JP5810747B2 - 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 - Google Patents
防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5810747B2 JP5810747B2 JP2011182836A JP2011182836A JP5810747B2 JP 5810747 B2 JP5810747 B2 JP 5810747B2 JP 2011182836 A JP2011182836 A JP 2011182836A JP 2011182836 A JP2011182836 A JP 2011182836A JP 5810747 B2 JP5810747 B2 JP 5810747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- optical module
- waterproof
- adapter
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
するもの(中継装置等)が存在している。
70に係止されるためのラッチ部61aを有している。
筺体に備えられたケージに対して装着状態にある光モジュールが、当該ケージと係合することを抑止する規制部材を、備える。
取り外しが容易な情報処理装置を実現できると共に、防水コネクタ自体や防水コネクタ付き光ファイバケーブルをより低コストで製造できることになる。
まず、図6〜図10を用いて、本発明の第1実施形態に係る防水アダプタ10の構成を説明する。なお、本実施形態に係る防水アダプタ10が取り付けられる情報処理装置(以下、第1実施形態に係る情報処理装置と表記する)は、上記した屋外用光通信装置と本質的には同じものである。そのため、以下では、第1実施形態に係る情報処理装置の各構成要素については、屋外用光通信装置の対応する構成要素と同じ符号を付することによって、その詳細説明を省略する。
以下、図16及び図17を用いて、本発明の第2実施形態に係る防水アダプタ10bの構成を説明する。なお、以下では、防水アダプタ10bの、防水アダプタ10と本質的には同じ構成要素については、同じ符号を付することによって、その詳細説明を省略することにする。
プタ10bの対向部12の最内周部分(より正確には、防水コネクタ20の接続により変形したシール用部材32と接しない部分)に固定されている。
上記した各実施形態に係る技術は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、防水コネクタ20内の光コネクタ21のラッチ部21aを指で操作可能なようにするために、対向部12の厚みを調整するのではなく、情報処理装置内(プリント基板82上)におけるケージ86の位置を調整することもできる。また、防水コネクタ20を、光コネクタ21のラッチ部21aを指では操作できないもの(ラッチ部21aの操作にピンセット等の道具が必要とされるもの)に変形することもできる。
前記ケージへの装着位置にある前記光モジュールが前記ケージと係合することを抑止する規制部材を有することを特徴とする防水アダプタ。
体に対する位置を調整することにより、前記可動片の姿勢が前記規制部材によって前記ケージ内に収容された光モジュールの突出部と前記係合孔とが係合しない姿勢に規制できるように、各複数の取り付け孔の形状が定められているフランジ部
を、さらに備える
ことを特徴とする付記2に記載の防水アダプタ。
前記ケージの収容空間に対向する側から前記係合孔を塞ぎ、 前記係合孔が塞がれた状態で、前記光モジュールを前記ケージに収容する
ことを特徴とする光モジュール取り付け方法。
前記筐体の開口部に取り付けられているアダプタ、
光モジュールが接続された光コネクタを収容し、前記アダプタと係合して前記開口を密閉するケース、
係合部を有し、前記筐体の開口部から挿入された光モジュールを収容して保持するするケージ、及び、
前記ケージへの装着位置にある前記光モジュールが前記ケージと係合することを抑止する規制部材
を備えることを特徴とする情報処理装置。
11、11b フランジ部
11a 取り付け孔
12 対向部
15 ケージ底面押し下げ板
17 係合孔封止部材
20、60 防水コネクタ
20a 本体部
21 光コネクタ
21a ラッチ部
25 結合部材
31、32 シール用部材
62 制御機構
70 汎用光モジュール
71 突出部
80 筐体
82 プリント基板
84 コネクタ
86 ケージ
86a 係合孔
86b 可動片
Claims (5)
- 係合部を有するケージを設けた筺体の、前記ケージに装着される光モジュールが挿入される開口に取り付けられ、前記光モジュールが接続される光コネクタを収容するケースと係合して前記開口を密閉する防水アダプタであって、
前記ケージへの装着位置にある前記光モジュールが前記係合部によって前記ケージと係合することを抑止するように前記係合部に作用する規制部材を有することを特徴とする防水アダプタ。 - 前記規制部材は、前記係合部の姿勢を、前記ケージ内に装着された光モジュールに設けられた突出部と前記係合部に設けられた係合孔とが係合しない姿勢に規制することにより、前記光モジュールが前記ケージと係合することを抑止することを特徴とする請求項1に記載の防水アダプタ。
- 前記ケージの前記係合部が、前記係合孔が設けられている可動片であり、
複数の取り付け孔を有するフランジ部であって、前記筐体の内面側から外面側へ突出させた複数のボルトをそれぞれ前記複数の取り付け孔を通した状態で、防水アダプタの前記規制部材の端部を前記ケージの開口部から前記ケージ内に入れることができるように、且つ、前記ケージ内に前記規制部材の前記端部を入れた防水アダプタの前記筐体に対する位置を調整することにより、前記可動片の姿勢が前記規制部材によって前記ケージ内に収容された光モジュールの突出部と前記係合孔とが係合しない姿勢に規制できるように、各複数の取り付け孔の形状が定められているフランジ部
を、さらに備える
ことを特徴とする請求項2に記載の防水アダプタ。 - 前記規制部材はフィルム状であり、前記係合部に設けられた係合孔の、光モジュールと対向する側の面を覆うことにより、前記光モジュールが前記ケージと係合することを抑止することを特徴とする請求項1に記載の防水アダプタ。
- 光コネクタを含む防水コネクタと係合する防水アダプタが筐体の開口に取り付けられている装置内に前記防水アダプタの開口部からアクセス可能なように配置された、光モジュ
ールが備える突出部と係合することによって前記光モジュールを係止する係合孔を備えたケージに、光モジュールを取り付ける方法であって、
前記防水アダプタに対して取り付けられた部材によって前記ケージの前記係合孔を塞ぎ、
前記係合孔が前記部材により塞がれている状態で、前記防水コネクタの前記光コネクタに取り付けられた前記光モジュールを前記防水アダプタの前記開口部から挿入することにより前記光モジュールを前記ケージに取り付ける
ことを特徴とする光モジュール取り付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011182836A JP5810747B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011182836A JP5810747B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013044952A JP2013044952A (ja) | 2013-03-04 |
JP5810747B2 true JP5810747B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=48008903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011182836A Expired - Fee Related JP5810747B2 (ja) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5810747B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5801462B1 (ja) | 2014-10-10 | 2015-10-28 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ内蔵プラグ |
JP6426461B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2018-11-21 | Necプラットフォームズ株式会社 | 光モジュール用ケージと通信装置および係合の解除方法 |
JP5860948B1 (ja) | 2014-12-24 | 2016-02-16 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ内蔵プラグ |
JP6859397B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2021-04-14 | Necプラットフォームズ株式会社 | 光接続構造 |
CN114755765B (zh) * | 2021-01-08 | 2023-04-18 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
WO2022148183A1 (zh) * | 2021-01-08 | 2022-07-14 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
CN114755767B (zh) * | 2021-01-08 | 2023-05-05 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005208451A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Murata Mfg Co Ltd | 光モジュールおよびその製造方法 |
US20070036489A1 (en) * | 2005-08-15 | 2007-02-15 | Barbara Grzegorzewska | Industrial interconnect system incorporating transceiver module cage |
WO2007046381A1 (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Fujitsu Limited | モジュール |
EP3249434B1 (en) * | 2009-09-28 | 2021-11-24 | TE Connectivity Nederland B.V. | Sealing enclosure for a connector on a cable, such as a standardised fibre-optic connector |
-
2011
- 2011-08-24 JP JP2011182836A patent/JP5810747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013044952A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810747B2 (ja) | 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 | |
EP2431777B1 (en) | Connection device | |
US7347633B2 (en) | Optical module capable of facilitating release from locking state with cage which accommodates optical module | |
KR101488600B1 (ko) | 통신모듈 | |
US7648289B2 (en) | Module having a handle to be operated to attach the module to a cage | |
JP5272636B2 (ja) | モジュールコネクタ | |
JP2007305537A (ja) | コネクタ | |
JP2009123450A (ja) | ラッチコネクタ | |
JP2010245040A (ja) | 電気コネクタ | |
US10338324B2 (en) | Optical connector | |
US10162132B2 (en) | Pull part and optical module | |
TWI437299B (zh) | 能腹對腹佈局且無框架的可插拔光電裝置 | |
US9581773B2 (en) | Cage, communication device, communication module and connecting method | |
US20190137058A1 (en) | Panel light apparatus | |
JP2016091734A (ja) | 通信モジュール | |
TW200535479A (en) | Optical connector system | |
JP6293832B2 (ja) | 光コネクタ組立体 | |
CN110031940B (zh) | 光模块的插拔装置 | |
US9568681B2 (en) | Connecting unit with latch mechanism | |
JP2009069494A (ja) | 通信機器の筐体 | |
JPH11111386A (ja) | コネクタの嵌脱構造 | |
JP2017050114A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2001024363A (ja) | 電子機器の誤装着防止機構 | |
JP2007041444A (ja) | 光トランシーバ | |
JP5963731B2 (ja) | 装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5810747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |