JP5818932B2 - タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 - Google Patents
タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5818932B2 JP5818932B2 JP2014067266A JP2014067266A JP5818932B2 JP 5818932 B2 JP5818932 B2 JP 5818932B2 JP 2014067266 A JP2014067266 A JP 2014067266A JP 2014067266 A JP2014067266 A JP 2014067266A JP 5818932 B2 JP5818932 B2 JP 5818932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch detection
- electrode
- display
- display device
- detection function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 301
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 48
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 102100035195 Plasminogen-like protein B Human genes 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
画素電極とを含んで構成されるようにしてもよいし、液晶層と、液晶層と駆動電極の間に
形成された画素電極とを含んで構成されるようにしてもよい。
1.静電容量式タッチ検出の基本原理
2.第1の実施の形態
3.第2の実施の形態
4.第3の実施の形態
5.適用例
まず最初に、図1〜図3を参照して、本発明のタッチ検出機能付き表示装置におけるタッチ検出の基本原理について説明する。このタッチ検出方式は、静電容量式のタッチセンサとして具現化されるものであり、例えば図1(A)に示したように、誘電体Dを挟んで互いに対向配置された一対の電極(駆動電極E1およびタッチ検出電極E2)を用い、容量素子を構成する。この構造は、図1(B)に示した等価回路として表される。駆動電極E1、タッチ検出電極E2および誘電体Dによって、容量素子C1が構成される。容量素子C1は、その一端が交流信号源(駆動信号源)Sに接続され、他端Pは抵抗器Rを介して接地されると共に、電圧検出器(タッチ検出部)DETに接続される。交流信号源Sから駆動電極E1(容量素子C1の一端)に所定の周波数(例えば数kHz〜数十kHz程度)の交流矩形波Sg(図3(B))を印加すると、タッチ検出電極E2(容量素子C1の他端P)に、図3(A)に示したような出力波形(タッチ検出信号Vdet)が現れる。なお、この交流矩形波Sgは、後述する駆動信号Vcomに相当するものである。
[構成例]
(全体構成例)
図4は、本発明の第1の実施の形態に係るタッチ検出機能付き表示装置の一構成例を表すものである。このタッチ検出機能付き表示装置は、表示素子として液晶表示素子を用いており、その液晶表示素子により構成される液晶表示デバイスと静電容量式のタッチ検出デバイスとを一体化した、いわゆるインセルタイプの装置である。
次に、タッチ検出機能付き表示デバイス10の構成例を詳細に説明する。
接するサブ画素SPixの間の境界に配置されている。画素信号線SGLおよび走査信号線GCLは、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、モリブデン、チタンなどの単層または多層膜などより構成される。これにより、画素信号線SGLおよび走査信号線GCLの部分では光が通らないようになっている。
続いて、本実施の形態のタッチ検出機能付き表示装置1の作用および効果について説明する。
制御部11は、外部より供給された映像信号Vdispに基づいて、ゲートドライバ12、ソースドライバ13、駆動電極ドライバ14、およびタッチ検出部40に対してそれぞれ制御信号を供給し、これらがお互いに同期して動作するように制御する。ゲートドライバ12は、液晶表示デバイス20に走査信号Vscanを供給し、表示駆動の対象となる1水平ラインを順次選択する。ソースドライバ13は、ゲートドライバ12により選択された1水平ラインを構成する各画素Pixに、画素信号Vpixを供給する。駆動電極ドライバ14は、駆動電極COMLに対して駆動信号Vcomを順次印加する。タッチ検出機能付き表示デバイス10は、表示動作を行うとともに、駆動信号Vcomに基づいてタッチ検出動作を行い、タッチ検出電極TDLからタッチ検出信号Vdetを出力する。タッチ検出部40は、タッチ検出デバイス30に対するタッチの有無およびタッチ座標を求め、その結果を出力信号Outとして出力する。
タッチ検出機能付き表示装置1では、タッチ検出電極TDLおよびダミー電極37は、画素Pixと対応するように形成されている。これにより、タッチ検出電極TDLおよびダミー電極37における光透過率に起因する輝度の低下や色度のずれを低減することができる。以下に、その詳細を説明する。
以上のように本実施の形態では、タッチ検出電極およびダミー電極の電極パターンをサブ画素に対応するように形成したので、どのサブ画素の周辺にも互いに似た電極パターンを形成することができ、色度のずれを低減することができる。
上記実施の形態では、接続部分LC1は、隣接する帯状電極部分L1を2箇所で接続するようにしたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、図9に示したように、1箇所で接続するようにしてもよい。この変形例に係るタッチ検出機能付き表示装置では、この接続部分(接続部分LC1B)を、走査信号線GCLに重なるように配置することができるため、上記実施の形態に比べ、タッチ検出電極に起因する輝度の低下を低減することができる。
上記実施の形態では、接続部分LC1を設けるようにしたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、図10に示すように、この接続部分を省いてもよい。この場合、検出電極間領域Rdにおいても、タッチ検出電極TDLCと検出電極間領域Rdとで互いに似た電極パターンにするために、図の横方向の電極部分を省いている。また、ダミー電極は、例えば、図10に示した、図の縦方向に隣接するダミー電極37Cを互いに接続することにより、図11に示すように、縦方向に長い電極(ダミー電極37D)として構成してもよい。このようにすることにより、タッチ検出電極TDLCと検出電極間領域Rdとで、さらに似た電極パターンにすることができ、外部からタッチ検出電極TDLCをより見えにくくすることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係るタッチ検出機能付き表示装置5について説明する。本実施の形態は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のうち、タッチ検出電極およびダミー電極における光透過率が一番高い色に係るサブ画素SPixに対応する位置にこれらの電極を設けたものである。すなわち、タッチ検出機能付き表示装置5は、このようなタッチ検出機能付き表示デバイス50を用いて構成されたものである。その他の構成は、上記第1の実施の形態(図4など)と同様である。なお、上記第1の実施の形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
タッチ検出機能付き表示装置5では、赤(R)のサブ画素SPixに対応する位置にのみITO電極を配置したが、その他、様々なITO電極パターンが考えられる。そこで、複数のITO電極パターンを用いて、表示装置としての特性のシミュレーションを行った。以下に、その詳細を説明する。
上記実施の形態では、接続部分LC2は、帯状電極部分L2を2箇所で接続したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、第1の実施の形態の変形例と同様に、1箇所で接続してもよい。
上記実施の形態では、接続部分LC2を設けるようにしたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、図18に示すように、接続部分を省いてもよい。この場合、検出電極間領域Rdにおいても、タッチ検出電極TDL2Bと検出電極間領域Rdとで互いに似た電極パターンにするために、図12に示したダミー電極38の横方向の電極部分を省いてダミー電極38Bを構成している。また、このダミー電極は、上記第1の実施の形態の変形例と同様に、例えば、図18に示した、図の縦方向に隣接するダミー電極38Bを互いに接続することにより、縦方向に長い電極として構成してもよい。
次に、本発明の第3の実施の形態に係るタッチ検出機能付き表示装置7について説明する。本実施の形態は、複数のサブ画素SPixに対応する幅でタッチ検出電極およびダミー電極を形成するとともに、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のうちこれらの電極における光透過率が一番低い色のサブ画素SPixに対応する位置に開口部を配置したものである。すなわち、タッチ検出機能付き表示装置7は、このようなタッチ検出機能付き表示デバイス70を用いて構成されたものである。その他の構成は、上記第1の実施の形態(図4など)と同様である。なお、上記第1の実施の形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、図20〜図24を参照して、上記実施の形態および変形例で説明したタッチ検出機能付き表示装置の適用例について説明する。上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置は、テレビジョン装置、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラなどのあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。言い換えると、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
図20は、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置が適用されるテレビジョン装置の外観を表すものである。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル511およびフィルターガラス512を含む映像表示画面部510を有しており、この映像表示画面部510は、上記実施の形態等に係るタッチ検出機能付き表示装置により構成されている。
図21は、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置が適用されるデジタルカメラの外観を表すものである。このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部521、表示部522、メニュースイッチ523およびシャッターボタン524を有しており、その表示部522は、上記実施の形態等に係るタッチ検出機能付き表示装置により構成されている。
図22は、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置が適用されるノート型パーソナルコンピュータの外観を表すものである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体531、文字等の入力操作のためのキーボード532および画像を表示する表示部533を有しており、その表示部533は、上記実施の形態等に係るタッチ検出機能付き表示装置により構成されている。
図23は、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置が適用されるビデオカメラの外観を表すものである。このビデオカメラは、例えば、本体部541、この本体部541の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ542、撮影時のスタート/ストップスイッチ543および表示部544を有している。そして、その表示部544は、上記実施の形態等に係るタッチ検出機能付き表示装置により構成されている。
図24は、上記実施の形態等のタッチ検出機能付き表示装置が適用される携帯電話機の外観を表すものである。この携帯電話機は、例えば、上側筐体710と下側筐体720とを連結部(ヒンジ部)730で連結したものであり、ディスプレイ740、サブディスプレイ750、ピクチャーライト760およびカメラ770を有している。そのディスプレイ740またはサブディスプレイ750は、上記実施の形態等に係るタッチ検出機能付き表示装置により構成されている。
Claims (11)
- 一方向に延在するように並設され、電極部分および開口部分を有する所定の電極パターンで形成され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極と、
前記タッチ検出電極が形成された層と異なる層に形成され、前記タッチ検出電極に対応する領域においてその幅方向に所定数配置された複数の色の表示素子と
を備え、
前記所定の電極パターンは、前記表示素子の配置パターンに対応し、
前記電極部分は、透過率が最も高い色光のための表示素子に対応する位置に少なくとも配置され、
前記開口部分は、透過率が最も高い色光のための表示素子以外の表示素子の少なくとも1つに対応する位置に少なくとも配置されている
タッチ検出機能付き表示装置。 - 一方向に延在するように並設され、電極部分および開口部分を有する所定の電極パターンで形成され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極と、
前記タッチ検出電極が形成された層と異なる層に形成され、前記タッチ検出電極に対応する領域においてその幅方向に所定数配置された複数の色の表示素子と
を備え、
前記所定の電極パターンは、前記表示素子の配置パターンに対応し、
前記開口部分は、透過率が最も低い色光のための表示素子に対応する位置に少なくとも配置され、
前記電極部分は、透過率が最も低い色光のための表示素子以外の表示素子の少なくとも1つに対応する位置に少なくとも配置されている
タッチ検出機能付き表示装置。 - 表示を行うための画素信号を前記表示素子に伝える信号線をさらに備え、
前記電極部分の少なくとも一部は、前記信号線に対応した位置に配置されている
請求項1また2に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 表示動作を行う前記表示素子を選択するための選択線をさらに備え、
前記電極部分の残りの部分は、前記選択線に対応した位置に配置されている
請求項3に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記電極部分は、互いに隣接する前記表示素子の間の境界に対応する位置に配置されている
請求項1また2に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記複数のタッチ検出電極の検出電極間領域に複数配置され、電極部分と開口部分とを有する所定のダミー電極パターンで形成されたダミー電極をさらに備え、
前記所定のダミー電極パターンは、前記表示素子の配置パターンに対応している
請求項1から5のいずれか一項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記複数のタッチ検出電極と交差する方向に延在するように並設された複数の駆動電極を備え、
前記静電容量は、前記複数のタッチ検出電極と前記複数の駆動電極との各交差部分に形成されている
請求項1から6のいずれか一項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記表示素子は、
液晶層と、
前記液晶層を挟んで前記駆動電極と対向するように配置された画素電極と
を含んで構成される
請求項7に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記表示素子は、
液晶層と、
前記液晶層と前記駆動電極の間に形成された画素電極と
を含んで構成される
請求項7に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - タッチ検出機能付き表示装置と、
前記タッチ検出機能付き表示装置を利用した動作制御を行う制御部と
を備え、
一方向に延在するように並設され、電極部分および開口部分を有する所定の電極パターンで形成され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極と、
前記タッチ検出電極が形成された層と異なる層に形成され、前記タッチ検出電極に対応する領域においてその幅方向に所定数配置された複数の色の表示素子と
を有し、
前記所定の電極パターンは、前記表示素子の配置パターンに対応し、
前記電極部分は、透過率が最も高い色光のための表示素子に対応する位置に少なくとも配置され、
前記開口部分は、透過率が最も高い色光のための表示素子以外の表示素子の少なくとも1つに対応する位置に少なくとも配置されている
電子機器。 - タッチ検出機能付き表示装置と、
前記タッチ検出機能付き表示装置を利用した動作制御を行う制御部と
を備え、
一方向に延在するように並設され、電極部分および開口部分を有する所定の電極パターンで形成され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極と、
前記タッチ検出電極が形成された層と異なる層に形成され、前記タッチ検出電極に対応する領域においてその幅方向に所定数配置された複数の色の表示素子と
を有し、
前記所定の電極パターンは、前記表示素子の配置パターンに対応し、
前記開口部分は、透過率が最も低い色光のための表示素子に対応する位置に少なくとも配置され、
前記電極部分は、透過率が最も低い色光のための表示素子以外の表示素子の少なくとも1つに対応する位置に少なくとも配置されている
電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067266A JP5818932B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067266A JP5818932B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010184304A Division JP5513308B2 (ja) | 2010-08-19 | 2010-08-19 | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014139830A JP2014139830A (ja) | 2014-07-31 |
JP5818932B2 true JP5818932B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=51416467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014067266A Active JP5818932B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5818932B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019065967A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2020-09-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 指紋検出装置及び表示装置 |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014067266A patent/JP5818932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014139830A (ja) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5513308B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 | |
US10895923B2 (en) | Display panel with touch detector, touch panel, and electronic unit | |
US10365745B2 (en) | Display device with touch detection function, touch detection device, and electronic unit | |
KR101829067B1 (ko) | 터치 검출 기능이 있는 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP5818932B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 | |
JP5893697B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5818932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |