JP5784460B2 - RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT - Google Patents

RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT Download PDF

Info

Publication number
JP5784460B2
JP5784460B2 JP2011242969A JP2011242969A JP5784460B2 JP 5784460 B2 JP5784460 B2 JP 5784460B2 JP 2011242969 A JP2011242969 A JP 2011242969A JP 2011242969 A JP2011242969 A JP 2011242969A JP 5784460 B2 JP5784460 B2 JP 5784460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay station
relay
station device
base station
backhaul link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011242969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013098950A (en
Inventor
秀和 坪井
秀和 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011242969A priority Critical patent/JP5784460B2/en
Publication of JP2013098950A publication Critical patent/JP2013098950A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5784460B2 publication Critical patent/JP5784460B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、リレー局装置、基地局装置、通信システム、リレータイプ通知方法および集積回路に関し、特に、リレー局装置が自局のリレータイプを基地局装置に通知する通信システムに関する。   The present invention relates to a relay station apparatus, a base station apparatus, a communication system, a relay type notification method, and an integrated circuit, and more particularly to a communication system in which a relay station apparatus notifies a base station apparatus of its own relay type.

セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project;3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への無線通信(下りリンク)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;OFDM)方式が用いられる。また、移動局装置から基地局装置への無線通信(上りリンク)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。   The evolution of cellular mobile radio access schemes and radio networks (hereinafter referred to as “Long Term Evolution (LTE)” or “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)”) is the third generation partnership project (3rd Generation). Partnership Project (3GPP). In LTE, an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system, which is multicarrier transmission, is used as a wireless communication (downlink) communication system from a base station apparatus to a mobile station apparatus. Further, as a communication system for radio communication (uplink) from the mobile station apparatus to the base station apparatus, an SC-FDMA (Single-Carrier Frequency Division Multiple Access) system that is single carrier transmission is used.

図6は、LTEにおける無線フレームの構成の一例を示す図である。図6において、横軸方向は、時間軸を示し、縦軸方向は、周波数軸を示している。無線フレームは、例えば、周波数軸方向に12サブキャリア(sc)と、時間軸方向に複数のOFDMシンボルの集合であるスロットを一単位として構成される。12サブキャリアと1スロット長で区切られた割り当ての単位となる領域をリソースブロックと呼ぶ。サブフレームは、2つのスロットから構成され、更に、無線フレームは、10個のサブフレームから構成される。周波数方向には複数のリソースブロックが連続して配置される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a radio frame in LTE. In FIG. 6, the horizontal axis direction indicates the time axis, and the vertical axis direction indicates the frequency axis. The radio frame is configured with, for example, a slot that is a set of 12 subcarriers (sc) in the frequency axis direction and a plurality of OFDM symbols in the time axis direction. An area serving as a unit of allocation divided by 12 subcarriers and 1 slot length is called a resource block. The subframe is composed of two slots, and the radio frame is composed of ten subframes. A plurality of resource blocks are continuously arranged in the frequency direction.

図6において、#0、#5サブフレームには、移動局装置やリレー局装置が、基地局装置配下のセルとの同期をとるために用いるプライマリ同期チャネル(Primary Synchronization Channel;P−SCH)、セカンダリ同期チャネル(Secondary Synchronization Channel;S−SCH)、及び、物理報知情報チャネル(Physical Broadcast Channel;PBCH)が含まれる。   In FIG. 6, in the # 0 and # 5 subframes, a primary synchronization channel (P-SCH) used by a mobile station apparatus or a relay station apparatus to synchronize with a cell under the base station apparatus, A secondary synchronization channel (S-SCH) and a physical broadcast information channel (PBCH) are included.

移動局装置は、前記同期チャネルを利用して当該セルへ同期し、物理セルIDを取得する。次にPBCHを復調して、送信アンテナポート数などの主要なパラメータを取得し、その他の報知情報を下りリンク共有チャネル(Downlink Shared Channel;DL−SCH)に配置される動的報知チャネル(Dynamic Broadcast Channel;D−BCH)から取得する。D−BCHに含まれる情報は、情報の種類により複数のブロックに分けられ、それぞれシステム情報ブロック(System Information Block;SIB)と呼ばれる単位で、ブロックごとに個別の周期で報知される。   The mobile station device uses the synchronization channel to synchronize with the cell and obtains a physical cell ID. Next, PBCH is demodulated to acquire main parameters such as the number of transmission antenna ports, and other broadcast information is allocated to a downlink shared channel (DL-SCH). Channel; D-BCH). The information included in the D-BCH is divided into a plurality of blocks according to the type of information, and is broadcast in units of units called system information blocks (SIBs) in individual cycles.

また、1サブフレームの先導のOFDMシンボルには、下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel;PDCCH)が配置され、制御フォーマット指示チャネル(Physical Control Format Indicator Channel;PCFICH)により、PDCCHを配置するOFDMシンボル数を指定する。   An OFDM symbol in which a downlink control channel (Physical Downlink Control Channel: PDCCH) is arranged in the leading OFDM symbol of one subframe and PDCCH is arranged by a control format indication channel (Physical Control Format Indicator Channel: PCFICH). Specify a number.

また、サブフレーム内には、復調、及び、受信品質測定に必要な参照信号(Downlink Reference Signal;DL−RS)が含まれる。参照信号のサブキャリア配置は、前述の物理セルIDによって一意に定められる。移動局装置は、参照信号を用いて受信品質の測定や、PDCCHに対して伝播路補償を行い、PDCCHにより自局宛のデータ割り当てを検出すると、当該PDCCH以降のODFMシンボルを復調して、自局宛のデータを取得する。   Further, a subframe includes a reference signal (DL-RS) required for demodulation and reception quality measurement. The subcarrier arrangement of the reference signal is uniquely determined by the above-described physical cell ID. When the mobile station apparatus measures the reception quality using the reference signal and compensates the propagation path for the PDCCH and detects data allocation addressed to the mobile station using the PDCCH, the mobile station apparatus demodulates the ODFM symbols after the PDCCH, Get data addressed to the station.

また、LTEでは、マルチメディアの同報通信サービス(Multimedia Broadcast/Multicast Service;MBMS)の実施が検討されている。MBMSは、複数セルに亘る広範囲なエリアにおいて同一情報の同報サービスを行うことが想定される。MBMSの送信過程でセル間を移動する移動局装置が周波数切り替えを行うことによるサービスの中断が生じることを減らすために、エリア内で単一周波数ネットワーク(Single Frequency Network;SFN)の搬送波を用いる複数のセルで、同一のMBMSを送信するマルチメディア同報通信単一周波数ネットワーク(Multimedia Broadcast Single Frequency Network;MBSFN)の仕組みがある。   In LTE, implementation of a multimedia broadcast / multicast service (MBMS) is under consideration. MBMS is assumed to provide a broadcast service for the same information in a wide area over a plurality of cells. A plurality of single frequency network (SFN) carriers are used in an area in order to reduce service interruption caused by frequency switching of mobile station apparatuses that move between cells in the MBMS transmission process. There is a mechanism of a multimedia broadcast single frequency network (MBSFN) that transmits the same MBMS in the cell.

LTEでは、MBSFN送信を行うサブフレームでは、参照信号の配置が他のサブフレームと異なるため、移動局装置での処理に不具合が生じる。そのため、MBSFN送信を行うサブフレームがSIB2と呼ばれる情報ブロックで報知される仕組みとなっている。   In LTE, in the subframe in which MBSFN transmission is performed, the arrangement of reference signals is different from that in other subframes, so that a problem occurs in processing in the mobile station apparatus. For this reason, a subframe for performing MBSFN transmission is broadcast in an information block called SIB2.

またLTEでは、MBSFNの送信用に物理マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel;PMCH)が用意され、PMCHの配置されるサブフレームの情報ブロックがSIBのひとつであるSIB13で報知される(非特許文献1)。LTEでは1つのセルで複数のMBSFNエリアを構成することができるため、SIB13では、MBSFNエリアを識別するための識別子と、前記識別子のサービスが使用するサブフレームの情報が通知される。   Also, in LTE, a physical multicast channel (PMCH) is prepared for MBSFN transmission, and an information block of a subframe in which the PMCH is arranged is broadcasted by SIB 13 which is one of SIBs (Non-patent Document 1). . In LTE, since a plurality of MBSFN areas can be configured in one cell, an SIB 13 is notified of an identifier for identifying the MBSFN area and information on subframes used by the service of the identifier.

ここで、SIB13で指定されるサブフレームは、SIB2で報知されるすべてのサブフレームであるとは限らない。SIB13で指定されなかったサブフレームは、MBMSの送信以外に用いることができる。例えば、送信を行わないことによって電力消費を抑えたり、後述するリレー局装置で用いることによってリレー局装置と基地局装置との通信などに利用されたりする。   Here, the subframes designated by SIB13 are not necessarily all subframes broadcast by SIB2. Subframes not specified by the SIB 13 can be used for purposes other than MBMS transmission. For example, the power consumption can be suppressed by not performing transmission, or it can be used for communication between a relay station device and a base station device by using the relay station device to be described later.

MBSFNサブフレームの場合、先頭から2OFDMシンボルまでの参照信号は通常のサブフレームと同じ構造である。また、PDCCHも配置される。残りのOFDMシンボルは、MBMSのために使用される。   In the case of the MBSFN subframe, the reference signal from the head to the 2 OFDM symbols has the same structure as a normal subframe. A PDCCH is also arranged. The remaining OFDM symbols are used for MBMS.

このように、LTEにおける、MBSFNのサブフレームでは、先頭から2OFDMシンボルに含まれる参照信号のみを用いてPDCCHの伝播路補償や、受信品質測定を行うことが検討されている。   As described above, in the MBSFN subframe in LTE, it is considered to perform PDCCH propagation path compensation and reception quality measurement using only the reference signal included in the 2 OFDM symbols from the beginning.

更に、LTEでは、移動局装置の通信可能範囲(カバレッジ)の拡大や、通信容量(キャパシティ)の増大を目的として、リレー局装置を用いることが検討されている。リレー局装置は、通常セルの基地局装置(DeNB)との無線リンク(バックホールリンク)によりコアネットワークとの通信を行い、更に、移動局装置との無線リンク(アクセスリンク)により移動局装置との通信を行う。すなわちリレー局装置は、前記2つの無線リンクを用いて、移動局装置と基地局装置との間の通信を中継する。LTEでは、リレー局装置はバックホールリンクの通信にアクセスリンクのMBSFNサブフレームを利用できることが規定されている。   Furthermore, in LTE, the use of a relay station device is being studied for the purpose of expanding the communicable range (coverage) of the mobile station device and increasing the communication capacity (capacity). The relay station apparatus communicates with the core network through a radio link (backhaul link) with a base station apparatus (DeNB) in a normal cell, and further, with the mobile station apparatus through a radio link (access link) with the mobile station apparatus. To communicate. That is, the relay station device relays communication between the mobile station device and the base station device using the two radio links. In LTE, it is specified that the relay station apparatus can use the MBSFN subframe of the access link for backhaul link communication.

図7は、リレー局装置を含む通信システムの概略図である。図7において、基地局装置Naはリレー局装置RaのDeNBである。リレー局装置Raは、アクセスリンクの一部のサブフレームにMBSFNサブフレームを設定して、前記MBSFNサブフレームを利用してNaからの信号を受信する。また、リレー局装置Raには移動局装置UaおよびUbが接続しており、前記MBSFNサブフレーム以外のサブフレームを用いてUaおよびUb宛の信号を送信する。   FIG. 7 is a schematic diagram of a communication system including a relay station apparatus. In FIG. 7, base station apparatus Na is DeNB of relay station apparatus Ra. The relay station apparatus Ra sets an MBSFN subframe in a partial subframe of the access link, and receives a signal from Na using the MBSFN subframe. Further, mobile station apparatuses Ua and Ub are connected to relay station apparatus Ra, and signals destined for Ua and Ub are transmitted using subframes other than the MBSFN subframe.

また、図8にリレー局装置が始動する際の処理を示す。図8において、リレー局装置の始動は2つのフェーズで構成される。最初のフェーズで、リレー局装置は通常の移動局装置として基地局装置に接続し(ステップS801)、リレー局装置の保守・管理を行うOAM(operations,administration,maintenance)と通信を行い、DeNBとなる基地局装置に関する情報を取得する(ステップS802)。その後、移動局装置としての接続を終了する(ステップS803)。次のフェーズで、リレー局装置は、前記DeNBとなる基地局装置に関する情報に基づき、DeNB候補の基地局装置とリレー局装置として接続し(ステップS804)、再度OAMとの通信によりサービス開始のための設定を行い(ステップS805)、基地局装置との間のインターフェースを確立し(ステップS806)、リレーのサービスを開始する(ステップS808)。また、基地局装置は、前記リレー局装置とのインターフェースを確立する際に、隣接基地局装置およびMMEに対してセル情報の更新を通知する(ステップS807)。   FIG. 8 shows processing when the relay station device is started. In FIG. 8, the relay station apparatus is started in two phases. In the first phase, the relay station apparatus is connected to the base station apparatus as a normal mobile station apparatus (step S801), communicates with an OAM (operations, administration, maintenance) that performs maintenance and management of the relay station apparatus, and communicates with the DeNB. The information regarding the base station apparatus to be acquired is acquired (step S802). Thereafter, the connection as the mobile station device is terminated (step S803). In the next phase, the relay station apparatus connects to the DeNB candidate base station apparatus as a relay station apparatus based on the information related to the base station apparatus serving as the DeNB (step S804), and again starts service by communication with the OAM. (Step S805), an interface with the base station apparatus is established (step S806), and a relay service is started (step S808). Further, when the base station device establishes an interface with the relay station device, the base station device notifies the neighboring base station device and the MME of the update of the cell information (step S807).

なお、リレー局には、同一周波数帯でバックホールリンクとアクセスリンクを切り替えて動作したり、あるいはバックホールリンクとアクセスリンクが異なる周波数帯であっても一つの送受信部を切り替えて動作することにより、前述のMBSFNサブフレームの仕組みでリレー局用のリソースの割り当てが必要となるタイプのリレー局(以下、タイプAリレー局と称する)のほかに、複数の送受信部を具備し、バックホールリンクとアクセスリンクとで異なる周波数帯を利用したり、バックホールリンクとアクセスリンクとが同一周波数帯を利用していても各リンクで用いるアンテナの向きを調整することで、バックホールリンクとアクセスリンクとで同時に通信することができ、リレー局用のリソースの割り当てを必要としないタイプのリレー局(以下、タイプBリレー局と称する)が存在する。   Note that the relay station operates by switching the backhaul link and access link in the same frequency band, or by switching one transmission / reception unit even if the backhaul link and access link are in different frequency bands. In addition to the type of relay station (hereinafter referred to as a type A relay station) that requires allocation of resources for the relay station by the above-described MBSFN subframe mechanism, it includes a plurality of transmission / reception units, and a backhaul link By using different frequency bands for the access link, or adjusting the direction of the antenna used for each link even if the backhaul link and the access link use the same frequency band, A type that can communicate at the same time and does not require allocation of resources for relay stations Leh station (hereinafter, referred to as type B relay station) is present.

また、現在のリレー局装置は固定設置されることが前提であるため、移動局装置に実装されているようなハンドオーバ等の移動(モビリティ)に関する仕組みは規定されていない。   In addition, since the current relay station apparatus is assumed to be fixedly installed, a mechanism related to movement (mobility) such as handover as implemented in the mobile station apparatus is not defined.

3GPP TS36.331,Radio Resource Control(RRC);Protocol specification.V10.2.0 (http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/36331.htm)3GPP TS 36.331, Radio Resource Control (RRC); Protocol specification. V10.2.0 (http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/36331.htm) R3−112619,Handover Procedures for Mobile RN (http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_73bis/Docs/R3-112619.zip)R3-111219, Handover Procedures for Mobile RN (http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_73bis/Docs/R3-112619.zip)

前述のように、現在のリレー局装置はモビリティに関する仕組みは規定されていないが、バスや電車などにリレー局装置が搭載される場合、現状のままでは動作に不具合が生じる。このため、現状の移動局装置と同等のモビリティに関する仕組みを導入することが考えられている。しかしながら、リレー局装置がタイプAリレー局でない場合であれば、バックホールリンクに利用できるサブフレームは限定されないため、現状の移動局装置のハンドオーバ処理の仕組みを流用することができるが、リレー局装置がタイプAリレー局である場合、バックホールリンクに利用できるサブフレームが限られているため、現状の移動局装置のハンドオーバ処理をそのまま適用することはできず、リレー局に最適化された処理が必要となる。そのため、非特許文献2ではハンドオーバの際に初期セル接続と同様の設定を行うことでリレータイプを考慮した設定を行うことが開示されているが、複数のセルで共通のリレー局用リソース設定を用いる場合でも接続のために多くのシグナリングが必要となり非効率となる。   As described above, the current relay station device does not define a mechanism related to mobility, but when the relay station device is mounted on a bus, a train, or the like, a malfunction occurs in the current state. For this reason, it is considered to introduce a mechanism related to mobility equivalent to the current mobile station apparatus. However, if the relay station device is not a type A relay station, the subframes that can be used for the backhaul link are not limited, and the current mobile station device handover processing mechanism can be diverted. Is a type A relay station, the subframes that can be used for the backhaul link are limited. Therefore, the current mobile station apparatus handover process cannot be applied as it is, and the process optimized for the relay station is not possible. Necessary. Therefore, Non-Patent Document 2 discloses that a setting in consideration of the relay type is performed by performing the same setting as the initial cell connection at the time of handover. However, a resource setting for a relay station common to a plurality of cells is set. Even when it is used, a lot of signaling is required for connection, which is inefficient.

本発明は上記問題点に鑑み、リレーのタイプを考慮したモビリティ処理を実現するリレー局装置、基地局装置、通信システム、リレータイプ通知方法および集積回路を提供することを目的としている。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a relay station device, a base station device, a communication system, a relay type notification method, and an integrated circuit that realize mobility processing considering a relay type.

(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本願のリレー局装置は、基地局装置と通信するリレー局装置であって、前記リレー局装置は、前記基地局装置から測定制御情報を受信し、前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定し、前記判定した結果をリレータイプ情報として前記基地局装置に送信し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(1) In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures. That is, the relay station apparatus of the present application is a relay station apparatus that communicates with a base station apparatus, and the relay station apparatus receives measurement control information from the base station apparatus, and is a measurement target specified by the measurement control information When using the frequency of the backhaul link to determine whether it is necessary to allocate the resource for the relay station, the determination result is transmitted to the base station apparatus as relay type information ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

(2)また、本願のリレー局装置において、前記リレータイプ情報は、測定報告に含めて送信されることを特徴とする。   (2) Further, in the relay station apparatus of the present application, the relay type information is transmitted by being included in a measurement report.

(3)また、本願の基地局装置は、リレー局装置と通信する基地局装置であって、前記基地局装置は、
前記リレー局装置に測定制御情報を送信し、前記リレー局装置から受信する測定報告から、報告された周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを示す情報を取得し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(3) Moreover, the base station apparatus of the present application is a base station apparatus that communicates with a relay station apparatus, and the base station apparatus
Whether or not it is necessary to allocate resources for the relay station when transmitting the measurement control information to the relay station apparatus and using the reported frequency on the backhaul link from the measurement report received from the relay station apparatus get the information that indicates,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

(4)また、本願の通信システムは、基地局装置とリレー局装置とを含む通信システムであって、前記基地局装置は、前記リレー局装置に測定制御情報を送信し、前記リレー局装置は、前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定し、前記判定した結果をリレータイプ情報として前記基地局装置に送信し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(4) The communication system of the present application is a communication system including a base station device and a relay station device, wherein the base station device transmits measurement control information to the relay station device, and the relay station device Determining whether it is necessary to allocate a resource for a relay station when a frequency to be measured specified by the measurement control information is used in a backhaul link, and using the determined result as relay type information, the base To the station equipment ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

(5)また、本願の通信システムにおいて、前記リレー局装置は、前記リレータイプ情報を、測定報告に付加して送信し、前記基地局装置は、前記測定報告に含まれる周波数あるいはセルごとの前記リレータイプ情報を取得することを特徴とする。   (5) In the communication system of the present application, the relay station device transmits the relay type information added to a measurement report, and the base station device transmits the frequency or cell included in the measurement report. The relay type information is acquired.

(6)また、本願のリレータイプ通知方法は、基地局装置と通信するリレー局装置のリレータイプ通知方法であって、前記リレー局装置は、前記基地局装置から測定制御情報を受信するステップと、前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定するステップと、前記判定した結果を周波数ごとのリレータイプ情報として前記基地局装置に送信するステップとを備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(6) The relay type notification method of the present application is a relay type notification method of a relay station device communicating with a base station device, wherein the relay station device receives measurement control information from the base station device; Determining whether the allocation of relay resources is required when the frequency to be measured specified by the measurement control information is used in a backhaul link; and determining the result of the determination for each frequency Transmitting to the base station apparatus as type information ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

(7)また、本願の集積回路は、基地局装置と通信するリレー局装置の集積回路であって、前記基地局装置から測定制御情報を受信する機能と、前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定する機能と、前記判定した結果を周波数ごとのリレータイプ情報として前記基地局装置に送信する機能とを備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(7) Further, the integrated circuit of the present application is an integrated circuit of a relay station apparatus that communicates with a base station apparatus, the function of receiving measurement control information from the base station apparatus, and the measurement specified by the measurement control information A function for determining whether or not relay station resources need to be allocated when the target frequency is used on the backhaul link, and transmits the determined result to the base station apparatus as relay type information for each frequency. With features ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

(8)また、本願の集積回路は、リレー局装置と通信する基地局装置の集積回路であって、前記リレー局装置に測定制御情報を送信する機能と、前記リレー局装置から受信する測定報告から、バックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを示す情報を報告される周波数ごとに取得する機能とを備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定されることを特徴とする。
(8) Further, the integrated circuit of the present application is an integrated circuit of a base station apparatus that communicates with a relay station apparatus, a function for transmitting measurement control information to the relay station apparatus, and a measurement report received from the relay station apparatus And, for use in the backhaul link, a function for acquiring information indicating whether or not the allocation of the resource for the relay station is required for each reported frequency ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link, and is used for the backhaul link when the relay station device is a type of relay station that requires allocation of the relay station resource. The possible subframes are limited .

本発明によれば、リレーのタイプを考慮したモビリティ処理を実現するリレー局装置、基地局装置、通信システム、リレータイプ通知方法および集積回路を提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide a relay station device, a base station device, a communication system, a relay type notification method, and an integrated circuit that realize mobility processing considering a relay type.

本発明の実施形態に係る基地局装置の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the base station apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るリレー局装置の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the relay station apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における測定処理手順を示したシーケンスチャートである。It is the sequence chart which showed the measurement process procedure in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における測定処理手順を示したシーケンスチャートである。It is the sequence chart which showed the measurement process procedure in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るセル構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the cell structure which concerns on embodiment of this invention. 従来の通信システムのフレーム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame structure of the conventional communication system. 従来の通信システム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conventional communication system structure. 従来のリレー局装置の始動手順を示したシーケンスチャートである。It is the sequence chart which showed the starting procedure of the conventional relay station apparatus.

本発明の実施形態を説明する前に、本発明に関する物理チャネルについて説明する。   Before describing an embodiment of the present invention, a physical channel related to the present invention will be described.

LTEで使用される物理チャネル(または物理シグナル)について説明を行なう。物理チャネルは、基地局装置から移動局装置へ送信される下りリンクにおける下りリンクチャネルと、移動局装置から基地局装置へ送信される上りリンクにおける上りリンクチャネルとが存在する。物理チャネルは、LTEにおいて、今後追加、または、その構造が変更される可能性もあるが、変更された場合でも本発明の各実施形態の説明には影響しない。   A physical channel (or physical signal) used in LTE will be described. The physical channel includes a downlink channel in the downlink transmitted from the base station apparatus to the mobile station apparatus, and an uplink channel in the uplink transmitted from the mobile station apparatus to the base station apparatus. The physical channel may be added or changed in structure in LTE in the future, but even if it is changed, it does not affect the description of each embodiment of the present invention.

同期シグナル(Synchronization Signals)は、3種類のプライマリ同期シグナルと、サブキャリアごとに互い違いに配置される31種類の符号から構成されるセカンダリ同期シグナルとで構成され、プライマリ同期シグナルとセカンダリ同期シグナルの信号の組み合わせによって、基地局装置を識別する504通りのセル識別子(物理セルID、Physical Cell Identifier;PCI)と、無線同期のためのフレームタイミングが示される。移動局装置やリレー局装置は、セルサーチによって受信した同期シグナルから送信タイミング(フレームタイミング)やセルの物理セルIDなどを特定する。   Synchronization signals are composed of three types of primary synchronization signals and secondary synchronization signals composed of 31 types of codes arranged alternately for each subcarrier, and the primary synchronization signal and the secondary synchronization signal signal. 504 types of cell identifiers (Physical Cell Identifiers; PCI) for identifying base station apparatuses and frame timing for radio synchronization are shown. The mobile station device and the relay station device specify the transmission timing (frame timing), the physical cell ID of the cell, and the like from the synchronization signal received by the cell search.

物理報知情報チャネル(Physical Broadcast Channel;PBCH)は、セル内の移動局装置で共通に用いられる制御パラメータ(報知情報(システム情報);System information)を通知する目的で送信される。物理報知情報チャネルで通知されない報知情報は、下りリンク制御チャネルで無線リソースが通知され、下りリンクデータチャネルを用いてレイヤ3メッセージ(システムインフォメーション)で送信される。報知情報として、セル個別の識別子を示すセルグローバル識別子(Cell Global Identifier;CGI)、アクセスできる端末のクラス、ページングによる待ち受けエリアを管理するトラッキングエリア識別子(Tracking Area Identifier;TAI)、セルの周波数帯域幅や下りリンクと上りリンクの周波数帯域の対応関係、MBSFNサブフレームやMBMSサービスで用いられるMBSFNサブフレーム割り当ての情報などが通知される。アイドル状態の移動局装置やリレー局装置は、セルサーチによって検出されたセルから上記の報知情報を取得して自局が通信するための最適なセルを選択する。   The physical broadcast information channel (PBCH) is transmitted for the purpose of notifying control parameters (broadcast information (system information): System information) commonly used by mobile station apparatuses in the cell. The broadcast information not notified by the physical broadcast information channel is transmitted by a layer 3 message (system information) using the downlink data channel, with the radio resource notified by the downlink control channel. As broadcast information, a cell global identifier (Cell Global Identifier; CGI) indicating a cell-specific identifier, a class of accessible terminals, a tracking area identifier (Tracking Area Identifier; TAI) for managing a standby area by paging, and a cell frequency bandwidth And the correspondence relationship between downlink and uplink frequency bands, MBSFN subframes, MBSFN subframe allocation information used in the MBMS service, and the like. The mobile station device or relay station device in the idle state acquires the broadcast information from the cell detected by the cell search, and selects the optimum cell for the local station to communicate with.

下りリンクリファレンスシグナルは、セル毎に所定の電力で送信されるパイロットシグナルである。また、下りリンクリファレンスシグナルは、所定の規則に基づき周波数・時間位置で周期的に繰り返される既知の信号であり、信号の位置や系列は物理セルIDによって一意に定められる。移動局装置は、下りリンクリファレンスシグナルを受信することでセル毎の受信品質(受信電力や信号対干渉雑音比など)を測定する。また、移動局装置は、下りリンクリファレンスシグナルと同時に送信される下りリンク制御チャネル、または下りリンクデータチャネルの復調のための参照用の信号としても下りリンクリファレンスシグナルを使用する。下りリンクリファレンスシグナルに使用される系列は、セル毎に識別可能な系列が用いられる。なお、下りリンクリファレンスシグナルはセル固有RS(Cell-specific reference signals)と記載される場合もあるが、その用途と意味は同じである。   The downlink reference signal is a pilot signal transmitted at a predetermined power for each cell. The downlink reference signal is a known signal that is periodically repeated at a frequency / time position based on a predetermined rule, and the position and sequence of the signal are uniquely determined by the physical cell ID. The mobile station apparatus measures the reception quality (reception power, signal-to-interference noise ratio, etc.) for each cell by receiving the downlink reference signal. The mobile station apparatus also uses the downlink reference signal as a reference signal for demodulation of the downlink control channel or downlink data channel transmitted simultaneously with the downlink reference signal. As a sequence used for the downlink reference signal, a sequence that can be identified for each cell is used. In addition, although a downlink reference signal may be described as cell-specific reference signal (RS), the use and meaning are the same.

下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel;PDCCH)は、各サブフレームの先頭からいくつかのOFDMシンボルで送信され、移動局装置に対して基地局装置のスケジューリングに従った無線リソース割当て情報や、送信電力の増減の調整量を指示する目的で使用される。移動局装置は、下りリンクデータや下りリンク制御データであるレイヤ3メッセージ(ページング、ハンドオーバーコマンドなど)を送受信する前に自局宛の下りリンク制御チャネルを監視(モニタ)し、自局宛の下りリンク制御チャネルを受信することで、送信時には上りリンクグラント、受信時には下りリンクグラントと呼ばれる無線リソース割当て情報を取得する必要がある。   A downlink control channel (Physical Downlink Control Channel: PDCCH) is transmitted in some OFDM symbols from the head of each subframe, and radio resource allocation information according to the scheduling of the base station apparatus is transmitted to the mobile station apparatus. Used to indicate the amount of power increase / decrease adjustment. The mobile station apparatus monitors (monitors) the downlink control channel addressed to itself before transmitting / receiving the layer 3 message (paging, handover command, etc.) that is downlink data or downlink control data, and By receiving the downlink control channel, it is necessary to acquire radio resource allocation information called an uplink grant at the time of transmission and a downlink grant at the time of reception.

下りリンクデータチャネル(Physical Downlink Shared Channel;PDSCH)は、下りリンクデータの他、下りリンク制御データであるレイヤ3メッセージとしてページングや報知情報を通知するためにも使用される。下りリンクデータチャネルの無線リソース割当て情報は、下りリンク制御チャネルで示される。   The downlink data channel (Physical Downlink Shared Channel: PDSCH) is used to notify paging and broadcast information as a layer 3 message that is downlink control data in addition to downlink data. The radio resource allocation information of the downlink data channel is indicated by the downlink control channel.

また、リレー局装置宛用の下りリンク制御チャネルと下りリンクデータチャネルもあり、それぞれ、R−PDCCH、R−PDSCHと呼ばれる。さらに、R−PDCCH、R−PDSCHと同様のシグナリングの仕組みを通常の移動局装置にも適用するために、E−PDCCH、E−PDSCHと呼ばれるチャネルも検討されている。   Also, there are a downlink control channel and a downlink data channel addressed to the relay station apparatus, which are called R-PDCCH and R-PDSCH, respectively. Furthermore, in order to apply the same signaling mechanism as R-PDCCH and R-PDSCH to ordinary mobile station apparatuses, channels called E-PDCCH and E-PDSCH are also being studied.

上りリンクデータチャネル(Physical Uplink Shared Channel;PUSCH)は、主に上りリンクデータと上りリンク制御データを送信し、下りリンクの受信品質やACK/NACKなどの制御データを含めることも可能である。また、下りリンクと同様に上りリンクデータチャネルの無線リソース割当て情報は、下りリンク制御チャネルで示される。   The uplink data channel (Physical Uplink Shared Channel: PUSCH) mainly transmits uplink data and uplink control data, and can also include control data such as downlink reception quality and ACK / NACK. Similarly to the downlink, the radio resource allocation information of the uplink data channel is indicated by the downlink control channel.

ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel;PRACH)は、プリアンブル系列を通知するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを持つ。ランダムアクセスチャネルは、移動局装置の基地局装置へのアクセス手段として用いられる。移動局装置は、上りリンク制御チャネル未設定時の送信データのスケジューリング要求や、上りリンク送信タイミングを基地局装置の受信タイミングウィンドウに合わせるために必要な送信タイミング調整情報の要求にランダムアクセスチャネルを用いる。送信タイミング調整情報を受信した移動局装置は、送信タイミング調整情報の有効時間を設定し、有効時間中は送信タイミング調整状態、有効期間外は、送信タイミング非調整状態として状態を管理する。基地局装置は、移動局装置に対して個別プリアンブル系列(Dedicated preamble)を割り当てて、ランダムアクセスを開始させることも可能である。   The random access channel (Physical Random Access Channel; PRACH) is a channel used for notifying a preamble sequence and has a guard time. The random access channel is used as a means for accessing the base station apparatus of the mobile station apparatus. The mobile station apparatus uses a random access channel for a request for scheduling transmission data when the uplink control channel is not set and a request for transmission timing adjustment information necessary for matching the uplink transmission timing with the reception timing window of the base station apparatus. . The mobile station apparatus that has received the transmission timing adjustment information sets an effective time of the transmission timing adjustment information, and manages the state as a transmission timing adjustment state during the effective time and as a transmission timing non-adjustment state outside the effective period. The base station device can also start random access by assigning a dedicated preamble sequence (Dedicated preamble) to the mobile station device.

マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel;PMCH)は、マルチキャスト信号の送信に使用されるチャネルであり、MBMSの制御情報であるマルチキャスト制御チャネル(Multicast Control Channel;MCCH)やMBMSのトラフィックデータであるマルチキャストトラフィックチャネル(Multicast Traffic Channel;MTCH)の送信に利用される。なお、それ以外の物理チャネルは、本発明の各実施形態に直接関わらないため詳細な説明は省略する。   The multicast channel (Physical Multicast Channel; PMCH) is a channel used for transmission of multicast signals, and is a multicast control channel (MCCH) that is MBMS control information and a multicast traffic channel (MBCH traffic data that is MBMS traffic data). Multicast Traffic Channel (MTCH) transmission. The other physical channels are not directly related to the embodiments of the present invention, and thus detailed description thereof is omitted.

[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態について以下に説明する。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described below.

図1は、本発明の実施形態による基地局装置1の一例を示すブロック図である。本基地局装置1は、受信部101、復調部102、復号部103、制御部104、符号部105、変調部106、送信部107、ネットワーク信号送受信部108、上位レイヤ109から構成される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a base station apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The base station apparatus 1 includes a reception unit 101, a demodulation unit 102, a decoding unit 103, a control unit 104, a coding unit 105, a modulation unit 106, a transmission unit 107, a network signal transmission / reception unit 108, and an upper layer 109.

上位レイヤ109は、下りリンクトラフィックデータと下りリンク制御データを符号部105へ出力する。符号部105は、入力された各データを符号化し、変調部106へ出力する。変調部106は、符号部105から入力された信号の変調を行なう。また、変調部106において変調された信号は、下りリンクリファレンスシグナルが多重され、周波数領域の信号としてマッピングされる。送信部107は、変調部106から入力された信号を時間領域の信号へ変換し、変換した信号を既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行なうと共に送信する。下りリンク制御データが配置される下りリンクデータチャネルは、典型的にはレイヤ3メッセージ(RRC(Radio Resource Control)メッセージ)を構成する。   Upper layer 109 outputs downlink traffic data and downlink control data to encoding section 105. The encoding unit 105 encodes each input data and outputs the encoded data to the modulation unit 106. Modulation section 106 modulates the signal input from encoding section 105. The signal modulated in the modulation unit 106 is multiplexed with a downlink reference signal and mapped as a frequency domain signal. Transmitter 107 converts the signal input from modulator 106 into a time-domain signal, places the converted signal on a carrier having a predetermined frequency, performs power amplification, and transmits the signal. A downlink data channel in which downlink control data is arranged typically forms a layer 3 message (RRC (Radio Resource Control) message).

また、受信部101は、リレー局装置2(図2参照)や図示しない移動局装置からの受信信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。受信部101で変換されたデジタル信号は、復調部102へ入力されて復調される。復調部102で復調された信号は、続いて復号部103へ入力されて復号される。復号部103は、受信信号を上りリンクトラフィックデータと上りリンク制御データに適切に分離し、それぞれ上位レイヤ109へ出力する。   The receiving unit 101 converts a received signal from the relay station device 2 (see FIG. 2) or a mobile station device (not shown) into a baseband digital signal. The digital signal converted by the reception unit 101 is input to the demodulation unit 102 and demodulated. The signal demodulated by the demodulator 102 is then input to the decoder 103 and decoded. Decoding section 103 appropriately separates the received signal into uplink traffic data and uplink control data, and outputs the separated signals to higher layer 109, respectively.

これら各ブロックの制御に必要な基地局装置制御情報は、上位レイヤ109より制御部104へ入力され、制御部104からは、送信に関連する基地局装置制御情報が送信制御情報として、符号部105、変調部106、送信部107の各ブロックに、受信に関連する基地局装置制御情報が受信制御情報として、受信部101、復調部102、復号部103の各ブロックに適切に入力される。   Base station apparatus control information necessary for controlling each of these blocks is input from the upper layer 109 to the control unit 104, and from the control unit 104, base station apparatus control information related to transmission is transmitted as transmission control information. The base station apparatus control information related to reception is appropriately input to each block of the reception unit 101, demodulation unit 102, and decoding unit 103 as reception control information in each block of the modulation unit 106 and transmission unit 107.

一方、ネットワーク信号送受信部108は、複数の基地局装置1間(または制御局装置(MME)、ゲートウェイ装置(Gateway)、MCE)と基地局装置1との間の制御メッセージの送信または受信を行なう。制御メッセージはネットワーク回線を経由して送受信される。制御メッセージは、S1インターフェースやX2インターフェースやM1インターフェースやM2インターフェースと呼ばれる論理インターフェース上でやり取りされる。   On the other hand, the network signal transmitting / receiving unit 108 transmits or receives a control message between a plurality of base station apparatuses 1 (or control station apparatus (MME), gateway apparatus (Gateway), MCE) and the base station apparatus 1. . Control messages are transmitted and received via a network line. Control messages are exchanged on logical interfaces called S1 interface, X2 interface, M1 interface, and M2 interface.

また、基地局装置1のRRC部は、上位レイヤ109の一部として存在する。図1において、その他の基地局装置1の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。   Further, the RRC unit of the base station apparatus 1 exists as part of the higher layer 109. In FIG. 1, the other components of the base station apparatus 1 are omitted because they are not related to the present embodiment.

図2は、本発明の実施形態によるリレー局装置2の一例を示すブロック図である。本基地局装置1は、第1の受信部201、第1の復調部202、第1の復号部203、MBSFN情報収集部204、受信品質測定部217、第1の制御部205、第1の符号部207、第1の変調部208、第1の送信部209、上位レイヤ206、第2の受信部210、第2の復調部211、第2の復号部212、第2の制御部213、第2の符号部214、第2の変調部215、第2の送信部216から構成される。また、上位レイヤ206にはリレータイプ判定部218が含まれる。また、第1の送信部209と第1の受信部201をまとめて第1の無線部、同様に第2の送信部216と第2の受信部210をまとめて第2の無線部220と称する。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the relay station apparatus 2 according to the embodiment of the present invention. The base station apparatus 1 includes a first receiving unit 201, a first demodulating unit 202, a first decoding unit 203, an MBSFN information collecting unit 204, a reception quality measuring unit 217, a first control unit 205, a first A coding unit 207, a first modulation unit 208, a first transmission unit 209, an upper layer 206, a second reception unit 210, a second demodulation unit 211, a second decoding unit 212, a second control unit 213, A second encoding unit 214, a second modulation unit 215, and a second transmission unit 216 are included. The upper layer 206 includes a relay type determination unit 218. Also, the first transmitter 209 and the first receiver 201 are collectively referred to as a first radio unit, and similarly, the second transmitter 216 and the second receiver 210 are collectively referred to as a second radio unit 220. .

リレー局装置2は基地局装置1とバックホールリンクで通信を行い、図示しない移動局装置とアクセスリンクで通信を行う。   The relay station device 2 communicates with the base station device 1 through a backhaul link, and communicates with a mobile station device (not shown) through an access link.

上位レイヤ206は、バックホールリンクの通信として、Un上りリンクトラフィックデータとUn上りリンク制御データを第1の符号部207へ出力する。第1の符号部207は、上位レイヤ206から入力された各データを符号化し、第1の変調部208へ出力する。第1の変調部208は、符号部207から入力された信号の変調を行なう。また、第1の変調部208において、変調された信号は、上りリンクリファレンスシグナルが多重され、周波数領域の信号としてマッピングされる。第1の送信部209は、第1の変調部208から入力された信号を時間領域の信号へ変換し、変換した信号を既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行なうと共に送信する。   Upper layer 206 outputs Un uplink traffic data and Un uplink control data to first coding section 207 as backhaul link communication. The first encoding unit 207 encodes each data input from the upper layer 206 and outputs the encoded data to the first modulation unit 208. First modulation section 208 modulates the signal input from encoding section 207. Also, in the first modulation section 208, the modulated signal is multiplexed with an uplink reference signal and mapped as a frequency domain signal. The first transmission unit 209 converts the signal input from the first modulation unit 208 into a time domain signal, places the converted signal on a carrier having a predetermined frequency, performs power amplification and transmits the signal.

また、第1の受信部201は、基地局装置1からの受信信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。第1の受信部201で変換されたデジタル信号は、第1の復調部202へ入力されて復調される。第1の復調部202で復調された信号は続いて第1の復号部203へ入力されて復号される。第1の復号部203は、受信信号をUn下りリンクトラフィックデータとUn下りリンク制御データに適切に分離し、それぞれ上位レイヤ206へ出力する。また、第1の復号部203で復号されたMBSFNに関する情報(MBSFNエリアの識別子、前記MBSFNエリアで使用するMBSFNサブフレーム位置、MBMSサービスの識別子、受信電力など)はMBSFN情報収集部204に入力される。MBSFN情報収集部204では、単一あるいは複数の基地局装置1から収集して保持しているMBSFNに関する情報を上位レイヤ206に通知する。また、受信品質測定部217は第1の復調部202で検出された下りリファレンスシグナルや同期シグナルなどの受信電力から算出される受信品質を測定し、物理セルIDと対にして保持して(必要であれば当該セルの周波数情報も保持して)、上位レイヤ206に通知する。上位レイヤ206に含まれるリレータイプ判定部218は、受信品質測定部217で検出されたセルをバックホールリンクとして設定した場合のリレータイプを判定する。   Also, the first receiving unit 201 converts the received signal from the base station apparatus 1 into a baseband digital signal. The digital signal converted by the first receiving unit 201 is input to the first demodulating unit 202 and demodulated. The signal demodulated by the first demodulator 202 is then input to the first decoder 203 and decoded. The first decoding unit 203 appropriately separates the received signal into Un downlink traffic data and Un downlink control data, and outputs each to the upper layer 206. Also, the MBSFN information (MBSFN area identifier, MBSFN subframe position used in the MBSFN area, MBMS service identifier, received power, etc.) decoded by the first decoding unit 203 is input to the MBSFN information collecting unit 204. The The MBSFN information collection unit 204 notifies the upper layer 206 of information related to MBSFN collected and held from a single or a plurality of base station apparatuses 1. Also, the reception quality measuring unit 217 measures the reception quality calculated from the received power such as the downlink reference signal and the synchronization signal detected by the first demodulating unit 202, and holds it in pairs with the physical cell ID (necessary). If so, the frequency information of the cell is also held), and the higher layer 206 is notified. The relay type determination unit 218 included in the upper layer 206 determines the relay type when the cell detected by the reception quality measurement unit 217 is set as the backhaul link.

これらバックホールリンクに関する各ブロックの制御に必要なバックホールリンク制御情報は、上位レイヤ206より第1の制御部205へ入力され、第1の制御部205からは、送信に関連する制御情報が送信制御情報として、第1の符号部207、第1の変調部208、第1の送信部209の各ブロックに、受信に関連する制御情報が受信制御情報として、第1の受信部201、第1の復調部202、第1の復号部203の各ブロックに適切に入力される。   Backhaul link control information necessary for control of each block related to these backhaul links is input from the upper layer 206 to the first control unit 205, and control information related to transmission is transmitted from the first control unit 205. As control information, each block of the first encoding unit 207, the first modulation unit 208, and the first transmission unit 209 includes control information related to reception as reception control information. Are appropriately input to each block of the demodulator 202 and the first decoder 203.

また、上位レイヤ206は、アクセスリンクの通信として、Uu下りリンクトラフィックデータとUu下りリンク制御データを第2の符号部214へ出力する。第2の符号部214は、上位レイヤから入力された各データを符号化し、第2の変調部215へ出力する。第2の変調部215は、第2の符号部214から入力された信号の変調を行なう。また、第2の変調部215において、変調された信号は、下りリンクリファレンスシグナルが多重され、周波数領域の信号としてマッピングされる。第2の送信部216は、第2の変調部215から入力された信号を時間領域の信号へ変換し、変換した信号を既定の周波数の搬送波にのせて電力増幅を行なうと共に送信する。   Further, the upper layer 206 outputs Uu downlink traffic data and Uu downlink control data to the second encoding unit 214 as access link communication. The second encoding unit 214 encodes each data input from the higher layer and outputs the encoded data to the second modulation unit 215. The second modulation unit 215 modulates the signal input from the second encoding unit 214. Also, in the second modulation unit 215, the downlink reference signal is multiplexed with the modulated signal and mapped as a frequency domain signal. The second transmission unit 216 converts the signal input from the second modulation unit 215 into a time domain signal, places the converted signal on a carrier having a predetermined frequency, performs power amplification, and transmits the signal.

また、第2の受信部210は、移動局装置からの受信信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換されたデジタル信号は、第2の復調部211へ入力されて復調される。第2の復調部211で復調された信号は続いて第2の復号部212へ入力されて復号される。第2の復号部212は、受信信号をUu上りリンクトラフィックデータとUu上りリンク制御データに適切に分離し、それぞれ上位レイヤ206へ出力する。   The second receiving unit 210 converts the received signal from the mobile station apparatus into a baseband digital signal. The converted digital signal is input to the second demodulator 211 and demodulated. The signal demodulated by the second demodulator 211 is then input to the second decoder 212 and decoded. The second decoding unit 212 appropriately separates the received signal into Uu uplink traffic data and Uu uplink control data, and outputs each to the upper layer 206.

これらアクセスリンクに関する各ブロックの制御に必要なアクセスリンク制御情報は、上位レイヤ206より第2の制御部213へ入力され、第2の制御部213からは、送信に関連する制御情報が送信制御情報として、第2の符号部214、第2の変調部215、第2の送信部216の各ブロックに、受信に関連する制御情報が受信制御情報として、第2の受信部210、第2の復調部211、第2の復号部212の各ブロックに適切に入力される。図2において、その他の基地局装置1の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。また、図2においてバックホールリンクの送受信に用いる各処理部と、アクセスリンクに用いる各処理部とはその一部あるいは全てを共通化してもよい。この場合、バックホールリンクの処理とアクセスリンクの処理は時分割で行われる。   Access link control information necessary for controlling each block related to these access links is input from the upper layer 206 to the second control unit 213, and control information related to transmission is transmitted from the second control unit 213 to the transmission control information. As the control information related to reception in each block of the second encoding unit 214, the second modulation unit 215, and the second transmission unit 216, the second reception unit 210, the second demodulation This is appropriately input to each block of the unit 211 and the second decoding unit 212. In FIG. 2, the other components of the base station apparatus 1 are omitted because they are not related to the present embodiment. Further, in FIG. 2, each processing unit used for transmission / reception of the backhaul link and each processing unit used for the access link may share a part or all of them. In this case, the backhaul link process and the access link process are performed in a time-sharing manner.

図3は、本発明の実施形態に係るリレー局装置2の測定処理の一例を示すシーケンスチャート図である。また、本実施形態の説明に用いるセル構成を図5に示す。図5において、車両に設置されたリレー局装置2は、第1の周波数を用いて、ある基地局装置1が管理するセルAに接続してバックホールリンクの下りリンク信号を受信し、さらに前記リレー局装置2は、車両内の移動局装置に対して、第1の周波数を用いてアクセスリンクの下りリンク信号を送信している状態(タイプAリレー局としてサービスを行っている状態)であり、セルAの周辺には第1の周波数で下りリンク送信を行っているセルBと第2の周波数で下りリンク送信を行っているセルCと第3の周波数で下りリンク送信を行っているセルDが存在している。図3のシーケンスは、この状態から開始される。   FIG. 3 is a sequence chart diagram illustrating an example of measurement processing of the relay station device 2 according to the embodiment of the present invention. Further, FIG. 5 shows a cell configuration used in the description of this embodiment. In FIG. 5, a relay station device 2 installed in a vehicle is connected to a cell A managed by a certain base station device 1 using a first frequency and receives a downlink signal of a backhaul link. The relay station device 2 is in a state of transmitting an access link downlink signal to the mobile station device in the vehicle using the first frequency (a state in which service is performed as a type A relay station). In the vicinity of cell A, cell B performing downlink transmission at the first frequency, cell C performing downlink transmission at the second frequency, and cell performing downlink transmission at the third frequency D is present. The sequence of FIG. 3 starts from this state.

基地局装置1は、リレー局装置2へ測定制御情報を送信する(ステップS301)。前記測定制御情報には、イベント条件とハンドオーバパラメータ(測定対象セル毎の受信品質の比較や測定対象セルの受信品質と閾値との比較の際に用いられる各パラメータ(セル毎のオフセット値、対象周波数毎のオフセット値、ヒステリシス、TTT))が含まれる。また、前記測定制御情報は周波数毎に設定され、測定対象の周波数、あるいは周波数に加えてセル情報(物理セルID)が情報として含まれる。また、前記測定制御情報は、セル内で共通の情報として報知情報として送信されても、接続中のリレー局装置2への個別の情報として送信されても良い。また、前記測定制御情報のみをレイヤ3メッセージとして送信しても良いし、リレー局装置2の無線接続設定または無線接続設定変更に関するレイヤ3メッセージと一緒に送信されても良いし、下りリンクデータと一緒に送信されても良い。また、複数のレイヤ3メッセージに分散されて送信されても良い。また、前記測定制御情報は、基地局装置1とリレー局装置2間の基地局間インターフェース(例えばS1インターフェースやX2インターフェース)上のメッセージとして送信されても良い。   The base station device 1 transmits measurement control information to the relay station device 2 (step S301). The measurement control information includes an event condition and a handover parameter (parameters used for comparison of reception quality for each measurement target cell and comparison of reception quality and threshold of the measurement target cell (offset value for each cell, target frequency). For each offset value, hysteresis, TTT)). The measurement control information is set for each frequency, and includes cell information (physical cell ID) in addition to the frequency to be measured or the frequency. Further, the measurement control information may be transmitted as broadcast information as common information in the cell, or may be transmitted as individual information to the connected relay station device 2. Further, only the measurement control information may be transmitted as a layer 3 message, or may be transmitted together with a layer 3 message related to the radio connection setting or the radio connection setting change of the relay station apparatus 2, or downlink data and May be sent together. Moreover, it may be distributed and transmitted in a plurality of layer 3 messages. The measurement control information may be transmitted as a message on an inter-base station interface (for example, an S1 interface or an X2 interface) between the base station device 1 and the relay station device 2.

リレー局装置2は、基地局装置1より送信される測定制御情報を、新たな測定制御情報を受信するまで、または基地局装置1との接続を終了するまで、リレー局装置2内部で保持する。   The relay station device 2 holds the measurement control information transmitted from the base station device 1 inside the relay station device 2 until new measurement control information is received or until the connection with the base station device 1 is terminated. .

続いて、リレー局装置2は測定対象である周波数帯域の下りリンクリファレンスシグナルあるいは既知パターンの信号(例えばリレー局用の同期シグナルなど)を受信し、受信品質を測定する(ステップS302)。前記受信品質とは、他セルの干渉を考慮した受信品質であってもよいし、単純に信号の受信電力であってもよいし、両方であってもよい。リレー局装置2は、基地局装置1から通知されたハンドオーバパラメータを用いて前記受信品質を補正し、イベント条件が成立したかどうかをTTT(イベント条件が成立するまでの所要時間)に基づいて判定する(ステップS303)。   Subsequently, the relay station apparatus 2 receives a downlink reference signal of a frequency band to be measured or a signal having a known pattern (for example, a synchronization signal for a relay station) and measures reception quality (step S302). The reception quality may be reception quality in consideration of interference of other cells, may simply be signal reception power, or both. The relay station device 2 corrects the reception quality using the handover parameter notified from the base station device 1 and determines whether or not the event condition is satisfied based on TTT (time required until the event condition is satisfied). (Step S303).

イベント条件が成立した場合、リレー局装置2は成立したイベントに対する測定結果をレイヤ3メッセージである測定報告に含め、基地局装置1へ送信する。測定報告は、例えばレイヤ3メッセージのMeasurement Reportである。   When the event condition is satisfied, the relay station device 2 includes a measurement result for the satisfied event in a measurement report that is a layer 3 message and transmits the measurement result to the base station device 1. The measurement report is, for example, a measurement report of a layer 3 message.

例えば、リレー局装置2が第1の周波数および第2の周波数に対する測定が設定され、測定の結果、第2の周波数に対するイベント条件が成立した場合(例えば、セルCからの受信電力がセルAからの受信電力より高くなった場合)、リレー局装置2は第2の周波数で測定されたセルCを示す識別子(物理セルIDやCGI、あるいはDeNB候補のリストに対応付けられた番号など)を含む測定報告を基地局装置1へ送信する。この際、リレー局装置2は、バックホールリンクが第2の周波数となる場合に、リレーのタイプが変更されるか否か判定し、判定した結果をリレータイプ情報として測定報告に含めて送信する(ステップS303)。測定報告に含める具体的な方法としては、測定報告に含まれる測定ID(MeasId)ごとに、測定対象の周波数あるいはセルが、タイプAリレーとなるか否か、あるいは現在のリレータイプから異なるリレータイプに変更となるか否かを1ビットの情報として付加することや、複数のリレーのタイプのうちの何れのタイプとなるかを1あるいは複数のビットに対応付けて付加することなどが考えられる。   For example, when the relay station apparatus 2 sets the measurement for the first frequency and the second frequency, and the event condition for the second frequency is satisfied as a result of the measurement (for example, the received power from the cell C is from the cell A Relay station apparatus 2 includes an identifier (physical cell ID or CGI, or a number associated with a list of DeNB candidates) indicating cell C measured at the second frequency. A measurement report is transmitted to the base station apparatus 1. At this time, when the backhaul link becomes the second frequency, the relay station apparatus 2 determines whether or not the relay type is changed, and transmits the determination result as relay type information included in the measurement report. (Step S303). As a specific method to include in the measurement report, for each measurement ID (MeasId) included in the measurement report, whether the frequency or cell to be measured is a type A relay, or a relay type different from the current relay type. It is conceivable to add information as 1-bit information as to whether or not to change, or add one of a plurality of relay types in association with one or a plurality of bits.

また、複数ビットで通知することに関しては、本実施例では、リレーのタイプをタイプAとタイプBの2種類としているが、それぞれのタイプをさらに細かく分類したものを複数ビットに対応付けて通知してもよいし、あるいは周波数ごとではなく、対象となるセルごとに当該セルをDeNBとした際のリレーのタイプや利用可能な特徴(キャリアアグリゲーションやMIMOのレイヤ数など)の違いを複数ビットに対応付けて通知してもよい。   In addition, regarding the notification with a plurality of bits, in this embodiment, there are two types of relays, type A and type B. However, the types classified more finely are notified in association with the plurality of bits. It is possible to handle multiple bits for differences in relay type and available characteristics (carrier aggregation, number of MIMO layers, etc.) when the cell is a DeNB for each target cell, not for each frequency. You may also be notified.

前記測定報告を受信した基地局装置1は、前記測定報告に基づいてハンドオーバの要否およびハンドオーバ先を判断する(ステップS305)。   Receiving the measurement report, the base station apparatus 1 determines the necessity of handover and the handover destination based on the measurement report (step S305).

上記処理により、リレー局装置ごとに回路構成(送受信部の数や対応する周波数)が異なる場合であっても、効率的なハンドオーバ処理を行うことが可能となる。例えばリレー局装置2の第1の受信部201と第2の受信部210が独立した受信部である場合にはセルCへハンドオーバする際にリレータイプをタイプBに変更することができ、リレー局用のリソースを割り当てる必要はなくなるが、第1の受信部201と第2の受信部210が共通の受信部である場合は、リレータイプはタイプAのままとなり、引き続きリレー局用のリソース割り当てが必要となる。このような情報を基地局装置がハンドオーバ前に取得することにより、リレー局用リソースの要否から最適なハンドオーバ先の決定を行う(例えばリレー局用リソースが不要となるセルを優先的に指定する)ことが可能となる。また、ハンドオーバ処理をリレータイプに応じて変えることなども可能となる。   Even if the circuit configuration (the number of transmission / reception units and the corresponding frequency) is different for each relay station device, the above-described processing enables efficient handover processing to be performed. For example, when the first receiving unit 201 and the second receiving unit 210 of the relay station apparatus 2 are independent receiving units, the relay type can be changed to type B when handing over to the cell C. However, if the first receiving unit 201 and the second receiving unit 210 are a common receiving unit, the relay type remains type A, and resource allocation for the relay station continues. Necessary. By acquiring such information before handover, the base station apparatus determines an optimal handover destination based on the necessity of relay station resources (for example, a cell that no longer requires relay station resources is designated preferentially). ) Is possible. In addition, the handover process can be changed according to the relay type.

他の例として、リレー局装置2の第1の無線部219が、第2の周波数を含む帯域の送受信が可能(かつ第1の周波数と第3の周波数の受信が不可能)であり、第2の無線部220は、第1の周波数と第3の周波数を含む帯域の送受信が可能(かつ第2の周波数の受信が不可能)である場合、リレー局装置2がセルAで通信を行う場合には、第1の周波数の送受信が可能な無線部は一つであるため、第2の無線部をバックホールリンクとアクセスリンク両方で用いるタイプAリレー動作となる。次にこのリレー局装置2がセルCへハンドオーバする場合、バックホールリンクが第2の周波数となるため、バックホールリンクに第1の無線部、アクセスリンクに第2の無線部を用いることでタイプBリレー動作が可能となる。しかし、第3の周波数で下りリンクサービスを行うセルDにハンドオーバする場合、第3の周波数はアクセスリンクで使用している第2の無線部でのみ受信可能であるため、第2の無線部をバックホールリンクとアクセスリンク両方で用いるタイプAリレー動作となる。このように、バックホールリンクとアクセスリンクの周波数の組み合わせおよびリレー局装置2が具備する無線部が対応する周波数によって設定されるリレータイプは様々である。本実施形態の処理により、これら設定のすべてを予め基地局装置に通知することなく、必要とされるタイミングで必要な情報のみを効率的に通知することが可能となる。   As another example, the first radio unit 219 of the relay station device 2 can transmit and receive a band including the second frequency (and cannot receive the first frequency and the third frequency), and When the second radio unit 220 can transmit and receive a band including the first frequency and the third frequency (and cannot receive the second frequency), the relay station apparatus 2 performs communication in the cell A. In this case, since there is one radio unit capable of transmitting and receiving the first frequency, the type A relay operation is performed using the second radio unit in both the backhaul link and the access link. Next, when this relay station apparatus 2 is handed over to the cell C, the backhaul link becomes the second frequency, so the first radio unit is used for the backhaul link and the second radio unit is used for the access link. B relay operation becomes possible. However, when handing over to the cell D that performs the downlink service at the third frequency, the third frequency can be received only by the second radio unit used in the access link. Type A relay operation is used for both the backhaul link and the access link. As described above, there are various relay types that are set depending on the combination of the frequencies of the backhaul link and the access link and the frequencies to which the radio unit included in the relay station apparatus 2 corresponds. Through the processing of this embodiment, it is possible to efficiently notify only necessary information at a required timing without notifying all of these settings to the base station apparatus in advance.

[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では測定報告にリレータイプの情報を付加する例を示したが、本実施形態では別の例を示す。本実施形態の説明で用いる通信システム(基地局装置1およびリレー局装置2)の構成は第1の実施形態と同じであるため説明を省略する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, an example in which relay type information is added to a measurement report has been shown, but in this embodiment, another example is shown. Since the configuration of the communication system (base station apparatus 1 and relay station apparatus 2) used in the description of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

本実施形態におけるリレー局装置2の測定処理の一例を図4のシーケンスチャート図を用いて説明する。   An example of the measurement process of the relay station device 2 in the present embodiment will be described with reference to the sequence chart of FIG.

図4のシーケンスは、第1の実施形態と同様に図5の状態から開始される。   The sequence of FIG. 4 starts from the state of FIG. 5 as in the first embodiment.

基地局装置1は、リレー局装置2へ測定制御情報を送信する(ステップS401)。前記測定制御情報には、イベント条件とハンドオーバパラメータ(測定対象セル毎の受信品質の比較や測定対象セルの受信品質と閾値との比較の際に用いられる各パラメータ(セル毎のオフセット値、対象周波数毎のオフセット値、ヒステリシス、TTT))が含まれる。前記測定制御情報は、周波数毎に設定される。また、前記測定制御情報は、セル内で共通の情報として報知情報として送信されても、接続中のリレー局装置2への個別の情報として送信されても良い。また、前記測定制御情報のみをレイヤ3メッセージとして送信しても良いし、リレー局装置2の無線接続設定または無線接続設定変更に関するレイヤ3メッセージと一緒に送信されても良いし、下りリンクデータと一緒に送信されても良い。また、複数のレイヤ3メッセージに分散されて送信されても良い。また、前記測定制御情報は、基地局装置1とリレー局装置2間の基地局間インターフェース(例えばS1インターフェースやX2インターフェース)上のメッセージとして送信されても良い。   The base station device 1 transmits measurement control information to the relay station device 2 (step S401). The measurement control information includes an event condition and a handover parameter (parameters used for comparison of reception quality for each measurement target cell and comparison of reception quality and threshold of the measurement target cell (offset value for each cell, target frequency). For each offset value, hysteresis, TTT)). The measurement control information is set for each frequency. Further, the measurement control information may be transmitted as broadcast information as common information in the cell, or may be transmitted as individual information to the connected relay station device 2. Further, only the measurement control information may be transmitted as a layer 3 message, or may be transmitted together with a layer 3 message related to the radio connection setting or the radio connection setting change of the relay station apparatus 2, or downlink data and May be sent together. Moreover, it may be distributed and transmitted in a plurality of layer 3 messages. The measurement control information may be transmitted as a message on an inter-base station interface (for example, an S1 interface or an X2 interface) between the base station device 1 and the relay station device 2.

リレー局装置2は、基地局装置1より送信される測定制御情報を、新たな測定制御情報を受信するまで、または基地局装置1との接続を終了するまで、リレー局装置2内部で保持する。   The relay station device 2 holds the measurement control information transmitted from the base station device 1 inside the relay station device 2 until new measurement control information is received or until the connection with the base station device 1 is terminated. .

続いて、リレー局装置2は測定対象として設定された周波数のセルをDeNBとした場合のリレータイプを判断し(ステップS402)、周波数ごとのリレータイプを基地局装置1に通知する(ステップS403)。通知の具体的な内容としては、前述の測定ID(MeasId)、または、測定対象の周波数(あるいはセル)と対応付けられた測定対象ID(MeasObjectId)ごとに、タイプAリレーとなるか否か、あるいは現在のリレータイプから異なるリレータイプに変更となるか否かを1ビットの情報として通知することや、複数のリレーのタイプのうちの何れのタイプとなるかを1あるいは複数のビットに対応付けて通知することなどが考えられる。   Subsequently, the relay station apparatus 2 determines the relay type when the cell of the frequency set as the measurement target is DeNB (step S402), and notifies the base station apparatus 1 of the relay type for each frequency (step S403). . As specific contents of the notification, whether or not it becomes a type A relay for each measurement target ID (MeasObjectId) associated with the measurement ID (MeasId) or the frequency (or cell) of the measurement target, Alternatively, it is notified as 1-bit information whether the current relay type is changed to a different relay type, or one of a plurality of relay types is associated with one or a plurality of bits. It is conceivable to notify.

さらにリレー局装置2は測定対象の周波数のセルの下りリンクリファレンスシグナルあるいは既知パターンの信号(例えばリレー局用の同期シグナルなど)を受信し、受信品質を測定する(ステップS404)。前記受信品質とは、他セルの干渉を考慮した受信品質であってもよいし、単純に信号の受信電力であってもよいし、両方であってもよい。リレー局装置2は、基地局装置1から通知されたハンドオーバパラメータを用いて前記受信品質を補正し、イベント条件が成立したかどうかをTTT(イベント条件が成立するまでの所要時間)に基づいて判定する(ステップS405)。   Further, the relay station device 2 receives a downlink reference signal or a known pattern signal (for example, a synchronization signal for a relay station) of a cell having a frequency to be measured, and measures reception quality (step S404). The reception quality may be reception quality in consideration of interference of other cells, may simply be signal reception power, or both. The relay station device 2 corrects the reception quality using the handover parameter notified from the base station device 1 and determines whether or not the event condition is satisfied based on TTT (time required until the event condition is satisfied). (Step S405).

イベント条件が成立した場合、リレー局装置2は成立したイベントに対する測定結果をレイヤ3メッセージである測定報告に含め、基地局装置1へ送信する。測定報告は、例えばレイヤ3メッセージのMeasurement Reportである。   When the event condition is satisfied, the relay station device 2 includes a measurement result for the satisfied event in a measurement report that is a layer 3 message and transmits the measurement result to the base station device 1. The measurement report is, for example, a measurement report of a layer 3 message.

例えば、リレー局装置2が第1の周波数および第2の周波数に対する測定が設定され、測定の結果、第2の周波数に対するイベント条件が成立した場合(例えば、セルCからの受信電力がセルAからの受信電力より高くなった場合)、リレー局装置2は第2の周波数で測定されたセルCを示す識別子(物理セルIDやCGI、あるいはDeNB候補のリストに対応付けられた番号など)を含む測定報告を基地局装置1へ送信する。   For example, when the relay station apparatus 2 sets the measurement for the first frequency and the second frequency, and the event condition for the second frequency is satisfied as a result of the measurement (for example, the received power from the cell C is from the cell A Relay station apparatus 2 includes an identifier (physical cell ID or CGI, or a number associated with a list of DeNB candidates) indicating cell C measured at the second frequency. A measurement report is transmitted to the base station apparatus 1.

また、複数ビットで通知することに関しては、本実施例では、リレーのタイプをタイプAとタイプBの2種類としているが、それぞれのタイプをさらに細かく分類したものを複数ビットに対応付けて通知してもよい。   In addition, regarding the notification with a plurality of bits, in this embodiment, there are two types of relays, type A and type B. However, the types classified more finely are notified in association with the plurality of bits. May be.

基地局装置1は、ステップS406の測定報告およびステップS403で取得したリレータイプ通知に基づいてハンドオーバの要否およびハンドオーバ先を判断する(ステップS407)。   The base station apparatus 1 determines the necessity of handover and the handover destination based on the measurement report in step S406 and the relay type notification acquired in step S403 (step S407).

上記処理により、第1の実施形態と同様、必要とされるタイミングで必要な情報のみを効率的に通知することが可能となる。   By the above process, as in the first embodiment, it is possible to efficiently notify only necessary information at a required timing.

以上、本発明に係る実施形態の説明を行ってきたが、本発明におけるリレー局装置や基地局装置に関しては、基地局装置の各部の機能またはこれらの機能の一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各実施形態で示した制御を行なってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   As described above, the embodiments according to the present invention have been described. However, with regard to the relay station apparatus and the base station apparatus according to the present invention, functions of each unit of the base station apparatus or a program for realizing a part of these functions are described. The control shown in each embodiment may be performed by recording in a computer-readable recording medium, reading the program recorded in the recording medium into a computer system, and executing the program. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, it is also assumed that a server that holds a program for a certain time, such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

また、上記各実施形態に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。   Each functional block used in each of the above embodiments may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit. Each functional block may be individually formed into chips, or a part or all of them may be integrated into a chip. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to progress in semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology can also be used.

また、上記各実施形態においてリレー局装置のDeNBとなるのは基地局装置であるものとして説明を行ったが、これに限らず、基地局装置の代わりにリレー局装置をDeNBとすることも可能である。この場合、リレー局装置がリレー局装置に接続することになる。   Further, in each of the embodiments described above, it has been described that the DeNB of the relay station apparatus is the base station apparatus. However, the present invention is not limited thereto, and the relay station apparatus may be a DeNB instead of the base station apparatus. It is. In this case, the relay station device is connected to the relay station device.

以上、本発明の実施形態について特定の具体例に基づいて詳述してきたが、本発明の趣旨ならびに特許請求の範囲は、これら特定の具体例に限定されないことは明らかである。すなわち、本明細書の記載は例示説明を目的としたものであり、本発明に対して何ら制限を加えるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention has been explained in full detail based on the specific example, it is clear that the meaning of this invention and a claim are not limited to these specific examples. In other words, the description in the present specification is for illustrative purposes and does not limit the present invention.

1…基地局装置
2…リレー局装置
101、201、210…受信部
102、202、211…復調部
103、203、212…復号部
104、205、213…制御部
105、207、214…符号部
106、208、215…変調部
107、209、216…送信部
108…ネットワーク信号送受信部
109、206…上位レイヤ
204…MBSFN情報収集部
217…受信品質測定部
218…リレータイプ判定部
219、220…無線部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Base station apparatus 2 ... Relay station apparatus 101,201,210 ... Receiving part 102,202,211 ... Demodulation part 103,203,212 ... Decoding part 104,205,213 ... Control part 105,207,214 ... Encoding part 106, 208, 215 ... Modulators 107, 209, 216 ... Transmitter 108 ... Network signal transceiver 109, 206 ... Upper layer 204 ... MBSFN information collection unit 217 ... Reception quality measurement unit 218 ... Relay type determination unit 219, 220 ... Radio section

Claims (8)

基地局装置と通信するリレー局装置であって、
前記リレー局装置は、
前記基地局装置から測定制御情報を受信し、
前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定し、
前記判定した結果をリレータイプ情報として前記基地局装置に送信し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とするリレー局装置。
A relay station device that communicates with a base station device,
The relay station device
Receiving measurement control information from the base station device;
Determining whether or not it is necessary to allocate a resource for a relay station when using a frequency to be measured specified by the measurement control information in a backhaul link;
The determination result is transmitted to the base station apparatus as relay type information ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
When the relay station apparatus is a relay station that requires allocation of the relay station resources, the subframe that can be used for the backhaul link is limited .
前記リレータイプ情報は、測定報告に含めて送信される
ことを特徴とする請求項1記載のリレー局装置。
The relay station apparatus according to claim 1, wherein the relay type information is transmitted by being included in a measurement report.
リレー局装置と通信する基地局装置であって、
前記基地局装置は、
前記リレー局装置に測定制御情報を送信し、
前記リレー局装置から受信する測定報告から、報告された周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを示す情報を取得し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とする基地局装置。
A base station device that communicates with a relay station device,
The base station device
Send measurement control information to the relay station device,
From the measurement report received from the relay station device, to obtain information indicating whether or not the allocation of the resource for the relay station is necessary when using the reported frequency in the backhaul link ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
The base station apparatus characterized in that when the relay station apparatus is a relay station of a type that requires allocation of the relay station resource, subframes that can be used for the backhaul link are limited .
基地局装置とリレー局装置とを含む通信システムであって、
前記基地局装置は、前記リレー局装置に測定制御情報を送信し、
前記リレー局装置は、前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定し、前記判定した結果をリレータイプ情報として前記基地局装置に送信し、
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とする通信システム。
A communication system including a base station device and a relay station device,
The base station device transmits measurement control information to the relay station device,
The relay station device determines whether it is necessary to allocate a resource for a relay station when a frequency to be measured specified by the measurement control information is used in a backhaul link, and relays the determined result. As type information to the base station device ,
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
The communication system according to claim 1 , wherein when the relay station device is a relay station of a type that requires allocation of the relay station resource, subframes that can be used for the backhaul link are limited .
前記リレー局装置は、前記リレータイプ情報を、測定報告に付加して送信し、前記基地局装置は、前記測定報告に含まれる周波数あるいはセルごとの前記リレータイプ情報を取得することを特徴とする請求項4記載の通信システム。   The relay station apparatus transmits the relay type information added to a measurement report, and the base station apparatus acquires the relay type information for each frequency or cell included in the measurement report. The communication system according to claim 4. 基地局装置と通信するリレー局装置のリレータイプ通知方法であって、
前記リレー局装置は、
前記基地局装置から測定制御情報を受信するステップと、
前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定するステップと、
前記判定した結果を周波数ごとのリレータイプ情報として前記基地局装置に送信するステップと
を備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とするリレータイプ通知方法。
A relay type notification method for a relay station device communicating with a base station device,
The relay station device
Receiving measurement control information from the base station apparatus;
Determining whether it is necessary to allocate resources for a relay station when using a frequency to be measured specified by the measurement control information in a backhaul link;
Transmitting the determined result to the base station apparatus as relay type information for each frequency , and
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
When the relay station apparatus is a relay station of a type that requires allocation of the relay station resource, subframes that can be used for the backhaul link are limited. .
基地局装置と通信するリレー局装置の集積回路であって、
前記基地局装置から測定制御情報を受信する機能と、
前記測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定する機能と、
前記判定した結果を周波数ごとのリレータイプ情報として前記基地局装置に送信する機能と
を備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とする集積回路。
An integrated circuit of a relay station device that communicates with a base station device,
A function of receiving measurement control information from the base station apparatus;
A function for determining whether or not it is necessary to allocate a resource for a relay station when a frequency to be measured specified by the measurement control information is used in a backhaul link;
A function of transmitting the determined result to the base station apparatus as relay type information for each frequency , and
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
The integrated circuit according to claim 1 , wherein when the relay station device is a relay station of a type that requires allocation of resources for the relay station, subframes that can be used for the backhaul link are limited .
リレー局装置と通信する基地局装置の集積回路であって、
前記リレー局装置に測定制御情報を送信する機能と、
前記リレー局装置から受信する測定報告から、バックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを示す情報を報告される周波数ごとに取得する機能と
を備え
前記リレー局用リソースは、前記バックホールリンクで使用されるサブフレームであり、
前記リレー局装置が前記リレー局用リソースの割り当てを必要とするタイプのリレー局である場合、前記バックホールリンクに使用できるサブフレームは限定される
ことを特徴とする集積回路。
An integrated circuit of a base station device that communicates with a relay station device,
A function of transmitting measurement control information to the relay station device;
A function for acquiring, from the measurement report received from the relay station device, information indicating whether or not the allocation of the relay station resource is required for use in the backhaul link for each frequency to be reported ;
The relay station resource is a subframe used in the backhaul link,
The integrated circuit according to claim 1 , wherein when the relay station device is a relay station of a type that requires allocation of resources for the relay station, subframes that can be used for the backhaul link are limited .
JP2011242969A 2011-11-07 2011-11-07 RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT Expired - Fee Related JP5784460B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242969A JP5784460B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242969A JP5784460B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013098950A JP2013098950A (en) 2013-05-20
JP5784460B2 true JP5784460B2 (en) 2015-09-24

Family

ID=48620392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011242969A Expired - Fee Related JP5784460B2 (en) 2011-11-07 2011-11-07 RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5784460B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016012881A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 ソニー株式会社 Apparatus, method and program
JP6673793B2 (en) * 2016-09-27 2020-03-25 Kddi株式会社 Control device, terminal device, control method, and program
JP6692728B2 (en) 2016-09-28 2020-05-13 Kddi株式会社 Terminal device, network device, control method, and program
CN113615229A (en) * 2019-03-29 2021-11-05 株式会社Ntt都科摩 Relay device
WO2022247584A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, ues, network node, media for path switching handling with different types of candidate paths

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9125133B2 (en) * 2009-08-12 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for relay backhaul design in a wireless communication system
WO2011111113A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 富士通株式会社 Communication section setting method, relay station, base station and mobile communication system
KR101651717B1 (en) * 2010-04-27 2016-08-26 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 Mobile communication system
WO2013023171A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Mobile relay handover

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013098950A (en) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405911B2 (en) Wireless communication system, base station
TWI713382B (en) Minimization of resource allocation delay for v2x application
JP6765304B2 (en) Communications system
WO2020031884A1 (en) Communication system, communication terminal, and base station
CN109743785B (en) Mobile communication system
CN110583044B (en) Mobile communication network, communication device, infrastructure equipment and method
JPWO2015020179A1 (en) Communications system
WO2013065834A1 (en) Communication control method, base station, and user terminal
EP2809092B1 (en) Communication control method and user terminal
WO2013065837A1 (en) Communication control method, base station, and user terminal
US11197220B2 (en) Radio terminal, communication device, and base station
EP2725843B1 (en) Mobile communication system, mobile station device, base station device, and measurement method
JP5784460B2 (en) RELAY STATION DEVICE, BASE STATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, RELAY TYPE NOTIFICATION METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT
JP2018056865A (en) Communication system
WO2015046268A1 (en) User terminal, base station, and server device
JP2013128201A (en) Communication system, base station device, relay station device, reception method, and integrated circuit
WO2015046105A1 (en) Communication control method, base station, and user terminal
KR20140137997A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a cell information in wireless communication system
WO2012043554A1 (en) Relay station device, base station device, communication system, and communication method
JP2018011209A (en) Communication system, base station device, communication terminal device, and communication method
WO2013111889A1 (en) Communication control method and user terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees