JP5841603B2 - ドラッグ可能なタブ - Google Patents

ドラッグ可能なタブ Download PDF

Info

Publication number
JP5841603B2
JP5841603B2 JP2013528188A JP2013528188A JP5841603B2 JP 5841603 B2 JP5841603 B2 JP 5841603B2 JP 2013528188 A JP2013528188 A JP 2013528188A JP 2013528188 A JP2013528188 A JP 2013528188A JP 5841603 B2 JP5841603 B2 JP 5841603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
web browser
content
dragged
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013528188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537329A5 (ja
JP2013537329A (ja
Inventor
エンス,マイケル・ジェイ
マルティネス,ルイス・エイ
ペル,マイク
チャン,ユージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2013537329A publication Critical patent/JP2013537329A/ja
Publication of JP2013537329A5 publication Critical patent/JP2013537329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841603B2 publication Critical patent/JP5841603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

[0001] ウェブブラウジングのシナリオでは、1つのブラウザー内でコンテンツを左右に並べて表示して比較することは簡単なことではない。また、タブを用いたブラウジングの状況では、タブは、それが紐付けられているウェブブラウザーの場面の中に留まることが多い。個々のタブ内のコンテンツにアクセスするには、ユーザーは通常、そのタブをクリックしてそれにフォーカスを合わせなければならず、それにより、閲覧していたタブのコンテンツとのフォーカスを失うことになる。その後で、新しいタブに紐付いたコンテンツが、ブラウザーインターフェース内でユーザーに提示される。
[0002] この概要は、以下の詳細な説明において更に説明される概念から選び出したものを、単純化した形で紹介すべく提供されるものである。この概要は、特許請求の範囲に記載された対象の主要な又は本質的な特徴を特定することを意図しておらず、また、特許請求の範囲に記載された対象の範囲を限定するために用いられることも意図していない。
[0003] 様々な実施態様により、ウェブブラウザーユーザーインターフェース内のタブが、そのタブが表示されている紐付けされたタブバンドから外へとドラッグされることが可能とされる。タブバンドの外側にドラッグされると、コンテンツは、当該タブに紐付いたウィンドウ内に描画されることが可能である。これにより、最初のウェブブラウザーユーザーインターフェースと、タブバンドから外へドラッグされたタブに紐付いたウィンドウとにおいて、コンテンツを左右に並べて閲覧することが可能となる。1つ又は複数の実施態様では、ドラッグされたタブのウィンドウに紐付いたコンテンツには、マルチメディアプレゼンテーション等のライブのコンテンツが含まれ得る。
[0004] 1つ又は複数の実施態様において、ドラッグ可能なタブのウィンドウは、ディスプレイ画面のサイド部分、及び/又は、トップ部分若しくはボトム部分にドッキングすることが可能である。ドラッグ可能なタブのウィンドウのドッキング態様は、ウィンドウがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。
[0005] 図面全体を通じて、同様の機能を参照するのに同一の符号が用いられる。
[0006] 図1は、1つ又は複数の実施態様に従って、本明細書に記載された様々な原理が利用されることが可能な動作環境を示す。 [0007] 図2は、1つ又は複数の実施態様に従って、例示的なウェブブラウザーユーザーインターフェースを示す。 [0008] 図3は、1つ又は複数の実施態様に従って、ウェブブラウザーユーザーインターフェースのタブバンドからコンテンツ描画エリアにドラッグされた後の例示的なタブを示す。 [0009] 図4は、1つ又は複数の実施態様に従って、デスクトップ上に「ドロップ」された後のタブの状態を示す。 [0010] 図5は、1つ又は複数の実施態様に従って、例示的なスナップ動作を示す。 [0011] 図6は、1つ又は複数の実施態様に従って、異なるブラウザーのインスタンス間におけるタブのドラッグを示す。 [0012] 図7は、1つ又は複数の実施態様に従って、異なるブラウザーのインスタンス間におけるタブのドラッグを示す。 [0013] 図8は、1つ又は複数の実施態様に従う方法のステップを説明するフロー図である。 [0014] 図9は、1つ又は複数の実施態様に従う方法のステップを説明するフロー図である。 [0015] 図10は、1つ又は複数の実施態様を実現するのに用いることが可能な例示的なシステムを示す。
<概観>
[0016] 様々な実施態様により、ウェブブラウザーユーザーインターフェース内のタブが、そのタブが表示されている紐付けされたタブバンドから外へとドラッグされることが可能とされる。タブバンドの外側にドラッグされると、コンテンツは、当該タブに紐付いたウィンドウ内に描画されることが可能である。これにより、最初のウェブブラウザーユーザーインターフェースと、タブバンドから外へドラッグされたタブに紐付いたウィンドウとにおいて、コンテンツを左右に並べて閲覧することが可能となる。1つ又は複数の実施態様では、ドラッグされたタブのウィンドウに紐付いたコンテンツには、マルチメディアプレゼンテーション等のライブのコンテンツが含まれ得る。
[0017] 1つ又は複数の実施態様において、ドラッグ可能なタブのウィンドウは、ディスプレイ画面のサイド部分、及び/又は、トップ部分若しくはボトム部分にドッキングすることが可能である。ドラッグ可能なタブのウィンドウのドッキング態様は、ウィンドウがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。
[0018] 以下の議論では、「動作環境」と題した節が提供され、1つ又は複数の実施態様が利用されることの可能な1つの環境を説明する。これに続いて、「例示のドラッグ可能なタブ」と題した節が、1つ又は複数の実施態様に従って、ドラッグされることが可能なタブの例を説明する。次に、「例示のスナップ可能なタブ」と題した節が、1つ又は複数の実施態様に従って、タブがどのようにしてディスプレイ画面のサイド部分へスナップされ得るかを説明する。これに続いて、「異なるブラウザーのインスタンス間におけるタブのドラッグ」と題した節が、1つ又は複数の実施態様に従って、タブがどのようにして異なるブラウザーのインスタンス間でドラッグされ得るかを説明する。次に、「デスクトップのタスクバーへのタブの固定」と題する節が、1つ又は複数の実施態様に従って、タブがどのようにしてデスクトップのタスクバーに固定され得るかを説明する。これに続いて、「例示方法」と題した節が、1つ又は複数の実施態様に従って、例示の方法を説明する。最後に、「例示システム」と題した節が、1つ又は複数の実施態様を実現するのに利用可能な例示のシステムを説明する。
<動作環境>
[0019] 図1は、1つ又は複数の実施態様に従って、動作環境を概略的に100に示している。環境100は、1つ又は複数のプロセッサー104、1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体106、及び、コンピューター読み取り可能記憶媒体上に存在しプロセッサーにより実行可能な1つ又は複数のアプリケーション108を有した、コンピューティングデバイス102を含んでいる。コンピューター読み取り可能記憶媒体には、限定ではなく例として、コンピューティングデバイスに一般に関連したあらゆる形態の揮発性及び不揮発性のメモリー及び/又は記憶媒体が含まれ得る。そうした媒体には、ROM、RAM、フラッシュメモリー、ハードディスク、リムーバブル媒体等が含まれ得る。コンピューティングデバイスの1つの具体的な例は、図10に示され後述される。
[0020] 加えて、コンピューティングデバイス102は、上述及び後述されるように動作するドラッグ可能タブモジュール111を有するかあるいは利用する、ウェブブラウザー110の形態のソフトウェアアプリケーションを含んでいる。1つ又は複数の実施態様では、ドラッグ可能タブモジュールは、ウェブブラウザーユーザーインターフェース内のタブが、そのタブが表示されている紐付けされたタブバンドから外へとドラッグされることを可能にする。タブバンドの外側にドラッグされると、コンテンツは、当該タブに紐付いたウィンドウ内に描画されることが可能である。これにより、最初のウェブブラウザーユーザーインターフェースと、タブバンドから外へドラッグされたタブに紐付いたウィンドウとにおいて、コンテンツを左右に並べて閲覧することが可能となる。1つ又は複数の実施態様では、ドラッグされたタブのウィンドウに紐付いたコンテンツには、マルチメディアプレゼンテーション等のライブのコンテンツが含まれ得る。1つ又は複数の実施態様において、ドラッグ可能なタブのウィンドウは、ディスプレイ画面のサイド部分、及び/又は、トップ部分若しくはボトム部分にドッキングすることが可能である。ドラッグ可能なタブのウィンドウのドッキング態様は、以下において明らかとなるように、ウィンドウがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。
[0021] 加えて、環境100は、インターネット等のネットワーク112と、上述及び後述されるようにコンテンツの配信元及び送信先である1つ又は複数のウェブサーバー114とを含んでいる。そのようなコンテンツには、当該ウェブサーバーから受信されたウェブページが含まれ得る。
[0022] コンピューティングデバイス102は、限定ではなく例として、デスクトップコンピューター、ポータブルコンピューター、携帯情報端末(PDA)や携帯電話のようなハンドヘルドコンピューター等の、任意の適したコンピューティングデバイスとして具現化されることが可能である。
[0023] 例示の動作環境を説明したので、今度は、ドラッグ可能タブモジュール111を利用することが可能ないくつかの例示の実施態様に関する議論を検討しよう。
<例示のドラッグ可能なタブ>
[0024] 図2は、1つ又は複数の実施態様に従って、例示のシステムを概略的に200に示している。システム200は、クライアントコンピューターのデスクトップの一部を形成するかあるいは当該デスクトップを提示するディスプレイ画面202を含んでいる。ディスプレイ画面202の中には、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204が示されている。このウェブブラウザーユーザーインターフェースに紐付いたウェブブラウザーは、ウェブブラウザーと典型的に関連している機能を含むことが可能であり、それには、限定ではなく例として、個人が多数のウェブサイトをナビゲートすることを可能にする機能が含まれる。この特定の例では、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204に紐付いたウェブブラウザーは、複数のタブを使用して個々のページのコンテンツをロード可能とすることによって、タブブラウジングの機会を提供する。タブは、ウェブブラウザーユーザーインターフェース内を横に延びるタブバンド205に表示される。タブバンド内に表示される個々のタブは206に示されており、以下の議論の主題である。
[0025] 図示及び説明される実施態様では、タブは、タブバンドからドラッグされることが可能であり、また、当該タブに紐付いているコンテンツを含むように描画される関連ウィンドウを有する。タブをタブバンドからドラッグするのに、任意の適したタイプの入力が与えられることが可能である。例えば、タッチ感応デバイス上で、ユーザーは、例えば指やペンでタブにタッチし、後述のように当該タブをタブバンドからドラッグすることができる。それに代えて、又はそれに加えて、ユーザーは、例えばマウスによるドラッグアンドドロップ操作を用いて、タブをタブバンドからドラッグすることができる。一例として、図2においてカーソルがタブ206の上に置かれていることに注目されたい。そのタブ上で左クリックすることによって、ユーザーは、後述のように当該タブをタブバンドからドラッグすることが可能である。
[0026] 図3は、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204のタブバンド205からコンテンツ描画エリアにドラッグされた後のタブ206を示している。タブバンドからドラッグされることに応答して、タブ206に紐付いたコンテンツをホストするためのウィンドウ300が生成される。この例では、当該タブは、ウィンドウ300の隣りに描画され、隣接した視覚的ユニットを形成する。上述されたように、タブコンテンツには、リアルタイムで描画されるライブのコンテンツが含まれ得る。ここでは、ウィンドウ300の描画コンテンツは、ウィンドウ300内の灰色によって表されている。タブがドラッグされるにつれて、マウス(又は他の入力デバイス若しくはメカニズム)の位置が追跡されて、ウィンドウ300がタブ206と一緒に移動することが可能である。
[0027] この場所から、タブ206は、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204の境界内において、又はウェブブラウザーユーザーインターフェースの境界の外側、例えばクライアントコンピューティングデバイスのデスクトップ上へ、ドラッグされることが可能である。
[0028] 図4は、ユーザーがドラッグ操作を完了又は終わりにするためにマウスボタンを放す、即ちタブを「ドロップ」した後のタブ206の状態を示している。1つ又は複数の実施態様では、このことが生じた場合、同一ブラウザーの新たなブラウザーインスタンスが生成され、タブコンテンツがその中に描画される。一例として、図4は、タブ206に紐付いたタブコンテンツが描画された新たなウェブブラウザーユーザーインターフェース400を示している。これにより、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204とウェブブラウザーユーザーインターフェース400の中のコンテンツを左右に並べて比較することが可能となる。
<例示のスナップ可能なタブ>
[0029] 1つ又は複数の実施態様において、ドラッグ可能なタブのウィンドウは、ディスプレイ画面のサイド部分、及び/又は、トップ部分若しくはボトム部分にドッキングすることが可能である。ドラッグ可能なタブのウィンドウのドッキング態様は、ウィンドウがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。
[0030] 一例として、タブ206がタブバンドから外へとドラッグされ、当該タブのコンテンツが描画されるウィンドウ300がそれに応答して生成される、図3を再び検討されたい。この例では、タブ206とウィンドウ300がデスクトップ上にドラッグされ、ディスプレイ画面の右サイド部分へ向かってドラッグされると想定されたい。ディスプレイ画面の右サイド部分に対するある距離の境界点において、タブ206とウィンドウ300は、図5に示されるように、ディスプレイ画面の右サイド部分へ「スナップ」即ちドッキングすることが可能である。この例では、スナップは、ディスプレイ画面のスペースのうちの50%を占有するようにウェブブラウザーの新たなインスタンスを描画することを含んでいる。加えて、新たなウェブブラウザーユーザーインターフェース500の中に、当該タブのコンテンツが描画される。任意の適した距離の境界点が、スナップ動作において利用されることが可能である。例えば、距離の境界点は、1つ又は複数のピクセルの近接度として定義されることが可能である。
[0031] 1つ又は複数の実施態様において、タブのドッキング態様は、タブがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。この特定の例では、ディスプレイ画面の左サイド部分又は右サイド部分へのドッキングは、ディスプレイ画面のスペースのうちの50%を占有するウェブブラウザーユーザーインターフェースの描画をもたらす。ディスプレイ画面のトップ部分又はボトム部分へのドッキングは、ディスプレイ画面の100%を占有するウェブブラウザーユーザーインターフェースの描画をもたらす。特許請求の範囲に記載された対象の趣旨及び範囲から逸脱することなく、任意の適した態様が利用可能である。例えば、ウェブブラウザーユーザーインターフェースは、ディスプレイ画面のスペースのうちの50%より小さい、又は大きい任意の適したサイズとなるように描画されることが可能である。
<異なるブラウザーのインスタンス間におけるタブのドラッグ>
[0032] 1つ又は複数の実施態様において、タブは、同一のウェブブラウザーの異なるインスタンス間でドラッグされることが可能である。一例として図6を検討されたい。
[0033] そこでは、同一のウェブブラウザーの異なるインスタンスは、それぞれウェブブラウザーユーザーインターフェース204、600を有している。この例において、タブ206が、ウェブブラウザーユーザーインターフェース204に紐付いたタブバンド205から外へとドラッグされている。その結果、上述されたようなウィンドウ300が、当該タブのコンテンツを含むように描画されている。この例において、今度は、ユーザーがタブ206をウェブブラウザーユーザーインターフェース600に向かってドラッグし続けると想定されたい。このドラッグ操作の間、ディスプレイ画面上に描画された他のコンテンツ、例えばウェブブラウザーユーザーインターフェース600の位置に対するマウスの位置が追跡される。
[0034] 図7は、タブがタブバンド602上にドラッグされた後のウェブブラウザーユーザーインターフェース600の状態を示している。1つ又は複数の実施態様では、タブバンド602に対する距離の境界点が定義されることが可能であり、それにより、図7に示されるように、カーソルがその境界点を越えた場合に、タブ206がタブバンド602内に挿入され、また、ドラッグされたタブのコンテンツがウェブブラウザーユーザーインターフェース600のコンテンツ描画エリアに描画されることを可能にするメッセージが、タブバンド602へと送られる。この時点で、ユーザーは、左マウスボタンを放すか、又はタブをどこか別の場所へドラッグし続けることが可能である。今ここで説明された具体化において、ユーザーが左マウスボタンを放すことなく、タブ206がタブバンド602内に挿入され、ドラッグされたタブのコンテンツがウェブブラウザーユーザーインターフェース600に描画されるということに留意されたい。しかしながら、特許請求の範囲に記載された対象の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他のアプローチが利用可能である。
<デスクトップのタスクバーへのタブの固定>
[0035] 1つ又は複数の実施態様において、タブは、ディスプレイ画面の下部に表示されたデスクトップのタスクバーに固定されることが可能である。タブを固定するために、当該タブは、上述されたようにタブバンドからドラッグされ、そしてデスクトップのタスクバー上へドラッグされる。このタブを放すことによって、当該タブがタスクバーに固定される結果となる。
[0036] 動作時には、少なくとも1つの実施態様において、タブがタスクバー上へ移動する際に、スタートURL、ファビコン等のアイコン、及び他のメタデータを含んだファイルが、固定に先立って作成される。このファイルのコンテンツは、当該タブのコンテンツに紐付いているウェブサイトから受信され、今固定されたタブに紐付いたウェブサイトが、上記アイコンが選択された時にタスクバーから直接起動されることを可能にする。これにより、少なくともいくつかの実施態様において、当該タブのコンテンツが描画可能ないわゆるサイトモードブラウザーが実現される。サイトモードブラウザーは、固定されたタブのコンテンツの所有者が、タブの固定に先立って作成されたファイルを通じたユーザーエクスペリエンスを明確に感じることのできる、軽量化ウェブブラウザーとみなすことが可能である。
[0037] 上述された様々な実施態様を検討したので、これより、1つ又は複数の実施態様に従っていくつかの例示方法を検討しよう。
<例示方法>
[0038] 図8は、1つ又は複数の実施態様に従う方法のステップを説明するフロー図である。本方法は、任意の適したハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組み合わせと連携して実現可能である。少なくともいくつかの実施態様では、本方法は、上述されたドラッグ可能タブモジュール等のモジュール形態のソフトウェアによって実現可能である。
[0039] ステップ800は、ウェブブラウザーユーザーインターフェースに紐付いたタブバンドから外へタブをドラッグすることに関連した入力を感知する。任意の適したタイプの入力が感知可能であり、その例は上で提供されている。ステップ802は、当該タブに紐付いているタブコンテンツをホストするためのウィンドウを生成する。このステップは、任意の適した方法で実施可能である。例えば、タブのドラッグに関連した入力が追跡されることが可能であり、一旦タブバンドに対する境界点を越えると、そのタブがドラッグされるのに対応してウィンドウが生成されることが可能である。ステップ804は、当該タブに紐付いているコンテンツを上記生成されたウィンドウに描画する。これにはライブのマルチメディアコンテンツを含む任意の適したタイプのコンテンツが含まれることが可能であり、それにより、タブがあちこちドラッグされる間に、当該ライブのマルチメディアコンテンツが描画され続けることが可能である。
[0040] ステップ806は、新たなウェブブラウザーのインスタンスを生成する。このステップは、任意の適した方法で実施可能である。例えば、タブがタブバンドからドラッグされることをもたらしたドラッグ操作の終了を受けて、新たなウェブブラウザーのインスタンスが生成されることが可能である。ドラッグ操作の終了は、ドラッグ操作を開始するのに用いられた左マウスボタンを放すこと、タッチ感応画面から指を持ち上げること、タッチ感応画面からペンを持ち上げること等といったような、任意の適した方法によって生じることが可能である。
[0041] ステップ808は、上記の新たなウェブブラウザーのインスタンスに紐付いた新たなウェブブラウザーユーザーインターフェースに、上記タブに紐付いているコンテンツを描画する。
[0042] 図9は、1つ又は複数の実施態様に従う方法のステップを説明するフロー図である。本方法は、任意の適したハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組み合わせと連携して実現可能である。少なくともいくつかの実施態様では、本方法は、上述されたドラッグ可能タブモジュール等のモジュール形態のソフトウェアによって実現可能である。
[0043] ステップ900は、ウェブブラウザーユーザーインターフェースに紐付いたタブバンドから外へタブをドラッグすることに関連した入力を感知する。任意の適したタイプの入力が感知可能であり、その例は上で提供されている。ステップ902は、当該タブに紐付いているタブコンテンツをホストするためのウィンドウを生成する。このステップは、任意の適した方法で実施可能である。例えば、タブのドラッグに関連した入力が追跡されることが可能であり、一旦タブバンドに対する境界点を越えると、そのタブがドラッグされるのに対応してウィンドウが生成されることが可能である。ステップ904は、当該タブに紐付いているコンテンツを上記生成されたウィンドウに描画する。これにはライブのマルチメディアコンテンツを含む任意の適したタイプのコンテンツが含まれることが可能であり、それにより、タブがあちこちドラッグされる間に、当該ライブのマルチメディアコンテンツが描画され続けることが可能である。
[0044] ステップ906は、ディスプレイ画面のサイド部分に対する距離の境界点を越えたか否かを確認する。もし距離の境界点をまだ越えていなければ、本方法はステップ904へ戻る。一方、もし距離の境界点を越えていれば、ステップ908は、上記のタブと当該タブに紐付いているコンテンツをディスプレイ画面のサイド部分へスナップする。これは任意の適した方法で実施可能である。例えば、ステップ910は、新たなウェブブラウザーのインスタンスを生成することが可能であり、ステップ912は、上記の新たなウェブブラウザーのインスタンスに紐付いた新たなウェブブラウザーユーザーインターフェースに、上記タブに紐付いているコンテンツを描画することが可能である。1つの具体化では、当業者によって認識されるように、この動作は、限定ではないがウェブブラウザーを含む他のシステムコンポーネントが、新たなブラウザーインスタンスをタイトルバーのドラッグによってドッキングされたウィンドウと同じに取り扱うような方法で、実施される。
[0045] 1つ又は複数の実施態様に従って利用可能な例示方法を説明したので、これより、1つ又は複数の実施態様を実現するのに利用可能な例示システムを検討しよう。
<例示システム>
[0046] 図10は、上述された様々な実施態様を実現するのに利用可能な例示のコンピューティングデバイス1000を示している。コンピューティングデバイス1000は、例えば、図1のコンピューティングデバイス102又はウェブサーバー114であり得る。
[0047] コンピューティングデバイス1000は、1つ又は複数のプロセッサー若しくはプロセッシングユニット1002、1つ又は複数のメモリー及び/又は記憶コンポーネント1004、1つ又は複数の入力/出力(I/O)デバイス1006、及び様々なコンポーネント及びデバイスが相互に通信することを可能にするバス1008を含んでいる。バス1008は、いくつかのタイプのバス構造のいずれかのうち1つ又は複数を表しており、それには、メモリーバス又はメモリーコントローラー、周辺機器バス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、及び様々なバスアーキテクチャーのいずれかを用いたプロセッサーバス又はローカルバスが含まれる。バス1008には、有線バス及び/又は無線バスが含まれ得る。
[0048] メモリー/記憶コンポーネント1004は、1つ又は複数のコンピューター記憶媒体を表している。コンポーネント1004には、(ランダムアクセスメモリー(RAM)のような)揮発性媒体及び/又は(リードオンリーメモリー(ROM)、フラッシュメモリー、光ディスク、磁気ディスク等のような)不揮発性媒体が含まれ得る。コンポーネント1004には、固定媒体(例えば、RAM、ROM、固定ハードドライブ等)とリムーバブル媒体(例えば、フラッシュメモリードライブ、リムーバブルハードドライブ、光ディスク等)が含まれ得る。
[0049] 1つ又は複数の入力/出力デバイス1006は、ユーザーがコマンドや情報をコンピューティングデバイス1000へ入力することを可能にし、また情報がユーザー及び/又は他のコンポーネント若しくはデバイスへ提示されることをも可能にする。入力デバイスの例には、キーボード、カーソルコントロールデバイス(例えばマウス)、マイクロフォン、スキャナー等が含まれる。出力デバイスの例には、ディスプレイデバイス(例えばモニター又はプロジェクター)、スピーカー、プリンター、ネットワークカード等が含まれる。
[0050] ソフトウェア又はプログラムモジュールの一般的な文脈で様々な手法が本明細書において説明されることができる。概して、ソフトウェアには、特定のタスクを実行し又は特定の抽象データ型を実現する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等が含まれる。これらのモジュール及び手法の実装は、コンピューター読み取り可能媒体のいくつかの形態上に記憶されることができ、またはそれを介して伝送されることができる。コンピューター読み取り可能媒体は、コンピューティングデバイスによってアクセス可能な任意の利用可能媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピューター読み取り可能媒体は、「コンピューター読み取り可能記憶媒体」を備えることができる。
[0051] 「コンピューター読み取り可能記憶媒体」には、コンピューター読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータといったような情報の記憶のための任意の方法又は技術によって実現された、揮発性及び不揮発性媒体、リムーバブル及び非リムーバブル媒体が含まれる。コンピューター読み取り可能記憶媒体には、限定ではなく、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリー若しくは他のメモリー技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)若しくは他の光学的ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ若しくは他の磁気記憶デバイス、又は、所望の情報を記憶するのに使用可能でありコンピューターによってアクセス可能な任意の他の媒体が含まれる。
<結び>
[0052] 様々な実施態様により、ウェブブラウザーユーザーインターフェース内のタブが、そのタブが表示されている紐付けされたタブバンドから外へとドラッグされることが可能とされる。タブバンドの外側にドラッグされると、コンテンツは、当該タブに紐付いたウィンドウ内に描画されることが可能である。これにより、最初のウェブブラウザーユーザーインターフェースと、タブバンドから外へドラッグされたタブに紐付いたウィンドウとにおいて、コンテンツを左右に並べて閲覧することが可能となる。1つ又は複数の実施態様では、ドラッグされたタブのウィンドウに紐付いたコンテンツには、マルチメディアプレゼンテーション等のライブのコンテンツが含まれ得る。
[0053] 1つ又は複数の実施態様において、ドラッグ可能なタブのウィンドウは、ディスプレイ画面のサイド部分、及び/又は、トップ部分若しくはボトム部分にドッキングすることが可能である。ドラッグ可能なタブのウィンドウのドッキング態様は、ウィンドウがどこにドッキングされるかに応じて変化することが可能である。
[0054] 構造的な特徴及び/又は方法論的行為に特有の言い回しで本対象が説明されてきたが、添付された特許請求の範囲において定義される本主題は必ずしも上述された特有の特徴又は行為に限定されるものではない、ということは理解されなければならない。それどころか、上述された特有の特徴及び行為は、特許請求の範囲を具体化する例示的な形として開示されているのである。

Claims (13)

  1. 1つ又は複数のプロセッサーと、
    前記1つ又は複数のプロセッサーに動作的に結合されたディスプレイと、
    前記1つ又は複数のプロセッサーに結合された1つ又は複数のコンピューターメモリーデバイスであって、前記1つ又は複数のプロセッサーによって、
    ウェブブラウザーの第1のインスタンスに紐付いたタブバンドから外へタブをドラッグすることに関連した入力を感知し、
    前記感知された入力に応答して、前記タブに紐付いているコンテンツを前記ドラッグの間に描画するための、前記タブに紐付いたウィンドウを生成し、
    前記タブに紐付いているコンテンツを前記ドラッグの間に前記ウィンドウに描画し、
    前記ウェブブラウザーの第2のインスタンスのタブバンドから距離の境界点以内へ前記タブをドラッグすることの検出に応答して、前記ウェブブラウザーの前記第2のインスタンスに新たなタブを生成し、
    前記ドラッグに関連した前記入力の終了を感知することに応答して、前記タブに紐付いているコンテンツを前記ウェブブラウザーの前記第2のインスタンス内の前記新たなタブに描画
    別のタブをタスクバー上にドラッグすることに応答して、前記別のタブを前記タスクバーに固定し、前記固定は、関連するウェブサイトから受け取られたスタートURL、アイコン、及びメタデータを含むファイルを作成することを含む、
    ように実行可能な格納された命令を含む、1つ又は複数のコンピューターメモリーデバイスと、
    を含むコンピューティングデバイス。
  2. 前記タブに紐付いているコンテンツを前記ウィンドウに描画すること及び前記タブに紐付いているコンテンツを前記新たなタブに描画することは、マルチメディアコンテンツを描画することを含む、請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  3. 前記生成することは、前記タブが前記タブバンドからドラッグされることをもたらしたドラッグ操作の終了に応答して実施される、
    請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  4. 前記生成することは、前記タブが前記タブバンドからドラッグされることをもたらしたドラッグ操作の終了に応答して実施され、
    前記ドラッグ操作の終了は、左マウスボタンを放したことの感知に応答して生じる、
    請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
  5. ウェブブラウザーユーザーインターフェースに紐付いたタブバンドから外へタブをドラッグすることに関連した入力を感知するステップと、
    前記感知に応答して、前記タブに紐付いているタブコンテンツを前記ドラッグの間に描画するための、前記タブに紐付いたウィンドウを生成するステップと、
    前記タブに紐付いているコンテンツを前記ドラッグの間に前記ウィンドウに描画するステップと、
    前記タブをタスクバーに固定するステップであって、前記固定は、関連するウェブサイトから受け取られたスタートURL、アイコン、及びメタデータを含むファイルを作成することを含む、ステップと、
    を含むコンピューター実装方法。
  6. コンテンツを描画する前記ステップは、マルチメディアコンテンツを描画するステップを含む、請求項5に記載のコンピューター実装方法。
  7. コンピューター読み取り可能命令を備えた1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体であって、
    前記コンピューター読み取り可能命令は、実行されると、
    ウェブブラウザーユーザーインターフェースに紐付いたタブバンドから外へタブをドラッグすることに関連したマウス入力を感知し、
    前記マウス入力の感知に応答して、前記タブに紐付いているタブコンテンツを前記ドラッグの間に描画するための、前記タブに紐付いたウィンドウを生成し、
    前記タブに紐付いているコンテンツを前記ドラッグの間に前記ウィンドウに描画し、
    前記タブをタスクバーに固定し、前記固定は、関連するウェブサイトから受け取られたスタートURL、アイコン、及びメタデータを含むファイルを作成することを含む、
    ように構成されている、
    1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  8. 前記命令は、更に、
    新たなウェブブラウザーのインスタンスを生成し、
    前記新たなウェブブラウザーのインスタンスに紐付いた新たなウェブブラウザーユーザーインターフェースに、前記タブに紐付いているコンテンツを描画する、
    ように構成されている、
    請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  9. 前記命令は、更に、
    前記タブが前記タブバンドからドラッグされることをもたらしたドラッグ操作の終了に応答して新たなウェブブラウザーのインスタンスを生成し、
    前記新たなウェブブラウザーのインスタンスに紐付いた新たなウェブブラウザーユーザーインターフェースに、前記タブに紐付いているコンテンツを描画する、
    ように構成されている、
    請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  10. 前記命令は、更に、前記タブと当該タブに紐付いているコンテンツをディスプレイ画面のサイド部分へスナップするように構成されている、請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  11. 前記命令は、更に、前記タブと当該タブに紐付いているコンテンツを、前記ディスプレイ画面のスペースのうちの50%以上を占有する前記紐付いているコンテンツを含んだウェブブラウザーユーザーインターフェースを描画することによって、ディスプレイ画面のサイド部分へスナップするように構成されている、請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  12. 前記命令は、更に、タブが同一のウェブブラウザーの異なるインスタンス間でドラッグされることを可能にするように構成されている、請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
  13. 前記命令は、更に、
    タブが同一のウェブブラウザーの異なるインスタンス間でドラッグされることを可能にし、
    前記ウェブブラウザーの前記異なるインスタンス間でドラッグされた前記タブが、当該タブのドラッグ元のタブバンドと異なるタブバンド上へドロップされることを可能にする、
    ように構成されている、
    請求項に記載の1つ又は複数のコンピューター読み取り可能記憶媒体。
JP2013528188A 2010-09-09 2011-02-21 ドラッグ可能なタブ Expired - Fee Related JP5841603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/878,745 2010-09-09
US12/878,745 US20120066628A1 (en) 2010-09-09 2010-09-09 Drag-able tabs
PCT/US2011/025624 WO2012033546A1 (en) 2010-09-09 2011-02-21 Drag-able tabs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537329A JP2013537329A (ja) 2013-09-30
JP2013537329A5 JP2013537329A5 (ja) 2014-05-01
JP5841603B2 true JP5841603B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=45807895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528188A Expired - Fee Related JP5841603B2 (ja) 2010-09-09 2011-02-21 ドラッグ可能なタブ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20120066628A1 (ja)
EP (1) EP2614428A4 (ja)
JP (1) JP5841603B2 (ja)
KR (1) KR20130108285A (ja)
CN (1) CN102402577A (ja)
AU (1) AU2011299572B2 (ja)
BR (1) BR112013005691A8 (ja)
CA (1) CA2810366C (ja)
MX (1) MX2013002723A (ja)
RU (1) RU2589335C2 (ja)
TW (1) TWI545448B (ja)
WO (1) WO2012033546A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9268867B2 (en) * 2005-08-03 2016-02-23 Aol Inc. Enhanced favorites service for web browsers and web applications
US8910046B2 (en) * 2010-07-15 2014-12-09 Apple Inc. Media-editing application with anchored timeline
US9099161B2 (en) 2011-01-28 2015-08-04 Apple Inc. Media-editing application with multiple resolution modes
US11747972B2 (en) 2011-02-16 2023-09-05 Apple Inc. Media-editing application with novel editing tools
CN104115106B (zh) 2011-12-28 2017-11-07 英特尔公司 用于本地应用和网络应用的混合移动交互
US9055404B2 (en) 2012-05-21 2015-06-09 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for detecting proximate devices
US10489723B2 (en) 2012-05-21 2019-11-26 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for providing for communications using distribution lists
US10564792B2 (en) * 2012-12-06 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method of indicating an active region in a milti-window display
US8984439B2 (en) * 2013-02-14 2015-03-17 Citibank, N.A. Methods and systems for managing a graphical user interface
CN103064683A (zh) * 2013-02-19 2013-04-24 福建榕基软件股份有限公司 Web环境下多标签页的自定义布局方法及装置
WO2014143776A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bodhi Technology Ventures Llc Providing remote interactions with host device using a wireless device
KR102266198B1 (ko) * 2013-08-02 2021-06-18 삼성전자주식회사 이종 애플리케이션들을 포함하는 그룹을 나타내는 탭 윈도우를 관리하는 방법 및 장치.
US9547525B1 (en) * 2013-08-21 2017-01-17 Google Inc. Drag toolbar to enter tab switching interface
US9569004B2 (en) 2013-08-22 2017-02-14 Google Inc. Swipe toolbar to switch tabs
US10313506B2 (en) 2014-05-30 2019-06-04 Apple Inc. Wellness aggregator
US20160103793A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Heterogeneous Application Tabs
AU2016215440B2 (en) 2015-02-02 2019-03-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
WO2016144385A1 (en) 2015-03-08 2016-09-15 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs
US10275116B2 (en) * 2015-06-07 2019-04-30 Apple Inc. Browser with docked tabs
CN105930351A (zh) * 2016-04-07 2016-09-07 北京金山安全软件有限公司 网页内容显示方法及装置
DK201770423A1 (en) 2016-06-11 2018-01-15 Apple Inc Activity and workout updates
US10873786B2 (en) 2016-06-12 2020-12-22 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
JP6987003B2 (ja) * 2018-03-20 2021-12-22 株式会社Screenホールディングス テキストマイニング方法、テキストマイニングプログラム、および、テキストマイニング装置
DK180171B1 (en) 2018-05-07 2020-07-14 Apple Inc USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT
US11157152B2 (en) * 2018-11-05 2021-10-26 Sap Se Interaction mechanisms for pointer control
US10866704B1 (en) * 2019-06-04 2020-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent web browser segregation
CN110830645B (zh) * 2019-09-24 2021-05-18 华为技术有限公司 一种操作方法和电子设备及计算机存储介质
CN110941373B (zh) * 2019-10-09 2021-06-25 广州视源电子科技股份有限公司 智能交互平板的交互方法、装置、终端设备和存储介质
US11157160B1 (en) * 2020-11-09 2021-10-26 Dell Products, L.P. Graphical user interface (GUI) for controlling virtual workspaces produced across information handling systems (IHSs)
EP4323992A1 (en) 2021-05-15 2024-02-21 Apple Inc. User interfaces for group workouts
CN115016717A (zh) * 2021-07-28 2022-09-06 统信软件技术有限公司 一种基于地址栏的交互方法及计算设备
US20240004524A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Window arrangements using tabbed user interface elements

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8917798A (en) * 1997-08-22 1999-03-16 Natrificial Llc Method and apparatus for simultaneously resizing and relocating windows within agraphical display
JP2001255976A (ja) * 2000-02-03 2001-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 共通レジストリを含むタブ付きノートブックおよびその表示操作方法
US7124373B1 (en) * 2002-01-09 2006-10-17 International Business Machines Corporation System and method for rearranging run-time ordering of open tasks
NO20031586L (no) * 2003-04-08 2004-10-11 Favourite Systems As Vindussystem for datainnretning
US7921372B2 (en) * 2005-03-25 2011-04-05 Microsoft Corporation System and method for pinning tabs in a tabbed browser
US7523409B2 (en) * 2005-05-24 2009-04-21 Microsoft Corporation Methods and systems for operating multiple web pages in a single window
US20070180381A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Rice Stephen J Browser application
US20080077936A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Goel Method and apparatus for automatically launching an application from a browser
US8631340B2 (en) * 2008-06-25 2014-01-14 Microsoft Corporation Tab management in a user interface window
EP2321744A4 (en) * 2008-09-01 2013-01-23 Google Inc NEW MITER PAGES AND TOOL BARS IN A BROWSER
CN101504648A (zh) * 2008-11-14 2009-08-12 北京搜狗科技发展有限公司 展现网页资源的方法及装置
CN101587489B (zh) * 2009-06-12 2012-07-04 北京搜狗科技发展有限公司 一种浏览器展现页面特定资源的方法及系统
US20110138313A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Kevin Decker Visually rich tab representation in user interface

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013005691A8 (pt) 2017-12-12
AU2011299572B2 (en) 2014-11-13
EP2614428A1 (en) 2013-07-17
RU2013110286A (ru) 2014-09-20
AU2011299572A1 (en) 2013-03-21
EP2614428A4 (en) 2016-07-27
RU2589335C2 (ru) 2016-07-10
KR20130108285A (ko) 2013-10-02
MX2013002723A (es) 2013-04-03
WO2012033546A1 (en) 2012-03-15
BR112013005691A2 (pt) 2016-05-03
TWI545448B (zh) 2016-08-11
TW201211794A (en) 2012-03-16
US20120066628A1 (en) 2012-03-15
CA2810366C (en) 2017-06-06
JP2013537329A (ja) 2013-09-30
CA2810366A1 (en) 2012-03-15
CN102402577A (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841603B2 (ja) ドラッグ可能なタブ
US10216388B2 (en) Graphical user interface window spacing mechanisms
AU2016201115B2 (en) Transferring a state of an application from a first computing device to a second computing device
JP5976689B2 (ja) タスク・ベースのアドレス・バーおよびタブのスケーリング
JP5769280B2 (ja) ブランド化されたブラウザーフレーム
US20100235733A1 (en) Direct manipulation of content
US20140173407A1 (en) Progressively triggered auto-fill
US8949858B2 (en) Augmenting user interface elements with information
US9348498B2 (en) Wrapped content interaction
US20130139087A1 (en) Copy and paste buffer
JP2014514668A (ja) 階層的領域におけるマルチ入力ジェスチャー
US20130067320A1 (en) Batch Document Formatting and Layout on Display Refresh
WO2015009188A1 (en) Systems and methods for automated generation of graphical user interfaces
US20130067315A1 (en) Virtual Viewport and Fixed Positioning with Optical Zoom
EP2834727B1 (en) Associating content with a graphical interface window using a fling gesture
JP6662861B2 (ja) ユーザアクションに応答して直接操作の有効化を決定するためのヒットテスト
US10845953B1 (en) Identifying actionable content for navigation
US20140123016A1 (en) Enhancement of touch user experiences
US20130290907A1 (en) Creating an object group including object information for interface objects identified in a group selection mode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees