JP5836427B2 - Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter - Google Patents

Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter Download PDF

Info

Publication number
JP5836427B2
JP5836427B2 JP2014099539A JP2014099539A JP5836427B2 JP 5836427 B2 JP5836427 B2 JP 5836427B2 JP 2014099539 A JP2014099539 A JP 2014099539A JP 2014099539 A JP2014099539 A JP 2014099539A JP 5836427 B2 JP5836427 B2 JP 5836427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relative phase
conduit
eigenvector
flow rate
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099539A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014194421A (en
Inventor
シャープ,トーマス・ディーン
ノーマン,デイヴィッド・フレドリック
シェリー,スチュアート・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Motion Inc
Original Assignee
Micro Motion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Motion Inc filed Critical Micro Motion Inc
Priority to JP2014099539A priority Critical patent/JP5836427B2/en
Publication of JP2014194421A publication Critical patent/JP2014194421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5836427B2 publication Critical patent/JP5836427B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は流量計の分野に関し、詳細にはコリオリ流量計に関する。   The present invention relates to the field of flow meters, and in particular to Coriolis flow meters.

コリオリ流量計では、流体搬送管を正弦運動で振動させ、管の2つ以上の位置で振動応
答間の時間遅延(又は位相角)を測定することによって、質量流量が測定される。実際の
状況では、時間遅延は質量流量と共に線形に変化するが、時間遅延はゼロ質量流量では一
般にゼロではない。通常は、非比例減衰、残留柔軟性応答、電磁気的漏話、計器電子回路
での位相遅延などの幾つかの要素によって引き起こされる流量ゼロ遅延又はオフセットが
存在する。
In a Coriolis flow meter, mass flow is measured by vibrating a fluid carrying tube in a sinusoidal motion and measuring the time delay (or phase angle) between vibration responses at two or more locations on the tube. In actual situations, the time delay varies linearly with mass flow, but the time delay is generally not zero at zero mass flow. There are usually zero flow delays or offsets caused by several factors such as non-proportional decay, residual flexibility response, electromagnetic crosstalk, phase delay in instrument electronics.

この流量ゼロ・オフセットは、典型的には、流量ゼロ状態での流量ゼロ・オフセットを
測定し、この測定したオフセットを後続の流動期間に行った測定値から差し引くことによ
って補正される。これは、流量ゼロ・オフセットが一定のままである場合に流量ゼロ・オ
フセット問題を補正するのには十分である。遺憾ながら、流量ゼロ・オフセットは、周囲
環境(温度など)の小さな変化、又は材料が流れる配管系の変化に影響を受ける可能性が
ある。流量ゼロ・オフセットの変化は測定流量の誤差を引き起こす。通常動作期間には、
流量ゼロ状態と流量ゼロ状態との間に長い期間が存在し得る。コリオリ流量計は、こうし
た流量ゼロ状態の期間に流量計をゼロ設定することによって較正することができる。経時
的なゼロ・オフセットの変化は、測定流量の著しい誤差を引き起こす可能性がある。した
がって、流動期間に流量ゼロ・オフセットを較正するシステム及び方法に対する要求が存
在する。
This zero flow offset is typically corrected by measuring the zero flow offset in the zero flow condition and subtracting this measured offset from the measurements taken in subsequent flow periods. This is sufficient to correct the flow zero offset problem when the flow zero offset remains constant. Unfortunately, zero flow offset can be affected by small changes in the surrounding environment (such as temperature) or changes in the piping system through which the material flows. Changes in flow zero offset cause measurement flow error. During normal operation,
There may be a long period between the zero flow state and the zero flow state. The Coriolis flow meter can be calibrated by zeroing the flow meter during these zero flow conditions. Changes in zero offset over time can cause significant errors in the measured flow rate. Accordingly, there is a need for a system and method for calibrating a zero flow offset during the flow period.

本明細書において、振動管路に対する左固有ベクトルの相対位相の周期的計算を可能に
する方法及び機器が開示される。通常動作期間に2つの駆動部が連携して使用され、管路
の主曲げモードが励振される。周期的に、2つの駆動部のうちの第1の駆動部が、次いで
第2の駆動部が使用不能にされ、振動管路についての左固有ベクトルの相対位相の決定を
可能にする測定が可能となる。
Disclosed herein is a method and apparatus that enables periodic calculation of the relative phase of the left eigenvector with respect to the vibrating line. During the normal operation period, the two driving units are used in cooperation to excite the main bending mode of the pipe. Periodically, the first of the two drives, then the second drive, is disabled, allowing measurements that allow the determination of the relative phase of the left eigenvector for the vibration line Become.

態様
本発明の一態様は、
管路の振動中に、管路を通じて材料を流すこと、
振動管路の相対運動を測定すること、及び
管路についての左固有ベクトルの相対位相を周期的に決定すること、
を含む方法を含む。
Aspect One aspect of the present invention is:
Flowing material through the conduit during vibration of the conduit;
Measuring the relative motion of the oscillating pipeline, and periodically determining the relative phase of the left eigenvector for the pipeline,
Including methods.

好ましくは、この方法は、
管路についての右固有ベクトルの相対位相を決定すること、及び
左固有ベクトルの相対位相と右固有ベクトルの相対位相とを使用して、管路を通る材料
の実際の流量を決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Determining the relative phase of the right eigenvector for the conduit, and using the relative phase of the left eigenvector and the relative phase of the right eigenvector to determine the actual flow of material through the conduit;
Is further included.

好ましくは、この方法は、
右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流れる材料の未補正流量を決定すること
、及び
未補正流量を実際の流量と比較することにより、管路を通る材料の流量についてのゼロ
・オフセットを決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Use the relative phase of the right eigenvector to determine the uncorrected flow rate of the material flowing through the pipeline, and to compare the uncorrected flow rate with the actual flow rate to zero offset the material flow rate through the pipeline To determine the
Is further included.

好ましくは、この方法は、ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を
使用して、管路を流れる材料流量を決定することを更に含む。
好ましくは、この方法は、
右固有ベクトルの相対位相を決定すること、及び
右固有ベクトルの相対位相と左固有ベクトルの相対位相との平均を取ることにより、管
路を通る材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method further includes determining the material flow rate through the conduit using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset.
Preferably, the method comprises
Determining the relative phase of the right eigenvector, and determining the zero offset for the flow rate of the material through the conduit by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector;
Is further included.

好ましくは、この方法は、ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を
使用して、管路を流れる材料流量を決定することを更に含む。
好ましくは、この方法は、残留柔軟性応答及び電磁気的漏話について左固有ベクトルの
相対位相が補正されることを更に含む。
Preferably, the method further includes determining the material flow rate through the conduit using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset.
Preferably, the method further includes the relative phase of the left eigenvector being corrected for residual flexibility response and electromagnetic crosstalk.

好ましくは、この方法は、
第1駆動部と該第1駆動部から離間した第2駆動部とを使用して管路を振動させている
間に、振動管路上の2つの離間した位置の間の第1相対位相を測定すること、
第2駆動部だけを使用して管路を振動させている間に、振動管路上の2つの離間した位
置間の第2相対位相を測定すること、
第1相対位相から第2相対位相を差し引くことにより、第1駆動部に関連する残留柔軟
性応答及び電磁気的漏話を計算すること、
第2駆動部だけを使用して管路を振動させている間に、振動管路上の2つの離間した位
置間の第3相対位相を測定すること、及び
第1相対位相から第3相対位相を差し引くことにより、第2駆動部に関連する残留柔軟
性応答及び電磁気的漏話を計算すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Measuring the first relative phase between two spaced positions on the vibrating conduit while vibrating the conduit using the first driver and the second driver spaced away from the first driver. To do,
Measuring a second relative phase between two spaced locations on the vibrating conduit while vibrating the conduit using only the second drive;
Calculating a residual flexible response and electromagnetic crosstalk associated with the first drive by subtracting the second relative phase from the first relative phase;
Measuring the third relative phase between two spaced positions on the vibrating conduit while vibrating the conduit using only the second drive, and calculating the third relative phase from the first relative phase. Calculating the residual flexible response and electromagnetic crosstalk associated with the second drive by subtracting;
Is further included.

本発明の別の態様は、
離間した構成の少なくとも2つの駆動部を使用して管路を振動させている間に、管路を
通じて材料を流すこと、
振動管路の運動を測定すること、
駆動部のうちの第1の駆動部だけを使用して管路を振動させている間に、管路上の第1
位置と駆動部のうちの第1の駆動部との間の第1位置関係を決定すること、
駆動部のうちの第2の駆動部だけを使用して管路を振動させている間に、管路上の第1
位置と駆動部のうちの第2の駆動部との間の第2位置関係を決定すること、及び
第1位置関係及び第2位置関係を使用して左固有ベクトルを決定すること、
を含む。
Another aspect of the present invention provides:
Flowing material through the conduit while vibrating the conduit using at least two drives in a spaced configuration;
Measuring the motion of the vibrating pipeline,
While vibrating the pipeline using only the first drive of the drives, the first on the pipeline
Determining a first positional relationship between the position and the first of the drive units;
While vibrating the pipeline using only the second drive of the drives, the first on the pipeline
Determining a second positional relationship between the position and a second of the driving units, and determining a left eigenvector using the first positional relationship and the second positional relationship;
including.

好ましくは、この方法は、管路の運動が、第1駆動部と共に位置する第1センサと、第
2駆動部と共に位置する第2センサで測定されることを更に含む。
好ましくは、この方法は、
第1駆動部と第2駆動部とを使用して管路を振動させている間に、管路についての右固
有ベクトルの相対位相を決定すること、及び
右固有ベクトルの相対位相から左固有ベクトルの相対位相を差し引くことにより、管路
を通る材料の実際の流量を決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method further includes measuring the movement of the conduit with a first sensor located with the first drive and a second sensor located with the second drive.
Preferably, the method comprises
Determining the relative phase of the right eigenvector for the pipeline while vibrating the pipeline using the first drive unit and the second drive unit, and the relative phase of the left eigenvector from the relative phase of the right eigenvector To determine the actual flow rate of material through the conduit by subtracting
Is further included.

好ましくは、この方法は、
右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流れる材料の未補正流量を決定すること

未補正流量を実際の流量と比較することにより、管路を通る材料の流量についてのゼロ
・オフセットを決定すること、及び
ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流れる材
料流量を決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Using the relative phase of the right eigenvector to determine the uncorrected flow rate of the material flowing through the conduit;
Determine the zero offset for the material flow through the pipeline by comparing the uncorrected flow rate with the actual flow rate, and use the relative phase of the right eigenvector corrected for the zero offset to Determining the material flow rate through the
Is further included.

好ましくは、この方法は、
第1駆動部と第2駆動部とを使用して管路を振動させている間に、管路についての右固
有ベクトルの相対位相を決定すること、
右固有ベクトルの相対位相と左固有ベクトルの相対位相との平均を取ることにより、管
路を通る材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定すること、及び
ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流れる材
料流量を決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Determining the relative phase of the right eigenvector for the pipeline while vibrating the pipeline using the first drive and the second drive;
Determine the zero offset for the flow rate of the material through the pipeline by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector, and the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset Using to determine the material flow through the pipeline,
Is further included.

好ましくは、この方法は、
少なくとも2つの駆動部を使用して振動モードを駆動するときに、第1位置と第2位置
との間の第1デルタ時間を測定すること、
駆動部のうちの第1の駆動部を除くすべての駆動部を使用して振動モードを駆動すると
きに、第1位置と第2位置との間の第2デルタ時間を測定すること、
駆動部のうちの第2の駆動部を除くすべての駆動部を使用して振動モードを駆動すると
きに、第1位置と第2位置との間の第3デルタ時間を測定すること、
第1デルタ時間及び第2デルタ時間を使用して第1補正値を計算すること、
第1デルタ時間及び第3デルタ時間を使用して第2補正値を計算すること、
左固有ベクトルを計算する前に、第1補正値を使用して第1位置関係を調節すること、
及び
左固有ベクトルを計算する前に、第2補正値を使用して第2位置関係を調節すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Measuring a first delta time between a first position and a second position when driving the vibration mode using at least two drives;
Measuring a second delta time between the first position and the second position when driving the vibration mode using all of the driving parts except the first driving part;
Measuring a third delta time between the first position and the second position when driving the vibration mode using all of the driving parts except the second driving part;
Calculating a first correction value using the first delta time and the second delta time;
Calculating a second correction value using the first delta time and the third delta time;
Adjusting the first positional relationship using the first correction value before calculating the left eigenvector;
And adjusting the second positional relationship using the second correction value before calculating the left eigenvector,
Is further included.

好ましくは、この方法は、
管路の振動中に、管路を通じて材料を流すこと、
振動管路の相対運動を測定すること、
管路の振動モードを励振している間に、右固有ベクトルの相対位相を測定すること、
ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流れる材
料流量を決定すること、
管路を流れる材料の流れを停止させることなく、新しいゼロ・オフセットを決定するこ
と、及び
新しいゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を使用して、管路を流
れる材料流量を決定すること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
Flowing material through the conduit during vibration of the conduit;
Measuring the relative movement of the vibrating line,
Measuring the relative phase of the right eigenvector while exciting the vibration mode of the pipeline;
Using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset to determine the material flow through the conduit;
Determine the new zero offset without stopping the material flow through the pipeline, and use the relative phase of the right eigenvector corrected with the new zero offset to determine the material flow through the pipeline about,
Is further included.

好ましくは、この方法は、管路についての左固有ベクトルの相対位相を使用して新しい
ゼロ・オフセットが決定されることを更に含む。
好ましくは、この方法は、新しいゼロ・オフセットを周期的に決定することを更に含む
Preferably, the method further includes determining a new zero offset using the relative phase of the left eigenvector for the conduit.
Preferably, the method further includes periodically determining a new zero offset.

好ましくは、この方法は、周期性が、流量を測定する際に必要な精度の関数であること
を更に含む。
好ましくは、この方法は、測定された環境パラメータの変化が生じたときに新しいゼロ
・オフセットが決定されることを更に含む。
Preferably, the method further includes that the periodicity is a function of the accuracy required in measuring the flow rate.
Preferably, the method further comprises that a new zero offset is determined when a change in the measured environmental parameter occurs.

本発明の別の態様は、
流れる材料を収容するように構成された管路と、
管路を振動させるように構成された少なくとも2つの駆動部と、
振動管路の相対運動を測定するように構成された検出装置と、
振動管路の相対運動を使用して、管路についての左固有ベクトルの相対位相を周期的に
決定するように構成された装置であって、振動管路の相対運動を使用して、管路について
の右固有ベクトルの相対位相を決定するようにも構成された装置と、
を含む。
Another aspect of the present invention provides:
A conduit configured to contain flowing material;
At least two drives configured to vibrate the conduit;
A detection device configured to measure the relative motion of the vibrating line;
An apparatus configured to periodically determine the relative phase of a left eigenvector for a pipeline using relative motion of the oscillating pipeline, using the relative motion of the oscillating pipeline for the pipeline An apparatus configured to determine the relative phase of the right eigenvector of
including.

好ましくは、この方法は、管路を通る材料の実際の流量が、右固有ベクトルの相対位相
に対する左固有ベクトルの相対位相の差を使用することによって決定されることを更に含
む。
Preferably, the method further comprises that the actual flow rate of material through the conduit is determined by using the difference of the relative phase of the left eigenvector relative to the relative phase of the right eigenvector.

好ましくは、この方法は、管路を通る材料の流量が、ゼロ・オフセットで補正された右
固有ベクトルの相対位相を使用して決定されることを更に含む。
好ましくは、この方法は、右固有ベクトルの相対位相と左固有ベクトルの相対位相との
平均を取ることにより、管路を通る材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定するこ
とを更に含む。
Preferably, the method further comprises that the flow rate of material through the conduit is determined using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset.
Preferably, the method further comprises determining a zero offset for the material flow through the conduit by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector.

好ましくは、この方法は、
右固有ベクトルの相対位相から左固有ベクトルの相対位相を差し引くことにより、管路
を通る材料の実際の流量が決定されること、及び
右固有ベクトルの相対位相を使用して決定された流量を実際の流量と比較することによ
り、管路を通る材料の流量についてのゼロ・オフセットが決定されること、
を更に含む。
Preferably, the method comprises
By subtracting the relative phase of the left eigenvector from the relative phase of the right eigenvector, the actual flow rate of the material through the conduit is determined, and the flow rate determined using the relative phase of the right eigenvector is the actual flow rate. The comparison determines the zero offset for the flow rate of material through the conduit;
Is further included.

好ましくは、この方法は、左固有ベクトルの相対位相が残留柔軟性応答及び電磁気漏話
について補正されることを更に含む。
好ましくは、この方法は、
少なくとも2つの駆動部を使用して管路を振動させている間に、振動管路上の第1位置
と、振動管路上の第2位置との間の第1相対位相が決定されること、
少なくとも2つの駆動部のうちの第1の駆動部を除くすべての駆動部を使用して管路を
振動させている間に、振動管路上の第1位置と、振動管路上の第2位置との間の第2相対
位相が決定されること、
少なくとも2つの駆動部のうちの第2の駆動部を除くすべての駆動部を使用して管路を
振動させている間に、振動管路上の第1位置と、振動管路上の第2位置との間の第3相対
位相が決定されること、
第1相対位相から第2相対位相を差し引くことにより、少なくとも2つの駆動部の第1
の駆動部についての残留柔軟性応答及び電磁気漏話が決定されること、及び
第1相対位相から第3相対位相を差し引くことにより、少なくとも2つの駆動部の第2
の駆動部についての残留柔軟性応答及び電磁気漏話が決定されること、
を更に含む。
Preferably, the method further includes the relative phase of the left eigenvector being corrected for residual flexible response and electromagnetic crosstalk.
Preferably, the method comprises
Determining a first relative phase between a first position on the vibrating conduit and a second position on the vibrating conduit while vibrating the conduit using at least two drives;
While vibrating the pipe line using all the drive parts except the first drive part among the at least two drive parts, the first position on the vibration pipe line, the second position on the vibration pipe line, A second relative phase between is determined,
While vibrating the pipe line using all of the driving parts except the second driving part among the at least two driving parts, the first position on the vibration pipe line, the second position on the vibration pipe line, A third relative phase between is determined,
By subtracting the second relative phase from the first relative phase, the first of the at least two drive units
By determining the residual flexibility response and electromagnetic crosstalk for the first drive and subtracting the third relative phase from the first relative phase, the second of the at least two drives
The residual flexible response and electromagnetic crosstalk for the drive of
Is further included.

好ましくは、この方法は、検出装置が、離間した関係の少なくとも2つのセンサを備え
ることを更に含む。
好ましくは、この方法は、装置が、左固有ベクトル及び右固有ベクトルの相対位相を決
定するプロセッサ実行コードであることを更に含む。
Preferably, the method further comprises the detection device comprising at least two sensors in spaced relation.
Preferably, the method further includes the apparatus being processor execution code for determining the relative phase of the left and right eigenvectors.

好ましくは、この方法は、装置が、左固有ベクトル及び右固有ベクトルの相対位相を決
定する回路であることを更に含む。
好ましくは、この方法は、
流れる材料を収容するように構成された管路と、
管路を振動させる手段と、
振動管路の相対運動を検知する手段と、
管路についての左固有ベクトルの相対位相を周期的に決定する手段と、
管路についての右固有ベクトルの相対位相を決定する手段と、
右固有ベクトルの相対位相と左固有ベクトルの相対位相との平均を取ることにより、管
路を通る材料についてのゼロ・オフセットを決定する手段と、
ゼロ・オフセットで補正された右固有ベクトルの相対位相を使用することによって実際
の材料流量を決定する手段と、
を更に含む。
Preferably, the method further includes the apparatus being a circuit that determines a relative phase of the left eigenvector and the right eigenvector.
Preferably, the method comprises
A conduit configured to contain flowing material;
Means for vibrating the conduit;
Means for detecting the relative movement of the vibrating conduit;
Means for periodically determining the relative phase of the left eigenvector for the conduit;
Means for determining the relative phase of the right eigenvector for the conduit;
Means for determining the zero offset for the material through the conduit by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector;
Means for determining the actual material flow rate by using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset;
Is further included.

本発明の例示的な実施の形態での未変形位置の管路の上面図である。It is a top view of the pipe line of an undeformed position in an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の例示的な実施の形態での、主曲げモードに対応する変形位置の管路の上面図である。It is a top view of the pipe line of a deformation position corresponding to the main bending mode in an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の例示的な実施形態での、コリオリの力によって誘導された曲げモードに対応する変形位置の管路の上面図である。FIG. 4 is a top view of a duct in a deformed position corresponding to a bending mode induced by Coriolis force in an exemplary embodiment of the invention. 本発明の例示的な実施の形態において左固有ベクトルを決定するためのフローチャートである。6 is a flowchart for determining a left eigenvector in an exemplary embodiment of the invention. 本発明の例示的な実施の形態において残留柔軟性及び電子的漏話を決定するためのフローチャートである。6 is a flowchart for determining residual flexibility and electronic crosstalk in an exemplary embodiment of the invention. 本発明の例示的な実施の形態において駆動部を切り換えながら不平衡な単一管の流量計を使用して測定された相対的ΔTを示すチャートである。6 is a chart showing relative ΔT measured using an unbalanced single tube flow meter with switching drives in an exemplary embodiment of the invention. 本発明の例示的な実施の形態において流動期間に流量計のゼロ・オフセットを再較正することに関するフローチャートである。6 is a flow chart for recalibrating a flow meter zero offset during a flow period in an exemplary embodiment of the invention.

図1〜図5及び以下の説明は、本発明の最良の形態をどのように作成及び使用するかを
当業者に教示するための特定の例を示す。本発明の原理を教示する目的で、一部の従来の
態様が単純化され、又は省略されている。こうした例の、本発明の範囲内に包含される変
形形態を当業者は理解するであろう。当業者は理解するように、以下で説明する特徴を様
々な方式で組み合わせて本発明の複数の変形形態を形成できる。その結果、本発明は、以
下で説明する特定の例に限定されず、特許請求の範囲及びその均等物だけによって限定さ
れる。
1-5 and the following description provide specific examples to teach those skilled in the art how to make and use the best mode of the invention. For the purpose of teaching inventive principles, some conventional aspects have been simplified or omitted. Those skilled in the art will appreciate variations from these examples that fall within the scope of the invention. Those skilled in the art will appreciate that the features described below can be combined in various ways to form multiple variations of the invention. As a result, the invention is not limited to the specific examples described below, but only by the claims and their equivalents.

理論的背景
コリオリ流量計の動作を数式を用いて説明することができる。線形システムの運動を記
述する1次微分方程式の一般システムは、
Theoretical Background The operation of the Coriolis flow meter can be explained using mathematical formulas. A general system of first-order differential equations describing the motion of a linear system is

Figure 0005836427
Figure 0005836427

である。式(1)では、M及びKはシステムの質量及び剛性の行列であり、Cは、減衰に
よる対称成分とコリオリの力による歪対称成分とを有することのできる一般減衰行列であ
る。式(1)は
Aq+Bq=u (2)
として書き直すことができる。ただしAは行列
It is. In Equation (1), M and K are the mass and stiffness matrices of the system, and C is a general damping matrix that can have a symmetric component due to damping and a strain symmetric component due to Coriolis forces. Formula (1) is Aq + Bq = u (2)
Can be rewritten as: Where A is a matrix

Figure 0005836427
Figure 0005836427

に等しく、Bは行列 And B is a matrix

Figure 0005836427
Figure 0005836427

に等しく、uは And u is

Figure 0005836427
Figure 0005836427

に等しい。
式(1)及び(2)に注目することによって運動の方程式に対する洞察を得ることがで
きる。式(2)に関連する一般化された固有値問題を、
Bφ(r)=−Aφ(r)λ (3)
のように右固有ベクトルφ(r)について解くことができる。対称なA及びB行列に対し
ては、固有ベクトルを使用して運動の方程式を対角化又は分離することができる。分離後
の方程式は容易に解くことができる。非対称システム、例えばCがコリオリ行列を含む場
合、右固有ベクトルは運動の方程式を対角化せず、結合方程式が得られる。結合方程式は
、解くのがより難しく、方程式に対する洞察の妨げとなる。非対称なA又はB行列を対角
化するのには左固有ベクトルが必要である。以下の導出はこの過程を示す。左固有ベクト
ルは
be equivalent to.
Insight into the equations of motion can be gained by noting equations (1) and (2). The generalized eigenvalue problem associated with equation (2) is
(r) = − Aφ (r) λ (3)
The right eigenvector φ (r) can be solved as follows. For symmetric A and B matrices, eigenvectors can be used to diagonalize or separate equations of motion. The equations after separation can be easily solved. If the asymmetric system, for example C contains a Coriolis matrix, the right eigenvector does not diagonalize the equation of motion and a coupled equation is obtained. Coupling equations are more difficult to solve and hinder insights into the equations. A left eigenvector is required to diagonalize an asymmetric A or B matrix. The following derivation illustrates this process. The left eigenvector is

Figure 0005836427
Figure 0005836427

の一般化固有値問題を解くことによって得られる。一般に、M及びKはコリオリ流量計に
関して対称となる。流れがない場合、Cも対称となり、システム行列A及びBは対称とな
る。この場合、式(3)と式(4)は同一であり、左固有ベクトルと右固有ベクトルは同
一である。流れがあるとき、関連するC行列の非対称性により、左固有ベクトルと右固有
ベクトルが異なるものとなる。
Is obtained by solving the generalized eigenvalue problem In general, M and K are symmetric with respect to the Coriolis flow meter. When there is no flow, C is also symmetric and system matrices A and B are symmetric. In this case, Expression (3) and Expression (4) are the same, and the left eigenvector and the right eigenvector are the same. When there is a flow, the left and right eigenvectors will be different due to the asymmetry of the associated C matrix.

j次の右固有ベクトルである   jth right eigenvector

Figure 0005836427
Figure 0005836427

及びi次の左固有ベクトルである And the i-th order left eigenvector

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を考察する。式(5)に Is considered. In equation (5)

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を前から掛け、式(6)に Is multiplied from the front and the equation (6)

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を後ろから掛け、両者の差を取ることにより、i≠jの場合、 Is multiplied from the back and the difference between the two is taken.

Figure 0005836427
Figure 0005836427

が得られる。式(5)に Is obtained. In equation (5)

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を掛け、式(6)に To formula (6)

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を掛け、同じ手順を行うことにより、i≠jの場合、 And if i ≠ j,

Figure 0005836427
Figure 0005836427

を得ることができる。式(7)及び(8)は、システム行列A又はBに左固有ベクトルΦ
(L)を前から掛け、右固有ベクトルΦ(R)を後ろから掛けると、システム行列が対角
化されることを示している。すなわち、
Can be obtained. Equations (7) and (8) give the left eigenvector Φ to the system matrix A or B
Multiplying (L) from the front and the right eigenvector Φ (R) from the back indicates that the system matrix is diagonalized. That is,

Figure 0005836427
Figure 0005836427

となる。
左固有ベクトル行列及び右固有ベクトル行列がシステム行列を対角化するということは
、右固有ベクトルの組と左固有ベクトルの組が一次独立であることを意味する。どちらの
組も、応答についての座標系の基底として使用することができる。左固有ベクトルと右固
有ベクトルとの差は非対称コリオリ行列に起因することを理解することが、本発明の基礎
を形成する。
It becomes.
The left eigenvector matrix and the right eigenvector matrix diagonalize the system matrix means that the right eigenvector set and the left eigenvector set are linearly independent. Either set can be used as the basis of the coordinate system for the response. Understanding that the difference between the left and right eigenvectors is due to the asymmetric Coriolis matrix forms the basis of the present invention.

流量計の数学的モデルに関しては、質量、剛性及び非コリオリ効果をモデル化する減衰
行列は対称である。流量ゼロ・システムでは、左固有ベクトルと右固有ベクトルは(任意
の倍率内では)同じである。しかし、流れに関連するコリオリの力は、数学的モデルでは
歪対称減衰行列(転置行列が元の行列に負の符号を付けたものとなる)として現れる。歪
対称コリオリ行列により、システムの左固有ベクトルと右固有ベクトルが異ならされる。
非比例減衰のない流動システムでは、左固有ベクトルの異なる係数間の相対位相は、右固
有ベクトルの同じ係数間の相対位相と大きさが等しく、符号が逆である。非比例減衰のシ
ステムでは、これらの位相値は、左固有ベクトルと右固有ベクトルに対して等しくオフセ
ットしているが、差は同じままである。したがって、左固有ベクトル及び右固有ベクトル
の位相特性を正確に測定することができる場合、この特性は、非比例減衰からのゼロ・オ
フセットに起因する位相と、材料流動に起因する位相とを区別することを可能にし、関連
するゼロ・オフセット誤差が除去される。
With respect to the mathematical model of the flow meter, the attenuation matrix that models mass, stiffness and non-Coriolis effects is symmetric. In a zero flow system, the left and right eigenvectors are the same (within any magnification). However, the Coriolis force associated with the flow appears in the mathematical model as a distortion-symmetric decay matrix (the transposed matrix is the original matrix with a negative sign). Due to the distortion-symmetric Coriolis matrix, the left and right eigenvectors of the system are made different.
In a flow system without non-proportional decay, the relative phase between different coefficients of the left eigenvector is equal in magnitude and opposite in sign to the relative phase between the same coefficient of the right eigenvector. In a non-proportional decay system, these phase values are equally offset with respect to the left and right eigenvectors, but the difference remains the same. Thus, if the phase characteristics of the left and right eigenvectors can be accurately measured, this characteristic distinguishes between the phase due to zero offset from non-proportional decay and the phase due to material flow. And the associated zero offset error is removed.

残留柔軟性、電磁気漏話、及び電子測定システム特性もゼロ・オフセットに寄与する。
これらの効果の1つの解釈は、これらが右固有ベクトル位相の測定値の誤差を導入すると
いうことである。駆動モード(右固有ベクトル)を厳密に測定することができる場合、非
比例減衰がゼロ・オフセットを引き起こす唯一の効果となり、この誤差は、左及び右固有
ベクトルdT情報を使用して、流動効果から容易に区別されることになる。
Residual flexibility, electromagnetic crosstalk, and electronic measurement system characteristics also contribute to zero offset.
One interpretation of these effects is that they introduce an error in the measurement of the right eigenvector phase. If the drive mode (right eigenvector) can be measured accurately, non-proportional decay is the only effect that causes a zero offset, and this error is easily eliminated from the flow effect using the left and right eigenvector dT information. It will be distinguished.

動作
図1に、管路を通して流れる材料を収容するように構成された管路102の上面図を示
す。D1及びD2は管路102に沿って離間する2つの駆動部(アクチュエータとも呼ば
れる)である。この好ましい形態では、この2つの駆動部は、管路の軸中心に関して対称
に離間する。駆動部は、管路102に力を加えて管路102に複数の振動モードを励振す
るように構成される。力は、(例えば、狭い周波数に閉じ込められた)実質的にコヒーレ
ントであっても、広帯域であってもよい。駆動部は、管路に取り付けられた磁石と、振動
電流が通過する基準に取り付けられたコイルなどの周知の手段でよい。
Operation FIG. 1 shows a top view of a conduit 102 configured to contain material flowing through the conduit. D <b> 1 and D <b> 2 are two drive units (also called actuators) that are separated along the pipe line 102. In this preferred form, the two drive parts are spaced symmetrically with respect to the axial center of the conduit. The drive unit is configured to apply a force to the pipeline 102 to excite a plurality of vibration modes in the pipeline 102. The force may be substantially coherent (eg, confined to a narrow frequency) or broadband. The driving unit may be a well-known means such as a magnet attached to the pipe and a coil attached to a reference through which the oscillating current passes.

S1及びS2は、駆動部D1及びD2と共に位置する2つのセンサを示す。センサは、
管路102の位置及び運動を表す複数の信号を生成するように構成される。センサは、コ
イル型速度変換器、光又は超音波運動センサ、加速度計、慣性速度センサなどの様々な装
置を含むことができる。この実施の形態では、それぞれ駆動部の1つと共に配置された2
つのセンサが示されている。別の実施の形態では、管路102の長さ方向に沿って管路1
02の位置及び運動を測定するように構成されたセンサが1つだけあることがある。3つ
以上のセンサを有する他の構成も可能である。
S1 and S2 indicate two sensors located together with the drive units D1 and D2. The sensor
A plurality of signals representative of the position and movement of the conduit 102 are configured to be generated. Sensors can include various devices such as coil-type velocity transducers, light or ultrasonic motion sensors, accelerometers, inertial velocity sensors, and the like. In this embodiment, each 2 arranged with one of the drive units
Two sensors are shown. In another embodiment, the pipeline 1 along the length of the pipeline 102
There may be only one sensor configured to measure 02 position and motion. Other configurations with more than two sensors are possible.

図1Aは、未変形状態の管路102を示す。アクチュエータを等しい電力で駆動するこ
とにより、管路の主曲げモードを励振することができる。参照により本明細書に組み込ま
れる2000年7月25日に付与された「振動管路を振動させるための駆動部」という名
称の米国特許第6092429号は、管路の様々な振動モードを励振するように構成され
た駆動部を開示している。
FIG. 1A shows the conduit 102 in an undeformed state. By driving the actuator with equal power, the main bending mode of the pipe can be excited. US Pat. No. 6,092,429, entitled “Driver for Vibrating Vibrating Pipeline”, issued July 25, 2000, incorporated herein by reference, excites various vibration modes of the pipe line. The drive part comprised in this way is disclosed.

図1Bは、管路の主曲げモードに対応する変形状態の管路102を示す。この振動モー
ドはまた、管路を通る材料の流れがないときの状態に対応する。図1B及び図1Cの管路
102の変形は、図が見やすいように誇張されている。管路102の実際の変形はずっと
小さい。材料が振動管路102を流れるとき、流動材料はコリオリの力を発生させる。コ
リオリの力は管路102を変形させ、追加の振動モードを励振する。図1Cは、コリオリ
の力によって励振された主振動モードを示す。
FIG. 1B shows the deformed conduit 102 corresponding to the main bending mode of the conduit. This mode of vibration also corresponds to the condition when there is no material flow through the conduit. 1B and 1C are exaggerated so that the drawings are easy to see. The actual deformation of the conduit 102 is much smaller. As the material flows through the vibrating conduit 102, the flowing material generates a Coriolis force. Coriolis forces deform the conduit 102 and excite additional vibration modes. FIG. 1C shows the main vibration mode excited by Coriolis force.

センサS1とセンサS2の間で検出される相対位相差を使用して、管路102を流れる
材料流量を決定することができる。(図1Bに示す)流量ゼロ状態では、流れに起因して
S1とS2との間で検出される位相差はない。ゼロ・オフセット条件に起因する位相差が
存在する可能性がある。材料が管路102を流れると、流れに起因するS1とS2の間の
位相差が存在する。S1とS2の間で検出される測定位相差は、システムの右固有ベクト
ルの相対位相の尺度であり、管路を流れる材料流量に比例する。右固有ベクトルの相対位
相をθR、センサS1での管路の振動の測定位相をθS1、センサS2での管路の振動の
測定位相をθS2とすると、θR=θS1−θS2である。振動周波数ωで割ることによ
って位相差から時間差デルタTを計算することができる。すなわちΔT=(θS1−θS
2)/ωである。時間差ΔTはまた、管路を流れる材料流量に比例し、質量流量計で典型
的に使用される尺度である。管路102を流れる材料流量に関する一層正確な決定は、測
定される材料流量をゼロ・オフセット量で補正することによって計算することができる。
すなわち、ΔT=ΔT−ZeroOffsetである。
The relative phase difference detected between sensor S1 and sensor S2 can be used to determine the material flow rate through conduit 102. In the zero flow state (shown in FIG. 1B), there is no phase difference detected between S1 and S2 due to flow. There may be a phase difference due to the zero offset condition. As material flows through the conduit 102, there is a phase difference between S1 and S2 due to the flow. The measured phase difference detected between S1 and S2 is a measure of the relative phase of the right eigenvector of the system and is proportional to the material flow through the conduit. When the relative phase of the right eigenvector is θR, the measurement phase of the pipe vibration at the sensor S1 is θS1, and the measurement phase of the pipe vibration at the sensor S2 is θS2, θR = θS1−θS2. The time difference delta T can be calculated from the phase difference by dividing by the vibration frequency ω. That is, ΔT = (θS1−θS
2) / ω. The time difference ΔT is also proportional to the material flow rate through the conduit and is a measure typically used in mass flow meters. A more accurate determination of the material flow through the conduit 102 can be calculated by correcting the measured material flow with a zero offset amount.
That is, ΔT C = ΔT−ZeroOffset.

本発明の例示的な一つの実施の形態では、通常動作期間には両方の駆動部が使用されて
管路の主曲げモードが励振される。管路を流れる材料流量は、右固有ベクトルの相対位相
を測定し、ΔT領域に変換し、この値をゼロ・オフセット補正量で補正すること、すなわ
ちΔTRC=ΔT−ZeroOffsetによって決定される。周期的に、管路が一方
の駆動部のみを使用して励振され、次いで他方の駆動部のみを使用して励振される。駆動
信号の位相と管路上の位置の間で測定が行われる。これらの測定値は、システムの左固有
ベクトルの相対位相を決定するのに使用される。
In one exemplary embodiment of the present invention, during normal operation, both drives are used to excite the main bending mode of the conduit. The material flow rate through the pipeline is determined by measuring the relative phase of the right eigenvector, converting it to the ΔT region, and correcting this value with a zero offset correction amount, ie ΔT RC = ΔT R -ZeroOffset. Periodically, the conduit is excited using only one drive and then excited using only the other drive. Measurements are made between the phase of the drive signal and the position on the conduit. These measurements are used to determine the relative phase of the system's left eigenvector.

図2は、本発明の例示的な一つの実施の形態で左固有ベクトルを決定するためのフロー
チャートである。ステップ202では、通常動作期間に両方の駆動部が使用されて管路の
振動が励振される。ステップ204では、駆動部D1だけが使用されて管路の振動が励振
される。この期間に、駆動部D1で使用される駆動信号とセンサS1との間の位相が測定
される。この測定位相差をθ1と呼ぶ。ステップ206では、駆動部D1が非活性化され
、駆動部D2だけが使用されて管路の振動が励振される。この期間に、駆動部D2で使用
される駆動信号とセンサS1との間の位相が測定される。この測定位相差をθ2と呼ぶ。
ステップ208では、システムについての左固有ベクトルの相対位相θLをθL=θ1−
θ2として計算することができる。時間領域に変換することにより、左固有ベクトルの相
対的デルタTすなわちΔT=(θ1−θ2)/ωが得られる。ステップ210では、通
常動作が再開し、両方の駆動部が使用されて管路の振動が励振される。駆動部がオン及び
オフされる順序は重要ではない。
FIG. 2 is a flowchart for determining a left eigenvector in an exemplary embodiment of the invention. In step 202, both drives are used during normal operation to excite vibrations in the pipeline. In step 204, only the drive D1 is used to excite the vibration of the pipeline. During this period, the phase between the drive signal used in the drive unit D1 and the sensor S1 is measured. This measurement phase difference is called θ1. In step 206, the drive unit D1 is deactivated, and only the drive unit D2 is used to excite the vibration of the pipeline. During this period, the phase between the drive signal used in the drive unit D2 and the sensor S1 is measured. This measurement phase difference is called θ2.
In step 208, the relative phase θL of the left eigenvector for the system is set to θL = θ1−
It can be calculated as θ2. By converting to the time domain, the relative delta T of the left eigenvector, ie ΔT L = (θ1−θ2) / ω, is obtained. In step 210, normal operation resumes and both drives are used to excite vibrations in the pipeline. The order in which the drives are turned on and off is not important.

1つの駆動部だけで管路の振動を励振するときに左固有ベクトルについての相対位相(
θ1及びθ2)が決定されるので、残留柔軟性応答(RF)及び電磁気漏話(EC)を補
正しなければならない。各駆動部は何らかの残留柔軟性応答及び電磁気漏話を引き起こす
。この影響は駆動部が停止されたときにほぼ瞬時にゼロに減衰する。駆動部を短い期間だ
け停止することにより、その駆動部に関連する残留柔軟性応答及び電磁気漏話によって引
き起こされる各センサでの測定位相の変化を決定することができる。測定される位相の変
化は、各駆動部が非活性化されたときに生じるセンサ間の差の階段状変化を測定すること
によって決定することができる。
The relative phase of the left eigenvector (when the vibration of the pipeline is excited by only one drive unit (
Since θ1 and θ2) are determined, the residual flexible response (RF) and electromagnetic crosstalk (EC) must be corrected. Each drive causes some residual flexibility response and electromagnetic crosstalk. This effect decays to zero almost instantaneously when the drive is stopped. By stopping the drive for a short period of time, it is possible to determine the change in measurement phase at each sensor caused by the residual flexible response and electromagnetic crosstalk associated with that drive. The measured phase change can be determined by measuring the step change in the difference between the sensors that occurs when each drive is deactivated.

図3は、残留柔軟性及び電子的漏話を決定するための一つの実施の形態を示すフローチ
ャートである。ステップ302では、通常動作期間に両方の駆動部が使用されて管路の振
動が励振される。両方の駆動部が動作する場合のデルタTであるΔTD1D2がセンサS
1とセンサS2との間で測定される。ステップ304では駆動部D2が停止され、駆動部
D1だけが使用されて管路が励振される。この期間に、駆動部D1だけが動作する場合の
デルタTであるΔTD1がセンサS1とセンサS1の間で測定される。ΔTD1D2とΔ
D1の差は、駆動部D2の残留柔軟性及び電子的漏話に起因する。ステップ306では
、駆動部D1が停止され、駆動部D2だけが使用されて管路が励振される。この期間に、
駆動部D2だけが動作する場合のデルタTであるΔTD2がセンサS1とセンサS1の間
で測定される。ΔTD1D2とΔTD2の差は、駆動部D1の残留柔軟性及び電子的漏話
に起因する。測定されたΔTを両方の駆動部の残留柔軟性及び電子的漏話に対して補正す
るために、測定されたΔTから、ΔTD1D2とΔTD1の差、及びΔTD1D2とΔT
D2の差が差し引かれる。したがって、補正されたデルタTはΔT=ΔT−(ΔTD1
D2−ΔTD1)−(ΔTD1D2−ΔTD2)である。この技法を使用して、左固有ベ
クトルの相対位相についてのデルタTであるΔTLCを残留柔軟性及び電子的漏話につい
て補正することができる。すなわち、ΔTLC=ΔT−(ΔTD2−ΔTD1)。
FIG. 3 is a flowchart illustrating one embodiment for determining residual flexibility and electronic crosstalk. In step 302, both drives are used during normal operation to excite vibrations in the pipeline. ΔT D1D2, which is the delta T when both drive units operate, is the sensor S
1 and sensor S2. In step 304, the drive unit D2 is stopped, and only the drive unit D1 is used to excite the pipeline. During this period, ΔT D1, which is a delta T when only the driving unit D1 operates, is measured between the sensor S1 and the sensor S1. ΔT D1D2 and Δ
The difference in T D1 is due to the residual flexibility and electronic crosstalk of the drive unit D2. In step 306, the drive unit D1 is stopped and only the drive unit D2 is used to excite the conduit. During this period,
ΔT D2, which is a delta T when only the driving unit D2 operates, is measured between the sensors S1 and S1. The difference between ΔT D1D2 and ΔT D2 is due to residual flexibility and electronic crosstalk of the drive unit D1. From the measured ΔT, the difference between ΔT D1D2 and ΔT D1 and ΔT D1D2 and ΔT are corrected to correct for the measured ΔT against residual flexibility and electronic crosstalk of both drives.
The difference of D2 is subtracted. Therefore, the corrected delta T is ΔT C = ΔT− (ΔT D1
D2 -.DELTA.T D1) - a (ΔT D1D2 -ΔT D2). Using this technique, ΔT LC , which is the delta T for the relative phase of the left eigenvector, can be corrected for residual flexibility and electronic crosstalk. That is, ΔT LC = ΔT L − (ΔT D2 −ΔT D1 ).

図4は、本発明の例示的な一つの実施の形態において駆動部を切り換えながら不平衡な
単一管の流量計を使用して測定された相対的ΔT値を示すチャートである。この流量計で
は、駆動部DR1及びDR2が垂直方向から45度の向きにあり、センサPR3と同じ軸
位置に位置する。DR1及びDR2を同じ信号で駆動することにより、擬似並置駆動部/
センサ対が達成される。駆動部DL1、DL2及びセンサPL3を使用して擬似並置駆動
部/センサ対を得るのに同じ関係が使用される。2つの駆動部センサ対(DR1/DR2
/PR3及びDL1/DL2/PL3)は、流量計の軸中心の周りに対称に離間する。時
刻ゼロから時刻30まで、両方の擬似駆動部対が使用されて流量計の振動が励振された。
約30秒地点で、DL1/DL2駆動部対がオフにされるとき、ΔT値の階段状変化が生
じる。このΔTの変化は、DL1/DL2擬似駆動部の残留柔軟性応答及び電磁気漏話に
よって引き起こされたものである。時刻約65で、駆動部対DR1/DR2がスイッチ・
オフされ、駆動部対DL1/DL2がスイッチ・オンされる。ほぼ100秒の標識のとこ
ろで、DR1/DR2駆動部対が再びオンとなり、両方の擬似駆動部対が使用されて流量
計の振動が励振される。測定されたΔT値の時刻100から120の間の変化は、DR1
/DR2擬似駆動部の残留柔軟性応答及び電磁気漏話によって引き起こされたものである
FIG. 4 is a chart showing the relative ΔT values measured using an unbalanced single tube flow meter while switching the drive in one exemplary embodiment of the present invention. In this flow meter, the drive units DR1 and DR2 are oriented at 45 degrees from the vertical direction and are located at the same axial position as the sensor PR3. By driving DR1 and DR2 with the same signal, the pseudo juxtaposed drive unit /
A sensor pair is achieved. The same relationship is used to obtain a pseudo juxtaposed driver / sensor pair using the drivers DL1, DL2 and sensor PL3. Two drive sensor pairs (DR1 / DR2
/ PR3 and DL1 / DL2 / PL3) are symmetrically spaced about the axial center of the flow meter. From time zero to time 30, both simulated drive pairs were used to excite the flow meter vibration.
At about 30 seconds, when the DL1 / DL2 driver pair is turned off, a step change in ΔT value occurs. This change in ΔT is caused by the residual flexible response and electromagnetic crosstalk of the DL1 / DL2 pseudo drive unit. At about time 65, the drive unit pair DR1 / DR2 is switched
It is turned off and the drive pair DL1 / DL2 is switched on. At approximately 100 seconds, the DR1 / DR2 drive pair is turned on again and both simulated drive pairs are used to excite the flow meter vibration. The change in the measured ΔT value between times 100 and 120 is DR1
This is caused by the residual flexibility response and electromagnetic crosstalk of the / DR2 pseudo-drive.

駆動部及びセンサが流量計の軸中心の周りに対称に位置する流量計では、各駆動部に関
連する残留柔軟性及び電子的漏話は、大きさが等しく、符号が逆である。通常動作期間に
両方の駆動部が使用されて管路の振動が励振されるとき、各影響は打ち消し合い、右固有
ベクトルのデルタTを正確に測定するために補正する必要がない。各駆動部が短い期間だ
けスイッチ・オフされるとき、同時に、左固有ベクトル及び残留柔軟性及び電子的漏話に
ついての測定を行うことができる。
In flowmeters where the drive and sensor are located symmetrically about the axis center of the flowmeter, the residual flexibility and electronic crosstalk associated with each drive are equal in magnitude and opposite in sign. When both drives are used during normal operation and vibrations in the pipeline are excited, each effect cancels out and does not need to be corrected to accurately measure the delta T of the right eigenvector. As each drive is switched off for a short period of time, measurements on the left eigenvector and residual flexibility and electronic crosstalk can be made simultaneously.

異なる電子測定チャネル間の不均一な位相を補償することは当技術分野で周知である。
例えば、既知の信号を入力に印加し、位相の崩れを測定することができる。この手順は、
テストの実施中にテスト中のチャネルの測定機能を引き受ける予備測定チャネルを設ける
ことにより、流動期間に実施することができる。
Compensating for non-uniform phase between different electronic measurement channels is well known in the art.
For example, a known signal can be applied to the input and phase collapse can be measured. This procedure
By providing a preliminary measurement channel that undertakes the measurement function of the channel under test during the test, it can be performed during the flow period.

左固有ベクトルと右固有ベクトルについての相対的ΔTが測定され、残留柔軟性、電子
的漏話効果などについて補正された後、流れの寄与と非比例減衰の寄与が計算される。流
れの影響Fは、左固有ベクトルと右固有ベクトルの相対的ΔT間の差を2で割ったもので
ある。つまりF=(ΔT−ΔT)/2である。流れの影響Fを、通常動作期間にΔT
を測定することによって決定された流量と比較することによって、新しいゼロ・オフセ
ットを計算することができる。すなわち、ZeroOffset=ΔT−F。この新し
いZeroOffsetを使用して、左固有ベクトルについての値が次回に決定されるま
で、通常動作期間に測定流量を補正することができる。
After the relative ΔT for the left and right eigenvectors is measured and corrected for residual flexibility, electronic crosstalk effects, etc., the flow contribution and the non-proportional decay contribution are calculated. The flow effect F is the difference between the relative ΔT of the left and right eigenvectors divided by two. That is, F = (ΔT R −ΔT L ) / 2. The influence F of the flow is
By comparing the flow rate determined by measuring R , a new zero offset can be calculated. That is, ZeroOffset = ΔT R −F. This new ZeroOffset can be used to correct the measured flow rate during normal operation until the value for the left eigenvector is next determined.

非比例減衰効果NDは、左固有ベクトルと右固有ベクトルとの平均である。すなわち、
ND=ΔT+ΔT)/2。この値を新しいZeroOffset値として使用するこ
ともできる。
The non-proportional damping effect ND is an average of the left eigenvector and the right eigenvector. That is,
ND = ΔT R + ΔT L ) / 2. This value can also be used as a new ZeroOffset value.

図5は、本発明の例示的な一つの実施の形態において流動期間に流量計のゼロ・オフセ
ットを再較正するためのフローチャートである。ステップ502では、通常動作期間に両
方の駆動部が使用されて管路の振動が励振される。右固有ベクトルについての未補正の相
対的デルタTが決定される。次いで、右固有ベクトルの未補正の相対的デルタTが、ゼロ
・オフセットを使用することによって補正される。右固有ベクトルの補正された相対的デ
ルタTを使用して、流量計を流れる流量が決定される。周期的に、ステップ504で駆動
部D1及びD2が交互にスイッチ・オフされ、左固有ベクトルの相対的デルタT及び残留
柔軟性(RF)及び電子的漏話(EC)が決定される。左固有ベクトルの相対的デルタT
が残留柔軟性及び電子的漏話効果について補正される。ステップ506では、左固有ベク
トルの補正された相対的デルタTと右固有ベクトルの未補正デルタTとが使用されて、新
しいゼロ・オフセットが決定される。古いゼロ・オフセットが新しいゼロ・オフセットで
置き換えられ、プロセスはステップ502で再開する。流量計の新しいゼロ・オフセット
を計算し、それに置き換えることにより、流量計を通る材料の流動中の流量ゼロ条件につ
いて流量計が再較正される。
FIG. 5 is a flow chart for recalibrating the zero offset of the flow meter during the flow period in an exemplary embodiment of the invention. In step 502, both drives are used during normal operation to excite vibrations in the pipeline. An uncorrected relative delta T for the right eigenvector is determined. The uncorrected relative delta T of the right eigenvector is then corrected by using a zero offset. The corrected relative delta T of the right eigenvector is used to determine the flow rate through the flow meter. Periodically, at steps 504, the drives D1 and D2 are alternately switched off to determine the relative delta T and residual flexibility (RF) and electronic crosstalk (EC) of the left eigenvector. Relative delta T of left eigenvector
Are corrected for residual flexibility and electronic crosstalk effects. In step 506, the corrected relative delta T of the left eigenvector and the uncorrected delta T of the right eigenvector are used to determine a new zero offset. The old zero offset is replaced with the new zero offset and the process resumes at step 502. By calculating and replacing the new zero offset of the flow meter, the flow meter is recalibrated for zero flow conditions during the flow of material through the flow meter.

例示的な一つの実施の形態においては、いつ再較正を行うべきかについての決定は、較
正と較正との間の一定の時間間隔を使用することによって行うことができる。別の例示的
な実施の形態では、環境又は配管システムの変化が検出されたときに再較正を行うことが
できる。例えば、温度変化が閾量よりも大きいとき、再較正を実施することができる。再
較正を行うときについての決定は、周期的タイマと環境変化の検出との組合せでよい。再
較正と再較正との間の期間は、精度要件が低いシステムより、高い精度を必要とするシス
テムの方が短くてよい。
In one exemplary embodiment, the determination of when to recalibrate can be made by using a fixed time interval between calibrations. In another exemplary embodiment, recalibration can be performed when a change in the environment or piping system is detected. For example, recalibration can be performed when the temperature change is greater than a threshold amount. The decision about when to recalibrate may be a combination of a periodic timer and environmental change detection. The period between recalibrations may be shorter for systems that require high accuracy than systems with low accuracy requirements.

左固有ベクトルの相対位相を測定するための駆動部D1とD2の切り換えは、流量計の
通常動作を中断しなければならないこと(すなわち、右固有ベクトルのΔTを使用して流
量を測定すること)を意味するわけではない。例えば、駆動部が管路のセンターラインに
ついて対称に配置されたとき、各駆動部は同じ量で駆動モードを励振する。例えばD1が
非活性化されるときにD2への電流を2倍にすることにより、駆動力の大きさを維持する
ことができる。
Switching between the drives D1 and D2 to measure the relative phase of the left eigenvector means that the normal operation of the flowmeter must be interrupted (ie, measuring the flow using the right eigenvector ΔT). Not to do. For example, when the driving units are arranged symmetrically with respect to the center line of the pipeline, each driving unit excites the driving mode by the same amount. For example, the magnitude of the driving force can be maintained by doubling the current to D2 when D1 is deactivated.

上記の説明では、単一管路の流量計を使用して本発明を説明した。当技術分野で良く理
解されているように、他の構成の流量計、例えば二重管路流量計で本発明を使用すること
ができる。更に、直線管路を使用して本発明を説明したが、流量計の幾何形状について他
の構成、例えば曲がった管路も可能である。
In the above description, the present invention has been described using a single-line flow meter. As is well understood in the art, the present invention can be used with other configurations of flow meters, such as double line flow meters. Furthermore, although the present invention has been described using a straight line, other configurations for the geometry of the flow meter, such as a curved line, are possible.

Claims (23)

管路の左固有ベクトルの相対位相を決定する方法であって、
離間した構成の少なくとも2つの駆動部による管路の振動中に、前記管路を通じて材料を流すステップと、
振動管路の運動を測定するステップと、
前記管路の振動モードの駆動中に、前記駆動部のうちの第1の駆動部のみを用いて、前記管路上の第1位置と前記駆動部のうちの第1の駆動部との間の第1の位相差を決定するステップと、
前記管路の振動モードの駆動中に、前記駆動部のうちの第2の駆動部のみを用いて、前記管路上の第1位置と前記駆動部のうちの第2の駆動部との間の第2の位相差を決定するステップと、
前記第1の位相差と前記第2の位相差を用いて左固有ベクトルの相対位相を決定するステップと、
を含む方法。
A method for determining the relative phase of a left eigenvector of a pipeline,
Flowing material through the conduit during vibration of the conduit by at least two drives in a spaced configuration;
Measuring the motion of the vibrating line;
During the driving of the vibration mode of the pipe line, only the first driving part of the driving part is used, and between the first position on the pipe line and the first driving part of the driving part. Determining a first phase difference;
During the driving of the vibration mode of the pipe line, only the second driving part of the driving part is used, and between the first position on the pipe line and the second driving part of the driving part. Determining a second phase difference;
Determining a relative phase of a left eigenvector using the first phase difference and the second phase difference;
Including methods.
前記管路についての右固有ベクトルの相対位相を決定するステップ(302)と、
前記左固有ベクトルの前記相対位相と前記右固有ベクトルの前記相対位相とを使用して、前記管路を通る前記材料の実際の流量を決定するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
Determining the relative phase of the right eigenvector for the conduit (302);
Using the relative phase of the left eigenvector and the relative phase of the right eigenvector to determine an actual flow rate of the material through the conduit;
The method of claim 1, further comprising:
前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して、前記管路を流れる前記材料の未補正流量を決定するステップと、
前記未補正流量を前記実際の流量と比較することにより、前記管路を通る前記材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定するステップ(506)と、
を更に含む、請求項2に記載の方法。
Using the relative phase of the right eigenvector to determine an uncorrected flow rate of the material flowing through the conduit;
Determining (506) a zero offset for the flow rate of the material through the conduit by comparing the uncorrected flow rate with the actual flow rate;
The method of claim 2 further comprising:
前記ゼロ・オフセットで補正された前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して前記管路を流れる材料流量を決定するステップ(502)を更に含む、請求項3に記載の方法。   4. The method of claim 3, further comprising the step of determining (502) a material flow through the conduit using the relative phase of the right eigenvector corrected for the zero offset. 右固有ベクトルの前記相対位相を決定するステップと、
前記右固有ベクトルの前記相対位相と前記左固有ベクトルの前記相対位相との平均を取ることにより、前記管路を通る前記材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
Determining the relative phase of the right eigenvector;
Determining a zero offset for the flow rate of the material through the conduit by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector;
The method of claim 1, further comprising:
前記ゼロ・オフセットで補正された前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して、前記管路を流れる材料流量を決定するステップを更に含む、請求項5に記載の方法。   The method of claim 5, further comprising determining a material flow rate through the conduit using the relative phase of the right eigenvector corrected for the zero offset. 残留柔軟性応答及び電磁気的漏話について前記左固有ベクトルの前記相対位相が補正される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the relative phase of the left eigenvector is corrected for residual flexibility response and electromagnetic crosstalk. 更に、
前記駆動部のうちの第1の駆動部と前記駆動部のうちの第2の駆動部の双方を使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の2つの離間した位置の間の第1相対位相を測定するステップと、
前記駆動部のうちの第2の駆動部だけを使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の前記2つの離間した位置間の第2相対位相を測定するステップと、
前記第1相対位相から前記第2相対位相を差し引くことにより、前記駆動部のうちの第1の駆動部に関連する残留柔軟性応答及び電磁気的漏話を計算するステップと、
前記駆動部のうちの第1の駆動部だけを使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の前記2つの離間した位置間の第3相対位相を測定するステップと、
前記第1相対位相から前記第3相対位相を差し引くことにより、前記駆動部のうちの第2の駆動部に関連する残留柔軟性応答及び電磁気的漏話を計算するステップ(308)と、
を更に含む、請求項7に記載の方法。
Furthermore,
Two spaced positions on the oscillating conduit while the conduit is vibrated using both the first driver of the drivers and the second driver of the drivers. Measuring a first relative phase between:
Measuring a second relative phase between the two spaced locations on the vibrating conduit while vibrating the conduit using only the second of the drivers;
Subtracting the second relative phase from the first relative phase to calculate a residual flexibility response and electromagnetic crosstalk associated with the first of the drives;
Measuring a third relative phase between the two spaced locations on the vibrating conduit while vibrating the conduit using only the first of the drivers;
Calculating a residual flexibility response and electromagnetic crosstalk associated with a second of the drives by subtracting the third relative phase from the first relative phase (308);
The method of claim 7, further comprising:
前記管路の運動が、前記駆動部のうちの第1の駆動部と共に位置する第1センサと、前記駆動部のうちの第2の駆動部と共に位置する第2センサとで測定される、請求項1に記載の方法。   The movement of the pipe line is measured by a first sensor located with a first drive part of the drive part and a second sensor located with a second drive part of the drive part. Item 2. The method according to Item 1. 前記第1駆動部と前記第2駆動部とを使用して前記管路を振動させている間に、前記管路についての右固有ベクトルの前記相対位相を決定するステップと、
前記右固有ベクトルの前記相対位相から前記左固有ベクトルの前記相対位相を差し引くことにより、前記管路を通る前記材料の実際の流量を決定するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
Determining the relative phase of the right eigenvector for the pipeline while vibrating the pipeline using the first drive and the second drive;
Determining the actual flow rate of the material through the conduit by subtracting the relative phase of the left eigenvector from the relative phase of the right eigenvector;
The method of claim 1, further comprising:
前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して、前記管路を流れる前記材料の未補正流量を決定するステップと、
前記未補正流量を前記実際の流量と比較することにより、前記管路を通る材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定するステップと、
前記ゼロ・オフセットで補正された前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して、前記管路を流れる材料流量を決定するステップと、
を更に含む、請求項10に記載の方法。
Using the relative phase of the right eigenvector to determine an uncorrected flow rate of the material flowing through the conduit;
Determining a zero offset for the flow rate of material through the conduit by comparing the uncorrected flow rate with the actual flow rate;
Using the relative phase of the right eigenvector corrected for the zero offset to determine a material flow rate through the conduit;
The method of claim 10, further comprising:
前記第1駆動部と前記第2駆動部とを使用して前記管路を振動させている間に、前記管路についての右固有ベクトルの前記相対位相を決定するステップと、
前記右固有ベクトルの前記相対位相と前記左固有ベクトルの前記相対位相との平均を取ることにより、前記管路を通る前記材料の流量についてのゼロ・オフセットを決定するステップと、
前記ゼロ・オフセットで補正された前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して、前記管路を流れる材料流量を決定するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
Determining the relative phase of the right eigenvector for the pipeline while vibrating the pipeline using the first drive and the second drive;
Determining a zero offset for the flow rate of the material through the conduit by averaging the relative phase of the right eigenvector and the relative phase of the left eigenvector;
Using the relative phase of the right eigenvector corrected for the zero offset to determine a material flow rate through the conduit;
The method of claim 1, further comprising:
少なくとも2つの駆動部を使用して前記管路を振動させるときに、前記第1位置と第2位置との間の第1デルタ時間を測定するステップ(302)と、
前記駆動部のうちの第1の駆動部を除くすべての駆動部を使用して前記管路を振動させるときに、前記第1位置と前記第2位置との間の第2デルタ時間を測定するステップ(304)と、
前記駆動部のうちの第2の駆動部を除くすべての駆動部を使用して前記管路を振動させるときに、前記第1位置と前記第2位置との間の第3デルタ時間を測定するステップ(306)と、
前記第1デルタ時間及び前記第2デルタ時間を使用して第1補正値を計算するステップ(308)と、
前記第1デルタ時間及び前記第3デルタ時間を使用して第2補正値を計算するステップ(308)と、
前記左固有ベクトルを計算する前に、前記第1補正値を使用して前記第1の位相差を調節するステップと、
前記左固有ベクトルを計算する前に、前記第2補正値を使用して前記第2の位相差を調節するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
Measuring a first delta time between the first position and the second position when vibrating the conduit using at least two drives (302);
The second delta time between the first position and the second position is measured when all of the driving parts except the first driving part are used to vibrate the pipe line. Step (304);
Measuring a third delta time between the first position and the second position when all of the driving parts except the second driving part are used to vibrate the pipeline. Step (306);
Calculating a first correction value using the first delta time and the second delta time (308);
Calculating a second correction value using the first delta time and the third delta time (308);
Adjusting the first phase difference using the first correction value before calculating the left eigenvector;
Adjusting the second phase difference using the second correction value before calculating the left eigenvector;
The method of claim 1, further comprising:
管路の左固有ベクトルの相対位相を決定する機器であって、
流れる材料を収容するように構成された前記管路(102)と、
前記管路を振動させるように構成された少なくとも2つの駆動部(D1、D2)と、
前記振動管路の運動を測定するように構成された検出装置と、
駆動部D1が前記管路を振動させる間の、前記管路上の第1位置と、前記駆動部D1との間の第1の位相差と、
駆動部D2が前記管路を振動させる間の、前記管路上の第1位置と、前記駆動部D2との間の第2の位相差と、
を用いることによって、
前記振動管路の前記運動を使用して、前記管路についての左固有ベクトルの相対位相を周期的に決定するように構成された装置と、
を備える機器。
A device for determining the relative phase of the left eigenvector of a pipeline,
The conduit (102) configured to contain flowing material;
At least two drive units (D1, D2) configured to vibrate the conduit;
A detection device configured to measure movement of the vibrating conduit;
A first phase difference between the first position on the pipeline and the drive unit D1 while the drive unit D1 vibrates the pipeline;
A second phase difference between the first position on the pipeline and the drive unit D2 while the drive unit D2 vibrates the pipeline;
By using
An apparatus configured to periodically determine a relative phase of a left eigenvector for the pipeline using the motion of the oscillating pipeline;
Equipment with.
前記装置が、前記管路上の前記第1位置と、前記管路上の第2位置の間の位相差を使用して、前記管路についての右固有ベクトルの相対位相を決定するようにも構成された装置である、請求項14に記載の機器。  The apparatus is also configured to determine a relative phase of a right eigenvector for the pipeline using a phase difference between the first position on the pipeline and a second position on the pipeline. The device of claim 14, wherein the device is a device. 前記管路を通る前記材料の実際の流量が、前記右固有ベクトルの前記相対位相に対する前記左固有ベクトルの前記相対位相の差を使用することによって決定される、請求項15に記載の機器。 The apparatus of claim 15 , wherein an actual flow rate of the material through the conduit is determined by using a difference of the relative phase of the left eigenvector to the relative phase of the right eigenvector. 前記管路を通る前記材料の流量が、ゼロ・オフセットで補正された前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して決定される、請求項15に記載の機器。 The apparatus of claim 15 , wherein the flow rate of the material through the conduit is determined using the relative phase of the right eigenvector corrected for zero offset. 前記右固有ベクトルの前記相対位相と前記左固有ベクトルの前記相対位相との平均を取ることにより、前記管路を通る前記材料の前記流量についての前記ゼロ・オフセットを決定することを更に含む、請求項17に記載の機器。 By taking the average of said relative phase of the left eigenvector and the relative phase of the right eigenvector, further comprising determining the zero offset for the flow of said material through said conduit, claim 17 Equipment described in. 前記右固有ベクトルの前記相対位相から前記左固有ベクトルの前記相対位相を差し引くことにより、前記管路を通る前記材料の実際の流量が決定され、
前記右固有ベクトルの前記相対位相を使用して決定された前記流量を前記実際の流量と比較することにより、前記管路を通る材料の流量についての前記ゼロ・オフセットが決定される、
請求項17に記載の機器。
By subtracting the relative phase of the left eigenvector from the relative phase of the right eigenvector, the actual flow rate of the material through the conduit is determined,
By comparing the flow rate determined using the relative phase of the right eigenvector with the actual flow rate, the zero offset for the flow rate of material through the conduit is determined;
The device according to claim 17 .
前記左固有ベクトルの前記相対位相が、残留柔軟性応答及び電磁気漏話について補正される、請求項15に記載の機器。 The apparatus of claim 15 , wherein the relative phase of the left eigenvector is corrected for residual flexibility response and electromagnetic crosstalk. 前記少なくとも2つの駆動部を使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の前記第1位置と、前記振動管路上の前記第2位置との間の第1相対位相が決定され、
前記少なくとも2つの駆動部のうちの第1の駆動部を除くすべての駆動部を使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の前記第1位置と、前記振動管路上の前記第2位置との間の第2相対位相が決定され、
前記少なくとも2つの駆動部のうちの第2の駆動部を除くすべての駆動部を使用して前記管路を振動させている間に、前記振動管路上の前記第1位置と、前記振動管路上の前記第2位置との間の第3相対位相が決定され、
前記第1相対位相から前記第2相対位相を差し引くことにより、前記少なくとも2つの駆動部の前記第1の駆動部についての残留柔軟性応答及び電磁気漏話が決定され、
前記第1相対位相から前記第3相対位相を差し引くことにより、前記少なくとも2つの駆動部の前記第2の駆動部についての残留柔軟性応答及び電磁気漏話が決定される、
請求項20に記載の機器。
While the vibrated the conduit using at least two driving units, and the first position of the vibrating tube path, the first relative phase between said second position of said vibrating tube path is Determined,
The first position on the vibration pipe and the vibration pipe on the vibration pipe while the pipes are vibrated using all of the at least two drive parts except the first drive part. A second relative phase with respect to the second position is determined;
The first position on the vibration pipe and the vibration pipe on the vibration pipe while the pipe is vibrated using all of the driving parts of the at least two driving parts except the second driving part. A third relative phase to the second position of is determined;
By subtracting the second relative phase from the first relative phase, a residual flexibility response and electromagnetic crosstalk for the first drive of the at least two drives is determined,
By subtracting the third relative phase from the first relative phase, a residual flexibility response and electromagnetic crosstalk for the second drive of the at least two drives is determined.
The device according to claim 20 .
前記検出装置が、離間した関係の少なくとも2つのセンサを備える、請求項15に記載の機器。 16. The instrument of claim 15 , wherein the detection device comprises at least two sensors in a spaced relationship. 前記装置が、前記左固有ベクトル及び前記右固有ベクトルの前記相対位相を決定する回路である、請求項15に記載の機器。 The apparatus of claim 15 , wherein the device is a circuit that determines the relative phase of the left eigenvector and the right eigenvector.
JP2014099539A 2014-05-13 2014-05-13 Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter Active JP5836427B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099539A JP5836427B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099539A JP5836427B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001393A Division JP2012098301A (en) 2012-01-06 2012-01-06 Determination of inflow of right and left characteristic vectors in coriolis flowmeter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014194421A JP2014194421A (en) 2014-10-09
JP5836427B2 true JP5836427B2 (en) 2015-12-24

Family

ID=51839742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099539A Active JP5836427B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5836427B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014194421A (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514916A5 (en)
JP2008514916A (en) Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter
JP2011501123A (en) Vibrating flow meter and method for determining fluid temperature of flow material
JP2007521469A (en) Coriolis flow meter diagnostic device and diagnostic method
JP2006153875A (en) Control technique of mass flowmeter
AU2011360248A1 (en) Vibrating flow meter and method for measuring temperature
JP6495537B2 (en) Off-resonance cycling of Coriolis flow meters
JP5144266B2 (en) Method and apparatus for measuring flow rate in a pipeline by measuring Coriolis coupling between two vibration modes
JP5836427B2 (en) Determination of the inflow of the right and left eigenvectors in a Coriolis flowmeter
JP6279109B2 (en) Fluid momentum detection method and related apparatus
US7523005B2 (en) Clamp-on coriolis mass flow meter using in-situ calibration
JP7049527B2 (en) Determining the damping characteristics of the meter assembly
JP2012098301A (en) Determination of inflow of right and left characteristic vectors in coriolis flowmeter
RU2369840C2 (en) Identification of left and right internal vectors in coriolis flow metre in mode with flow
JP7206368B2 (en) Electronic measuring instrument and verification diagnostic method for flow meter
WO2023191762A1 (en) Mode excitation detection for a vibratory flowmeter and related methods
JP5728052B2 (en) Instrument electronics and method for geometric thermal compensation in flow meters
RU2443980C2 (en) Vibrating-type flow meter and method of determining temperature of flowing liquid material
JP2011128167A (en) Method and apparatus for measuring flow through conduit by measuring coriolis coupling between two vibration modes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5836427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250