JP5808145B2 - Program guide generating apparatus and program guide generating method - Google Patents

Program guide generating apparatus and program guide generating method Download PDF

Info

Publication number
JP5808145B2
JP5808145B2 JP2011108131A JP2011108131A JP5808145B2 JP 5808145 B2 JP5808145 B2 JP 5808145B2 JP 2011108131 A JP2011108131 A JP 2011108131A JP 2011108131 A JP2011108131 A JP 2011108131A JP 5808145 B2 JP5808145 B2 JP 5808145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program guide
program
display list
information
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011108131A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012239112A (en
JP2012239112A5 (en
Inventor
山田 和彦
和彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011108131A priority Critical patent/JP5808145B2/en
Priority to KR1020120046719A priority patent/KR101396745B1/en
Priority to CN201210141358.7A priority patent/CN102780927B/en
Publication of JP2012239112A publication Critical patent/JP2012239112A/en
Publication of JP2012239112A5 publication Critical patent/JP2012239112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808145B2 publication Critical patent/JP5808145B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送の番組表を生成する番組表生成装置及び番組表生成方法に関する。   The present invention relates to a program guide generating apparatus and a program guide generating method for generating a program guide for digital broadcasting.

現在、アナログ放送からデジタル放送への移行が進んでいる。デジタル放送では、各放送局が番組データを放送波に乗せて送ることができるため、受信装置は、電子番組ガイドとして、各放送局の番組表をテレビの画面等に表示する機能を有するのが一般的である。   Currently, the transition from analog broadcasting to digital broadcasting is progressing. In digital broadcasting, since each broadcast station can send program data on a broadcast wave, the receiving apparatus has a function of displaying a program table of each broadcast station on a television screen or the like as an electronic program guide. It is common.

電子番組ガイドでは、電子番組表の表示の他、選局されている番組タイトル及び放送時間の表示、出演者及び番組内容の表示、並びに、番組の予約等を行うことができる。特に、電子番組表は、所望の時間帯における複数の放送局の番組情報を表示することができ、放送スケジュールの確認や番組の検索に役立つ。   In the electronic program guide, in addition to displaying the electronic program guide, it is possible to display the selected program title and broadcast time, performers and program contents, and program reservation. In particular, the electronic program guide can display program information of a plurality of broadcast stations in a desired time zone, which is useful for confirming broadcast schedules and searching for programs.

電子番組表は、放送波に含まれる、各放送局の番組情報に基づいて生成されるが、放送予定の番組若しくは番組の内容が変更された場合、又は、現在放送中の番組が終了した場合には、その内容を更新する必要がある。特に、電子番組表の表示中に番組情報が更新された場合、ユーザにストレスを感じさせないようにその内容を更新する必要がある。   The electronic program guide is generated based on the program information of each broadcast station included in the broadcast wave, but when the program scheduled to be broadcast or the contents of the program has been changed, or when the program currently being broadcast has ended It is necessary to update the contents. In particular, when the program information is updated while the electronic program guide is being displayed, it is necessary to update the contents so that the user does not feel stress.

電子番組表の更新処理によって、ユーザによる電子番組表の操作が妨げられないようにする技術が特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されている電子番組表作成装置は、ユーザが電子番組表の操作を連続して行っているときは、電子番組表の更新処理を実行しないように構成されている。このため、特許文献1に開示されている技術によれば、電子番組表の更新処理によってユーザの操作が一時的に妨げられることがなく、操作性の向上を図ることができる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses a technique that prevents the user from operating the electronic program guide by the update process of the electronic program guide. The electronic program guide creation device disclosed in Patent Document 1 is configured not to execute an electronic program guide update process when a user continuously operates the electronic program guide. For this reason, according to the technique disclosed in Patent Literature 1, the user's operation is not temporarily hindered by the update process of the electronic program guide, and the operability can be improved.

特開2007−28076号公報(段落0019、図1)JP 2007-28076 A (paragraph 0019, FIG. 1)

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、ユーザによる電子番組表の操作中に放送が終了した番組があると、表示中の電子番組表の内容が現在放送している番組と異なる可能性がある。   However, in the technique described in Patent Document 1, if there is a program that has been broadcast during the operation of the electronic program guide by the user, the contents of the electronic program guide being displayed may be different from the program currently being broadcast. is there.

また、電子番組表で表示する時間帯又は放送局を変更する場合には、キー操作等により表示内容をスクロールさせることが一般的に行われている。しかしながら、電子番組表は、表示する情報量が多いため、表示画面の切り替え時に切り替え先の画面データを一から生成すると、多くの時間を要する。従って、例えば、ユーザが誤ってキー操作を行い、表示画面が切り替わってから再度キー操作をやり直した場合等には、ユーザは、表示応答に対して大きなストレスを感じる。   In addition, when changing the time zone or broadcasting station to be displayed on the electronic program guide, it is common to scroll the display contents by key operation or the like. However, since the electronic program guide has a large amount of information to be displayed, it takes a lot of time to generate the switching destination screen data from scratch when switching the display screen. Therefore, for example, when the user mistakenly performs a key operation and the key operation is performed again after the display screen is switched, the user feels a great stress on the display response.

そこで、本発明は、番組情報の更新処理の処理負荷及び処理時間を抑制して、応答性よく番組表をスクロール表示できるようにすることを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to suppress the processing load and processing time of program information update processing so that a program table can be scroll-displayed with high responsiveness.

本発明の一態様に係る番組表生成装置は、
番組表画面を構成するパーツのグラフィックスデータを生成するパーツ生成部と、
前記グラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するための定義を前記パーツ毎に示す描画定義を含む表示リストを生成する表示リスト生成部と、
前記描画定義に従って、前記グラフィックスデータを用いて、前記番組表画面の画面データを生成する描画部と、
前記番組表画面を構成するために必要な番組情報の種別と、当該種別の番組情報から生成されるパーツを示すパーツ識別情報と、を含む更新情報を記憶する更新情報記憶部と、
デジタル放送波から分離された番組配列情報より前記番組情報を取得する番組情報受付部と、
前記番組情報が更新されたか否かを判定する更新判定部と、を備え、
前記パーツ生成部は、前記更新判定部において前記番組情報が更新されたと判定された場合に、前記更新情報より、更新された番組情報の種別に対応するパーツを特定し、前記特定されたパーツのグラフィックスデータを前記更新された番組情報から生成し、
前記表示リスト生成部は、前記特定されたパーツの描画定義が、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するものとなるように、前記表示リストを更新し、
前記描画部は、前記更新された表示リストに従って、前記番組表画面の画面データを生成すること
を特徴とする。
A program guide generation device according to an aspect of the present invention provides:
A parts generator for generating graphics data of the parts constituting the program guide screen;
A display list generator for generating a display list including a drawing definition for each part showing a definition for drawing the program guide screen using the graphics data;
A drawing unit that generates screen data of the program guide screen using the graphics data according to the drawing definition;
An update information storage unit for storing update information including a type of program information necessary for configuring the program guide screen, and part identification information indicating a part generated from the type of program information;
A program information receiving unit for acquiring the program information from program arrangement information separated from a digital broadcast wave;
An update determination unit that determines whether or not the program information has been updated,
When the update determination unit determines that the program information has been updated, the part generation unit specifies a part corresponding to the type of the updated program information from the update information, and the part generation unit Generating graphics data from the updated program information;
The display list generation unit displays the display list so that the drawing definition of the identified part draws the program guide screen using graphics data generated from the updated program information. Updated,
The drawing unit generates screen data of the program guide screen according to the updated display list.

本発明の一態様によれば、番組情報の更新処理の処理負荷及び処理時間を抑制して、応答性よく番組表をスクロール表示できる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to scroll and display a program guide with high responsiveness while suppressing the processing load and processing time of program information update processing.

番組表生成装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a program schedule production | generation apparatus. 更新情報の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of update information. 番組表画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of a program schedule screen. 番組表グラフィックスの構造を概略的に示す分解図である。It is an exploded view which shows roughly the structure of program schedule graphics. 番組表表示リストのデータ構造の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the data structure of a program schedule display list. ビデオメモリの構造の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the structure of a video memory. 番組表生成装置が、番組情報に基づいて、番組表画面を更新する際の処理を概略的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows roughly the process at the time of a program schedule production | generation apparatus updating a program schedule screen based on program information. 番組表生成装置において、ユーザ操作が行われた際の処理を概略的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows roughly the process at the time of user operation being performed in the program schedule production | generation apparatus.

図1は、実施の形態に係る番組表生成装置100の概略構成を示すブロック図である。番組表生成装置100は、受信処理部101と、番組情報受付部102と、操作受付部103と、データ記憶部104と、更新情報記憶部105と、番組情報記憶部106と、制御部107と、ビデオメモリ112と、描画部113と、表示部114とを備える。ここで、更新情報記憶部105、番組情報記憶部106、制御部107、描画部113により番組情報表示処理部115が構成される。また、制御部107は、全体制御部108と、更新判定部109と、パーツ生成部110と、表示リスト生成部111とを含む。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a program guide generating apparatus 100 according to the embodiment. The program guide generating apparatus 100 includes a reception processing unit 101, a program information receiving unit 102, an operation receiving unit 103, a data storage unit 104, an update information storage unit 105, a program information storage unit 106, and a control unit 107. , A video memory 112, a drawing unit 113, and a display unit 114. Here, the update information storage unit 105, the program information storage unit 106, the control unit 107, and the drawing unit 113 constitute a program information display processing unit 115. The control unit 107 includes an overall control unit 108, an update determination unit 109, a parts generation unit 110, and a display list generation unit 111.

受信処理部101は、図示しないアンテナで受信された電波よりTS(Transport Stream)を生成し、このTSより、番組配列情報であるSI(Service Information)を分離する。そして、受信処理部101は、分離されたSIを番組情報受付部102に与える。ここで、例えば、受信処理部101が生成するTSは、MPEG2のTSである。   The reception processing unit 101 generates a TS (Transport Stream) from radio waves received by an antenna (not shown), and separates SI (Service Information) that is program arrangement information from the TS. Then, the reception processing unit 101 gives the separated SI to the program information receiving unit 102. Here, for example, the TS generated by the reception processing unit 101 is an MPEG2 TS.

番組情報受付部102は、SIから、番組表を構成するために必要な番組情報を取得する。そして、番組情報受付部102は、取得された番組情報を制御部107に与える。ここで、本実施の形態においては、番組情報は、TOT(Time Offset Table)、EIT_p/f(Event Information Table_present/following)及びEIT_s(Event Information Table_schedule)を少なくとも含む。TOTは、現在の時刻及び日付に関する情報と、サマータイム実施時のオフセット時間とを示す情報とを含む。EIT_p/fは、番組名、放送日時及び番組内容等の番組に関する情報が記載されているEIT(Event Information Table)のうちの、現在番組(present)及び次番組(following)を示す情報を含む。また、EIT_sは、EITのうちの、スケジュール情報であり、例えば、8日分の番組のスケジュールを含む。   The program information receiving unit 102 acquires program information necessary for constructing a program guide from the SI. Then, the program information receiving unit 102 gives the acquired program information to the control unit 107. Here, in the present embodiment, the program information includes at least TOT (Time Offset Table), EIT_p / f (Event Information Table_present / following), and EIT_s (Event Information Table_schedule). The TOT includes information related to the current time and date, and information indicating an offset time at the time of daylight saving time. EIT_p / f includes information indicating the current program (present) and the next program (following) in EIT (Event Information Table) in which information about the program such as the program name, broadcast date and time, and program content is described. EIT_s is schedule information in the EIT, and includes, for example, a program schedule for 8 days.

操作受付部103は、ユーザからの操作の入力を受け付ける。例えば、操作受付部103は、キー入力デバイス(キーボード、タッチパネル、リモートコントローラ等)、ポインティングデバイス(マウス等)、又は、外部機器との通信機能を有するインターフェースにより実現することができる。そして、操作受付部103は、入力を受け付けた、ユーザからの操作内容を制御部107へ通知する。   The operation receiving unit 103 receives an input of an operation from the user. For example, the operation reception unit 103 can be realized by a key input device (keyboard, touch panel, remote controller, etc.), a pointing device (mouse, etc.), or an interface having a communication function with an external device. Then, the operation accepting unit 103 notifies the control unit 107 of the operation content from the user who accepted the input.

データ記憶部104は、番組表の画面データを構成するパーツのグラフィックスデータを生成するための複数の素材データを記憶する。例えば、素材データは、ベクタ化されたデータであり、ベクタ化されたアイコンデータ、ロゴマーク用のグラフィックスデータ、ベクトルフォントデータ(アウトラインフォントデータ)を含む。   The data storage unit 104 stores a plurality of material data for generating graphics data of parts constituting the screen data of the program guide. For example, the material data is vectorized data, and includes vectorized icon data, graphics data for logo marks, and vector font data (outline font data).

更新情報記憶部105は、更新される番組情報と、当該番組情報から生成されるパーツとを示し、また、当該番組情報の更新頻度を示す更新情報を記憶する。図2は、更新情報RDの一例を示す概略図である。図示するように、更新情報RDは、番組情報種別欄RD1と、パーツ欄RD2と、更新頻度欄RD3とを有する。
番組情報種別欄RD1は、番組情報を識別する為の識別情報である番組情報種別を格納する。
パーツ欄RD2は、番組情報種別欄RD1で識別される番組情報に基づいて生成されるパーツを識別するためのパーツ識別情報を格納する。ここでは、パーツ識別情報として、パーツ名が用いられている。
更新頻度欄RD3は、番組情報種別欄RD1で識別される番組情報が更新される更新頻度を示す更新頻度情報を格納する。例えば、更新頻度は、自然数により表され、小さい値ほど更新頻度が高いものとする。図2の例では、TOTは、1分周期で内容が更新されるため、最も更新頻度が高い。EIT_p/fは、現在放送中の番組が終了すればその内容が更新されるため、TOTの次に更新頻度が高い。EIT_sは、放送予定内容に変更が発生しないかぎり、日付変更時にその内容が更新されるため、最も更新頻度が低い。なお、番組情報が更新されると、この番組情報から生成されるパーツのグラフィックスデータも更新されるため、更新頻度情報は、パーツの更新頻度も示すことになる。
The update information storage unit 105 stores program information to be updated and parts generated from the program information, and stores update information indicating an update frequency of the program information. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of the update information RD. As illustrated, the update information RD includes a program information type column RD1, a parts column RD2, and an update frequency column RD3.
The program information type column RD1 stores a program information type that is identification information for identifying program information.
The parts field RD2 stores parts identification information for identifying parts generated based on the program information identified in the program information type field RD1. Here, a part name is used as the part identification information.
The update frequency column RD3 stores update frequency information indicating the update frequency at which the program information identified in the program information type column RD1 is updated. For example, the update frequency is represented by a natural number, and the smaller the value, the higher the update frequency. In the example of FIG. 2, the content of the TOT is updated at a 1-minute cycle, so the update frequency is the highest. The content of EIT_p / f is updated next to TOT because the content is updated when the currently broadcast program ends. Since the content of EIT_s is updated when the date is changed unless the content of the scheduled broadcast is changed, the frequency of updating EIT_s is the lowest. When the program information is updated, the graphics data of the parts generated from the program information is also updated. Therefore, the update frequency information also indicates the part update frequency.

図1の説明に戻り、番組情報記憶部106は、最新の番組表を生成する際に使用された番組情報を記憶する。   Returning to the description of FIG. 1, the program information storage unit 106 stores program information used when generating the latest program guide.

制御部107は、全体制御部108、更新判定部109、パーツ生成部110及び表示リスト生成部111を含む。制御部107は、番組表の画面データを構成するためのグラフィックスデータ及び表示リストを生成し、更新する処理を行う。   The control unit 107 includes an overall control unit 108, an update determination unit 109, a parts generation unit 110, and a display list generation unit 111. The control unit 107 performs processing for generating and updating graphics data and a display list for configuring screen data of the program guide.

図3は、番組表の画面データに基づいて描画される番組表画面PGの一例を示す概略図である。番組表画面PGは、番組表背景グラフィックスB01、時刻情報グラフィックスT01及び番組表グラフィックスE01を有する。
番組表背景グラフィックスB01は、背景を構成するグラフィックスB011、タイトルを構成するグラフィックスB012及びロゴマークを構成するグラフィックスB013等が含まれる。
時刻情報グラフィックスT01は、SIより得られた現在の日付及び時刻を示す。
番組表グラフィックスE01は、日時及び放送局に対応付けて、放送させる番組の内容を示す。なお、番組表グラフィックスE01では、ユーザ操作によって、日時情報(図3では、y軸)及び放送局情報(図3では、x軸)がスクロールされる。また、番組表グラフィックスE01では、現在放送中の番組がひと目でわかるように、現在放送中の番組の背景色が変更される。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a program guide screen PG drawn based on the screen data of the program guide. The program guide screen PG includes program guide background graphics B01, time information graphics T01, and program guide graphics E01.
The program guide background graphics B01 includes graphics B011 constituting a background, graphics B012 constituting a title, graphics B013 constituting a logo mark, and the like.
The time information graphics T01 indicates the current date and time obtained from the SI.
The program guide graphics E01 indicates the contents of the program to be broadcast in association with the date and time and the broadcasting station. In the program guide graphics E01, date and time information (y axis in FIG. 3) and broadcast station information (x axis in FIG. 3) are scrolled by a user operation. Further, in the program guide graphics E01, the background color of the currently broadcast program is changed so that the currently broadcast program can be seen at a glance.

図4は、番組表グラフィックスE01の構造を概略的に示す分解図である。番組表グラフィックスE01は、第1番組表固定パーツ(更新有り:y軸)FUY01、第2番組表固定パーツ(更新有り:y軸)FUY02、第3番組表固定パーツ(更新有り:x軸)FUX01、限定番組表パーツP01、及び、広範囲番組表パーツW01で構成される。なお、限定番組表パーツP01及び広範囲番組表パーツW01において、実際に番組表画面PG(図2参照)に表示される領域は、破線で囲まれた画面表示領域SRである。   FIG. 4 is an exploded view schematically showing the structure of the program guide graphics E01. The program guide graphics E01 includes a first program guide fixed part (updated: y axis) FUY01, a second program guide fixed part (updated: y axis) FUY02, and a third program guide fixed part (updated: x axis). It consists of FUX01, limited program guide part P01, and wide program guide part W01. In the limited program guide part P01 and the wide-range program guide part W01, the area actually displayed on the program guide screen PG (see FIG. 2) is the screen display area SR surrounded by a broken line.

第1番組表固定パーツFUY01は、日付を示し、第2番組表固定パーツFUY02は、時刻を示す。そして、第1番組表固定パーツFUY01及び第2番組表固定パーツFUY02は、ユーザ操作によって番組表グラフィックスE01がy軸方向にスクロールされた際に、番組表画面PG(図2参照)として表示領域が変更される。ここで、第1番組表固定パーツFUY01は、日付に応じてスクロールされるが、第2番組表固定パーツFUY02は、時間に応じてスクロールされる。また、第3番組表固定パーツFUX01は、放送局を示す情報を横方向(x軸方向)に並べて表示している。そして、第3番組表固定パーツFUX01は、ユーザ操作によって番組表グラフィックスE01が、x軸方向にスクロールされた際に、表示領域が変更される。   The first program guide fixed part FUY01 indicates the date, and the second program guide fixed part FUY02 indicates the time. The first program guide fixed part FUY01 and the second program guide fixed part FUY02 are displayed as a program guide screen PG (see FIG. 2) when the program guide graphics E01 is scrolled in the y-axis direction by a user operation. Is changed. Here, the first program guide fixed part FUY01 is scrolled according to the date, while the second program guide fixed part FUY02 is scrolled according to the time. In addition, the third program guide fixed part FUX01 displays information indicating broadcasting stations side by side in the horizontal direction (x-axis direction). The display area of the third program guide fixed part FUX01 is changed when the program guide graphics E01 is scrolled in the x-axis direction by a user operation.

広範囲番組表パーツW01は、日時及び放送局に対応付けて、放送される番組の内容を表示する。広範囲番組表パーツW01は、例えば、日付毎に生成される。
限定番組表パーツP01は、現在放送中の番組及び次に放送される番組の内容を表示する。各放送局が放送する番組の放送時間は、番組毎に異なるため、限定番組表パーツP01の高さ(時間範囲)は最大の放送時間となる放送局に基づいて定められる。そして、その他の放送局については、この最大の放送時間に不足する時間分のサイズの透明色のグラフィックスが付加されて、限定番組表パーツP01は、全体として、矩形のグラフィックスとして生成される。例えば、図4では、限定番組表パーツP01の高さは、ch6の放送局に基づいて定められ、その他の放送局については、クロスハッチングで示されている透明色のグラフィックスが追加されている。そして、限定番組表パーツP01は、図4ではハッチングで示されているが、現在放送中の番組の内容を表示する部分の背景色を変更している。このため、ユーザは、現在放送中の番組を容易に認識できる。このような限定番組表パーツP01は、広範囲番組表パーツW01の上に重畳されて表示される。そして、限定番組表パーツP01は、ユーザ操作により番組表グラフィックスE01がスクロールされた際に、表示領域が変更される。
このように限定番組表パーツP01のグラフィックスデータをひとつの矩形グラフィックスとして生成することにより、番組情報更新時又はユーザの操作時において更新するデータ量を少なくすることができる。
The wide-range program guide part W01 displays the contents of the broadcast program in association with the date and time and the broadcasting station. The wide-area program guide part W01 is generated for each date, for example.
The limited program guide part P01 displays the contents of the currently broadcast program and the next broadcast program. Since the broadcast time of the program broadcast by each broadcast station varies from program to program, the height (time range) of the limited program guide part P01 is determined based on the broadcast station having the maximum broadcast time. For other broadcasting stations, transparent graphics having a size that is insufficient for the maximum broadcasting time are added, and the limited program guide part P01 is generated as rectangular graphics as a whole. . For example, in FIG. 4, the height of the limited program guide part P01 is determined based on the broadcasting station of ch6, and transparent graphics shown by cross hatching are added to the other broadcasting stations. . The limited program guide part P01 is indicated by hatching in FIG. 4, but the background color of the portion displaying the contents of the program currently being broadcast is changed. For this reason, the user can easily recognize the program currently being broadcast. Such a limited program guide part P01 is displayed superimposed on the wide program guide part W01. The display area of the limited program guide part P01 is changed when the program guide graphics E01 is scrolled by a user operation.
Thus, by generating the graphics data of the limited program guide part P01 as one rectangular graphic, it is possible to reduce the amount of data to be updated at the time of program information update or user operation.

図1の説明に戻り、全体制御部108は、番組表生成装置100で行う処理の全体を制御する。例えば、全体制御部108は、描画部113に表示指示を通知することで、表示部114に特定の画面を表示させる。また、全体制御部108は、描画部113に表示の切替指示を通知することで、表示部114に表示される画面を切り替えさせる。さらに、全体制御部108は、操作受付部103が入力を受け付けた操作内容に対応する処理を行う。   Returning to the description of FIG. 1, the overall control unit 108 controls the overall processing performed by the program guide generation device 100. For example, the overall control unit 108 displays a specific screen on the display unit 114 by notifying the drawing unit 113 of a display instruction. Further, the overall control unit 108 notifies the drawing unit 113 of a display switching instruction, thereby switching the screen displayed on the display unit 114. Further, the overall control unit 108 performs processing corresponding to the operation content received by the operation receiving unit 103.

更新判定部109は、番組情報受付部102から得られた番組情報と、番組情報記憶部106に記憶される番組情報とを比較することで、番組情報受付部102から得られた番組情報の更新の有無を判定する。そして、更新判定部109は、更新があった場合、番組情報受付部102から得られた番組情報に基づいて、番組情報記憶部106に記憶されている番組情報を更新する。   The update determination unit 109 compares the program information obtained from the program information reception unit 102 with the program information stored in the program information storage unit 106, thereby updating the program information obtained from the program information reception unit 102. Determine the presence or absence. Then, when there is an update, the update determination unit 109 updates the program information stored in the program information storage unit 106 based on the program information obtained from the program information reception unit 102.

パーツ生成部110は、番組表画面PGを構成するパーツのグラフィックスデータを生成する。特に、パーツ生成部110は、番組情報受付部102から得られた番組情報が更新された際に、この更新された番組情報に対応するパーツのグラフィックスデータを生成する。   The parts generation unit 110 generates graphics data of parts constituting the program guide screen PG. In particular, when the program information obtained from the program information receiving unit 102 is updated, the parts generating unit 110 generates graphics data for parts corresponding to the updated program information.

表示リスト生成部111は、パーツ生成部110が生成したグラフィックスデータをビデオメモリに記憶するとともに、パーツ生成部110で生成されたパーツのグラフィックスデータを用いて番組表画面PG(図3参照)を構成するための、パーツ毎の描画定義を含む番組表表示リストを生成する。そして、表示リスト生成部111は、生成された番組表表示リストをビデオメモリ112に記憶させる。   The display list generation unit 111 stores the graphics data generated by the parts generation unit 110 in a video memory, and also uses the part graphics data generated by the parts generation unit 110 to display a program guide screen PG (see FIG. 3). To generate a program guide display list including drawing definitions for each part. Then, the display list generating unit 111 stores the generated program guide display list in the video memory 112.

図5は、番組表表示リストPLのデータ構造の一例を示す概略図である。番組表表示リストPLは、各々の行に、各々のパーツのグラフィックスを用いて、番組表画面PGを描画するための描画定義を示している。図5の例では、番組表表示リストPLは、第1列PL1と、第2列PL2と、第3列PL4と、第4列PL5との4つのパラメータにより、各々のパーツのグラフィックスの配置及び大きさを特定している。
第1列PL1のパラメータは、各々の行に対応するパーツのグラフィックスデータが格納されているビデオメモリ112上のアドレスを示す。
第2列PL2のパラメータは、各々の行に対応するパーツのグラフィックスを番組表画面PGに表示する際の表示有効領域の基準座標を示す。
第3列PL3のパラメータは、各々の行に対応するパーツのグラフィックスを番組表画面PGに表示する際の表示有効領域の幅及び高さを示す。
第4列PL4のパラメータは、各々の行に対応するパーツのグラフィックスを描画する際の基準座標を示す。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the data structure of the program guide display list PL. The program guide display list PL shows a drawing definition for drawing the program guide screen PG in each row using the graphics of each part. In the example of FIG. 5, the program guide display list PL includes a graphic arrangement of each part according to four parameters of a first column PL1, a second column PL2, a third column PL4, and a fourth column PL5. And the size is specified.
The parameter in the first column PL1 indicates an address on the video memory 112 in which the graphics data of the part corresponding to each row is stored.
The parameters in the second column PL2 indicate the reference coordinates of the display effective area when the graphics of the parts corresponding to each row are displayed on the program guide screen PG.
The parameters in the third column PL3 indicate the width and height of the display effective area when the graphics of the parts corresponding to each row are displayed on the program guide screen PG.
The parameters in the fourth column PL4 indicate reference coordinates for drawing the graphics of the parts corresponding to each row.

例えば、図5の1行目は、表示有効領域を更新する必要がない、更新無しの番組表固定パーツの描画定義を示している。この番組表固定パーツのグラフィックスデータは、ビデオメモリ112上のアドレス「0x02800000」に格納されており、この番組表固定パーツのグラフィックスの表示有効領域の基準座標は、「0x00000000」より、x座標が「0」及びy座標が「0」であり、この番組表固定パーツのグラフィックスの表示有効領域の幅及び高さは、「0x07800438」より、幅が「1920(ピクセル)」及び高さが「1080(ピクセル)」であり、そして、この番組表固定パーツのグラフィックスは、描画基準座標「0x00000000」より、x座標が「0」及びy座標が「0」に描画される。なお、更新無しの番組表固定パーツは、図3に示されている番組表背景グラフィックスB01を表示するためのパーツに対応する。
同様に、表示有効領域を更新する必要がある、更新有りの番組表固定パーツの描画定義は、グラフィックスデータがビデオメモリ112上のアドレス「0x02400000」に格納されており、表示画面上に表示する際の表示有効領域は、「0x01000080」より基準座標が(256、128)、「0x07080080」より幅「1800(ピクセル)」及び高さ「128(ピクセル)」であり、グラフィックスを描画する基準座標は、「0x00000000」より座標(0、0)である。例えば、更新有りの番組表固定パーツは、図4に示されている、第1番組表固定パーツFUY01、第2番組表固定パーツFUY02及び第3番組表固定パーツFUX01である。
また、広範囲番組表パーツの描画定義は、グラフィックスデータがビデオメモリ112上のアドレス「0x01000000」に格納されており、表示画面上に表示する際の表示有効領域は、基準座標が(256、256)、幅が「1600(ピクセル)」、高さが「768(ピクセル)」であり、グラフィックスを描画する基準座標が(0、0)である。
さらに、限定番組表パーツの描画定義は、グラフィックスデータがビデオメモリ112上のアドレス「0x02000000」に格納されており、表示画面上に表示する際の表示有効領域は、基準座標が(256、256)、幅が「1600(ピクセル)」、高さが「512(ピクセル)」であり、グラフィックスを描画する基準座標が(0、0)である。
さらにまた、時刻日付パーツの描画定義は、グラフィックスデータがビデオメモリ112上のアドレス「0x02300000」に格納されており、表示画面上に表示する際の表示有効領域は、基準座標が(1200、32)、幅が「640(ピクセル)」、高さが「100(ピクセル)」であり、グラフィックスデータを描画する基準座標が(0、0)である。なお、時刻日付パーツは、図3に示されている時刻情報グラフィックスT01を表示するためのパーツに対応する。
For example, the first line of FIG. 5 shows the drawing definition of the program guide fixed part without updating, in which the display effective area does not need to be updated. The graphics data of this program guide fixed part is stored at the address “0x02800000” on the video memory 112, and the reference coordinate of the display effective area of the graphics of this program guide fixed part is the x coordinate from “0x00000000”. Is “0” and the y coordinate is “0”, and the width and height of the graphics display effective area of the program guide fixed part is “0x078000438”, the width is “1920 (pixels)”, and the height is “1080 (pixel)”, and the graphics of this program guide fixed part are drawn with the x coordinate being “0” and the y coordinate being “0” from the drawing reference coordinate “0x00000000”. Note that the program guide fixed parts without updating correspond to the parts for displaying the program guide background graphics B01 shown in FIG.
Similarly, the drawing definition of the updated program guide fixed part that needs to be updated in the display effective area has graphics data stored in the address “0x02400000” on the video memory 112 and is displayed on the display screen. In this case, the display effective area has a reference coordinate (256, 128) from “0x01000080”, a width “1800 (pixel)” and a height “128 (pixel)” from “0x07080080”, and the reference coordinates for drawing graphics Are coordinates (0, 0) from “0x00000000”. For example, the updated program guide fixed parts are the first program guide fixed part FUY01, the second program guide fixed part FUY02, and the third program guide fixed part FUX01 shown in FIG.
In addition, in the drawing definition of the wide program guide part, the graphics data is stored at the address “0x01000000” on the video memory 112, and the display effective area when displayed on the display screen has the reference coordinates (256, 256). ), The width is “1600 (pixels)”, the height is “768 (pixels)”, and the reference coordinates for drawing graphics are (0, 0).
Furthermore, in the drawing definition of the limited program guide part, the graphics data is stored at the address “0x02000000” on the video memory 112, and the display effective area when displayed on the display screen has the reference coordinates (256, 256). ), The width is “1600 (pixels)”, the height is “512 (pixels)”, and the reference coordinates for drawing graphics are (0, 0).
Furthermore, in the drawing definition of the time date part, the graphics data is stored at the address “0x0230000000” on the video memory 112, and the reference coordinate is (1200, 32) in the display effective area when displayed on the display screen. ), The width is “640 (pixels)”, the height is “100 (pixels)”, and the reference coordinates for drawing the graphics data are (0, 0). The time date part corresponds to a part for displaying the time information graphics T01 shown in FIG.

なお、表示リスト生成部111は、更新情報記憶部105に記憶されている更新情報RDを参照して、更新頻度の低いパーツの描画定義ほど番組表表示リストPLの先頭に近い行に格納されるように、番組表表示リストPLを生成する。なお、番組表固定パーツは、そのグラフィックスデータそのものを更新する必要がないため、最も更新頻度が低いものと、予め定められている。そして、描画部113が、番組表表示リストPLの先頭行から順にパーツのグラフィックスを配置することにより、番組表画面PGにおいて、更新頻度の高いパーツほど、上層に配置されるようになる。このため、更新されたパーツを表示する際には、更新されていない他のグラフィックスについては変更する必要がなく、更新の際の処理負荷が軽くなる。   Note that the display list generation unit 111 refers to the update information RD stored in the update information storage unit 105, and the drawing definition of parts with a lower update frequency is stored in a line closer to the top of the program guide display list PL. As described above, the program guide display list PL is generated. The program guide fixed part is determined in advance as having the lowest update frequency because it is not necessary to update the graphics data itself. And the drawing part 113 arrange | positions the graphics of parts in an order from the first line of the program schedule display list PL, so that parts with higher update frequency are arranged in the upper layer in the program schedule screen PG. For this reason, when displaying an updated part, it is not necessary to change other graphics that have not been updated, and the processing load during the update is reduced.

図1の説明に戻り、ビデオメモリ112は、パーツ生成部110で生成されたグラフィックスデータ、及び、表示リスト生成部111で生成された表示リスト等を記憶する。   Returning to the description of FIG. 1, the video memory 112 stores the graphics data generated by the parts generation unit 110, the display list generated by the display list generation unit 111, and the like.

図6は、ビデオメモリ112の構造の一例を示す概略図である。ビデオメモリ112は、フレームバッファ第1領域112Aと、フレームバッファ第2領域112Bと、番組表表示リスト第1領域112Cと、番組表表示リスト第2領域112Dと、広範囲番組表パーツ第1領域112Eと、広範囲番組表パーツ第2領域112Fと、限定番組表パーツ第1領域112Gと、限定番組表パーツ第2領域112Hと、時刻日付パーツ第1領域112Iと、時刻日付パーツ第2領域112Jと、番組表固定パーツ第1領域112Kと、番組表固定パーツ第2領域112Lとを備える。
フレームバッファ第1領域112A及びフレームバッファ第2領域112Bは、描画部113で描画された番組表画面PGのフレームデータを格納する。ここで、フレームバッファ第1領域112A及びフレームバッファ第2領域112Bは、フレームデータを交互に格納する。例えば、フレームバッファ第1領域112Aが、現在表示中の番組表画面PGのフレームデータを格納している場合、フレームバッファ第2領域112Bは、次に表示される番組表画面PGのフレームデータを格納する。
番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dは、表示リスト生成部111で生成された番組表表示リストPLを格納する。ここで、番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dも、番組表表示リストPLを交互に格納する。
広範囲番組表パーツ第1領域112E及び広範囲番組表パーツ第2領域112Fは、パーツ生成部110で生成された広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを格納する。ここで、広範囲番組表パーツ第1領域112E及び広範囲番組表パーツ第2領域112Fも、広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを交互に格納する。
限定番組表パーツ第1領域112G及び限定番組表パーツ第2領域112Hは、パーツ生成部110で生成された限定番組表パーツのグラフィックスデータを格納する。ここで、限定番組表パーツ第1領域112G及び限定番組表パーツ第2領域112Hも、限定番組表パーツのグラフィックスデータを交互に格納する。
時刻日付パーツ第1領域112I及び時刻日付パーツ第2領域112Jは、パーツ生成部110で生成された時刻日付パーツのグラフィックスデータを格納する。ここで、時刻日付パーツ第1領域112I及び時刻日付パーツ第2領域112Jも、時刻日付パーツのグラフィックスデータを交互に格納する。
番組表固定パーツ第1領域112Kは、パーツ生成部110で生成された、更新有りの番組表固定パーツを格納する。
番組表固定パーツ第2領域112Lは、パーツ生成部110で生成された、更新無しの番組表固定パーツを格納する。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the structure of the video memory 112. The video memory 112 includes a frame buffer first area 112A, a frame buffer second area 112B, a program guide display list first area 112C, a program guide display list second area 112D, and a wide program guide part first area 112E. Wide program guide parts second area 112F, limited program guide parts first area 112G, limited program guide parts second area 112H, time date parts first area 112I, time date parts second area 112J, program A table fixing part first area 112K and a program table fixing part second area 112L are provided.
The frame buffer first area 112A and the frame buffer second area 112B store the frame data of the program guide screen PG rendered by the rendering unit 113. Here, the frame buffer first area 112A and the frame buffer second area 112B store frame data alternately. For example, when the frame buffer first area 112A stores the frame data of the currently displayed program guide screen PG, the frame buffer second area 112B stores the frame data of the program guide screen PG to be displayed next. To do.
The program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D store the program guide display list PL generated by the display list generator 111. Here, the program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D also store the program guide display list PL alternately.
The wide-area program guide part first area 112E and the wide-area program guide part second area 112F store the graphics data of the wide-area program guide parts generated by the parts generator 110. Here, the wide area program guide part first area 112E and the wide area program guide part second area 112F also alternately store the graphic data of the wide area program guide part.
The limited program guide parts first area 112G and the limited program guide parts second area 112H store graphics data of the limited program guide parts generated by the parts generator 110. Here, the limited program guide part first area 112G and the limited program guide part second area 112H also alternately store graphics data of the limited program guide parts.
The time date parts first area 112 </ b> I and the time date parts second area 112 </ b> J store the graphics data of the time date parts generated by the parts generator 110. Here, the time date parts first area 112I and the time date parts second area 112J also store the graphics data of the time date parts alternately.
The program guide fixed part first area 112K stores an updated program guide fixed part generated by the parts generator 110.
The program guide fixed part second area 112L stores the program guide fixed parts that are not updated and are generated by the parts generator 110.

図1の説明に戻り、描画部113は、ベクタ形式のデータを処理するグラフィックスエンジンであり、制御部107からの指示を受けて動作する。例えば、描画部113は、制御部107の全体制御部108から表示指示又は切替指示を受けたときに、全体制御部108から指定されたビデオメモリ112に展開されている表示リストに基づいて、ビデオメモリ112に記憶されているグラフィックスデータからグラフィックスを描画して、このグラフィックスを組み合わせることにより、番組表の画面データを生成する。そして、描画部113は、生成された画面データを表示部114に与える。   Returning to the description of FIG. 1, the drawing unit 113 is a graphics engine that processes vector-format data, and operates in response to an instruction from the control unit 107. For example, when the drawing unit 113 receives a display instruction or a switching instruction from the overall control unit 108 of the control unit 107, the drawing unit 113 performs video based on the display list developed in the video memory 112 designated by the overall control unit 108. By drawing graphics from the graphics data stored in the memory 112 and combining the graphics, program table screen data is generated. Then, the drawing unit 113 gives the generated screen data to the display unit 114.

表示部114は、描画部113から得られた画面データに基づいて、画面を表示する。   The display unit 114 displays a screen based on the screen data obtained from the drawing unit 113.

制御部107、更新情報記憶部105、番組情報記憶部106及び描画部113は、例えば、CPU等のマイクロプロセッサ、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、タイマー回路、入出力インターフェース及び専用処理ユニットを含む集積回路で構成することができる。また、これら制御部107、更新情報記憶部105、番組情報記憶部106及び描画部113の全部又は一部の機能は、ハードウェアで実現されてもよいし、あるいは、所定のコンピュータプログラムを実行するマイクロプロセッサにより実現されてもよい。さらに、制御部107、更新情報記憶部105、番組情報記憶部106及び描画部113の全部又は一部の機能がコンピュータプログラム(実行形式のファイルを含む)で実現される場合、マイクロプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体からコンピュータプログラム又はこれに相当する実行形式のファイルをロードし実行することにより当該機能を実現することができる。また、データ記憶部104は、不揮発性メモリ、HDD(ハードディスクドライブ)又は光ディスクを備えた読書装置等の記憶装置を用いて実現することができる。   The control unit 107, the update information storage unit 105, the program information storage unit 106, and the drawing unit 113 are, for example, a microprocessor such as a CPU, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a timer circuit, an input / output interface, and the like. It can be composed of an integrated circuit including a dedicated processing unit. Further, all or a part of the functions of the control unit 107, the update information storage unit 105, the program information storage unit 106, and the drawing unit 113 may be realized by hardware, or a predetermined computer program is executed. It may be realized by a microprocessor. Further, when all or part of the functions of the control unit 107, the update information storage unit 105, the program information storage unit 106, and the drawing unit 113 are realized by a computer program (including an executable file), the microprocessor The function can be realized by loading and executing a computer program or an executable file corresponding thereto from a readable recording medium. The data storage unit 104 can be realized using a storage device such as a reading device including a nonvolatile memory, an HDD (hard disk drive), or an optical disk.

以下、図7及び図8を用いて、上記構成を有する番組表生成装置100の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the program guide generating apparatus 100 having the above configuration will be described with reference to FIGS. 7 and 8.

図7は、番組表生成装置100が番組表画面を更新する際の処理を概略的に示すフローチャートである。番組表生成装置100の制御部107は、番組情報受付部102から番組情報を受け取ったときに、図7の処理を開始する。   FIG. 7 is a flowchart schematically showing processing when the program guide generating apparatus 100 updates the program guide screen. When receiving the program information from the program information receiving unit 102, the control unit 107 of the program guide generating apparatus 100 starts the process of FIG.

まず、更新判定部109は、番組情報受付部102から受け取った番組情報の種別を特定する(ステップS10)。そして、更新判定部109は、特定した種別が「EIT_s」である場合には、ステップS11の処理に進み、特定した種別が「EIT_p/f」である場合には、ステップS16の処理に進み、特定した種別が「TOT」である場合には、ステップS21の処理に進む。   First, the update determination unit 109 identifies the type of program information received from the program information reception unit 102 (step S10). The update determining unit 109 proceeds to the process of step S11 when the identified type is “EIT_s”, and proceeds to the process of step S16 when the identified type is “EIT_p / f”. If the identified type is “TOT”, the process proceeds to step S21.

ステップS11では、更新判定部109は、番組情報受付部102から受け取った番組情報と、番組情報記憶部106に記憶されている現在の番組情報とを比較し、更新の有無を判定する。そして、更新判定部109は、更新がある場合(ステップS11でYes)には、番組情報受付部102から受け取った番組情報に基づいて、番組情報記憶部106のEIT_sの内容を更新する。さらに、更新判定部109は、パーツ生成部110に該当するパーツの生成指示を行い、ステップS12の処理に進む。一方、更新判定部109は、更新がない場合(ステップS11でNo)には、処理を終了する。   In step S <b> 11, the update determination unit 109 compares the program information received from the program information reception unit 102 with the current program information stored in the program information storage unit 106 and determines whether there is an update. Then, when there is an update (Yes in step S11), the update determination unit 109 updates the contents of EIT_s in the program information storage unit 106 based on the program information received from the program information reception unit 102. Further, the update determination unit 109 instructs the part generation unit 110 to generate a corresponding part, and proceeds to the process of step S12. On the other hand, if there is no update (No in step S11), the update determination unit 109 ends the process.

ステップS12では、パーツ生成部110は、更新情報記憶部105に記憶されている更新情報RDを参照して、受け取られた番組情報に基づいて広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを生成する。   In step S12, the parts generation unit 110 refers to the update information RD stored in the update information storage unit 105, and generates graphics data of the wide-range program guide part based on the received program information.

次に、表示リスト生成部111は、ステップS12で生成されたグラフィックスデータをビデオメモリ112の所定のアドレスに書き込む(S13)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の広範囲番組表パーツ第1領域112Eに、現在表示中の番組表画面PGの広範囲番組表パーツのグラフィックスデータが格納されている場合には、広範囲番組表パーツ第2領域112Fに、生成されたグラフィックスデータを書き込む。   Next, the display list generation unit 111 writes the graphics data generated in step S12 at a predetermined address in the video memory 112 (S13). For example, when the graphics data of the wide program guide part of the program guide screen PG currently displayed is stored in the wide program guide part first area 112E of the video memory 112, the display list generation unit 111 has a wide range. The generated graphics data is written in the program guide part second area 112F.

次に、表示リスト生成部111は、生成された広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを表示するための番組表表示リストを生成する(S14)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dのうち、現在表示中の番組表画面PGの番組表表示リストが格納されている領域から、この番組表表示リストをもう一方の領域にコピーする。そして、表示リスト生成部111は、コピー先の領域に格納された番組表表示リストにおいて、広範囲番組表パーツの描画定義の第1列PL1のパラメータを、ステップS13でグラフィックスデータを格納した、ビデオメモリ112上のアドレスに変更する。   Next, the display list generating unit 111 generates a program guide display list for displaying graphics data of the generated wide-range program guide part (S14). For example, the display list generation unit 111 stores the program guide display list of the program guide screen PG currently displayed in the program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D of the video memory 112. This program guide display list is copied from one area to the other area. Then, the display list generating unit 111 stores the parameters of the first column PL1 of the drawing definition of the wide-range program guide part in the program guide display list stored in the copy destination area, and the graphics data in step S13. The address is changed to the address on the memory 112.

次に、全体制御部108は、描画部113が参照する番組表表示リストを変更させることにより、表示内容を切り替えさせる(ステップS15)。描画部113は、変更された番組表表示リストに基づいて画面データを生成し、生成された画面データを表示部114に出力することで、更新された番組表画面PGを表示部114に表示させる。   Next, the overall control unit 108 changes the display contents by changing the program guide display list referred to by the drawing unit 113 (step S15). The drawing unit 113 generates screen data based on the changed program guide display list, and outputs the generated screen data to the display unit 114, thereby causing the display unit 114 to display the updated program guide screen PG. .

一方、更新判定部109が特定した、番組情報の種別が「EIT_p/f」であるとき(ステップS10)には、ステップS16の処理が行われる。
ステップS16では、更新判定部109は、番組情報受付部102から受け取った番組情報と、番組情報記憶部106に記憶されている現在の番組情報とを比較し、更新の有無を判定する。そして、更新判定部109は、更新がある場合(ステップS16でYes)には、番組情報受付部102から受け取った番組情報に基づいて、番組情報記憶部106のEIT_p/fの内容を更新する。さらに、更新判定部109は、パーツ生成部110に該当するパーツの生成指示を行い、ステップS17の処理に進む。一方、更新判定部109は、更新がない場合(ステップS16でNo)には、処理を終了する。
On the other hand, when the type of program information specified by the update determination unit 109 is “EIT_p / f” (step S10), the process of step S16 is performed.
In step S <b> 16, the update determination unit 109 compares the program information received from the program information reception unit 102 with the current program information stored in the program information storage unit 106 and determines whether there is an update. Then, when there is an update (Yes in step S16), the update determination unit 109 updates the content of EIT_p / f in the program information storage unit 106 based on the program information received from the program information reception unit 102. Further, the update determination unit 109 instructs the part generation unit 110 to generate a corresponding part, and the process proceeds to step S17. On the other hand, if there is no update (No in step S16), the update determination unit 109 ends the process.

ステップS17では、パーツ生成部110は、更新情報記憶部105に記憶されている更新情報RDを参照して、受け取られた番組情報に基づいて限定番組表パーツのグラフィックスデータを生成する。   In step S <b> 17, the parts generation unit 110 refers to the update information RD stored in the update information storage unit 105 and generates graphics data of limited program guide parts based on the received program information.

次に、表示リスト生成部111は、ステップS17で生成されたグラフィックスデータをビデオメモリ112の所定のアドレスに書き込む(S18)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の限定番組表パーツ第1領域112Gに、現在表示中の番組表画面PGの限定番組表パーツのグラフィックスデータが格納されている場合には、限定番組表パーツ第2領域112Hに、生成されたグラフィックスデータを書き込む。   Next, the display list generation unit 111 writes the graphics data generated in step S17 at a predetermined address in the video memory 112 (S18). For example, the display list generation unit 111 is limited when the graphics data of the limited program guide part of the program guide screen PG currently displayed is stored in the limited program guide part first area 112G of the video memory 112. The generated graphics data is written in the program guide part second area 112H.

次に、表示リスト生成部111は、生成された限定番組表パーツのグラフィックスデータを表示するための番組表表示リストを生成する(S19)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dのうち、現在表示中の番組表画面PGの番組表表示リストが格納されている領域から、この番組表表示リストをもう一方の領域にコピーする。そして、表示リスト生成部111は、コピー先の領域に格納された番組表表示リストにおいて、限定番組表パーツの描画定義の第1列PL1のパラメータを、ステップS18でグラフィックスデータを格納した、ビデオメモリ112上のアドレスに変更する。さらに、表示リスト生成部111は、この限定番組表パーツの描画定義の第3列PL3のパラメータを更新して、ステップS17で生成された限定番組表パーツの高さの値を示すようにする。また、表示リスト生成部111は、ステップS17で生成された限定番組表パーツが表示する時間が更新された場合には、この限定番組表パーツの描画定義の第4列PL4のパラメータを更新して、更新後の時間に対応するピクセル数だけシフトした値を示すようにする。   Next, the display list generation unit 111 generates a program guide display list for displaying the graphics data of the generated limited program guide parts (S19). For example, the display list generation unit 111 stores the program guide display list of the program guide screen PG currently displayed in the program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D of the video memory 112. This program guide display list is copied from one area to the other area. Then, the display list generation unit 111 stores the parameters in the first column PL1 of the drawing definition of the limited program guide part in the program guide display list stored in the copy destination area, and the graphics data in step S18. The address is changed to the address on the memory 112. Further, the display list generation unit 111 updates the parameter in the third column PL3 of the drawing definition of the limited program guide part so as to indicate the height value of the limited program guide part generated in step S17. Further, when the display time of the limited program guide part generated in step S17 is updated, the display list generation unit 111 updates the parameters in the fourth column PL4 of the drawing definition of the limited program guide part. The value shifted by the number of pixels corresponding to the time after the update is shown.

次に、全体制御部108は、描画部113が参照する番組表表示リストを変更させることにより、表示内容を切り替えさせる(ステップS20)。描画部113は、変更された番組表表示リストに基づいて画面データを生成し、生成された画面データを表示部114に出力することで、更新された番組表画面PGを表示部114に表示させる。   Next, the overall control unit 108 changes the display content by changing the program guide display list referred to by the drawing unit 113 (step S20). The drawing unit 113 generates screen data based on the changed program guide display list, and outputs the generated screen data to the display unit 114, thereby causing the display unit 114 to display the updated program guide screen PG. .

一方、更新判定部109が特定した、番組情報の種別が「TOT」であるとき(ステップS10)には、ステップS21の処理が行われる。
ステップS21では、更新判定部109は、番組情報受付部102から受け取った番組情報と、番組情報記憶部106に記憶されている現在の番組情報とを比較し、更新の有無を判定する。そして、更新判定部109は、更新がある場合(ステップS21でYes)には、番組情報受付部102から受け取った番組情報に基づいて、番組情報記憶部106のTOTの内容を更新する。さらに、更新判定部109は、パーツ生成部110に該当するパーツの生成指示を行い、ステップS22の処理に進む。一方、更新判定部109は、更新がない場合(ステップS21でNo)には、処理を終了する。
On the other hand, when the type of program information specified by the update determination unit 109 is “TOT” (step S10), the process of step S21 is performed.
In step S21, the update determination unit 109 compares the program information received from the program information reception unit 102 with the current program information stored in the program information storage unit 106, and determines whether there is an update. If there is an update (Yes in step S21), the update determination unit 109 updates the content of the TOT in the program information storage unit 106 based on the program information received from the program information reception unit 102. Furthermore, the update determination unit 109 instructs the part generation unit 110 to generate a corresponding part, and the process proceeds to step S22. On the other hand, if there is no update (No in step S21), the update determination unit 109 ends the process.

ステップS22では、パーツ生成部110は、更新情報記憶部105に記憶されている更新情報RDを参照して、受け取られた番組情報に基づいて時刻日付パーツのグラフィックスデータを生成する。   In step S <b> 22, the parts generation unit 110 refers to the update information RD stored in the update information storage unit 105, and generates graphics data of the time date part based on the received program information.

次に、表示リスト生成部111は、ステップS22で生成されたグラフィックスデータをビデオメモリ112の所定のアドレスに書き込む(S23)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の時刻日付パーツ第1領域112Iに、現在表示中の番組表画面PGの時刻日付パーツのグラフィックスデータが格納されている場合には、時刻日付パーツ第2領域112Jに、生成されたグラフィックスデータを書き込む。   Next, the display list generation unit 111 writes the graphics data generated in step S22 to a predetermined address in the video memory 112 (S23). For example, if the graphics data of the time date part of the currently displayed program guide screen PG is stored in the time date part first area 112I of the video memory 112, the display list generation unit 111 sets the time date part. The generated graphics data is written in the second area 112J.

次に、表示リスト生成部111は、生成された時刻日付パーツのグラフィックスデータを表示するための番組表表示リストを生成する(S24)。例えば、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112の番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dのうち、現在表示中の番組表画面PGの番組表表示リストが格納されている領域から、この番組表表示リストをもう一方の領域にコピーする。そして、表示リスト生成部111は、コピー先の領域に格納された番組表表示リストにおいて、時刻日付パーツの描画定義の第1列PL1のパラメータを、ステップS23でグラフィックスデータを格納した、ビデオメモリ112上のアドレスに変更する。   Next, the display list generating unit 111 generates a program guide display list for displaying the graphics data of the generated time date part (S24). For example, the display list generation unit 111 stores the program guide display list of the program guide screen PG currently displayed in the program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D of the video memory 112. This program guide display list is copied from one area to the other area. Then, the display list generation unit 111 stores the parameter of the first column PL1 of the drawing definition of the time date part in the program guide display list stored in the copy destination area, and the graphics data in step S23. The address is changed to the address on 112.

次に、全体制御部108は、描画部113が参照する番組表表示リストを変更させることにより、表示内容を切り替えさせる(ステップS25)。描画部113は、変更された番組表表示リストに基づいて画面データを生成し、生成された画面データを表示部114に出力することで、更新された番組表画面PGを表示部114に表示させる。   Next, the overall control unit 108 changes the display content by changing the program guide display list referred to by the drawing unit 113 (step S25). The drawing unit 113 generates screen data based on the changed program guide display list, and outputs the generated screen data to the display unit 114, thereby causing the display unit 114 to display the updated program guide screen PG. .

このように、番組表生成装置100は、表示する番組表画面PGを、更新頻度に応じて複数のパーツに分割し、分割されたパーツを更新頻度の高い順に重ねて表示し、番組情報が更新された際には、更新対象となるパーツのグラフィックスデータだけを更新することにより、更新頻度が低く、更新時にプロセッサリソース及び時間を必要とするパーツの更新回数を減らして、ユーザ応答の良いスクロール操作を実現することが可能である。   As described above, the program guide generation device 100 divides the program guide screen PG to be displayed into a plurality of parts according to the update frequency, and displays the divided parts in an order of increasing update frequency, so that the program information is updated. When it is done, only the graphics data of the part to be updated is updated, so the update frequency is low, the number of parts update that requires processor resources and time at the time of update is reduced, and the scrolling with good user response The operation can be realized.

図8は、番組表生成装置100において、ユーザ操作が行われた際の処理を概略的に示すフローチャートである。制御部107は、操作受付部103から操作内容を受け取ったときに、図8のフローチャートを開始する。   FIG. 8 is a flowchart schematically showing processing when a user operation is performed in the program guide generation device 100. The control unit 107 starts the flowchart of FIG. 8 when receiving the operation content from the operation receiving unit 103.

まず、制御部107の全体制御部108は、操作受付部103より通知された、ユーザの操作内容を特定する(S30)。そして、全体制御部108は、特定された操作内容が番組表の表示終了を示す場合には、ステップS31の処理に進み、特定された操作内容が番組表の表示開始を示す場合には、ステップS32の処理に進み、特定された操作内容が番組表の移動を示す場合には、ステップS39の処理に進む。   First, the overall control unit 108 of the control unit 107 identifies the user operation content notified from the operation receiving unit 103 (S30). The overall control unit 108 proceeds to the process of step S31 when the specified operation content indicates the end of display of the program guide, and proceeds to step S31 when the specified operation content indicates the start of display of the program guide. Proceeding to the process of S32, if the specified operation content indicates the movement of the program guide, the process proceeds to the process of step S39.

ステップS31では、全体制御部108は、描画部113に対して表示停止を通知することにより、番組表画面PGの表示を終了させる。なお、全体制御部108は、別のグラフィックス画面へ表示内容を切り替える場合は、描画部113に対して、参照する表示リストを、切り替え先のグラフィックス画面の表示リストに切り替えさせることにより、画面の切り替えを迅速に行うことができる。   In step S <b> 31, the overall control unit 108 notifies the drawing unit 113 of the display stop, and ends the display of the program guide screen PG. When switching the display content to another graphics screen, the overall control unit 108 causes the drawing unit 113 to switch the display list to be referenced to the display list of the graphics screen to be switched to, so that the screen is displayed. Can be switched quickly.

一方、全体制御部108は、操作内容が開始操作を示す場合(ステップS30)には、ステップS32の処理に進む。
ステップS32では、パーツ生成部110は、番組表固定パーツのグラフィックスデータを生成する。ここで、パーツ生成部110は、番組表固定パーツを、更新の有無に分けて生成する。背景及びロゴマーク等、番組表画面PGの表示中には常に定位置に描画されるグラフィックスデータは、更新無しの番組表固定パーツとして1つにまとめて生成する。また、パーツ生成部110は、放送局、日付及び時間等のように、グラフィックスデータ自体は更新されないが、グラフィックスデータが複数画面分のサイズとなり、ユーザの番組表移動操作(スクロール操作)に基づいて表示有効領域がシフトされるグラフィックスデータは、移動方向や移動量に応じて、それぞれのパーツに分割されて、それぞれの番組表固定パーツのグラフィックスデータとして生成する。
On the other hand, if the operation content indicates a start operation (step S30), the overall control unit 108 proceeds to the process of step S32.
In step S32, the parts generation unit 110 generates graphics data of the program guide fixed part. Here, the parts production | generation part 110 produces | generates a program schedule fixed part separately according to the presence or absence of an update. Graphics data that is always drawn at a fixed position during display of the program guide screen PG, such as a background and a logo mark, is collectively generated as a program guide fixed part without updating. In addition, the parts generation unit 110 does not update the graphics data itself as in the broadcasting station, date, time, etc., but the graphics data has a size corresponding to a plurality of screens, and is used for a user's program guide movement operation (scroll operation). The graphics data whose display effective area is shifted based on it is divided into parts according to the moving direction and moving amount, and is generated as graphics data of each program guide fixed part.

次に、パーツ生成部110は、番組情報記憶部106に記憶されているEIT_sの内容に基づいて、広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを生成する(S33)。   Next, the parts generation unit 110 generates graphics data of a wide-range program guide part based on the contents of EIT_s stored in the program information storage unit 106 (S33).

次に、パーツ生成部110は、番組情報記憶部106に記憶されているEIT_p/fの内容に基づいて、限定番組表パーツのグラフィックスデータを生成する(S34)。   Next, the parts generation unit 110 generates graphics data of limited program guide parts based on the contents of EIT_p / f stored in the program information storage unit 106 (S34).

次に、パーツ生成部110は、番組情報記憶部106に記憶されているTOTの内容に基づいて、時刻日付パーツのグラフィックスデータを生成する(S35)。   Next, the parts generation unit 110 generates graphics data of the time date parts based on the contents of the TOT stored in the program information storage unit 106 (S35).

そして、表示リスト生成部111は、ステップS32〜S35で生成されたグラフィックスデータを、ビデオメモリ112の所定の領域にそれぞれ書き込む(S36)。   Then, the display list generation unit 111 writes the graphics data generated in steps S32 to S35 in predetermined areas of the video memory 112 (S36).

また、表示リスト生成部111は、更新情報記憶部105に記憶されている更新情報を参照して、生成されたグラフィックスデータを各々配置して、番組表画面PGを表示するための番組表表示リストPLを生成し、ビデオメモリ112上の所定の領域に書き込む(S37)。ここで、表示リスト生成部111は、更新頻度の低いパーツの描画定義ほど、番組表表示リストPLの先頭に近い行に格納することで、番組表表示リストPLを生成する。例えば、ステップS32で生成された番組表固定パーツのうち、更新無しの番組表固定パーツの描画定義が番組表表示リストPLの先頭に最も近い行に格納され、次に、ステップS32で生成された番組表固定パーツのうち、更新有りの番組表固定パーツの描画定義が格納され、その次に、ステップS33で生成された広範囲番組表パーツの描画定義が格納され、その次に、ステップS34で生成された限定番組表パーツの描画定義が格納され、その次に、ステップS35で生成された時刻日付パーツの描画定義が格納される。   In addition, the display list generation unit 111 refers to the update information stored in the update information storage unit 105, arranges the generated graphics data, and displays the program guide display for displaying the program guide screen PG. A list PL is generated and written in a predetermined area on the video memory 112 (S37). Here, the display list generation unit 111 generates the program guide display list PL by storing the drawing definitions of parts with a lower update frequency in a line closer to the top of the program guide display list PL. For example, among the program guide fixed parts generated in step S32, the drawing definition of the program guide fixed part without update is stored in the line closest to the top of the program guide display list PL, and then generated in step S32. Of the program guide fixed parts, the drawing definition of the updated program guide part is stored, and then the drawing definition of the wide program guide part generated in step S33 is stored, and then generated in step S34. The drawing definition of the limited program guide part is stored, and then the drawing definition of the time date part generated in step S35 is stored.

なお、制御部107は、番組表画面PGを表示していない状態でも番組情報更新処理を行い、ステップS32からステップS37の処理については、番組表生成装置100の起動の際に一度だけ行うようにしても良い。   Note that the control unit 107 performs the program information update processing even when the program guide screen PG is not displayed, and the processing from step S32 to step S37 is performed only once when the program guide generation device 100 is activated. May be.

次に、全体制御部108は、描画部113に対して、参照する表示リストを変更するように通知することにより、表示内容を切り替えさせる(S38)。描画部113は、変更された表示リストに基づいて画面データを生成し、生成された画面データを表示部114に出力することで、表示部114に番組表画面PGを表示させる。   Next, the overall control unit 108 switches the display contents by notifying the drawing unit 113 to change the display list to be referred to (S38). The drawing unit 113 generates screen data based on the changed display list, and outputs the generated screen data to the display unit 114, thereby causing the display unit 114 to display the program guide screen PG.

一方、全体制御部108は、操作内容が番組表の移動を示す場合(ステップS30)には、ステップS39の処理に進む。
ステップS39では、全体制御部108は、操作内容に応じて移動方向と移動量を判断する。例えば、全体制御部108は、対象となる操作内容が、上下キーの押下であった場合には、x軸方向に一定量のピクセル数の移動と判断する。また、全体制御部108は、対象となる操作内容が、左右キーの押下であった場合には、y軸方向に一定量のピクセル数の移動と判断する。また、全体制御部108は、対象となる操作内容が、6時間分まとめて移動するキー操作であった場合には、x軸方向に6時間に相当するピクセル数の移動と判断する。さらに、全体制御部108は、対象となる操作内容がタッチパネルのようなインターフェースを介して入力された場合には、操作画面上における、タッチされたときの開始座標と、タッチされた以降における、一定周期で検知される中間座標と、リリースされたときの終了座標とにより、x軸成分及びy軸成分における移動方向を算出するとともに、x軸成分及びy軸成分における移動量に、操作画面と表示画面の比率をかけた値を移動量として算出してもよい。
On the other hand, when the operation content indicates the movement of the program guide (step S30), the overall control unit 108 proceeds to the process of step S39.
In step S39, the overall control unit 108 determines a movement direction and a movement amount according to the operation content. For example, if the target operation content is a press of an up / down key, the overall control unit 108 determines that a certain number of pixels have moved in the x-axis direction. In addition, when the target operation content is a left / right key press, the overall control unit 108 determines that a certain number of pixels have moved in the y-axis direction. In addition, when the target operation content is a key operation that moves together for 6 hours, the overall control unit 108 determines that the number of pixels corresponds to 6 hours in the x-axis direction. Furthermore, when the target operation content is input via an interface such as a touch panel, the overall control unit 108 determines the start coordinates when touched on the operation screen and the constant after touching. The movement direction in the x-axis component and the y-axis component is calculated from the intermediate coordinates detected in the cycle and the end coordinate when released, and the operation screen and display are performed on the movement amounts in the x-axis component and the y-axis component. A value obtained by multiplying the screen ratio may be calculated as the movement amount.

次に、表示リスト生成部111は、ビデオメモリ112上の番組表表示リスト第1領域112C及び番組表表示リスト第2領域112Dの内、現在表示されている番組表画面PGで使用されている番組表表示リストPLが格納されている領域から、この番組表表示リストPLをコピーして、もう一方の領域にコピーする。そして、表示リスト生成部111は、コピー先の領域に格納された番組表表示リストPLにおいて、更新が必要なパーツの第4列PL4のパラメータを変更することで、表示位置をシフトさせる。例えば、表示リスト生成部111は、限定番組表パーツのグラフィックスデータを描画する基準座標を、ステップS39で算出された移動量分シフトさせる。同様に、表示リスト生成部111は、広範囲番組表パーツのグラフィックスデータを描画する基準座標を、ステップS39で算出された移動量分シフトさせる。また、表示リスト生成部111は、更新有りの番組表固定パーツのグラフィックスデータについても、必要な場合には、描画する基準座標を算出した移動量分シフトさせる。但し、本実施の形態においては、更新有りの番組表固定パーツについては、表示リスト生成部111は、x軸方向又はy軸方向の何れか一方だけをシフトさせる(ステップS210)。   Next, the display list generation unit 111 uses the program guide screen PG currently displayed in the program guide display list first area 112C and the program guide display list second area 112D on the video memory 112. The program guide display list PL is copied from the area where the table display list PL is stored, and is copied to the other area. Then, the display list generation unit 111 shifts the display position by changing the parameter of the fourth column PL4 of the part that needs to be updated in the program guide display list PL stored in the copy destination area. For example, the display list generation unit 111 shifts the reference coordinates for drawing the graphics data of the limited program guide part by the movement amount calculated in step S39. Similarly, the display list generating unit 111 shifts the reference coordinates for drawing the graphics data of the wide-range program guide part by the movement amount calculated in step S39. Further, the display list generation unit 111 also shifts the graphics data of the updated program guide fixed part by the calculated movement amount, if necessary. However, in the present embodiment, the display list generating unit 111 shifts only one of the x-axis direction and the y-axis direction for the program guide fixed part with update (step S210).

次に、全体制御部108は、描画部113が参照する表示リストを変更させることにより、表示内容を切り替えさせる(S41)。描画部113は、変更された表示リストに基づいて画面データを生成し、生成された画面データを表示部114に出力し、表示部114に番組表画面PGを表示させる。   Next, the overall control unit 108 changes the display content by changing the display list referred to by the drawing unit 113 (S41). The drawing unit 113 generates screen data based on the changed display list, outputs the generated screen data to the display unit 114, and causes the display unit 114 to display the program guide screen PG.

以上のように、番組表生成装置100は、番組表の表示画面を、実際に表示する表示領域を越える複数のグラフィックスデータで構成し、ユーザによる番組表移動操作の対象となるグラフィックスデータの描画基準座標を変更することによりスクロール表示を行う。また、番組表画面PGを構成するパーツのグラフィックスデータを、更新情報記憶部105に記憶される更新情報RDで示される更新頻度に基づいて分割し、更新判定部109の更新判定に基づいて、更新のあったグラフィックスデータだけを生成することにより、更新頻度が低く生成に時間を要するグラフィックスデータの生成回数を削減できる。このため、操作応答の良い番組表のスクロール表示を行うことができる。   As described above, the program guide generation apparatus 100 is configured with a plurality of graphics data that exceeds the display area where the program guide display screen is actually displayed, and for the graphics data that is the target of the program guide moving operation by the user. Scroll display is performed by changing the drawing reference coordinates. Further, the graphics data of the parts constituting the program guide screen PG is divided based on the update frequency indicated by the update information RD stored in the update information storage unit 105, and based on the update determination of the update determination unit 109, By generating only the updated graphics data, it is possible to reduce the number of times graphics data is generated that has a low update frequency and takes time to generate. For this reason, it is possible to perform scroll display of the program guide with good operation response.

以上に記載した実施の形態においては、例えば、図6に示されているように、ビデオメモリ112において、番組表表示リストを格納する領域を複数設け、番組表表示リストを更新する毎に、格納する領域を切り替えているが、表示リスト生成部111は、例えば、描画部113が番組表表示リストを取り込むタイミングが認識できる場合等は、現在表示されている番組表画面PGで使用されている番組表表示リストに格納されているパラメータを直接変更してもよい。   In the embodiment described above, for example, as shown in FIG. 6, a plurality of areas for storing the program guide display list are provided in the video memory 112 and stored every time the program guide display list is updated. The display list generation unit 111, for example, when the drawing unit 113 can recognize the timing for fetching the program guide display list, shows the program used on the currently displayed program guide screen PG. The parameters stored in the table display list may be directly changed.

以上の実施の形態では、本発明を番組表生成装置100に適用した例を示したが、他の装置、例えば、映像受信装置、映像受信表示装置又は映像記憶再生装置等に適用してもよい。   In the above embodiment, the example in which the present invention is applied to the program guide generation device 100 has been shown. However, the present invention may be applied to other devices such as a video reception device, a video reception display device, or a video storage / reproduction device. .

100:番組表生成装置、 101:受信処理部、 102:番組情報受付部、 103:操作受付部、 104:データ記憶部、 105:更新情報記憶部、 106:番組情報記憶部、 107:制御部、 108:全体制御部、 109:更新判定部、 110:パーツ生成部、 111:表示リスト生成部、 112:ビデオメモリ、 113:描画部、 114:表示部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Program schedule production | generation apparatus, 101: Reception processing part, 102: Program information reception part, 103: Operation reception part, 104: Data storage part, 105: Update information storage part, 106: Program information storage part, 107: Control part 108: Overall control unit 109: Update determination unit 110: Parts generation unit 111: Display list generation unit 112: Video memory 113: Drawing unit 114: Display unit

Claims (16)

番組表画面を構成するパーツのグラフィックスデータを生成するパーツ生成部と、
前記グラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するための定義を前記パーツ毎に示す描画定義を含む表示リストを生成する表示リスト生成部と、
前記描画定義に従って、前記グラフィックスデータを用いて、前記番組表画面の画面データを生成する描画部と、
前記番組表画面を構成するために必要な番組情報の種別と、当該種別の番組情報から生成されるパーツを示すパーツ識別情報と、を含む更新情報を記憶する更新情報記憶部と、
デジタル放送波から分離された番組配列情報より前記番組情報を取得する番組情報受付部と、
前記番組情報が更新されたか否かを判定する更新判定部と、を備え、
前記パーツ生成部は、前記更新判定部において前記番組情報が更新されたと判定された場合に、前記更新情報より、更新された番組情報の種別に対応するパーツを特定し、前記特定されたパーツのグラフィックスデータを前記更新された番組情報から生成し、
前記表示リスト生成部は、前記特定されたパーツの描画定義が、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するものとなるように、前記表示リストを更新し、
前記描画部は、前記更新された表示リストに従って、前記番組表画面の画面データを生成すること
を特徴とする番組表生成装置。
A parts generator for generating graphics data of the parts constituting the program guide screen;
A display list generator for generating a display list including a drawing definition for each part showing a definition for drawing the program guide screen using the graphics data;
A drawing unit that generates screen data of the program guide screen using the graphics data according to the drawing definition;
An update information storage unit for storing update information including a type of program information necessary for configuring the program guide screen, and part identification information indicating a part generated from the type of program information;
A program information receiving unit for acquiring the program information from program arrangement information separated from a digital broadcast wave;
An update determination unit that determines whether or not the program information has been updated,
When the update determination unit determines that the program information has been updated, the part generation unit specifies a part corresponding to the type of the updated program information from the update information, and the part generation unit Generating graphics data from the updated program information;
The display list generation unit displays the display list so that the drawing definition of the identified part draws the program guide screen using graphics data generated from the updated program information. Updated,
The drawing section generates screen data of the program guide screen according to the updated display list.
前記グラフィックスデータを記憶するビデオメモリをさらに備え、
前記描画定義は、前記ビデオメモリが前記グラフィックスデータを記憶したアドレスと、前記グラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置及び大きさと、を前記パーツ毎に示すものであり、
前記ビデオメモリは、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを記憶し、
前記表示リスト生成部は、前記特定されたパーツの描画定義が、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを前記ビデオメモリが記憶したアドレスと、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置及び大きさと、を示すように、前記表示リストを更新すること
を特徴とする請求項1に記載の番組表生成装置。
A video memory for storing the graphics data;
The drawing definition indicates, for each part, the address at which the video memory stores the graphics data and the arrangement and size of the graphics obtained from the graphics data on the program guide screen.
The video memory stores graphics data generated from the updated program information,
In the display list generation unit, the drawing definition of the identified part is generated from an address at which the video memory stores graphics data generated from the updated program information and the updated program information. The program guide generation apparatus according to claim 1, wherein the display list is updated so as to indicate an arrangement and a size of graphics obtained from graphics data on the program guide screen.
前記画面データに基づいて、前記番組表画面を表示する表示部をさらに備えること
を特徴とする請求項2に記載の番組表生成装置。
The program guide generation device according to claim 2, further comprising a display unit that displays the program guide screen based on the screen data.
前記表示部が前記番組表画面を表示していないときにも、
前記番組情報受付部は、前記番組情報を取得し、
前記更新判定部は、前記番組情報が更新されたか否かを判定し、
前記パーツ生成部は、前記更新判定部において前記番組情報が更新されたと判定された場合に、前記特定されたパーツのグラフィックスデータを前記更新された番組情報から生成し、
前記ビデオメモリは、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを記憶し、
前記表示リスト生成部は、前記表示リストを更新すること
を特徴とする請求項3に記載の番組表生成装置。
Even when the display section is not displaying the program guide screen,
The program information receiving unit acquires the program information,
The update determination unit determines whether or not the program information has been updated,
The parts generation unit generates graphics data of the identified part from the updated program information when the update determination unit determines that the program information has been updated,
The video memory stores graphics data generated from the updated program information,
The program list generation device according to claim 3, wherein the display list generation unit updates the display list.
前記更新情報は、前記パーツの更新頻度を示す更新頻度情報をさらに含み、
前記表示リスト生成部は、前記更新頻度の低いパーツほど先頭に近くなるように、前記表示リストを生成し、
前記描画部は、前記表示リストに格納されたパーツを先頭から順に描画すること
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の番組表生成装置。
The update information further includes update frequency information indicating an update frequency of the parts,
The display list generation unit generates the display list so that the part with the lower update frequency is closer to the top,
5. The program guide generating apparatus according to claim 1 , wherein the drawing unit draws the parts stored in the display list in order from the top .
前記パーツ生成部は、あるパーツのグラフィックスデータの上層に配置されるパーツのグラフィックスデータより与えられるグラフィックスの少なくとも一部を透明にすること
を特徴とする請求項5に記載の番組表生成装置。
6. The program table generation according to claim 5, wherein the part generation unit makes at least a part of graphics given from graphics data of a part arranged in an upper layer of graphics data of a certain part transparent. apparatus.
スクロール操作の入力を受け付ける操作受付部をさらに備え、
前記表示リスト生成部は、前記スクロール操作のスクロール方向及びスクロール量に応じて、前記グラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置を変更することで、前記表示リストを更新すること
を特徴とする請求項2から6の何れか一項に記載の番組表生成装置。
An operation receiving unit that receives an input of a scroll operation;
The display list generation unit updates the display list by changing an arrangement of graphics obtained from the graphics data on the program guide screen according to a scroll direction and a scroll amount of the scroll operation. The program guide generating device according to any one of claims 2 to 6, wherein the program guide generating device is characterized in that:
前記操作受付部が入力を受け付けた、前記スクロール操作の開始座標、前記スクロール操作中の中間座標及び前記スクロール操作が終了した終了座標から、前記スクロール方向及び前記スクロール量を算出する全体制御部をさらに備えること
を特徴とする請求項7に記載の番組表生成装置。
An overall control unit for calculating the scroll direction and the scroll amount from the start coordinates of the scroll operation, the intermediate coordinates during the scroll operation, and the end coordinates after the scroll operation received by the operation reception unit; The program guide generating device according to claim 7, further comprising:
番組表画面を構成するパーツのグラフィックスデータを生成するパーツ生成過程と、
前記グラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するための定義を前記パーツ毎に示す描画定義を含む表示リストを生成する表示リスト生成過程と、
前記描画定義に従って、前記グラフィックスデータを用いて、前記番組表画面の画面データを生成する描画過程と、
デジタル放送波から分離された番組配列情報より、前記番組表画面を構成するために必要な番組情報を取得する番組情報受付過程と、
前記番組情報が更新されたか否かを判定する更新判定過程と、
前記更新判定過程において前記番組情報が更新されたと判定された場合に、前記番組表画面を構成するために必要な番組情報の種別と、当該種別の番組情報から生成されるパーツを示すパーツ識別情報と、を含む更新情報より、更新された番組情報の種別に対応するパーツを特定し、前記特定されたパーツのグラフィックスデータを前記更新された番組情報から生成するパーツ更新過程と、
前記特定されたパーツの描画定義が、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを用いて前記番組表画面を描画するものとなるように、前記表示リストを更新する表示リスト更新過程と、
前記更新された表示リストに従って、前記番組表画面の画面データを生成する描画更新過程と、を有すること
を特徴とする番組表生成方法。
Part generation process for generating graphics data for the parts that make up the program guide screen,
A display list generating step for generating a display list including a drawing definition for each part showing a definition for drawing the program guide screen using the graphics data;
A drawing process for generating screen data of the program guide screen using the graphics data according to the drawing definition;
A program information receiving process for acquiring program information necessary for configuring the program guide screen from program arrangement information separated from digital broadcast waves;
An update determination process for determining whether or not the program information has been updated;
Part identification information indicating the type of program information necessary for configuring the program guide screen and parts generated from the type of program information when it is determined that the program information has been updated in the update determination process If, from the update information including, to identify parts corresponding to the type of the updated program information, and parts updating step of the graphic data of the part that the identified generated from program information the update,
A display list update process for updating the display list so that the drawing definition of the identified part is to draw the program guide screen using graphics data generated from the updated program information; ,
And a drawing update process for generating screen data of the program guide screen in accordance with the updated display list.
前記描画定義は、ビデオメモリが前記グラフィックスデータを記憶したアドレスと、前記グラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置及び大きさと、を前記パーツ毎に示すものであり、
前記ビデオメモリが、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを記憶する記憶過程をさらに有し、
前記表示リスト更新過程は、前記特定されたパーツの描画定義が、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータを前記ビデオメモリが記憶したアドレスと、前記更新された番組情報から生成されたグラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置及び大きさと、を示すように、前記表示リストを更新すること
を特徴とする請求項9に記載の番組表生成方法。
The drawing definition indicates, for each part, an address at which the video memory stores the graphics data, and an arrangement and size of the graphics obtained from the graphics data on the program guide screen.
The video memory further comprises a storing step of storing graphics data generated from the updated program information;
In the display list update process, the drawing definition of the identified part is generated from an address at which the video memory stores graphics data generated from the updated program information and the updated program information. The method according to claim 9, wherein the display list is updated so as to indicate an arrangement and a size of graphics obtained from graphics data on the program guide screen.
前記画面データに基づいて、前記番組表画面を表示する表示過程をさらに有すること、
を特徴とする請求項10に記載の番組表生成方法。
Further comprising a display step of displaying the program guide screen based on the screen data;
The program guide generation method according to claim 10.
前記表示過程において、前記番組表画面が表示されていないときにも、
前記番組情報受付過程と、前記更新判定過程と、前記パーツ更新過程と、前記記憶過程と、前記表示リスト生成過程と、は行われていること
を特徴とする請求項11に記載の番組表生成方法。
In the display process, even when the program guide screen is not displayed,
The program guide generation according to claim 11, wherein the program information reception process, the update determination process, the parts update process, the storage process, and the display list generation process are performed. Method.
前記更新情報は、前記パーツの更新頻度を示す更新頻度情報をさらに含み、
前記表示リスト生成過程は、前記更新頻度の低いパーツほど先頭に近くなるように前記表示リストを生成し、
前記描画更新過程は、前記表示リストに格納されたパーツを先頭から順に描画すること
を特徴とする請求項9から12の何れか一項に記載の番組表生成方法。
The update information further includes update frequency information indicating an update frequency of the parts,
In the display list generation process, the display list is generated so that the part with the lower update frequency is closer to the top,
13. The program guide generation method according to claim 9 , wherein the drawing update process draws the parts stored in the display list in order from the top .
前記パーツ生成過程は、あるパーツの上層に配置されるパーツの少なくとも一部を透明にすること
を特徴とする請求項13に記載の番組表生成方法。
The program table generation method according to claim 13, wherein in the part generation process, at least a part of a part arranged in an upper layer of a part is made transparent.
スクロール操作の入力を受け付ける操作受付過程をさらに有し、
前記表示リスト更新過程は、前記スクロール操作のスクロール方向及びスクロール量に応じて、前記グラフィックスデータから得られるグラフィックスの前記番組表画面における配置を変更することで、前記表示リストを更新すること
を特徴とする請求項10から14の何れか一項に記載の番組表生成方法。
An operation reception process for receiving an input of a scroll operation;
The display list update process updates the display list by changing the arrangement of graphics obtained from the graphics data on the program guide screen according to the scroll direction and scroll amount of the scroll operation. The program guide generation method according to claim 10, wherein the program guide generation method is a program guide generation method.
前記操作受付過程で入力を受け付けた、前記スクロール操作の開始座標、前記スクロール操作中の中間座標及び前記スクロール操作が終了した終了座標から、前記スクロール方向及び前記スクロール量を算出する算出過程をさらに有すること
を特徴とする請求項15に記載の番組表生成方法。
The method further includes a calculation step of calculating the scroll direction and the scroll amount from the start coordinates of the scroll operation, the intermediate coordinates during the scroll operation, and the end coordinates after the scroll operation are received. The program table generation method according to claim 15, wherein:
JP2011108131A 2011-05-13 2011-05-13 Program guide generating apparatus and program guide generating method Expired - Fee Related JP5808145B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108131A JP5808145B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Program guide generating apparatus and program guide generating method
KR1020120046719A KR101396745B1 (en) 2011-05-13 2012-05-03 Program listing generation apparatus and program listing generation method
CN201210141358.7A CN102780927B (en) 2011-05-13 2012-05-08 Playbill generating device and playbill generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108131A JP5808145B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Program guide generating apparatus and program guide generating method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012239112A JP2012239112A (en) 2012-12-06
JP2012239112A5 JP2012239112A5 (en) 2014-06-26
JP5808145B2 true JP5808145B2 (en) 2015-11-10

Family

ID=47125664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011108131A Expired - Fee Related JP5808145B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Program guide generating apparatus and program guide generating method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5808145B2 (en)
KR (1) KR101396745B1 (en)
CN (1) CN102780927B (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103885948B (en) * 2012-12-20 2018-09-25 腾讯科技(深圳)有限公司 Information displaying method and device
CN103702168A (en) * 2013-12-12 2014-04-02 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 Method of displaying video list and video client
JP6984227B2 (en) * 2017-08-21 2021-12-17 船井電機株式会社 Program information display terminal device
CN110602510B (en) * 2018-06-13 2021-11-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Information control method, device and system in cross-screen interactive live broadcast
JP2020184781A (en) * 2020-07-07 2020-11-12 マクセル株式会社 Broadcast receiver

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384706B2 (en) * 1997-03-19 2003-03-10 三洋電機株式会社 Digital broadcast receiver
US6442755B1 (en) * 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
JP2001054030A (en) * 1999-08-09 2001-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2003032567A (en) 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic program guide display device
JP2003304457A (en) 2002-04-08 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device, method and program for creating program table
JP2008182287A (en) * 2005-04-28 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic program guide display device
JP2007074603A (en) 2005-09-09 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic program guide display device
KR100744284B1 (en) * 2005-12-20 2007-07-30 삼성전자주식회사 Digital broadcasting system and method therof
JP5135901B2 (en) * 2007-06-13 2013-02-06 船井電機株式会社 Electronics
CN100571348C (en) * 2008-01-14 2009-12-16 中兴通讯股份有限公司 The method of graphic generation of network TV electronic program guidance system template
JP5379382B2 (en) * 2008-01-25 2013-12-25 任天堂株式会社 Display control program, display control device, display control system, and display control method

Also Published As

Publication number Publication date
CN102780927A (en) 2012-11-14
JP2012239112A (en) 2012-12-06
KR101396745B1 (en) 2014-05-16
KR20120127229A (en) 2012-11-21
CN102780927B (en) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808145B2 (en) Program guide generating apparatus and program guide generating method
US20070136669A1 (en) Display apparatus and searching method
JP2009245423A (en) Information device and window display method
US20120017176A1 (en) Method and apparatus for displaying a menu
EP1926312A2 (en) Method and apparatus for displaying menu in cross shape
JP2007060555A (en) Television program display device, display control method, program, and storage medium
US8717339B2 (en) Image display apparatus
KR20150016464A (en) Method and device for managing tap window indicating application group included heterogeneous applications
JP2006268295A (en) User interface display device and its operating method
EP3082344A1 (en) Interface device for link designation, interface device for viewer, and computer program
JP5870274B2 (en) Image display control device, image display control method, and program
US8375323B2 (en) Display control device, storage medium, and integrated circuit
JP2007114402A (en) Display processing apparatus
KR20150074389A (en) the display apparatus and the method for displaying thereof
US20090138821A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP7152023B2 (en) animation editing program
JP5744233B2 (en) Program guide generating apparatus and program guide generating method
WO2012014625A1 (en) Information processing device
JP2008182287A (en) Electronic program guide display device
JP2014107574A (en) Program guide generation device and program guide generation method
WO2012014624A1 (en) Information processing device
US10782854B2 (en) Display control device, storage medium, and display control method
JP2009003745A (en) Information display terminal
JP4698430B2 (en) Screen display control device and screen display control method
JP6984227B2 (en) Program information display terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees