JP5779894B2 - Communication apparatus and image processing apparatus - Google Patents

Communication apparatus and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5779894B2
JP5779894B2 JP2011020166A JP2011020166A JP5779894B2 JP 5779894 B2 JP5779894 B2 JP 5779894B2 JP 2011020166 A JP2011020166 A JP 2011020166A JP 2011020166 A JP2011020166 A JP 2011020166A JP 5779894 B2 JP5779894 B2 JP 5779894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
mode
packet
request packet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011020166A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012160974A (en
Inventor
俊成 縣
俊成 縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2011020166A priority Critical patent/JP5779894B2/en
Publication of JP2012160974A publication Critical patent/JP2012160974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5779894B2 publication Critical patent/JP5779894B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、省電力制御を行う通信装置、及び該通信装置を備える画像処理装置に関する。   The present invention relates to a communication apparatus that performs power saving control, and an image processing apparatus including the communication apparatus.

従来から、通信装置、及び通信機能を有する画像処理装置が広く知られている。これらの通信装置及び画像処理装置の中には、省電力制御を行うことにより、自機の消費電力を低減する装置がある。例えば、下記特許文献1には、データ処理を行わない間、一部のユニットに対する通電を停止するように自機を制御する画像形成装置が記載されている。下記特許文献1に記載の画像形成装置は、ネットワークを介して外部機器から印刷ジョブを含む各種のパケットを受信し、受信したパケットに対して応答を行うメイン通信部(制御手段)と、印刷ジョブを実行するプリンタとを備えている。   Conventionally, communication apparatuses and image processing apparatuses having a communication function are widely known. Among these communication devices and image processing devices, there are devices that reduce power consumption of their own devices by performing power saving control. For example, Patent Document 1 below describes an image forming apparatus that controls itself so as to stop energization of some units while data processing is not performed. An image forming apparatus described in Patent Literature 1 below receives a variety of packets including a print job from an external device via a network, and responds to the received packet. And a printer for executing.

この画像形成装置では、待機モード(通常モード)において、メイン通信部及びプリンタに対して電力が供給され、省電力モード(ディープスリープモード)において、メイン通信部及びプリンタに対する電力の供給が停止される。このため、下記特許文献1の画像形成装置は、省電力モードにおいてメイン通信部による応答ができないので、このメイン応答部を代理して応答を行うサブ通信部(パケット処理手段)を備えている。サブ通信部は、省電力モードにおいて、代理応答が可能なパケットを受信した場合は代理応答し、印刷ジョブ等の代理応答が不可能なパケットを受信した場合は、メイン応答部及びプリンタ部を起動させる。   In this image forming apparatus, power is supplied to the main communication unit and the printer in the standby mode (normal mode), and power supply to the main communication unit and the printer is stopped in the power saving mode (deep sleep mode). . For this reason, since the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 cannot respond by the main communication unit in the power saving mode, the image forming apparatus includes a sub communication unit (packet processing unit) that performs a response on behalf of the main response unit. In the power saving mode, the sub-communication unit responds by proxy when receiving a packet that allows proxy response, and activates the main response unit and printer unit when receiving a packet that cannot be proxy response such as a print job. Let

特開2009−151537号公報JP 2009-151537 A

上記特許文献1に記載の画像形成装置では、待機モードから省電力モードへ移行する際に、メイン制御部に対する通電が停止される。このため、メイン通信部では、通電が停止される前に、各ファイルを閉じて、揮発性メモリに記憶されたデータをストレージに書き込む等、次回の起動を正常に、また、素早く行うためのシャットダウン処理を含む移行処理が行われる。この移行処理は、メイン通信部の構成によって異なるが、一般的に、1,2秒から1,2分程度の時間がかかる。   In the image forming apparatus described in Patent Document 1, energization to the main control unit is stopped when shifting from the standby mode to the power saving mode. For this reason, the main communication unit shuts down each file before it is de-energized, and writes the data stored in the volatile memory to the storage. Migration processing including processing is performed. This transition process varies depending on the configuration of the main communication unit, but generally takes about 1 second to 1 minute.

この移行処理の実行中に、パケットが外部機器から自機に送信される可能性がある。例えば、ジョブの要求又は情報の要求等、何らかの要求を行うパケットが送信された場合、これらのパケットに対しては応答を行う必要がある。しかしながら、移行処理の実行中は、メイン通信部が応答を行うことができない場合がある。また、移行処理の実行中は、未だ省電力モードへの移行が完了していないので、サブ通信部によって代理応答を行うこともできない。喩え、移行処理を実行中に、サブ応答部が代理応答を行うように構成したとしても、サブ応答部が代理応答の不可能なパケットについては、当然ながら応答することはできない。このため、移行処理が実行されている間に、外部機器からパケットが送信された場合、そのパケットに対して応答できず、パケットがロスする虞がある。   During the execution of the migration process, there is a possibility that a packet is transmitted from an external device to the own device. For example, when a packet for making a request such as a job request or an information request is transmitted, it is necessary to respond to these packets. However, the main communication unit may not be able to respond during execution of the migration process. In addition, during the transition process, since the transition to the power saving mode has not yet been completed, a proxy response cannot be performed by the sub communication unit. In other words, even if the sub response unit is configured to perform a proxy response during the migration process, it is natural that the sub response unit cannot respond to a packet for which the proxy response is impossible. For this reason, if a packet is transmitted from an external device while the migration process is being performed, the packet cannot be responded and the packet may be lost.

そこで本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、省電力モードへの移行処理の実行中に外部機器から送信されたパケットのロスを防止することが可能な通信装置及び該通信装置を備える画像処理装置を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and a communication device capable of preventing a loss of a packet transmitted from an external device during execution of a transition process to a power saving mode, and the communication device An object of the present invention is to provide an image processing apparatus including a communication device.

本発明に係る通信装置は、待機モード及び該待機モードより消費電力量が小さい省電力モードを含む電力モードの移行制御を行う電力制御部と、外部機器から要求パケットを受信する第1の通信部と、待機モードにおいて、第1の通信部によって受信された要求パケットに対して応答パケットを返信し、省電力モードにおいて、少なくとも一部に対する通電が電力制御部によって停止されることにより、応答パケットの返信が不可能となる第2の通信部とを備え、第1の通信部は、第2の通信部において待機モードから省電力モードへの移行処理が実行されている最中に、要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持し、待機モードに復帰した後、保持していた要求パケットを第2の通信部へ出力し、第2の通信部は、第1の通信部によって出力された要求パケットに対する応答パケットを返信することを特徴とする。   A communication apparatus according to the present invention includes a power control unit that performs transition control of a power mode including a standby mode and a power saving mode in which power consumption is smaller than the standby mode, and a first communication unit that receives a request packet from an external device In the standby mode, a response packet is returned to the request packet received by the first communication unit. In the power saving mode, energization of at least a part is stopped by the power control unit, so that the response packet A second communication unit that makes it impossible to reply, and the first communication unit receives a request packet while the second communication unit is executing the process of shifting from the standby mode to the power saving mode. If received, the request packet is held, and after returning to the standby mode, the held request packet is output to the second communication unit, and the second communication unit receives the first communication unit. Accordingly, characterized in that return a response packet to the output request packet.

本発明に係る通信装置によれば、待機モードにおいて、外部機器から要求パケットが受信された場合、応答パケットが第2の通信部によって返信される。省電力モードでは、第2の通信部の少なくとも一部に対する通電が停止されることにより、省電力化を図ることができる。一方、第2の通信部が待機モードから省電力モードへの移行処理を実行中に、外部機器から自機に送信された要求パケットが受信された場合、要求パケットが、第1の通信部によって保持される。そして、自機が待機モードに復帰した後、保持されていた要求パケットが、第1の通信部から第2の通信部へ出力される。そして、出力された要求パケットに対する応答パケットが、第2の通信部によって返信される。これにより、移行処理の実行中に受信された要求パケットに対する応答パケットを返信することができる。従って、省電力モードへの移行処理の実行中に外部機器から送信されるパケットのロスを防止することが可能となる。   According to the communication device of the present invention, when a request packet is received from an external device in the standby mode, a response packet is returned by the second communication unit. In the power saving mode, power saving can be achieved by stopping energization of at least a part of the second communication unit. On the other hand, when the request packet transmitted from the external device to the own device is received while the second communication unit is executing the transition process from the standby mode to the power saving mode, the request packet is received by the first communication unit. Retained. Then, after the own device returns to the standby mode, the held request packet is output from the first communication unit to the second communication unit. A response packet to the output request packet is returned by the second communication unit. Thereby, a response packet to the request packet received during the execution of the migration process can be returned. Therefore, it is possible to prevent a loss of packets transmitted from the external device during the execution of the transition process to the power saving mode.

本発明に係る通信装置では、第1の通信部が、要求パケットを保持した状態で、第2の通信部による移行処理が完了した場合、電力モードを待機モードに復帰させる復帰指示を出力し、電力制御部が、第1の通信部によって出力された復帰指示に従って、電力モードを待機モードに復帰させ、第2の通信部が、復帰後、第1の通信部によって出力された要求パケットに対する応答パケットを返信することが好ましい。   In the communication device according to the present invention, when the first communication unit holds the request packet and the transition process by the second communication unit is completed, the first communication unit outputs a return instruction for returning the power mode to the standby mode, The power control unit returns the power mode to the standby mode in accordance with the return instruction output by the first communication unit, and the second communication unit responds to the request packet output by the first communication unit after the return. It is preferable to send a packet back.

この構成によれば、要求パケットが保持された状態で、移行処理が完了した場合、復帰指示が出力される。これにより、移行処理が完了して省電力モードに移行した際に、復帰指示が出力され、自機が省電力モードから待機モードに復帰する。そして、保持されていた要求パケットが、第1の通信部から第2の通信部へ出力され、出力された要求パケットに対する応答パケットが、第2の通信部によって返信される。これにより、移行処理の実行中に要求パケットが受信された場合、移行処理の完了後に自機を待機モードに復帰させ、直ちに、要求パケットに対して応答することが可能となる。   According to this configuration, when the migration process is completed with the request packet held, a return instruction is output. Thereby, when the transition process is completed and the mode is shifted to the power saving mode, a return instruction is output, and the own device returns from the power saving mode to the standby mode. Then, the held request packet is output from the first communication unit to the second communication unit, and a response packet to the output request packet is returned by the second communication unit. Thereby, when a request packet is received during the execution of the migration process, it is possible to return the device to the standby mode after the completion of the migration process and immediately respond to the request packet.

本発明に係る通信装置では、第1の通信部は、第2の通信部において移行処理が実行されている最中に、第1の通信部によって応答可能な要求パケットを受信した場合、応答パケットを返信し、第1の通信部によって応答不可能な要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持することが好ましい。   In the communication device according to the present invention, when the first communication unit receives a request packet that can be responded by the first communication unit while the migration process is being performed in the second communication unit, the response packet When a request packet that cannot be answered by the first communication unit is received, it is preferable to hold the request packet.

この構成によれば、移行処理の実行中に、第1の通信部によって応答可能な要求パケットが受信された場合は、応答パケットが返信される。これにより、第1の通信部によって応答可能な要求パケットに対しては、移行処理の実行中であっても応答することができる。一方、第1の通信部によって応答不可能な要求パケットが受信された場合は、要求パケットが保持される。これにより、復帰した際に応答することができるので、パケットロスを防止することができる。   According to this configuration, when a request packet that can be responded to by the first communication unit is received during execution of the migration process, a response packet is returned. Thereby, it is possible to respond to the request packet that can be responded by the first communication unit even during the execution of the migration process. On the other hand, when a request packet that cannot be answered by the first communication unit is received, the request packet is held. As a result, a response can be made when returning, so that packet loss can be prevented.

本発明に係る通信装置では、第1の通信部は、省電力モードにおいて、第1の通信部によって応答可能な要求パケットを受信した場合、応答パケットを返信し、第1の通信部によって応答不可能な要求パケットを受信した場合、電力モードを待機モードに復帰させる復帰指示を出力し、電力制御部は、第1の通信部によって出力された復帰指示に従って、電力モードを待機モードに復帰させ、第2の通信部は、復帰後、第1の通信部によって省電力モードにおいて受信された要求パケットに対する応答パケットを返信することが好ましい。   In the communication device according to the present invention, when the first communication unit receives a request packet that can be responded by the first communication unit in the power saving mode, the first communication unit returns a response packet, and the first communication unit does not respond. When a possible request packet is received, a return instruction for returning the power mode to the standby mode is output, and the power control unit returns the power mode to the standby mode according to the return instruction output by the first communication unit, The second communication unit preferably returns a response packet to the request packet received in the power saving mode by the first communication unit after returning.

この構成によれば、省電力モードにおいて、第1の通信部によって応答可能な要求パケットが受信された場合は、応答パケットが返信される。これにより、第1の通信部によって応答可能な要求パケットに対しては、省電力モードであっても第2の通信部を復帰させずに応答することができる。一方、第1の通信部によって応答不可能な要求パケットが受信された場合は、復帰指示が出力され、自機を待機モードに復帰させる。これにより、省電力モードにおいて第1の通信部によって応答不可能な要求パケットが受信された場合であっても、第2の通信部を起動させて応答パケットを返信することができる。   According to this configuration, in the power saving mode, when a request packet that can be responded to by the first communication unit is received, a response packet is returned. Thereby, it is possible to respond to a request packet that can be answered by the first communication unit without returning the second communication unit even in the power saving mode. On the other hand, when a request packet that cannot be answered by the first communication unit is received, a return instruction is output, and the own apparatus is returned to the standby mode. Thus, even when a request packet that cannot be responded to by the first communication unit is received in the power saving mode, the second communication unit can be activated to return a response packet.

本発明に係る通信装置では、第2の通信部は、移行処理を開始する際に、第1の通信部の通信制御モードを移行制御モードに切り替えさせる切替指示を第1の通信部へ出力し、移行処理が完了した際に、第1の通信部の通信制御モードを通常制御モードに切り替えさせる切替指示を第1の通信部へ出力し、第1の通信部は、第2の通信部から移行制御モードに切り替えさせる切替指示が出力された場合、通信制御モードを移行制御モードに切り替え、通常制御モードに切り替えさせる切替指示が出力された場合、通信制御モードを通常制御モードへ切り替え、移行制御モードにおいて、要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持し、通常制御モードに切り替えた際に要求パケットを保持している場合、復帰指示を第2の通信部へ出力することが好ましい。   In the communication device according to the present invention, the second communication unit outputs a switching instruction to switch the communication control mode of the first communication unit to the transition control mode when starting the transition process to the first communication unit. When the transition process is completed, a switching instruction for switching the communication control mode of the first communication unit to the normal control mode is output to the first communication unit, and the first communication unit receives from the second communication unit When a switching instruction for switching to the transition control mode is output, the communication control mode is switched to the transition control mode. When a switching instruction for switching to the normal control mode is output, the communication control mode is switched to the normal control mode, and transition control is performed. When a request packet is received in the mode, the request packet is retained. When the request packet is retained when switching to the normal control mode, a return instruction is issued to the second communication unit. It is preferable to.

この構成によれば、第1の通信部の通信制御モードは、第2の通信部による移行処理が開始される際に出力される切替指示によって移行制御モードに切り替えられ、移行制御モードにおいて受信された要求パケットが第1の通信部によって保持される。すなわち、第2の通信部が移行処理を実行中に、第1の通信部の通信制御モードが移行制御モードとなり、受信された要求パケットが第1の通信部によって保持される。また、第1の通信部の通信制御モードは、第2の通信部による移行処理が完了した後に出力される切替指示によって、通常制御モードに切り替えられる。すなわち、第2の通信部による移行処理が完了した後、自機が省電力モードに移行すると共に、第1の通信部の通信制御モードが通常制御モードに切り替えられる。そして、該通常制御モードに切り替えられた際に、要求パケットが第1の通信部に保持されている場合、復帰指示が第2の通信部へ出力され、自機が待機モードに復帰する。従って、移行処理中に要求パケットが受信された場合、自機が省電力モードに移行するタイミングを見計らって、復帰指示を出力し、自機を待機モードに復帰させることができる。言いかえれば、移行処理が開始される際に切替指示が出力されてから、移行処理が完了した後に切替指示が出力されるまでの間に受信された要求パケットを保持し、移行処理完了後の切替指示が出力された後、直ぐに、復帰指示を出力することが可能となる。   According to this configuration, the communication control mode of the first communication unit is switched to the shift control mode by the switching instruction output when the shift process by the second communication unit is started, and is received in the shift control mode. The request packet is held by the first communication unit. That is, while the second communication unit is executing the transition process, the communication control mode of the first communication unit becomes the transition control mode, and the received request packet is held by the first communication unit. In addition, the communication control mode of the first communication unit is switched to the normal control mode by a switching instruction that is output after the transition process by the second communication unit is completed. That is, after the transition processing by the second communication unit is completed, the own device shifts to the power saving mode, and the communication control mode of the first communication unit is switched to the normal control mode. When the request packet is held in the first communication unit when the mode is switched to the normal control mode, a return instruction is output to the second communication unit, and the own device returns to the standby mode. Therefore, when a request packet is received during the transition process, it is possible to output a return instruction and return the host apparatus to the standby mode at the timing when the host apparatus transitions to the power saving mode. In other words, the request packet received from when the switching instruction is output when the transition process is started until the switching instruction is output after the transition process is completed is retained, Immediately after the switching instruction is output, the return instruction can be output.

本発明に係る画像処理装置は、上記の通信装置と、画像処理を行う処理部とを備え、第1の通信部は、外部機器から画像処理の要求を行う要求パケットを受信し、処理部は、要求パケットに応じて画像処理を行うことを特徴とする。   An image processing apparatus according to the present invention includes the above-described communication device and a processing unit that performs image processing. The first communication unit receives a request packet for requesting image processing from an external device. The image processing is performed according to the request packet.

本発明に係る画像処理装置によれば、待機モードにおいて、外部機器から画像処理を要求する要求パケットが受信された場合、応答パケットが返信され、画像処理が行われる。一方、第2の通信部が移行処理を実行中に、要求パケットが受信された場合、該要求パケットが、第1の通信部によって保持される。そして、待機モードに復帰した後、保持されていた要求パケットが、第1の通信部から第2の通信部へ出力され、出力された要求パケットに対する応答パケットが、第2の通信部によって返信される。これにより、移行処理の実行中に受信された要求パケットに対する応答パケットを返信することができる。従って、省電力モードへの移行処理の実行中に外部機器から送信されるパケットのロスを防止することが可能となる。   According to the image processing apparatus of the present invention, when a request packet for requesting image processing is received from an external device in the standby mode, a response packet is returned and image processing is performed. On the other hand, when a request packet is received while the second communication unit is executing the migration process, the request packet is held by the first communication unit. Then, after returning to the standby mode, the held request packet is output from the first communication unit to the second communication unit, and a response packet for the output request packet is returned by the second communication unit. The Thereby, a response packet to the request packet received during the execution of the migration process can be returned. Therefore, it is possible to prevent a loss of packets transmitted from the external device during the execution of the transition process to the power saving mode.

本発明によれば、省電力モードへの移行処理の実行中に外部機器から送信されたパケットのロスを防止することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to prevent the loss of the packet transmitted from the external device during execution of the transfer process to power saving mode.

実施形態に係るMFPの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP according to an embodiment. MFPが備えるバックエンド部による移行処理を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a migration process performed by a back end unit included in an MFP. 移行処理の実行中にフロントエンド部が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a response process in case the front end part receives the request packet which cannot respond during execution of a transfer process. 省電力モードにおいてフロントエンド部が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a response process when a front end part receives the request packet which cannot respond in a power saving mode.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る画像処理装置の一例として、MFP(Multifunction Peripheral)1について説明する。このMFP1には、本実施形態にかかる通信装置が搭載されている。図1は、MFP1の構成を示すブロック図である。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, with reference to FIG. 1, an MFP (Multifunction Peripheral) 1 will be described as an example of an image processing apparatus according to the present embodiment. The MFP 1 includes the communication device according to the present embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the MFP 1.

MFP1は、プリント、スキャン、FAX(ファクシミリ)、及び、IFAX(インターネットFAX)を含む画像処理を実行する複合機である。また、MFP1は、LAN(ローカルエリアネットワーク)90を介してパーソナルコンピュータ(PC)3から送信されるジョブ要求を受信し、上記の画像処理を実行するネットワーク複合機である。   The MFP 1 is a multifunction machine that executes image processing including printing, scanning, FAX (facsimile), and IFAX (Internet FAX). The MFP 1 is a network multifunction device that receives a job request transmitted from a personal computer (PC) 3 via a LAN (local area network) 90 and executes the above-described image processing.

このMFP1は、省電力化のために、自機の電力モードを移行する機能を有し、ジョブ要求が所定時間なかった場合に、電力モードを画像処理が可能な待機モードから省電力モードへ移行する。省電力モードでは、画像処理を行う各処理部と、NIC14の一部に対する通電が停止される。この省電力モードでは、NIC14の一部に対する通電が停止されているので、MFP1は、ジョブ要求等のパケットを受信した場合は応答が不可能であるため、待機モードに復帰して応答を行う。   This MFP 1 has a function of shifting its own power mode for power saving, and when there is no job request for a predetermined time, the power mode is shifted from a standby mode capable of image processing to a power saving mode. To do. In the power saving mode, energization of each processing unit that performs image processing and a part of the NIC 14 is stopped. In this power saving mode, since energization to a part of the NIC 14 is stopped, the MFP 1 cannot respond when receiving a packet such as a job request, and therefore returns to the standby mode and responds.

続いて、MFP1を構成する各構成要素について説明する。MFP1は、上記の画像処理を実行するために、プリンタ10、スキャナ11、NCU(Network Control Unit)12、モデム13、NIC(Network Interface Card)14を備えている。   Subsequently, each component constituting the MFP 1 will be described. The MFP 1 includes a printer 10, a scanner 11, an NCU (Network Control Unit) 12, a modem 13, and a NIC (Network Interface Card) 14 in order to execute the above-described image processing.

プリンタ10は、本実施形態では、電子写真方式により印刷を行うプリンタである。スキャナ11は、CCD等によって構成され、原稿を光学的に読み取って画像データを生成する。また、スキャナ11によって読み取られた原稿の画像データが、プリンタ10によってプリントされることにより、コピーが行われる。NCU12は、モデム13と接続され、モデム13と公衆電話回線(PSTN)91との接続を制御する。MFP1では、このNCU12及びモデム13によって、FAXの送受信が行われる。   In this embodiment, the printer 10 is a printer that performs printing by an electrophotographic method. The scanner 11 is constituted by a CCD or the like, and optically reads a document to generate image data. Further, the image data of the document read by the scanner 11 is printed by the printer 10, so that copying is performed. The NCU 12 is connected to the modem 13 and controls the connection between the modem 13 and the public telephone line (PSTN) 91. In the MFP 1, FAX transmission / reception is performed by the NCU 12 and the modem 13.

NIC14は、LAN90を介して行われるデータの送受信を制御する。また、NIC14は、画像データが添付された電子メールをLAN90に接続されたインターネット経由で送信する。これにより、I−FAXの送信が行われる。I−FAXの受信は、NIC14が受信した電子メールから画像データを取得することにより行われる。取得された画像データは、プリンタ10により印刷してもよいし、パーソナルコンピュータ(PC)3等のディスプレイに表示するようにしてもよい。   The NIC 14 controls data transmission / reception performed via the LAN 90. Further, the NIC 14 transmits an electronic mail attached with image data via the Internet connected to the LAN 90. Thereby, transmission of I-FAX is performed. The I-FAX is received by acquiring image data from the email received by the NIC 14. The acquired image data may be printed by the printer 10 or displayed on a display such as a personal computer (PC) 3.

上記の各構成要素が画像処理を実行するために、MFP1は、コーディック15及び画像記憶部16を有している。コーディック15は、スキャナ11によって生成された画像データを符号化圧縮し、符号化圧縮されている画像データを復号化する。画像記憶部16は、コーディック15によって符号化圧縮された画像データ、FAXデータ、I−FAXデータ、PC3から送信されたプリントデータ等を記憶する。   In order for each of the above components to perform image processing, the MFP 1 includes a codec 15 and an image storage unit 16. The codec 15 encodes and compresses the image data generated by the scanner 11 and decodes the encoded and compressed image data. The image storage unit 16 stores image data encoded and compressed by the codec 15, FAX data, I-FAX data, print data transmitted from the PC 3, and the like.

また、MFP1は、ユーザから操作を受け付けるための操作部17と、ユーザがPC3を利用して操作を行うためのWebサーバ18とを備えている。操作部17は、ユーザから操作を受け付ける各種のキーと、各種の情報を表示するディスプレイとを含んで構成されている。Webサーバ18は、PC3にインストールされたWebブラウザの要求に応じてTHHPタスクを実行する。これにより、各種の操作を行うためのWebページが、PC3のディスプレイに表示される。そして、ユーザからPC3を介して入力された操作が、NIC14を介してWebサーバ18によって受け付けられる。従って、ユーザは、PC3を利用して、ジョブ要求及び各種設定等の操作を行うことができる。このPC3は、特許請求の範囲に記載の外部機器に相当する。   The MFP 1 also includes an operation unit 17 for accepting operations from the user and a Web server 18 for the user to perform operations using the PC 3. The operation unit 17 includes various keys that receive operations from the user and a display that displays various information. The Web server 18 executes a THHP task in response to a request from a Web browser installed on the PC 3. As a result, web pages for performing various operations are displayed on the display of the PC 3. Then, an operation input from the user via the PC 3 is received by the Web server 18 via the NIC 14. Therefore, the user can use the PC 3 to perform operations such as job requests and various settings. The PC 3 corresponds to an external device described in the claims.

ユーザからPC3を介してジョブ要求及び各種設定等の操作を受け付けるために、NIC14は、PC3との間で各種パケットの送受信を行う。このNIC14は、バックエンド部21及びフロントエンド部22を有している。フロントエンド部22は、パケットの送受信のためのPHY回路を有し、受信したパケットをバックエンド部21へ出力する。バックエンド部21は、MAC回路を含んで構成され、待機モードでは、バックエンド部21がNIC14としての応答機能を有する。省電力モードでは、バックエンド部21に対する通電が停止され、バックエンド部21によるネットワーク応答が不可能になる。本実施形態では、バックエンド部21が特許請求の範囲に記載の第2の通信部として機能し、フロントエンド部22が第1の通信部として機能する。   In order to accept operations such as job requests and various settings from the user via the PC 3, the NIC 14 transmits and receives various packets to and from the PC 3. The NIC 14 has a back end portion 21 and a front end portion 22. The front end unit 22 has a PHY circuit for transmitting and receiving packets, and outputs the received packet to the back end unit 21. The back end unit 21 includes a MAC circuit, and the back end unit 21 has a response function as the NIC 14 in the standby mode. In the power saving mode, the power supply to the back end unit 21 is stopped, and the network response by the back end unit 21 becomes impossible. In the present embodiment, the back end unit 21 functions as the second communication unit described in the claims, and the front end unit 22 functions as the first communication unit.

バックエンド部21は、物理的には、演算を行うCPU、CPUに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するROM、演算結果などの各種データを一時的に記憶するRAM等により構成されている。バックエンド部21は、待機モードにおいて、フロントエンド部22によって受信されたパケットを入力し、入力されたパケットを解析する。   The back-end unit 21 is physically configured by a CPU that performs calculations, a ROM that stores programs for causing the CPU to execute each process, a RAM that temporarily stores various data such as calculation results, and the like. Yes. In the standby mode, the back end unit 21 inputs a packet received by the front end unit 22, and analyzes the input packet.

PC3は、MFP1に対して各種の要求を行う要求パケットを送信する。要求パケットには、ジョブ要求を行う要求パケットが含まれる。このジョブ要求を行う要求パケットは、ユーザがPC3を介して、プリントジョブ、スキャンジョブ、FAXジョブ、I−FAXジョブ等のジョブをMFP1に対して要求する場合に送信される。ここでは、プリントジョブの要求が行われる場合を例にして説明する。このジョブ要求を、PCから行うプリントの要求という意味で、PCプリント要求という。   The PC 3 transmits request packets for making various requests to the MFP 1. The request packet includes a request packet for making a job request. The request packet for performing the job request is transmitted when the user requests the MFP 1 for a job such as a print job, a scan job, a FAX job, or an I-FAX job via the PC 3. Here, a case where a print job request is made will be described as an example. This job request is called a PC print request in the sense of a print request from the PC.

PC3は、プリントデータ及び印刷設定データ等のデータパケットをMFP1へ送信するのに先立って、PCプリント要求をMFP1に送信する。このPCプリント要求は、プリントデータを受信する9100番ポートを指定するSYNパケットである。SYNパケットは、TCP/IPにおいてデータを送信するために、セッションの確立を要求するパケットである。すなわち、9100番ポートを指定するSYNパケットは、セッションの確立及びプリントデータの送信の許可を要求するパケットであり、要求パケットとして機能する。   The PC 3 transmits a PC print request to the MFP 1 before transmitting data packets such as print data and print setting data to the MFP 1. This PC print request is a SYN packet designating the 9100th port for receiving print data. The SYN packet is a packet that requests establishment of a session in order to transmit data in TCP / IP. That is, the SYN packet designating the 9100th port is a packet requesting permission for session establishment and print data transmission, and functions as a request packet.

バックエンド部21は、入力したPCプリント要求を解析し、セッションの確立を許可するSYN/ACKパケットを返信する。バックエンド部21は、返信するSYN/ACKパケットのウインドウサイズを所定以上の値にすることにより、プリントデータの送信を許可する。このウインドウサイズが所定以上の値に設定されたSYN/ACKパケットは、PC3から送信されたPCプリント要求(要求パケット)の要求を満たすパケットであり、応答パケットとして機能する。   The back-end unit 21 analyzes the input PC print request and returns a SYN / ACK packet that permits session establishment. The back end unit 21 permits the transmission of print data by setting the window size of the SYN / ACK packet to be returned to a value greater than or equal to a predetermined value. The SYN / ACK packet in which the window size is set to a predetermined value or more is a packet that satisfies the request of the PC print request (request packet) transmitted from the PC 3, and functions as a response packet.

バックエンド部21が、応答パケットをフロントエンド部22へ出力し、フロントエンド部22が応答パケットをPC3に返信する。応答パケットが返信された後、ACKパケットがPC3からMFP1へ送信され、MFP1とPC3との間でセッションが確立される。すなわち、TCP/IPのスリー・ウェイ・ハンドシェイクにより、MFP1とPC3との間でセッションが確立される。セッションが確立された後、プリントデータ及び印刷設定データを含むデータパケットがMFP1へ送信される。このデータパケットに基づいて、プリンタ10がプリントジョブを実行する。このため、プリンタ10は、特許請求の範囲に記載の処理部として機能する。   The back end unit 21 outputs a response packet to the front end unit 22, and the front end unit 22 returns the response packet to the PC 3. After the response packet is returned, an ACK packet is transmitted from the PC 3 to the MFP 1, and a session is established between the MFP 1 and the PC 3. That is, a session is established between the MFP 1 and the PC 3 by the TCP / IP three-way handshake. After the session is established, a data packet including print data and print setting data is transmitted to the MFP 1. Based on this data packet, the printer 10 executes a print job. For this reason, the printer 10 functions as a processing unit described in the claims.

スキャンジョブ、FAXジョブ、I−FAXジョブの要求が行われる場合もプリントジョブと同様に、PCスキャン要求、PC−FAX要求、又はPC−IFAX要求として、それぞれ定められたポートを指定したSYNパケットが、PC3からMFP1に送信される。そして、バックエンド部21がこの要求パケットに対して応答パケットを返信した後、セッションが確立され、データパケットが、PC3からMFP1へ送信される。   When a scan job, FAX job, or I-FAX job request is made, a SYN packet designating a specified port is used as a PC scan request, PC-FAX request, or PC-IFAX request, as with a print job. , Transmitted from the PC 3 to the MFP 1. Then, after the back end unit 21 returns a response packet to this request packet, a session is established, and a data packet is transmitted from the PC 3 to the MFP 1.

そして、このデータパケットに基づいて、スキャンジョブ、FAXジョブ、又はI−FAXジョブが、スキャナ11、NCU12、モデム13、NIC14によって実行される。スキャナ11は、スキャンジョブを行うので、特許請求の範囲に記載の処理部として機能する。NCU12及びモデム13が、FAXジョブを行うので、特許請求の範囲に記載の処理部として機能する。また、NIC14が、I−FAXジョブを行うので、特許請求の範囲に記載の処理部として機能する。   Based on the data packet, a scan job, a FAX job, or an I-FAX job is executed by the scanner 11, the NCU 12, the modem 13, and the NIC 14. The scanner 11 performs a scan job, and thus functions as a processing unit described in the claims. Since the NCU 12 and the modem 13 perform a FAX job, they function as a processing unit described in the claims. Further, since the NIC 14 performs an I-FAX job, it functions as a processing unit described in the claims.

また、要求パケットには、上記のジョブを要求する要求パケットの他、SNMPパケット、ICMPパケット、ARPパケット等がある。SNMPパケットは、SNMP(Simple Network Management Protocol)によって、MFP1のステータス情報を要求するパケットである。ステータス情報は、ジョブの蓄積状況、用紙カセット内の用紙の有無、トナーの有無等を含む情報である。バックエンド部21は、SNMPパケットが入力された場合、応答パケットとして、要求されたステータス情報を含むパケットを返信する。   The request packet includes an SNMP packet, an ICMP packet, an ARP packet, and the like in addition to the request packet for requesting the job. The SNMP packet is a packet that requests status information of the MFP 1 by SNMP (Simple Network Management Protocol). The status information is information including job accumulation status, presence / absence of paper in the paper cassette, presence / absence of toner, and the like. When the SNMP packet is input, the back-end unit 21 returns a packet including the requested status information as a response packet.

ICMPパケットは、ICMP(Internet Control Message Protocol)によって、接続状況を確認するために相手からの応答を要求するパケットである。バックエンド部21は、ICMPパケットが入力された場合、応答パケットとして、要求された接続情報を含むパケットを返信する。   The ICMP packet is a packet for requesting a response from the other party in order to confirm the connection status by ICMP (Internet Control Message Protocol). When the ICMP packet is input, the back-end unit 21 returns a packet including the requested connection information as a response packet.

ARPパケットは、ARP(Address Resolution Protocol)によって、MACアドレスを問い合わせるために応答を要求するパケットである。バックエンド部21は、ARPパケットが入力された場合、応答パケットとして、自機のAMCアドレスを含むパケットを返信する。   The ARP packet is a packet for requesting a response to inquire about the MAC address by ARP (Address Resolution Protocol). When an ARP packet is input, the back-end unit 21 returns a packet including its own AMC address as a response packet.

上述したネットワーク応答を行うバックエンド部21は、省電力モードにおいては、通電が停止される。これにより、省電力化を図ることができる。その一方、バックエンド部21は、ネットワーク応答を行うことができない状態となるため、省電力モードでは、フロントエンド部22が機能する。   The back-end unit 21 that performs the network response described above is deenergized in the power saving mode. Thereby, power saving can be achieved. On the other hand, since the back end unit 21 cannot perform a network response, the front end unit 22 functions in the power saving mode.

フロントエンド部22は、物理的には、演算を行うCPU、CPUに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するROM、演算結果などの各種データを一時的に記憶するRAM等により構成されている。このフロントエンド部22は、省電力化を実現するために、省電力モードにおけるバックエンド部21の代理として機能するので、消費電力及びコストを抑えるために、比較的スペックの低いCPU、ROM、RAMを利用している。   The front-end unit 22 is physically configured by a CPU that performs calculations, a ROM that stores programs for causing the CPU to execute each process, a RAM that temporarily stores various data such as calculation results, and the like. Yes. The front end unit 22 functions as a proxy for the back end unit 21 in the power saving mode in order to realize power saving. Therefore, in order to reduce power consumption and cost, a CPU, ROM, and RAM having relatively low specifications. Is used.

このため、フロントエンド部22の通信機能は、バックエンド部21より制限されており、フロントエンド部22は、一部の要求パケットに対して代理応答することができない。本実施形態のフロントエンド部22による代理応答が可能な要求パケットは、SNMPパケット、ICMPパケット、及びARPパケット等である。代理応答が不可能な要求パケットは、ジョブ要求等である。   For this reason, the communication function of the front end unit 22 is restricted by the back end unit 21, and the front end unit 22 cannot make a proxy response to some request packets. Request packets that can be subjected to a proxy response by the front end unit 22 of the present embodiment are SNMP packets, ICMP packets, ARP packets, and the like. The request packet for which proxy response is impossible is a job request or the like.

本実施形態のフロントエンド部22は、要求パケットに対して代理応答するために、判断部221及び代理応答部222を備える。判断部221は、代理応答が可能か否か、すなわち、応答パケットの返信が可能か否かを判断する。代理応答部222は、判断部221によって代理応答が可能と判断された場合に、応答パケットを返信する。   The front end unit 22 of this embodiment includes a determination unit 221 and a proxy response unit 222 in order to make a proxy response to a request packet. The determination unit 221 determines whether a proxy response is possible, that is, whether a response packet can be returned. The proxy response unit 222 returns a response packet when the determination unit 221 determines that a proxy response is possible.

本実施形態では、代理応答部222は、予め、待機モードにおいて、バックエンド部21によって生成された応答パケットを要求パケットと対応付けて、代理応答情報として記憶する。代理応答情報として記憶されるパケットには、SNMPパケット、ICMPパケット、及びARPパケット等が含まれる。判断部221は、省電力モードに移行した後に、パケットを受信した場合、代理応答情報に基づいて、代理応答可能か否かを判断する。   In the present embodiment, the proxy response unit 222 stores the response packet generated by the backend unit 21 in advance in the standby mode as proxy response information in association with the request packet. Packets stored as proxy response information include SNMP packets, ICMP packets, ARP packets, and the like. When the determination unit 221 receives a packet after shifting to the power saving mode, the determination unit 221 determines whether a proxy response is possible based on the proxy response information.

具体的には、判断部221は、受信したパケットが代理応答情報として記憶されたいずれかの要求パケットと一致する場合は、応答可能と判断する。一方、判断部221は、受信したパケットが代理応答情報として記憶されたいずれの要求パケットとも一致しない場合は、応答不可能と判断する。例えば、判断部221は、要求パケットのCRC(Cyclic Redundancy Check)値を演算し、代理応答情報として記憶された各要求パケットのCRC値と比較する。これにより、判断部221は、受信したパケットが代理応答情報として記憶されたいずれかの要求パケットと一致するか否かを判断する。   Specifically, the determination unit 221 determines that a response is possible when the received packet matches any request packet stored as proxy response information. On the other hand, when the received packet does not match any request packet stored as proxy response information, the determining unit 221 determines that a response is impossible. For example, the determination unit 221 calculates a CRC (Cyclic Redundancy Check) value of the request packet and compares it with the CRC value of each request packet stored as proxy response information. Thereby, the determination unit 221 determines whether or not the received packet matches any request packet stored as proxy response information.

判断部221が応答可能と判断した場合、代理応答部222は、受信したパケットと一致した要求パケットに対応付けられた応答パケットを返信する。判断部221が応答不可能と判断した場合、フロントエンド部22が備える復帰指示出力部223は、待機モードへ自機を復帰させるための復帰指示を出力する。これにより、バックエンド部21を含む各構成要素へ通電が開始され、自機が待機モードに復帰する。フロントエンド部22は、バックエンド部21が待機モードに復帰、すなわち起動した後、受信した要求パケットをバックエンド部21へ出力する。復帰したバックエンド部21は、フロントエンド部22から出力された要求パケットに対する応答パケットを生成し、返信する。   When the determination unit 221 determines that a response is possible, the proxy response unit 222 returns a response packet associated with the request packet that matches the received packet. When the determination unit 221 determines that the response is impossible, the return instruction output unit 223 included in the front end unit 22 outputs a return instruction for returning the own device to the standby mode. As a result, energization of each component including the back end unit 21 is started, and the own device returns to the standby mode. The front end unit 22 outputs the received request packet to the back end unit 21 after the back end unit 21 returns to the standby mode, that is, starts up. The returned back end unit 21 generates a response packet for the request packet output from the front end unit 22 and returns it.

フロントエンド部22は、PCプリント要求等のジョブ要求を代理応答情報として記憶しないので、省電力モードにおいて、ジョブ要求を受信した場合は、応答不可能と判断する。このため、ジョブ要求が受信された場合は、復帰指示が出力され、自機が待機モードに復帰する。そして、ジョブが実行される。   Since the front-end unit 22 does not store a job request such as a PC print request as proxy response information, when the job request is received in the power saving mode, the front-end unit 22 determines that a response is impossible. Therefore, when a job request is received, a return instruction is output, and the own device returns to the standby mode. Then, the job is executed.

MFP1は、各構成要素を統合的に制御するための制御部19を備える。制御部19は、物理的には、演算を行うCPU、CPUに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するROM、演算結果などの各種データを一時的に記憶するRAM等により構成されている。この制御部19は、機能的な構成要素として、電力制御部20を備える。   The MFP 1 includes a control unit 19 for controlling each component in an integrated manner. The control unit 19 is physically configured by a CPU that performs calculations, a ROM that stores programs for causing the CPU to execute each process, a RAM that temporarily stores various data such as calculation results, and the like. . The control unit 19 includes a power control unit 20 as a functional component.

電力制御部20は、MFP1の構成要素に対する通電を制御することにより、自機の電力モードを移行させる。この電力制御部20は、特許請求の範囲に記載の電力制御部として機能する。MFP1に電源が投入されると、電力制御部20は、電力モードを待機モードとし、MFP1の全ての構成要素に対して電力を供給する。待機モードは、全てのジョブが実行可能な状態である。   The power control unit 20 shifts its own power mode by controlling energization of the components of the MFP 1. The power control unit 20 functions as a power control unit described in the claims. When the MFP 1 is turned on, the power control unit 20 sets the power mode to the standby mode and supplies power to all the components of the MFP 1. The standby mode is a state in which all jobs can be executed.

利用が所定時間なされなかった場合、電力制御部20は、電力モードを省電力モードに移行し、NCU12の一部及びフロントエンド部22を除く各構成要素に対する通電を停止する。NCU12の一部に電力を供給するのは、FAXの発呼を検出するためである。NCU12は、省電力モードにおいて、FAXの発呼を検出した場合、復帰指示を出力する。また、上述したように、フロントエンド部22は、省電力モードにおいて、応答不可能な要求パケットを受信した場合、復帰指示を出力する。電力制御部20は、省電力モードにおいて、NCU12又はフロントエンド部22から復帰指示が出力された場合に、全ての構成要素に通電を開始して、電力モードを待機モードに復帰させる。   When the usage is not performed for a predetermined time, the power control unit 20 shifts the power mode to the power saving mode and stops energization of each component except for a part of the NCU 12 and the front end unit 22. The reason why power is supplied to a part of the NCU 12 is to detect a FAX call. If the NCU 12 detects a FAX call in the power saving mode, the NCU 12 outputs a return instruction. Further, as described above, when the front end unit 22 receives a request packet that cannot be responded in the power saving mode, the front end unit 22 outputs a return instruction. In the power saving mode, when a return instruction is output from the NCU 12 or the front end unit 22 in the power saving mode, the power control unit 20 starts energizing all the components and returns the power mode to the standby mode.

待機モードでは、再び、利用が所定時間(例えば15分間)なされなかった場合、電力モードが再び省電力モードに移行する。このように、通常、MFP1は、一日のうちに、待機モードから省電力モードへの移行を何度か行う。本実施形態では、待機モードから省電力モードへ移行する際に、バックエンド部21が有するバックアップ用のDRAMを除いてバックエンド部21の通電が停止される。バックアップ用のDRAMには、セルフリフレッシュを行うために電力が供給されるが、消費電力量は、比較的小さく、省電力化を実現することができる。   In the standby mode, when the usage is not performed again for a predetermined time (for example, 15 minutes), the power mode again shifts to the power saving mode. As described above, the MFP 1 normally makes several transitions from the standby mode to the power saving mode within one day. In the present embodiment, when the standby mode is shifted to the power saving mode, the energization of the back end unit 21 is stopped except for the backup DRAM included in the back end unit 21. Power is supplied to the backup DRAM to perform self-refresh, but the power consumption is relatively small, and power saving can be realized.

バックエンド部21は、通電が停止される前に、待機モードから省電力モードへの移行処理を行う必要がある。移行処理にはシャットダウン処理が含まれる。このシャットダウン処理は、省電力モードに移行した後、次に待機モードへ復帰する際に、その復帰を正常かつ素早く行うための処理である。本実施形態にかかるバックエンド部21が行うシャットダウン処理には、ファイルを閉じて、データをバックアップ用のDRAMに書き込む等の処理が含まれる。本実施形態では、バックアップ用のDRAMは、DDRメモリであり、データの転送速度が比較的早いので、移行処理にかかる時間は、1秒〜2秒程度である。   The back end unit 21 needs to perform a transition process from the standby mode to the power saving mode before the energization is stopped. The migration process includes a shutdown process. This shutdown process is a process for performing normal and quick return to the standby mode after the transition to the power saving mode. The shutdown process performed by the back-end unit 21 according to the present embodiment includes a process of closing a file and writing data to a backup DRAM. In this embodiment, the backup DRAM is a DDR memory, and the data transfer rate is relatively fast, so the time required for the migration process is about 1 to 2 seconds.

バックエンド部21は、この移行処理の実行中には、ネットワーク応答を行うことができない。そこで、移行処理の実行中にPC3から要求パケットが送信された場合に対応するため、バックエンド部21は、移行処理の実行中に、フロントエンド部22を機能させる。   The back end unit 21 cannot make a network response during the execution of the migration process. Therefore, in order to cope with a case where a request packet is transmitted from the PC 3 during the execution of the migration process, the back end unit 21 causes the front end unit 22 to function during the execution of the migration process.

ここでは、上述した省電力モードにおけるフロントエンド部22の制御モードを通常制御モードと言い、移行処理の実行中における制御モードを移行制御モードという。バックエンド部21は、移行処理を開始する際に、フロントエンド部22の通信制御モードを移行制御モードへ切り替えさせるための切替指示を行う。フロントエンド部22は、移行制御モードへ切り替えさせるための切替指示がバックエンド部21から出力された場合、通信制御モードを移行制御モードに切り替える。これにより、フロントエンド部22は、移行処理の実行中に、移行制御モードで通信制御を行う。   Here, the control mode of the front end unit 22 in the power saving mode described above is referred to as a normal control mode, and the control mode during execution of the shift process is referred to as a shift control mode. When starting the transition process, the back-end unit 21 issues a switching instruction for switching the communication control mode of the front-end unit 22 to the transition control mode. When the switching instruction for switching to the transition control mode is output from the back end unit 21, the front end unit 22 switches the communication control mode to the transition control mode. Accordingly, the front end unit 22 performs communication control in the transition control mode during the execution of the transition process.

フロントエンド部22の判断部221は、移行制御モードにおいて、すなわち、バックエンド21による移行処理の実行中に、パケットを検出した場合、フロントエンド部22において応答可能か否かを判断する。この応答可能か否かの判断は、省電力モードにおける上述した判断と同様であり、フロントエンド部22は、受信したパケットと一致する要求パケットが代理応答情報に記憶されていれば、応答可能と判断し、記憶されていなければ、応答不可能と判断する。   The determination unit 221 of the front end unit 22 determines whether or not the front end unit 22 can respond when a packet is detected in the transfer control mode, that is, during the execution of the transfer process by the back end 21. The determination as to whether or not the response is possible is the same as the above-described determination in the power saving mode. The front end unit 22 determines that the response is possible if a request packet that matches the received packet is stored in the proxy response information. If it is determined and not stored, it is determined that the response is impossible.

判断部221が応答可能と判断した場合、代理応答部222は、省電力モードの場合と同様な方法で応答パケットを返信する。すなわち、代理応答情報として記憶された応答パケットを返信する。判断部221が応答不可能と判断した場合、移行処理を実行中のバックエンド部21を復帰させることはできないため、フロントエンド部22が有するパケット保持224が、要求パケットを保持する。すなわち、パケット保持部224が要求パケットを記憶する。代理応答部222は、ジョブ要求を代理応答情報として記憶しないので、ジョブ要求を受信した場合は、応答不可能と判断され、パケット保持部224が、ジョブ要求を保持する。   When the determination unit 221 determines that a response is possible, the proxy response unit 222 returns a response packet in the same manner as in the power saving mode. That is, a response packet stored as proxy response information is returned. If the determination unit 221 determines that the response is impossible, the back end unit 21 that is executing the migration process cannot be restored, and the packet holding 224 of the front end unit 22 holds the request packet. That is, the packet holding unit 224 stores the request packet. Since the proxy response unit 222 does not store the job request as proxy response information, when the job request is received, it is determined that the response is impossible, and the packet holding unit 224 holds the job request.

バックエンド部21は、移行処理が完了した後、フロントエンド部22の通信制御を移行制御モードから通常制御モードへ切り換えるための切替指示を行う。フロントエンド部22は、通常制御モードへ切り替えさせるための切替指示がバックエンド部21から出力された場合、通信制御モードを通常制御モードに切り替える。これにより、省電力モードでは、フロントエンド部22の通信制御モードが通常制御モードとなる。パケット保持部224によって要求パケットが保持された状態で移行処理が完了した場合、フロントエンド部22の復帰指示部223は、復帰指示を出力する。この復帰指示により、MFP1が待機モードへ復帰する。待機モードへの復帰は、数100msec程度と比較的早く行うことができる。   After the transition process is completed, the back end unit 21 issues a switching instruction for switching the communication control of the front end unit 22 from the transition control mode to the normal control mode. The front end unit 22 switches the communication control mode to the normal control mode when a switching instruction for switching to the normal control mode is output from the back end unit 21. Thereby, in the power saving mode, the communication control mode of the front end unit 22 becomes the normal control mode. When the migration process is completed in a state where the request packet is held by the packet holding unit 224, the return instruction unit 223 of the front end unit 22 outputs a return instruction. In response to this return instruction, the MFP 1 returns to the standby mode. The return to the standby mode can be performed relatively quickly, on the order of several hundred msec.

待機モードに復帰後、パケット保持部224は、保持している要求パケットがある場合、バックエンド部21へ出力する。そして、復帰したバックエンド部21が、出力された要求パケットに対する応答パケットを返信し、その後、ジョブが実行される。   After returning to the standby mode, the packet holding unit 224 outputs to the back-end unit 21 when there is a held request packet. Then, the back end unit 21 that has returned returns a response packet to the output request packet, and then the job is executed.

引き続いて、MFP1の動作について説明する。図2を参照して、バックエンド部21による移行処理について説明する。図2は、バックエンド部21による移行処理を示すフロー図である。この移行処理は、バックエンド部21が、制御部19から省電力モードへの移行指示を入力した際に行われる。   Subsequently, the operation of the MFP 1 will be described. With reference to FIG. 2, the migration process by the back end unit 21 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the migration process by the backend unit 21. This transition process is performed when the back-end unit 21 inputs an instruction to shift to the power saving mode from the control unit 19.

まず、ステップS101では、フロントエンド部22の通信制御モードを移行制御モードに切り替えるように指示する切替指示が、バックエンド部21からフロントエンド部22へ出力される。続くステップS102では、省電力モードへ移行可能か否かが判断される。例えば、バックエンド部21において、通信処理、又は、データのバックアップ処理等が実行されている場合は、省電力モードへの移行が不可能と判断される。この場合、ステップS103において、省電力モードへの移行処理が中止され、移行処理が終了する。   First, in step S <b> 101, a switching instruction for instructing to switch the communication control mode of the front end unit 22 to the transition control mode is output from the back end unit 21 to the front end unit 22. In a succeeding step S102, it is determined whether or not it is possible to shift to the power saving mode. For example, when the back-end unit 21 is executing communication processing or data backup processing, it is determined that the shift to the power saving mode is impossible. In this case, in step S103, the transition process to the power saving mode is stopped, and the transition process ends.

一方、省電力モードへの移行が可能と判断された場合、次に、ステップS104の処理が行われる。ステップS104では、バックエンド部21のシャットダウン処理が行われる。ステップS105では、シャットダウン処理が完了したか否かの判断が、シャットダウン処理が完了するまで行われる。シャットダウン処理が完了した後、ステップS106の処理が行われる。   On the other hand, when it is determined that the shift to the power saving mode is possible, the process of step S104 is performed next. In step S104, the back-end unit 21 is shut down. In step S105, it is determined whether or not the shutdown process has been completed until the shutdown process is completed. After the shutdown process is completed, the process of step S106 is performed.

ステップS106では、フロントエンド部22の通信制御モードを通常制御モードに切り替えるように指示する切替指示が、バックエンド部21からフロントエンド部22へ出力される。その後、ステップS107では、バックエンド部21への通電が停止され、省電力モードへの移行が完了する。以上の処理を行うことにより、バックエンド部21による移行処理の実行中は、フロントエンド部22の通信制御モードを移行制御モードに切り替えることができる。   In step S <b> 106, a switching instruction that instructs to switch the communication control mode of the front end unit 22 to the normal control mode is output from the back end unit 21 to the front end unit 22. Thereafter, in step S107, the power supply to the back end unit 21 is stopped, and the transition to the power saving mode is completed. By performing the above processing, the communication control mode of the front end unit 22 can be switched to the transition control mode during execution of the transition process by the back end unit 21.

引き続いて、MFP1による電力モードに応じた応答処理の処理手順について説明する。まず、図3を参照して、移行処理の実行中にフロントエンド部22が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理について説明する。図3は、移行処理の実行中にフロントエンド部が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理を示すシーケンス図である。   Subsequently, a processing procedure of response processing according to the power mode by the MFP 1 will be described. First, with reference to FIG. 3, the response process when the front end unit 22 receives a request packet that cannot be responded during the execution of the migration process will be described. FIG. 3 is a sequence diagram showing response processing when the front-end unit receives a request packet that cannot be responded during execution of migration processing.

まず、ステップS111では、省電力モードへの移行指示が、バックエンド部21へ入力される。これにより、バックエンド部21の移行処理が開始される。ステップS112では、移行制御モードへの切替指示が、バックエンド部21からフロントエンド部22へ出力される。続く、ステップS113では、了解した旨の応答が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。これにより、フロントエンド部22の通信制御モードが、移行制御モードに切り替えられる。その後、ステップS114では、バックエンド部21において、シャットダウン処理が行われる。   First, in step S <b> 111, an instruction to shift to the power saving mode is input to the back end unit 21. Thereby, the migration process of the back end unit 21 is started. In step S112, an instruction to switch to the transition control mode is output from the back end unit 21 to the front end unit 22. In step S <b> 113, a response indicating that the request has been accepted is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. As a result, the communication control mode of the front end unit 22 is switched to the transition control mode. Thereafter, in step S114, the back-end unit 21 performs a shutdown process.

移行処理の実行中に、SNMPパケットがPC3からMFP1へ送信された場合(S115)、フロントエンド部22において、受信した要求パケット(SNMPパケット)が応答可能な要求パケットか否かが判断される。SNMPパケットは応答可能なパケットであるため、続くステップS116では、応答パケットが、フロントエンド部22からPC3へ返信される。すなわち、代理応答が実行される。   If an SNMP packet is transmitted from the PC 3 to the MFP 1 during execution of the migration process (S115), the front-end unit 22 determines whether the received request packet (SNMP packet) is a response request packet. Since the SNMP packet is a responsive packet, the response packet is returned from the front end unit 22 to the PC 3 in the subsequent step S116. That is, a proxy response is executed.

また、移行処理の実行中に、PCプリント要求が、PC3からMFP1へ送信された場合(S117)、フロントエンド部22において、受信された要求パケット(PCプリント要求)が応答可能な要求パケットか否かが判断される。PCプリント要求は応答不可能なパケットであるため、続くステップS118では、受信した要求パケット(PCプリント要求)が、保持される。   If a PC print request is transmitted from the PC 3 to the MFP 1 during execution of the migration process (S117), the front end unit 22 determines whether the received request packet (PC print request) is a request packet that can be responded to. Is judged. Since the PC print request is an unresponsive packet, the received request packet (PC print request) is held in the subsequent step S118.

一方、バックエンド部21のシャットダウン処理が完了した後、ステップS119では、通常制御モードへの切替指示が、バックエンド部21からフロントエンド部22へ出力される。続く、ステップS120では、了解した旨の応答が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。これにより、フロントエンド部22の通信制御モードが、通常制御モードに切り替えられる。そして、ステップS121では、省電力モードへの移行が完了する。   On the other hand, after the shutdown process of the back end unit 21 is completed, an instruction to switch to the normal control mode is output from the back end unit 21 to the front end unit 22 in step S119. In step S120, a response indicating that the request has been accepted is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. As a result, the communication control mode of the front end unit 22 is switched to the normal control mode. In step S121, the transition to the power saving mode is completed.

一方、S122において、フロントエンド部22では、要求パケットを保持した状態で移行処理が完了したと判断される。この場合、続くステップS123では、復帰指示が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。そして、ステップS124では、バックエンド部21に通電が開始され、自機が待機モードに復帰する。そして、ステップS125では、保持されていたPCプリント要求が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。続いて、ステップS126では、出力されたPCプリント要求に対する応答パケットが、バックエンド部21によって返信される。その後、プリントデータがMFP1に送信され、プリントジョブが実行される。   On the other hand, in S122, the front end unit 22 determines that the migration process has been completed with the request packet held. In this case, in a subsequent step S123, a return instruction is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. In step S124, energization of the back end unit 21 is started, and the own device returns to the standby mode. In step S <b> 125, the held PC print request is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. Subsequently, in step S126, a response packet to the output PC print request is returned by the back-end unit 21. Thereafter, the print data is transmitted to the MFP 1 and a print job is executed.

次に、図4を参照して、省電力モードにおいてフロントエンド部22が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理について説明する。図4は、省電力モードにおいてフロントエンド部が応答不可能な要求パケットを受信した場合の応答処理を示すシーケンス図である。   Next, with reference to FIG. 4, a response process when the front end unit 22 receives a request packet that cannot be responded in the power saving mode will be described. FIG. 4 is a sequence diagram showing a response process when the front end unit receives a request packet that cannot be responded in the power saving mode.

ステップS131〜ステップS136では、上述したステップS111〜116と同様な処理が行われるので、説明を省略する。このシーケンスでは、移行処理の実行中には、応答不可能な要求パケットが受信されず、保持された要求パケットがない状態で、移行処理が完了する。そして、ステップS137では、通常制御モードへの切替指示が、バックエンド部21からフロントエンド部22へ出力される。続く、ステップS138では、了解した旨の応答が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。これにより、フロントエンド部22の通信制御モードが、通常制御モードに切り替えられる。そして、ステップS139では、省電力モードへの移行が完了する。   In steps S131 to S136, processing similar to that in steps S111 to S116 described above is performed, and thus description thereof is omitted. In this sequence, during the execution of the migration process, a request packet that cannot be responded is not received, and the migration process is completed in a state where there is no held request packet. In step S137, an instruction to switch to the normal control mode is output from the back end unit 21 to the front end unit 22. In step S138, a response indicating that the request has been accepted is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. As a result, the communication control mode of the front end unit 22 is switched to the normal control mode. In step S139, the transition to the power saving mode is completed.

省電力モードへ移行した後、SNMPパケット等の代理可能なパケットがPC3からMFP1へ送信された場合(S140)、続くステップS141では、応答パケットが、フロントエンド部22からPC3へ返信される。すなわち、代理応答が実行される。次に、代理不可能なパケットが受信された場合(S142)、続くステップS143では、復帰指示が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。   When a proxyable packet such as an SNMP packet is transmitted from the PC 3 to the MFP 1 after shifting to the power saving mode (S140), a response packet is returned from the front end unit 22 to the PC 3 in the subsequent step S141. That is, a proxy response is executed. Next, when a packet that cannot be substituted is received (S142), a return instruction is output from the front-end unit 22 to the back-end unit 21 in the subsequent step S143.

そして、ステップS144では、バックエンド部21に通電が開始され、自機が待機モードに復帰する。そして、ステップS145では、保持されていたPCプリント要求が、フロントエンド部22からバックエンド部21へ出力される。続いて、ステップS146では、出力されたPCプリント要求に対する応答パケットが、バックエンド部21によって返信される。その後、プリントデータがMFP1に送信され、プリントジョブが実行される。   In step S144, energization of the back end unit 21 is started, and the own apparatus returns to the standby mode. In step S145, the held PC print request is output from the front end unit 22 to the back end unit 21. Subsequently, in step S146, a response packet to the output PC print request is returned by the back-end unit 21. Thereafter, the print data is transmitted to the MFP 1 and a print job is executed.

以上説明した本実施形態に係るMFP1によれば、移行処理の実行中に、応答不可能な要求パケットが受信された場合、受信された要求パケットがフロントエンド部22によって保持される。そして、待機モードに復帰した後、保持されていた要求パケットが、バックエンド部21へ出力される。そして、出力された要求パケットに対する応答パケットが、バックエンド部21によって返信される。これにより、移行処理の実行中に受信された要求パケットに対する応答パケットを返信することができる。従って、省電力モードへの移行処理の実行中に外部機器から送信されるパケットのロスを防止することが可能となる。   According to the MFP 1 according to the present embodiment described above, when a request packet that cannot be responded is received during the execution of the migration process, the received request packet is held by the front end unit 22. Then, after returning to the standby mode, the held request packet is output to the back-end unit 21. Then, a response packet for the output request packet is returned by the back-end unit 21. Thereby, a response packet to the request packet received during the execution of the migration process can be returned. Therefore, it is possible to prevent a loss of packets transmitted from the external device during the execution of the transition process to the power saving mode.

また、要求パケットが保持された状態で、移行処理が完了した場合、移行処理完了後の省電力モードにおいて復帰指示が出力され、自機が省電力モードから待機モードに復帰する。これにより、移行処理の実行中に要求パケットが受信された場合、移行処理の完了後、直ちに自機を待機モードに復帰させ、要求パケットに対して応答することが可能となる。   When the transfer process is completed with the request packet held, a return instruction is output in the power saving mode after the transfer process is completed, and the own apparatus returns from the power saving mode to the standby mode. Thus, when a request packet is received during the execution of the migration process, it is possible to immediately return the device to the standby mode and respond to the request packet after the completion of the migration process.

一方、移行処理の実行中に、フロントエンド部22によって応答可能な要求パケットが受信された場合、応答パケットが返信される。これにより、フロントエンド部22によって応答可能な要求パケットに対しては、移行処理の実行中であっても応答することができる。   On the other hand, if a request packet that can be answered by the front end unit 22 is received during the execution of the migration process, a response packet is returned. As a result, it is possible to respond to a request packet that can be responded by the front end unit 22 even during execution of the migration process.

また、省電力モードでは、フロントエンド部22によって応答可能な要求パケットが受信された場合は、応答パケットが返信される。これにより、フロントエンド部22によって応答可能な要求パケットに対しては、省電力モードであってもバックエンド部21を復帰させずに応答することができる。一方、フロントエンド部22によって応答不可能な要求パケットが受信された場合は、復帰指示が出力され、自機を待機モードに復帰させる。これにより、省電力モードにおいて、フロントエンド部22によって応答不可能な要求パケットが受信された場合であっても、バックエンド部21を起動させて応答パケットを返信することができる。   In the power saving mode, when a request packet that can be answered by the front end unit 22 is received, a response packet is returned. Thereby, it is possible to respond to a request packet that can be answered by the front end unit 22 without returning the back end unit 21 even in the power saving mode. On the other hand, when a request packet that cannot be answered by the front end unit 22 is received, a return instruction is output, and the own device is returned to the standby mode. Thereby, even when a request packet that cannot be responded to by the front end unit 22 is received in the power saving mode, the back end unit 21 can be activated and a response packet can be returned.

更に、本実施形態では、バックエンド部21が移行処理を開始する際に出力する切替指示により、フロントエンド部22の通信制御モードが移行制御モードに切り替えられ、移行処理中に受信された要求パケットがフロントエンド部22によって保持される。そして、バックエンド部21が移行処理の完了後に出力する切替指示により、フロントエンド部22の通信制御モードが通常制御モードに切り替えられ、要求パケットが保持されている場合、復帰指示が出力される。従って、移行処理中に要求パケットが受信された場合、自機が省電力モードに完全に移行するタイミングを見計らって、復帰指示を出力し、自機を待機モードに復帰させることが可能となる。言いかえれば、移行処理が開始される際に切替指示が出力されてから、移行処理完了後の切替指示が出力されるまでの間に受信された要求パケットが保持され、自機が省電力モードに完全に移行した後、直ぐに、復帰指示を出力することが可能となる。   Furthermore, in this embodiment, the communication control mode of the front end unit 22 is switched to the transition control mode by the switching instruction output when the back end unit 21 starts the transition process, and the request packet received during the transition process. Is held by the front end portion 22. Then, when the backend unit 21 switches the communication control mode of the front end unit 22 to the normal control mode according to the switching instruction output after the completion of the migration process, and the request packet is held, the return instruction is output. Accordingly, when a request packet is received during the transition process, it is possible to output a return instruction and return the host apparatus to the standby mode at the timing when the host apparatus completely shifts to the power saving mode. In other words, the request packet received between the time when the switching instruction is output when the transition process is started and the time when the switching instruction after the completion of the transition process is output is held, and the own device is in the power saving mode. It is possible to output a return instruction immediately after the complete transition to (1).

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。上記実施形態では、フロントエンド部22が、SNMPパケット、ICMPパケット、ARPパケット等の一部の要求パケットに対して応答可能な構成としたが、これに限られない。フロントエンド部22が、要求パケットに対して応答する機能を有していなくてもよい。この場合、移行制御の実行中に、フロントエンド部22が、要求パケットを受信した際には、全ての要求パケットを保持するように構成してもよい。また、上記実施形態では、本発明に係る通信装置が、MFP1に適用された場合について説明したがこれに限られない。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. In the above embodiment, the front end unit 22 is configured to be able to respond to some request packets such as an SNMP packet, an ICMP packet, and an ARP packet, but is not limited thereto. The front end unit 22 may not have a function of responding to the request packet. In this case, when the front end unit 22 receives a request packet during execution of the transition control, the front end unit 22 may be configured to hold all the request packets. In the above-described embodiment, the communication apparatus according to the present invention is applied to the MFP 1. However, the present invention is not limited to this.

1 MFP
10 プリンタ
11 スキャナ
12 NCU
13 モデム
14 NIC
20 電力制御部
21 バックエンド部
22 フロントエンド部
1 MFP
10 Printer 11 Scanner 12 NCU
13 Modem 14 NIC
20 Power control unit 21 Back end unit 22 Front end unit

Claims (4)

待機モード及び該待機モードより消費電力量が小さい省電力モードを含む電力モードの移行制御を行う電力制御部と、
外部機器から要求パケットを受信する第1の通信部と、
前記待機モードにおいて、前記第1の通信部によって受信された要求パケットに対して応答パケットを返信し、前記省電力モードにおいて、少なくとも一部に対する通電が前記電力制御部によって停止されることにより、前記応答パケットの返信が不可能となる第2の通信部と、
を備え、
前記第1の通信部は、前記第2の通信部において前記待機モードから前記省電力モードへのシャットダウン処理を含む移行処理が実行されている最中に、前記要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持し、該要求パケットを保持した状態で、前記第2の通信部による前記シャットダウン処理を含む移行処理が完了した場合、前記電力モードを前記待機モードに復帰させる復帰指示を出力し、前記待機モードに復帰した後、保持していた前記要求パケットを前記第2の通信部へ出力し、
前記電力制御部は、前記第1の通信部によって出力された復帰指示に従って、前記電力モードを前記待機モードに復帰させ、
前記第2の通信部は、復帰後、前記第1の通信部によって出力された前記要求パケットに対する前記応答パケットを返信し、
かつ、
前記第2の通信部は、前記シャットダウン処理を開始する際に、前記第1の通信部の通信制御モードを移行制御モードに切り替えさせる切替指示を前記第1の通信部へ出力し、前記シャットダウン処理が完了した後に、前記第1の通信部の通信制御モードを通常制御モードに切り替えさせる切替指示を前記第1の通信部へ出力し、
前記第1の通信部は、
前記第2の通信部から前記移行制御モードに切り替えさせる切替指示が出力された場合、前記通信制御モードを前記移行制御モードに切り替え、前記通常制御モードに切り替えさせる切替指示が出力された場合、前記通信制御モードを前記通常制御モードへ切り替え、
前記移行制御モードにおいて、前記要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持し、前記通常制御モードに切り替えた際に前記要求パケットを保持している場合、前記復帰指示を出力することを特徴とする通信装置。
A power control unit that performs transition control of a power mode including a standby mode and a power saving mode in which power consumption is smaller than the standby mode;
A first communication unit that receives a request packet from an external device;
In the standby mode, a response packet is returned to the request packet received by the first communication unit, and in the power saving mode, energization of at least a part is stopped by the power control unit, A second communication unit that makes it impossible to return a response packet;
With
The first communication unit receives the request packet when the second communication unit receives the request packet while a transition process including a shutdown process from the standby mode to the power saving mode is being performed. When the transition process including the shutdown process by the second communication unit is completed in a state where the packet is held and the request packet is held, a return instruction for returning the power mode to the standby mode is output, After returning to the standby mode, the held request packet is output to the second communication unit,
The power control unit returns the power mode to the standby mode in accordance with a return instruction output by the first communication unit,
The second communication unit returns the response packet to the request packet output by the first communication unit after returning ,
And,
When the second communication unit starts the shutdown process, the second communication unit outputs a switching instruction to switch the communication control mode of the first communication unit to the transition control mode to the first communication unit, and the shutdown process Is completed, the switching instruction to switch the communication control mode of the first communication unit to the normal control mode is output to the first communication unit,
The first communication unit is
When a switching instruction for switching to the transition control mode is output from the second communication unit, when the switching instruction for switching the communication control mode to the transition control mode and switching to the normal control mode is output, Switch the communication control mode to the normal control mode,
In the transition control mode, when the request packet is received, the request packet is retained, and when the request packet is retained when the mode is switched to the normal control mode, the return instruction is output. Communication device.
前記第1の通信部は、前記第2の通信部において前記シャットダウン処理を含む移行処理が実行されている最中に、前記第1の通信部によって応答可能な前記要求パケットを受信した場合、前記応答パケットを返信し、前記第1の通信部によって応答不可能な前記要求パケットを受信した場合、該要求パケットを保持することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 When the first communication unit receives the request packet that can be responded to by the first communication unit while the migration process including the shutdown process is being performed in the second communication unit, It returns a response packet, when receiving the request packet can not respond by the first communication unit, a communication device according to claim 1, characterized in that for holding the request packet. 前記第1の通信部は、前記省電力モードにおいて、前記第1の通信部によって応答可能な前記要求パケットを受信した場合、前記応答パケットを返信し、前記第1の通信部によって応答不可能な前記要求パケットを受信した場合、前記電力モードを前記待機モードに復帰させる復帰指示を出力し、
前記電力制御部は、前記第1の通信部によって出力された復帰指示に従って、前記電力モードを前記待機モードに復帰させ、
前記第2の通信部は、復帰後、前記第1の通信部によって前記省電力モードにおいて受信された要求パケットに対する前記応答パケットを返信することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
When the first communication unit receives the request packet that can be responded by the first communication unit in the power saving mode, the first communication unit returns the response packet and cannot respond by the first communication unit. When the request packet is received, a return instruction for returning the power mode to the standby mode is output,
The power control unit returns the power mode to the standby mode in accordance with a return instruction output by the first communication unit,
The second communication unit, after returning, the communication apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that for returning the response packet to the received request packet in the power saving mode by the first communication unit .
請求項1〜のいずれか1項に記載の通信装置と、
画像処理を行う処理部と、を備え、
前記第1の通信部は、前記外部機器から画像処理の要求を行う前記要求パケットを受信し、
前記処理部は、前記要求パケットに応じて画像処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
The communication device according to any one of claims 1 to 3 ,
A processing unit for performing image processing,
The first communication unit receives the request packet for requesting image processing from the external device;
The image processing apparatus, wherein the processing unit performs image processing according to the request packet.
JP2011020166A 2011-02-01 2011-02-01 Communication apparatus and image processing apparatus Active JP5779894B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011020166A JP5779894B2 (en) 2011-02-01 2011-02-01 Communication apparatus and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011020166A JP5779894B2 (en) 2011-02-01 2011-02-01 Communication apparatus and image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160974A JP2012160974A (en) 2012-08-23
JP5779894B2 true JP5779894B2 (en) 2015-09-16

Family

ID=46841132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011020166A Active JP5779894B2 (en) 2011-02-01 2011-02-01 Communication apparatus and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5779894B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5630339B2 (en) * 2011-03-14 2014-11-26 村田機械株式会社 Communication apparatus and image processing apparatus
JP2014075786A (en) * 2012-09-11 2014-04-24 Canon Inc Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP6210753B2 (en) 2013-06-24 2017-10-11 キヤノン株式会社 Information processing device
JP6336328B2 (en) * 2014-05-02 2018-06-06 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20230280812A1 (en) 2020-05-21 2023-09-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Power management device, power management system, power management method, and power management program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703431B2 (en) * 2001-01-24 2005-10-05 キヤノン株式会社 Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus
JP5188051B2 (en) * 2006-10-12 2013-04-24 キヤノン株式会社 Display control device and display device
JP2010280093A (en) * 2009-06-03 2010-12-16 Brother Ind Ltd Communication device
JP5377091B2 (en) * 2009-06-05 2013-12-25 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012160974A (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10110764B2 (en) Image forming apparatus that shifts into different power saving states and control method thereof
JP4217445B2 (en) Data processing apparatus, power control method, computer-readable storage medium, and program
US8423810B2 (en) Network interface apparatus
US8793513B2 (en) Network device
JP5779894B2 (en) Communication apparatus and image processing apparatus
US20110134477A1 (en) Network Printer
US9569145B2 (en) Gateway apparatus
JP5691624B2 (en) Image forming apparatus and program
JP5630339B2 (en) Communication apparatus and image processing apparatus
JP2012227730A (en) Communication device
JP2012160086A (en) Data processing device, client device, and data processing system
JP5636806B2 (en) Network MFP
JP2009303007A (en) Internet facsimile machine and image forming apparatus
JP2010273227A (en) Network communication device
JP5678497B2 (en) Network printer
JP5817287B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6460346B2 (en) Electronic equipment and power control program
JP5617661B2 (en) Communication device
JP5672633B2 (en) Communication terminal device
JP5664702B2 (en) Network communication equipment
JP5609409B2 (en) Network MFP
JP6341383B2 (en) Electronic equipment and power control program
JP6439939B2 (en) Electronic equipment and power control program
JP2011060047A (en) Image processing device and power control method
JP2010206674A (en) Internet facsimile machine and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250