JP5818632B2 - Ground coil fixing structure and equipment using the same - Google Patents
Ground coil fixing structure and equipment using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5818632B2 JP5818632B2 JP2011236367A JP2011236367A JP5818632B2 JP 5818632 B2 JP5818632 B2 JP 5818632B2 JP 2011236367 A JP2011236367 A JP 2011236367A JP 2011236367 A JP2011236367 A JP 2011236367A JP 5818632 B2 JP5818632 B2 JP 5818632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- ground
- ground coil
- substrate
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Description
本発明は、アースコイルの固定構造及びそれを用いた機器に関する。 The present invention relates to a grounding coil fixing structure and a device using the same.
一般に、アース接続を必要とする機器においては、可触導電部に二重絶縁や強化絶縁を施すか、可触導電部を機器の内部配線により電源プラグのアースへ接続することで感電に対しての保護を行う。可触導電部とは、人が触ることのできる金属部分であり、IEC(国際電気標準会議)規格上では「テストプローブ(人の指を想定した試験指)で触れることができる部分又は表面」と定義されている。また、アース接続された可触導電部から電源プラグまでの内部配線上に発生したノイズ成分や電源プラグのアースを通して機器の外部から侵入してくるノイズ成分を、アースコイルによって低減させるように構成した機器が存在する。 In general, in equipment that requires ground connection, double or reinforced insulation is applied to the accessible conductive part, or the accessible conductive part is connected to the ground of the power plug by the internal wiring of the equipment. To protect. A touchable conductive part is a metal part that can be touched by a person. According to the IEC (International Electrotechnical Commission) standard, “a part or surface that can be touched by a test probe (a test finger assuming a human finger)” It is defined as In addition, the ground coil reduces noise components generated on the internal wiring from the grounded accessible conductive part to the power plug, and noise components entering from the outside of the device through the ground of the power plug. Equipment exists.
このノイズ対策用のアースコイルは、従来、可触導電部に接続されているアース内部配線の途中に接続し、完全な固定をせずに機器内部に配置されている場合や、あるいは電気部品が実装された基板上にアースとなるトラック(パターン)を形成して、この基板にアースコイルを接続するようにしている(例えば、特許文献1参照)。 This grounding coil for noise suppression is conventionally connected in the middle of the internal wiring of the earth connected to the accessible conductive part, and it is arranged inside the equipment without being completely fixed, or electrical parts are not A track (pattern) serving as a ground is formed on the mounted substrate, and a ground coil is connected to the substrate (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、アースコイルをアース内部配線の途中に接続して完全な固定をせずに機器内部に配置されているものにあっては、アースコイルの巻線を充電部などから絶縁するための絶縁材(例えば絶縁テープ等)が必要となる。これを解消するには、アースコイルを固定する構造を追加するためにスペースを確保すればよいが、機器によってはこのスペースを確保することが困難な場合もある。 However, in the case where the earth coil is arranged in the apparatus without being completely fixed by connecting the earth coil in the middle of the earth internal wiring, the insulating material for insulating the winding of the earth coil from the charged part etc. (For example, an insulating tape or the like) is required. In order to solve this problem, it is sufficient to secure a space in order to add a structure for fixing the ground coil. However, it may be difficult to secure this space depending on the device.
また、基板上にアースとなるトラック(パターン)を形成して、この基板にアースコイルを接続するようにしたものにあっては、IEC(国際電気標準会議)規格に準拠するために、基板上に、アースとなる最低2つのトラック(パターン)を独立した半田付けの点として形成する必要がある。そのため、アースコイルのリードを少なくとも2つに分割し、基板に実装するなどの対策が必要となるが、アースコイルのリードを少なくとも2つに分割する加工が困難であったり、基板上のスペースの問題で実現が困難な場合もある。 In addition, in the case where a ground track (pattern) is formed on a substrate and a ground coil is connected to the substrate, the substrate is placed on the substrate in order to comply with the IEC (International Electrotechnical Commission) standard. In addition, it is necessary to form at least two tracks (patterns) to be grounded as independent soldering points. Therefore, it is necessary to take measures such as dividing the lead of the ground coil into at least two and mounting it on the board. However, it is difficult to divide the lead of the ground coil into at least two, It may be difficult to implement due to problems.
本発明は、前記のような課題を解決するためになされたもので、基板上にアースとなるトラック(パターン)が形成されていなくてもアースコイルを基板上に固定できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to enable a grounding coil to be fixed on a substrate even when a track (pattern) serving as a ground is not formed on the substrate. And
本発明に係るアースコイルの固定構造は、機器の可触導電部のアース内部配線の途中に接続されたアースコイルと、係合用穴が形成され、電気部品が実装された基板と、アースコイルを保持するとともに、アースコイルを基板上に機械的に固定するスペーサーと、を備え、スペーサーは、上部にアースコイルを保持する台座部を備え、アースコイルを基板の板面から所定距離浮いた状態で保持する筒部と、筒部内の台座部から当該筒部の下端部より下方に突出し、基板に形成された係合用穴のエッジと係合する係止爪と、を備え、台座部は、基板の係合用穴と連通する通気穴を備えたものである。 Fixing structure of the earth coil according to the present invention includes a ground coil connected to the middle of the ground internal wiring accessible conductive portions of the device, engaging holes are formed, a substrate on which electrical components are mounted, the A Sukoiru holds, comprising a spacer for mechanically securing the a Sukoiru on the substrate, the spacer is provided with a pedestal portion for holding the ground coils in the upper, ground coil in a state of being floated predetermined distance from the plate surface of the substrate A cylindrical portion to be held, and a locking claw that projects downward from the lower end portion of the cylindrical portion from the pedestal portion in the cylindrical portion and engages with an edge of an engagement hole formed in the substrate. A vent hole communicating with the engagement hole is provided.
本発明のアースコイルの固定構造においては、基板上に、機器の可触導電部のアースとなるトラック(パターン)が形成されていなくても、基板と係合可能な係止爪を有するとともにアースコイルを保持するスペーサーを用いて、アースコイルを基板上に固定することができる。このため、アース内部配線の途中にアースコイルを接続し完全な固定をせずに機器内部に配置されている場合に必要であった充電部などから絶縁するための絶縁材(例えば絶縁テープ等)を不要とすることができる。また、アースコイルの設置スペースの確保が容易となり、限られたスペースの中で効率の良い配置ができる。
さらに、スペーサーは、上部にアースコイルを保持する台座部を備え、アースコイルを基板の板面から所定距離浮いた状態で保持する筒部と、筒部内の台座部から当該筒部の下端部より下方に突出し、基板に形成された係合用穴のエッジと係合する係止爪と、を備え、台座部は、基板の係合用穴と連通する通気穴を備えているので、動作中のノイズ発生時のアースコイルの発熱を、通気穴を通過する空気により冷却することができ、放熱性能が向上する。
In the ground coil fixing structure of the present invention, even if a track (pattern) serving as the ground of the accessible conductive portion of the device is not formed on the substrate, the ground coil has a locking claw that can be engaged with the substrate and is grounded. The ground coil can be fixed on the substrate using a spacer for holding the coil. For this reason, an insulating material (for example, insulating tape, etc.) is used to insulate from a charged part or the like that is necessary when an earth coil is connected in the middle of the earth internal wiring and placed inside the device without being completely fixed. Can be made unnecessary. In addition, it is easy to secure an installation space for the ground coil, and an efficient arrangement can be achieved in a limited space.
In addition, the spacer includes a pedestal portion that holds the ground coil at the top, a cylindrical portion that holds the ground coil in a state of floating a predetermined distance from the plate surface of the substrate, and a lower end portion of the cylindrical portion from the pedestal portion in the cylindrical portion. A locking claw that protrudes downward and engages with an edge of an engagement hole formed in the substrate, and the pedestal portion includes a vent hole that communicates with the engagement hole of the substrate. The generated heat of the earth coil at the time of occurrence can be cooled by the air passing through the vent hole, and the heat dissipation performance is improved.
図1は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造を備えた機器(炊飯器)の結線図、図2は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造を示す斜視図、図3は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造を示す縦断面図、図4は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造を図3とは異なる角度から示す縦断面図である。
本発明の実施形態のアースコイルの固定構造は、図1乃至図4のように基板1上に、アースとなるトラック(パターン)が形成されていなくても、アースコイル2を、スペーサー3を用いて機械的に固定できるようにしたものである。基板1には電子部品を含む電気部品が実装されている。
FIG. 1 is a connection diagram of a device (rice cooker) having a ground coil fixing structure according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a ground coil fixing structure according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a ground coil fixing structure according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the ground coil fixing structure according to the embodiment of the present invention from an angle different from FIG.
The ground coil fixing structure according to the embodiment of the present invention uses the
すなわち、アースコイル2は、主に可触導電部を有する機器、例えば炊飯器10のノイズ対策用として設けられたものである。可触導電部とは、既述したように人が触ることのできる金属部分であり、炊飯器10では、内釜を側面から加熱するための胴ヒーター部4や内釜を上面から加熱するための蓋ヒーター部5が可触導電部となる。したがって、胴ヒーター部4や蓋ヒーター部5には、アース内部配線6,7がそれぞれ接続され、これらアース内部配線6,7は、結束部8によって1本のアース内部配線9にまとめられ、電源プラグ11のアース12へ接続されている。1本にまとめられたアース内部配線9の途中には、アースコイル2が接続されており、アース接続された胴ヒーター部4や蓋ヒーター部5から電源プラグまでの内部配線上に発生したノイズ成分や電源プラグのアースを通して機器の外部から侵入してくるノイズ成分をアースコイル2によって低減することができるように構成されている。なお、電源プラグ11のメインの電源ライン13は、基板1に接続されている。
In other words, the
また、スペーサー3は、図3及び図4のようにアースコイル2を保持して、アースコイル2を基板1上に機械的に固定するものであり、アースコイル2を基板1の板面から所定距離浮いた状態で保持するための隙間確保用の筒部31と、アースコイル2が載置されて保持される台座部32と、筒部31の内方に設けられて当該筒部31から下方へ突出し、基板1に形成した係合用穴33のエッジと係合可能な係止爪34とを有している。
The
次に、スペーサー3の詳細と、アース内部配線9とアースコイル2のリード線の結線部の詳細について、図5乃至図7を用い、図1乃至図4を参照しながら説明する。図5は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造に用いるスペーサーを係止爪側より見た斜視図、図6は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造に用いるスペーサーの下面図、図7は本発明の実施形態に係るアースコイルの固定構造に用いるスペーサーの上面図である。
スペーサー3は、図3、図4、図5、図7のように台座部32に、アースコイル2の外郭の側面部の一部を覆う周壁35が形成され、周壁35によってアースコイル2の位置決めができ、基板1へのアースコイル2の実装時の作業性を向上させることができるようになっている。また、周壁35は、基板1上の他の部品とアースコイル2との接触を防止し、アースコイル2の絶縁皮膜を保護する機能も有している。これにより、アースコイル2の信頼性を向上させることができる。
Next, details of the
As shown in FIGS. 3, 4, 5, and 7, the
また、スペーサー3には、アースコイル2のリード線21の引出部付近に切欠き36が形成されている。アースコイル2のリード線21とアース内部配線9とは、基板1とアースコイル2の間における切欠き36部位、つまりアースコイル2のコアよりも低い位置(基板1の板面寄りの位置)における切欠き36部の位置にて、固定用端子22によって接続されている。これにより、固定用端子22がスペーサー3やアースコイル2のコアと干渉するのを防止でき、かつスペーサー3のエッジによる配線の傷つきや固定用端子22によるコイル絶縁皮膜の傷つきを防止できるようになっている。そして、アース内部配線9に接続したアースコイル2を、スペーサー3によって基板1上に実装することができる。このため、アースコイル2の巻線を充電部などから絶縁するための絶縁材(例えば絶縁テープ等)が不要となる。また、アースコイル2の設置スペースの確保が容易となり、限られたスペースの中で効率の良い配置ができる。
Further, the
また、固定用端子22を貫通したアースコイル2のリード線21の末端を延出させ、図3のように基板1に形成した半田付け用穴37に挿入し、半田付けしている。つまり、アースコイル2は、これを保持するスペーサー3の係止爪34により基板1に仮固定され、リード線21の末端の半田付けにより基板1に本固定される。このように、スペーサー3の係止爪34を用いることで、アースコイル2と基板1間を半田付けするまでの仮固定ができるので、組立作業性が向上する。また、アースコイル2のリード線21はスペーサー3の切欠き36内に配置され、そこからリード線21の延出部がストレート状に延びているので、基板1の半田付け用穴37へのリード線21の挿入性がよくなる。
Further, the end of the
また、スペーサー3とアースコイル2は、図示しない接着剤(例えば、シリコンなど)で互いに固定されており、これによって基板1へのアースコイル2の実装時の作業性が向上している。さらに、スペーサー3とアースコイル2間の摩擦がなくなり、スペーサー3によるアースコイル2の絶縁材の傷つけが防止され、さらに振動などによる半田部への応力が緩和されるようになっている。
Further, the
また、スペーサー3には、図5乃至図7のように少なくともアースコイル2を保持する面、つまり台座部32に通気穴38が形成されている。これにより、動作中のノイズ発生時のアースコイル2の発熱を、通気穴38を通過する空気により冷却することができ、放熱性能が向上する。
Further, as shown in FIGS. 5 to 7, the
なお、固定用端子22とアースコイル2のコアとの間の隙間に絶縁材(図示せず)を設けることが望ましい。これにより、固定用端子22によるコイル絶縁皮膜の傷つけを確実に防止することができる。
It is desirable to provide an insulating material (not shown) in the gap between the fixing
以上のように、本発明によれば、基板1上に、炊飯器10の可触導電部のアースとなるトラック(パターン)が形成されていなくても、アースコイル2をスペーサー3を用いて基板1上に実装することができた。このため、アースコイルを機器のアース内部配線の途中に接続し、完全な固定をせずに機器内部に配置されている場合に必要であった充電部などから絶縁するための絶縁材(例えば絶縁テープ等)を不要とすることができた。また、アースコイル2の設置スペースの確保が容易となり、限られたスペースの中で効率の良い配置ができた。
As described above, according to the present invention, even if the track (pattern) serving as the ground of the accessible conductive portion of the
なお、ここでは本発明の適用機器として炊飯器10を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものでなく、例えば電磁誘導加熱調理器など、アース接続を必要とする機器全般に適用できるものであることは言うまでもない。
In addition, although the
1 基板、2 アースコイル、3 スペーサー、4 胴ヒーター部(可触導電部)、5 蓋ヒーター部(可触導電部)、6,7,9 アース内部配線、8 結束部、10 炊飯器(機器)、11 電源プラグ、12 電源プラグのアース、13 電源ライン、21 アースコイルのリード線、22 固定用端子、31 筒部、32 台座部、33 係合用穴、34 係止爪、35 台座部の周壁、36 切欠き、37 半田付け用穴、38 通気穴。 1 substrate, 2 ground coil, 3 spacer, 4 body heater part (touchable conductive part), 5 lid heater part (touchable conductive part), 6, 7, 9 ground internal wiring, 8 binding part, 10 rice cooker (equipment) ), 11 power plug, 12 power plug ground, 13 power line, 21 ground coil lead wire, 22 fixing terminal, 31 cylinder, 32 pedestal, 33 engagement hole, 34 locking claw, 35 pedestal Peripheral wall, 36 notches, 37 soldering holes, 38 vent holes.
Claims (8)
係合用穴が形成され、電気部品が実装された基板と、
前記アースコイルを保持するとともに、前記アースコイルを前記基板上に機械的に固定するスペーサーと、
を備え、
前記スペーサーは、
上部に前記アースコイルを保持する台座部を備え、前記アースコイルを前記基板の板面から所定距離浮いた状態で保持する筒部と、
前記筒部内の前記台座部から当該筒部の下端部より下方に突出し、前記基板に形成された前記係合用穴のエッジと係合する係止爪と、
を備え、
前記台座部は、前記基板の前記係合用穴と連通する通気穴を備えたことを特徴とするアースコイルの固定構造。 A ground coil connected in the middle of the ground internal wiring of the accessible conductive part of the device;
A substrate on which an engagement hole is formed and an electrical component is mounted;
It holds the previous SL ground coil, a spacer for mechanically securing the pre-Symbol ground coil on the substrate,
Equipped with a,
The spacer is
A pedestal portion for holding the ground coil at the top, and a cylindrical portion for holding the ground coil in a state of floating a predetermined distance from the plate surface of the substrate;
A locking claw that projects downward from the lower end portion of the cylindrical portion from the pedestal portion in the cylindrical portion, and engages with an edge of the engagement hole formed in the substrate,
With
The grounding coil fixing structure , wherein the pedestal portion includes a vent hole communicating with the engagement hole of the substrate .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236367A JP5818632B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Ground coil fixing structure and equipment using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236367A JP5818632B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Ground coil fixing structure and equipment using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098180A JP2013098180A (en) | 2013-05-20 |
JP5818632B2 true JP5818632B2 (en) | 2015-11-18 |
Family
ID=48619873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011236367A Expired - Fee Related JP5818632B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Ground coil fixing structure and equipment using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5818632B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6134712U (en) * | 1984-08-01 | 1986-03-03 | アルプス電気株式会社 | toroidal transformer |
JPH03121709U (en) * | 1990-03-26 | 1991-12-12 | ||
JPH0416850U (en) * | 1990-05-31 | 1992-02-12 | ||
JP2827490B2 (en) * | 1990-09-27 | 1998-11-25 | 松下電器産業株式会社 | Induction heating cooker |
JP2575302Y2 (en) * | 1992-07-03 | 1998-06-25 | 株式会社トーキン | Board type noise filter |
JPH0945539A (en) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Tokin Corp | Common-mode choke coil |
JP3275805B2 (en) * | 1997-11-18 | 2002-04-22 | 松下電器産業株式会社 | Cooking device |
JP2002290090A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Mitsumi Electric Co Ltd | Heat dissipation apparatus in substrate-packaging-type component |
JP2003142794A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Mitsumi Electric Co Ltd | Electronic component |
-
2011
- 2011-10-27 JP JP2011236367A patent/JP5818632B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013098180A (en) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104918471B (en) | EMI FILTER component | |
KR101384628B1 (en) | Electronic device | |
JP6769170B2 (en) | Active noise suppressor | |
TWI712233B (en) | Electromagnetic interference shielding component, electromagnetic interference and lightning protection module and power supply | |
JP6314809B2 (en) | In-vehicle electronic control unit | |
EP2642834A2 (en) | Printed circuit board | |
JP5126280B2 (en) | air conditioner | |
US9653834B2 (en) | Printed circuit board insulation structure for electronic device | |
JP5818632B2 (en) | Ground coil fixing structure and equipment using the same | |
JP2009272499A (en) | Electronic control unit | |
JP2014528167A (en) | Circuit layout to reduce vibration tendency | |
JP2006245160A (en) | Ferrite ring core housing case | |
JPWO2019215922A1 (en) | connector | |
KR102425986B1 (en) | Electrical system with shielding | |
US20220248575A1 (en) | Electronic control device | |
WO2019237703A1 (en) | Transformer and electrical device comprising same | |
JP6452566B2 (en) | Shield connector | |
JP5320801B2 (en) | Electronic device and noise shielding method thereof | |
JP2007087754A (en) | Connector mounting structure and electronic apparatus equipped with it | |
JP3194140U (en) | Shield plate connection structure | |
JP2013125926A (en) | Power supply cable | |
JP6318681B2 (en) | Insulating structure of terminal block and method for manufacturing insulating substrate | |
US20240251520A1 (en) | Device with connection arrangement | |
JP7007057B2 (en) | Printed wiring boards, printed circuit boards and electronic devices | |
JP2008172015A (en) | Electromagnetic shield tape and electronic apparatus using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5818632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |