JP5798146B2 - Side airbag device - Google Patents
Side airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5798146B2 JP5798146B2 JP2013088249A JP2013088249A JP5798146B2 JP 5798146 B2 JP5798146 B2 JP 5798146B2 JP 2013088249 A JP2013088249 A JP 2013088249A JP 2013088249 A JP2013088249 A JP 2013088249A JP 5798146 B2 JP5798146 B2 JP 5798146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inflator
- hole
- case
- engaging
- airbag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
Description
本発明は、車体と後部座席との間に設けられるサイドエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat.
従来、サイドエアバッグ装置として、エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、エアバッグおよびインフレータを前側から覆う樹脂製のカバーと、インフレータをカバーに取り付けるための金属製のボックスとを備えたものが知られている(特許文献1参照)。具体的に、この技術では、インフレータでエアバッグを膨張させると、エアバッグが樹脂製のカバーの薄肉部を破壊して膨張展開するようになっている。 Conventionally, as a side airbag device, an inflator for injecting gas into an airbag, a resin cover that covers the airbag and the inflator from the front side, and a metal box for attaching the inflator to the cover It is known (see Patent Document 1). Specifically, in this technique, when an airbag is inflated with an inflator, the airbag destroys the thin portion of the resin cover and inflates and deploys the airbag.
ところで、前述したようなサイドエアバッグ装置において、表皮材の縫製部をエアバッグで破断させてエアバッグを膨張展開させる構成を採用することが考えられる。このような構造では、表皮材の縫製部付近に力布の一端を固定し、力布の他端をインフレータ側の部材で保持することで、エアバッグの膨張展開時に縫製部のうち力布が固定された部位から破断させることが考えられる。ただし、この場合、エアバッグの展開圧力によって力布の他端部には大きな力が加わるので、より強固に保持する講造が望まれている。 By the way, in the side airbag apparatus as described above, it is conceivable to adopt a configuration in which the airbag is inflated and deployed by breaking the sewing portion of the skin material with the airbag. In such a structure, one end of the baffle is fixed near the sewing portion of the skin material, and the other end of the baffle is held by a member on the inflator side, so that the bundling of the sewn portion is expanded when the airbag is inflated and deployed. It is conceivable to break from a fixed part. However, in this case, since a large force is applied to the other end portion of the webbing by the deployment pressure of the airbag, it is desired that the training be held more firmly.
そこで、本発明は、力布(規制部材)のインフレータ側の端部を強固に保持することができるサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the side airbag apparatus which can hold | maintain the edge part by the side of the inflator of a buff (regulation member) firmly.
また、本発明は、サイドエアバッグ装置の軽量化を図ることや、インフレータの取付剛性を向上することを目的とする。 Another object of the present invention is to reduce the weight of the side airbag device and improve the attachment rigidity of the inflator.
前記した課題を解決する本発明は、車体と後部座席との間に設けられるサイドエアバッグ装置であって、エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、前記ケースを覆う表皮材と、前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、前記規制部材の端部に設けられ、前記インフレータ、前記インフレータ固定部材または前記ケースに係合する係合部と、を備え、前記係合部は、前記インフレータ、前記インフレータ固定部材または前記ケースに位置決めされて移動が規制されていることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problems is a side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat, and includes a case having an inflator for injecting gas into an airbag and a mounting wall for mounting the inflator. And an inflator fixing member that is provided on the opposite side of the mounting wall to the inflator and is attached to the inflator with the mounting member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator, and a skin material that covers the case A restraining member that is fixed around the sewing portion of the skin material and restricts a deployment direction of the airbag, and is provided at an end portion of the restraining member, and is engaged with the inflator, the inflator fixing member, or the case An engaging portion, wherein the engaging portion is the inflator, the inflator fixing member, or the case Movement is positioned is characterized in that it is regulated.
この構成によれば、係合部をインフレータ固定部材等に係合させることで、係合部が位置決めされるとともに位置決めされた位置からの係合部の移動が規制されるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 According to this configuration, by engaging the engaging portion with the inflator fixing member or the like, the engaging portion is positioned and the movement of the engaging portion from the positioned position is restricted. The portion can be firmly held on the inflator side.
また、前記した構成において、前記係合部は、前記規制部材の端部に縫製によって設けることができる。 Moreover, the above-mentioned structure WHEREIN: The said engaging part can be provided in the edge part of the said control member by sewing.
これによれば、例えばケース等に係合するクリップを係合部として規制部材の端部に設ける構造に比べ、規制部材の構造を簡易化することができ、ひいてはサイドエアバッグ装置を簡易な構成とすることができる。 According to this, the structure of the restricting member can be simplified compared to a structure in which, for example, a clip that engages with a case or the like is provided as an engaging portion at the end of the restricting member, and thus the side airbag device has a simple structure. It can be.
また、前記した構成において、前記規制部材が、前記インフレータと前記インフレータ固定部材との間で挟持されていてもよい。 Moreover, in the above-described configuration, the restriction member may be sandwiched between the inflator and the inflator fixing member.
これによれば、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 According to this, the edge part of a control member can be hold | maintained more firmly by the inflator side.
また、前記した構成において、前記係合部は、前記ケースに設けられた穴に係合させることができる。好ましくは、前記係合部は、前記穴に嵌合させるのが望ましい。 In the above-described configuration, the engagement portion can be engaged with a hole provided in the case. Preferably, the engaging portion is fitted in the hole.
これによれば、係合部が穴から外れるのを抑えることができるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 According to this, since it can suppress that an engaging part remove | deviates from a hole, the edge part of a control member can be hold | maintained firmly on the inflator side.
また、前記した構成において、前記穴が底面を有する穴である場合には、前記係合部を、シート状に形成して、前記穴の底面と平行に配置することができる。 In the above-described configuration, when the hole is a hole having a bottom surface, the engaging portion can be formed in a sheet shape and disposed in parallel with the bottom surface of the hole.
これによれば、穴の深さを浅くすることができるので、穴を囲む部分の体積を小さくすることができ、ケースの軽量化を図ることができる。また、穴の形成が簡単になるので、ケースを容易に形成することができる。 According to this, since the depth of a hole can be made shallow, the volume of the part surrounding a hole can be made small and the weight reduction of a case can be achieved. Moreover, since the formation of the holes becomes simple, the case can be easily formed.
また、前記した構成において、前記係合部を、少なくとも1回折り畳まれた状態で前記穴内に配置し、前記規制部材を、前記穴内から前記係合部の一端側を通って外側に出た後、前記係合部の他端側に向けて延びるように配置することができる。 Further, in the above-described configuration, after the engaging portion is disposed in the hole in a state where it is folded at least once, and the regulating member is exposed to the outside through the one end side of the engaging portion from the hole. , And can be arranged to extend toward the other end side of the engaging portion.
これによれば、エアバッグの膨張により規制部材が引っ張られた際、係合部の他端が穴の底面に押し付けられるように係合部が回転しようとするので、係合部が穴から外れるのをより抑えることができ、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 According to this, when the restricting member is pulled by the inflation of the airbag, the engaging portion tries to rotate so that the other end of the engaging portion is pressed against the bottom surface of the hole. Can be further suppressed, and the end of the regulating member can be firmly held on the inflator side.
また、前記した構成において、前記係合部をシート状に形成した場合には、前記穴を、スリット状の穴とし、当該穴で前記係合部の両面を挟み込むように保持するように構成することができる。 Further, in the above-described configuration, when the engaging portion is formed in a sheet shape, the hole is formed as a slit-like hole, and is configured to be held so that both surfaces of the engaging portion are sandwiched by the hole. be able to.
これによれば、係合部が穴から外れるのを好適に抑えることができるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 According to this, since it can suppress suitably that an engaging part remove | deviates from a hole, the edge part of a control member can be hold | maintained firmly on the inflator side.
また、前記した構成において、前記インフレータと前記インフレータ固定部材とで前記規制部材を挟持する方向から見て、前記穴を前記インフレータに重ならないように配置してもよい。 In the configuration described above, the hole may be disposed so as not to overlap the inflator when viewed from the direction in which the regulating member is sandwiched between the inflator and the inflator fixing member.
これによれば、取付壁のうちインフレータとインフレータ固定部材との間の部位に穴を設けないので、当該部位の厚さを薄くすることができ、インフレータとインフレータ固定部材とが強固に固定されて、インフレータの取付剛性を向上することができる。 According to this, since no hole is provided in a portion of the mounting wall between the inflator and the inflator fixing member, the thickness of the portion can be reduced, and the inflator and the inflator fixing member are firmly fixed. The mounting rigidity of the inflator can be improved.
また、前記した構成において、前記取付部材は、前記インフレータの軸線方向において複数並んで設けられ、前記穴は、前記複数のうち隣り合う2つの取付部材の間に設けられていてもよい。 In the above-described configuration, a plurality of the attachment members may be provided side by side in the axial direction of the inflator, and the hole may be provided between two adjacent attachment members among the plurality.
これによれば、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 According to this, the edge part of a control member can be hold | maintained more firmly by the inflator side.
また、前記した構成において、前記穴の前記インフレータの軸線方向における位置が、前記取付部材と同じ位置であってもよい。 Moreover, in the above-described configuration, the position of the hole in the axial direction of the inflator may be the same position as the mounting member.
これによれば、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 According to this, the edge part of a control member can be hold | maintained more firmly by the inflator side.
また、前記した構成において、前記取付部材は、前記インフレータの軸線方向において複数並んで設けられ、前記穴は、前記複数の取付部材よりも前記軸線方向外側に設けられていてもよい。 In the above-described configuration, a plurality of the mounting members may be provided side by side in the axial direction of the inflator, and the holes may be provided on the outer side in the axial direction than the plurality of mounting members.
本発明によれば、係合部をインフレータ固定部材等に係合させることで、係合部が位置決めされるとともに位置決めされた位置からの係合部の移動が規制されるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 According to the present invention, by engaging the engaging portion with the inflator fixing member or the like, the engaging portion is positioned and the movement of the engaging portion from the positioned position is restricted. The portion can be firmly held on the inflator side.
また、本発明によれば、係合部を規制部材の端部に縫製によって設けることで、例えばケース等に係合するクリップを係合部として規制部材の端部に設ける構造に比べ、規制部材の構造を簡易化することができ、ひいてはサイドエアバッグ装置を簡易な構成とすることができる。 Further, according to the present invention, the engaging member is provided at the end of the restricting member by sewing, so that, for example, the restricting member is compared with the structure in which the clip engaging the case or the like is provided as the engaging portion at the end of the restricting member This structure can be simplified, and as a result, the side airbag device can have a simple configuration.
また、本発明によれば、規制部材をインフレータとインフレータ固定部材との間で挟持することで、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 According to the present invention, the end of the restricting member can be more firmly held on the inflator side by sandwiching the restricting member between the inflator and the inflator fixing member.
また、本発明によれば、係合部を穴に嵌合させることで、係合部が穴から外れるのを抑えることができるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 Further, according to the present invention, since the engaging portion can be prevented from coming out of the hole by fitting the engaging portion into the hole, the end portion of the regulating member can be firmly held on the inflator side. it can.
また、本発明によれば、係合部をシート状に形成して穴の底面と平行に配置することで、穴の深さを浅くすることができるので、ケースの軽量化を図ることができるとともに、ケースを容易に形成することができる。 In addition, according to the present invention, the depth of the hole can be reduced by forming the engaging portion in a sheet shape and arranging the engaging portion in parallel with the bottom surface of the hole, so that the weight of the case can be reduced. At the same time, the case can be easily formed.
また、本発明によれば、係合部を、少なくとも1回折り畳まれた状態で穴内に配置し、規制部材を、穴内から係合部の一端側を通って外側に出た後、係合部の他端側に向けて延びるように配置することで、係合部が穴から外れるのをより抑えることができるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 Further, according to the present invention, the engaging portion is disposed in the hole in a state where the engaging portion is folded at least once, and the restricting member is exposed from the inside through the one end side of the engaging portion to the outside, and then the engaging portion. Since it can suppress that an engaging part remove | deviates from a hole by arrange | positioning so that it may extend toward the other end side of this, the edge part of a control member can be hold | maintained firmly on the inflator side.
また、本発明によれば、シート状に形成した係合部の両面をスリット状の穴で挟み込むように保持することで、係合部が穴から外れるのを好適に抑えることができるので、規制部材の端部をインフレータ側で強固に保持することができる。 In addition, according to the present invention, since both surfaces of the engaging portion formed in a sheet shape are held so as to be sandwiched between the slit-shaped holes, it is possible to suitably prevent the engaging portions from coming out of the holes. The end of the member can be firmly held on the inflator side.
また、本発明によれば、インフレータとインフレータ固定部材とで規制部材を挟持する方向から見て、穴をインフレータに重ならないように配置することで、取付壁の厚さを薄くすることができるので、インフレータとインフレータ固定部材とが強固に固定されて、インフレータの取付剛性を向上することができる。 Further, according to the present invention, the thickness of the mounting wall can be reduced by arranging the hole so as not to overlap the inflator when viewed from the direction in which the regulating member is sandwiched between the inflator and the inflator fixing member. The inflator and the inflator fixing member are firmly fixed, and the attachment rigidity of the inflator can be improved.
また、本発明によれば、複数のうち隣り合う2つの取付部材の間に穴を設けることで、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 Moreover, according to this invention, the edge part of a control member can be hold | maintained more firmly by the inflator side by providing a hole between two adjacent attachment members among several.
また、本発明によれば、穴のインフレータの軸線方向における位置を取付部材と同じ位置とすることで、規制部材の端部をインフレータ側でより強固に保持することができる。 Moreover, according to this invention, the edge part of a control member can be more firmly hold | maintained by the side of an inflator by making the position in the axial direction of the inflator of a hole into the same position as an attachment member.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1に示すように、サイドエアバッグ装置SAは、上下方向に延びる長尺状に形成され、車体Cと後部座席Sとの間に設けられている。なお、本発明において、前後、左右、上下は、後部座席Sに座る乗員を基準とする。また、左右のサイドエアバッグ装置SAは、左右対称な構造となっているため、以下においては、右側のサイドエアバッグ装置SAを代表して説明し、左側のサイドエアバッグ装置SAについては説明を省略する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the side airbag device SA is formed in a long shape extending in the vertical direction, and is provided between the vehicle body C and the rear seat S. In the present invention, front and rear, left and right, and top and bottom are based on a passenger sitting on the rear seat S. Since the left and right side airbag devices SA have a symmetrical structure, the right side airbag device SA will be described below as a representative, and the left side airbag device SA will be described. Omitted.
図2に示すように、サイドエアバッグ装置SAは、ケース10と、ケース10内に収容されるエアバッグユニット20と、インフレータ固定部材の一例としての固定プレート30と、ウレタンフォームなどからなるクッション部材41と、合成皮革や布地などからなる表皮材42とを主に備えている。
As shown in FIG. 2, the side airbag apparatus SA includes a
ケース10は、サイドエアバッグ装置SAの外観形状を規定する樹脂製の部材であり、上下方向に延びる長尺状に形成されている。ケース10は、前壁部11と、前壁部11から後方に凹むように形成された凹形状部12とを有している。
The
前壁部11には、クッション部材41および表皮材42が前側から覆うように取り付けられている。表皮材42は、凹形状部12と前後方向で対向する位置で、端部同士が糸等により縫製されている。表皮材42の端部同士を糸等により縫製した縫製部42Aは、図1に示すように、サイドエアバッグ装置SAの下端側から上方に向けて上下方向に沿って延びた後、左右方向内側へ延びるように形成されている。
A
そして、縫製部42Aの周り、詳しくは、略上下方向に長尺状に形成される縫製部42Aの一部の近傍には、図2に示すように、後述するエアバッグ21の展開方向を規制するための規制部材の一例としての力布51の端部が固定されている。なお、本実施形態では、力布51は、表皮材42よりも伸び難い長尺状の布で形成されている。
Then, in the vicinity of the
凹形状部12は、取付壁の一例としての底壁13と、底壁13の周縁から前側(固定プレート30とは反対側)に延びる側壁14とを有している。図3(a)に示すように、底壁13は、前後方向に直交し、上下方向に長尺となる矩形の板形状に形成されており、その適所には、2つの取付孔13Aが形成されている。各取付孔13Aは、底壁13にエアバッグユニット20と固定プレート30を取り付けるための円孔であり、後述する固定プレート30の2つの凸部33が嵌合可能となるような形状・大きさ・位置に形成されている。
The
底壁13の適所、詳しくは、上下方向において各取付孔13Aの間の位置であって、かつ、各取付孔13Aよりも左側にずれた位置には、前方に膨出した膨出部13Jが形成されている。図3(b)に示すように、膨出部13Jには、後方に向けて開口する穴13Dが形成されている。そして、この穴13Dには、力布51の端部に縫製によって設けられた係合部52が嵌合している。これにより、係合部52がケース10に位置決めされるとともに位置決めされた位置からの係合部52の移動が規制されるので、力布51の端部を後述するインフレータ22側で強固に保持することが可能となっている。なお、穴13Dや係合部52の詳細については、後で詳述する。
An appropriate portion of the
図3(a)に示すように、側壁14は、矩形の筒状に形成されており、その左側(左右方向内側)の部位には、力布51を凹形状部12内から外側に通すための貫通孔14Aが形成されている。
As shown in FIG. 3 (a), the
図2に示すように、エアバッグユニット20は、ケース10の凹形状部12内に設けられており、主に、エアバッグ21と、エアバッグ21内にガスを注入するインフレータ22とを備えている。インフレータ22は、エアバッグ21内に設けられており、図3(a)に示すように、略円柱状のガス発生装置23と、ガス発生装置23を保持するリテーナ24とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
リテーナ24は、板金を略矩形の筒状に形成することで構成されており、その内部でガス発生装置23を保持している。リテーナ24の底壁13との接触面である後面24Aは、底壁13の前面13Bと平行な平面となっており、その適所には、取付部材の一例としての2つの雄ネジ部24Bが後方に突出するように一体に設けられている。詳しくは、2つの雄ネジ部24Bは、上下方向(インフレータ22の軸線方向)において間隔を空けて並んで設けられている。各雄ネジ部24Bは、エアバッグ21に形成された図示せぬ孔を通してエアバッグ21外に突出している。
The
固定プレート30は、凹形状部12の底壁13の後側(インフレータ22とは反対側)に設けられる板金であり、前後方向に直交し、かつ、上下方向に長尺となる矩形の本体部31と、本体部31の左右両端から前方に向けて延びるフランジ部32とを有している。本体部31の適所には、前方に向けて突出する有底円筒状の2つの凸部33が形成されている。
The fixed
各凸部33は、プレス加工によりインフレータ22側に凹むように形成されており、凹形状部12の底壁13の各取付孔13Aを通ってリテーナ24に向けて突出している。各凸部33の先端部には、リテーナ24の各雄ネジ部24Bを挿通させるための挿通孔33Aが1つずつ形成されている。つまり、各挿通孔33Aは、各雄ネジ部24Bに対応した位置・大きさに形成されている。
Each
そして、各挿通孔33Aに挿通されて固定プレート30から後方に突出する各雄ネジ部24Bに、取付部材の一例としてのナットNを螺合することで、リテーナ24と固定プレート30との間で底壁13を挟んだ状態で、リテーナ24と固定プレート30の各凸部33とが非常に薄いエアバッグ21を挟んで締結されるようになっている。このように、リテーナ24と固定プレート30の各凸部33とを非常に薄いエアバッグ21を介して締結することで、略金属同士を直接締結することになるので、リテーナ24と固定プレート30とを強固に固定することができ、インフレータ22の底壁13との取付剛性を向上することが可能となっている。
Then, a nut N as an example of an attachment member is screwed into each
なお、各凸部33の先端面は、固定プレート30の本体部31を凹形状部12の底壁13に接触させた状態において、底壁13の前面13Bよりも後方にわずかに退避した位置に配置されているのが望ましい。これによれば、リテーナ24と固定プレート30とを締結した際に、リテーナ24と固定プレート30との間で底壁13を強固に保持することができるので、インフレータ22を底壁13に強固に取り付けることができる。
In addition, the front end surface of each
また、各凸部33の径は、凹形状部12の底壁13の各取付孔13Aの径と略同じ大きさで形成されている。これにより、各凸部33を凹形状部12の底壁13の各取付孔13Aに嵌合させることで、固定プレート30の底壁13に対する位置決めを行うことが可能となっている。
Moreover, the diameter of each
フランジ部32は、本体部31の左右方向両端から前方に向けて折り曲げられており、これにより、本体部31の剛性が高められている。また、各フランジ部32は、凹形状部12の外面に係合可能な位置に形成されており、これにより、各フランジ部32によっても、底壁13に対する固定プレート30の左右方向の位置決めを行うことが可能となっている。
The
図3(b)に示すように、穴13Dは、底面13Eを有する有底筒状の穴であり、上下方向に延びるスリット状に形成されている。係合部52は、硬質または半硬質の樹脂材からなるシート状のトリムコード53と力布51の端部とで構成され、トリムコード53に力布51の端部をU字状に巻きつけて、これらを縫製により結合することによりシート状に形成されている。
As shown in FIG. 3B, the
このようにシート状に形成された係合部52をスリット状の穴13Dに嵌合させることで、穴13Dの内周面でシート状の係合部52の両面が挟み込まれるように保持されている。これにより、係合部52が穴13Dから外れるのを好適に抑えることが可能となっている。
By engaging the
そして、穴13Dから外側に延出する力布51は、図2に示すように、底壁13とともにインフレータ22と固定プレート30との間で挟持されている。以上のように係合部52をケース10の穴13Dに係合させるとともに、力布51をインフレータ22と固定プレート30との間で挟持することで、力布51の端部をインフレータ22側で強固に保持することが可能となっている。
The
また、穴13Dは、図4に示すように、前後方向(インフレータ22と固定プレート30とで力布51を挟持する方向)から見て、インフレータ22に重ならないように配置されている。なお、図4では、便宜上、インフレータ22を2点鎖線で示す。
Further, as shown in FIG. 4, the
これによれば、底壁13のうちインフレータ22と固定プレート30との間の部位(図の2点鎖線で囲う範囲の部位)に穴13Dが設けられないので、当該部位の厚さを薄くすることができる。そのため、インフレータ22と固定プレート30とを強固に固定することができるので、インフレータ22の取付剛性を向上することができる。
According to this, since the
また、穴13Dは、上下方向において2つの雄ネジ部24Bの間に設けられている。これにより、リテーナ24および固定プレート30のうち各雄ネジ部24B間の撓みにくい部位で、力布51および底壁13を強固に挟持することができるので、力布51の端部をインフレータ22側でより強固に保持することが可能となっている。
The
以上、本実施形態によれば、前述した効果に加え、次の各効果を奏することができる。
係合部52を縫製によって力布51の端部に設けるので、例えばケースに係合するクリップを力布の端部に設ける構造に比べ、サイドエアバッグ装置SAを簡易な構成とすることができる。
As described above, according to the present embodiment, in addition to the effects described above, the following effects can be achieved.
Since the engaging
リテーナ24の後面24Aを底壁13の前面13Bと平行な平面とすることで、雄ネジ部24BおよびナットNの締結力が影響する範囲を広げることができるので、係合部52や穴13Dの配置の自由度を向上することができる。
Since the
力布51を通すための貫通孔14Aを側壁14に形成することで、例えば底壁に貫通孔を形成する構造と比べ、底壁13の剛性を高くすることができるので、力布51の端部をインフレータ22側でより強固に保持することができる。
By forming the through-
金属製の固定プレート30と金属製のリテーナ24とを直接締結させるための凸部33を固定プレート30に一体に設けたので、例えばケースに金属製の筒状のカラーをインサート成形し、当該カラーを介してリテーナと固定プレートを締結させる構造に比べ、部品点数を減らすことができるとともに、ケース10の成形を容易にすることができる。
Since the
以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は、以下の他の形態に示すように、適宜変形して実施することが可能である。以下の説明においては、前記実施形態と略同様の構造となる部材には同一の符号を付し、その説明は省略する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be implemented with appropriate modifications as shown in other embodiments below. In the following description, the same reference numerals are given to members having substantially the same structure as in the above embodiment, and the description thereof is omitted.
前記実施形態では、穴13Dを上下方向において2つの雄ネジ部24Bの間に配置したが、本発明はこれに限定されず、例えば図5に示すように、穴13Dの上下方向における位置を雄ネジ部24Bと同じ位置にしてもよい。これによれば、雄ネジ部24Bの近くで力布51の端部が挟持されるので、力布51の端部をインフレータ22側でより強固に保持することができる。
In the above-described embodiment, the
なお、穴13Dは、図6に示すように、2つの雄ネジ部24Bよりも軸線方向外側に設けてもよい。
As shown in FIG. 6, the
前記実施形態では、スリット状の穴13Dを例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば図7に示すように、シート状の係合部52の面と平行な底面13Fを有する穴13Gであってもよい。この場合には、穴13Gの深さを浅くすることができるので、穴13Gを囲む膨出部13Hの体積を小さくすることができ、ケース10の軽量化を図ることができる。また、穴13Gの形成が前記実施形態に比べて簡単になるので、ケース10を容易に形成することができる。
In the above embodiment, the slit-shaped
また、図7の形態では、係合部52は、1回折り畳まれた状態で穴13G内に配置され、力布51は、穴13G内から係合部52の一端52A側を通って外側に出た後、係合部52の他端52B側に向けて延びるように配置されている。これによれば、エアバッグ21の膨張により力布51が引っ張られた際、係合部52の他端52Bが穴13Gの底面13Fに押し付けられるように係合部52が回転しようとするので、係合部52が穴13Gから外れるのをより抑えることができる。なお、係合部52は、2回以上折り畳まれていてもよい。
In the form of FIG. 7, the engaging
前記実施形態では、ケース10と固定プレート30との間で力布51を挟持したが、本発明はこれに限定されず、例えば図8に示すように、インフレータ22と固定プレート30との間で力布51を挟持してもよい。なお、図8では、便宜上、力布51の図示奥側に見えるべき雄ネジ部24B等を省略している。
In the above embodiment, the
具体的に、図8の形態では、ケース10の底壁13のうちインフレータ22と対面する位置に孔13Cを形成し、固定プレート30の孔13Cに対応した位置にインフレータ22側に向けて突出する膨出部34を形成することによって、インフレータ22に固定プレート30を近づけて、これらの間で力布51を挟持することを可能としている。なお、膨出部34には、係合部52が係合する係合孔34Aが形成されている。
Specifically, in the form of FIG. 8, a
詳しくは、孔13Cは、前述した2つの取付孔13Aの間に設けられ、膨出部34は、前述した2つの凸部33の間に設けられている。以上のように、インフレータ22と固定プレート30との間で直接力布51を挟持することによって、力布51の端部をインフレータ22側でより強固に保持することができる。
Specifically, the
また、図8の形態では、図9に示すように、係合部52が、雄ネジ部24B等の締結方向から見て、インフレータ22の軸線ALと重なるように配置されている。これによれば、インフレータ22と固定プレート30との間で力布51の端部をより強固に保持することができる。
In the form of FIG. 8, as shown in FIG. 9, the engaging
図10は、参考例である。図10の形態では、リテーナ24に形成した孔24Cに係合部52を係合させている。具体的に、図10の形態では、リテーナ24の一部に底壁13に沿って延びる延出部24Dを形成し、当該延出部24Dに孔24Cを形成している。また、底壁13に孔16を形成し、固定プレート30の孔16に対応した位置にリテーナ24側に向けて突出する膨出部35を形成することによって、リテーナ24に固定プレート30を近づけて、これらの間で力布51を挟持することを可能としている。この形態であっても、インフレータ22と固定プレート30との間で、力布51を挟持することができる。
FIG. 10 is a reference example. In the embodiment of FIG. 10, and the engaging
前記実施形態では、取付壁として凹形状部12の底壁13を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えばケースの前壁から後側に退避した段差形状部を有する場合には、段差形状部の後側に一段下がった壁を取付壁としてもよい。
In the above embodiment, the
前記実施形態では、インフレータ固定部材として板状の固定プレート30を例示したが、本発明はこれに限定されず、板状でない肉厚の部材をインフレータ固定部材としてもよい。
In the embodiment, the plate-
前記実施形態では、取付部材としてリテーナ24に一体に形成した雄ネジ部24Bと当該雄ネジ部24Bに螺合するナットNを例示したが、本発明はこれに限定されず、例えばリテーナに一体に形成した雌ネジ部と当該雌ネジ部に螺合するネジとで構成される他の締結部材や、リテーナと固定プレートとに係合してこれらを保持するクリップなどであってもよい。
In the above embodiment, the
前記実施形態では、プレス加工により凸部33を形成したが、本発明はこれに限定されず、例えば固定プレートを鋳造で形成する場合には、他の部分よりも肉厚に形成した部分を凸部としてもよい。
In the above embodiment, the
なお、前記実施形態における取付孔13Aや貫通孔14Aは、孔に限らず、切欠状の開口部であってもよい。
Note that the mounting
前記実施形態では、規制部材として幅狭の力布51を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば前記実施形態よりも幅広の力布であってもよい。この場合には、1枚の力布の端部に複数の係合部または幅広の係合部を設け、係合部付近の力布をインフレータとインフレータ固定部材との間で挟持してもよい。また、規制部材の数は、複数であってもよい。
In the said embodiment, although the
前記実施形態では、取付部材(雄ネジ部24B・ナットN)を2対設けることとしたが、本発明はこれに限定されず、3対以上設けてもよい。
In the embodiment, two pairs of mounting members (
前記実施形態では、係合部52をトリムコード53と力布51の端部とで構成したが、本発明はこれに限定されず、例えば力布の端部を複数回折り畳み、このように折り畳んだ部分を縫製することにより係合部を形成してもよい。
In the above-described embodiment, the engaging
前記実施形態では、係合部52が嵌合する穴13Dを底付きの穴としたが、本発明はこれに限定されず、貫通孔であってもよい。また、前記実施形態では、係合部52を穴13Dに嵌合させたが、本発明はこれに限定されず、係合部を穴に係合させればよい。つまり、係合部と穴の間に多少の隙間が形成されていてもよい。
In the embodiment, the
10 ケース
13 底壁
21 エアバッグ
22 インフレータ
24B 雄ネジ部
30 固定プレート
42 表皮材
42A 縫製部
51 力布
52 係合部
C 車体
N ナット
S 後部座席
SA サイドエアバッグ装置
DESCRIPTION OF
Claims (8)
エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、
前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、
前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、
前記ケースを覆う表皮材と、
前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、
前記規制部材の端部に設けられ、前記ケースに設けられた穴に係合することで、前記ケースに位置決めされて移動が規制される係合部と、を備え、
前記穴は、底面を有する穴であり、
前記係合部は、シート状に形成され、少なくとも1回折り畳まれた状態で前記穴内において当該穴の底面と平行に配置され、
前記規制部材は、前記穴内から前記係合部の一端側を通って外側に出た後、前記係合部の他端側に向けて延びるように配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 A side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat,
An inflator for injecting gas into the airbag;
A case having a mounting wall for mounting the inflator;
An inflator fixing member that is provided on the opposite side of the inflator of the mounting wall and is attached to the inflator by an attachment member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator;
A skin covering the case;
A regulating member that is fixed around the sewing portion of the skin material and regulates the deployment direction of the airbag;
Wherein provided at an end portion of the regulating member, by engaging in a hole provided in the prior SL case, and a engaging portion movement is restricted is positioned in said casing,
The hole is a hole having a bottom surface;
The engaging portion is formed in a sheet shape and is arranged in parallel with the bottom surface of the hole in the hole in a state of being folded at least once,
The restriction member is disposed so as to extend from the inside of the hole through the one end side of the engagement portion to the outside and then extend toward the other end side of the engagement portion. apparatus.
エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、
前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、
前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、
前記ケースを覆う表皮材と、
前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、
前記規制部材の端部に設けられ、前記ケースに設けられた穴に係合することで、前記ケースに位置決めされて移動が規制される係合部と、を備え、
前記規制部材は、前記インフレータと前記インフレータ固定部材との間で挟持され、
前記インフレータと前記インフレータ固定部材とで前記規制部材を挟持する方向から見て、前記穴が前記インフレータに重ならないことを特徴とするサイドエアバッグ装置。 A side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat,
An inflator for injecting gas into the airbag;
A case having a mounting wall for mounting the inflator;
An inflator fixing member that is provided on the opposite side of the inflator of the mounting wall and is attached to the inflator by an attachment member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator;
A skin covering the case;
A regulating member that is fixed around the sewing portion of the skin material and regulates the deployment direction of the airbag;
Wherein provided at an end portion of the regulating member, by engaging in a hole provided in the prior SL case, and a engaging portion movement is restricted is positioned in said casing,
The regulating member is sandwiched between the inflator and the inflator fixing member,
The side airbag device according to claim 1, wherein the hole does not overlap the inflator when viewed from a direction in which the regulating member is sandwiched between the inflator and the inflator fixing member .
エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、
前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、
前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、
前記ケースを覆う表皮材と、
前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、
前記規制部材の端部に設けられ、前記ケースに設けられた穴に係合することで、前記ケースに位置決めされて移動が規制される係合部と、を備え、
前記取付部材は、前記インフレータの軸線方向において複数並んで設けられ、
前記穴は、前記複数のうち隣り合う2つの取付部材の間に設けられていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 A side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat,
An inflator for injecting gas into the airbag;
A case having a mounting wall for mounting the inflator;
An inflator fixing member that is provided on the opposite side of the inflator of the mounting wall and is attached to the inflator by an attachment member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator;
A skin covering the case;
A regulating member that is fixed around the sewing portion of the skin material and regulates the deployment direction of the airbag;
Wherein provided at an end portion of the regulating member, by engaging in a hole provided in the prior SL case, and a engaging portion movement is restricted is positioned in said casing,
A plurality of the attachment members are provided side by side in the axial direction of the inflator,
The side air bag device according to claim 1, wherein the hole is provided between two adjacent mounting members among the plurality .
エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、
前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、
前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、
前記ケースを覆う表皮材と、
前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、
前記規制部材の端部に設けられ、前記ケースに設けられた穴に係合することで、前記ケースに位置決めされて移動が規制される係合部と、を備え、
前記穴の前記インフレータの軸線方向における位置が、前記取付部材と同じ位置であることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 A side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat,
An inflator for injecting gas into the airbag;
A case having a mounting wall for mounting the inflator;
An inflator fixing member that is provided on the opposite side of the inflator of the mounting wall and is attached to the inflator by an attachment member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator;
A skin covering the case;
A regulating member that is fixed around the sewing portion of the skin material and regulates the deployment direction of the airbag;
Wherein provided at an end portion of the regulating member, by engaging in a hole provided in the prior SL case, and a engaging portion movement is restricted is positioned in said casing,
The side airbag device according to claim 1 , wherein a position of the hole in the axial direction of the inflator is the same position as the mounting member .
エアバッグ内にガスを注入するインフレータと、
前記インフレータを取り付けるための取付壁を有するケースと、
前記取付壁の前記インフレータとは反対側に設けられ、前記インフレータとの間で前記取付壁を挟んだ状態で当該インフレータに取付部材によって取り付けられるインフレータ固定部材と、
前記ケースを覆う表皮材と、
前記表皮材の縫製部周りに固定され、前記エアバッグの展開方向を規制するための規制部材と、
前記規制部材の端部に設けられ、前記ケースに設けられた穴に係合することで、前記ケースに位置決めされて移動が規制される係合部と、を備え、
前記取付部材は、前記インフレータの軸線方向において複数並んで設けられ、
前記穴は、前記複数の取付部材よりも前記軸線方向外側に設けられていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 A side airbag device provided between a vehicle body and a rear seat,
An inflator for injecting gas into the airbag;
A case having a mounting wall for mounting the inflator;
An inflator fixing member that is provided on the opposite side of the inflator of the mounting wall and is attached to the inflator by an attachment member in a state of sandwiching the mounting wall with the inflator;
A skin covering the case;
A regulating member that is fixed around the sewing portion of the skin material and regulates the deployment direction of the airbag;
Wherein provided at an end portion of the regulating member, by engaging in a hole provided in the prior SL case, and a engaging portion movement is restricted is positioned in said casing,
A plurality of the attachment members are provided side by side in the axial direction of the inflator,
The side airbag device according to claim 1, wherein the hole is provided on an outer side in the axial direction than the plurality of attachment members .
前記穴は、スリット状の穴であり、前記係合部の両面を挟み込むように保持することを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。 The engaging portion is formed in a sheet shape,
The side airbag device according to any one of claims 2 to 5, wherein the hole is a slit-like hole and is held so as to sandwich both surfaces of the engagement portion.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088249A JP5798146B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Side airbag device |
US14/784,601 US9975515B2 (en) | 2013-04-19 | 2014-04-18 | Side airbag device |
EP14785450.9A EP2987683B1 (en) | 2013-04-19 | 2014-04-18 | Side airbag device |
CN201480021771.7A CN105142990B (en) | 2013-04-19 | 2014-04-18 | Side air bag device |
PCT/JP2014/061024 WO2014171531A1 (en) | 2013-04-19 | 2014-04-18 | Side airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088249A JP5798146B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Side airbag device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015162393A Division JP6219347B2 (en) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | Side airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210514A JP2014210514A (en) | 2014-11-13 |
JP5798146B2 true JP5798146B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=51930628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013088249A Active JP5798146B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Side airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5798146B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180222427A1 (en) * | 2015-08-06 | 2018-08-09 | Ts Tech Co., Ltd. | Side airbag device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5762363A (en) * | 1997-01-21 | 1998-06-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Seamless side inflatable restraint deployment system |
DE19860840B4 (en) * | 1997-12-30 | 2014-06-26 | Inova Gmbh Technische Entwicklungen | Airbag device, vehicle interior trim for covering an airbag device, seat with an airbag device and method of triggering an airbag device |
US6206410B1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-03-27 | Johnson Controls Technology Company | Assembly for housing an inflatable airbag |
JP4601786B2 (en) * | 2000-09-04 | 2010-12-22 | 本田技研工業株式会社 | Side impact airbag device |
JP2009040328A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | Side airbag device |
CN103108781B (en) * | 2010-09-14 | 2015-06-03 | 丰田自动车株式会社 | Anchoring structure for vehicle rear-side airbag |
-
2013
- 2013-04-19 JP JP2013088249A patent/JP5798146B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014210514A (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014171531A1 (en) | Side airbag device | |
JP6219347B2 (en) | Side airbag device | |
JP6469546B2 (en) | Side airbag device | |
JP6396101B2 (en) | Side airbag device | |
JP6041763B2 (en) | Vehicle seat with built-in side airbag | |
JP4380778B1 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP2005212508A (en) | Air bag device for assistant driver's seat | |
JP2015020649A5 (en) | ||
JP2011031871A (en) | Side airbag unit for vehicle | |
WO2017022678A1 (en) | Side airbag device | |
JP2014226955A (en) | Air bag and air bag device | |
JP2014054956A (en) | Air bag device | |
JP5455789B2 (en) | Airbag | |
JP5798146B2 (en) | Side airbag device | |
JP6328820B2 (en) | Side airbag device | |
JP6141672B2 (en) | Side airbag device | |
JP2015112885A (en) | Curtain air bag device | |
JP6993566B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6335053B2 (en) | Side airbag device | |
JP5986229B2 (en) | Airbag device | |
JP5948296B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP2019031133A (en) | Vehicle seat | |
JP6008687B2 (en) | Airbag device | |
JP6291672B2 (en) | Air bag case | |
JP4995070B2 (en) | Knee airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5798146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |