JP5822942B2 - 建造物または船舶用の火力発電システムのためのエネルギー供給装置および方法 - Google Patents

建造物または船舶用の火力発電システムのためのエネルギー供給装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5822942B2
JP5822942B2 JP2013543124A JP2013543124A JP5822942B2 JP 5822942 B2 JP5822942 B2 JP 5822942B2 JP 2013543124 A JP2013543124 A JP 2013543124A JP 2013543124 A JP2013543124 A JP 2013543124A JP 5822942 B2 JP5822942 B2 JP 5822942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
thermal power
power generation
generation system
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013543124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545033A (ja
Inventor
リスラ ハラルド ネス
リスラ ハラルド ネス
Original Assignee
バイキング ヒート エンジンズ エーエス
バイキング ヒート エンジンズ エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイキング ヒート エンジンズ エーエス, バイキング ヒート エンジンズ エーエス filed Critical バイキング ヒート エンジンズ エーエス
Publication of JP2013545033A publication Critical patent/JP2013545033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822942B2 publication Critical patent/JP5822942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/02Hot gas positive-displacement engine plants of open-cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/003Devices for producing mechanical power from solar energy having a Rankine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/04Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using pressure differences or thermal differences occurring in nature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

少なくとも1つのヒートエンジンが、少なくとも1つのワークレシーバに接続される火力発電システムが開示される。また、建造物または船舶にエネルギーを供給するための方法が開示される。
火力発電所は、熱源からの熱に加えて電力を生成することが好ましいことであるとしばしば判明するに連れ、近年ますます今日的な意味を帯びてきている。用語CHP(熱併給火力発電)およびμCHP(マイクロCHP)は、火力発電所について用いられる。以下では、用語CHPは、いかなる形態の火力発電所に関しても用いられる。
CHPシステムは、いくつかの異なる熱源から、電力および熱エネルギー(熱)の両方を生成する。熱源は、とりわけ、太陽、燃料および地熱井である。燃料は、石油、ガソリン、木材、木材片、わら、木材ペレット、廃物、アルコール等である。CHPシステムにおいては、電力を生成するために、より一般的に熱機関(heat engine)とも称される熱エネルギーエンジンが最も頻繁に使用される。熱機関は、熱エネルギーを機械的エネルギーに変換し、次いで機械的エネルギーが発電機により電力に変換される装置である。従来、CHPのためのいくつかのシステムが知られている。近代的CHPシステムの例は、とりわけ、米国特許出願公開第2010/024444A1号およびWO第2007/082640号明細書に示されている。
CHPの利点は、いくらかのエネルギーが電気に変換された後の廃熱が加熱のために直接使用され、システム内における非常に高い全効率を達成する。
本発明の目的は、従来技術の少なくとも1つの不利益を改善または低減すること、または、従来技術に対する有用な代替手段を少なくとも提供することである。本目的は、以下の記載および後続のクレームに開示された構成によって達成される。
CHPシステムの実装に関連して、システムは、居住施設またはボート等の建造物または船舶において稼働されなくてはならないので、いくつかの特別な考慮がなされなくてはならない。そのような考慮とは、コストが最小化されなくてはならない、CHP工場のサイズがスペース制限のために最小化されなくてはならない、信頼性が高くなくてはならない、排気が安全な方法で導出されなくてはならない、人または動物がけがを負わないように高温の部材が接触不可能に構成されなくてはならない、等である。そのような考慮のため、その他の状況において採用される対応技術に通常は必要とされない特別な基準を実装する必要性が頻繁にある。
追加的に実装することが好ましい基準とは、技術ができるだけ安価であり、メンテナンスができるだけ単純であり、信頼性ができるだけ高く、スペースおよび重量が小さいことである。CHPシステムは、電気を生成するために熱機関を使用するので、熱機関がこれらの特性を適宜有することを確証するために、特別な基準に着目することは自然である。
現行の実務では、CHPシステムを使用するいくつかの熱機関技術があるだけである。最も一般的なものは、スターリングエンジン、ORCエンジン、およびガソリンの代りに天然ガスを使用する再設計されたオットーエンジン(ガソリンエンジン)である。これら全ては様々な利点および欠点を有するが、既存技術のいくつかの共通項は、それらがしばしば高価であり、高度なメンテナンスを必要とするということである。
スターリングエンジンは、しばしば非常に高い作動圧力下で稼働するので、機械的負荷を大きくし、繰り返しになるが、コスト、信頼性およびメンテナンス事情に支障を来たす。ORCマシンは、膨張機構としてしばしばいくつかのタービンを使用するが、これらは非常に高価であり、蒸発器を必要とするのに加えて、構成要素は多くのスペースを占有する。再構築されたオットーエンジンは高価であり、とりわけその内燃機関のため、比較的高度なメンテナンスを必要とし、それらは、内燃機関のためだけに適した燃料以外のその他の熱源を使用することができない。
これらの技術の改良された選択肢として、少なくとも1つの膨張容量内の少なくとも1つの内部熱交換器を備える、ピストンベースの2位相ヒートエンジンが使用されうる。2位相ヒートエンジンは、液相および気相間を交互に転移する燃料を使用するという特徴がある。
液体から気体への位相変換は高い膨張率を提供すると同時に、気体のみが使用されるヒートエンジンとは対照的に、膨張前に液状の燃料を噴出するのに比較的低エネルギーを必要とするので、2位相ヒートエンジンは、低圧でも比較的高い出力密度を達成するという利点を有する。ヒートエンジンの出力密度は、単位機械容量当たりのエネルギー出力、または単位機械質量当たりのエネルギー出力としてしばしば定義される。膨張容量内において内部熱交換器を有する2位相ヒートエンジンを使用することによって、スターリングエンジンのように、膨張中に追加的な熱が供給され、エンジンのサイズをさらに減少することに資する。ORCは、断熱膨張のみ、すなわち熱供給のない膨張の機能を有し、この利点を活用することができない。膨張器については、ピストン原理が最も単純であり、最も安価な選択肢である。さらに、今日製造されているほとんどのエンジンはピストンエンジンであり、ピストンベースのエンジンの製造を非常に汎用的な技術とする。これは、とりわけコストおよびメンテナンスの点で好ましい効果を有する。
膨張容量内の内部熱交換器を有する2位相のピストンベースのヒートエンジンを使用することによって、コスト、サイズ、重量、信頼性およびメンテナンスの観点において、現行のCHPシステムの改善が可能となる。
本発明の第1の側面は、火力発電システムに特に関し、少なくとも1つのヒートエンジンが少なくとも1つのワークレシーバに接続され、前記ヒートエンジンは、液相および気相間を交互に転移する作動流体を使用することができ、前記ヒートエンジンには、少なくとも1つの膨張室と熱接触する少なくとも1つの熱交換器が配置される。
前記ワークレシーバは、発電機である。または、前記ワークレシーバは、シャフトである。
本発明の第2の側面は、特に建造物または大型船に電力供給する方法に関し、本方法は、以下のステップを有する:
−液相および気相間を交互に転移する作動流体を使用することができるように配置された少なくとも1つのヒートエンジンを含む火力発電システムを建造物または船舶に提供すること;ここで、前記ヒートエンジンには、少なくとも1つの膨張室と熱接触する少なくとも1つの熱交換器が配置され、
−1つ以上のワークレシーバを少なくとも1つの前記ヒートエンジンに接続すること;
−少なくとも1つの前記ヒートエンジンから少なくとも1つ以上の前記ワークレシーバに機械的エネルギーを伝達すること;および
−前記建造物または大型船に火力発電システムから熱エネルギーを伝達すること。
以下では、添付の図面に示される好ましい実施形態の例が記載される。
図1は、居住施設が部分的に分割された場合を例に、建造物内に搭載または接続されたCHPシステムを概略的に示す。 図2は、ボートを例に、船舶内に搭載または接続されたCHPシステムを概略的に示す。 図3は、CHPシステムにおける基本的な接続と、CHPシステムによって生成されたエネルギーを使用するあらゆるユニットとして定義される、末端ユーザーへの可能な接続とを概略的に示す。 図4aおよびbは、膨張室内に熱交換器を有するヒートエンジンの膨張配置の例を示す。
図1において、参照番号1は、地下室に火力発電システム3が配置された建物を示す。火力発電システムのその他の配置は、参照番号3'によって示され、ここでは建物1の外側に示されている。
図2には、火力発電システム3が内部に配置される船舶が示されている。火力発電システム3'の他の配置も示されており、ここでは船舶2の保管場所の極近傍に配置されている。
次に図3を参照する。火力発電システム3は、ここでは概略的に示される。火力発電システム3は、電力消費機器4に接続される複数出力口39を介する。熱源31は、ヒートエンジン32と熱接続されており、反対側で冷熱源33に熱接続されている。熱源31は、所定量のエネルギーQvを熱源32に伝達する。熱源31およびヒートエンジン32間の熱流Qvから、熱出力点311により、熱源出力口391を介して電力エンドユーザ4に高品質の熱エネルギーQavが伝達される。
ヒートエンジン32は、ワークレシーバ34、典型的には発電機に接続され、ここから、電力出力口392、典型的にはL型(el)電力出力口を介して、エネルギーPELを電力エンドユーザ4に伝達する。
ヒートエンジンおよび冷熱源33間の残熱流QKから、廃熱取込み点(waste heat tapping point)329により、廃熱出力口393を介して残熱エネルギーQAKがエネルギーエンドユーザ4に分配される。
熱源熱出力口391、L型電力出力口392および廃熱エネルギー出力口393は共に、複数エネルギー出力口39を形成する。複数エネルギー出力口39は、火力発電システムとエネルギーエンドユーザにおける分配ネットワーク(不図示)との間の実質的なインタフェースを形成する。分配ネットワークは、たとえば、光熱のための電力および居室内暖房等のための熱エネルギーの分配のためのものである。図4には、ヒートエンジン32の膨張室322およびエネルギー量QVが供給される付属熱交換器321の例が示されている。流率mの作動流体は、作動流体入口323を通って膨張室322に流入し、同流率mで、作動流体出口324を通ってチャンバ322から流出する。
火力発電システム3は、一以上のエネルギーエンドユーザへのエネルギー供給QAV、PEL、QAKの必要がある建物1または船舶2内に配置される。熱源31は、たとえば木材片、木材ペレット、石油またはガソリンの燃焼や、循環空気およびその他の廃熱源、処理水等からの熱回収により、高品質な熱エネルギーQVをヒートエンジン32に伝達する。熱エネルギーQVの一部は、必要とされる場合、効率的に機能するために高品質なエネルギーを必要とするエンドユーザ4における使用のために、熱取込み点311からの取込みに用いられる。
ヒートエンジン32は、加熱に起因して自体既知の態様で膨張室322内において膨張する作動流体mにより、供給された熱エネルギーQVの一部を機械的エネルギーに変換する。膨張は、場合によっては並進運動を回転に変換する手段により、ワークレシーバ34の動作を提供する。好ましい実施形態では、ワークレシーバ34は、エンドユーザ4におけるL型電力出力口392を介して分配ネットワーク(不図示)内に配電される電力を生成できる発電機である。
必要とされる時は、ヒートエンジン32から冷熱源33に通常伝達される残熱QKの一部は、廃熱出力口393を介して、エンドユーザ4に分配される。当該エンドユーザ4では、低品質なエネルギーを使用できる受取側(不図示)が暖房等適切な態様で当該廃熱を使用する。エンドユーザ4における熱需要が十分大きい場合、廃熱QKの全てがヒートエンジン32からエンドユーザ4に分配され、したがって、冷熱源33はそれを一切受け取る必要がない。更なる例では、保証されたエンドユーザ4は、ヒートエンジン32からの廃熱QKの全てを使用でき、独立した冷熱源33の機能はエンドユーザ4によって構成され、これが冷熱源33の機能も有するようになる。

Claims (16)

  1. 建造物または船舶のために使用される火力発電システムであって、
    少なくとも1つのヒートエンジン(32)が少なくとも1つのワークレシーバ(34)に接続され、当該ヒートエンジン(32)は少なくとも1つの熱源(31)から熱(Qv)を受け取って少なくとも1つの冷熱源(33)に残熱Qを伝達するために構成された火力発電システム(3)であって、
    前記ヒートエンジン(32)は、ピストンベースであり、液相および気相間を交互に転移する作動流体を使用することができ、
    前記ヒートエンジン(32)には、少なくとも1つの膨張室(322)に熱接触する少なくとも1つの熱交換器(321)が配置される火力発電システム。
  2. 少なくとも1つの作動流体入口(323)が前記少なくとも1つの膨張室(322)に接続される請求項1に記載の火力発電システム。
  3. 少なくとも1つの作動流体出口(324)が前記少なくとも1つの膨張室(322)に接続される請求項1または請求項2に記載の火力発電システム。
  4. 熱源熱出力口(391)、力出力口(392)および廃熱エネルギー出力口(393)の少なくとも1つを介してエネルギーユーザ(4)に接続される請求項1〜3のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  5. 前記エネルギーユーザ(4)が熱取込み点(311)を介して前記残熱(Q)またはエネルギー供給(QAV)の少なくとも一方の一部を受け取るように構成される請求項4に記載の火力発電システム。
  6. 記エネルギーユーザ(4)が前記残熱(Q,QAV)の全てを受け取るように構成される請求項4または5に記載の火力発電システム。
  7. 前記エネルギーユーザ(4)が前記熱Qの全てを使用するように構成される請求項6に記載の火力発電システム。
  8. 前記熱源(31)は燃料バーナーである請求項1〜7のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  9. 前記燃料バーナー形態の熱源(31)は、木材、木材片、エタノールまたはメタノールを含むアルコール、ジエチルエーテルまたはジメチルエーテルを含むエーテル、バイオエタノールまたはバイオディーゼルを含むバイオ燃料、オイルまたは石油を含む石油製品、若しくは廃物からなる群から選択される1つ以上の燃料を燃焼するように構成される、請求項8に記載の火力発電システム。
  10. 前記熱源(31)は太陽炉である請求項1〜7のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  11. 前記熱源(31)は地熱源である請求項1〜7のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  12. 前記熱源(31)は廃熱源である請求項1〜7のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  13. 前記ワークレシーバ(34)は発電機である請求項1〜12のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  14. 前記ワークレシーバ(34)はシャフトである請求項1〜12のいずれか一項に記載の火力発電システム。
  15. 建造物(1)または船舶(2)にエネルギーを供給するための方法であって、
    ピストンベースであり、液相および気相間を交互に転移する作動流体を使用することができるヒートエンジン(32)を含む火力発電システム(3)を前記建造物(1)または船舶(2)に提供する段階と、ここで、前記ヒートエンジンには、少なくとも1つの膨張室(322)に熱接触する少なくとも1つの熱交換器(321)が配置され、当該ヒートエンジン(32)は少なくとも1つの熱源(31)から熱(Qv)を受け取って少なくとも1つの冷熱源(33)に残熱Qを伝達するために構成され、
    1つ以上のワークレシーバに少なくとも1つの前記ヒートエンジンを接続する段階と、
    少なくとも1つの前記ヒートエンジン(32)から少なくとも1つ以上の前記ワークレシーバ(34)に機械的エネルギーを伝達する段階と、
    前記火力発電システム(3)から前記建造物(1)または船舶(2)に熱エネルギーを伝達する段階と、
    を含む方法。
  16. 作動流体が少なくとも1つの作動流体入口(323)を介して前記ヒートエンジン内の少なくとも1つの膨張室(322)に流入されて、さらに当該少なくとも1つの膨張室(322)において膨張され、
    前記膨張中、前記少なくとも1つの膨張室(322)と熱接触する少なくとも1つの熱交換器(321)から前記作動流体に熱を供給する、請求項15に記載の方法。
JP2013543124A 2010-12-10 2011-02-16 建造物または船舶用の火力発電システムのためのエネルギー供給装置および方法 Expired - Fee Related JP5822942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20101725 2010-12-10
NO20101725A NO332861B1 (no) 2010-12-10 2010-12-10 Anordning og metode for energiforsyning ved kraftvarmeverksystem til en bygning eller en farkost
PCT/NO2011/000054 WO2012078047A1 (en) 2010-12-10 2011-02-16 Device and method for energy supply for a thermal power station system for a building or a vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545033A JP2013545033A (ja) 2013-12-19
JP5822942B2 true JP5822942B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=46207368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543124A Expired - Fee Related JP5822942B2 (ja) 2010-12-10 2011-02-16 建造物または船舶用の火力発電システムのためのエネルギー供給装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20130283792A1 (ja)
EP (1) EP2649312A4 (ja)
JP (1) JP5822942B2 (ja)
KR (1) KR20130137662A (ja)
CN (1) CN103261682A (ja)
AP (1) AP2013006974A0 (ja)
AU (1) AU2011339068A1 (ja)
BR (1) BR112013014289A2 (ja)
CA (1) CA2821044A1 (ja)
EA (1) EA201390828A1 (ja)
MX (1) MX2013006371A (ja)
NO (1) NO332861B1 (ja)
SG (1) SG190754A1 (ja)
WO (1) WO2012078047A1 (ja)
ZA (1) ZA201305105B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2692615C1 (ru) * 2018-03-30 2019-06-25 Сергей Геннадьевич Баякин Термоэлектротрансформатор

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695036A (en) * 1970-01-23 1972-10-03 James Earl Martin Sr Internal expansion vapor engine
GB1412935A (en) * 1971-10-05 1975-11-05 Stobart A F Fluid heating systems
JPS5791385A (en) * 1980-11-27 1982-06-07 Toshiba Corp Binary cycle plant of terrestrial heat
JPS61138885A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Toshiba Corp 地熱タ−ビンプラント
BE1002364A4 (fr) * 1988-12-30 1991-01-15 Schmitz Gerhard Moteur a combustion interne a deux temps etages.
US5228293A (en) * 1992-07-06 1993-07-20 Mechanical Technology Inc. Low temperature solar-to-electric power conversion system
US5899071A (en) * 1996-08-14 1999-05-04 Mcdonnell Douglas Corporation Adaptive thermal controller for heat engines
JPH11159441A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Arumo:Kk ソーラーコジェネレーション
US6253745B1 (en) * 1999-01-26 2001-07-03 David M. Prater Multiple stroke engine having fuel and vapor charges
US6536207B1 (en) * 2000-03-02 2003-03-25 New Power Concepts Llc Auxiliary power unit
US6463731B1 (en) * 2001-09-10 2002-10-15 Edward Lawrence Warren Two stroke regenerative external combustion engine
US7735325B2 (en) * 2002-04-16 2010-06-15 Research Sciences, Llc Power generation methods and systems
DE102006001299A1 (de) * 2006-01-11 2007-07-12 Eckhart Weber Holzpellet-Blockheizkraftwerk mit Stirlingmotor in Brennwerttechnik
US7937943B2 (en) * 2006-12-22 2011-05-10 Yiding Cao Heat engines
CN101016890A (zh) * 2007-02-26 2007-08-15 曾礼 液压式车载全面能量回收利用系统
FR2924183A3 (fr) * 2007-03-08 2009-05-29 Ludovic Bavay Moteur mth.
US7877999B2 (en) * 2007-04-13 2011-02-01 Cool Energy, Inc. Power generation and space conditioning using a thermodynamic engine driven through environmental heating and cooling
JP2009221961A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd バイナリー発電システム
DE102009011477A1 (de) * 2009-03-06 2010-09-09 Lichtblick - Die Zukunft Der Energie Gmbh & Co. Kg Blockheizkraftwerk-Aggregat mit einem Verbrennungskolbenmotor und einer elektrischen Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013545033A (ja) 2013-12-19
NO20101725A1 (no) 2012-06-11
AU2011339068A1 (en) 2013-07-18
WO2012078047A1 (en) 2012-06-14
EP2649312A1 (en) 2013-10-16
CN103261682A (zh) 2013-08-21
AP2013006974A0 (en) 2013-07-31
BR112013014289A2 (pt) 2019-09-24
CA2821044A1 (en) 2012-06-14
MX2013006371A (es) 2013-08-01
NO332861B1 (no) 2013-01-28
ZA201305105B (en) 2014-04-30
KR20130137662A (ko) 2013-12-17
SG190754A1 (en) 2013-07-31
EP2649312A4 (en) 2014-12-10
EA201390828A1 (ru) 2013-12-30
US20130283792A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154967B1 (ja) 平行運動の熱エネルギー動力機械及びその動作方法
US10125638B2 (en) Co-generation system and associated method
AU2004267168B2 (en) Method for increasing the efficiency of a gas turbine system, and gas turbine system suitable therefor
US8881528B2 (en) System for the generation of mechanical and/or electrical energy
US20090205336A1 (en) Method and Device for the Transfer of Heat from a Heat Source to a Therodynamic Cycle with a Working Meduim of at Least Two Substance with Non-Isothermal Evaporation and Condensation
Wołowicz et al. Feedwater repowering of 800 MW supercritical steam power plant.
RU2010137854A (ru) Отопительная система, генерирующая электричество
KR100799528B1 (ko) 히트펌프와 연계된 열병합발전시스템
Wajs et al. Experimental investigation of domestic micro-CHP based on the gas boiler fitted with ORC module
KR101247772B1 (ko) 유기 랭킨 사이클을 이용한 선박의 발전장치
JP5822942B2 (ja) 建造物または船舶用の火力発電システムのためのエネルギー供給装置および方法
NO336971B1 (no) Kraftvarmeverk for et fjern- eller nærvarmeanlegg samt framgangsmåte ved drift av et kraftvarmeverk
Sornek et al. Experimental and numerical analysis of a micro scale cogeneration system with 100 kW straw-fired boiler.
RU2328045C2 (ru) Способ эксплуатации атомной паротурбинной энергетической установки и установка для его осуществления
RU2278279C2 (ru) Когенерационная система на основе паровой котельной установки с использованием теплоты уходящих газов
GB2535005A (en) Energy generation systems
US20080302879A1 (en) Heating Device
Baten et al. Simple Modelling and Analysis of Operating Parameter of Externally Fired Micro Gas Turbine Using Biomass
EP2542763B1 (en) Power generation assembly and method
JP4729748B2 (ja) 温熱・冷熱同時発生システム
Sornek et al. Steam generation unit in a simple version of biomass based small cogeneration unit
RU2261335C1 (ru) Комбинированная система для одновременного производства тепловой и электрической энергии на основе водогрейной котельной установки
WO2013111825A1 (ja) 混合タービン発電装置
Fritzche Combined heat and power
JP2012127637A (ja) 複数貫流集熱ユニットによる蒸気タービン機関

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees