JP5778973B2 - Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same - Google Patents
Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5778973B2 JP5778973B2 JP2011099384A JP2011099384A JP5778973B2 JP 5778973 B2 JP5778973 B2 JP 5778973B2 JP 2011099384 A JP2011099384 A JP 2011099384A JP 2011099384 A JP2011099384 A JP 2011099384A JP 5778973 B2 JP5778973 B2 JP 5778973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- folding
- path
- roller
- fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 56
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は、画像形成されたシートを折り合わせるシート折り装置に関し、特にシートを簡単な構造で正確な折り目位置で折り合わせることが可能なシート折り装置及びこれを備えた画像形成システムに関する。 The present invention relates to a sheet folding apparatus that folds an image-formed sheet, and more particularly to a sheet folding apparatus that can fold a sheet at an accurate crease position with a simple structure and an image forming system including the sheet folding apparatus.
一般に、この種のシート折り装置は、印刷機、プリンタ装置、複写機などの画像形成装置で画像形成されたシートを所定の折位置で折り合わせて仕上げ処理する装置として広く知られており、例えば、画像形成装置の排紙口に連設して画像形成されたシートをファイリング用に折り合わせて後続する綴じ処理装置に搬出する装置等がある。このようにシートを2分の1或いは3分の1に折り合わせて搬出するシート折り装置は、画像形成装置の後処理装置として構成されるか、或いは画像形成装置、綴じ処理装置に内蔵されるユニットとして構成されている。 In general, this type of sheet folding apparatus is widely known as an apparatus for folding and finishing a sheet image-formed by an image forming apparatus such as a printing machine, a printer apparatus, or a copying machine at a predetermined folding position. In addition, there is a device that is connected to a paper discharge port of an image forming apparatus and folds an image-formed sheet for filing and carries it out to a subsequent binding processing apparatus. Thus, the sheet folding apparatus that folds the sheet in half or one-third and carries it out is configured as a post-processing apparatus of the image forming apparatus, or is built in the image forming apparatus or the binding processing apparatus. It is configured as a unit.
このようなシート折り装置による折仕様は、ファイリング用として例えば1/2折り、1/3Z折り、1/3レター折りなど使用目的に応じて種々の形態が知られているが、その中で1/3Z折り、1/3レター折り等の三つに折る必要のあるものは折り処理を2回行うことになる。 The folding specifications by such a sheet folding apparatus are known in various forms depending on the purpose of use, such as 1/2 folding, 1 / 3Z folding, and 1/3 letter folding, for example. For those that need to be folded in three, such as / 3Z fold and 1/3 letter fold, the folding process is performed twice.
ところで折り処理を2回行う場合に一次折りについては、シートは搬送手段に保持され規制された状態で搬送されてくるために、シートの先端を検知してからのタイミングを測ることで、一次折りの折り目位置を正確に検出することは容易といえる。しかしながら、二次折りは一次折りされて比較的フリーな状態で送出されてくるシートをニップして二次折りを形成するために、ニップする時の折り目位置にばらつきが生じて正確な折り目が形成されないという問題があった。 By the way, when the folding process is performed twice, for the primary folding, since the sheet is conveyed while being held and regulated by the conveying means, the primary folding is performed by measuring the timing after detecting the leading edge of the sheet. It can be said that it is easy to accurately detect the crease position. However, since the secondary fold is formed by nipping a sheet that is primarily folded and fed in a relatively free state to form a secondary fold, the fold position at the time of nip varies and an accurate fold is formed. There was a problem of not being.
そのため、二次折りを形成するのに搬送されてくるシートの先端をストッパに突き当ててシートに規制を加えることにより、一定の位置でシートをニップして折り処理する構成がある。しかしながら、このようなストッパを用いたシート折り装置は、シートの先端をストッパに突き当てて規制しているために、ストッパと折りローラ対との距離が比較的長くなることから、ストッパと折りローラ対までの間でシートが弛み易いという問題があった。 Therefore, there is a configuration in which a sheet is nipped and folded at a certain position by applying a restriction to the stopper by abutting the leading end of the sheet conveyed to form a secondary fold with a stopper. However, since the sheet folding apparatus using such a stopper regulates the leading end of the sheet against the stopper, the distance between the stopper and the folding roller pair becomes relatively long. There was a problem that the sheet was easily loosened between the pair.
このため、シートの搬送方向で折りローラ対の下流側にセンサを設けて、シートが所定距離だけ下流に達したことをセンサが検知するとブレーキ手段にてシートを停止させるが、シートの搬送は継続することにより生じるシートのループを折りローラ対にてニップして折り目を形成する構成が知られていた(例えば、特許文献1を参照)。 For this reason, a sensor is provided on the downstream side of the pair of folding rollers in the sheet conveyance direction. When the sensor detects that the sheet has reached a predetermined distance downstream, the brake means stops the sheet, but the sheet conveyance is continued. A configuration has been known in which a loop of a sheet generated by the nip is nipped by a pair of folding rollers to form a crease (see, for example, Patent Document 1).
折りローラ対の下流側に正逆回転可能なローラ対を設けて、シートの先端が停止しているローラ対に当接したとき、ローラ対が正転してシートを保持した後、今度は逆転してシートにループを形成し、折りローラ対がループをニップして折り目を形成する構成が知られていた(例えば、特許文献2を参照)。 When a roller pair capable of forward / reverse rotation is provided on the downstream side of the folding roller pair and the front end of the sheet comes into contact with the stopped roller pair, the roller pair rotates forward to hold the sheet, and then reverses. A configuration is known in which a loop is formed on a sheet, and a pair of folding rollers nips the loop to form a fold (see, for example, Patent Document 2).
このように、従来技術においては、ストッパの代わりにブレーキ部材やローラ対を使用して、シートの一方向への移動を停止させると同時に逆方向へ搬送を行うことでループを形成している。しかしながら、シートの停止・搬送位置からループが形成される空間までは距離があるためにシートが搬送経路内で不安定となり、これらの方法でも充分な折り精度が得られない。 Thus, in the prior art, a loop is formed by using a brake member or a roller pair instead of a stopper to stop the movement of the sheet in one direction and at the same time carry it in the reverse direction. However, since there is a distance from the stop / conveyance position of the sheet to the space where the loop is formed, the sheet becomes unstable in the conveyance path, and even these methods cannot provide sufficient folding accuracy.
したがって、本発明はシートが突き当たることで確実にシートに規制を加えることができるストッパの優位性を利用しつつ、シートの弛みに起因する折り位置のばらつきを解消して精度の高い二次折りを実現可能なシート折り装置を提供するものである。 Therefore, the present invention eliminates the variation in the folding position caused by the looseness of the sheet and performs highly accurate secondary folding while utilizing the superiority of the stopper that can reliably regulate the sheet when the sheet hits. A realizable sheet folding apparatus is provided.
上記課題を達成するため本発明によるシート折り装置は、搬送経路内に搬送されてくるシートに折り目を形成するシート折り装置であって、シート搬送方向の上流側に位置する第1折りローラと、下流側に位置して前記第1折りローラの外周面と接して回転する第2折りローラとで構成され、シートに一次折りを形成する第1折りローラ対と、前記第2折りローラと、前記第2折りローラの外周面と接して回転する第3折りローラとで構成され、前記一次折りが形成されたシートに二次折りを形成する第2折りローラ対と、前記一次折りを形成する際に、前記第2折りローラの外周面と接し前記第1折りローラ対のニップ位置に前記シートの折目を案内する折り偏向部材と、前記一次折りが形成された前記シートの先端と所定位置で突き当たるよう設けられたストッパ部材と、前記ストッパ部材に前記シートの先端が到達したとき前記第2折りローラ対のニップ位置にシートを案内する案内部材と、を備えること特徴としている。 In order to achieve the above object, a sheet folding device according to the present invention is a sheet folding device for forming a fold in a sheet conveyed in a conveyance path, and a first folding roller located upstream in the sheet conveying direction; A second folding roller that is positioned on the downstream side and rotates in contact with the outer peripheral surface of the first folding roller, and forms a first fold on the sheet; the second folding roller; A second folding roller pair configured to form a secondary fold on the sheet on which the primary fold is formed , and a third fold roller that rotates in contact with the outer peripheral surface of the second fold roller ; A folding deflecting member that is in contact with the outer peripheral surface of the second folding roller and guides the fold of the sheet to a nip position of the first folding roller pair; and a leading end of the sheet on which the primary folding is formed at a predetermined position. Hit A stopper member intoxicated provided, the tip of the sheet to the stopper member is a guide member for guiding the sheet to the nip position of the second folding roller pair when it reaches a Bei obtain this and characterized.
そして、前記案内部材は、待機位置と作動位置との間を移動可能であって、前記第1折りローラ対にて一次折りされた前記シートが前記ストッパ部材に搬送される際には前記待機位置にあり、前記シートの先端が前記ストッパ部材に到達したときに前記作動位置に移動することを特徴としている。 The guide member is movable between a standby position and an operating position, and when the sheet folded primarily by the first folding roller pair is conveyed to the stopper member, the standby position And when the leading edge of the sheet reaches the stopper member, the sheet moves to the operating position .
また、前記案内部材は、前記シートが前記ストッパ部材と当接する直前に前記退避位置から前記作動位置への移動を開始することを特徴としている。 Further, the guide member starts to move from the retracted position to the operating position immediately before the sheet comes into contact with the stopper member .
そして、前記シートの先端が突き当たる前記ストッパ部材の所定位置は、前記シートのサイズ及び折り位置に応じて移動することを特徴としている。 The predetermined position of the stopper member where the leading edge of the sheet abuts moves according to the size and folding position of the sheet .
また、前記ストッパ部材は、前記搬送経路に搬送されてくるシートの搬送方向と略直交方向に沿って形成された前記二次折りを形成するためのスイッチバック経路において移動することを特徴としている。 The stopper member may be moved in a switchback path for forming the secondary fold formed along a direction substantially orthogonal to the conveyance direction of the sheet conveyed to the conveyance path .
そして、前記折り偏向部材は、前記第1折りローラ対が前記シートのニップ位置近傍の作動位置において前記第2折りローラの外周面と接する従動ローラを備えたことを特徴としている。 The folding deflection member includes a driven roller in which the first folding roller pair is in contact with the outer peripheral surface of the second folding roller at an operating position near the nip position of the sheet.
また、前記折り偏向部材は、さらに、前記第1折りローラのローラ周面に沿って配置され、前記シートの前記一次折りの折り目を前記第1折りローラと前記第2折りローラによって形成されるニップ部に導く湾曲形状の湾曲ガイドを有することを特徴としている。 The folding deflecting member is further disposed along a roller circumferential surface of the first folding roller, and a nip formed by the first folding roller and the second folding roller is formed on the primary folding line of the sheet. It is characterized by having a curved guide having a curved shape leading to the part.
そして、前記案内部材は、前記第2折りローラ対における前記二次折りのためのニップ位置に前記シートを案内するようにニップ位置に対応する突部を有し、当該突部から伸びた両辺のそれぞれが対向する前記第2折りローラと前記第3折りローラの外周面に沿わせた形状としたことを特徴としている。 The guide member has a protrusion corresponding to the nip position so as to guide the sheet to the nip position for the secondary folding in the second folding roller pair, and both sides extending from the protrusion. Each of the second folding roller and the third folding roller is opposed to each other and has a shape along the outer peripheral surface.
また、前記案内部材は、待機位置と作動位置との間を移動可能であって、前記第1折りローラ対にて一次折りされた前記シートが前記ストッパ部材に搬送される際には前記待機位置にあり、前記シートの先端が前記ストッパ部材に到達したときに前記作動位置に移動することを特徴としている。 Further, the guide member is movable between a standby position and an operating position, and when the sheet primarily folded by the first folding roller pair is conveyed to the stopper member, the standby position And when the leading edge of the sheet reaches the stopper member, the sheet moves to the operating position.
搬送経路内に搬送されてくるシートに折り目を形成するシート折り装置であって、シート搬送方向上流側に位置する第1折りローラと、下流側に位置して第1折りローラの外周面と接して反対方向に回転する第2折りローラとから構成されシートに一次折りを形成する第1折りローラ対と、前記第2折りローラの外周面に圧接し、第1折りローラ対のニップ位置にシートの折り目を案内する折り偏向部材と、前記第2折りローラと、前記第2折りローラの外周面と接して反対方向に回転する第3折りローラとから構成され一次折りが形成されたシートに二次折りを形成する第2折りローラ対と、前記一次折りが形成された前記シートの先端と所定位置で突き当たるように設けられたストッパ部材と、前記一次折りが形成された前記シートを前記第2折りローラ対のニップ位置に案内する作動位置と、前記作動位置から退避した退避位置との間で移動可能な案内部材と、を備えることを特徴としている。 A sheet folding apparatus that forms a fold in a sheet conveyed in a conveyance path, and is in contact with an outer peripheral surface of a first folding roller located on an upstream side in a sheet conveying direction and a downstream side. And a second folding roller that rotates in the opposite direction and forms a primary fold on the sheet, and presses against the outer peripheral surface of the second folding roller, and the sheet is at the nip position of the first folding roller pair. The sheet is formed of a fold deflecting member that guides the fold of the fold, a second fold roller, and a third fold roller that rotates in the opposite direction in contact with the outer peripheral surface of the second fold roller. A second folding roller pair for forming a next fold, a stopper member provided so as to abut against a leading edge of the sheet on which the primary fold has been formed, and the sheet on which the primary fold has been formed And operating position to guide the nip position of the second folding roller pair, is characterized by and a guide member movable between a retracted position retracted from the operating position.
本発明による画像形成システムは、順次シート上に画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置からのシートを折り合わせる上記のシート折り装置とから構成さる。 An image forming system according to the present invention includes an image forming apparatus that sequentially forms an image on a sheet and the sheet folding apparatus that folds a sheet from the image forming apparatus.
本発明によれば、二次折りするシートはストッパ部材との突き当たりにて規制が加えられた後、二次折りローラのニップ位置に案内されるためにシートが弛むことがないためにシートの折り目位置にばらつきを生じることがなく、シートの折り目を正確に且つ安定した位置に施すことを可能にした。 According to the present invention, since the sheet to be secondarily folded is regulated at the abutment with the stopper member and then guided to the nip position of the secondary folding roller, the sheet is not loosened. It was possible to accurately and stably apply the sheet folds without causing variations in position.
以下、図示の実施形態に基づいて本発明を詳述する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the illustrated embodiment.
図1は本発明に係わる画像形成システムを示す。このシステムは画像形成装置Aと後処理装置Cとで構成され、後処理装置Cにはシート折り装置Bがユニットとして付設されている。 FIG. 1 shows an image forming system according to the present invention. This system includes an image forming apparatus A and a post-processing apparatus C, and a sheet folding apparatus B is attached to the post-processing apparatus C as a unit.
画像形成装置Aは順次シート上に画像形成するプリンタ、複写機、印刷機等にて構成される。図示のものは複写機機能とプリンタ機能を有する複合型複写機として画像形成部7と、原稿読取部20と、フィーダ部(原稿送り装置)25とで構成されている。また後処理装置Cは、画像形成装置Aの本体排紙口18に連設され、画像形成されたシートに、折り処理、パンチ孔開け、捺印処理、綴じ処理等の後処理を施すように構成されている。そしてこの後処理装置Cに画像形成されたシートを折り処理するための折り処理ユニット(シート折り装置)Bが一体的に設けられている。以下、シート折り装置B、画像形成装置A、後処理装置Cの順に説明する。
The image forming apparatus A includes a printer, a copier, a printing machine, and the like that sequentially form images on sheets. The illustrated one is an
[シート折り装置]
シート折り装置Bは、画像形成装置A或いは後処理装置Cに内蔵されるか、これらとは別に独立した装置(スタンドアロン構成)として構成する。図示のものは画像形成装置Aと後処理装置Cの間に配置され画像形成システムを構成している。そしてシート折り装置Bを後処理装置Cにオプションユニットとして付設するようになっている。
[Sheet folding device]
The sheet folding apparatus B is built in the image forming apparatus A or the post-processing apparatus C, or is configured as an independent apparatus (stand-alone configuration). The illustrated one is arranged between the image forming apparatus A and the post-processing apparatus C to constitute an image forming system. The sheet folding apparatus B is attached to the post-processing apparatus C as an optional unit.
シート折り装置Bは、図2にその全体構成を示すが装置ハウジング29に搬入口30と搬出口31を設け、搬入口30は上流側の画像形成装置Aの本体排紙口18に連なる位置に、搬出口31は下流側の後処理装置Cのシート受入口69に連なる位置に配置している。このように搬入口30と搬出口31は装置ハウジング29を横断するように対向配置されている。
The entire structure of the sheet folding device B is shown in FIG. 2, but a carry-in
そしてこの搬入口30と搬出口31との間には搬入口30からのシートを折り処理することなく搬出口31に搬出する第1搬送経路32と、搬入口30からのシートを折り処理して搬出口31に搬出する第2搬送経路33とが設けられている。よって、この経路には、シートを所定方向に移送する「搬送機構」と、シートを折り処理する「折り処理機構」が配置されている。
Between the carry-in
[経路構成]
図2に示すように装置ハウジング29には第1搬送経路(以下「第1経路」という)32が搬入口30と搬出口31との間に配置されている。この経路は図示のように直線経路で水平方向に配置しても、或いは曲線経路で構成しても、垂直方向に配置することもいずれも可能である。この第1経路32は上述したように搬入口30からのシートを折り処理することなく搬出口31に案内する。
[Route configuration]
As shown in FIG. 2, a first transport path (hereinafter referred to as “first path”) 32 is disposed in the
また第2搬送経路(以下「第2経路」という)33は搬入口30からのシートを折り処理する経路として構成する。この第2経路33には折り位置Np1(Np2)に後述する折り処理手段48が配置され、その折り位置(後述の第1ニップ位置)Np1に一次折りするためのシート先端を案内する第1スイッチバック経路34と、折り処理したシートを二次折りするための折りシート先端を折り位置(後述の第2ニップ位置)Np2に案内する第2スイッチバック経路35とから構成される。そしてこの第2経路33には、第2ニップ位置Np2からの折シートを搬出口31に向けて搬出する第3搬送経路(以下「第3経路」という)36が連設されている。
A second conveyance path (hereinafter referred to as “second path”) 33 is configured as a path for folding the sheet from the carry-in
上記第2経路33は、上記第1経路32と略直交方向に交差して、第1経路32の上方にシートを案内する経路端部と、第1経路32の下方にシートを案内する経路端部で構成する。図2の実施形態では、折り処理する第1ニップ位置Np1にシート先端を案内する第1スイッチバック経路34が第1経路32の上方に、折り処理したシートを下流側に案内する第2スイッチバック経路35が第1経路32の下方に配置されている。
The
このように第1経路32と第2経路33とは、略直交方向に交差するように配置するが、シートを一次折り位置(後述の第1ニップ位置)Np1に案内する第1スイッチバック経路34を第1経路32の下方に、折り処理したシートを下流側に案内する第2スイッチバック経路35を経路32の上方に配置しても良い。
Thus, the
また、第1経路32を鉛直方向に配置する場合には第1スイッチバック経路34を鉛直方向の第1経路32の右側(又は左側)に、第2スイッチバック経路35を経路の左側(又は右側)に配置する構成となる。なお、上記第2スイッチバック経路35は図3の実施形態ではシートを二次折りする為に第2ニップ位置Np2(図5参照)に折シートを案内する関係でシートの送り方向を反転するように構成しているが、シートを二次折りしない場合には、直進する経路とすることも可能である。
When the
上記第2経路33には、折り処理されたシートを搬出口31に案内する第3経路36が連設されている。図示の第3経路36はシートを二次折りする第2ニップ位置Np2と搬出口31との間に設けられている。この第3経路36には折シートを搬出口31とは異なる排紙口51から収納スタッカ65に案内する排紙経路37が配置されている。
A
上述のように構成される一次折りを形成するための第1スイッチバック経路34及び二次折りを形成するための第2スイッチバック経路35はそれぞれ円弧状に湾曲した経路で構成されている。また第3経路36に連なる排紙経路37も円弧状に湾曲した経路で構成されている。
The
そして第1経路32からのシートを一次折り位置(第1ニップ位置)Np1に案内するための第1スイッチバック経路34の経路長(L1)と、一次折りされた折シートを二次折り位置(第2ニップ位置)Np2に案内するための第2スイッチバック経路35の経路長(L2)とは、経路長L1>経路長L2となるように構成されている。
Then, the path length (L1) of the
更に折り処理されたシートを第2ニップ位置Np2から収納スタッカ65に案内する排紙経路37の経路長L3は、L3<L2<L1となるように構成されている。これは、一次折り位置(第1ニップ位置)Np1を第1経路32の近傍に配置すると、その結果として各経路長がL3<L2<L1となるため経路構成のコンパクト化をもたらす。
Further, the path length L3 of the
上記第2経路33を構成する第1スイッチバック経路34と第2スイッチバック経路35とは、図3に示すようにS字カーブに形成されている。また第2スイッチバック経路35は収納スタッカ65と排紙経路37で連結されている。
The
従って経路長が最も長い第1スイッチバック経路34が第1経路32の上方に、経路長が短い第2スイッチバック経路35と排紙経路37が第1経路32の下方に配置され、更にその下方に収納スタッカ65が配置されている。このようなレイアウト構成によって装置ハウジング29の内部スペースの集密化が図れる。
Accordingly, the
[折り処理手段]
第2経路33にあってシートを折り処理する折り処理手段48は、シートを二つ折り、又は三つ折りする折りローラ41b、49、50と、そのニップ位置Np1(Np2)にシートの折り目を案内するためにシートの搬送方向を偏向させる折り偏向部材53及び案内部材54で構成される。シートを一次折りした後に二次折りすることで三つ折りとなるが、互いに逆方向に回転する折りローラ41bと折りローラ49とはニップ位置Np1でシートに一次折りを形成する第1折りローラ対100(図4及び図5)を構成しており、やはり互いに逆方向に回転する折りローラ49と折りローラ50とはニップ位置Np2でシートに二次折りを形成する第2折りローラ対101(図4及び図5)を構成している。以下この三つ折り仕様の折り処理機構について説明する。
[Folding processing means]
The folding processing means 48 for folding the sheet in the
[経路切換手段]
上述したように第1経路32と第2経路33とは交差するように配置され、第1スイッチバック経路34が第1経路32の上方に、第2スイッチバック経路35が第1経路32の下方に配置され、この第2経路33には第2ニップ位置Np2からの折シートを第1経路32に返送する第3経路36が連設されている。
[Route switching means]
As described above, the
そしてこれらの経路は図2に示すように第1経路32と第2経路33とがCp1で、第3経路36と第1経路32がCp2でそれぞれ交差している。そこで第1経路32から第1スイッチバック経路34にシートを案内する経路切換と、第1スイッチバック経路34から第2スイッチバック経路35にシートを案内する経路ガイドと、第2スイッチバック経路35からのシートを第1経路32に案内する経路ガイドが必要となる。
As shown in FIG. 2, the
図示の装置は、上述の3方向ガイドを次の1つの経路切換手段63にて達成している。第1経路32には第2経路33との交差部に経路切換手段63が配置されている。この経路切換手段63は図3に示すように基端部63xを経路外の装置フレーム支軸62xに揺動可能に軸支持され、その先端部には表ガイド面63aと裏ガイド面63bが形成されている。
The illustrated apparatus achieves the above-described three-way guide with the following one path switching means 63. A route switching means 63 is disposed on the
そして表ガイド面63aは図3実線姿勢で第1経路32に送られたシートを、この第1経路32から第2経路33の第1スイッチバック経路34に案内する。これと同時に裏ガイド面63bは第3経路36に送られた折シートを第1経路32に返送する。また、経路切換手段63は図3における破線姿勢(基端部63xのみ図示)で第1経路32に送られたシートを第2経路33に搬入することなく搬出口31に直送する。
The
このように経路切換手段63は、搬入口30からのシートを第1経路32で搬出口31に直送する第1ガイド姿勢(図3破線)と、搬入口30から第1搬送経路に送られたシートを第2搬送経路に案内すると共に第3経路36から送られたシートを第1経路32に案内する第2ガイド姿勢(図3実線)との間で姿勢変更するが、その変位は経路切換駆動手段45(図10)により達成される。経路切換駆動手段45は後で明白となる折り処理制御部95aによって駆動が制御されるソレノイドである。よって、支軸62xを中心に揺動する板状片で構成される経路切換手段63は、その基端部にこのソレノイドと復帰スプリングが連結されている。
In this way, the path switching means 63 is sent from the carry-in
このように経路切換手段63は第2ガイド姿勢で第1経路32からシートを第1スイッチバック経路34に案内し、このスイッチバック経路からシートを第1ニップ位置Np1に案内する。これと共に第2ガイド姿勢で第3経路36からの折りシートを第1経路32に返送することを特徴としている。
In this way, the path switching means 63 guides the sheet from the
[折ローラの構成]
第2経路33には図3に示すごとく、折り処理手段48を構成する第1折りローラ41bと第2折りローラ49と第3折りローラ50が互いに圧接して配置される。第2折りローラ49は第1経路32のシート搬送方向では第1折りローラ41bの下流側で且つ第1経路32から下方に離れた処に位置している。そして、第1折りローラ41bはシートを搬入口30から搬出口31に繰り出す正方向に回転し、第2折りローラ49は逆方向に回転し、そして第3折りローラ50は正方向に回転する。そして、第1折りローラ41bと第2折りローラ49との圧接点にシートを一次折りする第1ニップ位置(第1折り位置)Np1が形成され、第2折りローラ49と第3ローラ50との圧接点にシートを二次折りする第2ニップ位置(第2折り位置)Np2が形成するよう配置されている。
[Folding roller configuration]
As shown in FIG. 3, the
特に図示の装置は、第1折りローラ41bの周面を第1経路32に臨む位置に配置し、そのローラ周面にピンチローラ(遊動ローラ)41aが圧接されている。これによって第1経路32のシートを第1折りローラ41bとピンチローラ41aで搬送し、第1経路32に特別な搬送部材とその駆動機構を設ける必要がない。またこの第2折りローラ49には第3折りローラ50との圧接点の下流側に増し折りローラ(駆動ローラ)64が圧接されている。
In particular, in the illustrated apparatus, the circumferential surface of the
[折り偏向手段の構成]
折りローラ(41b、49、50)と共に前述の折り処理手段を構成する折り偏向手段である偏向部材53及び案内部材54の構成について説明する。3つの折りローラ(41b、49、50)は、その第1ニップ位置Np1に折り偏向部材53が、そして第2ニップ位置Np2に案内部材54が配置され、それぞれのニップ位置(圧接点)にシートの折り目を案内する。折り偏向部材53は、図3に示すように従動ローラ53aと、湾曲ガイド53bと、ラック53cとで構成されている。
[Configuration of folding deflection means]
The configuration of the
シートを一次折りする第1ニップ位置Np1は、上流側に配置される第1折りローラ41bと下流側に配置される第2折りローラ49とで構成される第1折りローラ対100にて形成されているが、従動ローラ53aは破線にて示す作動時には第2折りローラ49の周面と接する位置に配置されている。そして湾曲ガイド53bは上流側に位置する第1折りローラ41bの周面に沿った湾曲ガイド面を備えている。
The first nip position Np1 for primary folding of the sheet is formed by a first
そして、折り偏向部材53はガイドレールに支持されて、ラック53cと噛みあうピニオン53pの正逆転により上下方向に往復移動して、従動ローラ53aが第2折りローラ49の周面と接する作動位置(図4破線位置)と、第2経路33の経路外に退避した待機位置(図4実線位置)との間で昇降する。
The
搬入口30から導入される折り処理されるシートは第1折りローラ41bと、これに圧接したピンチローラ41aでニップされて繰り出される。そして、折り偏向部材53の下降により従動ローラ53aが下流側に位置する第2折りローラ49と圧接すると、第1折りローラ41bとピンチローラ41aとから繰り出されたシートの前端部分は湾曲ガイド53bに従動ローラ53aと第2折りローラ49とから逆方向の搬送力を受ける一方で、新たに第1折りローラ41bとピンチローラ41aとから繰り出されるシートの後端部分は湾曲ガイド53bにガイドされてニップ位置Np1に向けて移動するために、シート全体でループを形成しながら第2折りローラ49の周面に沿って第1ニップ位置Np1に案内されることになる。そして、ループが第1折りローラ41bとピンチローラ41aとによりニップされることでシートに折り目が形成される。
A sheet to be folded that is introduced from the carry-in
一方、案内部材54は、第2折りローラ対101のニップ位置Np2にシートを案内するようにニップ位置に対応する突部を有し、当該突部から伸びた両辺のそれぞれが対向する第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面に沿わせた略三角形の形状を有し、図3に示すように退避位置と作動位置との間を移動可能なよう構成されている。これにより、案内部材54が退避位置から作動位置に移動することで、第1折りローラ対100にて一次折りが形成されたシートは第2折りローラ対101のニップNp2位置に案内されニップされて二次折りが形成されることになる。
On the other hand, the
後に明らかとなるが、ストッパ部材86がシートを規制することで、シートは第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面にて形成される空間内にループを形成するが、案内部材はこのループをニップ位置Np2に案内することで、シートへの二次折りがなされる。
As will become apparent later, the
図4、図5及び図6にて示すように、案内部材54は第1折りローラ41bの回転軸を支点に回動自在に軸支される回動板54aに取り付けられると共に、回動板54aはバネ56にて案内部材54が退避位置に位置する方向に付勢されている。そして、案内部材54は当接片54bを有しており、バネ56の付勢力に抗し当接片54bをカム57にて押し圧することで第2折りローラ対101のニップNp2位置に向けて移動し作動位置に達する。
As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the
カム57の回転軸57bにはフリーホイール58が取り付けられており、このフリーホイール58と共にベルトが装架されるプーリー89及びギア群(図示せず)を介してモータM1の駆動軸に連結されている。従って、モータM1の駆動により、カム57は当接片54bを押し圧して案内部材54を作動位置まで移動させた後にモータM1が駆動を停止すると、フリーホイール58にてモータM1側からの負荷が掛かることなしに、バネ56の復帰力にて回動板54aが回動して案内部材54は退避位置に復帰する。これと同時にカム57も当接片54bの押し圧を開始する状態に復帰する。尚、モータM1はカム57の駆動以外にも上記のギア群を介して次に述べる駆動機構の各駆動力を供給している。
A
[駆動機構]
次に、上述の第1経路32、第2経路33及び折り処理手段48の駆動機構について説明する。第1経路32の搬入口30側にローラ40b、搬出口31側にローラ62b、そして中間には前述の折りローラ41bが配置されている。これらローラ40b、62b及びローラ41bはそれぞれギアを介して同一のモータの駆動軸に連結されている。そして、ローラ40aはローラ40bに、ピンチローラ41aは折りローラ41bに、そしてローラ62aはローラ62bにそれぞれ圧接して従動回転する。
[Drive mechanism]
Next, the drive mechanism of the
第2経路33を構成する第1スイッチバック経路34及び第2スイッチバック経路35には、シートに搬送力を付与するローラ、ベルトなどの搬送手段を備えていない。そこで、第1スイッチバック経路34には第1折りローラ41bと、これに圧接したピンチローラ41aでシートを経路内に搬入する搬入方向の搬送力を付与し、第2折りローラ49と圧接する従動ローラ53aでシートを経路から一次折り位置Np1に移送する搬送力を付与するように構成している。
The
また、第2スイッチバック経路35には第1折りローラ41bと第2折りローラ49のニップ位置でシートを経路内に搬入する搬送力を付与し、この経路から二次折り位置Np2にシートを繰り出す搬送力は案内部材54で付与するように構成されている。この第2スイッチバック経路35に連なる第3経路36には、図4に示すように第2折りローラ49に圧接した増し折り用のローラ64が搬出口31のローラ62a、62bに向けて折シートを搬出する搬送力を付与している。従って第3経路36にも、特別な駆動機構を備えた搬送手段は配置していない。
Further, the
また上述の第3経路36には、三つ折りしたシートを搬出口31に移送することなく収納スタッカ65に案内する排紙経路37が配置され、この経路には排紙ローラ67が設けられている。
Further, in the above-described
[シート先端検知センサ]
上述したように第1経路32には、シートの端縁を検出する第1センサS1が配置され、第1スイッチバック経路34に搬入するシートの端縁(先端及び後端)を検出する。また第2スイッチバック経路35に搬入するシートの端縁を検出する第2センサS2を配置してある。このセンサS1とセンサS2はシートの折り目位置を割り出すためにシートの端縁を検出するが、その作用は後述する折り仕様と共に追って説明する。
[Sheet edge detection sensor]
As described above, the first sensor S <b> 1 that detects the edge of the sheet is disposed in the
[ストッパ部材]
第1折りローラ対100にて一次折りが形成されたシートは第2スイッチバック経路35に送出された後、第2折りローラ対101にて二次折りが形成されるが、正確な折り目を形成するためにシートの位置を規制すべく、移動してくるシートの先端が突き当たるようストッパ部材86を第2スイッチバック経路35内に設けている。
[Stopper member]
The sheet on which the primary folding is formed by the first
ストッパ部材86は図7にて示すように、第2スイッチバック経路35内を搬送されてくるシートの移動方向の前端面を全幅に渡って支持するために、第2スイッチバック経路35を構成する仕切壁35bに形成した複数の長穴35cから爪86aを経路35内に突出させている。シートはストッパ部材86の爪86aに突き当たることでその位置が規制されることになる。
As shown in FIG. 7, the
そして、シートはストッパ部材86の規制により第2スイッチバック経路35内でループを形成するが、案内部材54はそのループを追いかける形でニップ位置Np2にシートを案内するよう退避位置から作動位置に移動する。このとき、案内部材54は、突部を有して当該突部から伸びた両辺のそれぞれが対向する第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面に沿わせた略三角形の形状を有しているために、作動位置に移動したとき第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面にて形成される空間への楔となり、シートがループを形成する空間を狭める。これにより、シートは常に一定のループを形成することになって、案内部材54はシート毎に正確な折り目位置でシートを第2折りローラ対101のニップ位置Np2に案内し、精度の高い二次折りが可能となる。
Then, the sheet forms a loop in the
シートの折り目位置は用紙のサイズや折り処理の仕様により異なるために、ストッパ部材86は、第2スイッチバック経路35において第1経路32によるシートの搬送方向と略直交する方向に沿って形成された直線部35a内を、これらの条件に応じて移動して位置を可変できるようになっている。すなわち、ストッパ部材86は第2スイッチバック経路35の直線部35aに沿って鉛直方向に移動可能に設けられているラック87に取り付けられており、ピニオン88の回動に伴うラック87の移動にて第2スイッチバック経路35の直線部35aの範囲内でシート先端との当接位置を可変できるようになっている。従って、用紙のサイズや折り処理の仕様に応じてピニオン88のモータM2の正逆回転及び回転数を制御することで、シートの先端は条件に適った位置でストッパ部材86と突き当たることができる。
Since the fold position of the sheet varies depending on the size of the sheet and the specifications of the folding process, the
[レジスト機構]
第1経路32には搬入ローラ対40a、40bとピンチローラ41aとの間にレジスト機構が配置されている。このレジスト機構は、搬入ローラ40bと第1折りローラ41bとの間にシート先端を突き当て係止する規制面43sを備えたレジスト部材43とシートを湾曲変形させるレジストエリアAr(空間)とを設けて成る。レジスト部材43は支軸43xを中心に揺動するようその基端部を装置フレームに軸支持されて、その先端部に第1経路32を移動するシート先端を係止する規制面43sが形成されている。
[Registration mechanism]
In the
揺動自在なレジスト部材43は図3で示す状態にあるときは、第1経路32を移動するシートの進行を阻止するために、搬入ローラ40a、40bから繰り出されるシートは行き場を失って、第1経路32を構成するシートガイド板32gが形成するレジストエリアAr内でループ状に湾曲する。これによりシートが進行方向に対して位置ずれを起こしているような状態であるスキューが修正される。
When the swingable resist
この状態から、レジスト部材43を上方に揺動させると、その規制面43sによるシートの阻止が解除されて、シートの先端はピンチローラ41aと折りローラ41bのニップ位置に導かれることになる。
When the resist
[折り処理仕様]
次に上述の折り処理手段48によるシート折り方法について図9に従って説明する。通常の画像形成されたシートは、ファイリング仕上げのために綴じ代を残して二つ折り又は三つ折りする場合と、レター仕上げのために二つ折り又は三つ折りする場合がある。また、三つ折りのときにはZ折りと内三つ折りする場合がある。図9において、(a)部は内三つ折り、(b)部は1/3Z折り、(c)部は1/4Z折りをそれぞれ示している。
[Folding specification]
Next, the sheet folding method by the folding processing means 48 will be described with reference to FIG. A sheet on which an ordinary image is formed may be folded in two or three with a binding margin left for filing finish, or may be folded in two or three for letter finishing. In addition, in the case of tri-folding, there are cases where Z-folding and inner tri-folding are performed. In FIG. 9, the (a) part shows an inner trifold, the (b) part shows a 1 / 3Z fold, and the (c) part shows a 1 / 4Z fold.
そして二つ折りの場合には、第2経路33に送ったシートを第1折りローラ対100でシートサイズの1/2位置或いはシート端部に綴じ代を残してその1/2位置を折り合わせる(一次折り)。
In the case of folding in half, the sheet fed to the
また、三つ折りの場合には、第2経路33に送ったシートを第1折りローラ対100でシートサイズの1/3位置或いはシート端部に綴じ代を残してその1/3位置を折り合わせる(一次折り)。この折シートを第2折りローラ対101で残りのシートを1/3位置で折り合わせて(二次折り)第3経路36に送る。
In the case of tri-folding, the sheet sent to the
このとき、三つ折りで図9(a)部に示すように内三つ折りする場合は、第2経路33に送られたシートを第1折りローラ対100でシート後端側1/3位置を折り合わせ、次いでシート先端側1/3位置を折り合わせる。同様に図9(b)部に示す1/3Z折りする場合は、第2経路33に送られたシートを第1折りローラ対100でシート先端側1/3位置を折り合わせ、次いでシート後端側1/3位置を折り合わせる。
At this time, in the case of folding in three as shown in FIG. 9A, the sheet fed to the
更に三つ折りの場合で、図9(c)部に示す1/4位置をZ折りする場合は、第2経路33に送られたシートを第1折りローラ対100でシート後端側1/4位置を折り合わせ、次いでシートの1/2位置を折り合わせる。
Further, in the case of three folding, when the 1/4 position shown in FIG. 9C is Z-folded, the sheet fed to the
[制御手段]
上述のシート折りの為の制御手段の構成を説明する。前述のシート折り装置Bに制御CPUを搭載するか、或いは画像形成装置Aの制御部に折り処理制御部を設ける。そしてこの制御部を次の動作が可能なように構成する。
[Control means]
The configuration of the control means for folding the sheet will be described. A control CPU is mounted on the sheet folding apparatus B described above, or a folding processing control unit is provided in the control unit of the image forming apparatus A. The control unit is configured so that the following operation is possible.
図10に示す制御ブロック図に従って説明する。画像形成装置Aには、制御CPU91にコントローラパネル15と、モード設定手段92を設ける。この制御CPU91はコントローラパネル15で設定された画像形成条件に応じて給紙部3、画像形成部7を制御する。そして制御CPU91は後処理装置Cの制御部95に「後処理モード」「ジョブ終了信号」「シートサイズ情報」など後処理に必要とするデータとコマンドを転送する。
This will be described with reference to the control block diagram shown in FIG. In the image forming apparatus A, the
後処理装置Cの制御部95は、制御CPUで、「折り処理制御部95a」と「後仕上げ処理制御部95b」とを備える。折り処理制御部95aは、折目位置算出手段97とモータM1のドライバ回路と、モータM2のドライバ回路とで構成される。この制御CPU95にはセンサS1及びセンサS2の検知信号が伝達される。また、経路切換手段63に「ON」「OFF」制御信号を伝達する。
The
そして制御CPU95には、前述した折仕様を実行するようにモータM1とモータM2と経路切換手段63を制御する折り処理実行プログラムがROM96に記憶されている。また、RAM98には、折目位置算出手段97でシートの折り目を算出するためのデータと、モータM2の作動タイミング時間がデータとして記憶されている。
The
上記折目位置算出手段97は、「シートの長さサイズと」と「折り仕様」と「綴じ代寸法」とからシート先端(排紙方向先端)から折目位置(寸法)を算出する演算回路で構成されている。例えば二つ折りモードではシートを排紙方向1/2位置で折り合わせるか、予め設定された綴じ代を残して1/2位置で折り合わせる。その折り目位置の演算は、例えば、[{(シート長さサイズ)−(綴じ代)}/2]で算出する。 The fold position calculation means 97 calculates a fold position (dimension) from the leading end of the sheet (distal end in the paper discharge direction) from the “sheet length size”, “folding specification”, and “binding margin dimension”. It consists of For example, in the bi-fold mode, the sheet is folded at a half position in the paper discharge direction, or folded at a half position leaving a preset binding margin. The calculation of the crease position is calculated by, for example, [{(sheet length size) − (binding margin)} / 2].
また三つ折りモードでは、例えばレター折り(内三つ折り、1/3Z折り)、ファイリング折り(1/4Z折り、1/3Z折り)など折仕様に応じて折目位置を算出する。 In the tri-fold mode, the fold position is calculated according to the folding specifications such as letter fold (inner fold, 1 / 3Z fold), filing fold (1 / 4Z fold, 1 / 3Z fold).
[折り処理動作]
上述のシート折り装置Bの構成における作用について説明する。図11はシートを一次折りするために第1スイッチバック経路34に搬入した状態を示す。図12は一次折り位置Np1でシートを折り合わせる状態を、図13は第2スイッチバック経路35に折シートを搬入した状態を、図14は二次折り位置Np2でシートを折り合わせる状態を、図15は折シートを搬出する状態を、それぞれ示す。また図16は二つ折りモードのときの折り動作を示す動作状態図であり、図17はその制御動作のフロー図である。
[Folding operation]
The operation of the configuration of the sheet folding apparatus B will be described. FIG. 11 shows a state in which the sheet is carried into the
図11は、搬入口30に案内されたシートは搬入ローラ対(第1搬送手段)40で下流側に送られて、前述したレジスト機構にてスキューが修正された後に第1経路32から第1スイッチバック経路34に導入されている状態を示している。尚、このときのレジスト機構の動作は、折れ処理制御部95aがストッパ駆動手段44を制御することで達成される。シートが第2搬送手段41によって第1スイッチバック経路34に搬入されると、シートセンサS1は第1スイッチバック経路34に搬入するシート先端を検知する。
In FIG. 11, the sheet guided to the carry-in
図12において、折り処理制御部95aはシートセンサS1でシート先端を検出した信号に基づいて、シートの折り目位置が所定の位置に移送されたタイミングで折り偏向部材53を待機位置から作動位置に移動する。すると第1経路32のシートは第1ニップ位置Np1に向けてV字状に変形される。そして昇降部材53に取付けられた従動ローラ53aが第2折りローラ49の周面に圧接するとシート先端側は反対方向(第2ローラの回転方向)に繰り出される。
In FIG. 12, the folding
一方、シート後端側は第2搬送手段41の搬送力で第1ニップ位置Np1に向けてシートを繰り出す。このとき第1折りローラ41bの周面に沿うように湾曲ガイド53bの湾曲ガイド面がシートをローラ周面に沿うように規制する。
On the other hand, the sheet rear end side feeds the sheet toward the first nip position Np1 by the conveying force of the second conveying
従って一次折り位置Np1にシートは、その先端側は従動ローラ53aで、後端側は第2搬送手段41で第1ニップ位置Np1に向けて繰り込まれ、昇降部材53の昇降タイミングが折り目位置を割り出すこととなる。そこで折れ処理制御部95aは、シートを第2搬送手段41で移送する速度と、従動ローラ53aを待機位置から作動位置に移動するタイミング(特にローラが第2折りローラ49の周面と接するタイミング)を予め実験で最適値に設定しておく。
Accordingly, the sheet is fed to the primary folding position Np1 at the leading end side thereof by the driven
そして、従動ローラ53aの待機位置から作動位置への移動と同期して、湾曲ガイド53bの湾曲ガイド面が、対向する第1折りローラ41bの周面に沿うようにシートを案内するからシートの折り目位置が、その都度変化する恐れがない。
Then, in synchronism with the movement of the driven
図13において、折り偏向部材53が作動位置に進出するタイミングに応じて第1ニップ位置Np1で1/2位置(二つ折り)或いは1/3位置(三つ折り)若しくは1/4位置(三つ折り)で一次折りされたシートは、この第1ニップ位置Np1で搬送力を付与されて下流側に送られる。
In FIG. 13, at the first nip position Np1, the ½ position (two folds), the (position (three folds), or the ¼ position (three folds) at the first nip position Np1 according to the timing when the
そこで折り処理制御部95aは、モータM1を制御して案内部材54を、二つ折りモードのときには作動位置に、三つ折りモードのときには待機位置に位置させる。同図は三つ折りモードの制御を示す。二つ折りのときには案内部材54を作動位置に位置させ、折シートを先端から第2ニップ位置Np2に案内し、その下流側の搬出口31に送る。
Therefore, the folding
三つ折りモードのときには、折り処理制御部95aは折り案内部材54を図13に示すように待機位置に位置させる。すると第1ニップ位置Np1から送られたシートは先端から第2スイッチバック経路35に送られる。折り処理制御部95aはセンサS2にて一次折りされたシートが第2スイッチバック経路35に送られたことを検知する。
In the three-fold mode, the folding
そして、センサS2にて一次折りされたシートの先端を検知してから所定時間の経過後、折り処理制御部95aはモータM1を制御して、案内部材54を待機位置から作動位置に移動させる。このときの所定時間はシートの先端がセンサS2にて検知されてからストッパ部材86に突き当たるまでの時間、好ましくはストッパ部材86に突き当たる直前までの時間となっている。
Then, after a predetermined time has elapsed since the leading edge of the sheet folded primarily by the sensor S2, the folding
このとき折り処理制御部95aは、シートの用紙サイズ及び折り処理仕様に応じてモータM2を制御してストッパ部材86を第2スイッチバック経路35の直線部35a内を移動させている。そして、シートの用紙サイズ及び折り処理仕様に応じて、シートの先端がセンサS2に検知されてからストッパ部材86に突き当たるまでの時間が折り処理制御部95aには予め設定されており、第2スイッチバック経路35を搬送されているシートに応じた所定時間が経過すると、案内部材54を待機位置から作動位置に移動させる。
At this time, the folding
案内部材54は、突部を有して当該突部から伸びた両辺のそれぞれが対向する第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面に沿わせた略三角形の形状を有しているために作動位置に移動したとき、前述したようにシートがループを形成する第2折りローラ49と第3折りローラ50の外周面にて形成される空間を狭める。これにより、シートは常に一定のループを形成することになって、案内部材54は正確な折り目位置を案内して、精度の高い二次折りが形成される。
The
シートの第2スイッチバック経路35内での位置がストッパ部材86にて規制され、且つ案内部材54にてニップ位置Np2へ案内されることにより、シートは弛むことなく第2折りローラ対101にてニップされるために折り目位置にばらつきを生じることがなくなる。しかも、第2折りローラ対101にてニップするのにループを形成する空間を狭め、シート毎にループ形状が安定しないことから引き起こされる折り目位置のばらつきもない。したがって、同じ用紙サイズで同じ折り仕様であれば、第1折りローラ対で一次折りされて搬送されてくるシートは常に一定の折り目位置で第2折りローラ対101にて折り目が形成される。
The position of the sheet in the
図15に示すように、二次折り位置(第2ニップ位置)Np2に送られた折シートは、第2折りローラ49に圧接した増し折りローラ64で、その折り目が確実に折り畳まれ、第3経路36に移送される。そこで折れ処理制御部95aは予め設定されている仕分け仕様でこの折シートを排紙経路37に送るか、或いは第1経路32に返送する。図示の装置は、後処理装置Cで綴じ合わせる必要のない、レター折り仕様の内三つ折り、1/3Z折りのときには、経路切換フラッパ66を制御して排紙経路37から収納スタッカ65に案内する。
As shown in FIG. 15, the folded sheet sent to the secondary folding position (second nip position) Np2 is reliably folded by the
また、ファイリング用或いは製本綴じ処理などの後処理を必要とする二つ折り、1/4Z折などの三つ折りモードのときには第3経路36から第1経路32に移送し、搬出口31から後処理装置Cに送出する。
Further, in the three-fold mode such as bi-folding or 1 / 4Z-folding that requires post-processing such as filing or bookbinding and binding processing, the paper is transferred from the
本実施例の装置において、第1折りローラ対100にシートの折り目を案内して一次折りを形成しているが、これに代わり第1スイッチバック経路34にストッパ部材を設け一次折りを行う場合、このストッパ部材を用紙のサイズや折り処理の仕様に応じて一番長い経路長である第1スイッチバック経路34内を移動させる必要があるため、構造が複雑となり、装置の大型化を招いてしまう。しかしながら、折り偏向部材53を用いることにより、この問題を解消し、簡単な構成で装置をコンパクトにすることが可能となる。また、折り偏向部材53は第2折りローラ49の外周面に当接し、シートの折り目を第1折りローラ対100のニップ位置Np1に案内するため、シートの折り目が確実に第1折りローラ対100にニップされ折り目位置にばらつきを生じることがなく、確実に折り畳むことができる。
In the apparatus of the present embodiment, the
かかる案内部材54の作用を折り偏向部材53と同様に、作動位置において第2折りローラ対101の下流側の折りローラ50の周面と当接してシートの折り目をニップ位置Np2に導く構成を採用して達成している従来技術がある。ところが二次折りする場合にこのような従動ローラ方式を用いると、一次折りで形成されたシートの折り重なる部分を従動ローラと折りローラ50とでニップして搬送することとなり、従動ローラの周面に触れているシート部分と折りローラ50の周面に触れているシート部分とで搬送量に差が生じる。
Similar to the
そうすると、一次折りで形成した折り目で第2折りローラ対101でニップされたとき、一次折りで形成した折り目と異なる位置で折り目が形成されて二重の折れ目、いわゆる「“コ”の字折れ」が発生する場合がある。しかしながら、案内部材54はシートの搬送には寄与しないために折り込まれた両シート部分の搬送量の異なることにより二重の折り目が形成されるような不具合が防止される。
Then, when the fold formed by the primary fold is nipped by the second
よって、一次折りを形成するために折り偏向部材53を設け、二次折りを形成するためにストッパ部材86と案内部材54を設けることによって、折り精度の高いシート折り装置を提供することができる。
Therefore, by providing the
[二つ折りモードの折り動作]
上述の折り動作において、シートを二つ折りするモードでは、図17に示すように画像形成装置Aから排紙指示信号と同時に折り処理するか否かのモード指示信号を受ける。すると折り処理制御部95aは、折り目位置を折り目位置算出手段97で算出する(St01)。そこで折り処理制御部95aは、二つ折りモード(St02)のときには、センサS1がシート先端を検知(St03)する。
[Folding operation in bi-fold mode]
In the folding operation described above, in the mode in which the sheet is folded in half, as shown in FIG. Then, the folding
この検知信号から折り目位置算出手段97で算出されたシートの長さに相当するシートの送り時間の経過(St04)後に折り偏向部材53を待機位置から作動位置に移動する(St05)。この移動はシフトモータMsの回転で制御する。
After the elapse of the sheet feeding time corresponding to the sheet length calculated by the fold position calculating means 97 from this detection signal (St04), the
折り偏向部材53の昇降部材53cが作動位置に移動する過程で、第1経路32のシートは図12で説明したように、折り目位置を基準に第1ニップ位置Np1に向けて歪曲される。そして一次折り偏向部材53の従動ローラ53aが第2折りローラ49の周面に当接するとシートはたぐり寄せられて折り目位置から第1ニップ位置Np1に挿入される。
In the process in which the elevating
このとき折り処理制御部95aは、二つ折りモードではセンサS1からの検知信号を基準にシートの折り目が第1ニップ位置Np1に挿入された見込み時間の後(St06)、案内部材54を作動位置に移動する(St07)。この見込み時間はシートの折り目位置が第1ニップ位置Np1に挿入され、案内部材54の第1折りローラ対100側の辺に到達する前の時間に設定されている。従って折りシート先端は図16の状態で、案内部材54の第1折りローラ対100側の辺に案内されて第2折りローラ49の周面に沿うこととなり、折りシートの先端が第2ニップ位置Np2から逸れる方向にループしていても、第2ニップ位置Np2に案内されることとなる。
At this time, the folding
そして、折り処理制御部95aは、第2ニップ位置Np2から第3経路36に搬出された折シートを、第3経路36から第1経路32に搬出する。次に折り処理制御部95aは案内部材54を作動位置に位置させた状態で後続するシートの処理に備える(St08)。図示のものは折り偏向部材53を待機位置に位置させる関係で、これと相反的に位置移動する案内部材54を作動位置に位置させているが、第3経路36に配置した排紙センサS3(図16)の検出信号で案内部材54を待機位置に移動するように構成することも可能である。
Then, the folding
[三つ折りモードの折り動作]
シートを三つ折りするモードでは、図12乃至図14で説明したように画像形成装置Aから排紙指示信号と同時に折り処理するか否かのモード指示信号を受ける。すると折り処理制御部95aは、折り目位置を折り目位置算出手段97で算出する(St01)。そこで折れ処理制御部95aは、三つ折りモード(St09)のときには、センサS1がシート先端を検知(St10)する。
[Folding operation in tri-fold mode]
In the mode in which the sheet is folded in three, as described with reference to FIGS. 12 to 14, the image forming apparatus A receives a mode instruction signal indicating whether or not to perform folding processing simultaneously with the paper discharge instruction signal. Then, the folding
この検知信号から折り目位置算出手段97で算出されたシートの長さに相当するシートの送り時間の経過(St11)後に一次折り偏向部材53を待機位置から作動位置に移動する(St12)。この移動はシフトモータMsの回転で制御する。
The primary
折り偏向部材53が作動位置に移動する過程で、第1経路32のシートは図12で説明したように、折り目位置を基準に第1ニップ位置Np1に向けて歪曲される。そして一次折り偏向部材53の従動ローラ53aが第2折りローラ49の周面に当接するとシートはたぐり寄せられて折り目位置から第1ニップ位置Np1に挿入される。このとき折れ処理制御部95aは、三つ折りモードではシート先端を第2センサS2が検出する(St13)のを待つ。
In the process in which the
第2センサS2がシート先端を検出した信号を基準に折れ処理制御部95aはシートの先端がストッパ部材86に到達する見込み時間の後(St14)、案内部材54を作動位置に移動する(St15)。
The folding
この見込み時間は前述したように、シートの用紙サイズ及び折り処理仕様に応じて、予め設定されているシートの先端がセンサS2に検知されてからストッパ部材86に突き当たるまでの時間であるが、これによりシートは案内部材54により第2ニップ位置Np2に案内される。そして、このシート先端を排紙センサS3(図16)が検知し、折仕様に応じて第3経路36から第1経路32に搬出するか、或いは排紙経路37から収納スタッカ65に搬出する。
As described above, the estimated time is the time from when the leading edge of the preset sheet is detected by the sensor S2 until it hits the
尚、前述のモード設定手段92でシート折り処理しない後処理モードが設定されたときには、第1経路32に搬入されたシートを搬出口31に直送するものである。
Note that when the post-processing mode in which the sheet folding process is not performed is set by the
[排紙経路の構成]
上述のように二つ折り、三つ折りされた折シートは第3経路36に第2折りローラ対101から送られる。そして第2ローラ49に圧接するローラ64で増し折りされ第3経路36に案内される。この第3経路36は前述したように第1経路32に合流する。この第3経路36から分岐して排紙経路37が経路切換フラッパ66を介して連設され、この排紙経路37は第2経路33の下方に配置されている収納スタッカ65に折りシートを案内する。排紙ローラ67は排紙経路37に配置されている。
[Output path configuration]
The folded sheet folded in half as described above is fed from the second
従って、後処理装置Cに移送する必要のない例えば内三つ折り或いは1/3Z折りなどレター仕様に折り合わされたシートは搬出口31に移送されることなく収納スタッカ65に収容される。
Therefore, sheets that are folded in letter specifications such as inner folds or 1 / 3Z folds that do not need to be transferred to the post-processing apparatus C are accommodated in the
そして第3経路36に送られた折シートの内、後処理装置Cに移送して後処理するシートは、搬出ローラ62で搬出口31に向けて移送される。尚、この場合に後処理するか否かの判断は、例えば前述のコントローラパネルで画像形成条件と同時に後処理条件を設定するように構成する。そして設定された仕上げ条件に応じて収納スタッカ65に搬出するか後処理装置Cに移送するように構成する。
Of the folded sheets sent to the
[画像形成装置]
画像形成装置Aは図1に示すように次の構成を備えている。この装置は、給紙部3からシートを画像形成部7に送り、画像形成部7でシートに印刷した後、本体排紙口18からシートを搬出する。
[Image forming apparatus]
The image forming apparatus A has the following configuration as shown in FIG. This apparatus sends a sheet from the
給紙部3には複数サイズのシートが給紙カセット4a、4bに収納されており、指定されたシートを1枚ずつ分離して画像形成部7に給送する。画像形成部7は例えば静電ドラム8と、その周囲に配置された印字ヘッド(レーザ発光器)9と現像器10と、転写チャージャ11と定着器12が配置され、静電ドラム8上にレーザ発光器9で静電潜像を形成し、これに現像器10でトナーを付着し、転写チャージャ11でシート上に画像を転写し、定着器12で加熱定着する。
A plurality of sizes of sheets are stored in the
このように画像形成されたシートは本体排紙口18から順次搬出される。循環経路13は、定着器12から表面側に印刷したシートを、本体スイッチバック経路14を介して表裏反転した後、再び画像形成部7に給送してシートの裏面側に印刷する両面印刷の経路である。このように両面印刷されたシートは本体スイッチバック経路14で表裏反転された後本体排紙口18から搬出される。
The sheets on which images are formed in this way are sequentially carried out from the main
画像読取部20は、プラテン21上にセットした原稿シートをスキャンユニット22で走査し、図示しない光電変換素子で電気的に読み取る。この画像データは画像処理部で例えばデジタル処理された後、データ記憶部16に転送され、前記レーザ発光器9に画像信号を送る。また、フィーダ装置25は、スタッカ26に収容した原稿シートをプラテン21に給送する。
The
上記構成の画像形成装置Aには図示しない制御部(コントローラ)が設けられ、コントローラパネル15から画像形成条件、例えばシートサイズ指定、カラー・モノクロ印刷指定、プリント部数指定、片面・両面印刷指定、拡大・縮小印刷指定などのプリントアウト条件が設定される。
The image forming apparatus A having the above-described configuration is provided with a control unit (controller) (not shown), and image forming conditions such as sheet size designation, color / monochrome printing designation, print number designation, single-sided / double-sided printing designation, and enlargement from the
一方、画像形成装置Aには上記スキャンユニット22で読み取った画像データ或いは外部のネットワークから転送された画像データがデータ記憶部16に蓄積され、このデータ記憶部16から画像データはバッファメモリ17に転送され、このバッファメモリ17から順次印字ヘッド9にデータ信号が移送されるように構成されている。
On the other hand, in the image forming apparatus A, image data read by the
上記コントローラパネル15からは画像形成条件と同時に後処理条件も入力指定される。この後処理条件は例えば「プリントアウトモード」「ステープル綴じモード」「シート束折りモード」などが選定される。この後処理条件には前述したシート折り装置Bにおける折仕様が設定される
From the
[後処理装置]
後処理装置Cは図18に示すように次の構成を備えている。この装置は装置ハウジング68にシート受入口69と、排紙スタッカ70と、後処理経路71を備えている。シート受入口69は前述のシート折り装置Bの搬出口31に連結され、第1搬送経路32又は第3搬送経路36からのシートを受け入れるように構成されている。
[Post-processing equipment]
The post-processing apparatus C has the following configuration as shown in FIG. This apparatus includes a
後処理経路71はシート受入口69からのシートを排紙スタッカ70に案内するように構成され、この経路中に処理トレイ72が設けられている。排紙口73は、後処理経路71からのシートを下流側に配置された処理トレイ72に集積する。パンチユニット74は、後処理経路71に配置されている。排紙口73には排紙ローラ75が配置され、シート受入口69からのシートを処理トレイ72に集積する。
The
処理トレイ72は、後処理経路71からのシートをスイッチバック(搬送方向反転)搬送させてトレイ上に設けられた後端規制部材(不図示)に部揃え集積する。このためトレイ上方には排紙口73からのシートをスイッチバックさせる正逆転ローラ75が設けられている。また上記処理トレイ72は排紙スタッカ70に連なり、排紙口73からのシートを先端側は排紙スタッカ70で、後端側は処理トレイ72で支持する(ブリッジ支持)ようになっている。
The
上記処理トレイ72には後端規制部材に位置決めされたシート束を綴じ合わせるステップラユニット77が配置されている。整合手段73は、処理トレイ上に搬出されたシートを搬送直交方向に幅寄せ整合する。パドル回転体79は、排紙ローラ75からのシートを後端規制部材に向けて移送するように排紙ローラ75の回転軸に駆動連結されている。
The
シート束搬出手段80は、ステップラユニット77で綴じ合わされたシート束を下流側の排紙スタッカ70に移送する。このため図示のシート束搬出手段80は基端部を揺動自在に軸支持されたレバー部材81と、シート端係合部材82とで構成されている。
The sheet bundle carry-out means 80 transfers the sheet bundle bound by the
そして、シート端係合部材82は処理トレイ72に沿って排紙方向に往復動するように処理トレイに装備され、レバー部材81に連結されている。駆動モータMmはレバー部材81を揺動運動させる。尚、排紙スタッカ70には図示しないがシートの積載量に応じて昇降するエレベータ機構が備えられている。
The sheet
以上、本発明に係わる図示のシート折り装置は、シートを搬送する搬送経路33にシートを一次折りする第1折りローラ対100と、シートを二次折りする第2折りローラ対101をシートの搬送方向に沿って順次配設して、搬送経路33の第2スイッチバック経路35内にストッパ部材86を設けて、第1折りローラ対のニップ位置Np1で一次折りされて搬送されてくるシートの先端がストッパ部材86に突き当たったとき、案内部材54にて一次折りされたシートの二次折りする折り目を第2折りローラ対101のニップ位置Np2に案内しシートに二次折りを形成する。
As described above, the illustrated sheet folding apparatus according to the present invention conveys the first
従って、案内部材54にてニップ位置Npへ押し込まれることにより、シートは弛むことなく第2折りローラ対101にてニップされるために折り目位置にばらつきを生じることがなく、しかも第2折りローラ対101にてニップするのにループを形成する空間を狭めるため、シート毎にループ形状が安定しないことから引き起こされる折り目位置のばらつきもない。したがって、同じ用紙サイズで同じ折り仕様であれば、第1折りローラ対で一次折りされて搬送されてくるシートは常に一定の折り目位置で第2折りローラ対101にて折り目を形成することができる。
Accordingly, the sheet is nipped by the second
本発明は、印刷機、プリンタ装置、複写機などの画像形成装置で画像形成されたシートを所定の折位置で折り合わせて折り処理する装置に係わり、産業上の利用可能性を有する。 The present invention relates to an apparatus that folds a sheet on which an image has been formed by an image forming apparatus such as a printing machine, a printer, or a copying machine at a predetermined folding position, and has industrial applicability.
A 画像形成装置
B シート折り装置(折り処理ユニット)
Np1 第1ニップ位置(一次折り位置)
Np2 第2ニップ位置(二次折り位置)
30 搬入口
31 搬出口
32 第1搬送経路(第1経路)
33 第2搬送経路(第2経路)
41b 第1折りローラ
49 第2折りローラ
50 第3折りローラ
53 折り偏向部材
53a 従動ローラ
53b 湾曲ガイド
54 案内部材
100 第1折りローラ対
101 第2折りローラ対
A Image forming apparatus B Sheet folding device (folding processing unit)
Np1 first nip position (primary folding position)
Np2 2nd nip position (secondary folding position)
30 carry-in
33 Second transport path (second path)
41b first folding
Claims (11)
シート搬送方向の上流側に位置する第1折りローラと、下流側に位置して前記第1折りローラの外周面と接して回転する第2折りローラとで構成され、シートに一次折りを形成する第1折りローラ対と、
前記第2折りローラと、前記第2折りローラの外周面と接して回転する第3折りローラとで構成され、前記一次折りが形成されたシートに二次折りを形成する第2折りローラ対と、
前記一次折りを形成する際に、前記第2折りローラの外周面と接し前記第1折りローラ対のニップ位置に前記シートの折目を案内する折り偏向部材と、
前記一次折りが形成された前記シートの先端と所定位置で突き当たるよう設けられたストッパ部材と、
前記ストッパ部材に前記シートの先端が到達したとき前記第2折りローラ対のニップ位置にシートを案内する案内部材と、を備えること特徴とするシート折り装置。 A sheet folding device for forming a fold in a sheet conveyed in a conveyance path,
A first folding roller located on the upstream side in the sheet conveying direction and a second folding roller located on the downstream side and rotating in contact with the outer peripheral surface of the first folding roller to form a primary fold on the sheet A first folding roller pair;
A second fold roller pair configured to form a second fold on the sheet on which the first fold is formed, the second fold roller and a third fold roller rotating in contact with an outer peripheral surface of the second fold roller; ,
A folding deflection member that guides the sheet fold to the nip position of the first folding roller pair in contact with the outer circumferential surface of the second folding roller when forming the primary folding;
A stopper member provided so as to abut against a leading end of the sheet on which the primary fold is formed;
And a guide member that guides the sheet to the nip position of the second folding roller pair when the leading edge of the sheet reaches the stopper member.
前記画像形成装置からのシートを折り合わせるシート折り装置と、
とから構成され、
前記シート折り装置は請求項1乃至10の何れかに記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus for sequentially forming images on sheets;
A sheet folding apparatus for folding sheets from the image forming apparatus;
And consists of
An image forming system comprising: the sheet folding apparatus having the configuration according to claim 1.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099384A JP5778973B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same |
US13/456,887 US8897691B2 (en) | 2011-04-27 | 2012-04-26 | Sheet folding apparatus and image formation system provided with the apparatus |
CN201210129481.7A CN102756943B (en) | 2011-04-27 | 2012-04-27 | Sheet folding apparatus and the image formation system with this sheet folding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099384A JP5778973B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012229102A JP2012229102A (en) | 2012-11-22 |
JP5778973B2 true JP5778973B2 (en) | 2015-09-16 |
Family
ID=47431022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011099384A Active JP5778973B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5778973B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS469441Y1 (en) * | 1968-05-06 | 1971-04-03 | ||
JPH06239527A (en) * | 1992-04-30 | 1994-08-30 | Gaio Technol Kk | Automatic paper folding device |
JP2001341937A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Toppan Forms Co Ltd | Single paper folding device and method |
JP4000962B2 (en) * | 2002-09-05 | 2007-10-31 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Paper post-processing device |
-
2011
- 2011-04-27 JP JP2011099384A patent/JP5778973B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012229102A (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8897691B2 (en) | Sheet folding apparatus and image formation system provided with the apparatus | |
JP5476158B2 (en) | Sheet folding device | |
US8590880B2 (en) | Sheet folding apparatus and image formation system provided with the apparatus | |
US8256757B2 (en) | Sheet folding apparatus with skew correction mechanism and image formation system provided with the sheet folding apparatus | |
JP6395179B2 (en) | Image forming system | |
JP6036219B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP2005008337A (en) | Paper folding device | |
JP5647403B2 (en) | Sheet feeding device, sheet folding device including the same, and image forming system | |
JP2011093689A (en) | Sheet folding device and image forming system with the same | |
JP5749903B2 (en) | Sheet folding device | |
JP4533840B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5567442B2 (en) | Sheet folding device | |
JP2006290616A (en) | Paper folding device, paper sheet processing device, and image forming apparatus | |
JP5778973B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same | |
JP2011093688A (en) | Sheet folding device and image forming system with the same | |
JP4302020B2 (en) | Sheet processing apparatus, paper folding method in sheet processing apparatus, and image forming apparatus using the same | |
JP5770520B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same | |
JP5595009B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same | |
JP5823687B2 (en) | Sheet folding device | |
JP5520635B2 (en) | Sheet folding device | |
JP5629508B2 (en) | Sheet folding device | |
JP5562003B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming system provided with the same | |
JP5760479B2 (en) | Paper folding mechanism, paper folding device using the same, and image forming apparatus | |
JP5801089B2 (en) | Sheet stacking device and sheet folding device | |
JP2011246261A (en) | Sheet folding apparatus and image formation system having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5778973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |