JP5851718B2 - Piston internal combustion engine driving method and piston internal combustion engine piston - Google Patents

Piston internal combustion engine driving method and piston internal combustion engine piston Download PDF

Info

Publication number
JP5851718B2
JP5851718B2 JP2011109313A JP2011109313A JP5851718B2 JP 5851718 B2 JP5851718 B2 JP 5851718B2 JP 2011109313 A JP2011109313 A JP 2011109313A JP 2011109313 A JP2011109313 A JP 2011109313A JP 5851718 B2 JP5851718 B2 JP 5851718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston ring
ring
groove
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011109313A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011241982A (en
Inventor
クリスチャン・ロッツ・フェルター
Original Assignee
エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド filed Critical エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド
Publication of JP2011241982A publication Critical patent/JP2011241982A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5851718B2 publication Critical patent/JP5851718B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F5/00Piston rings, e.g. associated with piston crown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • F16J9/064Rings with a flat annular side rail
    • F16J9/066Spring expander from sheet metal
    • F16J9/068Spring expander from sheet metal corrugated in the axial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/10Special members for adjusting the rings

Description

本発明は、ピストン内燃機関の駆動方法、ならび作動空間の画定部として、割り当てられたシリンダライナー内に配置された、この種のピストン内燃機関用の、とりわけ2サイクル大型ディーゼル機関用のピストンに関するものであり、このピストンにおいては、ピストンとシリンダライナーとの間の隙間が、並べて配置された複数のピストンリングを備えるピストンリングパッケージによって覆われており、これらのピストンリングはピストンのそれぞれ1つのピストンリング溝に配されており、作動空間から到来するガスに曝され得る。   The present invention relates to a method for driving a piston internal combustion engine and to a piston for this kind of piston internal combustion engine, in particular for a two-cycle large diesel engine, which is arranged in an assigned cylinder liner as a defining part of the working space. In this piston, the gap between the piston and the cylinder liner is covered by a piston ring package comprising a plurality of piston rings arranged side by side, each of these piston rings being one piston ring of each piston It is arranged in the groove and can be exposed to gas coming from the working space.

この形式の実際に使用される装置では、すべてのピストンリングにガス漏れ部が設けられている。このためにスリット入りピストンリングがしばしば使用され、ピストンリングの端部は、上から下に貫通し、漏れガスのための流路を形成するスリットを形成しながら、互いに離隔されている。しかしこのスリットの横断面は、所属のピストンリングの拡幅の増大につれて、すなわち磨耗の増大につれて大きくなる。   In a practically used device of this type, all piston rings are provided with gas leaks. For this purpose, slitted piston rings are often used, the ends of the piston rings being spaced apart from one another, forming slits that penetrate from top to bottom and form a flow path for leaking gases. However, the cross-section of this slit increases with increasing width of the associated piston ring, ie with increasing wear.

欧州特許第0742875号から、冒頭に述べた形式のピストンであって、少なくとも最上部のピストンリングが気密なピストンリングとして構成されており、このピストンリングには、漏れの制御を可能にするために外周側の溝が設けられているピストンが公知である。ピストンリングパッケージの複数のまたはすべてのピストンリングを、漏れの制御を可能にするために、外周側の溝を備える気密なピストンリングとして構成できることも言及されている。したがっていずれの場合でも、ピストンリングパッケージの各ピストンリングにおいて漏れが可能であり、そのため作動空間から漏れたガスの、ある程度強い漏れ流が生じ、ひいてはそれに起因する出力損失が生じる。経験的に、前記形式の装置では、ピストンリングパッケージのピストンリングが異なると、寿命が非常に異なることも勘案すべきであり、このことは高い点検保守コストを意味する。   From European Patent No. 0742875, a piston of the type mentioned at the outset, at least the uppermost piston ring being configured as an airtight piston ring, this piston ring being designed to allow leakage control A piston provided with a groove on the outer peripheral side is known. It is also mentioned that a plurality or all of the piston rings of the piston ring package can be configured as airtight piston rings with an outer circumferential groove to allow control of leakage. Therefore, in any case, leakage is possible in each piston ring of the piston ring package, so that a strong leakage flow of the gas leaked from the working space is generated to some extent, and as a result, an output loss resulting therefrom is generated. Empirically, it should be taken into account that the life of a device of the above-mentioned type is very different if the piston ring of the piston ring package is different, which means a high maintenance cost.

日本特許第2048737号は、すべてのピストンリングが気密なピストンリングとして構成されたピストンであって、これらのピストンリングに割り当てられ、上下に配置されたピストンリング溝が、漏れの制御を可能にするために、ピストン側に設けられ、穿孔等として構成された流通路によって互いに接続されているピストンを開示している。すなわちここでは漏れの流れが、最下部のピストンリングで停止される。しかし最下部のピストンリングは各仕事工程で比較的強く負荷され、したがってその上のピストンリングよりも経験的に急速に磨耗の影響を受ける。   Japanese Patent No. 2048737 is a piston in which all piston rings are configured as airtight piston rings, which are assigned to these piston rings, and the piston ring grooves arranged above and below allow control of the leakage For this purpose, pistons are disclosed which are provided on the piston side and connected to each other by flow passages configured as perforations or the like. In other words, the leakage flow is stopped here by the lowermost piston ring. However, the lowermost piston ring is relatively heavily loaded at each work step and is therefore subject to wear more rapidly empirically than the piston ring above it.

公知のどちらの装置でも、ピストンリングパッケージ内に比較的多数のピストンリングが必要なことが明らかである。しかし運転中に発生する摩擦およびそれに起因する出力損失は、ピストンリングの数とともに増大する。したがって公知の装置は、その点でも最適の動作モードを可能にしない。   It is clear that both known devices require a relatively large number of piston rings in the piston ring package. However, the friction generated during operation and the resulting power loss increases with the number of piston rings. Thus, the known devices do not allow an optimum mode of operation in that respect.

欧州特許第0742875号European Patent No. 0742875 日本特許第2048737号Japanese Patent No. 2048737

したがって、上記のことから出発して、本発明の課題は、冒頭に述べた従来技術を、簡単で安価な手段によって、すべてのピストンリングにおいてできるだけ均衡のとれた耐用寿命が達成され、出力損失が最小化されるように改善することである。   Therefore, starting from the above, the object of the present invention is to achieve a balanced service life as much as possible in all piston rings by simple and inexpensive means, and to reduce output loss. It is to improve so that it is minimized.

この課題は、上記形式のピストンと関連して、本発明によれば、作動空間から最も離れたピストンリングだけが、漏れる可能性のない気密なピストンリングとして構成されており、作動空間のより近くに配置された他の各ピストンリングには、作動空間から到来するガスの漏れを制御する手段が配されており、並べて配置された少なくとも2つのピストンリングの間に、到来する漏れガスを追加的に膨張させるための少なくとも1つの膨張空間が設けられており、このため膨張空間の収容体積が、追加の膨張空間なしで並べて配置された2つのピストンリングによって画定されるリング空間の体積を上回ることにより解決される。   This problem is related to the above type of piston, according to the invention, only the piston ring farthest from the working space is configured as an airtight piston ring with no possibility of leaking, closer to the working space. Each of the other piston rings arranged in the is equipped with means to control the leakage of gas coming from the working space, and additional incoming leakage gas is added between at least two piston rings arranged side by side At least one expansion space is provided for inflating, so that the volume of the expansion space exceeds the volume of the ring space defined by two piston rings arranged side by side without any additional expansion space It is solved by.

この方策により、公知の装置の欠点が確実に回避される。本発明に従って設けられた膨張空間により、到来する漏れガスが、通常の程度を超えて、すなわち、それぞれ2つのピストンリングによって画定されたリング空間内で同じように膨張する公知の装置において可能である程度を超えて膨張することが可能となり、したがって有利には減衰機構および遅延機構として作用し、これによって、気密なピストンリングに作用する圧力負荷が、ピストンの各作業行程中に減衰され、遅延される。これにより有利には、ピストンリングパッケージによって吸収すべき燃焼圧がすべてのピストンリングに、かつ比較的長い行程領域に最適に分散されるようになり、このことは、すべてのピストンリングに対して均衡のとれた耐用寿命を達成するのに有利であり、使用可能なエネルギーの良好な利用が得られる。本発明による方策は、ピストンリングパッケージのピストンリングの数を公知の装置に比べて低減する有利な手段を提供し、このことは摩擦損失の低下をもたらすだけでなく、動的力の減少を、したがって公知の装置に対する格段の出力利得をもたらす。本発明の方策のさらなる利点は、本発明のピストンが、その膨張空間に基づき容易に識別可能でもあること、およびピストン側に設けられた膨張空間が、たとえばシリンダライナーの掃気ポートの領域で容易に点検可能でもあることであり、このことはメンテナンスを容易にする。   This measure ensures that the disadvantages of the known devices are avoided. Due to the expansion space provided according to the invention, the degree to which incoming leakage gases are possible in a known device that expands beyond the usual degree, i.e. in the ring space defined by two piston rings each. And thus advantageously act as a damping and retarding mechanism, whereby the pressure load acting on the airtight piston ring is attenuated and delayed during each working stroke of the piston . This advantageously allows the combustion pressure to be absorbed by the piston ring package to be optimally distributed to all piston rings and to a relatively long stroke area, which is balanced for all piston rings. It is advantageous to achieve a good service life and a good utilization of the available energy is obtained. The measure according to the invention provides an advantageous means of reducing the number of piston rings in the piston ring package compared to known devices, which not only leads to a reduction in friction loss, but also reduces the dynamic force. This provides a significant output gain over known devices. A further advantage of the measures of the present invention is that the piston of the present invention is also easily identifiable on the basis of its expansion space, and that the expansion space provided on the piston side is easily in the region of the scavenging port of the cylinder liner, for example. It can also be inspected, which facilitates maintenance.

この上位概念の方策の有利な形態および有用な発展形態は、従属請求項に記載されている。   Advantageous and useful developments of this superordinate strategy are described in the dependent claims.

有利には、少なくとも気密なピストンリングの直前に、少なくとも1つの膨張空間が前置されている。この方策がとくに好都合であるのは、発生する負荷を最下部の気密なピストンリングのところで減衰および遅延させるのが、このリングではさらなる漏れが発生しないため、とくに重要だからである。   Advantageously, at least one expansion space is placed in front of at least the airtight piston ring. This measure is particularly advantageous because it is particularly important to damp and retard the generated load at the lowest airtight piston ring, since no further leakage occurs in this ring.

さらなる有利な方策は、膨張空間として少なくとも1つのピストン側の切欠部が設けられることにある。この場合、有利には、膨張空間の体積の寸法設定に関して構造的に大きな自由度が得られる。加えて、ピストン側の切欠部として構成された膨張空間の体積は、駆動中に実質的に一定に留まることを前提にすべきである。したがってこの場合は、ピストンとシリンダライナーとの間の隙間の幅およびシリンダライナーの変形から生じる運転中の制限を懸念する必要がない。   A further advantageous measure consists in providing at least one piston-side notch as an expansion space. In this case, a great structural freedom is advantageously obtained with respect to the dimensioning of the volume of the expansion space. In addition, it should be assumed that the volume of the expansion space configured as a notch on the piston side remains substantially constant during driving. Therefore, in this case, there is no need to worry about the width of the gap between the piston and the cylinder liner and the limitation during operation resulting from the deformation of the cylinder liner.

好都合には、膨張空間として機能するピストン側の切欠部が、溝状に周りを取り囲むように構成することができる。これにより製造が簡単になるだけでなく、有利にはピストン周囲全体への均等な作用が得られる。   Conveniently, a notch on the piston side that functions as an expansion space can be configured to surround the periphery in a groove shape. This not only simplifies manufacturing, but also advantageously provides an equivalent effect on the entire piston circumference.

この上位概念の方策のさらなる発展形態では、2つのピストンリング間に設けられた各膨張空間の吸収体積が、ピストンリング溝の体積に少なくとも相当し、好ましくはやや上回るようにすることができる。上記の方策に基づき、有利には、ピストンリング溝よりも少数のピストンリングを備えるピストンリングパッケージを使用のために設け、ピストンリング溝を単にピストンリングに配置しないようにすることが可能である。そのようにすればもちろん、この溝は、ピストンリング溝で通例、設けられる装甲板を必要とせず、したがって横断面からややずれてもよくなる。上記の利点に加えて、ここでは非常にコンパクトな装置が得られる。ピストンリングを減らすと、上にすでに述べたように、摩擦の減少が、したがってこれに起因する出力損失の減少がもたらされる。上記の空溝によって有利には、これに隣接するピストンリングの間隔が比較的大きくなり、このことが膨張空間の体積の拡大に寄与する。   In a further development of this superordinate strategy, the absorption volume of each expansion space provided between the two piston rings can correspond at least to the volume of the piston ring groove, preferably slightly higher. Based on the above measures, it is advantageous to provide for use a piston ring package with fewer piston rings than piston ring grooves, so that the piston ring grooves are not simply arranged in the piston ring. In that case, of course, this groove is typically a piston ring groove and does not require an armor plate to be provided, and therefore may be slightly offset from the cross section. In addition to the above advantages, a very compact device is obtained here. Reducing the piston ring results in a reduction in friction and thus a reduction in power loss due to this, as already mentioned above. The above-described air gap advantageously provides a relatively large spacing between adjacent piston rings, which contributes to the expansion of the volume of the expansion space.

上位概念の手段のさらなる形態および有用な発展形態は、他の従属請求項に記載されており、図面に基づく以下の例による説明からより詳細に得ることができる。   Further forms and useful developments of the means of the superordinate concept are described in the other dependent claims and can be obtained in more detail from the description by the following examples based on the drawings.

ピストン内燃機関のシリンダピストンアセンブリの上部領域の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the upper area | region of the cylinder piston assembly of a piston internal combustion engine. 気密なピストンリングの斜視図である。It is a perspective view of an airtight piston ring. 外周側に漏れ溝を備える気密なピストンリングの展開図である。It is an expanded view of an airtight piston ring provided with a leak groove on the outer peripheral side. 図3の基礎となる形式のピストンリングの、組み込まれた状態での断面図であって、表されたピストンリングの、外周側の溝は、図を簡略化するために、垂直に延在して示されている。FIG. 4 is a cross-sectional view of the piston ring of the basic type of FIG. 3 in an assembled state, in which the outer circumferential groove of the piston ring extends vertically to simplify the figure. Is shown.

本発明の主要な適用分野は、大型機関として構成されたピストン内燃機関、とりわけ海洋駆動に使用される2サイクル大型ディーゼル機関である。この種の装置の基本的構造および動作方式はそれ自体公知であり、したがってそれに関してはこれ以上詳細に説明しない。   The main field of application of the present invention is piston internal combustion engines configured as large engines, in particular two-cycle large diesel engines used for marine drive. The basic structure and mode of operation of this type of device are known per se and will therefore not be described in further detail.

図1の基礎となるシリンダピストンアセンブリは、2サイクル大型ディーゼル機関の一部である。図示のシリンダピストンアセンブリは、1つのシリンダ1と、これに収容されるピストン2からなる。シリンダ1は、周りを取り囲むシリンダライナー3と、この上に収容されるシリンダカバー4を含む。シリンダ1内には作動空間5が設けられており、その下方境界は、シリンダライナー3内を案内される上下に運動可能なピストン2によって形成される。作動空間5内には、運転時に、シリンダライナー3の下方領域に設けられた、ここには詳細に図示しないインレットスリットを介して実質的に空気からなるガス充填体が装入され、同様に詳細に図示しない、通例はシリンダカバー4の領域に設けられた噴射装置を介して燃料が装入される。ここに示す形式の大型機関では、ピストン2が、ここには詳細に図示しないピストンロッドを介してクロスヘッドと結合されており、このクロスヘッドはコネクティングロッドを介して機関のクランクシャフトと共働する。   The underlying cylinder-piston assembly in Figure 1 is part of a two-cycle large diesel engine. The illustrated cylinder piston assembly includes one cylinder 1 and a piston 2 accommodated therein. The cylinder 1 includes a cylinder liner 3 surrounding the cylinder 1 and a cylinder cover 4 accommodated thereon. A working space 5 is provided in the cylinder 1, and a lower boundary thereof is formed by a piston 2 that can move up and down and is guided in the cylinder liner 3. In the working space 5, during operation, a gas filling body substantially made of air is inserted through an inlet slit (not shown in detail) provided in the lower region of the cylinder liner 3, and the details are the same. In general, the fuel is charged through an injection device provided in the area of the cylinder cover 4 (not shown). In a large engine of the type shown here, the piston 2 is connected to a crosshead via a piston rod not shown in detail here, and this crosshead cooperates with the crankshaft of the engine via a connecting rod. .

機関の正常な運転を可能にするために、すなわち燃焼ガスが作動空間5から、ピストンの下方に設けられた掃気ガスボックスに強く漏れるのを回避するために、ピストン2上に収容され、シリンダライナー3に接し、ピストンの運動方向に並べて配置されたピストンリング6、7、8が設けられている。これらのピストンリングは全体で、図示の例ではピストン2の運動方向に並べて配置された3つのピストンリング6、7、8を含む、いわゆるピストンリングパッケージ9を形成する。これより多数のまたは少数の、少なくとも2つのピストンリングが考えられる。各ピストンリング6、7、8は、ピストン2の割り当てられたピストンリング溝10、11、12に収容されている。ピストンは、図示の例では、3つのピストンリング6、7、8に割り当てられた、周りを取り囲むピストンリング溝10、11、12を有する。   In order to allow normal operation of the engine, i.e. to prevent the combustion gas from leaking strongly from the working space 5 into the scavenging gas box provided below the piston, the cylinder liner is accommodated on the piston 2 Piston rings 6, 7 and 8 are provided in contact with 3 and arranged side by side in the direction of movement of the piston. These piston rings together form a so-called piston ring package 9, which in the illustrated example comprises three piston rings 6, 7, 8 arranged side by side in the direction of movement of the piston 2. More or fewer, at least two piston rings are conceivable. Each piston ring 6, 7, 8 is accommodated in an assigned piston ring groove 10, 11, 12 of the piston 2. The piston has, in the illustrated example, surrounding piston ring grooves 10, 11, 12 assigned to three piston rings 6, 7, 8.

ピストンリングパッケージ9のピストンリングは、径方向外側の周囲領域において、ピストン2の外周面とシリンダライナー3の内周面との間の隙間13を覆い、それに対応して作動空間5の下方へのシーリングを形成する。   The piston ring of the piston ring package 9 covers the gap 13 between the outer peripheral surface of the piston 2 and the inner peripheral surface of the cylinder liner 3 in the peripheral region on the radially outer side, and correspondingly moves downward in the working space 5. Form a seal.

ピストンリング6、7、8は、ピストン2に取り付けるため、またシリンダライナー3に径方向で確実に当接するようにするために、広がらなければならない。このために周りを取り囲むピストンリングは、互いに可動な端部を有する。その際、これらの端部は、作動空間5から到来するガスの漏れが生じ得る、上から下へ貫通するスリットを画定するように構成することができる。周りを取り囲む、閉じたスリットなしの構造の別の形式が図2に示されている。図2の基礎となるピストンリングは、溝とバネの形で互いに係合する端部領域を有する。ここで、図2の左にある端部領域には、径方向外側および下方に開いたチャンバ状の切欠部14が設けられている。図2で右にある他方の端部領域には、周方向に突き出たフィンガ15が設けられており、このフィンガは、断面が切欠部14の断面に適合していて、これに係合する。ここで、切欠部14とフィンガ15の互いの係合長さは、ピストンリングが磨耗の結果広がった場合でも、互いの係合が完全になくなることが決してないように寸法設定されている。   The piston rings 6, 7, 8 must be spread in order to be attached to the piston 2 and in order to ensure a radial contact with the cylinder liner 3. For this purpose, the surrounding piston rings have movable end portions. In doing so, these ends can be configured to define slits that penetrate from top to bottom where leakage of gas coming from the working space 5 can occur. Another form of the structure without a closed slit surrounding it is shown in FIG. The piston ring that forms the basis of FIG. 2 has end regions that engage each other in the form of grooves and springs. Here, the end region on the left side of FIG. 2 is provided with a chamber-shaped notch 14 that opens radially outward and downward. In the other end region on the right in FIG. 2, a finger 15 protruding in the circumferential direction is provided, and this finger has a cross section that matches the cross section of the notch 14, and engages with this. Here, the mutual engagement length of the notch 14 and the finger 15 is dimensioned so that even when the piston ring expands as a result of wear, the mutual engagement is never lost.

図1のピストンリングパッケージ9は、最も下の、すなわち作動空間5から最も離れたピストンリング8が隙間13を気密に閉鎖するように構成されている。したがって、この最も下のピストンリング8は、図2で表された構造の基本方針に対応する気密なピストンリングとして形成されている。これに対して、前置された2つのピストンリング6、7には、作動空間5から到来するガスの漏れを制御する手段が配されている。この手段は上記の形式の隙間であってよく、またピストンリング溝10、11、12を互いに接続する、ピストン側に設けられた穿孔等の形の流れチャネルでもよく、またピストン側の切欠部などでもよい。いずれの場合でも流路が形成され、この流路を介して、第1のピストンリング6に、すなわち作動空間5に最も近く配置されたピストンリング6に後置されたピストンリング7、8が、作動空間5から到来するガスに曝され得る。ピストンリング6、7、8はそれに所属するピストンリング溝10、11、12よりやや低いのが適切であり、これにより隙間13からピストンリング溝10、11、12の径方向内側の領域に至る流路が形成され、それに対応して、ピストンリング6、7、8は、拡張するための径方向内側の周面の領域で、作動空間5から到来するガスに曝される。   The piston ring package 9 of FIG. 1 is configured such that the piston ring 8 at the bottom, that is, furthest away from the working space 5, closes the gap 13 in an airtight manner. Therefore, this lowermost piston ring 8 is formed as an airtight piston ring corresponding to the basic policy of the structure shown in FIG. On the other hand, a means for controlling leakage of gas coming from the working space 5 is arranged in the two piston rings 6 and 7 disposed in front. This means may be a gap of the type described above, or may be a flow channel in the form of a bore or the like provided on the piston side connecting the piston ring grooves 10, 11, 12 to each other, or a notch on the piston side, etc. But you can. In any case, a flow path is formed, and through this flow path, the piston rings 7 and 8 placed on the first piston ring 6, that is, the piston ring 6 disposed closest to the working space 5, It can be exposed to gas coming from the working space 5. It is appropriate that the piston rings 6, 7, 8 are slightly lower than the piston ring grooves 10, 11, 12 belonging to the piston rings 6, 7, 8 so that the flow from the gap 13 to the radially inner region of the piston ring grooves 10, 11, 12 A path is formed and the piston rings 6, 7, 8 are correspondingly exposed to the gas coming from the working space 5 in the region of the radially inner circumferential surface for expansion.

図示の例では、ガス漏れの生じる上方の2つのピストンリング6、7も同様に気密なピストンリングの形式で構成されているが、漏れの制御を可能にするために、少なくとも1つの、好ましくは複数の外周側の溝16が設けられている。図示の例では、図3から識別できるように、ピストンリング6、7が、周囲全体に分散された複数の、ここでは4つの外周側の溝16を有する。これらの溝はリング面に対して斜めに配置するのが適切であり、こうすると割り当てられたピストンリングの回転運動に好都合である。外周側の溝16の深さtは、図4から最も良く分かるように、隙間13の幅bより大きい。この場合、運転時に有効な溝16の通過断面は、ピストン2によって覆われていない溝領域、すなわちピストン2の外周面から突き出た溝領域に対応し、したがってその面積が隙間の幅b×平行する溝側面の距離として図3に示された溝16の幅cから得られる、流れ断面が形成される。溝の深さtは隙間幅bより大きいので、当該のピストンリング6または7が磨耗した場合でも上記の断面は変化しない。肉眼で把握されるピストンリングの寿命中に許容される、配列された割り当てられたピストンリングの磨耗厚を加味して、深さtは隙間幅bより大きいのが適切であり、これにより上記の通過断面が全寿命にわたり存在するようになる。外周側の溝16により、ピストンリング6、7における制御される漏れを低いレベルで狭い範囲に抑えることが可能になる。   In the example shown, the upper two piston rings 6, 7 where gas leaks occur are also configured in the form of airtight piston rings, but at least one, preferably to allow control of the leaks. A plurality of outer peripheral grooves 16 are provided. In the illustrated example, as can be discerned from FIG. 3, the piston rings 6, 7 have a plurality of, here four, circumferential grooves 16 distributed over the entire circumference. These grooves are suitably arranged at an angle to the ring surface, which is advantageous for the rotational movement of the assigned piston ring. The depth t of the outer circumferential groove 16 is larger than the width b of the gap 13 as best seen in FIG. In this case, the passage cross section of the groove 16 that is effective during operation corresponds to a groove area that is not covered by the piston 2, that is, a groove area that protrudes from the outer peripheral surface of the piston 2, so that the area is parallel to the gap width b × A flow cross section is formed which is obtained from the width c of the groove 16 shown in FIG. Since the depth t of the groove is larger than the gap width b, the cross section does not change even when the piston ring 6 or 7 is worn. The depth t is suitably larger than the gap width b, taking into account the allocated allocated piston ring wear thickness allowed during the life of the piston ring as perceived by the naked eye. A passage cross section will exist for the entire lifetime. The outer circumferential groove 16 makes it possible to suppress the controlled leakage in the piston rings 6 and 7 to a narrow range at a low level.

溝16によって形成される流路を貫流する漏れガスは、2つのピストンリングによって画定されたそれぞれのリング空間に達し、そこで圧力緩和されることができる。しかし隙間13の幅は比較的小さいので、この圧力緩和は追加の措置なしでは非常に小さい。したがって気密な下方のピストンリング8を負荷軽減するために、このピストンリング8の上方の領域に、膨張空間17が、すなわち自由区間または体積の拡大部であって、この拡大部がない場合に存在する自由区間または体積に比べて広くなった拡大部が設けられている。膨張空間17は、漏れガスに対して追加的な圧力緩和手段を提供する。すなわち規則的に配置された、すなわちピストンリング6、7の形で配置された2つのピストンリングの間のリング空間、または冒頭に述べた公知の装置において配置され、18で示された形のピストンリングによって画定されたリング空間において可能であるよりも大きな圧力緩和手段を提供する。   Leakage gas that flows through the flow path formed by the groove 16 reaches the respective ring space defined by the two piston rings, where it can be pressure relieved. However, since the width of the gap 13 is relatively small, this pressure relaxation is very small without additional measures. Therefore, in order to reduce the load on the lower piston ring 8 which is airtight, there is an expansion space 17 in the area above this piston ring 8, i.e. a free section or an enlarged part of the volume, without this enlarged part. An enlarged portion that is wider than the free section or volume is provided. The expansion space 17 provides an additional pressure relief means for leaking gases. I.e. in a ring space between two piston rings arranged regularly, i.e. in the form of piston rings 6, 7, or in the known device mentioned at the outset, in the form of a piston shown at 18 It provides greater pressure relief than is possible in the ring space defined by the ring.

図1の例では、膨張空間17が気密なピストンリング8の直前に前置されており、これにより直接的な動作結合が得られる。到来するガスが膨張空間17で圧力緩和可能なため、下方のピストンリング8に作用するガス圧が低減され、ならびにその負荷が遅延され、それに対応してこの負荷は、前置されたピストンリング7の負荷に対して時間的間隔をおいて初めて生じる。これにより、ピストン行程の比較的長い範囲にわたって、使用可能なエネルギーの良好な利用が可能になる。加えて、下方の気密なピストンリング8の最大負荷が発生する際には、シリンダライナー3との接触領域にすでに油膜が形成されていることを前提にすべきである。   In the example of FIG. 1, the expansion space 17 is placed in front of the airtight piston ring 8, so that a direct motion coupling is obtained. Since the incoming gas can be relieved in the expansion space 17, the gas pressure acting on the lower piston ring 8 is reduced, as well as its load is delayed, correspondingly this load is connected to the pre-piston ring 7. For the first time at a time interval. This allows good utilization of the available energy over a relatively long range of the piston stroke. In addition, when the maximum load of the lower airtight piston ring 8 is generated, it should be assumed that an oil film has already been formed in the contact area with the cylinder liner 3.

膨張空間17の体積は、前にすでに述べたように、上方の2つのピストンリング6、7の間のリング空間18、または到来するガスが追加的に膨張するための膨張空間が設けられていない公知の装置のピストンリング間のリング空間18の体積よりも大きい。   The volume of the expansion space 17, as already mentioned above, is not provided with a ring space 18 between the upper two piston rings 6, 7, or an expansion space for additional expansion of the incoming gas It is larger than the volume of the ring space 18 between the piston rings of the known device.

図1に示した例示的実施形態では、膨張空間17がピストン側の切欠部によって形成される。これはたとえば径方向の穿孔等でよい。しかし図示の例のように、膨張空間17を形成するために、周りを取り囲む溝が設けられていると好都合である。この溝は、図1に実線で示したように、ピストンリング溝に類似の形状を有することができる。しかし図1に破線で示したように、別の横断面も考えられよう。   In the exemplary embodiment shown in FIG. 1, the expansion space 17 is formed by a notch on the piston side. This may be, for example, radial drilling. However, as in the illustrated example, it is advantageous if a groove surrounding the periphery is provided to form the expansion space 17. This groove can have a similar shape to the piston ring groove, as indicated by the solid line in FIG. However, other cross sections may be considered, as indicated by the dashed lines in FIG.

膨張空間17の上方に配置された、ピストンリング7を支持するピストン2の領域の支持能力が、膨張空間17によって脅かされないようにするために、下方のピストンリング8に配され膨張空間17が前置されたピストンリング溝12と、第2のピストンリング7に配された隣接するピストンリング溝11との間の間隔が、第1および第2のピストンリング6、7に配されたピストンリング溝10、11の間の通常の溝間隔よりも拡大されている。これにより、ピストンリグ7、8によって画定されるリング空間が拡大され、それにより自由区間の拡大、ひいては膨張空間17の拡大がもたらされる。多くの場合、状況によっては、追加的な膨張のための膨張空間を形成するためには、この種の拡大されたリング空間ですでに十分であり、したがって追加のピストン側の切欠部を省略することができる。しかし通例、望まれる追加的な膨張は、ピストン側の切欠部なしでは望む程度に達成できない。   In order to prevent the support capacity of the region of the piston 2 that supports the piston ring 7 disposed above the expansion space 17 from being threatened by the expansion space 17, the expansion space 17 is arranged on the lower piston ring 8 Piston rings arranged in the first and second piston rings 6, 7 are spaced apart from the piston ring groove 12 arranged in front and the adjacent piston ring groove 11 arranged in the second piston ring 7. It is larger than the normal groove interval between the grooves 10 and 11. This enlarges the ring space defined by the piston rigs 7, 8, thereby leading to an enlargement of the free section and consequently an expansion space 17. In many cases, in some situations, this type of enlarged ring space is already sufficient to form an expansion space for additional expansion, thus omitting an additional piston-side notch be able to. Typically, however, the desired additional expansion cannot be achieved as desired without a notch on the piston side.

膨張空間17の所要の体積は、前置されたピストンリング、ここではピストンリング7の領域において予想される漏れに適合される。漏れが弱い場合には、膨張空間17の体積は、通常のピストンリング溝の体積の1倍から2倍まででよい。漏れが強い場合には、たとえばピストンリング溝の体積の2〜3倍の大きな体積が考えられる。図示の例は、漏れの弱い場合が基礎となっている。したがって膨張空間17は、ピストンリング溝の形に形成することができる。ここでピストンとピストンリングパッケージの組合せに対しては、所定数のピストンリングに対して1つだけ多い数のピストンリング溝を設けるべきであることが当てはまり得る。すなわち、3つのピストンリング(気密なピストンリング8と、漏れを制御する2つのピストンリング6、7)しか備えていないピストンパッケージ9についての図示の例では、4つのピストンリング溝を備えるピストン2が使用され、ここで1つのピストンリング溝、すなわち上から3番目は空のままであり、ピストンリングが設けられない。したがってこのピストンリング溝は通例の装甲板等を必要としない。別の数のピストンリングももちろん考えられる。簡単な場合、ピストンリングパッケージ9に2つのピストンリング、すなわち隙間13を気密に閉鎖する下方のピストンリングと、漏れの制御を可能にする上方のピストンリングだけと、これらピストンリング間に配置された膨張空間17を設けることができる。   The required volume of the expansion space 17 is adapted to the expected leakage in the region of the piston ring in the front, here the piston ring 7. When the leak is weak, the volume of the expansion space 17 may be 1 to 2 times the volume of the normal piston ring groove. When the leakage is strong, for example, a volume that is two to three times larger than the volume of the piston ring groove is conceivable. The illustrated example is based on a case where leakage is weak. Therefore, the expansion space 17 can be formed in the shape of a piston ring groove. Here, it may be true for the combination of piston and piston ring package that there should be one more piston ring groove for a given number of piston rings. That is, in the illustrated example of the piston package 9 having only three piston rings (an airtight piston ring 8 and two piston rings 6, 7 for controlling leakage), the piston 2 having four piston ring grooves is Used, where one piston ring groove, ie the third from the top, remains empty and no piston ring is provided. Therefore, this piston ring groove does not require a conventional armor plate or the like. Of course, other numbers of piston rings are also conceivable. In a simple case, the piston ring package 9 is arranged between two piston rings, namely a lower piston ring that hermetically closes the gap 13 and an upper piston ring that allows leakage control. An expansion space 17 can be provided.

気密なピストンリング8に前置された膨張空間17内で可能な、すでに示したような、到来するガスの追加的膨張により、下方の気密なピストンリング8が著しく負荷軽減される。このことは、このピストンリング8の耐用寿命に有利に作用する。前置されたピストンリング6、7は、この場合は漏れの制御が許容されるので負荷軽減される。これらのリングは、ピストンリングパッケージ9のすべてのピストンリング6、7、8の寿命がほぼ同じになるように構成することができる。このために、ピストンリング6、7における許容される漏れの制御は、たとえば制御された漏れのための流路として設けられる溝16の数および/または幅を対応して設定することにより、個別に設定することができる。したがって、上方のピストンリング6、7の溝16の全断面積はたとえば異なっていてよく、たとえば第1のピストンリング6が、気密なピストンリング8に前置されたピストンリング7よりも制御される漏れに対してより大きな流れ断面を有するように、段階的に減らしていく。漏れが制御されるピストンリング6、7の間の領域に、到来するガスの追加的な膨張のための手段をも設けることも考えられよう。   The additional expansion of the incoming gas, as already indicated, possible in the expansion space 17 preceding the hermetic piston ring 8, significantly reduces the load on the lower hermetic piston ring 8. This has an advantageous effect on the service life of the piston ring 8. In this case, the piston rings 6 and 7 placed in front of the piston ring are allowed to control leakage, so that the load is reduced. These rings can be configured such that the life of all piston rings 6, 7, 8 of the piston ring package 9 is approximately the same. For this purpose, the control of the permissible leaks in the piston rings 6, 7 can be performed individually, for example by setting the number and / or width of the grooves 16 provided as flow paths for controlled leaks. Can be set. Thus, the total cross-sectional area of the grooves 16 in the upper piston rings 6, 7 may be different, for example, the first piston ring 6 being controlled more than the piston ring 7 placed in front of the airtight piston ring 8, for example. Decrease in steps to have a larger flow cross section for leakage. It would also be conceivable to provide means for additional expansion of the incoming gas in the region between the piston rings 6, 7 where leakage is controlled.

上記の構成は、本発明が図示の例示的実施形態に限定されるものではないことを認識させる。   The above configuration makes it recognized that the present invention is not limited to the illustrated exemplary embodiment.

Claims (16)

作動空間(5)の画定部として、割り当てられたられたシリンダライナー(3)内に配置された、ピストン内燃機関用の、とりわけ2サイクル大型ディーゼル機関用のピストンであって、前記ピストン(2)と前記シリンダライナー(3)との間の隙間(13)が、並べて配置された複数のピストンリング(6、7、8)を備えるピストンリングパッケージ(9)によって覆われており、前記ピストンリング(6、7、8)が前記ピストン(2)のそれぞれ1つのピストンリング溝(10、11、12)に配されており、かつ前記作動空間から到来するガスに曝され得るピストンにおいて、
前記作動空間(5)から最も離れたピストンリング(8)だけが漏れ手段のない気密なピストンリングとして構成されており、前記作動空間(5)のより近くに配置された他の各ピストンリング(6、7)に、前記作動空間(5)から到来するガスの漏れを制御する手段が配されており、前記ピストンリングパッケージ(9)の並べて配置された少なくとも2つのピストンリングの間に、到来する漏れガスを追加的に膨張させるための少なくとも1つの膨張空間(17)が設けられていることを特徴とするピストン。
A piston for a piston internal combustion engine, in particular for a two-cycle large diesel engine, arranged in an assigned cylinder liner (3) as a defining part of the working space (5), said piston (2) And the cylinder liner (3) is covered by a piston ring package (9) comprising a plurality of piston rings (6, 7, 8) arranged side by side, and the piston ring ( 6, 7, 8) are arranged in each piston ring groove (10, 11, 12) of the piston ( 2) and can be exposed to gas coming from the working space,
Only the piston ring (8) farthest from the working space (5) is configured as an airtight piston ring without leakage means, and each other piston ring (closer to the working space (5)) ( 6 and 7) are provided with means for controlling the leakage of gas coming from the working space (5), and between the at least two piston rings arranged side by side in the piston ring package (9) Piston, characterized in that at least one expansion space (17) is provided for additionally expanding the leaking gas.
前記膨張空間(17)の収容体積が、追加の膨張空間なしに並べて配置された2つのピストンリング(6、7)によって画定されるリング空間(18)の体積を上回ることを特徴とする請求項1に記載のピストン。   The accommodation volume of the expansion space (17) exceeds the volume of the ring space (18) defined by two piston rings (6, 7) arranged side by side without an additional expansion space. The piston according to 1. 少なくとも気密な前記ピストンリング(8)の直前に、少なくとも1つの膨張空間(17)が前置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のピストン。   3. Piston according to claim 1 or 2, characterized in that at least one expansion space (17) is placed in front of at least the airtight piston ring (8). 前記膨張空間(17)が、少なくとも1つのピストン側の切欠部を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のピストン。   The piston according to any one of claims 1 to 3, wherein the expansion space (17) includes at least one notch portion on the piston side. 前記膨張空間(17)に所属する前記ピストン側の切欠部が溝形に構成されていることを特徴とする請求項4に記載のピストン。   5. The piston according to claim 4, wherein the notch on the piston side belonging to the expansion space (17) is formed in a groove shape. 前記膨張空間(17)に所属する前記溝が、ピストンリングが配置されないピストンリング溝の形に構成されていることを特徴とする請求項5に記載のピストン。   6. The piston according to claim 5, wherein the groove belonging to the expansion space (17) is configured in the form of a piston ring groove in which a piston ring is not disposed. 2つのピストンリング間に設けられた各膨張空間(17)の収容体積が、少なくとも1つのピストンリング溝(10、11、12)の体積に相当することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のピストン。   The accommodation volume of each expansion space (17) provided between two piston rings corresponds to the volume of at least one piston ring groove (10, 11, 12). The piston according to claim 1. 前記膨張空間の収容体積が、1つのピストンリング溝(10、11、12)の体積の1倍から3倍の範囲にあることを特徴とする請求項7に記載のピストン。   8. The piston according to claim 7, wherein an accommodation volume of the expansion space is in a range of 1 to 3 times a volume of one piston ring groove (10, 11, 12). 前記ピストンリングパッケージ(9)が、少なくとも1つの気密なピストンリング(8)と、前記気密なピストンリング(8)とともに膨張空間(17)の側面を形成する、漏れが制御された少なくとも1つの別のピストンリング(7)とを有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のピストン。   The piston ring package (9) forms at least one hermetic piston ring (8) and a side surface of the expansion space (17) together with the hermetic piston ring (8), and at least one other controlled leak. The piston according to any one of claims 1 to 8, characterized in that it has a piston ring (7). それぞれ1つのピストンリング(6、7、8)を収容するのに適した3つのピストンリング溝(10、11、12)と、膨張空間(17)として用いられ、かつ最後と最後から2番目のピストンリング溝(11、12)の間に配置された別の溝とが設けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のピストン。   Three piston ring grooves (10, 11, 12) suitable for accommodating one piston ring (6, 7, 8) each, used as expansion space (17), and second to last and last 10. The piston according to claim 1, further comprising another groove arranged between the piston ring grooves (11, 12). 膨張空間(17)の側面を形成する前記ピストンリング溝(11、12)間の間隔が、他のピストンリング溝(10、11)間の間隔より大きいことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のピストン。   The distance between the piston ring grooves (11, 12) forming the side surface of the expansion space (17) is larger than the distance between the other piston ring grooves (10, 11). The piston according to any one of the above. 気密な前記ピストンリング(8)が、溝とバネの形で互いに耐密に係合する端部を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のピストン。   12. Piston according to any one of the preceding claims, characterized in that the airtight piston ring (8) has ends that are in close contact with each other in the form of grooves and springs. 気密な前記ピストンリング(8)に前置された各ピストンリング(6、7)も同様に、溝とバネの形で互いに耐密に係合する端部を有し、漏れを制御するための切欠部が追加的に設けられていることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載のピストン。   Similarly, each piston ring (6, 7) placed in front of the airtight piston ring (8) also has ends that are tightly engaged with each other in the form of grooves and springs to control leakage. The piston according to any one of claims 1 to 12, wherein a notch is additionally provided. 気密な前記ピストンリング(8)に前置された各ピストンリング(6、7)に外周側の溝(16)が設けられており、前記溝(16)の深さ(t)は、寿命中に許容されるピストンリング厚の磨耗を加味して、ピストン(2)とシリンダライナー(3)との間の隙間(13)の幅(b)より大きいことを特徴とする請求項13に記載のピストン。 Each piston ring (6, 7) placed in front of the airtight piston ring (8) is provided with a groove (16) on the outer peripheral side, and the depth (t) of the groove (16) The width of the clearance ( 13 ) between the piston (2) and the cylinder liner (3) is greater than the width (b), taking into account the wear of the piston ring thickness allowed for the piston. 溝(16)が設けられたピストンリング(6、7)の前記外周側の溝(16)の有効全流れ断面積に対応する漏れ断面積が、スリット入りピストンリングの端部間の断面積より小さいことを特徴とする請求項14に記載のピストン。   The leakage cross-sectional area corresponding to the effective total flow cross-sectional area of the groove (16) on the outer peripheral side of the piston ring (6, 7) provided with the groove (16) is larger than the cross-sectional area between the ends of the piston ring with slits. 15. The piston according to claim 14, wherein the piston is small. ピストン内燃機関、とりわけ2サイクル大型ディーゼル機関の駆動方法であって、作動空間(5)が、シリンダライナー(3)内に配置されたピストン(2)によって画定されており、前記ピストン(2)と前記シリンダライナー(3)との間の隙間(13)が、並べて配置され前記ピストン(2)のそれぞれ1つのピストンリング溝(10、11、12)に配された複数のピストンリング(6、7、8)を備えるピストンリングパッケージ(9)によって覆われており、かつ前記作動空間(5)から到来するガスに曝され得る方法において、
ピストン(2)とシリンダライナー(3)との間の隙間(13)が、前記作動空間(5)から最も離れたピストンリング(8)により下方に向かって気密に閉鎖されており、前記作動空間(5)から最も離れた前記ピストンリング(8)に前置された各ピストンリング(6、7)において、漏れの制御が許容され、漏れガスの圧力が、前記作動空間(5)から最も離れた前記ピストンリング(8)に達する前に、そのために設けられた少なくとも1つの膨張空間(17)での膨張によって低下されることを特徴とする方法。
A method for driving a piston internal combustion engine, particularly a two-cycle large diesel engine, wherein a working space (5) is defined by a piston (2) disposed in a cylinder liner (3), and the piston (2) A gap (13) between the cylinder liner (3) and a plurality of piston rings (6, 11, 2) arranged side by side and arranged in one piston ring groove (10, 11, 12) of the piston ( 2) . In a method that is covered by a piston ring package (9) with 7, 8) and can be exposed to gas coming from the working space (5),
A gap (13) between the piston (2) and the cylinder liner (3) is hermetically closed downward by a piston ring (8) farthest from the working space (5), and the working space In each piston ring (6, 7) placed in front of the piston ring (8) farthest from (5), leakage control is allowed, and the pressure of the leaked gas is farthest from the working space (5). Before reaching the piston ring (8), the method is characterized in that it is reduced by expansion in at least one expansion space (17) provided for it.
JP2011109313A 2010-05-14 2011-05-16 Piston internal combustion engine driving method and piston internal combustion engine piston Active JP5851718B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010020491.9 2010-05-14
DE102010020491.9A DE102010020491B4 (en) 2010-05-14 2010-05-14 A method of operating a reciprocating internal combustion engine and piston for a reciprocating internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241982A JP2011241982A (en) 2011-12-01
JP5851718B2 true JP5851718B2 (en) 2016-02-03

Family

ID=44859610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109313A Active JP5851718B2 (en) 2010-05-14 2011-05-16 Piston internal combustion engine driving method and piston internal combustion engine piston

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5851718B2 (en)
KR (1) KR101855215B1 (en)
CN (1) CN102278201B (en)
DE (1) DE102010020491B4 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013218764A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ks Kolbenschmidt Gmbh Two-piece piston for internal combustion engine twice joined
CN103821944B (en) * 2013-11-13 2016-04-20 沪东重机有限公司 A kind of labyrinth sealing scraper ring
JP5859048B2 (en) * 2014-03-20 2016-02-10 サンコール株式会社 Piston ring and metal rectangular wire for piston ring
CN104454226A (en) * 2014-12-12 2015-03-25 陶凝 Engine piston assembly
CN104454225A (en) * 2014-12-12 2015-03-25 陶凝 Engine piston
CN105156221A (en) * 2015-05-29 2015-12-16 宁波大叶园林设备有限公司 Two-stroke gasoline engine with logarithmic spiral unipotential streamline layered gas storage piston
CN108291641B (en) * 2015-11-30 2019-05-10 伯克哈特压缩机股份公司 The method of dry operating piston rod seal pack and the dry operating piston rod seal pack of operation
DE102016222299A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Man Diesel & Turbo Se Cylinder of an internal combustion engine
CN110118131A (en) * 2019-05-23 2019-08-13 重庆普什机械有限责任公司 Piston head
CN110285112A (en) * 2019-07-25 2019-09-27 重庆气体压缩机厂有限责任公司 High-pressure piston seals structure for reciprocating compressor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187724A (en) * 1936-11-30 1940-01-23 Herman Howie Uhli Piston and ring assembly
GB567825A (en) * 1942-10-24 1945-03-05 Sulzer Ag Improvements in or relating to pistons more especially internal combustion engines
US3177861A (en) * 1963-07-29 1965-04-13 Southwest Res Inst Internal combustion engine
US4282837A (en) * 1979-09-05 1981-08-11 General Motors Corporation Two-cycle diesel engine with piston ring stabilizing accumulator volume
JPS582346U (en) * 1981-06-30 1983-01-08 いすゞ自動車株式会社 internal combustion engine piston
JPH0248737B2 (en) 1982-03-29 1990-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd PISUTON
JPH0248737A (en) * 1988-08-10 1990-02-19 Fuji Electric Co Ltd Task execution system for virtual storage system
DK171422B1 (en) 1992-11-23 1996-10-21 Man B & W Diesel Gmbh Piston ring for an internal combustion engine
DK172822B1 (en) * 1995-09-22 1999-08-02 Man B & W Diesel As Piston ring for a piston in an internal combustion engine
DE19715758C1 (en) 1997-04-16 1998-11-05 Man B & W Diesel Gmbh Piston for a reciprocating piston internal combustion engine
CN1699799A (en) * 2004-05-21 2005-11-23 张绍翔 Spigot type piston packing ring

Also Published As

Publication number Publication date
CN102278201A (en) 2011-12-14
KR101855215B1 (en) 2018-05-08
DE102010020491B4 (en) 2014-02-13
DE102010020491A1 (en) 2011-11-17
JP2011241982A (en) 2011-12-01
CN102278201B (en) 2015-07-15
KR20110126052A (en) 2011-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851718B2 (en) Piston internal combustion engine driving method and piston internal combustion engine piston
EP3098417B1 (en) Engine
JP6137341B2 (en) Crosshead engine
EP2206909B1 (en) Piston device for internal combustion engines
US8151691B2 (en) Variable compression ratio piston with rate-sensitive response
KR101509664B1 (en) variable compression ratio device
JPWO2015108138A1 (en) Crosshead engine
JP5833340B2 (en) Piston ring package function optimization method and piston ring package suitable for the method
KR20190112659A (en) High-pressure fuel pump for a fuel injection system
KR102401934B1 (en) Compression ratio variable mechanism
WO2010084831A1 (en) Piston engine with part for covering bottom surface of cap portion of mushroom valve
JP2013083220A (en) Piston of internal combustion engine
JP3059206B2 (en) Reciprocating piston type internal combustion engine cylinder
CN110159448B (en) Internal combustion engine
KR102478081B1 (en) Engine of variable compression ratio type
JP2008309118A (en) Piston and internal combustion engine
KR102189506B1 (en) Oil ring for internal combustion engine and piston assembly comprising the same
JP6890149B2 (en) Internal combustion engine piston
JP6878339B2 (en) engine
JP6852173B2 (en) Internal combustion engine cylinder
JP2017160825A (en) Valve gear and crosshead type internal combustion engine
JP5066292B1 (en) 2-stroke internal combustion engine
JP2010164020A (en) Internal combustion engine piston
RU2619001C1 (en) Oil-removing piston unit for internal-combustion engine
JP2002221085A (en) Piston for reciprocating internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250