JP5798462B2 - Eggplant mat - Google Patents
Eggplant mat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5798462B2 JP5798462B2 JP2011260198A JP2011260198A JP5798462B2 JP 5798462 B2 JP5798462 B2 JP 5798462B2 JP 2011260198 A JP2011260198 A JP 2011260198A JP 2011260198 A JP2011260198 A JP 2011260198A JP 5798462 B2 JP5798462 B2 JP 5798462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- mat
- mat body
- belt
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 title 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 title 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 57
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 41
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 26
- 102100040428 Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Human genes 0.000 description 20
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 101100491335 Caenorhabditis elegans mat-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
この発明は、発電所や変電所等に設置される大型の碍子に用いるのに好適な碍子養生マットに関する。 The present invention relates to an insulator curing mat suitable for use with a large insulator installed in a power plant, a substation or the like.
従来、発電所や変電所において用いられる碍子の上端部には、例えば断路器が設置されている。この断路器の保守点検時には、碍子に塗料が付着したり、碍子が破損したりする等の事故を防止するために、碍子養生マットが用いられる。養生マットは、下記特許文献1に記載されているように、マット本体と固定手段とを有している。マット本体は、碍子の外周に巻回される。固定手段は、面ファスナやベルト等からなるものであり、マット本体を碍子の外周に巻回された状態に維持するとともに碍子に位置固定する。これにより、碍子の外周部が保護される。
Conventionally, for example, a disconnector has been installed at the upper end of an insulator used in a power plant or substation. At the time of maintenance and inspection of this disconnector, an insulator curing mat is used in order to prevent accidents such as paint adhering to the insulator or damage to the insulator. The curing mat has a mat body and fixing means as described in
養生マットの碍子への装着後、次の二つの方法のいずれかによって断路器の保守点検が行われる。一つの方法は、碍子の周りに足場を組み、この足場に乗って保守点検を行うものである。他の一つの方法は、碍子の凹凸を利用して碍子をよじ登るものであり、養生マットを介して碍子をよじ登る。そして、その状態で断路器の保守点検を行うものである。 After the curing mat is mounted on the insulator, the disconnector is inspected and maintained by one of the following two methods. One method is to build a scaffold around the insulator and perform maintenance inspection on this scaffold. Another method is to climb the cocoon using the unevenness of the cocoon, and to climb the cocoon through the curing mat. And the maintenance inspection of a disconnector is performed in the state.
前者の方法では、碍子の周りに足場を組まなければならず、そのために多くの日時を要するという問題がある。後者の方法では、足場が不要であるから、その分だけ保守点検作業に要する日時を短縮することができる。その反面、碍子の凹凸を利用するとはいえ、養生マットを介して碍子をよじ登ることには、多大の困難性が伴うという問題がある。 In the former method, there is a problem that a scaffold must be built around the insulator, and that requires a lot of date and time. Since the latter method does not require a scaffold, the date and time required for maintenance and inspection can be shortened accordingly. On the other hand, there is a problem that climbing the cocoon through the curing mat is accompanied by a great deal of difficulty even though the unevenness of the cocoon is used.
この発明は、上記の問題を解決するために、長手方向を上下方向に向けた碍子の外周に巻回されるマット本体と、このマット本体を上記碍子の外周に巻回された状態に維持するとともに、上記マット本体を上記碍子に対して位置固定する固定手段とを備えた碍子養生マットにおいて、上記碍子に巻回された状態での上記マット本体の外周部に、足を載せ、あるいは手で把持するための昇降補助具が設けられていることを特徴としている。
この場合、上記昇降補助具が、長手方向を上記碍子の径方向に向けた芯材と、上記碍子の径方向における上記芯材の内側の端部から上記マット本体に沿って上方に延びて、上記マット本体に固定された下側支持部と、上記芯材の外側の端部から上記マット本体へ向かって斜め上方に延びて、上端部が上記マット本体に沿って上方へ延び、この上端部が上記マット本体に固定された上側支持部とを有し、上記芯材が所定の剛性を有し、上記下側支持部及び上記上側支持部が所定の引っ張り強度及び柔軟性を有していることが望ましい。
In order to solve the above-described problem, the present invention maintains a mat body wound around the outer periphery of the insulator with the longitudinal direction directed in the vertical direction, and maintains the mat body wound around the outer periphery of the insulator. In addition, in the insulator curing mat provided with a fixing means for fixing the mat body to the insulator, a foot is placed on the outer periphery of the mat body in a state of being wound around the insulator, or by hand. A lifting assist tool for gripping is provided.
In this case, the lifting and lowering auxiliary tool extends upward along the mat body from the core material whose longitudinal direction is directed to the radial direction of the insulator and the inner end of the core material in the radial direction of the insulator, A lower support portion fixed to the mat body, and an obliquely upward direction from the outer end of the core member toward the mat body, and an upper end portion extending upward along the mat body. Has an upper support portion fixed to the mat body, the core member has a predetermined rigidity, and the lower support portion and the upper support portion have predetermined tensile strength and flexibility. It is desirable.
上記特徴構成を有するこの発明によれば、碍子に養生マットを巻回固定した後、昇降補助具に足を掛け、あるいは昇降補助具を手で把持することにより、碍子を容易によじ登ることができる。しかも、足場を組む必要がないので、断路器等の保守点検を短時間で行うことができる。 According to the present invention having the above-described characteristic configuration, after the curing mat is wound and fixed on the insulator, the insulator can be easily climbed by placing a foot on the elevator assisting tool or holding the elevator assisting tool by hand. . In addition, since it is not necessary to assemble a scaffold, maintenance and inspection of the disconnector and the like can be performed in a short time.
以下、この発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明に係る碍子養生マット1(図2参照)が用いられる碍子の一例を示す。この碍子Aは、上方へ向かって順次設けられた3つの段部A1,A2,A3を有している。碍子Aは、1つあるいは2つ又は4つ以上の段部によって構成されていてもよい。また、各段部A1,A2,A3は、互いに同一形状に形成されているが、互いに異なる形状であってもよい。なお、各段部A1,A2,A3の上下方向の長さ及び直径は、例えば200〜300cm及び50〜80cm程度である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an example of an insulator in which an insulator curing mat 1 (see FIG. 2) according to the present invention is used. This insulator A has three step portions A1, A2, and A3 that are sequentially provided upward. The insulator A may be configured by one, two, or four or more steps. Moreover, although each step part A1, A2, A3 is formed in the mutually same shape, a mutually different shape may be sufficient. In addition, the length and diameter of each step part A1, A2, A3 in the vertical direction are, for example, about 200 to 300 cm and 50 to 80 cm.
段部A1は、下端部が土台Bに立設された本体部a1と、この本体部a1の上面に設けられた首部a2と、この首部a2の上面に設けられた傘部a3とを有している。本体部a1の外周面には、セラミックからなる環状の凹凸部a4が設けられている。本体部a1及び首部a2は、養生マット1によって養生される。つまり、本体部a1及び首部a2には、養生マット1が巻回される。その結果、本体部a1及び首部a2が養生マット1によって覆われて保護される。なお、傘部a3は、鉄又はその合金で形成されており、養生マット1による保護を必要としない。したがって、傘部a3は、養生マット1によって覆われることがない。勿論、傘部a3も養生マット1で巻回してもよい。
The stepped portion A1 has a main body a1 whose lower end is erected on the base B, a neck a2 provided on the upper surface of the main body a1, and an umbrella a3 provided on the upper surface of the neck a2. ing. An annular concavo-convex portion a4 made of ceramic is provided on the outer peripheral surface of the main body portion a1. The main body a1 and the neck a2 are cured by the curing
段部A2,A3は、段部A1と同一形状であり、段部A1の傘部a3の上面に段部A2の本体部a1の下端部が設けられ、段部A2の傘部a3の上面に段部A3の本体部a1の下端部が設けられている。また、段部A3の傘部a3の上面には、断路器Cが設けられている。 The step portions A2 and A3 have the same shape as the step portion A1, the lower end portion of the main body portion a1 of the step portion A2 is provided on the upper surface of the umbrella portion a3 of the step portion A1, and the upper portion of the umbrella portion a3 of the step portion A2. A lower end portion of the main body a1 of the step A3 is provided. A disconnector C is provided on the upper surface of the umbrella part a3 of the stepped part A3.
次に、この発明に係る碍子養生マット1について説明すると、養生マット1は、各段部A1,A2,A3の本体部a1及び首部a2を養生するためのものであり、図2に示すように、マット本体2を有している。マット本体2は、互いに対向して配置された2枚のシートと、この2枚のシートの間に配置されたクッション層とを有している。シートとしては、例えば綿布、合成繊維は塩化ビニルからなるシートが採用される。また、クッション層は、例えばスポンジ等の柔軟性を有するものによって構成される。2枚のシート及びクッション層は、順次積層され、互いに固着されている。この場合、2枚のシート及びクッション層は、その全体にわたって縫製することによって互いに固着されているが、接着その他の手段によって固着してもよい。2枚のシート及びクッション層が互いに固着されることにより、マット本体2が構成されている。
Next, the
マット本体2は、上記の構造のものに限定されることが無く、周知の各種の構造のものを採用することができる。例えば、単一の樹脂シートで構成してもよく、あるいは積層された樹脂シートで構成してもよい。積層シートを用いる場合には、碍子Aに巻回したときに外側になる部分をポリエステル製のシートで構成し、内側になる部分をナイロン製のシートで構成することが望ましい。
The
マット本体2は、主部2a、台形部2b及び長方形部2cを有している。主部2aは、凹凸部a4の最上段に位置する凸部から下側に位置する部分を覆うためのものである。そのために、主部2aの上下方向の長さは、凹凸部a4の最上段に位置する凸部から本体部a1の下端までの長さとほぼ同一か、若干長めに設定されている。主部2aの左右方向の長さは、主部2aを本体部a1の外周に巻回したときに、主部2aの左右方向の両端部が所定の長さだけ互いに重なるような長さに設定されている。
The
台形部2bは、凹凸部a4の最上段に位置する凸部の上面を覆うためのものであり、当該凸部の上面は上方へ向かって小径になるようにテーパ状をなしている。これに対応して台形部2bは、左右方向の長さが上方へ向かって短くなっている。また、台形部2bの上下方向の長さは、当該凸部の上面に沿う上下方向の長さとほぼ同一に設定されている。勿論、台形部2bを最上段の凸部の上面に巻回すると、台形部2bの左右の両端部が所定の長さだけ互いに重なる。
The
長方形部2cは、首部a2を覆うためのものであり、首部a2とほぼ同一の上下方向の長さを有している。また、首部a2に巻回したときに左右方向の両端部が所定の長さだけ互いに重なるように、長方形部2cの左右方向の長さが定められている。
The
上記のように、主部2aを本体部a1に巻回すると、主部2aの両端部が互いに重なる。互いに重なる両端部の互いに対向する二つの面の一方には、面ファスナー(固定手段)の雄部(フック部)3Aが設けられ、他方には雌部(ループ部)3Bが設けられている。したがって、主部2aを本体部a1に巻回した後、雄部3Aと雌部3Bとを係合させると、主部2aが本体部a1に巻回状態で固定され、ひいてはマット本体2が碍子Aの段部A1(A2,A3)に巻回状態で上下方向に位置固定される。
As described above, when the
なお、この実施の形態では、主部2aを本体部a1に巻回したときに、主部2aの径方向外側を向く面に面ファスナーの雄部3Aが設けられ、径方向内側を向く面に雌部3Bが設けられているが、これとは逆に径方向外側を向く面に雌部3Bを設け、径方向内側を向く面に雄部3Aを設けてもよい。また、面ファスナーの雄部3A及び雌部3Bは、台形部2bの左右方向の両端部及び長方形部2cの左右方向の両端部にもそれぞれ設けてもよい。このようにすれば、マット本体2を段部A1(A2,A3)により一層強固に巻回固定することができる。
In this embodiment, when the
マット本体2の主部2aには、固定ベルト(固定手段)4が2本設けられている。2本の固定ベルト4,4は、上下方向へ互いに離れた状態で配置されている。固定ベルト4は、1本だけ設けてもよく、3本以上も受けてもよい。固定ベルト4は、ベルト本体4aとこのベルト本体4aの両端部に設けられた雄係合部4b及び雌係合部4cを有している。
Two
ベルト本体4aは、所定の引っ張り強度と柔軟性とを有しており、その長手方向を左右方向に向けた状態で配置されている。しかも、ベルト本体4aは、主部2aを本体部a1に巻回したときに径方向外側へ向く面と対向して配置されている。そして、主部2aの外側を向く面にベルト本体4aの左右方向の中間部が固定されている。したがって、マット本体2を段部A1に巻回した後、ベルト本体4aを巻回すると、ベルト本体4aは主部2aを本体部a1に押し付ける。
The belt
雄係合部4bと雌係合部4cとは、互いに係脱可能に係合される。雄係合部4bと雌係合部4cとが互いに係合すると、ベルト本体4aの両端部が連結される。したがって、マット本体2を段部A1(A2,A3)に巻回し、さらにベルト本体4aをマット本体2に巻回した後、雄係合部4bと雌係合部4cとを係合させると、固定ベルト4が主部2aを本体部a1に押し付けて位置固定する。雄係合部4bと雌係合部4cとのうちの少なくとも一方は、ベルト本体4aにその長手方向へ位置調節可能に固定されている。そして、当該一方の係合部4b(4c)の位置を調節することにより、固定ベルト4が主部2aを本体部a1に押し付ける強度、つまり位置固定強度が適宜に調節される。位置固定強度をより向上させるために、固定ベルト4は、凹凸部a4のうちの凹部に対応する箇所に配置することが望ましい。
The
固定ベルト4は、長方形部2cにも設けられている。したがって、長方形部2cを首部a2に巻回した後、固定ベルト4の雄係合部4bと雌係合部4cとを係合させると、長方形部2cが首部a2に巻回状態で固定される。しかも、長方形部2cの下端部が本体部a1の凹凸部a4の最上段の凸部の上面に突き当たるとともに、台形部2bが当該凸部の上面に突き当たる。これにより、碍子Aの段部A1(A2,A3)に巻回されたマット本体2が当該段部A1(A2,A3)から下方へずり落ちることが阻止される。つまり、マット本体2が碍子Aに対して上下方向に位置固定される。この位置固定強度が十分に大きいときには、主部2aに設けられた固定ベルト4を省いてもよい。逆に、主部2aに設けられた固定ベルト4による位置固定強度が十分に大きいときには、長方形部2cに設けられた固定ベルト4を省いてもよい。
The fixing belt 4 is also provided in the
主部2aには、2本の補強ベルト5,5が設けられている。2本の補強ベルト5,5は、主部2aを本体部a1に巻回したときに、周方向へ互いに180°離れるように配置されている。補強ベルト5は、所定の引っ張り強度と柔軟性とを兼ね備えている。また、補強ベルト5は、その長手方向を上下方向に向け、しかもその上端縁が主部2aの上端縁と一致するように配置されている。つまり、補強ベルト5は、主部2aの上端縁から下方に向かって延びている。補強ベルト5の上端部は、台形部2b及び長方形部2cまで延ばしてもよい。補強ベルト5は、主部2aが本体部a1に巻回されたときに径方向外側を向く面に縫製その他の手段によって固定されている。補強ベルト5は、主部2aの径方向内側を向く面に固定してもよい。
Two reinforcing
補強ベルト5には、昇降補助具6が設けられている。昇降補助具6は、養生マット1が巻回固定された碍子Aをよじ登り、また碍子Aから降りる際に、足を載せ、あるいは手で把持するためのものである。昇降補助具6は、一つの補強ベルト5に対して2つ設けられている。一つの補強ベルト5に設けられた二つの昇降補助具6,6は、上下方向へ互いに離間して配置されている。昇降補助具6は、碍子Aの各段部A1,A2,A3の高さが低い場合には、一つだけ設けられることもあり、高さが高い場合には3つ以上設けられることもある。
The reinforcing
昇降補助具6が二つの補強ベルト5,5にそれぞれ設けられ、二つの補強ベルト5,5が周方向へ互いに離間して配置されているので、昇降補助具6も周方向には二つ設けられている。昇降補助具6は、周方向には一つだけ設けてもよく、養生マット1が養生すべき碍子Aの本体部a1の外径が大きい場合には、周方向へ互いに離間させて3つ以上設けてもよい。また、一方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6と他方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6とは、同一高さに配置されている。ただし、必ずしもこのように配置する必要がなく、一方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6と他方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6とを上下方向において交互に配置してもよい。なお、図5には、一方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6と、他方の補強ベルト5に設けられた昇降補助具6とが周方向に180°と異なる角度だけ離れているように図示されているが、これは昇降補助具6の構造をより理解し易くするためのものであり、実際には図6に示すように、周方向に180°離れて配置されている。
Since the lifting / lowering assisting
昇降補助具6は、図3(B)において左側から右側へ向かって順次重ねられた第1被覆シート61、芯材62、支持ベルト63及び第2被覆シート64を有している。
The raising / lowering
芯材62は、長方形状をなす金属製の平板からなるものであり、所定の強度を有している。すなわち、芯材62を水平に配置してその長手方向の両端部を支持した状態において、作業者が芯材62に足を載せ、あるいは芯材62を手で持って体重を芯材62にかけたときに、芯材62が破損あるいは大きく変形することなく作業者の体重を十分に支えることができるだけの強度を有している。芯材62は、必ずしも平板状にする必要がなく、断面円形又は四角形ないしは六角形の棒状に形成してもよい。また、十分な強度が得られるのであれば、金属以外の材料、例えば繊維強化プラスチックによって形成してもよい。
The
第1及び第2被覆シート61,64は、芯材62に足の載せたときに滑ったり、芯材62を手で持ったときに芯材62によって手が傷付けられたりすることを防止するとともに、後述する支持シート63を芯材62と一体化するためにものであり、同一形状及び同一材質からなる布又は樹脂シートによって構成されている。第1及び第2被覆シート61,62は、芯材62の幅及び長さより大きな幅及び長さを有している。そして、第1及び第2被覆シート61,64間に芯材62が配置され、芯材62から外側に位置する第1及び第2シート61,64の周縁部どうしが縫製その他の固定手段によって固定されている。この結果、芯材62が第1及び第2シート61,64の間に収容固定されている。
The first and
支持ベルト63は、芯材62に作用する作業者の体重を支持するためのものであり、作業者の体重を支持するのに十分な引っ張り強度を有している。しかも、曲げることができるような柔軟性をも有している。支持ベルト63の幅は、第1及び第2被覆シート61,64の幅と同一に設定されている。しかし、支持ベルト63の長さは、第1及び第2被覆シート61,64の長さより長くなっている。
The
支持ベルト63は、その幅方向の両側縁が第1及び第2被覆シート61,64の幅方向の両側縁と一致し、かつ長手方向の両端部が第1及び第2シート61,64の長手方向の両端部から突出するように配置されている。そして、支持ベルト63は、第1及び第2被覆シート61,64の周縁部と対向する部分が縫製又はその他の固定手段によって第1及び第2被覆シート61,64に固定されている。この結果、支持ベルト63の長手方向の中間部が、芯材62に第1及び第2被覆シート61,64を介して固定されている。支持ベルト63の長手方向の両端部は、芯材62の長手方向の両端部からそれぞれ突出させられている。芯材62の一端部(図3において下端部)から突出した支持ベルト63の一端部が下側支持部65とされ、芯材62の他端部から突出した支持ベルト63の他端部が上側支持部66とされている。
The
下側支持部65及び上側支持部66が一つの支持ベルト63の一端部と他端とによってそれぞれ構成されているので、両者は互いに連続しているが、両者は互いに切り離してもよい。その場合には、下側支持部65の一端部が第1及び第2被覆シート61,64の長手方向の一端部に固定され、上側支持部66の一端部が第1及び第2被覆シート61,64の他端部に固定される。
Since the
図4及び図5に示すように、昇降補助具6は、養生マット1を碍子Aの段部A1(A2,A3)に巻回したときに、芯材62の長手方向が径方向を向くように配置されている。特にこの実施の形態では、芯材62の径方向の外側部分が内側部分より若干上方に位置するように、若干傾斜して配置されている。芯材62は、水平に配置してもよい。
As shown in FIGS. 4 and 5, the lifting / lowering assisting
第1支持部65は、芯材62の内側の端部において折り曲げられ、マット本体2の主部2aに沿って上方へ延びている。そして、主部2a及び補強ベルト5に縫製その他の手段によって固定されている。一方、第2支持部66は、芯材62の外側の端部において折り曲げられ、主部2aに向かって斜め上方に延びている。そして、第2支持部66の上端部は、主部2aに沿って上方に延びるように折り曲げられ、その折り曲げ箇所より上側の部分が主部2a及び補強ベルト5に縫製その他の手段によって固定されている。この結果、芯材62の長手方向の一端部(径方向の内側の端部)が主部2aに補強ベルト5を介して接触した状態で、芯材62の両端部が下側支持部65と上側支持部66とによって支持されている。つまり、芯材62は、両持ち状態で支持されている。
The
図2、図4及び図5に示すように、下側支持部65の主部2a(補強ベルト5)に対する固定部分の下端部は、押さえベルト7によって主部2aの外周面に押さえ付けられている。押さえベルト7は、その長手方向を左右方向に向けて配置されており、下側支持部65を左右方向に跨いでいる。下側支持部65から左右方向の突出した押さえベルト7の両端部は、主部2aに縫製その他の手段によって固定されている。これにより、下側支持部65の主部2aに対する固定強度の向上が図られている。同様に、上側支持部66の主部2a(補強ベルト5)に対する固定部分の下端部も、押さえベルト7によって主部2aに押し付けられ、それによって上側支持部66の主部2aに対する固定強度の向上が図られている。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the lower end portion of the fixed portion of the
上記構成の碍子養生マット1によって碍子Aの段部A1,A2,A3を養生する場合には、図1において想像線で示すように、まず段部A1にマット本体2を巻回する。この場合、マット本体2の主部2a、台形部2b及び長方形部2cの上下方向の各位置を、段部A1の本体部a1、凹凸部a4の最上段の凸部の上面及び首部a2の上下方向の各位置にそれぞれ合わせる。その後、面ファスナーの雄部3Aと雌部3Bとを係合させ、マット本体2を段部A1に巻回状態で仮固定する。次に、固定ベルト4の雄係合部4bと雌係合部4cとを係合させ、固定ベルト4を環状にする。それによって、養生マット1を段部A1に押圧固定する。この場合、三つの固定ベルト4は、上側の固定ベルト4から順に係合状態にすることが望ましい。段部A1に対する養生マット1の固定が終了したら、段部A2,A3に他の養生マット1を順次固定する。その後、段部A1,A2,A3にそれぞれ固定された養生マット1,1,1を介して段部A1,A2,A3を順次よじ登る。この場合、昇降補助具6の芯材62に足を載せるとともに、芯材62を手で握ることにより、段部A1,A2,A3を容易によじ登ることができる。そして、段部A3までよじ登った後、断路器を保守点検する。
When curing the step portions A1, A2, A3 of the insulator A with the
保守点検後には、碍子Aから養生マット1を上側のものから順次取り外す。取り外すに際しては、まず固定ベルト4を下側のものから外す。その後、面ファスナーの雄部3Aと雌部3Bとの係合状態を解除する。そして、養生マット1を碍子Aから取り外す。取り外した養生マット1は、適宜に折り畳んで収容される。このとき、上側支持部66の中間部を折り曲げることにより芯材62を主部2aに沿わせることができる。したがって、養生マット1は、小さく折り畳むことができる。よって、養生マット1の収容空間を小さくすることができる。
After the maintenance inspection, the curing
なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において各種の変形例を採用することができる。
例えば、上記の実施の形態においては、碍子Aの各段部A1,A2,A3を養生マット1,1,1によってそれぞれ養生しているが、段部A1,A2,A3を1つの養生マットによって養生してもよい。
また、上記の実施の形態においては、昇降補助具6をマット本体2に補強ベルト5を介して固定しているが、マット本体2の強度が高い場合には、補強ベルト5を省略し、昇降補助具6をマット本体2に直接固定してもよい。
さらに、上記の実施の形態においては、マット本体2を碍子Aに巻回状態で位置固定するための固定手段として、面ファスナー(雄部3A及び雌部3B)と固定ベルト4とを用いているが、いずれか一方だけを用いてもよい。ただし、上記の実施の形態のように、面ファスナーでマット本体2を碍子Aに仮固定し、固定ベルト4によってマット本体2を碍子Aに固定することが、作業の能率及び固定強度の観点からして望ましい。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various modification is employable in the range which does not deviate from the summary.
For example, in the above embodiment, the stepped portions A1, A2, A3 of the insulator A are cured by the curing
In the above embodiment, the lifting assist
Further, in the above-described embodiment, the hook-and-loop fastener (
A 碍子
1 碍子養生マット
2 マット本体
3A 雄部(固定手段)
3B 雌部(固定手段)
4 固定ベルト(固定手段)
6 昇降補助具
62 芯材
65 下側支持部
66 上側支持部
A
3B Female part (fixing means)
4 Fixing belt (fixing means)
6 Lifting
Claims (2)
上記碍子に巻回された状態での上記マット本体の外周部に、足を載せ、あるいは手で把持するための昇降補助具が設けられており、上記昇降補助具が、
長手方向を上記碍子の径方向に向けた平板又は棒状の芯材と、
上記碍子の径方向における上記芯材の内側の端部から突出するベルトにて構成されるとともに上記マット本体に沿って上方に延びて、上記マット本体に固定された下側支持部と、
上記芯材の外側の端部から突出するベルトにて構成されるとともに上記マット本体へ向かって斜め上方に延びて、上端部が上記マット本体に沿って上方へ延び、この上端部が上記マット本体に固定された上側支持部とを有し、
上記芯材が所定の剛性を有して足を載せ、あるいは手で把持する部分となり、
上記下側支持部及び上記上側支持部が所定の引っ張り強度及び柔軟性を有していることを特徴とする碍子養生マット。 The mat body wound around the outer periphery of the insulator with the longitudinal direction directed in the vertical direction, and the mat body is maintained in a state wound around the outer periphery of the insulator, and the mat body is fixed to the insulator. In the insulator curing mat provided with fixing means to
On the outer periphery of the mat body wound around the insulator, a lifting assist tool is provided for placing a foot or grasping by hand, and the lifting assist tool is
A flat plate or rod-shaped core material whose longitudinal direction is directed in the radial direction of the insulator;
A lower support portion configured by a belt protruding from an inner end portion of the core member in the radial direction of the insulator and extending upward along the mat body, and fixed to the mat body;
Consists of a belt protruding from the outer end of the core material, and extends obliquely upward toward the mat body, with the upper end extending upward along the mat body, the upper end being the mat body. And an upper support portion fixed to
The core material has a predetermined rigidity and is a part on which a foot is placed or gripped by hand,
The insulator curing mat , wherein the lower support part and the upper support part have predetermined tensile strength and flexibility .
上記補強ベルトに上記下側支持部及び上記上側支持部が固定されていることを特徴とする請求項1に記載の碍子養生マット。
A reinforcing belt is fixed to the mat body so as to extend vertically,
The insulator curing mat according to claim 1, wherein the lower support portion and the upper support portion are fixed to the reinforcing belt .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260198A JP5798462B2 (en) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | Eggplant mat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260198A JP5798462B2 (en) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | Eggplant mat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013115930A JP2013115930A (en) | 2013-06-10 |
JP5798462B2 true JP5798462B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=48711001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011260198A Active JP5798462B2 (en) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | Eggplant mat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5798462B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1542845A (en) * | 1975-04-07 | 1979-03-28 | Central Electr Generat Board | Electrical insulators |
JPS63182618U (en) * | 1987-05-14 | 1988-11-24 | ||
JP2005353329A (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Insulating insulator cover |
JP5105857B2 (en) * | 2006-12-21 | 2012-12-26 | 中国電力株式会社 | Simple scaffolding device for insulator |
JP4823054B2 (en) * | 2006-12-26 | 2011-11-24 | 中国電力株式会社 | Work aid |
-
2011
- 2011-11-29 JP JP2011260198A patent/JP5798462B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013115930A (en) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7726710B2 (en) | Cover and method of use | |
JP4065395B2 (en) | Elevating work stage | |
JP2019218790A (en) | Reinforcement bar holder, reinforcement bar lifting device using the same, and installation method of reinforcement bar joint | |
JP5798462B2 (en) | Eggplant mat | |
JP6452995B2 (en) | Installation method of construction sheet and equipment used for this method | |
JP5829904B2 (en) | Demolding device for concrete block assembly mat and demolding method thereof. | |
CN209778057U (en) | combined lifting device for brick-concrete structural engineering | |
JP5453172B2 (en) | Floor reinforcement arrangement method | |
KR20100135379A (en) | Boundary stone clamp | |
KR101836936B1 (en) | Lower cage of gang form with supporting tool | |
JP2009019497A (en) | Stone support unit and civil engineering structure | |
JP2007218077A (en) | Sheet member for restraining and reinforcing material | |
JP2008019605A (en) | Multipurpose stage | |
JP2007106334A (en) | Caster unit, large installation caster assembly, and large installation conveying method | |
JP4993698B2 (en) | Curing tool and curing structure for outdoor equipment. | |
JP4183743B1 (en) | Concrete block installation aid | |
JP6408934B2 (en) | Solar cell module with curing mat | |
JP2004068523A (en) | No-scaffolding construction method for assembling building material | |
JPS5940387Y2 (en) | Hanging transport belt | |
JP5328859B2 (en) | Insulator lifting tool | |
JP3200951U (en) | Handrail antifouling cover for work floors for work platforms | |
JP5759593B1 (en) | Solar cell module protection method | |
JP5648274B2 (en) | Step absorption plate of scaffolding plate in work scaffold | |
JP2018053609A (en) | Finishing material with large-sized ceramic plate | |
KR20240010946A (en) | Device of installing lifeline for electic pole |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5798462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |