JP5797029B2 - Switcher - Google Patents
Switcher Download PDFInfo
- Publication number
- JP5797029B2 JP5797029B2 JP2011139165A JP2011139165A JP5797029B2 JP 5797029 B2 JP5797029 B2 JP 5797029B2 JP 2011139165 A JP2011139165 A JP 2011139165A JP 2011139165 A JP2011139165 A JP 2011139165A JP 5797029 B2 JP5797029 B2 JP 5797029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hdcp
- output
- switcher
- device information
- authentication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、少なくとも1つの入力端子と複数の出力端子とを備えていて該入力端子からの映像信号及び音声信号を出力する出力端子を切り換えることができるように構成されたスイッチャーに係り、詳しくは、該入力端子及び該出力端子がHDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に準拠しているスイッチャーに関する。 The present invention relates to a switcher that includes at least one input terminal and a plurality of output terminals, and is configured to be able to switch an output terminal that outputs a video signal and an audio signal from the input terminal. The present invention relates to a switcher in which the input terminal and the output terminal are compliant with the HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard.
従来、学校や病院やショッピングセンターなどにおいては、映像信号や音声信号を出力するための機器(以下、「ソース機器」とする)と複数のディスプレイ装置等(以下、「出力機器」とする)との間にスイッチャーを介装させておいて、該映像信号や音声信号の伝達経路を適宜切り換えることが行われており、そのスイッチャーについては種々の構造のものが提案されていた(例えば、特許文献1参照。) Conventionally, in schools, hospitals, shopping centers, etc., devices for outputting video signals and audio signals (hereinafter referred to as “source devices”) and a plurality of display devices (hereinafter referred to as “output devices”) A switcher is interposed between the video signal and the audio signal, and the transmission path of the video signal and the audio signal is appropriately switched. Various switcher structures have been proposed (for example, Patent Documents). (See 1)
ところで、このようなソース機器と出力機器との間の接続はアナログ接続が一般的であったが、アナログ接続はノイズに弱くて信号も劣化し易いので、近年は、そのような問題が無いHDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格によるデジタル接続が使用され始めている。そして、このようなデジタル接続の場合には不正コピーの恐れがあることから、HDCP(High−bandwidth Digital Contents Protection)が採用され、ソース機器と出力機器との間で認証が成功した場合のみ信号の送受信ができるように構成されていた(例えば、特許文献2参照。)。もちろんソース機器と出力機器の間にスイッチャーが配置されている場合も、それぞれの接続においてHDCP認証が必要になる。 By the way, the connection between the source device and the output device is generally an analog connection. However, in recent years, the analog connection is weak against noise and the signal is easily deteriorated. Digital connections according to the (High-Definition Multimedia Interface) standard are beginning to be used. In such a digital connection, since there is a risk of unauthorized copying, HDCP (High-bandwidth Digital Contents Protection) is adopted, and only when the authentication between the source device and the output device is successful, the signal is transmitted. It was comprised so that transmission / reception was possible (for example, refer patent document 2). Of course, even when a switcher is arranged between the source device and the output device, HDCP authentication is required for each connection.
具体的には、HDCP対応のソース機器を1台でも入力側に接続すると、スイッチャーが各出力機器にアクセスし、応答が無かった出力機器についてはHDCP認証を行わず、応答があった出力機器のみについてHDCP認証を行うという方法でHDCP認証処理を完了するように構成されていた。例えば、図3に示す例では、スイッチャー10の入力端子A31にHDCP対応のBDプレイヤー(ブルーレイディスクプレイヤー)C31が接続され、入力端子A32にHDCP対応のパーソナルコンピュータC32が接続され、入力端子A33にHDCP非対応の会議録画用カメラC33が接続され、入力端子A34にHDCP非対応のパーソナルコンピュータC34が接続され、出力端子B31にHDCP対応のディスプレイD31が接続され、出力端子B32にHDCP対応の2台目のディスプレイD32が接続され、出力端子B33にHDCP非対応のTV会議システムD33が接続され、出力端子B34にHDCP非対応の録画機器D34が接続されているが、入力端子A31に接続したブルーレイディスクプレイヤーC31の映像を出力端子B31,…に分配して出力する場合、スイッチャー10は各出力端子B31,…に接続されている出力機器D31,…にそれぞれアクセスし、応答が無かった出力機器についてはHDCP認証を行わずに、応答があった出力機器についてHDCP認証を行い、HDCP認証処理を完了することとなる。これとは別に、応答が無かった出力機器についても、永遠にHDCP認証を繰り返させるという方法もあることはある。
Specifically, when even one HDCP-compatible source device is connected to the input side, the switcher accesses each output device, and the output device that does not respond does not perform HDCP authentication, and only the output device that responds The HDCP authentication process is completed by a method of performing HDCP authentication. For example, in the example shown in FIG. 3, an HDCP compatible BD player (Blu-ray disc player) C 31 is connected to the input terminal A 31 of the
ところで、上述の出力機器D31,…が長いケーブルを介してスイッチャー10に接続されているような場合には、上述のようにスイッチャー10が各出力機器D31,…からの応答を受けてHDCP認証を行う際にノイズを拾ってしまってスイッチャー10が誤った判断を行ってしまうというおそれがあった。
When the output device D 31 ,... Is connected to the
一方、HDCP認証が正常に完了して所定の出力機器D31,D32に音声信号や映像信号を出力している状態であっても、出力機器D31,…の状態が変化した場合(例えば、電源をON/OFFしたり、入力切り換えを行ったりした場合)には、再度のHDCP認証が必要となるが、上述のようなHDCP認証方法を採用する場合には各出力機器D31,…に再度アクセスして応答の有無を検知することとなる。その結果、HDCP対応の出力機器D31,D32の音声や映像だけでなく、HDCP非対応の出力機器D33,D34の音声や映像までもが一旦途切れてしまい、その映像や音声を楽しんでいる人達に不快感を与えてしまうという問題があった。 On the other hand, even when the HDCP authentication is normally completed and the audio signal or the video signal is output to the predetermined output device D 31 , D 32 , the state of the output device D 31 ,. When the power is turned on / off or input is switched), HDCP authentication is required again. However, when the HDCP authentication method as described above is adopted, each output device D 31 ,. Will be accessed again to detect the presence or absence of a response. As a result, not only the audio and video of the HDCP compatible output devices D 31 and D 32 but also the audio and video of the HDCP non-compatible output devices D 33 and D 34 are temporarily interrupted, and the video and audio can be enjoyed. There was a problem of discomforting the people who were on the road.
本発明は、上述の問題を解消することのできるスイッチャーを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a switcher capable of solving the above-described problems.
請求項1に係る発明は、図1に例示するものであって、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に準拠すると共にソース機器(C11,…)を接続して映像信号及び音声信号を入力できるように構成された少なくとも1つの入力端子(A11,…)と、HDMI規格に準拠すると共に出力機器(D11,…)を接続できるように構成された複数の出力端子(B11,…)と、これらの入力端子(A11,…)と出力端子(B11,…)との間に介装されて該入力端子(A11,…)からの映像信号及び音声信号を出力する出力端子(B11,…)を切り換えることができる信号切換部(2)と、を備えたスイッチャー(1)において、
HDCP(High−bandwidth Digital Contents Protection)対応の出力機器(D11,…)がどの出力端子(B11,…)に接続されているかの機器情報を入力するために操作者が使う機器情報入力部(3)と、
前記入力端子(A11,…)に接続されたソース機器(C11,…)についての情報に基づいてHDCP認証の要否を判定する認証要否判定部(4)と、
該認証要否判定部(4)がHDCP認証をすべきと判定した場合に、前記機器情報入力部(3)からの機器情報に基づきHDCP対応の出力機器(D11,…)について認証処理を行う認証処理実行部(5)と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to
A device information input unit (3) used by an operator to input device information indicating which output terminal (B11,...) Is connected to an output device (D11,...) Compatible with HDCP (High-bandwidth Digital Contents Protection). )When,
An authentication necessity determination unit (4) that determines whether or not HDCP authentication is necessary based on information about the source device (C11,...) Connected to the input terminal (A11,...);
When the authentication necessity determination unit (4) determines that HDCP authentication is to be performed, authentication processing is performed for the HDCP-compatible output device (D11,...) Based on the device information from the device information input unit (3). And an authentication processing execution unit (5).
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記認証処理実行部(5)が、HDCP対応である出力機器(D11,…)に対して認証処理を行い、HDCP対応でない出力機器(D11,…)に対しては認証処理は行わないように構成されたことを特徴とする。
The invention according to
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、前記機器情報入力部(3)が、オンスクリーンメニューを表示するように構成された前記スイッチャー(1)のモニター画面、該スイッチャー(1)のスイッチ又はボタン、或いはパーソナルコンピュータ(不図示)からのコマンドを受信するように構成されたインターフェースであることを特徴とする。
The invention according to
請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発明において、HDCP対応の出力機器(D11,…)がどの出力端子(B11,…)に接続されているかの機器情報を表示する機器情報表示部(6)、を備えたことを特徴とする。
The invention according to
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明において、前記機器情報入力部(3)から入力された機器情報を記憶する機器情報記憶部(7)、を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of
なお、括弧内の番号などは、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。 Note that the numbers in parentheses are for the sake of convenience indicating the corresponding elements in the drawings, and therefore the present description is not limited to the descriptions on the drawings.
請求項1乃至5に係る発明によれば、HDCP対応の出力機器がどの出力端子に接続されているかの機器情報は前記機器情報入力部によって操作者により入力されるようになっているので、スイッチャーが各出力機器にアクセスする必要が無く、従来のようにノイズを拾ってしまうことも無く、正しい判断を行うことができる。また、再度のHDCP認証を行う場合においても、HDCP非対応の出力機器にアクセスする必要が無いため、該出力機器の音声や映像が途切れることも無く、その映像や音声を楽しんでいる人達に不快感を与えてしまうことも無い。 According to the first to fifth aspects of the present invention, the device information indicating which output terminal is connected to the HDCP-compatible output device is input by the operator through the device information input unit. However, it is not necessary to access each output device, and it is possible to make a correct determination without picking up noise as in the prior art. Even when performing HDCP authentication again, there is no need to access an output device that does not support HDCP. There is no pleasure.
以下、図1及び図2に沿って、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
本発明に係るスイッチャーは、図1に符号1で例示するものであって、
・ HDMI規格に準拠すると共にソース機器(映像信号や音声信号を出力できる機器であって、パーソナルコンピュータやブルーレイディスクプレイヤーやカメラなど)C11,…を接続して映像信号及び音声信号を入力できるように構成された少なくとも1つの入力端子A11,…と、
・ HDMI規格に準拠すると共に出力機器(例えば、ディスプレイや録画機器など)D11,…を接続できるように構成された複数の出力端子B11,…と、
・ これらの入力端子A11,…と出力端子B11,…との間に介装されて該入力端子A11,…からの映像信号及び音声信号を出力する出力端子B11,…を切り換えることができる(つまり、前記入力端子A11,…と前記出力端子B11,…との間の信号伝達経路を切り換える)信号切換部2と、
を備えている。また、このスイッチャー1は、
・ HDCP対応の出力機器D11,…がどの出力端子B11,…に接続されているかの機器情報を操作者が入力するための機器情報入力部3と、
・ 前記入力端子A11,…に接続されたソース機器C11,…についての情報に基づいてHDCP認証の要否を判定する認証要否判定部4と、
・ 該認証要否判定部4がHDCP認証をすべきと判定した場合に、前記機器情報入力部3からの機器情報に基づきHDCP対応の出力機器D11,…について認証処理を行う認証処理実行部5と、
を備えている。そして、該認証処理実行部5は、
・ HDCP対応である出力機器(例えば、D12,D13)に対してのみ前記認証処理を行い、
・ HDCP対応でない出力機器(例えば、D11)に対しては前記認証処理は行わない、
ように構成されている。
The switcher according to the present invention is illustrated by
・ Compliant with the HDMI standard and can input video signals and audio signals by connecting source devices (devices that can output video signals and audio signals, such as personal computers, Blu-ray disc players, cameras, etc.) C 11 ,. At least one input terminal A 11 ,.
A plurality of output terminals B 11 ,... Compliant with the HDMI standard and configured to connect output devices (for example, a display or a recording device) D 11 ,.
· The input terminal A 11, ... and the output terminal B 11, ... and is interposed between of input terminal A 11, the output terminal B 11 which outputs a video signal and an audio signal from ..., to switch between ... (That is, a signal transmission path between the input terminals A 11 ,... And the output terminals B 11 ,.
It has. In addition, this
· HDCP compatible output device D 11, ... and what output terminal B 11, ... the device
An authentication
An authentication process execution unit that performs an authentication process on the HDCP-compatible output device D 11 ,... Based on the device information from the device
It has. Then, the authentication processing execution unit 5
The authentication process is performed only for output devices that are compatible with HDCP (for example, D 12 and D 13 )
The authentication process is not performed for output devices that are not HDCP compliant (for example, D 11 ).
It is configured as follows.
本発明によれば、HDCP対応の出力機器D11,…がどの出力端子B11,…に接続されているかの機器情報は前記機器情報入力部3によって操作者により入力されるようになっているので、スイッチャー1が各出力機器D11,…にアクセスする必要が無く、従来のようにノイズを拾ってしまうことも無く、正しい判断を行うことができる。また、再度のHDCP認証を行う場合においても、HDCP非対応の出力機器D23,D24にアクセスする必要が無いため、該出力機器D33,D34の音声や映像が途切れることも無く、その映像や音声を楽しんでいる人達に不快感を与えてしまうことも無い。
According to the present invention, device information indicating which output terminal B 11 ,... Is connected to the HDCP-compatible output device D 11 ,... Is input by the operator through the device
例えば、図2に示す例では、スイッチャー1の入力端子A21にHDCP対応のBDプレイヤー(ブルーレイディスクプレイヤー)C21が接続され、入力端子A22にHDCP対応のパーソナルコンピュータC22が接続され、入力端子A23にHDCP非対応の会議録画用カメラC23が接続され、入力端子A24にHDCP非対応のパーソナルコンピュータC24が接続され、出力端子B21にHDCP対応のディスプレイD21が接続され、出力端子B22にHDCP対応の2台目のディスプレイD22が接続され、出力端子B23にHDCP非対応のTV会議システムD23が接続され、出力端子B24にHDCP非対応の録画機器D24が接続されているが、この場合は、操作者は、前記機器情報入力部3を使って機器情報(つまり、出力端子B21,B22に接続されている出力機器D21,D22がHDCP対応であり、出力端子B23,B24に接続されている出力機器D23,D24がHDCP非対応であるという機器情報)を入力する。そして、前記認証要否判定部4がHDCP認証をすべきと判定した場合に、認証処理実行部5は前記機器情報入力部3からの機器情報に基づき2つの出力機器D21,D22についてのみ認証処理を行う。そして、前記信号切換部2は、前記認証処理実行部5の認証処理が完了したという信号を受けた場合に入力端子側からの映像信号及び音声信号を出力端子側(2つの出力機器D21,D22)に送信することとなる。あるいはHDCP非対応機器には最初から映像・音声信号を出力しないようにしてもよい。代わりにHDCP非対応の旨の表示をするための信号を送るようにしてもよい。
For example, in the example shown in FIG. 2, an HDCP compatible BD player (Blu-ray disc player) C 21 is connected to the input terminal A 21 of the
ところで、前記機器情報入力部3としては、
・ オンスクリーンメニューを表示するように構成された前記スイッチャー1のモニター画面、
・ 該スイッチャー1のスイッチ(例えば、トグルスイッチ)又はボタン、
・ パーソナルコンピュータ(不図示)からのコマンドを受信するように構成されたインターフェース、或いは
・ メディア(前記機器情報が保存されたSDカードやUSBメモリー等)が挿入されるように構成されたメディア・インタフェース、
などの公知の手段を挙げることができる。
By the way, as the device
A monitor screen of the
A switch (eg, a toggle switch) or button of the
An interface configured to receive a command from a personal computer (not shown), or a media interface configured to insert a medium (such as an SD card or USB memory storing the device information) ,
Well-known means such as can be mentioned.
なお、前記スイッチャー1には、HDCP対応の出力機器がどの出力端子に接続されているかの機器情報を表示する機器情報表示部6を設けておくと良い。例えば、
・ スイッチャー1のモニター画面を機器情報表示部として、該モニター画面に該機器情報を表示するようにしても、
・ 各出力端子B11,の近傍やその他の箇所にランプ(LEDランプ)を設けておいて前記機器情報入力部3により入力された情報に基づき点灯させるようにしても、
どちらでも良い。
The
The monitor screen of the
A lamp (LED lamp) may be provided in the vicinity of each output terminal B 11 , or in other places so as to be lit based on information input by the device
both are fine.
また、前記機器情報入力部3から入力された機器情報を記憶する機器情報記憶部7を設けておいても良い。
Further, a device
さらに、HDCPで保護された信号をHDCP非対応の出力機器に出力するようにクロスポイントが設定されたときは、その出力端子からは信号を出力しないように前記スイッチャー1を構成しておくと良い。すなわち、HDCP非対応の出力機器には、HDCPで保護されていない信号(つまり、HDCPが採用されないアナログ信号や、HDCPで保護されていないデジタル信号)のみが送られるように構成しておくと良い。
Further, when the cross point is set so that a signal protected by HDCP is output to an output device that does not support HDCP, the
またさらに、上述の認証要否判定部4による処理は公知の方法で行うようにすると良い。すなわち、前記ソース機器C11,…のいずれかが、自身が保持する秘密鍵AKSVと擬似乱数値Anとを前記認証要否判定部4に送信すると、該認証要否判定部4は該秘密鍵AKSVと擬似乱数値Anを含む認証開始メッセージを前記認証処理実行部5に送信する。また、該認証要否判定部4は、前記秘密鍵AKSV等を送信してきた前記ソース機器C11,…に対して秘密鍵BKSVやリピータビットを送信し、所定の処理を完了するようにすると良い。
Furthermore, the processing by the authentication
1 スイッチャー
2 信号切換部
3 機器情報入力部
4 認証要否判定部
5 認証処理実行部
6 機器情報表示部
7 機器情報記憶部
A11,… 入力端子
B11,… 出力端子
C11,… ソース機器
D11,… 出力機器
1
Claims (5)
HDCP(High−bandwidth Digital Contents Protection)対応の出力機器がどの出力端子に接続されているかの機器情報を入力するために操作者が使う機器情報入力部と、
前記入力端子に接続されたソース機器についての情報に基づいてHDCP認証の要否を判定する認証要否判定部と、
該認証要否判定部がHDCP認証をすべきと判定した場合に、前記機器情報入力部からの機器情報に基づきHDCP対応の出力機器について認証処理を行う認証処理実行部と、
を備えたことを特徴とするスイッチャー。 At least one input terminal conforming to the HDMI (High-Definition Multimedia Interface : registered trademark ) standard and configured to be able to input a video signal and an audio signal by connecting a source device, and conforming to the HDMI standard and an output device A plurality of output terminals configured to be connected to each other, and a signal that is interposed between these input terminals and the output terminal and can switch an output terminal that outputs a video signal and an audio signal from the input terminal A switcher comprising: a switching unit;
A device information input unit used by an operator to input device information indicating which output device is connected to an output device compatible with HDCP (High-bandwidth Digital Contents Protection);
An authentication necessity determination unit that determines whether or not HDCP authentication is necessary based on information about a source device connected to the input terminal;
An authentication process execution unit that performs an authentication process on an HDCP-compliant output device based on device information from the device information input unit when the authentication necessity determination unit determines that HDCP authentication is to be performed;
A switcher characterized by comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチャー。 The authentication processing execution unit is configured to perform an authentication process on an output device that is HDCP-compliant, and not to perform an authentication process on an output device that is not HDCP-compliant.
The switcher according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスイッチャー。 The device information input unit is an interface configured to receive a monitor screen of the switcher configured to display an on-screen menu, a switch or button of the switcher, or a command from a personal computer.
The switcher according to claim 1 or 2, characterized in that
を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチャー。 A device information display unit for displaying device information indicating which output terminal the HDCP-compatible output device is connected to;
The switcher according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスイッチャー。 A device information storage unit for storing device information input from the device information input unit;
The switcher according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011139165A JP5797029B2 (en) | 2011-06-23 | 2011-06-23 | Switcher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011139165A JP5797029B2 (en) | 2011-06-23 | 2011-06-23 | Switcher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013009070A JP2013009070A (en) | 2013-01-10 |
JP5797029B2 true JP5797029B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=47676083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011139165A Active JP5797029B2 (en) | 2011-06-23 | 2011-06-23 | Switcher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5797029B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6509004B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-05-08 | 三菱電機株式会社 | Video signal switching device |
JP6368875B1 (en) * | 2018-01-23 | 2018-08-01 | 東亜事業協同組合 | Karaoke equipment switching device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019948A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Toshiba Corp | Video signal output device |
JP2008153974A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Canon Inc | Switching device, and data relaying method |
JP5210244B2 (en) * | 2008-08-13 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | Video control apparatus and control method for controlling video control apparatus |
JP2011082633A (en) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Canon Inc | Electronic apparatus and method of controlling the same |
-
2011
- 2011-06-23 JP JP2011139165A patent/JP5797029B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013009070A (en) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11722712B2 (en) | Source device, content providing method using the source device, sink device and controlling method of the sink device | |
JP2009003882A (en) | Data receiver and data transmitting/receiving method | |
JP5055254B2 (en) | Video transmission system and EDID reading method | |
JP5207860B2 (en) | Video / audio playback apparatus and video / audio playback method | |
TW200822749A (en) | Display apparatus | |
EP2418870A1 (en) | Transmission and receiving apparatus and transmission and receiving method | |
JP2009060204A (en) | Device used in common as source and sink | |
KR20080047188A (en) | Digital contents authentication system and image display apparatus and method for authentication controlling digital contents | |
JP5797029B2 (en) | Switcher | |
JP4258569B1 (en) | Hot plug signal input / output device | |
JP2007158903A (en) | Means for switching resolution in hdmi (high definition multimedia interface) output | |
JP5535273B2 (en) | Data receiving apparatus and data transmitting / receiving method | |
JP2013255215A (en) | Distributor and content data transmission reception system | |
US11259080B2 (en) | Sensing based audio signal injection | |
JP4970607B1 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, and transmission method | |
JP2008182525A (en) | Transmitter | |
JP5250136B2 (en) | Video transmission system and EDID reading method | |
EP2624582A1 (en) | Source apparatus, control method of a source apparatus, sink apparatus, and control method of a sink apparatus | |
JP2008131567A (en) | Image encryption transmitter | |
WO2016163327A1 (en) | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method | |
JP2009302893A (en) | Signal input/output device and signal transmission system | |
JP2009141699A (en) | Content reproducing device | |
JP2012019339A (en) | Signal receiver, and input switching control method for receiver | |
JP2008167366A (en) | Picture and sound apparatus connection system | |
WO2016076017A1 (en) | Reproduction device, server, notification method, reproduction system, and non-temporary recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5797029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |