JP5808238B2 - 指輪 - Google Patents

指輪 Download PDF

Info

Publication number
JP5808238B2
JP5808238B2 JP2011270733A JP2011270733A JP5808238B2 JP 5808238 B2 JP5808238 B2 JP 5808238B2 JP 2011270733 A JP2011270733 A JP 2011270733A JP 2011270733 A JP2011270733 A JP 2011270733A JP 5808238 B2 JP5808238 B2 JP 5808238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
showing
view
grooves
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011270733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121431A (ja
Inventor
紀就 鈴木
紀就 鈴木
啓憲 岩井
啓憲 岩井
悠也 鈴木
悠也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP2011270733A priority Critical patent/JP5808238B2/ja
Publication of JP2013121431A publication Critical patent/JP2013121431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808238B2 publication Critical patent/JP5808238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

本発明は、ネックチェーンに下げてペンダントとして使用することもできる指輪に関する。
指輪にネックチェーンを通してペンダントとして首から下げて利用することは一部の愛好者の間では従来から行われている。
しかしながら、指輪にネックチェーンを通して首から下げると、次に示すような問題がある。一般的に、ネックチェーンに対して指輪は直交する方向になるため、首から下げて使用した場合に、指輪が平面状に落ち着かず収まりが悪い。また、下げられた指輪が使用中に一定の個所でとどまらずに回ってしまうため、周囲につけた模様等に特定方向からの審美性が嗜好される指輪の場合には、ネックチェーンを通しての使用が難しい。さらに、外周にふくらみ部や飾り部があり、特定方向からの審美性が嗜好される指輪の場合においても、そのふくらみ部や飾り部の重みにより、該部分が下がった状態となってしまうので、そのふくらみ部や飾り部を上にした状態では、ペンダントとして使用することができない。
そこで本発明は、これらの問題を解決することを目的とする。
本発明は、指輪の両側面にそれぞれ傾斜する溝を一対にして形成し、それらの一対の溝がV(U)形を形成するように設けたものであり、この一対の溝を1個所もしくは複数個所にデザイン性を考慮して形成したものである。
例えば、外周にふくらみ部や飾り部等のポイント部が形成されている方向性のある指輪の場合には、そのふくらみ部や飾り部を挟むようにしてその両側面に一対の傾斜する溝をV(U)形を形成するように設けることにより、ネックチェーンはその溝に納まり、安定した状態でペンダントとして使用できることになる。
また、方向性のない指輪の場合には、回動を防ぐためやデザイン性を考慮して両側面に複数の対となる溝を形成して安定性を確保することができる。
さらに、上記溝に代えて両側面に傾斜面を形成し、その傾斜面のそれぞれの端面を傾斜端面とし、その傾斜端面によってV形を形成するようにしてもよい。
また、上記溝に代えて両側面に傾斜突起を形成し、その傾斜突起のそれぞれの端面を傾斜端面とし、その傾斜端面によってV形を形成するようにしてもよい。
以上のようにした指輪は、その両側でV(U)形を形成する一対の傾斜した溝によってネックチェーンがそのV(U)形溝内にはまり、これによってペンダントとして下げられた指輪は平面状におさまる状態で安定して使用することが可能となる。
実施例1の指輪を表す正面図 実施例1の指輪を表す平面図 実施例1の指輪を表す背面図 実施例1の指輪を表す左側面図 実施例1の指輪を表す右側面図 実施例1の指輪を表す底面図 実施例1の指輪を表す参考図 実施例2の指輪を表す正面図 実施例2の指輪を表す平面図 実施例2の指輪を表す背面図 実施例2の指輪を表す左側面図 実施例2の指輪を表す右側面図 実施例2の指輪を表す底面図 実施例3の指輪を表す正面図 実施例3の指輪を表す平面図 実施例3の指輪を表す背面図 実施例3の指輪を表す左側面図 実施例3の指輪を表す右側面図 実施例3の指輪を表す底面図 実施例3の指輪を表す正面図 実施例3の指輪を表す平面図 実施例3の指輪を表す背面図 実施例3の指輪を表す左側面図 実施例3の指輪を表す右側面図 実施例3の指輪を表す底面図 実施例4の指輪を表す正面図 実施例4の指輪を表す平面図 実施例4の指輪を表す背面図 実施例4の指輪を表す左側面図 実施例4の指輪を表す右側面図 実施例4の指輪を表す底面図 実施例4の指輪を表す正面図 実施例4の指輪を表す平面図 実施例4の指輪を表す背面図 実施例4の指輪を表す左側面図 実施例4の指輪を表す右側面図 実施例4の指輪を表す底面図
本発明の実施例を説明する。
図1は正面図、図2は平面図である。
指輪1の一方の側面に傾斜させた溝2Aを複数形成する。また、他方の側面に、図2に破線で表す傾斜させた溝2Bを複数形成する。
上記の各溝2A、2Bの傾斜方向は、それぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜しており、それぞれが一対となってV(U)形を形成するように、図1に示す如く互いにずらして形成する。これによって1対の溝2A、2Bを上から見るとV(U)形を形成するようになっている。
さらに、この溝2A、2Bの傾斜角度は、指輪1にネックチェーン3を通して首からペンダントとして下げたときに形成されるV(U)形と合う角度がよいが、ネックチェーン3の長さや使用する首の太さ等でその角度は異なるため、一般的な使用状態を考慮すると一方の角度を45°とし、90°のV(U)形を形成するようにしておくとよい。
また、溝の深さおよび幅はデザイン性を考慮して適宜に定めればよく、本実施例では深さは0.8mm、幅は2.3mmである。
なお、複数設けた一対の溝2A、2Bの配置は、図示するような等間隔に限るものではなく、これもデザイン性を考慮して任意に定めればよく、また、その数も任意である。
このようにした指輪によると、図7に示す如く、ネックチェーン3を通してペンダントとして使用した際に、溝2A、2B内にネックチェーン3がはまり、首に下げたときにネックチェーン3はV(U)形になって指輪は肌や被服上に平面状にきれいにおさまる状態で下げられることになる。
また、溝2A、2Bにネックチェーン3が納まり、指輪はペンダントとしての使用中にその位置で定まって回りにくくなるので、特定方向からの審美性を意図した指輪の場合に、その方向性を保った状態での使用が可能となる。
図8は正面図、図9は平面図である。
指輪1の外周にふくらみ部や飾り部等のポイント部4がある方向性のある指輪1の場合、そのポイント部4を挟んでその両側に上記実施例1と同様のV(U)形を形成する傾斜する溝2A、2Bを形成する。
上記の溝2A、2Bの幅や傾斜角等は上記実施例1の説明と同様である。
このような指輪によると、V(U)形の溝2A、2Bにネックチェーン3が納まり、指輪はペンダントとしての使用中にポイント部4が上の位置で定まって回りにくくなるので、所望した位置で下げた状態で使用することが可能となる。
図14および図20は正面図、図15および図21は平面図である。
上記実施例1および実施例2においては、指輪1に一対の傾斜した溝2A、2Bを形成することにより、ネックチェーン3にペンダントとして下げたときの平面状の位置決めと安定の確保を行ったが、本実施例では、指輪1の両側面に複数個所もしくは一個所に、一対の傾斜面5A、5Bを形成する。
上記した各傾斜面5A、5Bの端面を傾斜端面6A、6Bとし、その傾斜端面6A、6Bはそれぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜しており、図15、図21に示す如く、傾斜端面6A、6Bそれぞれが一対となってV(U)形を形成するように互いにずらして形成する。これによって1対の傾斜端面6A、6Bを上から見ると、V(U)形を形成するようになっている。
この傾斜端面6A、6Bの高さおよび傾斜角度は上記実施例の溝2A、2Bと同様でよい。
このような指輪によると、V(U)形の傾斜端面6A、6Bにネックチェーン3が納まるために、指輪はペンダントとしての使用中に平面状の位置決めと安定の確保ができ、またポイント部4がある場合は上の位置で定まって回りにくくなるので、所望した位置で下げて使用することが可能となる。
図26および図32は正面図、図27および図33は平面図である。
上記実施例3においては、指輪1の両側面に傾斜面5A、5Bを形成して、その端面として傾斜端面6A、6Bを形成したが、本実施例では、指輪1の両側面に傾斜突起7A、7Bを形成し、その端面として傾斜端面8A、8Bを形成した。
両側のそれぞれの傾斜端面8A、8Bはそれぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜しており、図27および図33に示す如く、それぞれが一対となってV(U)形を形成するように互いにずらして形成する。これによって一対の傾斜端面8A、8Bを上から見るとV(U)形を形成するようになっている。
傾斜突起7A、7Bの高さおよび傾斜角度は、上記実施例1および実施例2の溝2A、2Bと同様でよい。
このような指輪によると、V(U)形の傾斜端面8A、8B間にネックチェーン3が納まるために、指輪はペンダントとしての使用中に平面状の位置決めと安定の確保ができ、またポイント部4がある場合は上の位置で定まって回りにくくなるので、所望した位置で下げて使用することが可能となる。
1 指輪
2A、2B 溝
3 ネックチェーン
4 ポイント部
5A、5B 傾斜面
6A、6B 傾斜端面
7A、7B 傾斜突起
8A、8B 傾斜端面

Claims (3)

  1. 指輪本体の両側面に傾斜させたネックチェーンが納まる深さの溝を1個もしくは複数形成し、その傾斜させた溝の傾斜方向は、それぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜して両側面のそれぞれが一対となって上記傾斜させた溝によってV(U)形を形成するように互いにずらして形成したことを特徴とする指輪。
  2. 指輪本体の両側面に傾斜面を1個もしくは複数形成し、その傾斜面のそれぞれの端面をネックチェーンが納まる高さの傾斜端面とし、その傾斜端面の傾斜方向は、それぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜して両側面のそれぞれが一対となって上記傾斜端面によってV(U)形を形成するように互いにずらして形成したことを特徴とする指輪。
  3. 指輪本体の両側面にネックチェーンが納まる高さの傾斜端面を形成する傾斜突起を1個もしくは複数形成し、その傾斜端面の傾斜方向は、それぞれの側面を正面にして見たときに同方向に傾斜して両側面のそれぞれが一対となって上記傾斜端面によってV(U)形を形成するように互いにずらして形成したことを特徴とする指輪。
JP2011270733A 2011-12-09 2011-12-09 指輪 Active JP5808238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270733A JP5808238B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 指輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270733A JP5808238B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 指輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013121431A JP2013121431A (ja) 2013-06-20
JP5808238B2 true JP5808238B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=48773787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270733A Active JP5808238B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 指輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5808238B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293006A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Nippon Solid Co Ltd 装飾用金線
US20020170314A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Konieczny Todd D. Ornamental ring
JP3138725U (ja) * 2007-10-30 2008-01-17 株式会社アーリーゴールド 装身具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013121431A (ja) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD969927S1 (en) Gaming machine
USD685771S1 (en) Earphone holder
USD724582S1 (en) Tablet computer
USD689218S1 (en) Luminaire
USD726349S1 (en) Luminaire
USD666521S1 (en) Cluster head with gemstones
USD708606S1 (en) Notebook computer
USD693130S1 (en) Nonwoven fabric
USD660384S1 (en) Ball
USD678273S1 (en) Hard drive carrier
USD822418S1 (en) Chair base
USD904640S1 (en) Substrate carrier
USD823107S1 (en) Package
USD616851S1 (en) Circular mobile phone
USD652736S1 (en) Package with surface ornamentation
US8448392B2 (en) Modular floor tile
USD676908S1 (en) Hybrid-type golf club
USD730565S1 (en) Octopus nightlight
USD730853S1 (en) Monitor
TWI549732B (zh) Connect building blocks
USD667971S1 (en) Luminaire
USD895303S1 (en) Absorbent article substrate with a pattern
USD676316S1 (en) Package with surface ornamentation
USD830749S1 (en) Chair
USD841594S1 (en) Plug

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250