以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本発明の実施形態にかかる電動船外機は、船舶に搭載されて使用される。説明の便宜上、本発明の実施形態にかかる電動船外機を、「本船外機」と称する。また、本船外機の「前」「後」「右」「左」「上」「下」の各向きは、本船外機が搭載される船舶の向きを基準とする。各図においては、必要に応じて、本船外機の前側を矢印Frで示し、後側を矢印Rrで示し、上側を矢印Tpで示し、下側を矢印Btで示し、右側を矢印Rで示し、左側を矢印Lで示す。なお、船外機本体が船舶に搭載された状態においては、船外機本体の右側が船舶の右舷側となり、船外機本体の左側が船舶の左舷側となる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The electric outboard motor according to the embodiment of the present invention is mounted on a ship and used. For convenience of explanation, the electric outboard motor according to the embodiment of the present invention is referred to as “main outboard motor”. Further, the “front”, “rear”, “right”, “left”, “upper”, and “lower” directions of the outboard motor are based on the direction of the ship on which the outboard motor is mounted. In each figure, the front side of the outboard motor is indicated by arrow Fr, the rear side is indicated by arrow Rr, the upper side is indicated by arrow Tp, the lower side is indicated by arrow Bt, and the right side is indicated by arrow R as necessary. The left side is indicated by an arrow L. When the outboard motor main body is mounted on the ship, the right side of the outboard motor main body is the starboard side of the ship, and the left side of the outboard motor main body is the port side of the ship.
まず、本船外機1の全体的な構成について、図1と図2を参照して説明する。図1は、本船外機1の構成を模式的に示した外観斜視図である。図2は、本船外機1の構成を模式的に示した側面図である。図1と図2に示すように、本船外機1は、船外機本体11と制御/電源ユニット12とを有する。船外機本体11と制御/電源ユニット12とは別体であり、接続ケーブル710によって電気的に接続される。船外機本体11は、船尾(たとえば、船舶9のトランザムボード91)などに取り付けて使用される。制御/電源ユニット12は、船外機本体11に駆動用の電力(ここでは、直流電流)を供給(=送電)する。また、制御/電源ユニット12は、本船外機1を制御する。船外機本体11と制御/電源ユニット12とが別体であると、船外機本体11の重量を小さくできる。このため、船外機本体11の操作性の向上を図ることができる。特に、船外機本体11の慣性モーメントが小さくなるから、ステアリング操作を軽快に行うことができる。さらに、制御/電源ユニット12の配置位置が制限されない。このため、制御/電源ユニット12を、船外機本体11から離れた位置であって、たとえば、船舶9の重量バランスが安定した位置に配置できる。したがって、船舶9の安定性の向上を図ることができる。また、制御/電源ユニット12を船舶9内の被水しない(または被水しにくい)場所に配置できる。したがって、制御/電源ユニット12の水濡れを防止または抑制できる。
First, the overall configuration of the outboard motor 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is an external perspective view schematically showing the configuration of the outboard motor 1. FIG. 2 is a side view schematically showing the configuration of the outboard motor 1. As shown in FIGS. 1 and 2, the outboard motor 1 includes an outboard motor main body 11 and a control / power supply unit 12. The outboard motor main body 11 and the control / power supply unit 12 are separate bodies and are electrically connected by a connection cable 710. The outboard motor main body 11 is used by being attached to the stern (for example, the transom board 91 of the ship 9). The control / power supply unit 12 supplies (= power transmission) driving electric power (DC current here) to the outboard motor main body 11. The control / power supply unit 12 controls the outboard motor 1. If the outboard motor main body 11 and the control / power supply unit 12 are separate, the weight of the outboard motor main body 11 can be reduced. For this reason, the operability of the outboard motor main body 11 can be improved. In particular, since the moment of inertia of the outboard motor main body 11 becomes small, the steering operation can be performed easily. Furthermore, the arrangement position of the control / power supply unit 12 is not limited. For this reason, the control / power supply unit 12 can be disposed at a position away from the outboard motor main body 11, for example, at a position where the weight balance of the ship 9 is stable. Therefore, the stability of the ship 9 can be improved. Further, the control / power supply unit 12 can be disposed in the ship 9 at a place where it is not wetted (or difficult to get wet). Therefore, water wetting of the control / power supply unit 12 can be prevented or suppressed.
図1と図2に示すように、船外機本体11は、駆動用電動機2と、インバータ3と、推進部4と、取付部602と、操舵ハンドル5とを有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the outboard motor main body 11 includes a drive motor 2, an inverter 3, a propulsion unit 4, an attachment unit 602, and a steering handle 5.
駆動用電動機2は、推進部4の推進プロペラ45を回転させるための駆動源である。駆動用電動機2には、たとえば、三相交流誘導電動機などの交流電動機が適用される。駆動用電動機2は、モータハウジング21を有する。モータハウジング21は、駆動用電動機2の筐体となる部材であり、回転出力軸24の軸線方向(ここでは上下方向)に分割可能なロアハウジング22とアッパハウジング23とからなる。そして、モータハウジング21は、ロアハウジング22とアッパハウジング23が結合することによって、防水性(水密性)を確保している。このように、駆動用電動機2のモータハウジング21自体が防水性を有するため、駆動用電動機2が外部に露出して外気に直接的に晒される状態に配設できる。したがって、駆動用電動機2の冷却機構を簡略化できる。たとえば駆動用電動機2には、空冷式の冷却機構が適用できる。モータハウジング21の内部には、交流電流(たとえば三相交流電流)により回転磁界を形成するコイルと、回転磁界により回転する回転子とが収容される。回転子に設けられる回転出力軸24は、その軸線方向が略垂直になるように設けられ、ロアハウジング22の下側に延出する。本船外機1に適用される駆動用電動機2は、その回転出力軸24の軸線方向からの平面視で略円形の形状を有し、回転出力軸24を基準とする半径方向寸法(ここでは、水平方向寸法)が、軸線方向寸法(上下方向寸法)よりも大きい略扁平な形状を有する。半径方向寸法が大きい電動機は、そうでない電動機と比較して、低回転時におけるトルクが大きい。このため、本船外機1に、このような構成の電動機が適用されると、たとえば船舶9の始動時などに、大きな推進力が得られる。なお、説明の便宜上、「駆動用電動機2の回転出力軸24の軸線方向からの平面視」を、「上側からの平面視」または「下側からの平面視」と記す。
The drive motor 2 is a drive source for rotating the propulsion propeller 45 of the propulsion unit 4. For example, an AC motor such as a three-phase AC induction motor is applied to the drive motor 2. The drive motor 2 has a motor housing 21. The motor housing 21 is a member that serves as a housing of the drive motor 2, and includes a lower housing 22 and an upper housing 23 that can be divided in the axial direction of the rotation output shaft 24 (the vertical direction in this case). The motor housing 21 ensures waterproofness (watertightness) by connecting the lower housing 22 and the upper housing 23 together. Thus, since the motor housing 21 itself of the drive motor 2 is waterproof, the drive motor 2 can be disposed in a state where it is exposed to the outside and directly exposed to the outside air. Therefore, the cooling mechanism of the drive motor 2 can be simplified. For example, an air-cooling type cooling mechanism can be applied to the drive motor 2. The motor housing 21 accommodates a coil that forms a rotating magnetic field by an alternating current (for example, a three-phase alternating current) and a rotor that rotates by the rotating magnetic field. The rotation output shaft 24 provided in the rotor is provided so that its axial direction is substantially vertical, and extends to the lower side of the lower housing 22. The driving motor 2 applied to the outboard motor 1 has a substantially circular shape in a plan view from the axial direction of the rotation output shaft 24, and the radial dimension with respect to the rotation output shaft 24 (here, The horizontal dimension) has a substantially flat shape that is larger than the axial dimension (vertical dimension). An electric motor having a large radial dimension has a larger torque at a low rotation speed than an electric motor that does not. For this reason, when the electric motor having such a configuration is applied to the outboard motor 1, a large propulsive force can be obtained, for example, when the ship 9 is started. For convenience of explanation, “a plan view from the axial direction of the rotation output shaft 24 of the drive motor 2” is referred to as “a plan view from the upper side” or “a plan view from the lower side”.
インバータ3は、制御/電源ユニット12から供給される直流電流を交流電流に変換して駆動用電動機2に供給する。インバータ3は、駆動用電動機2のロアハウジング22に取付けられる取付ボス701,702,703,704によって、駆動用電動機2の上側に離間して配設される。換言すると、インバータ3と駆動用電動機2とは、駆動用電動機2の回転出力軸24の軸線方向(=上下方向)に沿って、離間して積層するように配設される。上側からの平面視において、インバータ3の左右方向寸法は、駆動用電動機2の外形線(=輪郭線)よりも小さい。たとえは、インバータ3は、上側からの平面視において、短辺寸法が駆動用電動機2の外径よりも小さい略長方形の形状を有する。そして、インバータ3は、長手方向が前後方向を向くように配設される。上側からの平面視において、インバータ3の左右および前端は、駆動用電動機2の外形線の内側に収まっているが、後端部は駆動用電動機2の本体部(部分的な突起物を除いた略円形の部分)の後端よりも後側に突出している。このように、上側からの平面視において、インバータ3の一部(具体的には、後端部以外の部分)は、駆動用電動機2の外形線の内側に収まっている。なお、駆動用電動機2のロアハウジング22の前側には、操舵ハンドル5が取り付けられる(後述)。このため換言すると、インバータ3は、上側からの平面視において、操舵ハンドル5が取り付けられる側とは反対側の端部を除いて、駆動用電動機2の外形線の内側に収まる。
The inverter 3 converts the direct current supplied from the control / power supply unit 12 into an alternating current and supplies the alternating current to the drive motor 2. The inverter 3 is disposed on the upper side of the drive motor 2 by mounting bosses 701, 702, 703, and 704 attached to the lower housing 22 of the drive motor 2. In other words, the inverter 3 and the drive motor 2 are disposed so as to be separated and stacked along the axial direction (= vertical direction) of the rotation output shaft 24 of the drive motor 2. In a plan view from above, the dimension in the left-right direction of the inverter 3 is smaller than the outline (= contour line) of the drive motor 2. For example, the inverter 3 has a substantially rectangular shape in which the short side dimension is smaller than the outer diameter of the driving motor 2 in a plan view from the upper side. And the inverter 3 is arrange | positioned so that a longitudinal direction may face the front-back direction. In plan view from above, the left and right and front ends of the inverter 3 are within the outline of the drive motor 2, but the rear end is the main body of the drive motor 2 (excluding partial protrusions). It protrudes rearward from the rear end of the substantially circular portion. Thus, in a plan view from above, a part of the inverter 3 (specifically, a part other than the rear end part) is accommodated inside the outline of the drive motor 2. A steering handle 5 is attached to the front side of the lower housing 22 of the drive motor 2 (described later). Therefore, in other words, the inverter 3 fits inside the outline of the drive motor 2 except for the end on the side opposite to the side on which the steering handle 5 is attached in plan view from above.
インバータ3の左側であって、駆動用電動機2の上側には、接続ケーブル710とインバータ3とを電気的に接続するための接続部としてのジャンクションボックス38が設けられる(たとえば図2参照)。接続ケーブル710は、駆動用電動機2の左下側を通過し、左後側から回り込んでジャンクションボックス38に引き込まれる。そして、制御/電源ユニット12から供給された直流電流は、接続ケーブル710とジャンクションボックス38とを通じて、インバータ3に供給される。前記のとおり、インバータ3の左右方向寸法は、駆動用電動機2の外径よりも小さい。このため、ジャンクションボックス38がインバータ3の左側に設けられる構成であると、上側からの平面視において、ジャンクションボックス38の全体または大部分が、駆動用電動機2の外形線の内側に収まる。したがって、船外機本体11の大型化を防止または抑制できる。特に、船外機本体11の左右方向寸法の大型化を防止または抑制できる。
On the left side of the inverter 3 and above the drive motor 2, a junction box 38 is provided as a connection portion for electrically connecting the connection cable 710 and the inverter 3 (see, for example, FIG. 2). The connection cable 710 passes through the lower left side of the drive motor 2, wraps around from the left rear side, and is drawn into the junction box 38. The direct current supplied from the control / power supply unit 12 is supplied to the inverter 3 through the connection cable 710 and the junction box 38. As described above, the lateral dimension of the inverter 3 is smaller than the outer diameter of the drive motor 2. For this reason, when the junction box 38 is provided on the left side of the inverter 3, the whole or most of the junction box 38 fits inside the outline of the drive motor 2 in a plan view from above. Accordingly, the outboard motor main body 11 can be prevented from being enlarged. In particular, it is possible to prevent or suppress the enlargement of the lateral dimension of the outboard motor main body 11.
推進部4は、駆動用電動機2が出力する回転動力を、船舶9を推進する力に変換する。推進部4は、ドライブシャフト41と、ドライブシャフトハウジング42と、スイベルブラケット601と、ギアケース43と、推進プロペラ45とを含む。そして、推進部4は、駆動用電動機2の下側に設けられる。ドライブシャフト41は、駆動用電動機2の回転動力を推進プロペラ45に伝達する軸である。ドライブシャフト41は、駆動用電動機2の回転出力軸24に同心に配設されており、その軸線方向が略垂直方向を向く。ドライブシャフト41は、その上端部が駆動用電動機2の回転出力軸24に結合され、駆動用電動機2の回転出力軸24と一体に回転する。ドライブシャフトハウジング42は、ドライブシャフト41を覆う部材である。ドライブシャフトハウジング42の上端部は、駆動用電動機2のロアハウジング22に結合される。また、ドライブシャフトハウジング42の上下方向の中間部から上側寄りの部分は、スイベルブラケット601に水平方向に回転可能(または揺動可能)に結合される。このため、駆動用電動機2とインバータ3と推進部4と操舵ハンドル5とは、一体となって、スイベルブラケット601に対して水平方向に回転(または揺動)できる。この回転中心(または揺動中心)が、本船外機1のステアリングの回転中心となる。なお、ステアリングの中心と、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の中心とは一致する。各図においては、駆動用電動機2の回転出力軸24とドライブシャフト41の中心であって、船外機本体11のステアリングの回転中心を、中心線Cvで示す。ドライブシャフトハウジング42の下側には、ギアケース43が設けられる。ギアケース43には、駆動用電動機2が出力する回転動力の回転の向きを変換するギアなどが収容される。具体的には、ギアケース43には、ドライブシャフト41の下端部と、プロペラシャフト433の前部と、第一のベベルギア431と、第二のベベルギア432とが収容される。第一のベベルギア431は、ドライブシャフト41の下端部に取り付けられており、ドライブシャフト41と一体に回転する。プロペラシャフト433は、その軸線が前後方向を向く姿勢で、ギアケース43に回転可能に支持される。プロペラシャフト433の前部には、第一のベベルギア431と噛み合う第二のベベルギア432が設けられ、後部には推進プロペラ45が設けられる。このほか、ドライブシャフトハウジング42の下部には、推進プロペラ45が空気を吸い込むことを防止するキャビテーションプレート(図略)が設けられることがある。
The propulsion unit 4 converts the rotational power output from the drive motor 2 into a force for propelling the ship 9. The propulsion unit 4 includes a drive shaft 41, a drive shaft housing 42, a swivel bracket 601, a gear case 43, and a propeller propeller 45. The propulsion unit 4 is provided below the drive motor 2. The drive shaft 41 is a shaft that transmits the rotational power of the drive motor 2 to the propeller propeller 45. The drive shaft 41 is disposed concentrically with the rotation output shaft 24 of the drive motor 2, and the axial direction thereof is substantially vertical. The upper end portion of the drive shaft 41 is coupled to the rotation output shaft 24 of the drive motor 2 and rotates integrally with the rotation output shaft 24 of the drive motor 2. The drive shaft housing 42 is a member that covers the drive shaft 41. The upper end portion of the drive shaft housing 42 is coupled to the lower housing 22 of the drive motor 2. Further, a portion of the drive shaft housing 42 that is closer to the upper side than the middle portion in the vertical direction is coupled to the swivel bracket 601 so as to be rotatable (or swingable) in the horizontal direction. Therefore, the drive motor 2, the inverter 3, the propulsion unit 4, and the steering handle 5 can be integrally rotated (or oscillated) with respect to the swivel bracket 601. This rotation center (or swing center) is the rotation center of the steering of the outboard motor 1. Note that the center of the steering coincides with the center of the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2. In each figure, the center of rotation output shaft 24 and drive shaft 41 of drive motor 2 and the center of steering of outboard motor body 11 is indicated by center line Cv . A gear case 43 is provided below the drive shaft housing 42. The gear case 43 accommodates a gear that changes the direction of rotation of the rotational power output by the drive motor 2. Specifically, the gear case 43 accommodates a lower end portion of the drive shaft 41, a front portion of the propeller shaft 433, a first bevel gear 431, and a second bevel gear 432. The first bevel gear 431 is attached to the lower end portion of the drive shaft 41 and rotates integrally with the drive shaft 41. The propeller shaft 433 is rotatably supported by the gear case 43 so that the axis of the propeller shaft 433 faces in the front-rear direction. A second bevel gear 432 that meshes with the first bevel gear 431 is provided at the front portion of the propeller shaft 433, and a propulsion propeller 45 is provided at the rear portion. In addition, a cavitation plate (not shown) that prevents the propeller propeller 45 from sucking air may be provided in the lower portion of the drive shaft housing 42.
このような構成によれば、駆動用電動機2が発生する回転動力は、ドライブシャフト41と、第一のベベルギア431と、第二のベベルギア432と、プロペラシャフト433とを介して、推進プロペラ45に伝達され、推進プロペラ45が回転する。前記のとおり、駆動用電動機2は低速時においても高いトルクの回転動力を出力できるため、減速機が不要である。このため、駆動用電動機2の回転出力軸24とドライブシャフト41とは、減速機を介さずに直接に結合される。したがって、推進部4の小型化、軽量化、構成の簡略化を図ることができる。さらに、ギアの数を削減できるから、ギアが発する騒音を低減できる。また、推進プロペラ45の正回転と逆回転の切り替え(すなわち、船舶9の前後進の切り替え)は、駆動用電動機2の回転出力軸24の回転の向きの切り替えによって行われる。このため、内燃機関が適用される船外機のような逆転機が不要である。また、駆動用電動機2が高いトルクの回転動力を出力できるため、第一のベベルギア431から第二のベベルギア432への減速比を小さくできる。このため、第二のベベルギア432のサイズを小さくできる。したがって、ギアケース43の小型化、軽量化、構成の簡略化を図ることができる。そして、特にギアケース43の小型化によって、航行時におけるギアケース43の水中における抵抗を低減できる。
According to such a configuration, the rotational power generated by the drive motor 2 is transmitted to the propeller propeller 45 via the drive shaft 41, the first bevel gear 431, the second bevel gear 432, and the propeller shaft 433. Then, the propeller 45 is rotated. As described above, since the drive motor 2 can output a high torque rotational power even at a low speed, a reduction gear is not required. For this reason, the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 are directly coupled without a reduction gear. Therefore, the propulsion unit 4 can be reduced in size, weight, and configuration. Furthermore, since the number of gears can be reduced, noise generated by the gears can be reduced. Further, switching between forward rotation and reverse rotation of the propeller propeller 45 (that is, switching between forward and backward movement of the ship 9) is performed by switching the direction of rotation of the rotation output shaft 24 of the drive motor 2. For this reason, a reverse gear such as an outboard motor to which the internal combustion engine is applied is unnecessary. In addition, since the driving motor 2 can output high rotational torque, the reduction ratio from the first bevel gear 431 to the second bevel gear 432 can be reduced. For this reason, the size of the second bevel gear 432 can be reduced. Therefore, the gear case 43 can be reduced in size, weight, and configuration. And especially by size reduction of the gear case 43, the resistance in the water of the gear case 43 at the time of navigation can be reduced.
取付部602は、船外機本体11を船舶9に取り付けるための部分であり、スイベルブラケット601の前側に設けられる。取付部602は、クランプブラケット603を有する。そして、クランプブラケット603を船舶9のトランザムボード91(すなわち船尾)に締め付けて固定することにより、船外機本体11を船舶9に取り付けることができる。このため、クランプブラケット603が船舶9のトランザムボード91に取付けられている状態においては、操舵ハンドル5を操作して船外機本体11を略水平方向に回転させることにより、船舶9を操舵できる。また、クランプブラケット603は、左右方向に架設されるチルトピン604を介してスイベルブラケット601の前側に連結される。そして、クランプブラケット603とスイベルブラケット601とは、チルトピン604を中心として相対的に回転できる。このため、クランプブラケット603が船舶9のトランザムボード91に固定されている状態においては、チルトピン604を中心として船外機本体11を回転させることにより、推進部4を水中から引き上げるチルトアップ操作を行うことができる。なお、重量が大きい駆動用電動機2およびインバータ3は、チルトピン604よりも上側に位置する(特に図2参照)。このような構成であると、チルトアップ操作の際に、駆動用電動機2およびインバータ3の上側への移動量が小さくなる。したがって、チルトアップ操作が容易になる。
The attachment portion 602 is a portion for attaching the outboard motor main body 11 to the ship 9, and is provided on the front side of the swivel bracket 601. The attachment portion 602 has a clamp bracket 603. The outboard motor main body 11 can be attached to the ship 9 by fastening the clamp bracket 603 to the transom board 91 (that is, the stern) of the ship 9 and fixing it. Therefore, in a state where the clamp bracket 603 is attached to the transom board 91 of the ship 9, the ship 9 can be steered by operating the steering handle 5 and rotating the outboard motor main body 11 in a substantially horizontal direction. The clamp bracket 603 is connected to the front side of the swivel bracket 601 via a tilt pin 604 installed in the left-right direction. Then, the clamp bracket 603 and the swivel bracket 601 can relatively rotate about the tilt pin 604. For this reason, in a state where the clamp bracket 603 is fixed to the transom board 91 of the ship 9, a tilt-up operation for pulling up the propulsion unit 4 from the water is performed by rotating the outboard motor main body 11 around the tilt pin 604. be able to. The heavy driving motor 2 and the inverter 3 are located above the tilt pin 604 (see particularly FIG. 2). With such a configuration, the amount of upward movement of the drive motor 2 and the inverter 3 during the tilt-up operation is reduced. Therefore, the tilt up operation is facilitated.
操舵ハンドル5は、操船者Pが本船外機1のステアリング操作に用いるハンドルである。操舵ハンドル5は、駆動用電動機2から前方に向かって延伸するように設けられる。操舵ハンドル5の基端部(=後端部)は、ハンドルブラケット56に上下方向に回転(または揺動)可能に連結される。ハンドルブラケット56は、ボス58に固定される。ボス58は、駆動用電動機2のロアハウジング22の前端部の下側の面に固定されており、駆動用電動機2から前側に向かって突出するように設けられる構造物である。なお、ボス58と操舵ハンドル5とハンドルブラケット56の上下方向位置は、ロアハウジング22の下側の面の上下方向位置とほぼ等しい。また、ボス58および操舵ハンドル5の左右方向の中心は、駆動用電動機2の左右方向の中心と同じ位置にある。そして、操船者Pが、操舵ハンドル5を略水平方向に回転させると、駆動用電動機2および推進部4が、操舵ハンドル5と一体に略水平方向に回転する。このため、推進プロペラ45の軸線方向と船舶9との相対的な角度が変化し、船舶9の進行方向が変化する。また、操舵ハンドル5は、先端部を上側に向かって回転させることにより、駆動用電動機2の側に折り畳むことができる。操舵ハンドル5の組み付け構成の詳細は後述する。
The steering handle 5 is a handle used by the operator P for steering operation of the outboard motor 1. The steering handle 5 is provided so as to extend forward from the drive motor 2. A base end portion (= rear end portion) of the steering handle 5 is coupled to the handle bracket 56 so as to be rotatable (or swingable) in the vertical direction. The handle bracket 56 is fixed to the boss 58. The boss 58 is a structure fixed to the lower surface of the front end portion of the lower housing 22 of the drive motor 2 and provided so as to protrude from the drive motor 2 toward the front side. The vertical positions of the boss 58, the steering handle 5, and the handle bracket 56 are substantially equal to the vertical positions of the lower surface of the lower housing 22. Further, the center of the boss 58 and the steering handle 5 in the left-right direction is at the same position as the center of the drive motor 2 in the left-right direction. When the boat operator P rotates the steering handle 5 in a substantially horizontal direction, the drive motor 2 and the propulsion unit 4 rotate in a substantially horizontal direction integrally with the steering handle 5. For this reason, the relative angle between the axial direction of the propeller 45 and the ship 9 changes, and the traveling direction of the ship 9 changes. Further, the steering handle 5 can be folded to the drive motor 2 side by rotating the tip portion upward. Details of the assembly structure of the steering handle 5 will be described later.
操舵ハンドル5には、メインスイッチ51と、エマージェンシースイッチ52と、シフトスイッチ53と、スロットルグリップ54と、表示部57とが設けられる。メインスイッチ51は、本船外機1の始動や停止を行うためのスイッチである。エマージェンシースイッチ52は、本船外機1を緊急停止させるためのスイッチである。スロットルグリップ54は、駆動用電動機2の回転速度を調整するための機器である。スロットルグリップ54は、操舵ハンドル5の前端部に、ツイスト可能に設けられる。スロットルグリップ54のツイスト量は、スロットルセンサ111(後述)によって検出される。そして、スロットルグリップ54のツイスト量に応じて、駆動用電動機2の回転数が設定される。シフトスイッチ53は、駆動用電動機2の回転方向を切り替えるためのスイッチである。シフトスイッチ53は、スロットルグリップ54のツイストの向きを検出し、当該ツイストの向きに応じて駆動用電動機2の回転方向を切り替える。このため、操船者Pは、スロットルグリップ54を操作することによって、駆動用電動機2の回転方向と回転数、すなわち、船舶9の航行方向と航行速度を調整することができる。表示部57は、制御/電源ユニット12の電池残量や駆動用電動機2の回転速度や船舶9の進行速度などといった、本船外機1や本船外機1が搭載される船舶9に関する情報を表示できる。なお、表示部57の構成は特に限定されるものではない。表示部57は、所定の文字や数字を表示できる構成であればよく、たとえば、LEDなどが組み込まれた発光文字盤や液晶表示装置などが適用できる。表示部57が表示する情報は、制御部121(後述)によって制御される。
The steering handle 5 is provided with a main switch 51, an emergency switch 52, a shift switch 53, a throttle grip 54, and a display unit 57. The main switch 51 is a switch for starting and stopping the outboard motor 1. The emergency switch 52 is a switch for urgently stopping the outboard motor 1. The throttle grip 54 is a device for adjusting the rotational speed of the drive motor 2. The throttle grip 54 is provided at the front end portion of the steering handle 5 so as to be twistable. The twist amount of the throttle grip 54 is detected by a throttle sensor 111 (described later). Then, the rotational speed of the drive motor 2 is set according to the twist amount of the throttle grip 54. The shift switch 53 is a switch for switching the rotation direction of the drive motor 2. The shift switch 53 detects the twist direction of the throttle grip 54 and switches the rotation direction of the drive motor 2 in accordance with the twist direction. For this reason, the boat operator P can adjust the rotation direction and rotation speed of the drive motor 2, that is, the navigation direction and navigation speed of the ship 9 by operating the throttle grip 54. The display unit 57 displays information related to the outboard motor 1 and the ship 9 on which the outboard motor 1 is mounted, such as the remaining battery level of the control / power supply unit 12, the rotation speed of the driving motor 2, and the traveling speed of the ship 9. it can. The configuration of the display unit 57 is not particularly limited. The display unit 57 may be configured to display predetermined characters and numbers. For example, a light emitting dial or a liquid crystal display device incorporating LEDs or the like can be applied. Information displayed on the display unit 57 is controlled by a control unit 121 (described later).
このほか、船外機本体11には、運搬の際などに用いるキャリングハンドル605が設けられる。キャリングハンドル605は、駆動用電動機2のロアハウジング22の下側の面の後端部に固定され、駆動用電動機2から後側に突起する。なお、キャリングハンドル605の構成の詳細については後述する。
In addition, the outboard motor main body 11 is provided with a carrying handle 605 used for transportation. The carrying handle 605 is fixed to the rear end portion of the lower surface of the lower housing 22 of the drive motor 2 and protrudes rearward from the drive motor 2. Details of the structure of the carrying handle 605 will be described later.
制御/電源ユニット12は、本船外機1を制御する制御部121と、本船外機1の電源となる電池部122とを有する。制御部121は、ソフトウェア(コンピュータプログラム)や本船外機1の設定に関するデータを格納できるメモリと、メモリからソフトウェアや本船外機1の設定を読み出して実行できるプロセッサとを有する。そして、制御部121は、本船外機1の設定に基づいてソフトウェアを実行することにより、本船外機1を制御する。電池部122は、単数または複数のパッケージ化された電池パック123(バッテリ)と、複数(たとえば二つ)の電池パック123を同時に装着できる電池パック装着部124とを有する。電池パック123は直流電源であり、たとえば、リチウムイオン電池のセルの集合体が適用される。そして、操船者Pなどは、電池パック123を電池パック装着部124から取り外して運搬することができる。電池パック123は、外部機器13の充電器131によって充電することにより、繰り返して使用することができる。そして、電池パック123は、電池パック装着部124に取り付けられると、制御部121や、船外機本体11の駆動用電動機2や他の各部を駆動するための電力が供給可能になる。電池パック123が電池パック装着部124に着脱可能であると、本船外機1を使用しない場合には、電池パック123を本船外機1から取り外しておくことができる。このため、電池パック123の保守や保管が容易となる。また、電池残量が少ない電池パック123を取り外し、充電済みの電池パック123を装着することができる。このため、電池パック123の効率的な利用が可能になる。たとえば、常に充電済みの電池パック123を装着して用いることによって、本船外機1が搭載される船舶9の稼働率を向上させることができる。また、船舶9の用途に応じて、電池パック123のサイズを変更することができる。さらに、複数の電池パック装着部124の少なくとも一つに、電池パック123を装着できる。このため、船舶9の用途に応じて、装着する電池パック123の数を変更することができる。また、複数の電池パック装着部124に二つ以上の電池パック123を装着することによって、電力の供給源を多重化できる。
The control / power supply unit 12 includes a control unit 121 that controls the outboard motor 1 and a battery unit 122 that serves as a power source for the outboard motor 1. The control unit 121 includes a memory that can store software (computer program) and data related to the settings of the outboard motor 1, and a processor that can read and execute the software and settings of the outboard motor 1 from the memory. The control unit 121 controls the outboard motor 1 by executing software based on the setting of the outboard motor 1. The battery unit 122 includes one or a plurality of packaged battery packs 123 (batteries) and a battery pack mounting unit 124 on which a plurality of (for example, two) battery packs 123 can be mounted simultaneously. The battery pack 123 is a direct current power source, and for example, an assembly of lithium ion battery cells is applied. The operator P or the like can remove the battery pack 123 from the battery pack mounting portion 124 and carry it. The battery pack 123 can be used repeatedly by being charged by the charger 131 of the external device 13. When the battery pack 123 is attached to the battery pack mounting portion 124, it is possible to supply power for driving the control unit 121, the driving motor 2 of the outboard motor main body 11, and other parts. If the battery pack 123 is detachable from the battery pack mounting portion 124, the battery pack 123 can be detached from the outboard motor 1 when the outboard motor 1 is not used. For this reason, maintenance and storage of the battery pack 123 are facilitated. Further, the battery pack 123 with a small remaining battery capacity can be removed and the charged battery pack 123 can be attached. For this reason, the battery pack 123 can be efficiently used. For example, it is possible to improve the operating rate of the ship 9 in which the outboard motor 1 is mounted by always mounting and using the charged battery pack 123. Further, the size of the battery pack 123 can be changed according to the use of the ship 9. Furthermore, the battery pack 123 can be attached to at least one of the plurality of battery pack attachment portions 124. For this reason, according to the use of the ship 9, the number of the battery packs 123 to be mounted can be changed. Further, by mounting two or more battery packs 123 on the plurality of battery pack mounting portions 124, power supply sources can be multiplexed.
船外機本体11と制御/電源ユニット12とは、接続ケーブル710によって電気的に接続される。接続ケーブル710には、駆動用電動機2の駆動用の電力をインバータ3に供給する電力線と、駆動用電動機2以外の機器の駆動用の電力を供給する電力線と、制御/電源ユニット12と船外機本体11とを信号を送受信可能に電気的に接続する信号線と、メインスイッチ51と制御/電源ユニット12とを信号を送受信可能に電気的に接続する信号線とを有する。説明の便宜上、駆動用電動機2の駆動用の電力をインバータ3に供給する電力線を「第一主電力線」と称し、駆動用電動機2以外の機器の駆動用の電力を供給する電力線を「副電力線」と称する。また、制御/電源ユニット12と船外機本体11との間で信号を送受信する信号線を「第一信号線」と称し、メインスイッチ51と制御/電源ユニット12とを信号を送受信可能に接続する信号線を「メインスイッチ線」と称する。そして、第一主電力線711と、副電力線713と、第一信号線715と、メインスイッチ線714とが、樹脂組成物などの防水性と可撓性を有する被覆材によって被覆されている。接続ケーブル710は全体として可撓性を有している。このため、接続ケーブル710が船外機本体11と制御/電源ユニット12とに接続されている状態で、船外機本体11のチルトアップ操作やステアリング操作が行われると、接続ケーブル710は船外機本体11の変位に追従して容易に撓む。したがって、接続ケーブル710がチルトアップ操作やステアリング操作の妨げにはならず、かつ、接続ケーブル710が撓んだ場合であっても、電力の供給や信号の送受信はその影響を受けない。
The outboard motor main body 11 and the control / power supply unit 12 are electrically connected by a connection cable 710. The connection cable 710 includes a power line that supplies power for driving the drive motor 2 to the inverter 3, a power line that supplies power for driving equipment other than the drive motor 2, and the control / power supply unit 12 and the outboard. It has a signal line that electrically connects the machine main body 11 so that signals can be transmitted and received, and a signal line that electrically connects the main switch 51 and the control / power supply unit 12 so that signals can be transmitted and received. For convenience of explanation, a power line that supplies driving power for the driving motor 2 to the inverter 3 is referred to as a “first main power line”, and a power line that supplies driving power for devices other than the driving motor 2 is referred to as a “sub power line”. ". Further, a signal line for transmitting and receiving signals between the control / power supply unit 12 and the outboard motor main body 11 is referred to as a “first signal line”, and the main switch 51 and the control / power supply unit 12 are connected so that signals can be transmitted and received. The signal line to be referred to as “main switch line”. The first main power line 711, the sub power line 713, the first signal line 715, and the main switch line 714 are covered with a waterproof and flexible coating material such as a resin composition. The connection cable 710 has flexibility as a whole. Therefore, when the tilt-up operation or the steering operation of the outboard motor main body 11 is performed in a state where the connection cable 710 is connected to the outboard motor main body 11 and the control / power supply unit 12, the connection cable 710 is connected to the outboard motor. It flexes easily following the displacement of the machine body 11. Therefore, even if the connection cable 710 does not hinder the tilt-up operation or the steering operation and the connection cable 710 is bent, the power supply and the signal transmission / reception are not affected.
接続ケーブル710の船外機本体11側の端部近傍は、ケーブル保持具25に収容される。ケーブル保持具25は船外機本体11に固定されている。そして、接続ケーブル710は、ケーブル保持具25に収容されることにより、船外機本体11に対して位置決めされた状態で保持される。なお、ケーブル保持具25および接続ケーブル710の船外機本体11への配策の構成については後述する。一方、接続ケーブル710の制御/電源ユニット12側の端部には、カプラ718が設けられる。そして、接続ケーブル710と制御/電源ユニット12とは、接続ケーブル710に設けられるカプラ718と制御/電源ユニット12に設けられるカプラ126とによって、分離自在に結合される。このような構成によれば、接続ケーブル710と制御/電源ユニット12の結合や分離が容易となる。したがって、本船外機1の取り扱い性の向上を図ることができる。
The vicinity of the end of the connection cable 710 on the outboard motor main body 11 side is accommodated in the cable holder 25. The cable holder 25 is fixed to the outboard motor main body 11. The connection cable 710 is held in the cable holder 25 and is held in a state of being positioned with respect to the outboard motor main body 11. The arrangement of the cable holder 25 and the connection cable 710 to the outboard motor main body 11 will be described later. On the other hand, a coupler 718 is provided at the end of the connection cable 710 on the control / power supply unit 12 side. The connection cable 710 and the control / power supply unit 12 are detachably coupled by a coupler 718 provided in the connection cable 710 and a coupler 126 provided in the control / power supply unit 12. According to such a configuration, the connection cable 710 and the control / power supply unit 12 can be easily coupled and separated. Therefore, the handleability of the outboard motor 1 can be improved.
次に、本船外機1のシステムの構成について、図3を参照して説明する。図3は、本船外機1のシステムの構成を模式的に示したブロック図である。図3に示すように、本船外機1は、船外機本体11と、制御/電源ユニット12とを備える。そして、船外機本体11と制御/電源ユニット12とは、接続ケーブル710によって電気的に接続される。さらに、制御/電源ユニット12には、カプラ133,134を介して所定の外部機器13を着脱可能でかつ電気的に接続できる。
Next, the system configuration of the outboard motor 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the system of the outboard motor 1. As shown in FIG. 3, the outboard motor 1 includes an outboard motor main body 11 and a control / power supply unit 12. The outboard motor main body 11 and the control / power supply unit 12 are electrically connected by a connection cable 710. Furthermore, a predetermined external device 13 can be detachably and electrically connected to the control / power supply unit 12 via couplers 133 and 134.
船外機本体11は、インバータ3と、駆動用電動機2と、操舵ハンドル5とを有する。駆動用電動機2には、センサ26が設けられる。インバータ3は、第一信号線715によって、制御/電源ユニット12の制御部121と信号を送受信可能に電気的に接続される。操舵ハンドル5には、表示部57と、メインスイッチ51と、エマージェンシースイッチ52と、シフトスイッチ53と、スロットルセンサ111が設けられる。センサ26は、駆動用電動機2の状態、たとえば、位相や回転速度や温度などを検出できる。センサ26は第一信号線715からインバータ3を介して分岐する別の信号線に信号を送受信可能に電気的に接続する。説明の便宜上、この別の信号線を「第二信号線」と称する。そして、センサ26が検出した駆動用電動機2の状態は、インバータ3と、第二信号線716と、接続ケーブル710に含まれる第一信号線715とを通じて、制御/電源ユニット12の制御部121に送信される。メインスイッチ51は、メインスイッチ線714によって制御/電源ユニット12の制御部121と信号を送受信可能に電気的に接続している。そして制御/電源ユニット12の制御部121は、メインスイッチ線714を通じて、メインスイッチ51の状態(ONであるかOFFであるか)を検出する。エマージェンシースイッチ52と、シフトスイッチ53と、スロットルセンサ111とは、表示部57と信号を送受信可能に電気的に接続される。そして、表示部57は、接続ケーブル710に含まれる第一信号線715によって、制御/電源ユニット12の制御部121と信号を送受信可能に電気的に接続される。このため、エマージェンシースイッチ52が操作されたか否かの情報と、シフトスイッチ53の状態と、スロットルセンサ111が検出したスロットルグリップ54のツイスト量は、表示部57および第一信号線715を通じて制御/電源ユニット12の制御部121に送信される。
The outboard motor main body 11 includes an inverter 3, a drive motor 2, and a steering handle 5. The driving motor 2 is provided with a sensor 26. The inverter 3 is electrically connected to the control unit 121 of the control / power supply unit 12 through a first signal line 715 so that signals can be transmitted and received. The steering handle 5 is provided with a display unit 57, a main switch 51, an emergency switch 52, a shift switch 53, and a throttle sensor 111. The sensor 26 can detect the state of the drive motor 2, for example, the phase, rotation speed, temperature, and the like. The sensor 26 is electrically connected to another signal line branched from the first signal line 715 via the inverter 3 so that signals can be transmitted and received. For convenience of explanation, this other signal line is referred to as a “second signal line”. The state of the drive motor 2 detected by the sensor 26 is transmitted to the control unit 121 of the control / power supply unit 12 through the inverter 3, the second signal line 716, and the first signal line 715 included in the connection cable 710. Sent. The main switch 51 is electrically connected to the control unit 121 of the control / power supply unit 12 through a main switch line 714 so that signals can be transmitted and received. Then, the control unit 121 of the control / power supply unit 12 detects the state of the main switch 51 (ON or OFF) through the main switch line 714. The emergency switch 52, the shift switch 53, and the throttle sensor 111 are electrically connected to the display unit 57 so that signals can be transmitted and received. The display unit 57 is electrically connected to the control unit 121 of the control / power supply unit 12 through a first signal line 715 included in the connection cable 710 so that signals can be transmitted and received. For this reason, information on whether or not the emergency switch 52 has been operated, the state of the shift switch 53, and the twist amount of the throttle grip 54 detected by the throttle sensor 111 are controlled / powered via the display unit 57 and the first signal line 715. It is transmitted to the control unit 121 of the unit 12.
制御/電源ユニット12は、制御部121と、電池部122と、接続ケーブル710を接続できるカプラ126と、外部機器13を接続できるカプラ133,134とを有する。制御部121は、前記のとおり、ソフトウェアを実行することによって本船外機1を制御する。電池部122は、本船外機1の電源となる部分であり、複数の電池パック123を着脱可能な電池パック装着部124と、当該電池パック装着部124に装着される単数または複数の電池パック123とを有する。制御部121は、電池部122と信号を送受信可能に接続されるとともに、電池部122から電力を供給可能に接続される。そして、制御部121は、電池部122を制御して、駆動用電動機2を駆動するための直流電流を、接続ケーブル710の第一主電力線711を通じて船外機本体11のインバータ3に供給できる。また、制御部121は、船外機本体11のインバータ3や他の各部の駆動用の直流電流を、副電力線713を通じて供給できる。さらに制御部121は、制御/電源ユニット12に接続される所定の外部機器13に直流電流を供給することができる。
The control / power supply unit 12 includes a control unit 121, a battery unit 122, a coupler 126 that can connect the connection cable 710, and couplers 133 and 134 that can connect the external device 13. As described above, the control unit 121 controls the outboard motor 1 by executing software. The battery unit 122 is a part that serves as a power source for the outboard motor 1. And have. The control unit 121 is connected to the battery unit 122 so as to be able to transmit and receive signals, and is connected to be able to supply power from the battery unit 122. The control unit 121 can control the battery unit 122 to supply a direct current for driving the drive motor 2 to the inverter 3 of the outboard motor main body 11 through the first main power line 711 of the connection cable 710. Further, the control unit 121 can supply a direct current for driving the inverter 3 of the outboard motor main body 11 and other parts through the sub power line 713. Further, the control unit 121 can supply a direct current to a predetermined external device 13 connected to the control / power supply unit 12.
なお、船外機本体11の表示部57およびインバータ3と、制御/電源ユニット12の制御部121との接続には、コントローラエリアネットワーク(Controller Area Network。以下、「CAN」と記す)またはElectric Vehicle Controller(EVC)が適用される。たとえば、CANが適用される構成においては、制御部121にCANコントローラが設けられ、第一信号線715がCANバス(CAN Bus)となる。そして、インバータ3は、センサ26から送信された信号を、CANまたはElectric Vehicle Controllerに適合する信号(=CANバスまたはEVCで送受信可能な信号)に変換する。同様に、表示部57は、エマージェンシースイッチ52、シフトスイッチ53、スロットルセンサ111から送信された信号を、CANまたはElectric Vehicle Controllerに適合する信号に変換する。たとえば、インバータ3と表示部57には、外部から送信された信号をCANまたはElectric Vehicle Controllerに適合する信号に変換する回路が設けられる。このような構成によれば、センサ26が検出した駆動用電動機2の状態を、インバータ3および第一信号線715を通じて制御部121に送信できる。同様に、エマージェンシースイッチ52とシフトスイッチ53とスロットルセンサ111の状態を、表示部57および第一信号線715を通じて制御部121に送信できる。なお、CANおよびElectric Vehicle Controllerは、規格化された公知の通信技術であるから、説明は省略する。
For connection between the display unit 57 and the inverter 3 of the outboard motor main body 11 and the control unit 121 of the control / power supply unit 12, a controller area network (hereinafter referred to as “CAN”) or an electric vehicle is used. Controller (EVC) is applied. For example, in a configuration to which CAN is applied, the control unit 121 is provided with a CAN controller, and the first signal line 715 serves as a CAN bus. Then, the inverter 3 converts the signal transmitted from the sensor 26 into a signal suitable for CAN or Electric Vehicle Controller (= signal that can be transmitted / received via a CAN bus or EVC). Similarly, the display unit 57 converts the signal transmitted from the emergency switch 52, the shift switch 53, and the throttle sensor 111 into a signal suitable for CAN or Electric Vehicle Controller. For example, the inverter 3 and the display unit 57 are provided with a circuit that converts a signal transmitted from the outside into a signal suitable for CAN or Electric Vehicle Controller. According to such a configuration, the state of the driving motor 2 detected by the sensor 26 can be transmitted to the control unit 121 through the inverter 3 and the first signal line 715. Similarly, the states of the emergency switch 52, the shift switch 53, and the throttle sensor 111 can be transmitted to the control unit 121 through the display unit 57 and the first signal line 715. Note that CAN and Electric Vehicle Controller are standardized known communication technologies, and thus description thereof is omitted.
所定の外部機器13は、充電器131と故障診断/データ書き換えユニット132とを有する。この外部機器13の充電器131を、制御/電源ユニット12の電池部122に電気的に接続することにより、制御/電源ユニット12の電池部122に装着される電池パック123を充電できる。また、この外部機器13の故障診断/データ書き換えユニット132は、制御/電源ユニット12の制御部121に信号を送受信可能に電気的に接続することにより、本船外機1の状態を読み出して正常であるか否かを判断できる。さらに、この外部機器13の故障診断/データ書き換えユニット132は、制御部121のメモリに格納されるソフトウェアや設定を書き換えることができる。
The predetermined external device 13 includes a charger 131 and a failure diagnosis / data rewriting unit 132. By electrically connecting the charger 131 of the external device 13 to the battery unit 122 of the control / power supply unit 12, the battery pack 123 attached to the battery unit 122 of the control / power supply unit 12 can be charged. Further, the failure diagnosis / data rewriting unit 132 of the external device 13 is electrically connected to the control unit 121 of the control / power supply unit 12 so that signals can be transmitted and received, thereby reading the state of the outboard motor 1 and operating normally. It can be determined whether or not there is. Further, the failure diagnosis / data rewriting unit 132 of the external device 13 can rewrite software and settings stored in the memory of the control unit 121.
本船外機1の全体的な動作は、次のとおりである。制御部121は、メインスイッチ51がONにされたことを検出すると、本船外機1を制御するためのソフトウェアを読み出して実行し、本船外機1を動作させるための準備を整える。メインスイッチ51がONにされた状態で、シフトスイッチ53が操作されると、その情報が第一信号線715を通じて制御部121に送信される。そして制御部121は、シフトスイッチ53の状態に応じて、駆動用電動機2の回転方向を切り替える。さらに制御部121は、スロットルセンサ111により検出されたスロットルグリップ54のツイスト量と、センサ26が検出した駆動用電動機2の状態とに基づいてインバータ3を制御し、駆動用電動機2に供給する交流電流を制御する。表示部57は、制御部121による制御に基づいて、電池部122の電池残量や、本船外機1が搭載された船舶9の航行速度や、センサ26が検出した駆動用電動機2の状態などといった、本船外機1や本船外機1が搭載される船舶9に関する情報を表示する。制御部121は、メインスイッチ51がOFFにされたことを検出すると、駆動用電動機2への電力の供給を停止するとともに、本船外機1の動作を停止する。また、制御部121は、本船外機1の動作中において、エマージェンシースイッチ52が操作されたことを検出すると、駆動用電動機2への電力の供給を停止して駆動用電動機2の回転を停止する。
The overall operation of the outboard motor 1 is as follows. When detecting that the main switch 51 is turned on, the control unit 121 reads out and executes software for controlling the outboard motor 1 and prepares to operate the outboard motor 1. When the shift switch 53 is operated in a state where the main switch 51 is turned on, the information is transmitted to the control unit 121 through the first signal line 715. The control unit 121 switches the rotation direction of the drive motor 2 according to the state of the shift switch 53. Further, the control unit 121 controls the inverter 3 based on the twist amount of the throttle grip 54 detected by the throttle sensor 111 and the state of the driving motor 2 detected by the sensor 26, and supplies the driving motor 2 with the AC. Control the current. The display unit 57 is based on the control by the control unit 121, the remaining battery level of the battery unit 122, the navigation speed of the ship 9 on which the outboard motor 1 is mounted, the state of the driving motor 2 detected by the sensor 26, and the like. Such information regarding the outboard motor 1 and the ship 9 on which the outboard motor 1 is mounted is displayed. When the control unit 121 detects that the main switch 51 is turned off, the control unit 121 stops the supply of electric power to the driving motor 2 and stops the operation of the outboard motor 1. Further, when the control unit 121 detects that the emergency switch 52 is operated during the operation of the outboard motor 1, the control unit 121 stops the supply of power to the driving motor 2 and stops the rotation of the driving motor 2. .
次に、駆動用電動機2とインバータ3の組み付け構成と、操舵ハンドル5の組み付け構成と、船外機本体11への接続ケーブル710の配策の構成と、駆動用電動機2とインバータ3との電気的な接続構成とについて、図4〜図12を参照して説明する。図4は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した側面図であり、左側から見た図である。図5は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した後面図である。図6は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した平面図であり、上側から見た図である。図7は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した平面図であり、下側から見た図である。図8は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した斜視図であり、左下斜め後方から見た図である。図9は、船外機本体11の上部の構成を模式的に示した斜視図であり、左上斜め前方から見た図である。図10は、駆動用電動機2のロアハウジング22および取付ボス701,702,703,704の構成を模式的に示した外観斜視図であり、左上斜め前方から見た図である。図11は、駆動用電動機2の構成を模式的に示した外観斜視図であり、左上斜め前方から見た図である。図12(a)は、操船者Pが船外機本体11を操作して船舶9を直進させている状態を模式的に示した平面図であり、図12(b)は、操船者Pが船外機本体11を操作して船舶9が右に曲がるように舵を切っている状態を模式的に示した平面図である。
Next, the assembly configuration of the drive motor 2 and the inverter 3, the assembly configuration of the steering handle 5, the configuration of the connection cable 710 to the outboard motor body 11, and the electrical connection between the drive motor 2 and the inverter 3 A typical connection configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a side view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11, and is a view seen from the left side. FIG. 5 is a rear view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11. FIG. 6 is a plan view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11, and is a view seen from above. FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11, and is a view seen from below. FIG. 8 is a perspective view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11, and is a view seen from the lower left diagonally rear. FIG. 9 is a perspective view schematically showing the configuration of the upper part of the outboard motor main body 11, and is a view seen from the upper left diagonally front. FIG. 10 is an external perspective view schematically showing the configuration of the lower housing 22 and the mounting bosses 701, 702, 703, and 704 of the drive motor 2, and is a view seen from the upper left oblique front. FIG. 11 is an external perspective view schematically showing the configuration of the drive motor 2, as seen from the upper left diagonal front. FIG. 12A is a plan view schematically showing a state in which the boat operator P operates the outboard motor main body 11 to move the ship 9 straight, and FIG. It is the top view which showed typically the state which is turning the rudder so that the ship 9 may turn right by operating the outboard motor main body 11. FIG.
まず、駆動用電動機2とインバータ3の組み付け構成について説明する。図4〜図9に示すように、インバータ3は、駆動用電動機2の上側に、駆動用電動機2と離間して配設される。換言すると、インバータ3と駆動用電動機2とは、駆動用電動機2の回転出力軸24の軸線方向(=上下方向)に離間して積層するように配設される(たとえば、図4、図5、図8、図9参照)。
First, the assembly structure of the drive motor 2 and the inverter 3 will be described. As shown in FIGS. 4 to 9, the inverter 3 is disposed on the upper side of the drive motor 2 so as to be separated from the drive motor 2. In other words, the inverter 3 and the drive motor 2 are disposed so as to be separated from each other in the axial direction (= vertical direction) of the rotation output shaft 24 of the drive motor 2 (for example, FIGS. 4 and 5). FIG. 8 and FIG. 9).
たとえば図6に示すように、上側からの平面視において、駆動用電動機2は略円形であり、インバータ3は略長方形である。そして、インバータ3は、長手方向が前後方向を向くように配設される。さらに駆動用電動機2とインバータ3とは、左右方向の中心(図6においては中心線CFRで示す)がほぼ一致するように配設される。インバータ3の左右方向寸法(=幅方向寸法、短辺寸法)は、駆動用電動機2の外径よりも小さい。このため、上側からの平面視において、インバータ3の左右端部(=幅方向端部)は、駆動用電動機2の外形線(=輪郭線)から左右方向外側にはみ出さない。一方、前後方向に関しては、インバータ3は駆動用電動機2に対して後側にオフセットして配設される。そして、上側からの平面視において、インバータ3の前端部は、駆動用電動機2の外形線からはみ出していないが、後端部は駆動用電動機2の外形線から後側に突出している。たとえば、インバータ3の前後方向寸法が駆動用電動機2の外径よりも大きい場合には、上側からの平面視において、インバータ3の前側の面が駆動用電動機2の前側の面よりも後側に位置するようにする。このように、インバータ3は、後端部を除いて、駆動用電動機2の上側に重なるように配設される。そして、上側からの平面視において、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の中心(=ステアリングの回転中心)(図6などにおいては中心線Cv)が、インバータ3の外形線の内側に位置する。特に、上側からの平面視において、インバータ3の重心の位置と、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の中心の位置とができるだけ接近している構成であることが好ましく、一致している構成であることがより好ましい。なお、インバータ3と駆動用電動機2とは、後端部において電気的に接続している(後述)。
For example, as shown in FIG. 6, the driving motor 2 is substantially circular and the inverter 3 is substantially rectangular in plan view from above. And the inverter 3 is arrange | positioned so that a longitudinal direction may face the front-back direction. Furthermore, the drive motor 2 and the inverter 3 are arranged so that the centers in the left-right direction (indicated by the center line CFR in FIG. 6) substantially coincide. The horizontal dimension (= width direction dimension, short side dimension) of the inverter 3 is smaller than the outer diameter of the drive motor 2. For this reason, in the plan view from the upper side, the left and right end portions (= width direction end portions) of the inverter 3 do not protrude outward in the left and right direction from the outline (= contour line) of the drive motor 2. On the other hand, with respect to the front-rear direction, the inverter 3 is disposed offset to the rear side with respect to the drive motor 2. In the plan view from above, the front end portion of the inverter 3 does not protrude from the outline of the drive motor 2, but the rear end portion protrudes rearward from the outline of the drive motor 2. For example, when the longitudinal dimension of the inverter 3 is larger than the outer diameter of the driving motor 2, the front surface of the inverter 3 is located behind the front surface of the driving motor 2 in a plan view from above. To be located. Thus, the inverter 3 is disposed so as to overlap the upper side of the drive motor 2 except for the rear end portion. Then, in a plan view from above, the center of the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 (= the center of rotation of the steering) (center line C v in FIG. 6) is the outline of the inverter 3. Located inside. In particular, in a plan view from above, the position of the center of gravity of the inverter 3 is preferably close to the positions of the centers of the rotational output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 as much as possible. It is more preferable that it is the structure which is. The inverter 3 and the drive motor 2 are electrically connected at the rear end (described later).
インバータ3と駆動用電動機2とが上下方向に積層するように配置される構成は、水平方向に並べて配設される構成と比較すると、ステアリングの回転中心に関するインバータ3の慣性モーメントが小さい。このような構成であると、船外機本体11のステアリング操作に要する力が小さくなるから、ステアリング操作を軽快に行うことができる。したがって、本船外機1の操作性の向上を図ることができる。さらに、上側からの平面視において、インバータ3は、駆動用電動機2の外形線の内側に収まっている。このため、図12に示すように、船外機本体11がステアリング操作された場合であっても、船外機本体11のステアリングの角度にかかわらず、インバータ3が船舶9上の空間に入り込まない。したがって、船舶9上のスペースが圧迫されない。たとえば、船尾に物品等を置いた場合であっても、インバータ3がこの物品等に接触することなく船外機本体11をステアリング操作できる。このように、船舶9上のスペースの有効利用を図ることができる。
The configuration in which the inverter 3 and the driving motor 2 are arranged so as to be stacked in the vertical direction has a smaller moment of inertia of the inverter 3 with respect to the rotation center of the steering as compared with the configuration in which the inverter 3 and the driving motor 2 are arranged in the horizontal direction. With such a configuration, since the force required for the steering operation of the outboard motor main body 11 is reduced, the steering operation can be easily performed. Therefore, the operability of the outboard motor 1 can be improved. Furthermore, the inverter 3 is accommodated inside the outline of the driving motor 2 in a plan view from above. For this reason, as shown in FIG. 12, even when the outboard motor main body 11 is steered, the inverter 3 does not enter the space on the ship 9 regardless of the steering angle of the outboard motor main body 11. . Therefore, the space on the ship 9 is not compressed. For example, even when an article or the like is placed on the stern, the outboard motor main body 11 can be steered without the inverter 3 coming into contact with the article or the like. Thus, effective use of the space on the ship 9 can be achieved.
インバータ3は、駆動用電動機2のロアハウジング22に、取付ボス701,702,703,704を介して取り付けられる。図9と図10に示すように、駆動用電動機2のロアハウジング22は、上側からの平面視において、全体として略円形の形状を有する。そして、その中心には、駆動用電動機2の回転出力軸24を挿通する軸挿通孔225が形成される。さらに、ロアハウジング22の前側の二箇所と後側の二箇所の合計四箇所には、取付ボス701,702,703,704を取り付けるためのブラケット221,222,223,224が設けられる。後側の二つのブラケット223,224は、ロアハウジング22の本体部(=上側からの平面視において、略円形に形成される部分をいう)の外周から、後側に向かって延出する。後側の二つのブラケット223,224は、ロアハウジング22の左右方向の関する中心線CFR(=前後方向に延伸し、軸挿通孔225の中心を通過する線)を挟んで、左右対称の位置に設けられる。また、後側の二つのブラケット223,224の最後端は、ロアハウジング22の本体部の最後端(=後側の面)よりも後側に位置する。前側の二つのブラケット221,222は、ロアハウジング22の外周から前側に向かって延出する。そして、前側の二つのブラケット223,224の最前端は、ロアハウジング22の本体部の最前端(=前側の面)よりも前側に位置する。前側の二つのブラケット221,222は、中心線CFRを挟んで左右方向に所定の間隔をおいて設けられる。ただし、前側の二つのブラケット221,222は、後側の二つのブラケット223,224とは異なり、左右非対称の位置に設けられる。具体的には、左前のブラケット222は、右前のブラケット221に比較して、中心線CFRからの距離が大きい。そして、前側の二つのブラケット221,222の間であって、上側からの平面視においてボス58およびハンドルブラケット56と左前のブラケット222の間には、第一信号線715および副電力線713を位置決めした状態に保持する保持部226が設けられる。保持部226の構成は特に限定されるものではないが、たとえば、第一信号線715および副電力線713に取り付けられるグロメット717を挟持できる二本の爪や突起が適用される。
The inverter 3 is attached to the lower housing 22 of the drive motor 2 via attachment bosses 701, 702, 703, and 704. As shown in FIGS. 9 and 10, the lower housing 22 of the drive motor 2 has a substantially circular shape as a whole in plan view from above. A shaft insertion hole 225 for inserting the rotation output shaft 24 of the drive motor 2 is formed at the center. Further, brackets 221, 222, 223, and 224 for attaching the mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are provided at a total of four locations including two locations on the front side and two locations on the rear side of the lower housing 22. The two rear brackets 223 and 224 extend toward the rear side from the outer periphery of the main body portion of the lower housing 22 (= a portion formed in a substantially circular shape in plan view from the upper side). The two rear brackets 223 and 224 are positioned symmetrically with respect to the center line C FR (= line extending in the front-rear direction and passing through the center of the shaft insertion hole 225) related to the left and right direction of the lower housing 22. Is provided. Further, the rearmost ends of the rear two brackets 223 and 224 are located on the rear side of the rearmost end (= rear surface) of the main body portion of the lower housing 22. The two front brackets 221 and 222 extend from the outer periphery of the lower housing 22 toward the front side. The foremost ends of the two front brackets 223 and 224 are located in front of the foremost end (= front surface) of the main body of the lower housing 22. Two brackets 221 and 222 of the front are provided at predetermined intervals in the left-right direction across the center line C FR. However, unlike the two brackets 223 and 224 on the rear side, the two brackets 221 and 222 on the front side are provided at asymmetric positions. Specifically, the left front brackets 222, compared to the right front of the bracket 221, a large distance from the center line C FR. The first signal line 715 and the sub power line 713 are positioned between the front two brackets 221 and 222 and between the boss 58 and the handle bracket 56 and the left front bracket 222 in a plan view from above. A holding portion 226 that holds the state is provided. Although the structure of the holding | maintenance part 226 is not specifically limited, For example, two nail | claws and protrusions which can clamp the grommet 717 attached to the 1st signal wire | line 715 and the sub power line 713 are applied.
一方、たとえば図6に示すように、インバータ3の四隅部には、ロアハウジング22と同様に、取付ボス701,702,703,704に取付けるためのブラケット31,32,33,34が設けられる。後側の二つのブラケット33,34は、それぞれ斜め後ろ側に向かって延出する。後側の二つのブラケット33,34の最後端は、インバータ3の後側の面よりも後方に位置する。右前のブラケット31は、前方に向かって延出する。左前のブラケット32は、左斜め前に向かって延出する。
On the other hand, as shown in FIG. 6, for example, brackets 31, 32, 33, and 34 for mounting on mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are provided at the four corners of the inverter 3, similarly to the lower housing 22. The two rear brackets 33 and 34 extend obliquely rearward. The rear ends of the two rear brackets 33 and 34 are located behind the rear surface of the inverter 3. The right front bracket 31 extends forward. The left front bracket 32 extends obliquely left frontward.
ロアハウジング22の四箇所のブラケット221,222,223,224のそれぞれには、棒状の取付ボス701,702,703,704が、上側に向かって略垂直に起立するように取り付けられる。換言すると、棒状の取付ボス701,702,703,704は、駆動用電動機2の回転出力軸24の延出の向き(=下向き)とは反対側(=上向き)に起立する。そして、四本の取付ボス701,702,703,704の上端に、インバータ3の四箇所のブラケット31,32,33,34のそれぞれが取り付けられる。たとえば、ロアハウジング22の四箇所のブラケット221,222,223,224と、インバータ3の四隅部のブラケット31,32,33,34には、上下方向に貫通する貫通孔が形成される。一方、四本の取付ボス701,702,703,704の両端には、ネジ孔が形成される。そして、ネジによって、ロアハウジング22の四箇所のブラケット221,222,223,224に取付ボス701,702,703,704が着脱可能に固定されるとともに、取付ボス701,702,703,704の上端に、インバータ3の四隅部のブラケット31,32,33,34が着脱可能に固定される。取付ボス701,702,703,704の上下方向寸法は、駆動用電動機2の上下方向寸法よりも大きい。そして、取付ボス701,702,703,704の上端は駆動用電動機2のアッパハウジング23の上側の面よりも上方に位置する。このため、駆動用電動機2の上側の面とインバータ3の下側の面とは接触せず、所定の間隔をおいて離間する。このような構成であると、駆動用電動機2が発する熱がインバータ3に伝達しにくくなる。したがって、インバータ3が、駆動用電動機2の発する熱の影響を受けることを防止または抑制できる。また、インバータ3と駆動用電動機2とが離間していると、インバータ3の下側の面と駆動用電動機2との上側の面とが外気に晒されるとともに、それらの間を空気が通過できる。したがって、駆動用電動機2とインバータ3の冷却効率の向上を図ることができる。さらに、インバータ3は、取付ボス701,702,703,704を介して駆動用電動機2に取り付けられており、モータハウジング21に直接的に接触していない。このため、駆動用電動機2の振動がインバータ3に伝わりにくい。したがって、駆動用電動機2の振動がインバータ3に与える影響を小さくできる。たとえば、振動によってインバータ3の電気回路や電子回路が損傷することを防止または抑制できる。
Rod-like mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are attached to the four brackets 221, 222, 223, and 224 of the lower housing 22 so as to stand substantially vertically upward. In other words, the rod-like mounting bosses 701, 702, 703, and 704 stand on the opposite side (= upward) from the extending direction (= downward) of the rotation output shaft 24 of the drive motor 2. The four brackets 31, 32, 33, and 34 of the inverter 3 are attached to the upper ends of the four attachment bosses 701, 702, 703, and 704, respectively. For example, four brackets 221, 222, 223, and 224 of the lower housing 22 and brackets 31, 32, 33, and 34 at four corners of the inverter 3 are formed with through holes penetrating in the vertical direction. On the other hand, screw holes are formed at both ends of the four mounting bosses 701, 702, 703 and 704. The mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are detachably fixed to the four brackets 221, 222, 223, and 224 of the lower housing 22 by screws, and the upper ends of the mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are fixed. In addition, the brackets 31, 32, 33, 34 at the four corners of the inverter 3 are detachably fixed. The vertical dimension of the mounting bosses 701, 702, 703 and 704 is larger than the vertical dimension of the drive motor 2. The upper ends of the mounting bosses 701, 702, 703, and 704 are positioned above the upper surface of the upper housing 23 of the drive motor 2. For this reason, the upper surface of the drive motor 2 and the lower surface of the inverter 3 are not in contact with each other and are separated from each other with a predetermined interval. With such a configuration, the heat generated by the drive motor 2 is not easily transmitted to the inverter 3. Therefore, the inverter 3 can be prevented or suppressed from being affected by the heat generated by the drive motor 2. When the inverter 3 and the drive motor 2 are separated from each other, the lower surface of the inverter 3 and the upper surface of the drive motor 2 are exposed to the outside air, and air can pass between them. . Therefore, the cooling efficiency of the driving motor 2 and the inverter 3 can be improved. Further, the inverter 3 is attached to the drive motor 2 via the attachment bosses 701, 702, 703 and 704, and does not directly contact the motor housing 21. For this reason, the vibration of the drive motor 2 is not easily transmitted to the inverter 3. Therefore, the influence of the vibration of the driving motor 2 on the inverter 3 can be reduced. For example, it is possible to prevent or suppress damage to the electric circuit and electronic circuit of the inverter 3 due to vibration.
次に、操舵ハンドル5の組み付け構成について説明する。操舵ハンドル5は、操船者Pが船舶9を操舵するステアリング操作のためのハンドルである。操舵ハンドル5は、たとえば、図4、図9、図10、図11に示すように、ボス58およびハンドルブラケット56を介して駆動用電動機2のロアハウジング22に一体に設けられる。そして、操舵ハンドル5は、船外機本体11の前側(=駆動用電動機2の前端)から、前側に向かって延出する。たとえば、図4に示すように、ボス58は、ロアハウジング22の前部の下側の面に取り付けられており、前側に向かって突起する。たとえば、上側からの平面視において、ボス58の前端は、駆動用電動機2の前端よりも前側に位置する。なお、駆動用電動機2のロアハウジング22の下側の面は、クランプブラケット603から上方に離間した位置にある。このため、ボス58は、駆動用電動機2のロアハウジング22の下側の面から直線的に前方に向かって突起する。すなわち、ボス58とクランプブラケット603との干渉を避けるために、ボス58を湾曲または屈曲させる必要がない。このため、ボス58の構成の単純化を図ることができるから、強度を維持しつつ軽量化を図ることができる。ボス58の前端には、ハンドルブラケット56が取り付けられる。そして、操舵ハンドル5の後端部(=基端部)が、ハンドルブラケット56に連結される。操舵ハンドル5は、駆動用電動機2のロアハウジング22の下側の面とほぼ同じ高さであって、クランプブラケット603よりも高い位置に設けられる。すなわち、操舵ハンドル5の下側の面およびロアハウジング22の下側の面と、クランプブラケット603の上側の面とは、左右からの側面視において、上下方向に所定の距離をおいて離間している。そして、操舵ハンドル5より低く、取付部602のクランプブラケット603より高い位置に、接続ケーブル710が配策される。すなわち、接続ケーブル710は、高さ方向でボス58およびハンドルブラケット56および操舵ハンドル5と重ならない。なお、接続ケーブル710の配策の構成については後述する。
Next, an assembly configuration of the steering handle 5 will be described. The steering handle 5 is a handle for a steering operation in which the boat operator P steers the ship 9. For example, as shown in FIGS. 4, 9, 10, and 11, the steering handle 5 is integrally provided on the lower housing 22 of the drive motor 2 via a boss 58 and a handle bracket 56. The steering handle 5 extends from the front side of the outboard motor main body 11 (= the front end of the drive motor 2) toward the front side. For example, as shown in FIG. 4, the boss 58 is attached to the lower surface of the front portion of the lower housing 22 and protrudes toward the front side. For example, the front end of the boss 58 is located in front of the front end of the drive motor 2 in a plan view from the upper side. Note that the lower surface of the lower housing 22 of the driving motor 2 is located at a position spaced upward from the clamp bracket 603. For this reason, the boss 58 projects linearly forward from the lower surface of the lower housing 22 of the drive motor 2. That is, it is not necessary to bend or bend the boss 58 in order to avoid interference between the boss 58 and the clamp bracket 603. For this reason, since the structure of the boss | hub 58 can be simplified, weight reduction can be achieved, maintaining intensity | strength. A handle bracket 56 is attached to the front end of the boss 58. Then, the rear end portion (= base end portion) of the steering handle 5 is connected to the handle bracket 56. The steering handle 5 is substantially the same height as the lower surface of the lower housing 22 of the drive motor 2 and is provided at a position higher than the clamp bracket 603. That is, the lower surface of the steering handle 5 and the lower surface of the lower housing 22 are separated from the upper surface of the clamp bracket 603 by a predetermined distance in the vertical direction when viewed from the left and right. Yes. The connection cable 710 is routed at a position lower than the steering handle 5 and higher than the clamp bracket 603 of the mounting portion 602. That is, the connection cable 710 does not overlap the boss 58, the handle bracket 56, and the steering handle 5 in the height direction. The configuration of the connection cable 710 will be described later.
操舵ハンドル5の後端部とハンドルブラケット56とは、たとえばヒンジを用いた機構よって連結されており、水平方向には相対的に回転できないが、上下方向には相対的に回転できる。したがって、操舵ハンドル5を水平方向に回転させることによって、船外機本体11を、スイベルブラケット601を中心として水平方向に回転させることができ、船舶9の進行方向を変えることができる。また、操舵ハンドル5は、ヒンジを中心として前端側(=先端側)を持ち上げるようにして、駆動用電動機2の側に折りたたむことができる。操舵ハンドル5の前端部には、スロットルグリップ54が設けられる。スロットルグリップ54は操舵ハンドル5に対してツイスト可能に設けられる。そして、操船者Pは、スロットルグリップ54をツイストする量を調整することで、駆動用電動機2の回転数を調整することができる。さらに操舵ハンドル5には表示部57が設けられる。
The rear end portion of the steering handle 5 and the handle bracket 56 are connected by, for example, a mechanism using a hinge, and cannot relatively rotate in the horizontal direction, but can relatively rotate in the vertical direction. Therefore, by rotating the steering handle 5 in the horizontal direction, the outboard motor main body 11 can be rotated in the horizontal direction around the swivel bracket 601 and the traveling direction of the ship 9 can be changed. Further, the steering handle 5 can be folded toward the drive motor 2 so that the front end side (= tip side) is lifted around the hinge. A throttle grip 54 is provided at the front end of the steering handle 5. The throttle grip 54 is provided so as to be twistable with respect to the steering handle 5. The boat operator P can adjust the number of rotations of the drive motor 2 by adjusting the amount by which the throttle grip 54 is twisted. Further, the steering handle 5 is provided with a display unit 57.
また、たとえば、図6、図7、図10、図11に示すように、上側からの平面視において、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の中心(=ステアリングの回転中心、中心線Cv)と、操舵ハンドル5の左右方向位置が一致する。すなわち、操舵ハンドル5の軸線の延長線上に、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の中心が位置する。このような構成によれば、ステアリングする際に、操舵ハンドル5のステアリングの角度を左右で均等にすることができる。したがって、操作性の向上を図ることができる。さらに、このような構成によれば、ステアリングの操作の際に、ハンドルブラケット56やボス58に、過大な曲げモーメントがかかることが防止できる。
Further, for example, as shown in FIGS. 6, 7, 10, and 11, the center of the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 (= the rotation center of the steering, the center) in a plan view from above. The line C v ) and the left-right direction position of the steering handle 5 coincide. That is, the centers of the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 are positioned on an extension of the axis of the steering handle 5. According to such a configuration, when steering, the steering angle of the steering handle 5 can be made equal on the left and right. Therefore, the operability can be improved. Furthermore, according to such a configuration, it is possible to prevent an excessive bending moment from being applied to the handle bracket 56 and the boss 58 during the steering operation.
次に、船外機本体11への接続ケーブル710の配策の構成について説明する。船外機本体11には、接続ケーブル710を位置決めした状態に保持するケーブル保持具25が設けられる。ケーブル保持具25は筒状の部材であり、その内部に接続ケーブル710を収容することによって、接続ケーブル710を所定の位置に保持する。ケーブル保持具25は、略水平で略前後方向に延伸する部分(この部分を「水平部」と称する)と、水平部251の後部において上側に向かって立ち上がる部分(この部分を「起立部」と称する)とを有する。水平部251は、たとえば図4、図7、図8に示すように、上下方向については駆動用電動機2のロアハウジング22と取付部602の間に位置する。また、水平部251は、左右方向については、駆動用電動機2の回転出力軸24およびドライブシャフト41の左側(=船舶9の前進方向に向かって左側)に位置する。そして、上側または下側からの平面視において、水平部251は、駆動用電動機2のロアハウジング22の左右方向寸法が最大となる箇所において、その外形線よりも回転出力軸24の側に位置する。すなわち、水平部251は、ロアハウジング22の左端よりも、右側に奥まった位置に設けられる。ケーブル保持具25の前端は、前後方向については取付部602のチルトピン604よりも前側に位置し、左右方向については操舵ハンドル5よりも左側に位置し、上下方向については取付部602よりも上側であって操舵ハンドル5およびロアハウジング22よりも下側に位置する。このように、水平部251は、上下方向については、ボス58およびハンドルブラケット56および操舵ハンドル5と重ならない位置に設けられる。また、起立部252の上端は、たとえば図3と図5と図7に示すように、上側からの平面視において、インバータ3の左側であって、ジャンクションボックス38の後側に位置する。
Next, the configuration of the arrangement of the connection cable 710 to the outboard motor main body 11 will be described. The outboard motor main body 11 is provided with a cable holder 25 that holds the connection cable 710 in a positioned state. The cable holder 25 is a cylindrical member, and holds the connection cable 710 at a predetermined position by accommodating the connection cable 710 therein. The cable holder 25 includes a portion that is substantially horizontal and extends substantially in the front-rear direction (this portion is referred to as a “horizontal portion”), and a portion that rises upward at the rear portion of the horizontal portion 251 (this portion is referred to as a “stand-up portion”). Called). For example, as shown in FIGS. 4, 7, and 8, the horizontal portion 251 is positioned between the lower housing 22 and the mounting portion 602 of the drive motor 2 in the vertical direction. Further, the horizontal portion 251 is located on the left side of the rotation output shaft 24 and the drive shaft 41 of the drive motor 2 (= left side in the forward direction of the ship 9) in the left-right direction. Then, in a plan view from the upper side or the lower side, the horizontal portion 251 is located closer to the rotation output shaft 24 than the outline at the position where the horizontal dimension of the lower housing 22 of the driving motor 2 is maximum. . That is, the horizontal portion 251 is provided at a position deeper to the right than the left end of the lower housing 22. The front end of the cable holder 25 is positioned on the front side of the tilt pin 604 of the mounting portion 602 in the front-rear direction, positioned on the left side of the steering handle 5 in the left-right direction, and above the mounting portion 602 in the vertical direction. Thus, it is located below the steering handle 5 and the lower housing 22. Thus, the horizontal portion 251 is provided at a position that does not overlap the boss 58, the handle bracket 56, and the steering handle 5 in the vertical direction. Further, as shown in FIGS. 3, 5, and 7, for example, the upper end of the upright portion 252 is located on the left side of the inverter 3 and on the rear side of the junction box 38 in plan view from above.
ケーブル保持具25は、複数のブラケット254によって、駆動用電動機2のロアハウジング22の下側に釣り下げられるような態様で取り付けられる。そして、たとえば図4、図7、図8に示すように、ケーブル保持具25の水平部251のうち、前後方向において少なくともチルトピン604の近傍が、ブラケット254によって駆動用電動機2のロアハウジング22に固定される。チルトピン604がチルトアップおよびチルトダウンの回転中心となるから、ケーブル保持具25は、チルトアップおよびチルトダウンの回転中心の近傍において、ブラケット254によって駆動用電動機2に固定される。
The cable holder 25 is attached in such a manner that the cable holder 25 can be suspended from the lower housing 22 of the drive motor 2 by a plurality of brackets 254. For example, as shown in FIGS. 4, 7, and 8, at least the vicinity of the tilt pin 604 in the front-rear direction of the horizontal portion 251 of the cable holder 25 is fixed to the lower housing 22 of the drive motor 2 by the bracket 254. Is done. Since the tilt pin 604 is the center of rotation for tilt-up and tilt-down, the cable holder 25 is fixed to the drive motor 2 by the bracket 254 in the vicinity of the center of rotation for tilt-up and tilt-down.
接続ケーブル710に含まれる第一主電力線711は、船外機本体11の前部で、かつケーブル保持具25の内部において、第一主電力線711と副電力線713と第一信号線715と分岐する。分岐した第一主電力線711は、ケーブル保持具25に収容された状態で、取付部602の上方、操舵ハンドル5とボス58とハンドルブラケット56と駆動用電動機2のロアハウジング22の下方、駆動用電動機2の回転出力軸24の左側(=船舶9の前進方向に向かって左側)に配策される。そして第一主電力線711は、駆動用電動機2の左斜め後方で上側に向かって立ち上がり、後側から回り込むようにして、ジャンクションボックス38の後側の面からその内部に引き込まれる。そして、第一主電力線711は、ジャンクションボックス38を介してインバータ3に電気的に接続される。このような構成であると、高電圧の直流電流が流れる第一主電力線711を、操船者Pから遠ざけることができる。たとえば図12に示すように、操船者Pは、一般的には船外機本体11の右側前方に位置し、左手によって操舵ハンドル5を操作する。このため、第一主電力線711が、ロアハウジング22の左下側を通過し、後側から回り込むようにしてジャンクションボックス38に引き込まれる構成であると、第一主電力線711は、インバータ3および駆動用電動機2を挟んで操船者Pの反対側に位置する。このように、第一主電力線711を、操船者Pから離れた位置に配策することができる。したがって、このような構成によれば、操船者Pが第一主電力線711に触れることを防止できる。また、ジャンクションボックス38は、インバータ3の左側に設けられる。たとえば図6に示すように、ジャンクションボックス38は、駆動用電動機2の左右方向寸法が最大の箇所に設けられる。具体的には、駆動用電動機2が略円形であり前後方向の中心において左右方向寸法が最大となるため、ジャンクションボックス38は、駆動用電動機2の前後方向の中心(図6においては中心線CLRで示す)に設けられる。したがって、上側からの平面視において、ジャンクションボックス38は駆動用電動機2の外形線からはみ出さないか、または、はみ出す量が最小になる。
The first main power line 711 included in the connection cable 710 branches from the first main power line 711, the sub power line 713, and the first signal line 715 at the front portion of the outboard motor main body 11 and inside the cable holder 25. . The branched first main power line 711 is accommodated in the cable holder 25, above the attachment portion 602, below the steering handle 5, the boss 58, the handle bracket 56, and the lower housing 22 of the drive motor 2, for driving Arranged on the left side of the rotation output shaft 24 of the electric motor 2 (= the left side in the forward direction of the ship 9). Then, the first main power line 711 rises toward the upper side diagonally to the left of the driving motor 2 and is drawn from the rear side surface of the junction box 38 into the inside thereof so as to go around from the rear side. The first main power line 711 is electrically connected to the inverter 3 via the junction box 38. With such a configuration, the first main power line 711 through which a high-voltage direct current flows can be kept away from the operator P. For example, as shown in FIG. 12, the boat operator P is generally positioned in front of the right side of the outboard motor body 11, and operates the steering handle 5 with the left hand. Therefore, when the first main power line 711 passes through the lower left side of the lower housing 22 and is drawn into the junction box 38 so as to wrap around from the rear side, the first main power line 711 is connected to the inverter 3 and the drive It is located on the opposite side of the boat operator P across the electric motor 2. In this way, the first main power line 711 can be arranged at a position away from the operator P. Therefore, according to such a configuration, the operator P can be prevented from touching the first main power line 711. The junction box 38 is provided on the left side of the inverter 3. For example, as shown in FIG. 6, the junction box 38 is provided at a location where the left-right dimension of the drive motor 2 is the largest. Specifically, since the drive motor 2 is substantially circular and has a maximum lateral dimension at the center in the front-rear direction, the junction box 38 has a center in the front-rear direction of the drive motor 2 (center line C in FIG. 6). LR ). Therefore, the junction box 38 does not protrude from the outline of the drive motor 2 or the amount of protrusion is minimized in a plan view from above.
このように、上側からの平面視において、ケーブル保持具25とジャンクションボックス38のいずれも、駆動用電動機2の外形線からはみ出す部分の寸法が小さい。このため、船外機本体11をステアリング操作した場合であっても、ケーブル保持具25とジャンクションボックス38とが、船舶9上の空間に入り込んで圧迫することがない。したがって、船舶9上のスペースの有効利用を図ることができる。
Thus, in the plan view from the upper side, both the cable holder 25 and the junction box 38 have small dimensions at the portion protruding from the outline of the drive motor 2. For this reason, even when the outboard motor main body 11 is steered, the cable holder 25 and the junction box 38 do not enter the space on the ship 9 and are pressed. Therefore, the space on the ship 9 can be effectively used.
第一信号線715と副電力線713とは、たとえば図3と図5と図8に示すように、駆動用電動機2のロアハウジング22の前側において、一纏まりとなって第一主電力線711から分岐する。たとえば、ケーブル保持具25の前端近傍の上側の面に開口部253(=貫通孔)が形成され、第一信号線715はこの開口部253を通じて上側に引き出される。この開口部253は、ケーブル保持具25の水平部251を固定するブラケット254のうち、チルトピン604の近傍に設けられるブラケット254よりも前側に形成される。分岐した第一信号線715と副電力線713とは、インバータ3を経由して操舵ハンドル5に引き込まれる。具体的には、分岐した第一信号線715と副電力線713とは、ボス58とハンドルブラケット56と左前の取付ボス702との間を通過し、インバータ3の前側の面に達する。第一信号線715と副電力線713とには、グロメット717が取り付けられており、このグロメット717が駆動用電動機2のロアハウジング22の保持部226に取り付けられる。このため、第一信号線715と副電力線713とが、ボス58およびハンドルブラケット56と、ロアハウジング22の左前のブラケット222および左前の取付ボス702の間に位置決めされて保持される。そして第一信号線715と副電力線713とは、インバータ3の前側の面からその内部に引き込まれる。なお、ロアハウジング22に設けられる左前のブラケット222は、右前のブラケット221に比較して、中心線CFRからの距離が大きい。このため、左前のブラケット222とボス58およびハンドルブラケット56との間には、第一信号線715と副電力線713とを配策するスペースが確保される。また、第一信号線715と副電力線713は、前側の二つの取付ボス701,702の間に配策されるから、操船者Pなどが左右方向外側から触れることが防止される。このように、ケーブル保持具25から引き出された第一信号線715と副電力線713とは、前側の二つの取付ボス701,702によって保護される。
For example, as shown in FIGS. 3, 5, and 8, the first signal line 715 and the sub power line 713 branch together from the first main power line 711 on the front side of the lower housing 22 of the driving motor 2. To do. For example, an opening 253 (= through hole) is formed on the upper surface in the vicinity of the front end of the cable holder 25, and the first signal line 715 is drawn upward through the opening 253. The opening 253 is formed on the front side of the bracket 254 provided in the vicinity of the tilt pin 604 in the bracket 254 that fixes the horizontal portion 251 of the cable holder 25. The branched first signal line 715 and auxiliary power line 713 are drawn into the steering handle 5 via the inverter 3. Specifically, the branched first signal line 715 and auxiliary power line 713 pass between the boss 58, the handle bracket 56, and the left front mounting boss 702, and reach the front surface of the inverter 3. Grommet 717 is attached to first signal line 715 and sub power line 713, and this grommet 717 is attached to holding portion 226 of lower housing 22 of drive motor 2. Therefore, the first signal line 715 and the auxiliary power line 713 are positioned and held between the boss 58 and the handle bracket 56 and the left front bracket 222 and the left front mounting boss 702 of the lower housing 22. Then, the first signal line 715 and the sub power line 713 are drawn into the inside from the front surface of the inverter 3. Incidentally, the bracket 222 of the left front provided in the lower housing 22, as compared to the right front of the bracket 221, a large distance from the center line C FR. Therefore, a space for arranging the first signal line 715 and the auxiliary power line 713 is secured between the left front bracket 222, the boss 58, and the handle bracket 56. Further, since the first signal line 715 and the sub power line 713 are arranged between the two front mounting bosses 701 and 702, the operator P or the like is prevented from touching from the outside in the left-right direction. Thus, the first signal line 715 and the sub power line 713 drawn out from the cable holder 25 are protected by the two front mounting bosses 701 and 702.
また、たとえば図4と図6に示すように、ケーブル保持具25の開口部253は、チルトピン604の直上または直上よりも後寄りの上側であって、ハンドルブラケット56よりも後方に形成される。そして、第一信号線715と副電力線713とメインスイッチ線714とは、開口部253の位置において第一主電力線711から分岐する。そして、第一主電力線711から分岐した第一信号線715と副電力線713とは、ハンドルブラケット56よりも後方において、インバータ3に向かって配策される。このような構成であると、船外機本体11をチルトアップした場合であっても、第一信号線715と副電力線713とメインスイッチ線714とは、船外機本体11とクランプブラケット603に挟まれることがない。さらに、ケーブル保持具25は、チルトアップの回転中心の近傍において、ブラケット254によって駆動用電動機2のロアハウジング22に固定される。このため、チルトアップした場合であっても、ケーブル保持具25のチルトピンの近傍の箇所が変位や変形することが防止される。このため、接続ケーブル710が、船外機本体11とクランプブラケット603に挟まれることを確実に防止できる。さらに、操舵ハンドル5を上下方向に揺動させた場合であっても、操舵ハンドル5が第一主電力線711から分岐した第一信号線715と副電力線713とに接触しない。したがって、第一信号線715と副電力線713との損傷を防止できる。
For example, as shown in FIGS. 4 and 6, the opening 253 of the cable holder 25 is formed immediately above or just above the tilt pin 604 and behind the handle bracket 56. The first signal line 715, the sub power line 713, and the main switch line 714 are branched from the first main power line 711 at the position of the opening 253. The first signal line 715 and the sub power line 713 branched from the first main power line 711 are routed toward the inverter 3 behind the handle bracket 56. With such a configuration, even when the outboard motor main body 11 is tilted up, the first signal line 715, the sub power line 713, and the main switch line 714 are connected to the outboard motor main body 11 and the clamp bracket 603. It is not pinched. Further, the cable holder 25 is fixed to the lower housing 22 of the drive motor 2 by a bracket 254 in the vicinity of the tilt-up rotation center. For this reason, even if it is a case where it tilts up, the location near the tilt pin of the cable holder 25 is prevented from being displaced or deformed. For this reason, it is possible to reliably prevent the connection cable 710 from being sandwiched between the outboard motor main body 11 and the clamp bracket 603. Furthermore, even when the steering handle 5 is swung in the vertical direction, the steering handle 5 does not contact the first signal line 715 branched from the first main power line 711 and the sub power line 713. Therefore, damage to the first signal line 715 and the sub power line 713 can be prevented.
なお、第一主電力線711から分岐した副電力線713および第一信号線715が、船外機本体11の前部でさらに二つに分岐する構成であってもよい。この場合には、二つに分岐した第一信号線715と副電力線713の一方は、インバータ3に引き込まれる。そして、インバータ3の内部において、第一信号線715と副電力線713とがインバータ3に電気的に接続されるとともに、第一信号線715からインバータ3を介して第二信号線716が分岐する。二つに分岐した第一信号線715と副電力線713の他方は、メインスイッチ線714とともにハンドルブラケット56を通じて操舵ハンドル5に引き込まれる。そして、操舵ハンドル5の内部において、第一信号線715が、表示部57と、エマージェンシースイッチ52と、シフトスイッチ53と、スロットルセンサ111とに電気的に接続されるとともに、副電力線713が表示部57に電気的に接続される。
The sub power line 713 and the first signal line 715 branched from the first main power line 711 may be further branched into two at the front portion of the outboard motor main body 11. In this case, one of the first signal line 715 and the sub power line 713 branched into two is drawn into the inverter 3. In the inverter 3, the first signal line 715 and the sub power line 713 are electrically connected to the inverter 3, and the second signal line 716 branches from the first signal line 715 via the inverter 3. The other of the first signal line 715 and the sub power line 713 branched into two is drawn into the steering handle 5 through the handle bracket 56 together with the main switch line 714. In the steering handle 5, the first signal line 715 is electrically connected to the display unit 57, the emergency switch 52, the shift switch 53, and the throttle sensor 111, and the sub power line 713 is connected to the display unit. 57 is electrically connected.
第一信号線715からインバータ3を介して分岐した第二信号線716は、インバータ3の前側の面から外部に引き出される。そして、第二信号線716は、インバータ3の前側に沿って下方に向かい、駆動用電動機2のアッパハウジング23の上側の面の前端近傍からその内部に引き込まれる。駆動用電動機2の内部に引き込まれた第二信号線716は、センサ26が電気的に接続される。
The second signal line 716 branched from the first signal line 715 via the inverter 3 is led out from the front surface of the inverter 3 to the outside. The second signal line 716 is directed downward along the front side of the inverter 3 and is drawn into the inside from the vicinity of the front end of the upper surface of the upper housing 23 of the drive motor 2. The sensor 26 is electrically connected to the second signal line 716 drawn into the driving motor 2.
第一主電力線711から分岐したメインスイッチ線714は、ハンドルブラケット56の下側からその内部に引き込まれ、さらにハンドルブラケット56の内部を通過して操舵ハンドル5の内部に引き込まれる。そして、操舵ハンドル5の内部に引き込まれたメインスイッチ線714には、メインスイッチ51が電気的に接続される。
The main switch line 714 branched from the first main power line 711 is drawn into the inside from the lower side of the handle bracket 56, passes through the inside of the handle bracket 56, and is drawn into the steering handle 5. The main switch 51 is electrically connected to the main switch line 714 drawn into the steering handle 5.
なお、第一主電力線711から分岐した副電力線713および第一信号線715が、船外機本体11の前部でさらに二つに分岐する構成であってもよい。この場合には、二つに分岐した第一信号線715と副電力線713の一方は、インバータ3に引き込まれる。そして、インバータ3の内部において、第一信号線715と副電力線713とがインバータ3に電気的に接続されるとともに、第一信号線715から第二信号線716が分岐する。二つに分岐した第一信号線715と副電力線713の他方は、メインスイッチ線714とともにハンドルブラケット56を通じて操舵ハンドル5に引き込まれる。そして、操舵ハンドル5の内部において、第一信号線715が、表示部57と、エマージェンシースイッチ52と、シフトスイッチ53と、スロットルセンサ111とに電気的に接続されるとともに、副電力線713が表示部57に電気的に接続される。
The sub power line 713 and the first signal line 715 branched from the first main power line 711 may be further branched into two at the front portion of the outboard motor main body 11. In this case, one of the first signal line 715 and the sub power line 713 branched into two is drawn into the inverter 3. In the inverter 3, the first signal line 715 and the sub power line 713 are electrically connected to the inverter 3, and the second signal line 716 branches from the first signal line 715. The other of the first signal line 715 and the sub power line 713 branched into two is drawn into the steering handle 5 through the handle bracket 56 together with the main switch line 714. In the steering handle 5, the first signal line 715 is electrically connected to the display unit 57, the emergency switch 52, the shift switch 53, and the throttle sensor 111, and the sub power line 713 is connected to the display unit. 57 is electrically connected.
このように、接続ケーブル710は、操舵ハンドル5とハンドルブラケット56とボス58の左下方においてケーブル保持具25に収容される。このような構成であると、接続ケーブル710は、操舵ハンドル5などよりも低い位置にあり、高さ方向に重ならないから、操船者Pが操舵ハンドル5を操作した場合であっても、接続ケーブル710が操舵ハンドル5などに接触しない。このため、接続ケーブル710によって円滑なステアリング操作が妨げられることがない。したがって、ステアリング操作の操作性の向上を図ることができる。また、操舵ハンドル5は、接続ケーブル710よりも上側に位置するから、ハンドルブラケット56を中心として上側に向かって折り畳んだ場合にも、接続ケーブル710に接触しない。そして、ステアリング操作や折り畳みの際において、接続ケーブル710が操舵ハンドル5に接触しないから、接続ケーブル710に無理な力が掛かって損傷することを防止できる。また、接続ケーブル710は、ケーブル保持具25に収容された状態で船外機本体11に位置決めされて保持される。このため、船外機本体11がステアリング操作された場合や、チルトアップ操作された場合であっても、接続ケーブル710が動いたり位置ずれしたりすることが防止される。さらに、このような構成であると、高電圧の直流電流が流れる第一主電力線711を操船者Pから遠ざけることができる。一般的に、図12(a)(b)に示すように、操船者Pは船外機本体11の右前方に位置し、左手によって操舵ハンドル5を操作する。このため、第一主電力線711は、駆動用電動機2の回転出力軸24を挟んで、操船者Pの反対側に位置する。したがって、操船者Pが第一主電力線711に触れることが防止または抑制される。したがって、安全性の向上を図ることができる。また、ケーブル保持具25の前端がチルトピン604よりも前側に位置するため、接続ケーブル710は、ケーブル保持具25に収容された状態で、取付部602とロアハウジング22の間(特に、取付部602の上側)を通過する。このような構成によれば、たとえば船外機本体11がチルト操作された場合であっても、接続ケーブル710が船外機本体11と取付部602や船舶9のトランザムボード91に挟まれることを防止できる。したがって、接続ケーブル710の損傷が防止される。
Thus, the connection cable 710 is accommodated in the cable holder 25 at the lower left of the steering handle 5, the handle bracket 56, and the boss 58. With such a configuration, the connection cable 710 is at a lower position than the steering handle 5 and the like and does not overlap in the height direction. Therefore, even when the operator P operates the steering handle 5, the connection cable 710 does not contact the steering wheel 5 or the like. For this reason, the smooth steering operation is not hindered by the connection cable 710. Therefore, the operability of the steering operation can be improved. Further, since the steering handle 5 is located above the connection cable 710, even when the steering handle 5 is folded upward with the handle bracket 56 as the center, it does not contact the connection cable 710. Since the connection cable 710 does not come into contact with the steering handle 5 during steering operation or folding, it is possible to prevent the connection cable 710 from being damaged due to excessive force. Further, the connection cable 710 is positioned and held in the outboard motor main body 11 while being accommodated in the cable holder 25. For this reason, even when the outboard motor main body 11 is steered or tilted, the connection cable 710 is prevented from moving or being displaced. Furthermore, with such a configuration, the first main power line 711 through which a high-voltage direct current flows can be kept away from the operator P. Generally, as shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b), the boat operator P is positioned in front of the outboard motor main body 11 and operates the steering handle 5 with the left hand. For this reason, the first main power line 711 is located on the opposite side of the boat operator P across the rotation output shaft 24 of the drive motor 2. Therefore, the operator P is prevented or suppressed from touching the first main power line 711. Therefore, safety can be improved. In addition, since the front end of the cable holder 25 is located in front of the tilt pin 604, the connection cable 710 is accommodated in the cable holder 25 between the attachment portion 602 and the lower housing 22 (particularly, the attachment portion 602). The upper side of According to such a configuration, for example, even when the outboard motor main body 11 is tilted, the connection cable 710 is sandwiched between the outboard motor main body 11 and the mounting portion 602 or the transom board 91 of the ship 9. Can be prevented. Therefore, damage to the connection cable 710 is prevented.
次に、駆動用電動機2とインバータ3との電気的な接続構成について説明する。駆動用電動機2とインバータ3とは、電力線によって交流電流を供給可能に接続される。説明の便宜上、この電力線を「第二主電力線」と称する。インバータ3が変換した交流電流は、第二主電力線712を通じて駆動用電動機2に供給される。第二主電力線712は、インバータ3の後端部(=上側からの平面視において、駆動用電動機2の外形線からはみ出している部分)において、インバータ3と駆動用電動機2とを電気的に接続する。このように、第二主電力線712は、インバータ3の端部であって、操舵ハンドル5の反対側の端部(=操舵ハンドル5から遠い側の端部)に設けられる。第二主電力線712は、左右方向については、後側の二つの取付ボス703,704の間に配設される(たとえば、図5と図8を参照)。また、第二主電力線712は、前後方向については、後側の二つの取付ボス703,704の後端よりも前側に配設される(たとえば、図4と図8を参照)。第二主電力線712は、インバータ3の後端部の下面から、下方に向かって略垂直に引き出される。駆動用電動機2の後端には端子部231が設けられており、第二主電力線712はこの端子部231に接続される。このように、船外機本体11の後側に複数の取付ボス703,704が設けられ、これら複数の取付ボス703,704どうしの間に、第二主電力線712が設けられる。
Next, an electrical connection configuration between the drive motor 2 and the inverter 3 will be described. The drive motor 2 and the inverter 3 are connected by an electric power line so that an alternating current can be supplied. For convenience of explanation, this power line is referred to as a “second main power line”. The alternating current converted by the inverter 3 is supplied to the drive motor 2 through the second main power line 712. The second main power line 712 electrically connects the inverter 3 and the drive motor 2 at the rear end of the inverter 3 (= the portion protruding from the outline of the drive motor 2 in plan view from above). To do. Thus, the second main power line 712 is provided at the end of the inverter 3 and on the end opposite to the steering handle 5 (= the end far from the steering handle 5). The second main power line 712 is disposed between the two rear mounting bosses 703 and 704 in the left-right direction (see, for example, FIGS. 5 and 8). The second main power line 712 is disposed in front of the rear ends of the two rear mounting bosses 703 and 704 in the front-rear direction (see, for example, FIGS. 4 and 8). The second main power line 712 is drawn substantially vertically downward from the lower surface of the rear end portion of the inverter 3. A terminal portion 231 is provided at the rear end of the driving motor 2, and the second main power line 712 is connected to the terminal portion 231. As described above, the plurality of mounting bosses 703 and 704 are provided on the rear side of the outboard motor main body 11, and the second main power line 712 is provided between the plurality of mounting bosses 703 and 704.
ロアハウジング22の後側の二つのブラケット223,224は、ロアハウジング22の本体部よりも後側に突出している。同様に、インバータ3の後側の二つのブラケット33,34も、インバータ3の後側の面から後側に向かって突出している。そして、後側の二つの取付ボス703,704は、インバータ3の後側の面および駆動用電動機2の後端よりも後側に突出した位置に配設される。このため、第二主電力線712は、左右方向については後側の二つの取付ボス703,704の間に位置し、前後方向については、後側の二つの取付ボス703,704の最後端よりも前側に位置する。たとえば、図6に示すように、第二主電力線712は、後側の二つの取付ボス703,704の最後端どうしを結ぶ直線よりも前側に位置する。また、たとえば図4に示すように、側面視においては、第二主電力線712は後側の二つの取付ボス703,704に隠れて見えない。また、たとえば図5や図8に示すように、第二主電力線712は、インバータ3の後端部の下側の面から、下方に向かって引き出される。このため、第二主電力線712は、インバータ3の後側の面よりも前側に位置し、上側からの平面視においては、インバータ3の後端近傍に隠れて見えない(たとえば図5参照)。
The two brackets 223 and 224 on the rear side of the lower housing 22 protrude rearward from the main body portion of the lower housing 22. Similarly, the two brackets 33 and 34 on the rear side of the inverter 3 protrude from the rear side surface of the inverter 3 toward the rear side. The two rear mounting bosses 703 and 704 are disposed at positions protruding rearward from the rear surface of the inverter 3 and the rear end of the driving motor 2. For this reason, the second main power line 712 is positioned between the two rear mounting bosses 703 and 704 in the left-right direction, and in the front-rear direction than the rearmost ends of the two rear mounting bosses 703 and 704. Located on the front side. For example, as shown in FIG. 6, the second main power line 712 is located in front of a straight line connecting the rear ends of the two rear mounting bosses 703 and 704. For example, as shown in FIG. 4, in a side view, the second main power line 712 is hidden behind the two mounting bosses 703 and 704 and cannot be seen. For example, as shown in FIGS. 5 and 8, the second main power line 712 is drawn downward from the lower surface of the rear end portion of the inverter 3. For this reason, the second main power line 712 is positioned in front of the rear surface of the inverter 3 and is not visible in the vicinity of the rear end of the inverter 3 in a plan view from above (for example, see FIG. 5).
また、たとえば図7と図8に示すように、ロアハウジング22の下側の面には、ロアハウジング22から後側に向かって突起するキャリングハンドル605が取り付けられる。キャリングハンドル605は、操船者P等が船外機本体11を運搬する際に把持するための把持部606を有する。そして、キャリングハンドル605の前部がロアハウジング22に取り付けられ、キャリングハンドル605の後部が船外機本体11から後方に向かって突出し、当該後方に突出する部分に把持部606が設けられる。たとえば、キャリングハンドル605は、上側から見て環状の構成を有し、前部がロアハウジング22に取り付けられ、後部が把持部606となる。このため、キャリングハンドル605の最後端(把持部606を含む部分)は、インバータ3の後側の二つのブラケット33,34と、ロアハウジング22の後側の二つのブラケット223,224と、後側の二つの取付ボス703,704の最後端よりも後側に位置する。このため、把持部606は、駆動用電動機2の回転出力軸24から見て、第二主電力線712の後方に離間する位置に配置される。また、キャリングハンドル605の左右方向寸法は、後側の二つの取付ボス703,704の間の隙間の左右方向寸法よりも大きい。このため、たとえば図7に示すように、下側からの平面視においては、後側の二つの取付ボス703,704の間の隙間に、キャリングハンドル605が重畳する。したがって、下側からの平面視においては、第二主電力線712および端子部231は、キャリングハンドル605に隠れて見えない。さらに、下側からの平面視においては、後側の二つの取付ボス703,704とキャリングハンドル605の間には、隙間が形成されない。このため、キャリングハンドル605によって、操船者Pなどが船外機本体11の後側から第二主電力線712に接近することが防止される。また、船外機本体11を船舶9から取り外して地面や床等などに置く場合には、キャリングハンドル605によって第二主電力線712が保護される。さらに、船外機本体11が地面や床などに置かれている状態において、誤って船外機本体11上に異物を落下させた場合であっても、キャリングハンドル605によって、第二主電力線712に異物が接触することが防止される。このように、キャリングハンドル605によって、第二主電力線712が損傷などしないように保護される。
For example, as shown in FIGS. 7 and 8, a carrying handle 605 protruding from the lower housing 22 toward the rear side is attached to the lower surface of the lower housing 22. The carrying handle 605 has a grip portion 606 for gripping when the operator P or the like transports the outboard motor main body 11. A front portion of the carrying handle 605 is attached to the lower housing 22, a rear portion of the carrying handle 605 projects rearward from the outboard motor main body 11, and a grip portion 606 is provided at a portion projecting rearward. For example, the carrying handle 605 has an annular configuration when viewed from the upper side, the front part is attached to the lower housing 22, and the rear part is the grip part 606. For this reason, the rear end of the carrying handle 605 (the portion including the grip portion 606) includes two brackets 33 and 34 on the rear side of the inverter 3, two brackets 223 and 224 on the rear side of the lower housing 22, and a rear side. The two mounting bosses 703 and 704 are located behind the rear ends. For this reason, the gripping portion 606 is disposed at a position separated from the second main power line 712 when viewed from the rotation output shaft 24 of the driving motor 2. The horizontal dimension of the carrying handle 605 is larger than the horizontal dimension of the gap between the two rear mounting bosses 703 and 704. For this reason, as shown in FIG. 7, for example, in a plan view from the lower side, the carrying handle 605 is superimposed on the gap between the two rear mounting bosses 703 and 704. Therefore, in the plan view from the lower side, the second main power line 712 and the terminal portion 231 are hidden behind the carrying handle 605 and cannot be seen. Further, in a plan view from the lower side, no gap is formed between the two rear mounting bosses 703 and 704 and the carrying handle 605. For this reason, the carrying handle 605 prevents the boat operator P and the like from approaching the second main power line 712 from the rear side of the outboard motor main body 11. Further, when the outboard motor main body 11 is removed from the ship 9 and placed on the ground, floor, or the like, the second main power line 712 is protected by the carrying handle 605. Further, even when a foreign object is accidentally dropped on the outboard motor main body 11 in a state where the outboard motor main body 11 is placed on the ground or floor, the second main power line 712 is caused by the carrying handle 605. Foreign matter is prevented from coming into contact with In this way, the second main power line 712 is protected from being damaged by the carrying handle 605.
このように、第二主電力線712は、インバータ3の端部であって、操舵ハンドル5の反対側の端部に設けられる。操船者Pは、操舵ハンドル5を用いて本船外機1を操作するから、第二主電力線712は操船者Pから大きく離れた箇所に位置する。したがって、操船者Pが第二主電力線712に接触すること防止または抑制できる。さらに、第二主電力線712は、後側の二つの取付ボス703,704の最後端と、インバータ3の後側の面と、キャリングハンドル605の最後端(把持部606を含む部分)のいずれよりも前側に奥まった位置に配設される。換言すると、第二主電力線712は、後側の二つの取付ボス703,704と、インバータ3と、キャリングハンドル605(特に把持部606)とにより、上下および左右を囲まれる。このため、このような構成によれば、上下および左右から第二主電力線712に接触することが防止される。第二主電力線712は、その上下および左右が囲まれているから、図12(a)(b)に示すように、操船者Pが操舵ハンドル5を操作しても、第二主電力線712は操船者Pから見える位置には移動しない。したがって、操船者Pが第二主電力線712に接触することを防止できる。
In this way, the second main power line 712 is provided at the end of the inverter 3 and on the opposite end of the steering handle 5. Since the boat operator P operates the main motor 1 using the steering handle 5, the second main power line 712 is located at a location far away from the boat operator P. Therefore, the boat operator P can be prevented or suppressed from contacting the second main power line 712. Further, the second main power line 712 is from any of the rearmost ends of the two rear mounting bosses 703 and 704, the rear surface of the inverter 3, and the rearmost end of the carrying handle 605 (part including the grip portion 606). Is also disposed at a position recessed in the front side. In other words, the second main power line 712 is surrounded vertically and horizontally by the two rear mounting bosses 703 and 704, the inverter 3, and the carrying handle 605 (particularly the gripping portion 606). For this reason, according to such a structure, it is prevented that the 2nd main power line 712 is contacted from the upper and lower sides and right and left. Since the second main power line 712 is surrounded by the top, bottom, left and right, even if the operator P operates the steering handle 5 as shown in FIGS. It does not move to a position where it can be seen from the operator P. Therefore, the operator P can be prevented from coming into contact with the second main power line 712.
また、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とは、駆動用電動機2およびインバータ3の前側の面に沿うように配策される。すなわち、信号を送信する線は、インバータ3の前側に集約されて配策される。一方、第二主電力線712は、駆動用電動機2およびインバータ3の後側の面に配策される。換言すると、インバータ3が変換した交流電流を駆動用電動機2に供給するための第二主電力線712は船外機本体11の後側に配策され、制御/電源ユニット12と船外機本体11とを信号を送受信可能に接続する第一信号線715は、船外機本体11の前側に配策される。このように、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とは、第二主電力線712から大きく離れた位置に配策される。第二主電力線712は、インバータ3が変換した交流電流が流れるため、高調波のノイズを発することがある。しかしながら、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とは船外機本体11の前側に配策され、第二主電力線712は船外機本体11の後側に配策される。換言すると、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とは、インバータ3および駆動用電動機2を挟んで第二主電力線712の反対側に設けられる。このため、第二主電力線712がノイズを発する場合であっても、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とが、その影響を受けることを防止または抑制できる。特に、インバータ3は、上側からの平面視において前後方向に長い長方形の形状を有し、第一信号線715と第二信号線716とメインスイッチ線714とがインバータ3の長手方向の一方の端面に集約して配策され、第二主電力線712が他方の端面に配策される。このため、第一信号線715および第二信号線716と、第二主電力線712との距離を大きくすることができる。
The first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 are routed along the front surfaces of the drive motor 2 and the inverter 3. That is, the lines for transmitting signals are collected and arranged on the front side of the inverter 3. On the other hand, the second main power line 712 is routed on the rear surface of the drive motor 2 and the inverter 3. In other words, the second main power line 712 for supplying the alternating current converted by the inverter 3 to the driving motor 2 is arranged on the rear side of the outboard motor main body 11, and the control / power supply unit 12 and the outboard motor main body 11 are arranged. Are connected to the front side of the outboard motor main body 11. Thus, the first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 are arranged at positions far away from the second main power line 712. Since the alternating current converted by the inverter 3 flows through the second main power line 712, harmonic noise may be emitted. However, the first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 are routed on the front side of the outboard motor main body 11, and the second main power line 712 is routed on the rear side of the outboard motor main body 11. The In other words, the first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 are provided on the opposite side of the second main power line 712 across the inverter 3 and the driving motor 2. For this reason, even if the second main power line 712 generates noise, the first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 can be prevented or suppressed from being affected. In particular, the inverter 3 has a rectangular shape that is long in the front-rear direction in plan view from above, and the first signal line 715, the second signal line 716, and the main switch line 714 are one end face in the longitudinal direction of the inverter 3. The second main power line 712 is routed on the other end face. For this reason, the distance between the first signal line 715 and the second signal line 716 and the second main power line 712 can be increased.
以上、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明したが、前記実施形態は、本発明の実施にあたっての具体例を示したに過ぎない。本発明の技術的範囲は、前記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。たとえば、前記実施形態においては、駆動用電動機として三相交流誘導電動機を示したが、駆動用電動機は交流電動機であればよく、その種類は限定されない。また、前記実施形態においては、インバータが上側からの平面視において略長方形の形状を有する構成を示したが、インバータの形状は限定されない。インバータは、上側からの平面視において、後端部を除いて駆動用電動機の外形線の内側に収まるような寸法および形状であればよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail with reference to drawings, the said embodiment only showed the specific example in implementation of this invention. The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment. The present invention can be variously modified without departing from the spirit thereof, and these are also included in the technical scope of the present invention. For example, in the above embodiment, a three-phase AC induction motor is shown as the drive motor, but the drive motor may be an AC motor, and the type is not limited. Moreover, in the said embodiment, although the inverter showed the structure which has a substantially rectangular shape in planar view from the upper side, the shape of an inverter is not limited. The inverter may be any size and shape that fits inside the outline of the driving motor except for the rear end portion in plan view from above.