JP5816807B2 - 電気集塵装置 - Google Patents

電気集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5816807B2
JP5816807B2 JP2010281598A JP2010281598A JP5816807B2 JP 5816807 B2 JP5816807 B2 JP 5816807B2 JP 2010281598 A JP2010281598 A JP 2010281598A JP 2010281598 A JP2010281598 A JP 2010281598A JP 5816807 B2 JP5816807 B2 JP 5816807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
electrostatic precipitator
upstream
casing
precipitator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010281598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012125733A (ja
Inventor
白濱 誠司
誠司 白濱
健吾 中原
健吾 中原
知弘 足立
知弘 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010281598A priority Critical patent/JP5816807B2/ja
Publication of JP2012125733A publication Critical patent/JP2012125733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816807B2 publication Critical patent/JP5816807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • Y02A50/2351Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

本発明は、空気清浄の分野において、電気的な作用により空気中の塵埃や汚染物質を捕集する電気集塵装置に関するものである。
従来、この種の電気集塵装置は、主にコロナ放電により空気分子をイオン化し、空気中に含まれる塵埃や汚染物質を帯電させるとともに、帯電させた塵埃や汚染物質をクーロン力により捕集するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、その集塵装置について図9、10を参照しながら基本的構成及び動作原理について説明する。この例の電気集塵装置は、針先101の回りにコロナ放電102を起こして、装置内を流れる空気中の汚染物質である炭素微粒子103を帯電させるためのニードル電極104と、帯電された炭素微粒子103を静電気力で捕集するための捕集電極105と、帯電された炭素微粒子103に捕集電極105へ向かう偏向力を付与するための偏向電極106と、ニードル電極104と捕集電極105との間及び偏向電極106と捕集電極105との間に所定の直流高電圧を印加するための高圧直流電源107とを備えて構成されている。ニードル電極104は角棒状の偏向電極106の先端部に溶接やカシメ等で固着され、互いに略共通の軸心を持つニードル電極104と偏向電極106との電極結合体であるニードル偏向結合電極108が形成されている。捕集電極105はハニカム状に形成されており、捕集電極の各通路に、針先101が通路の中心に位置するようにニードル変更結合電極108が配設されている。
上記構成において、高圧直流電源107から発生する高電圧をニードル偏向結合電極108に出力すると、ニードル電極104と偏向電極106は高電位となるが、特に、ニードル電極104の針先101に電界が集中するので、針先101の回りにコロナ放電102が持続的安定的に発生する。それゆえ、炭素微粒子103は、そこを通過する際に、比較的イオン化エネルギの低い気体分子が電離してプラスイオンになり、これが炭素微粒子103に付着して粒子自身にプラスイオンの電荷を持たせることとなる。このようにして帯電された炭素微粒子103は、捕集電極105に近いものは、負電位の捕集電極105の極板に吸着される。
特許第2698804号公報
このような従来の電気集塵装置では、捕集電極105を製作するために多数の板材を加工して組み立ててハニカム状に形成する必要があり、また多数のニードル偏向結合電極108が必要であり、またニードル偏向結合電極108の製作は板材を角棒状の偏向電極106に組み立てた後ニードル電極104を固着する必要があるなど、多数の部品を複雑に加工して製作しなくてはならず、製造コストが高いという課題があった。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、部品点数の少ない簡素な構造で、低コストで製造できる電気集塵装置を提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明は、コの字型の断面を延伸した形状の電極板Aを積層することで複数の通風口を形成直方体状とした筐体と、前記筐体のそれぞれの複数の前記通風口の上流側から下流側まで前記電極板Aと空間を保って配置される電極板Bを備え、前記電極板Bはその上流側にコロナ放電を発生させるための複数の棘状の放電部を備え、前記電極板Aと前記電極板B間に直流電圧を印加する電源を備え、前記通風口の上流側から下流側へ流れる空気中の塵埃を捕集する電気集塵装置であって、前記筐体は、前記通風口を塞がないように前記積層された電極板Aの外周を導電性を備えた外郭で囲んで固定し形成した集塵装置としたものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
本発明によれば、部品点数の少ない簡素な構造で、低コストで製造できる電気集塵装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1の電気集塵装置の斜視図 同電気集塵装置の接地側電極板の斜視図 同電気集塵装置の印加側電極板の斜視図 同電気集塵装置の分解図 同電気集塵装置の側断面図 同電気集塵装置の上面断面部分拡大図 本発明の実施の形態2の電気集塵装置の分解図 同電気集塵装置の側断面図 従来の電気集塵装置の構成図 従来の電気集塵装置の部分拡大図
本発明の請求項1記載の発明は、コの字型の断面を延伸した形状の電極板Aを積層することで複数の通風口を形成直方体状とした筐体と、前記筐体のそれぞれの複数の前記通風口の上流側から下流側まで前記電極板Aと空間を保って配置される電極板Bを備え、前記電極板Bはその上流側にコロナ放電を発生させるための複数の棘状の放電部を備え、前記電極板Aと前記電極板B間に直流電圧を印加する電源を備え、前記通風口の上流側から下流側へ流れる空気中の塵埃を捕集する電気集塵装置であって、前記筐体は、前記通風口を塞がないように前記積層された電極板Aの外周を導電性を備えた外郭で囲んで固定し形成した構成を有する。これにより、筐体の通風口内に設置される電極板Bの上流側の放電部と電極板Aとの間のコロナ放電により空気中の塵埃を帯電する帯電部を形成し、また電極板Bの下流側と電極板Aの間の電界により集塵部を形成することができるので、構造を簡素化でき、また電極板Aの間隔を保つ部材を不要にすることができるので構造を簡素化でき、低コストで製造することができるという効果を奏する。
加えて、積層された電極板Aを通風口を塞がないように囲む導電性の外郭で固定する構成にした構成を有するので、電極板A同士の接続を不要にでき、また複数の電極板A外郭を介して容易に電源と接続することができ、構造を簡素化し低コストで製造できるという効果を奏する。
また、電極板Aがセラミックスで、電極板Aの上流側端面に電源と導通する導電部を設けた構成にしても良い。これにより、それぞれの電極板Bのそれぞれの棘状の放電部の先端から導電部までの距離をほぼ一様にできるため、コロナ放電にむらが生じず均一に放電させることができ、捕集効率が向上するという効果を得ることができる。これは、セラミックスは導電性ではないため、放電部の先端から導電部までの距離によって抵抗値が変わり、コロナ放電の強度が変わってくるからである。またセラミックスは抵抗により電流が抑制され、スパーク発生時のような大電流は流れないため、スパークが発生しない。このことにより、印加電圧を高く設定することができ、捕集性能を向上させることができるという効果を奏する。
また、電極板Aの表面抵抗率を10〜1013Ω/□とした構成にしても良い。これにより、スパークが発生する時に流れる大電流を抑制することができるため、スパークの発生を抑えられるという効果を奏する。表面抵抗率が10Ω/□より低いと電流を抑制する効果が少ないため、スパークの発生を抑えられない。また表面抵抗率が1013Ω/□より高いとコロナ放電自体が発生しなくなり、電気集塵としての機能を発揮できなくなる。
また、電極板Aの表面に無機物質より成る半導電層を設け、その表面抵抗率を10〜1010Ω/□とした構成にしても良い。これにより、セラミックスの電極板Aの表面抵抗率が10より小さい場合や、1013Ω/□より大きい場合であっても、表面に設ける半導電層により、表面抵抗率を調整することが可能となり、より望ましい表面抵抗率である10〜1010Ω/□に設定することができるという効果を奏する。
また、電極板Aの上流側端面に設けた導電部を絶縁物で被覆した構成にしても良い。これにより、放電部と導電部との間での火花放電や短絡などを確実に防ぐことができるという効果を奏する。
また、筐体を上流側と下流側に分割した構成にしても良い。これにより、上流側でコロナ放電によって流れる電流が流出側に流れることにより表面電位の絶対値が高くなって電界強度が弱くなることを抑制し、捕集効率の低下を抑制できるという効果を奏する。
また、上流側の筐体と下流側の筐体の間に絶縁体を備える構成にしても良い。これにより、筐体の流入側と流出側を電気的に確実に絶縁することができ、筐体の上流側から流出側への電流を抑制する効果をより確実に発揮させることができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1から図6に示すように、電気集塵装置1の筐体2は、長さ96mm、幅12mm、板厚3mmのコの字型の断面を90mm延伸した形状の接地側電極板3を8枚積層して外周を外郭4で囲んで固定し形成される。接地側電極板3の断面はコの字型であるため通風口5が形成され、処理空気は通風口5の一方から流入し他方から流出し、外郭4は通風口5を塞がないよう4面のみ囲む。また外郭4の材質は導電性を備え(例えばステンレス)、電気的に接地されている。
それぞれの通風口5には電源6により高電圧が印加される導電性の材質(例えばステンレス)の印加側電極板7が接地側電極板3と所定の距離(本実施の形態では4mm)を保って挿入され、筐体2より下流に配置された保持部材8により保持されている。印加側電極板7の上流側は棘状に加工された放電部9を備える。
接地側電極板3の材質は表面抵抗率が10〜1013Ω/□のセラミックス(例えばコージェライト)であり、また上流側端面10に外郭4と電気的に導通する導電性材質(例えば銀)からなる導電部11を設けている。導電部11は絶縁物12(例えば絶縁ガラス)で被覆している。
上記構成において、電源6により印加側電極板7に高電圧(たとえば−7kV)を印加すると、筐体2の各々の通風口5内の印加側電極板7と接地側電極板3との間には電位差が発生する。これにより、通風口5の上流側では、印加側電極板7の上流側の放電部9に電界が集中し、放電部9付近の空気が絶縁破壊を起こし、コロナ放電が生じる(図5に示す、各々の通風口5内の破線で囲んだ部分を帯電部13と称す)。また、通風口5の下流側では、放電現象は起きないが、印加された電圧によって印加側電極板7と接地側電極板3の間で電界が生じている(図5に示す、各々の通風口5内の破線で囲んだ部分を集塵部14と称す)。
図6に示すように、処理空気が帯電部13に流入し通過する際に、空気中に含まれる塵埃15は印加側電極板7に印加した電圧と同じ極性(本実施の形態ではマイナス)に帯電される。帯電された塵埃15は空気の流れに沿って帯電部13の下流側の集塵部14へ流入するが、集塵部14の電界の作用により、帯電した塵埃15が通過する際に電界によるクーロン力が働き、帯電した塵埃15が接地側電極板3上に捕集される。
このように、複数の接地側電極板3を積層し導電性の外郭4で固定した筐体2の通風口5内に放電部9を備えた印加側電極板7を設置することにより帯電部13、集塵部14を形成することができるので、構造を簡素化でき、低コストで製造することができる。
また、接地側電極板3の上流側端面10に導電部11を設けているので、それぞれの印加側電極板7の棘状の放電部9の先端から導電部11までの距離をほぼ一様にできるため、コロナ放電にむらが生じず均一に放電させることができ、効率よく塵埃15を帯電させることができ、捕集効率を向上させることができる。
これは、セラミックスは導電性ではないため、放電部9の先端から導電部11までの距離によって抵抗値が変わり、コロナ放電の強度が変わってくるからである。またセラミックスは抵抗により電流が抑制され、スパーク発生時のような大電流は流れないため、スパークが発生しない。このことにより、印加電圧を高く設定することができ、捕集性能を向上させることができる。
また、接地側電極板3の表面抵抗率を10〜1013Ω/□としているので、スパークが発生する時に流れる大電流を抑制することができるため、スパークの発生を抑えられるという効果を奏する。表面抵抗率が10Ω/□より低いと電流を抑制する効果が少ないため、スパークの発生を抑えられない。また表面抵抗率が1013Ω/□より高いとコロナ放電自体が発生しなくなり、電気集塵としての機能を発揮できなくなる。
また、接地側電極板3の上流側端面10に設けた導電部11を絶縁物12で被覆しているので、印加側電極板7の放電部9と導電部11との間での火花放電や短絡などを確実に防ぐことができる。
なお、接地側電極板3の表面に無機物質より成る半導電層を設け、その表面抵抗率を10〜1010Ω/□とすれば、セラミックスの接地側電極板3の表面抵抗率が10Ω/□より小さい場合や、1013Ω/□より大きい場合であっても、表面に設ける半導電層により、表面抵抗率を調整することが可能となり、より望ましい表面抵抗率である10〜1010Ω/□に設定することができるので、なお良い。
なお、接地側電極板3の材質の他の例としては、ムライト・磁器・アルミナが挙げられる。また導電部11の材質の他の例としては、カーボン・銅・アルミ・ステンレスが挙げられる。絶縁物12の材質は樹脂系の絶縁体でもよい。
なお、接地側電極板3の断面をコの字型としたが、さらに分割したL字型でも同様の効果を得ることができる。
なお、印加側電極板7の放電部9はステンレスやタングステンなどの金属製の針を固着したものでも良い。
(実施の形態2)
図7、8において、図1〜図6と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図7、8に示すように筐体2を上流側筐体16と下流側筐体17に分割し、上流側筐体16と下流側筐体17の間に材質が絶縁性樹脂の接続部18を備えている。印加側電極板7の放電部9は上流側筐体16の通風口5内に位置し、上流側筐体16は帯電部13、下流側筐体17が集塵部14となっている。
上記構成により、帯電部13である上流側筐体16と集塵部14である下流側筐体17を確実に絶縁することができるため、帯電部13である上流側筐体16でコロナ放電によって流れる電流が集塵部14である下流側筐体17に流れることにより表面電位の絶対値が高くなって電界強度が弱くなることを抑制し、捕集効率の低下を抑制できる。
本発明にかかる電気集塵装置は、産業用電気集塵機や家庭用空気清浄機、給気型換気扇等居住空間用空調設備の集塵装置として有用である。
1 電気集塵装置
2 筐体
3 接地側電極板
4 外郭
5 通風口
6 電源
7 印加側電極板
8 保持部材
9 放電部
10 上流側端面
11 導電部
12 絶縁物
13 帯電部
14 集塵部
15 塵埃
16 上流側筐体
17 下流側筐体
18 接続部

Claims (7)

  1. コの字型の断面を延伸した形状の電極板Aを積層することで複数の通風口を形成直方体状とした筐体と、前記筐体のそれぞれの複数の前記通風口の上流側から下流側まで前記電極板Aと空間を保って配置される電極板Bを備え、前記電極板Bはその上流側にコロナ放電を発生させるための複数の棘状の放電部を備え、前記電極板Aと前記電極板B間に直流電圧を印加する電源を備え、前記通風口の上流側から下流側へ流れる空気中の塵埃を捕集する電気集塵装置であって、前記筐体は、前記通風口を塞がないように前記積層された電極板Aの外周を導電性を備えた外郭で囲んで固定し形成した集塵装置。
  2. 前記電極板Aがセラミックスで、前記電極板Aの上流側端面に前記電源と導通する導電部を設けた請求項1に記載の電気集塵装置。
  3. 前記電極板Aの表面抵抗率を10〜1013Ω/□とした請求項に記載の電気集塵装置。
  4. 前記電極板Aの表面に無機物質より成る半導電層を設け、その表面抵抗率を10〜1010Ω/□とした請求項またはに記載の電気集塵装置。
  5. 前記電極板Aの上流側端面に設けた前記導電部を絶縁物で被覆した請求項のいずれかに記載の電気集塵装置。
  6. 前記筐体を上流側と下流側に分割した請求項のいずれかに記載の電気集塵装置。
  7. 上流側の前記筐体と下流側の前記筐体の間に絶縁体を備える請求項に記載の電気集塵装置。
JP2010281598A 2010-12-17 2010-12-17 電気集塵装置 Active JP5816807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281598A JP5816807B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電気集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281598A JP5816807B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電気集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012125733A JP2012125733A (ja) 2012-07-05
JP5816807B2 true JP5816807B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=46643408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281598A Active JP5816807B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電気集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5816807B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807140A (en) * 1972-02-22 1974-04-30 A Gurvits Receiving electrode of plate-type electrostatic precipitator
JPH0275359A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄機の電極
JP2698804B2 (ja) * 1995-10-24 1998-01-19 株式会社オーデン 電気的制御によるディーゼルエンジンの排気微粒子捕集装置
JP2000296349A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp 空気清浄装置
JP2007069166A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵ユニット
JP5040612B2 (ja) * 2007-11-22 2012-10-03 ダイキン工業株式会社 空気浄化装置
JP5267182B2 (ja) * 2009-02-10 2013-08-21 パナソニック株式会社 電気集じん機
JP2010227832A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Panasonic Corp 集塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012125733A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774212B2 (ja) コロナ放電装置及び空気調和機
US4351648A (en) Electrostatic precipitator having dual polarity ionizing cell
JP6029860B2 (ja) 電気集塵装置
KR100724556B1 (ko) 유도전압을 이용한 전기집진장치
JP5527208B2 (ja) 電気集じん機
JP2007007589A (ja) 電気集塵デバイス及びこれを組込んだ空気清浄装置
KR20140111784A (ko) 전기집진장치
JP2007029845A (ja) 電気集塵デバイス及び該電気集塵デバイスを搭載した空気処理装置
US10882053B2 (en) Electrostatic air filter
JP2010022999A (ja) 電気集塵用荷電装置
WO2017218582A1 (en) Electrostatic air filter
JP2005205405A (ja) 荷電装置、捕集装置及び静電式集塵装置
JP3254134B2 (ja) 電気集塵装置
JP2012096127A (ja) 電気集塵装置
JP5816807B2 (ja) 電気集塵装置
JP2010029827A (ja) 電気集じん機
JP5380212B2 (ja) 電気集塵機
KR102182364B1 (ko) 분산절환식 이온 발생기를 포함한 대전부
JP2965952B2 (ja) トンネル用電気集塵装置
JP5223424B2 (ja) 集塵装置
KR200410985Y1 (ko) 유도전압을 이용한 전기집진장치
TW202130419A (zh) 電集塵機
WO2013121684A1 (ja) イオン発生装置
JP5125790B2 (ja) 電気集じん機
JP2012066210A (ja) 電気集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131205

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5816807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151