JP5780892B2 - Air conditioning system - Google Patents
Air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5780892B2 JP5780892B2 JP2011196128A JP2011196128A JP5780892B2 JP 5780892 B2 JP5780892 B2 JP 5780892B2 JP 2011196128 A JP2011196128 A JP 2011196128A JP 2011196128 A JP2011196128 A JP 2011196128A JP 5780892 B2 JP5780892 B2 JP 5780892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air conditioning
- temperature
- indoor unit
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、空調システムに関する。 The present invention relates to an air conditioning system.
工場のような比較的大きい室内においては、例えば、図8に示すような空調システム101が用いられている。すなわち、室内106に設置された室内機102が、還気(RA)および外気(OA)を吸い込んで、図示しない室外機から流れる冷媒で適当な温度に調整し、室内に給気(SA)する。そして、工場のような比較的大きい室内において、所望の箇所へ給気を行なうべく、例えば、図8に示す空調システム101のように、室内106の随所に給気が行き渡るよう、給気ダクト114を張り巡らして各給気口113から所望の箇所へ給気を行なう。
In a relatively large room such as a factory, for example, an
このような空調システム101においては、給気を要するエリアの形状にあわせた給気ダクト114の設置が行なわれるため、例えば、工場の生産ラインのレイアウト変更等により給気を要するエリアの形状が変わる度に、給気ダクト114の改修工事が必要である。ダクトの改修工事は時間を要するため、工場の生産ラインの稼働開始の遅延等に繋がる。
In such an
また、工場などでは換気目的の排気(EA)ファン107の風量が大きいため、室内機によって空調される空気の風量が相対的に不足する傾向になる。すなわち、室内が負圧になりやすいため、夏には高温多湿、冬には低温の空気が隙間から漏洩して流入し、空調負荷の増大や温熱環境の悪化の虞がある。また、室内機からの空気が室内の空気を攪拌して温度成層を乱すように吹き出ていると、室温に近い空気が天井の換気扇等から屋外へ排気されやすく、空調のために多くの熱エネルギーが必要である。更に、室内機からの空気が室内の空気を攪拌するように吹き出ていると、空調対象域で発生する熱や汚染質が天井から屋外へ効果的に排出されないため、これらを拡散させるためにより多くの空調エネルギーや新鮮な外気の導入が必要となる。
Further, in a factory or the like, since the air volume of the exhaust (EA)
このような問題に対応して、例えば、図9に示すような空調システム121も考案されている。この空調システム121は、室内126に設置した室内機122の給気口に、給気ユニット124をダクトで接続している。この給気ユニット124は、低速の給気を行なうことにより、床付近の作業空間を適正な温度に調整可能である。このような低速の給気を行なう給気ユニット124に関しては、例えば、特許文献1〜4に詳細が開示されている。
In response to such a problem, for example, an
このような空調システム121であれば、低速の給気によって床付近の空間が適正な温度に調整されるので、工場の生産ラインのレイアウトが変更されても改修工事が不要で、室外から高温多湿あるいは低温の空気が流入しても空調対象域の温熱環境が悪化せず、室内の天井付近の空気が給気と混合されないので室温に近い空気が天井から無駄に排気されることもなく、更に、空調対象域で発生する熱や汚染質の拡散のために、より多くの空調エネルギーや新鮮な外気の導入が必要となることもない。
With such an
このような空調システムにおいて、市販されている汎用のパッケージエアコン等を用いる場合には、室内機の吸込み湿球温度が、高圧カットを防止する観点で定められる一般的な上限値(例えば、冷房時24℃WB)を超える場合に備えるべく、高圧カットを防止したオールフレッシュ型のパッケージエアコンを用いる必要がある。オールフレッシュ型のパッケージエアコンは、通常型のパッケージエアコンに比べて風量を半分程度に減らすことで高圧カットを防止しているため、室内の空調に必要な冷房能力と風量を得るためには、倍程度の容量(台数)の室内機を室内に設置する必要がある。このため、室内のスペースが狭くなる虞がある。 In such an air conditioning system, when using a commercially available general-purpose packaged air conditioner or the like, the suction wet bulb temperature of the indoor unit is a general upper limit value determined from the viewpoint of preventing high pressure cut (for example, during cooling) It is necessary to use an all-fresh type packaged air conditioner that prevents high-pressure cut in order to prepare for the case of exceeding 24 ° C WB). All-fresh type packaged air conditioners reduce the air flow by about half compared to normal type packaged air conditioners, preventing high pressure cuts. To obtain the cooling capacity and air volume required for indoor air conditioning, double the It is necessary to install indoor units of a certain capacity (number) in the room. For this reason, there is a possibility that the space in the room becomes narrow.
また、図8の空調システム101のように作業空間の上方に設置されていた給気口が、図9の空調システム121のようなシステム構成では床に設置された給気ユニット124に設けられることになるため、室内のスペースが狭くなる虞がある。
Further, the air supply port installed above the work space like the
また、低速の給気を行なう給気ユニットであれば、吹出し温度を高くしても作業空間の温熱環境を適正に維持できる。このため、冷房で消費するエネルギーを削減する目的で行なう外気冷房を、図8の空調システム101のようなシステム構成よりも長期間行なうことができるが、室内の空調に必要な冷房能力と風量を得る目的で室内機の台数を増やすと、外気を取り入れるためのダクトを取り回す量が増大する。
Further, if the air supply unit performs low-speed air supply, the thermal environment of the work space can be properly maintained even if the blowout temperature is increased. For this reason, the outside air cooling performed for the purpose of reducing the energy consumed by the cooling can be performed for a longer period than the system configuration like the
また、床に置いた室内機と給気ユニットとを、室内に取り回したダクトで接続する際、生産ラインや通路類と干渉しないようダクトを立ち上げたりする必要もあり、ダクト量の増加や曲がり部分の増加によって送風動力が増大し、エネルギー消費が増大する虞もある。 In addition, when connecting an indoor unit placed on the floor and an air supply unit with a duct routed indoors, it is necessary to start up the duct so that it does not interfere with the production line and passages. The increase in the portion may increase the blast power and increase the energy consumption.
更に、還気のエンタルピよりも外気のエンタルピの方が高い場合には、必要な外気量を確保しつつ、必要な給気量を確保するように還気の量と外気の量とをダンパ開度の調整などによって適当に調整することが有効であるが、室内機の台数分のダンパが必要になり、設備費が増える虞がある。 Furthermore, if the enthalpy of the outside air is higher than the enthalpy of the return air, the damper opening of the amount of return air and the amount of outside air is ensured so as to secure the necessary supply air amount while securing the necessary outside air amount. It is effective to adjust appropriately by adjusting the degree, etc., but dampers corresponding to the number of indoor units are required, which may increase the equipment cost.
本願は、上記事項に鑑みてなされたものであり、所定の換気量が必要な空間であっても適正な空調を実現しつつ、空調に必要な空調設備の容量を削減して省力化可能な空調システムを提供することを課題とする。 The present application has been made in view of the above matters, and can save labor by reducing the capacity of air-conditioning equipment necessary for air-conditioning while realizing proper air-conditioning even in a space that requires a predetermined amount of ventilation. It is an object to provide an air conditioning system.
上記課題を解決するため、本発明では、複数の空調室内機を室内の床から離間して設け、この空調室内機から送られる空気を、床側に設置した給気ユニットによって、室内の温度成層が保たれる所定の風速で吹き出すことにした。そして、各空調室内機の吸込み側には、室内の天井側から取り込んだ還気および屋外から取り込んだ外気を導く吸気ダクトを接続することにし、更に、空調室内機の吹出し側と吸込み側とは、空調室内機の吸気が規定の上限温度を上回ると開方向に動作するダンパを途中に設けたバイパスダクトを接続することにした。 In order to solve the above problems, in the present invention, a plurality of air conditioning indoor units are provided apart from the indoor floor, and the air sent from the air conditioning indoor unit is subjected to temperature stratification indoors by an air supply unit installed on the floor side. It was decided to blow out at a predetermined wind speed. And, on the suction side of each air conditioning indoor unit, an intake duct that guides the return air taken in from the ceiling side of the room and the outside air taken in from the outside is connected, and furthermore, the blowout side and the suction side of the air conditioning indoor unit are When the intake air of the air conditioning indoor unit exceeds the specified upper limit temperature, it is decided to connect a bypass duct provided with a damper that operates in the opening direction.
詳細には、室内の床側に空気を供給する置換換気方式の空調システムであって、前記室内の床から離間して設けた複数の空調室内機と、前記空調室内機から送られる空気を、前記室内の温度成層が保たれる所定の風速で吹き出す、前記室内の床側に前記複数の空調室内機の各々に対応付けて設置した複数の給気ユニットと、前記室内の天井側から取り込ん
だ還気および屋外から取り込んだ外気を前記複数の空調室内機の各々の吸込み側へ導く分岐経路を形成する吸気ダクトと、前記空調室内機の吹出し側と吸込み側とを接続する、前記空調室内機の吸気が前記空調室内機に規定されている上限温度を上回ると開方向に動作するダンパを途中に設けたバイパスダクトと、を備える。
Specifically, in a replacement ventilation type air conditioning system that supplies air to the indoor floor side, a plurality of air conditioning indoor units provided apart from the indoor floor, and air sent from the air conditioning indoor unit, A plurality of air supply units installed in association with each of the plurality of air-conditioning indoor units on the floor side of the room, which are blown out at a predetermined wind speed at which the temperature stratification in the room is maintained, and taken from the ceiling side of the room The air conditioning indoor unit that connects an intake duct that forms a branch path that guides the return air and outside air taken from outside to the suction side of each of the plurality of air conditioning indoor units, and a discharge side and a suction side of the air conditioning indoor unit And a bypass duct provided with a damper that operates in the opening direction when the intake air exceeds an upper limit temperature defined in the air conditioning indoor unit.
ここで、上記空調室内機は、冷媒が管内を流れるコイルと熱交換を行うことにより空気を調和する空調機器であり、例えば、市販の天井吊り下げ或いは天井埋め込み型のパッケージエアコン等を適用することができる。 Here, the air conditioner indoor unit is an air conditioner that harmonizes the air by exchanging heat with the coil in which the refrigerant flows in the pipe. For example, a commercially available ceiling-suspended or ceiling-embedded packaged air conditioner is applied. Can do.
また、上記給気ユニットは、直接または低い基台を介して室内の床に据え付ける床置式の空調機器であり、空調室内機によって調和された空気を、当該給気ユニットに設けた吹出口から所定の風速で吹き出す。ここで、所定の風速とは、室内の温度成層が保たれる風速であり、例えば、給気ユニットが旋回流誘引型でない場合は室内の温度成層が乱れない0.5m/s程度の微風速以下の風速であり、給気ユニットが旋回流誘引型の場合は室内の温度成層が乱れない1.2m/s程度の微風速以下の風速である。なお、給気ユニットは、1つの室内機に対して一対一で対応付けて設けられるものである必要は無く、例えば、1つの室内機に対して複数の給気ユニットが接続されていてもよいし、或いは、複数の室内機に対して1つの給気ユニットが接続されていてもよい。 The air supply unit is a floor-mounted air conditioner that is installed on an indoor floor directly or through a low base, and air conditioned by the air conditioning indoor unit is supplied from a blowout port provided in the air supply unit. It blows out at the wind speed. Here, the predetermined wind speed is a wind speed at which the temperature stratification in the room is maintained. For example, when the air supply unit is not a swirl flow induction type, a slight wind speed of about 0.5 m / s at which the temperature stratification in the room is not disturbed. When the air supply unit is a swirl flow induction type, the wind speed is about 1.2 m / s or less where the temperature stratification in the room is not disturbed. Note that the air supply units do not have to be provided in one-to-one correspondence with one indoor unit. For example, a plurality of air supply units may be connected to one indoor unit. Alternatively, one air supply unit may be connected to a plurality of indoor units.
上記空調システムは、室内の天井側から取り込んだ還気および屋外から取り込んだ外気を、上記空調室内機が吸気ダクトから取り込み、この空調室内機が調和した空気を上記給気ユニットが所定の風速で室内に吹き出すことにより、室内の温度成層を保ちながら汚染質を天井側に搬送することができる。空調室内機が調和した空気の一部を、バイパスダクトを介して空調室内機が取り込むことにより、風量の少ないオールフレッシュ型ではなく、標準型の空調室内機でも置換換気を行なう空調システムを構成することができる。この結果、所定の換気量が必要な空間であっても適正な空調を実現しつつ、空調に必要な空調設備の容量を削減して省力化することが可能となる。 In the air conditioning system, the air conditioning indoor unit takes in the return air taken in from the indoor ceiling side and the outside air taken in from the outside from the intake duct, and the air supply unit converts the air conditioned by the air conditioning indoor unit at a predetermined wind speed. By blowing out into the room, pollutants can be transported to the ceiling side while maintaining temperature stratification in the room. The air conditioning indoor unit takes in a part of the air conditioned by the air conditioning indoor unit through the bypass duct, thereby configuring an air conditioning system that performs replacement ventilation even with a standard type air conditioning indoor unit instead of an all-fresh type with a small air volume. be able to. As a result, it is possible to save labor by reducing the capacity of the air-conditioning equipment necessary for air-conditioning while realizing proper air-conditioning even in a space that requires a predetermined amount of ventilation.
ここで、前記吸気ダクトには、前記各空調室内機の吸込み側へ導く前記還気の量と前記外気の量とを、前記還気および前記外気の温度あるいはエンタルピに応じて調整可能なダンパが更に設けられていてもよい。上記吸気ダクトにこのようなダンパが設けられていれば、還気の量と外気の量とを、温度あるいはエンタルピに応じてダンパで調整することにより、空調温度を制御目標値に近づける上で好適な吸気を選択し、空調に要するエネルギー消費を削減することができる。 Here, the intake duct has a damper capable of adjusting the amount of the return air and the amount of the outside air guided to the suction side of each air conditioning indoor unit according to the temperature or enthalpy of the return air and the outside air. Further, it may be provided. If such a damper is provided in the intake duct, the amount of return air and the amount of outside air are adjusted by the damper according to the temperature or enthalpy, which is suitable for bringing the air conditioning temperature close to the control target value. Energy consumption required for air conditioning can be reduced.
また、上記空調システムは、前記空調室内機が処理する熱負荷に応じて、特定の吸気ダクトに繋がる空調室内機の運転台数、あるいは特定の吸気ダクトに繋がる空調室内機に冷媒を供給する空調室外機の運転台数を変更する制御手段を更に備えるものであってもよい。 In addition, the air conditioning system is configured such that the number of operating air conditioner indoor units connected to a specific air intake duct or an air conditioner outdoor unit that supplies a refrigerant to the air conditioner indoor unit connected to a specific air intake duct according to a heat load processed by the air conditioner indoor unit. Control means for changing the number of operating machines may be further provided.
一般的に、空調機器の成績係数は一様でなく、特定の熱負荷をピークとしたカーブを描く。よって、空調室内機や空調室内機が複数あるようなシステム構成においては、上記制御手段のように、熱負荷に応じた運転台数の変更を行なうことにより、空調システム全体のエネルギー消費を削減できる。ここで、熱負荷に応じた運転台数の変更とは、複数ある空調室内機や空調室外機が成績係数の高い領域で運転されるよう、運転台数を増減させるものであり、例えば、成績係数が最も効率的になるような熱負荷が運転機に加わるよう、運転中の空調室内機の台数を調整することにより、空調室内機と室外機圧縮機のエネルギー消費を削減する。 In general, the coefficient of performance of an air conditioner is not uniform, and a curve with a specific heat load as a peak is drawn. Therefore, in a system configuration in which there are a plurality of air-conditioning indoor units and air-conditioning indoor units, the energy consumption of the entire air-conditioning system can be reduced by changing the number of operating units in accordance with the thermal load as in the control means. Here, the change in the number of operating units according to the heat load is to increase or decrease the number of operating units so that a plurality of air-conditioning indoor units or air-conditioning outdoor units are operated in a region with a high coefficient of performance. The energy consumption of the air conditioning indoor unit and the outdoor unit compressor is reduced by adjusting the number of operating air conditioning indoor units so that the most efficient heat load is applied to the operating unit.
上記空調システムをこのような制御手段で制御することにより、システム全体のエネル
ギー消費を削減することが可能である。
By controlling the air conditioning system with such control means, it is possible to reduce the energy consumption of the entire system.
上記空調システムであれば、所定の換気量が必要な空間であっても適正な空調を実現しつつ、空調に必要な空調設備の容量を削減して省力化可能である。 With the air conditioning system described above, it is possible to save labor by reducing the capacity of air conditioning equipment necessary for air conditioning while realizing proper air conditioning even in a space where a predetermined ventilation amount is required.
以下、本願発明の実施形態について説明する。下記実施形態は、本願発明の一態様を示したものであり、本願発明の技術的範囲を下記の実施形態に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. The following embodiment shows one aspect of the present invention, and the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiment.
実施形態に係る空調システムの構成を図1に示す。この空調システム1は、図1に示すように、室内機2A,2Bや兼用吸込みチャンバ3、給気ユニット4A,4B、各種のダクト類を備えており、建物の室内6に設置されている。なお、室内6の天井には、図1に示すように、室内6を換気するための排気ファン7が設置されているが、室内6の空気汚染の可能性が低ければ排気ファン7は省略してもよい。また、一つの兼用吸込みチャンバ3に繋がった室内機2A,2Bや給気ユニット4A,4Bによって構成されるシステムは、室内6に複数設置されていてもよい。排気ファン7は、通年の季節変動や室内6の汚染状況等に応じて排気量を適宜変えられるよう、電源スイッチを個々に設けてもよいしファンの回転数を増減するインバータ装置を設けてもよい。なお、以降の運転態様の説明は、断りがない限り冷房時のものである。
The structure of the air conditioning system which concerns on embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 1, the
室内機2A,2Bは、天吊型の標準型室内機であり、空調機の市場において広く流通している一般的な製品を適用できる。但し、標準型室内機の吸込み空気の湿球上限温度は、例えば24℃WBとオールフレッシュ型よりも低い(狭い)。このため、この空調システム1では、室内機2の吹出し空気の一部を室内機2A,2Bに吸い込ませて、室内機2A,2Bの吸込み空気の湿球温度を湿球上限温度以下にするバイパスダクト8A,8Bを設けている。バイパスダクト8A,8Bは、室内機2A,2Bの吹出し側と吸込み側とを直接繋ぐことにより、室内6をバイパスする経路を形成する。なお、バイパスダクト8A,8Bを流すことが可能な風量は、室内6の熱的な環境にも依るが、概ね室内機2A,2Bの定格風量の2割程度であれば、室内機2A,2Bの吸込み空気の湿球温度が湿球上限温度を上回らない程度に制御できる。
The
オールフレッシュ型のパッケージエアコンの場合、極度に低温あるいは高温の外気であっても吹出し温度を保障するべく、給気量が標準型のパッケージエアコンに比べて2分の1から3分の1程度である。しかしながら、上記室内機2A,2Bのように標準型の室内機であれば、吸込み空気の湿球温度が低い場合には十分な給気量を得ることができ、また、吸込み空気の湿球温度が高い故に給気の一部をバイパスダクト8A,8Bに流しても、オールフレッシュ型の場合よりも十分な給気量を確保することができる。
In the case of an all-fresh type packaged air conditioner, the supply air amount is about one-half to one-third that of a standard type packaged air-conditioner in order to guarantee the blowing temperature even at extremely low or high temperature outside air. is there. However, in the case of a standard type indoor unit such as the
室内機2A,2Bは、兼用吸込みチャンバ3に繋がっており、吸気ダクト9と兼用吸込みチャンバ3を介して外気(OA)や還気(RA)を吸い込む。そして、吸い込んだ空気を、図示しない室外機から流れる冷媒で適当な温度に調整し、温度調整した空気を給気ユニット4A,4Bへ送る。室外機は屋外や屋外と連通した機械室に設けられ、室内機2A,2Bに対応して1台、または共通して1台(マルチ方式)設けられる。室内機2A,2Bは、室内6に設けた温度センサ10の計測値(室内温度)が制御目標値(設定温度)になるように機内のファンの回転数や膨張弁の開度、室外機圧縮機の回転数を調整することにより、室内6の空調を行う。なお、室内機2A,2Bは、必ずしも室内6に設けた温度センサ10に基づいて室温を制御するもののみならず、例えば、室内機の出口と給気ユニットとの間にある給気経路の何れかの箇所に設けた温度センサの計測値(給気温度)が制御目標値(設定温度)になるように作動し、給気温度を制御するものであってもよい。
The indoor units 2 </ b> A and 2 </ b> B are connected to the combined
また、吸気ダクト9には、外気の量を調整するダンパ11-OAや、還気の量を調整する
ダンパ11-RAが設けられている。ダンパ11-OA,11-RAは、適当な開度に調整可能な
ものであれば如何なるものであってもよいが、モータダンパを用いれば制御装置による電子制御が容易である。
The
また、吸気ダクト9には、外気の温湿度を計測するセンサ12-OAや、還気の温湿度を
計測するセンサ12-RAが設けられている。なお、センサ12-OAやセンサ12-RAは、必
ずしも温度と湿度の両方を計測するものに限定されるものではなく、例えば、温度のみを計測するものであってもよい。
The
また、バイパスダクト8A,8Bには、室内機2A,2Bの吹出し側から吸込み側へ戻る空気の量を調整するダンパ11A-BP,11B-BPが設けられている。このダンパ11A-BP,11B-BPについても、ダンパ11-OAやダンパ11-RAと同様、適当な開度に調整可能なものであれば如何なるものであってもよいが、モータダンパを用いれば制御装置による電子制御が容易である。ダンパ11A-BP,11B-BPは、室内機2A,2Bの吸込み空気の湿球温度が湿球上限温度を上回らないよう、室内機2A,2Bの吹出し側から吸込み側へ戻る空気の量を適当に調整する。バイパスダクト8A,8Bを、室内機2A,2Bの吹出し側から吸込み側へ流れる気流は、室内機のファンにより吸込み側が負圧となり吹出し側が正圧となることで形成される。なお、室内機2A,2Bの吹出し側から吸込み側へ流れる気流は、室内機とは別体として各バイパスダクト8A,8Bと吸気ダクト9との合流点の下流側、例えば、兼用吸込みチャンバ3の手前または内部に設置したファンによって形成しても良い。
Further, the
また、給気ユニット4A,4Bは、旋回流によって周囲の空気を誘引しながら室内6へ給気する旋回流誘引型給気ユニットであり、空気に旋回成分を与えるべく傾斜したフィンを放射状に設けた給気口が、フィンの傾斜方向が互いに逆向きになるように縦横に多数並んでいる。このように、空気の旋回方向が交互になるように給気口を設けることにより、給気口から吹き出る空気の旋回成分が相殺されず、互いに旋回運動を助長し合う。そして、給気口から空気が旋回しながら吹き出ることにより、誘引する周囲空気の誘引量が非旋回の場合よりも増大して給気速度が速やかに減衰し、室内6の気流を乱さずドラフト感の少ない低速な給気を実現する。
The
置換換気を行なうシステムにおいては、室内の温度成層を乱さないことが重要であり、本空調システム1においても、室内6の温度成層を乱さないよう、室内機2A,2Bから送られる空気を給気ユニット4A,4Bにより低速で給気する。一般的に、旋回流誘引型の給気ユニットの場合は吹出口における風速が1.2m/s程度の微風速以下となるように給気すれば、温度成層が乱れにくいとされているため、給気ユニット4A,4Bや室内機2A,2Bの選定もこれに従うようにする。なお、給気ユニットが旋回流誘引型でない
場合には、0.5m/s程度の微風速以下となるように給気すれば、温度成層が乱れにくい。
In a system that performs displacement ventilation, it is important not to disturb the temperature stratification in the room. In the
また、室内機2A,2Bと給気ユニット4A,4Bとを繋ぐダクトの途中には、空気の逆流を防止するダンパ11A-CD,11B-CDが設けられており、室内機2A,2Bのうち何れか一方の室内機が停止した際、停止した室内機を空気が逆流するのを防止する。なお、ダンパ11A-CD,11B-CDは、チャッキダンパであってもよいし、室内機の運転状態に応じて開閉動作するモータダンパや、油圧あるいは空気圧で開閉動作するシリンダダンパ等であってもよい。
Further,
なお、本実施形態では、兼用吸込みチャンバ3に2つの室内機2A,2Bが接続され、室内機2A,2Bに給気ユニット4A,4Bが接続されているが、給気ユニットは1つの室内機に対して一対一で対応付けて設けられるものである必要は無く、兼用吸込みチャンバ3には1つの室内機あるいは3つ以上の室内機が接続されていてもよいし、1つの室内機に対して複数の給気ユニットが接続されていてもよいし、或いは、複数の室内機に対して1つの給気ユニットが接続されていてもよい。複数の室内機に対して1つの給気ユニットを接続する場合には、例えば、給気ユニットの内部を可動式のダンパあるいは仕切部材等で複数に区画し、各区画に対応付けて各給気ユニットが接続されるようにする。給気ユニットは、例えば、上面視矩形状に形成し、4方向に吹出す態様にすれば、給気ユニットの四隅の部分でダンパ等により内部を4つの区画に分け、各区画に給気ユニットを接続することで、1つの給気ユニットに対して4台の室内機を接続することが可能となる。
In this embodiment, the two
また、還気を吸い込む吸込み口や、給気ユニット4A,4Bの給気口は、室内6を効果的に空調することができれば如何なる平面的位置であってもよいが、例えば、吸込み口を室内6の天井高の2分の1以上の高さにしておき、給気口の上端を室内6の天井高の2分の1より低い高さにしておくと、給気ユニット4A,4Bから低速で吹き出した温度の低い空気によって上昇させられた暖かい空気が吸込み口に吸い込まれるので、室内6を効率的に空調することができる。
Further, the suction port for sucking the return air and the air supply ports of the
なお、吸込み口は、居住領域以上の高さであればよく、室内機2A,2Bが居住領域以上の高さに設置されている場合は、吸気ダクト9に還気用のダクトを設けずに兼用吸込みチャンバにダンパ付きの還気の吸込み口を設けても良いし、室内機2A,2B背面の開口(ダンパ付き)から直接還気を吸込むようにしても良い。
Note that the suction port may be higher than the living area. When the
このように構成される空調システム1であれば、風量の少ないオールフレッシュ型を用いず、標準型の天井埋め込み用あるいは天井吊り下げ用パッケージエアコンを用いることができ、また、給気側のダクトを兼用するために、より少ない室内機台数および容量、少ないダクト量、少ないダンパ台数でシステムを構築できる。この結果、設備費や保守費を大幅に削減でき、年間を通じた省エネルギー運転を実現することができる。また、置換換気の採用にあたっても床に設置する設備機器を少なくすることができ、室内で使用可能な面積を大きくすることができる。また、年間を通じて省エネルギー運転を実現しつつ、温熱快適性や空気清浄度の向上を図ることができる。更に、この空調システム1は、冷気を空調対象域に溜めるため、例えば、工場の生産ラインのレイアウト変更等に伴うダクトの改修工事が不要になる。
With the
なお、上記空調システム1は、前述した冷房運転以外では、例えば、次のように運転することができる。
In addition, the said
<全外気運転モード>
外気のエンタルピが還気のエンタルピ以下の場合(OAエンタルピ≦RAエンタルピ)
であって、外気温度が予め設定した既定の温度(以下、「最低外気設定温度」といい、例えば5℃とする)以上の場合(外気温度≧最低外気設定温度)に推奨する空調システム1の運転状態(本願では「全外気運転モード」という)を図2に示す。
<All outside air operation mode>
When the outside air enthalpy is less than or equal to the return air enthalpy (OA enthalpy ≤ RA enthalpy)
In the case of the
全外気運転モードの空調システム1は、ダンパ11-OAを全開とし、ダンパ11-RAを全閉にして室内機2A,2Bを送風運転にする。また、室内6の天井付近の熱気を十分に排出可能な風量が得られるよう、排気ファン7は全台運転する(インバータ装置を設けている場合には最大出力にする)。室内機2A,2Bが送風運転でも空調対象域の温度を設定温度以下に調整可能で、室外機の運転が不要な期間においては、室外機の電源は落として不要な待機電力を削減することが望ましい。
The
なお、室内機2A,2Bを送風運転にしても空調対象域の温度が設定温度より高くなる場合には、室外機を起動して室内機2A,2Bを冷房運転にする。全外気運転モードにおいては外気のエンタルピが還気のエンタルピ以下であるため、室内機2A,2Bを冷房運転しても後述の「還気冷房運転モード」より少ないエネルギーで冷却可能である。
If the temperature of the air-conditioning target area becomes higher than the set temperature even when the
また、上記空調システム1であれば、室内機2A,2Bが標準型のパッケージエアコンであるため、オールフレッシュ型のパッケージエアコンに比べて給気ユニット4A,4Bの風量を十分に確保し、作業空間の温熱環境を適正に維持できる。このため、消費するエネルギーを削減する目的で行なう「全外気運転モード」による運転を、図8に示したような空調システム101よりも長期間行なうことができる。
In the
<還気冷房運転モード>
外気のエンタルピが還気のエンタルピより高い場合に推奨する空調システム1の運転状態(本願では「還気冷房運転モード」という)を図3に示す。
<Return air cooling operation mode>
FIG. 3 shows an operation state of the
還気冷房運転モードの空調システム1は、ダンパ11-OAを最小外気量が確保できる開
度とし、ダンパ11-RAを全開にして室内機2A,2Bを送風運転にする。ここで、最小
外気量とは、空調対象域の汚染質を排除するために必要な外気の量であり、発生する汚染質の量や必要な清浄度に応じて適宜決定される量である。また、排気ファン7は、室圧が適正になるように運転台数を減らして(インバータ装置を設けている場合には室圧が適正になるように出力を減らして)運転することにより、室外から室内へ侵入する外気量を削減する。気密性が低く室外から室内へ漏洩する空気(以下、漏気という)が多ければ、排気ファン7の運転を制限して排気風量を削減することにより、還気のエンタルピを低減できる。ただし、室内6においてオイルミスト等の汚染質の発生量が多い場合には、室内6の換気回数が適正な回数(例えば、0.5回/h)以上になるようにすることが望ましい。
なお、室内機2A,2Bを送風運転にしても空調対象域の温度が設定温度より高くなる可能性がある場合には、室外機を起動して室内機2A,2Bを冷房運転可能な状態にする。
If the temperature of the air-conditioning target area may be higher than the set temperature even when the
<暖房レスおよび暖房運転モード>
外気温度が最低外気設定温度未満の場合(外気温度<最低外気設定温度)と外気温度が低く、上述した全外気運転モードでは空調対象域の温度が第一の下限温度(例えば、18℃)以下になる場合に推奨する空調システム1の運転状態(本願では「暖房レス運転モード」という)を図4に示す。
<Heating-less and heating operation mode>
When the outside air temperature is lower than the minimum outside air set temperature (outside air temperature <minimum outside air set temperature), the outside air temperature is low, and the temperature of the air-conditioning target area is equal to or lower than the first lower limit temperature (for example, 18 ° C.) in the all outside air operation mode described above. FIG. 4 shows the recommended operating state of the
暖房レス運転モードの空調システム1は、室内6の作業域が適正な温度となるようにダンパ11-OAの開度とダンパ11-RAの開度の比率を制御し、室内機2A,2Bを送風運転
にする。給気ユニット4A,4Bの給気速度は緩やかなので、比較的高温の空気が室内6の上部に集まりやすい。よって、温度が比較的高い還気と温度が比較的低い外気とを、適当な比率で混合して給気ユニット4A,4Bから給気してやることにより、室内6の作業域をある程度適正な温度にすることができる。
なお、排気ファン7は、室圧が適正になるように運転台数を減らして(インバータ装置を設けている場合には室圧が適正になるように出力を減らして)運転し、室外から室内へ侵入する外気量を削減する。漏気が多ければ、排気ファン7の運転を制限して排気風量を削減することにより、比較的低温な外気の進入を抑制できる。一般に、多くの工場では室内6内の機械類から発生する熱が多いため、冬期は漏気量を少なくすることにより、室内6が十分に暖まるまでの立ち上がり期間を除いて、冬期の暖房を不要にできる。ただし、室内6においてオイルミスト等の汚染質の発生量が多い場合には、室内6の換気回数が適正な回数(例えば、0.5回/h)以上になるようにすることが望ましい。
The exhaust fan 7 is operated by reducing the number of operating units so that the room pressure is appropriate (when an inverter device is provided, the output is reduced so that the room pressure is appropriate), and from the outside to the room. Reduce the amount of outside air entering. If there is a lot of air leakage, the operation of the exhaust fan 7 is restricted to reduce the amount of exhaust air, so that the entry of relatively cool outside air can be suppressed. In general, many factories generate a lot of heat from the machinery in the
また、外気温度が最低外気設定温度未満の場合(外気温度<最低外気設定温度)と外気温度が低く、上述した全外気運転モードでは空調対象域の温度が第一の下限温度よりも低い第二の下限温度(例えば、16℃)以下になる場合に推奨する空調システム1の運転状態(本願では「暖房運転モード」という)は、室内6の作業域が適正な温度となるようにダンパ11-OAを最小外気量が確保できる開度に絞りつつ、ダンパ11-RAを給気風量が確保できる開度にし、室内機2A,2Bを暖房運転にする。
Further, when the outside air temperature is lower than the minimum outside air set temperature (outside air temperature <minimum outside air set temperature), the outside air temperature is low, and the temperature of the air-conditioning target area is lower than the first lower limit temperature in the all outside air operation mode described above. The recommended operating state of the
空調システム1をこのように運転すれば、年間を通じて効率的な空調システムの運用を実現することができる。上述した各運転モードは、制御装置によって自動的に切り替わるようにしてもよいし、手動で切り替えるようにしてもよい。制御装置による場合は、エンタルピを電気的に計測可能なセンサ類を設ける。なお、このような空調制御は、エンタルピに代わって温度で実現してもよい。
By operating the
なお、室内機の運転台数は、例えば、次のように決定することができる。パッケージエアコンは、図5に示すように、負荷率に応じてCOP(成績係数)が変化し、負荷率が小さくなるとCOPが極端に低下することが知られている。そこで、各パッケージエアコンの給排気温度差、あるいは電流値(または電力量)を計測して負荷率を把握し、負荷率が小さくてCOPが悪化する場合にはパッケージエアコンの運転台数を減らすことで、運転機のCOPを改善することが省エネルギーに効果的である。運転台数を減らした運転を実施する場合には、最低外気量を確保するよう、外気を導入するダンパの開度と還気を導入するダンパの開度を適宜変更することが望ましい。給排気温度差は、例えば、兼用吸込みチャンバ3および給気ユニット4で給気温度や吸込み温度を計測することにより算出可能である。
Note that the number of operating indoor units can be determined as follows, for example. As shown in FIG. 5, it is known that the package air conditioner has a COP (coefficient of performance) that changes according to the load factor, and that the COP extremely decreases as the load factor decreases. Therefore, by measuring the supply / exhaust temperature difference of each packaged air conditioner or the current value (or electric energy), the load factor is grasped, and when the load factor is small and COP deteriorates, the number of packaged air conditioners is reduced. Improving the COP of the driver is effective for energy saving. When carrying out the operation with a reduced number of operating units, it is desirable to appropriately change the opening degree of the damper for introducing the outside air and the opening degree of the damper for introducing the return air so as to ensure the minimum amount of outside air. The supply / exhaust temperature difference can be calculated, for example, by measuring the supply air temperature and the intake temperature with the combined
図6は、パッケージエアコンが2台ある場合の運転フロー図である。図6では、温度差が例えば5℃以下となった場合に1台の室内機を停止して1台運転とし、給排気温度差が例えば10℃以上となった場合に2台運転に戻すことを例示している。すなわち、空調システム1を起動直後は、給排気温度差が大きいため、室内機が2台運転となる(S101)。しかしながら、2台運転を継続すると、やがて給排気温度差が小さくなり、例えば、5℃以下になる(S102)。すると、室内機を1台停止とし、1台運転にする(S103)。ここで、熱負荷が増大すると、室内機が1台運転中に給排気温度差が大きくなり、例えば、10℃を超えるに至る(S104)。すると、停止中の室内機を起動し、2台運転にする(S101)。
FIG. 6 is an operation flowchart when there are two packaged air conditioners. In FIG. 6, when the temperature difference becomes 5 ° C. or less, for example, one indoor unit is stopped and one unit is operated, and when the supply / exhaust temperature difference becomes 10 ° C. or more, it is returned to the two-unit operation. Is illustrated. That is, immediately after the air-
なお、給排気温度差を用いた運転台数の制御は、室外機の圧縮機の運転電流値等で負荷率を把握し、これに基づいて運転台数の変更を実施するようにしてもよい。この場合、例
えば、圧縮機の負荷率が30%以下であれば運転台数を減らして1台運転とし、例えば90%以上の負荷率になれば1台運転を2台運転に戻すようにしてもよい。室内機が2台設置されている場合に、各室内機をこのように運転すれば、運転機のCOPが改善されて省エネルギーに効果的である。なお、室内機の運転台数を変更する場合には、ダンパ11-OAやダンパ11-RAの開度を適宜変更する。
The control of the number of operating units using the supply / exhaust temperature difference may be such that the load factor is grasped from the operating current value of the compressor of the outdoor unit and the number of operating units is changed based on this. In this case, for example, if the load factor of the compressor is 30% or less, the number of operating units is reduced to one unit operation. For example, if the load factor becomes 90% or more, one unit operation is returned to two unit operation. Good. When two indoor units are installed, if each indoor unit is operated in this way, the COP of the operating unit is improved, which is effective for energy saving. In the case of changing the number of operating indoor units, changing the opening of the
このような運転台数の変更、及び運転台数の変更に伴うダンパの調整は、制御装置で自動的に制御するようにしてもよいし、手動で制御するようにしてもよい。室外機の運転については、室内機と室外機が一対一の場合は、室外機も室内機の停止と連動して停止し、複数の室内機に対して室外機が1台設けられている場合(マルチ方式の場合)には、室外機圧縮機の回転数を落として運転する。 Such a change in the number of operating units and the adjustment of the damper accompanying the change in the number of operating units may be controlled automatically by the control device or may be controlled manually. Regarding the operation of the outdoor unit, when the indoor unit and the outdoor unit are one-to-one, the outdoor unit also stops in conjunction with the stop of the indoor unit, and one outdoor unit is provided for a plurality of indoor units. In the case of a multi system, the outdoor unit compressor is operated at a reduced speed.
なお、上述した実施形態では、兼用吸込みチャンバ3に2つの室内機2A,2Bが繋がっていた。しかし、兼用吸込みチャンバ3には室内機が3つ以上繋がっていてもよい。例えば、兼用吸込みチャンバに室内機を4つ繋いだ場合の変形例を以下に示す。
In the embodiment described above, the two indoor units 2 </ b> A and 2 </ b> B are connected to the dual-
上記実施形態の変形例に係る空調システム21を上から見た図を図7に示す。本変形例に係る空調システム21は、図7に示すように、兼用吸込みチャンバ3に4つの室内機22A,22B,22C,22Dが4方向に取り付けられている。また、バイパスダクト28A,28B,28C,28Dが、吸気ダクト29と各室内機22A,22,B,22C,22Dの吹出し側との間に設けられている。各バイパスダクト28A,28B,28C,28Dを流れる、各室内機22A,22B,22C,22Dの吹出し側から吸込み側への気流は、各室内機22A,22B,22C,22Dのファンにより形成する。各室内機22A,22B,22C,22Dには、給気ユニット24A,24B,24C,24Dが繋がっている。各給気ユニット24A,24B,24C,24Dは、給気口が外側を向くように、互いに背を向けるように設置されている。なお、図7では、還気の吸込み口が吸気ダクト29の給気ユニット24A側に設置されているが、還気の吸込み口はあらゆる方向に向けることが可能である。また、各バイパスダクト28A,28B,28C,28Dを流れる、各室内機22A,22B,22C,22Dの吹出し側から吸込み側への気流は各室内機22A,22B,22C,22Dのファンにより形成しているが、この気流は、室内機とは別体として各バイパスダクト28A,28B,28C,28Dと吸気ダクト29との合流点の下流側、例えば、兼用吸込みチャンバ23の手前または内部に設置したファンによって形成しても良い。
The figure which looked at the
また、上記実施形態や変形例に係る空調システムの各室内機は、天井からぶら下げるようにしてもよいが、例えば、床に設置した架台を用いて支持するようにしてもよい。天井高が高い部屋では室内機を吊り下げるために長い吊りボルトを設置する必要が無く、また、保守を考慮した高さに室内機を設置することにより、保守点検用の歩廊を省略可能である。また、外気は、建物に設けたガラリから取り入れても良い。また、給気ユニットは、床に設置するものに限らず、壁等に設置しても良い。 Moreover, although each indoor unit of the air conditioning system which concerns on the said embodiment and modification may be made to hang from a ceiling, you may make it support using the stand installed in the floor, for example. In rooms with high ceiling height, there is no need to install long suspension bolts to suspend the indoor unit, and by installing the indoor unit at a height that allows for maintenance, a maintenance inspection walkway can be omitted. . Moreover, you may take in external air from the gallery provided in the building. Further, the air supply unit is not limited to being installed on the floor, and may be installed on a wall or the like.
1,21,101,121・・空調システム
2A,2B,22A,22B,22C,22D,102,122・・室内機
3,23・・兼用吸込みチャンバ
4A,4B,24A,24B,24C,24D,124・・給気ユニット
6,106,126・・室内
7,107・・排気ファン
8A,8B,28A,28B,28C,28D・・バイパスダクト
9,29・・吸気ダクト
10・・温度センサ
11-OA,11-RA,11A-BP,11B-BP,11A-CD,11B-CD・・ダンパ
12-OA,12-RA・・センサ
113・・給気口
114・・給気ダクト
1, 2, 101, 121 ···
Claims (3)
前記室内の床および天井から離間して前記室内空間内に設けた複数の空調室内機と、
前記空調室内機から送られる空気を、前記室内の温度成層が保たれる所定の風速で吹き出す、前記室内の床側に前記複数の空調室内機の各々に対応付けて設置した複数の給気ユニットと、
前記室内の天井側から取り込んだ還気および屋外から取り込んだ外気を前記複数の空調室内機の各々の吸込み側へ導く分岐経路を形成する吸気ダクトと、
前記空調室内機の吹出し側と吸込み側とを接続する、前記空調室内機の吸気が前記空調室内機に規定されている上限温度を上回ると開方向に動作するダンパを途中に設けたバイパスダクトと、を備える、
空調システム。 It is a replacement ventilation type air conditioning system that supplies air from the ceiling side to the indoor floor side ventilated by an exhaust fan ,
A plurality of air conditioning indoor units provided in the indoor space apart from the indoor floor and ceiling ;
A plurality of air supply units installed in association with each of the plurality of air conditioner indoor units on the floor side of the room, which blows out air sent from the air conditioner indoor unit at a predetermined wind speed at which temperature stratification in the room is maintained. When,
An intake duct that forms a branch path that guides the return air taken from the ceiling side of the room and the outside air taken from the outside to the suction side of each of the plurality of air conditioning indoor units;
A bypass duct connecting a blow-out side and a suction side of the air-conditioning indoor unit, provided with a damper that operates in an opening direction when intake air of the air-conditioning indoor unit exceeds an upper limit temperature defined in the air-conditioning indoor unit; Comprising
Air conditioning system.
請求項1に記載の空調システム。 The intake duct is further provided with a damper capable of adjusting the amount of the return air and the amount of the outside air guided to the suction side of each air conditioning indoor unit according to the temperature of the return air and the outside air or enthalpy. ing,
The air conditioning system according to claim 1.
請求項1または2に記載の空調システム。
Depending on the heat load processed by the air conditioning indoor unit, the number of operating air conditioning indoor units connected to a specific air intake duct or the number of operating air conditioning outdoor units supplying refrigerant to the air conditioning indoor unit connected to a specific air intake duct is changed. Further comprising a control means,
The air conditioning system according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196128A JP5780892B2 (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | Air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196128A JP5780892B2 (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | Air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013057453A JP2013057453A (en) | 2013-03-28 |
JP5780892B2 true JP5780892B2 (en) | 2015-09-16 |
Family
ID=48133488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196128A Active JP5780892B2 (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | Air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5780892B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019066123A (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning system and facility |
CN110440418A (en) * | 2019-08-12 | 2019-11-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | Central ventilation system capable of being adjusted according to requirements and air volume control method thereof |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6484080B2 (en) * | 2015-03-24 | 2019-03-13 | ダイダン株式会社 | Thermally stratified cooling system |
WO2017022130A1 (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | 三菱電機株式会社 | Indoor unit for air conditioning device |
KR102559168B1 (en) * | 2016-09-02 | 2023-07-26 | 한화오션 주식회사 | Air conditioner energy saving apparatus for ship |
CN111706921A (en) * | 2020-06-24 | 2020-09-25 | 全厚志 | Fresh air conditioner |
CN114636229B (en) * | 2020-12-15 | 2023-11-28 | 广东美的精密模具科技有限公司 | Air conditioner, control method thereof and computer readable storage medium |
CN116358127B (en) * | 2023-03-31 | 2023-10-27 | 清华大学 | Subway station fresh air valve control method and device, electronic equipment and storage medium |
CN118238977B (en) * | 2024-05-30 | 2024-10-01 | 江苏兆胜空调有限公司 | Marine variable working condition fresh air conditioner |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62248947A (en) * | 1986-04-22 | 1987-10-29 | Toyo Netsu Kogyo Kk | Method for highly accurately controlling temperature in thermostatic chamber |
JP2966635B2 (en) * | 1992-02-28 | 1999-10-25 | 三洋電機株式会社 | Air conditioner |
JP3148538B2 (en) * | 1994-11-28 | 2001-03-19 | 鹿島建設株式会社 | Air conditioner |
JP4294784B2 (en) * | 1999-04-07 | 2009-07-15 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning equipment and air conditioning method |
JP4636465B2 (en) * | 2003-03-17 | 2011-02-23 | 高砂熱学工業株式会社 | Local air conditioning method and local air conditioner |
JP4451766B2 (en) * | 2004-12-09 | 2010-04-14 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner with ventilation function and ventilation air conditioner throughout the building |
JP5047206B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-10-10 | 日立アプライアンス株式会社 | Displacement ventilation system |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011196128A patent/JP5780892B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019066123A (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning system and facility |
JP7001414B2 (en) | 2017-10-03 | 2022-01-19 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning system and facilities |
CN110440418A (en) * | 2019-08-12 | 2019-11-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | Central ventilation system capable of being adjusted according to requirements and air volume control method thereof |
CN110440418B (en) * | 2019-08-12 | 2020-06-30 | 珠海格力电器股份有限公司 | Central ventilation system capable of being adjusted according to requirements and air volume control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013057453A (en) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5780892B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5312055B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2020213656A1 (en) | Air conditioning system | |
JP6809692B2 (en) | Exhaust-compatible floor-standing wall-through air conditioner and air conditioning system equipped with this air conditioner | |
JP5047206B2 (en) | Displacement ventilation system | |
JP5562458B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6656043B2 (en) | Ventilation systems and equipment | |
US20210348774A1 (en) | Kitchen Air-Conditioning System | |
JP2010032099A (en) | Ventilation system | |
JP2008157503A (en) | Air conditioning device | |
JP2004239525A (en) | Floor blow-off air conditioning system | |
JP2016033424A (en) | In-house air conditioning system | |
JPH11132496A (en) | Air conditioner | |
JP5249837B2 (en) | Ventilation air conditioning system and building | |
JP6856154B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2006132851A (en) | Outside air cooling method | |
JP2023005592A (en) | Ventilation device | |
JP5489794B2 (en) | Blower | |
JP5551004B2 (en) | Floor blowing air conditioning system | |
JP2017142009A (en) | Ventilation system and ventilation method | |
JPH08200782A (en) | Ventilating air conditioner | |
JP5705015B2 (en) | Air conditioning system and building | |
KR20020020392A (en) | water cooling type air conditioner in high apartment | |
JP2006170471A (en) | Task air conditioning system | |
JP5364551B2 (en) | Switchable air conditioning system using a buried duct type packaged air conditioner. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5780892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |