JP5777475B2 - Wet tissue manufacturing method - Google Patents
Wet tissue manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777475B2 JP5777475B2 JP2011217656A JP2011217656A JP5777475B2 JP 5777475 B2 JP5777475 B2 JP 5777475B2 JP 2011217656 A JP2011217656 A JP 2011217656A JP 2011217656 A JP2011217656 A JP 2011217656A JP 5777475 B2 JP5777475 B2 JP 5777475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber sheet
- wet tissue
- pressure steam
- moisture content
- steam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/559—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/24—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
- B65H29/241—Suction devices
- B65H29/242—Suction bands or belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/26—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
- B65H29/32—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from pneumatic, e.g. suction, carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/30—Arrangements for removing completed piles
- B65H31/3054—Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
- D04H1/46—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
- D04H1/492—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
- D04H1/495—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet for formation of patterns, e.g. drilling or rearrangement
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
- D04H1/645—Impregnation followed by a solidification process
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/70—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
- D04H1/76—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/30—Suction means
- B65H2406/32—Suction belts
- B65H2406/323—Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、ウェットティッシュの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing a wet tissue.
2つのロール状に巻かれた原反を繰り出して、繰り出した原反を折り重ね、折り重ねた原反に薬液を含浸させ、薬液を含浸させた原反を重ねて、重ねた原反を切断してウェットティッシュを作製し、ウェットティッシュを積層し、積層したウェットティッシュを包装することによって、ウェットティッシュ包装体を製造するウェットティッシュの製造方法が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。また、連続供給される原反に薬液を含浸させ、切断してウェットティッシュを作製し、ウェットティッシュを積層した後、積層したウェットティッシュに薬液をさらに含浸させるウェットティッシュの製造方法が従来技術として知られている(たとえば、特許文献2)。 Two rolls are rolled out, the rolled-out rolls are folded, the folded rolls are impregnated with chemicals, the rolls impregnated with chemicals are stacked, and the stacked rolls are cut In the prior art, a wet tissue manufacturing method for manufacturing a wet tissue package is known by preparing wet tissues, laminating wet tissues, and packaging the laminated wet tissues (for example, Patent Document 1). ). Also known as a prior art is a wet tissue manufacturing method in which a continuously supplied raw material is impregnated with a chemical solution, cut to produce a wet tissue, the wet tissue is laminated, and the laminated wet tissue is further impregnated with the chemical solution. (For example, Patent Document 2).
ウェットティッシュの拭き取り性能を向上させるために、嵩高のウェットティッシュが望まれている。 In order to improve the wiping performance of the wet tissue, a bulky wet tissue is desired.
本発明は、上記課題を解決するため、以下の構成を採用した。
すなわち、本発明は、繊維シートを用意する工程と、繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程を含む後工程とを含むウェットティッシュの製造方法であって、繊維シートの水分率を上昇させる工程と、水分率を上昇させた繊維シートに高圧水蒸気を噴射する工程とを、繊維シートを用意する工程と後工程との間に含み、前記繊維シートの水分率を上昇させる工程は、サクションドラム上で前記繊維シートの水分率を上昇させ、前記高圧水蒸気を噴射する工程は、前記サクションドラム上で前記繊維シートに高圧水蒸気を噴射する。
The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
That is, the present invention is a wet process including a step of preparing a fiber sheet, a step of folding the fiber sheet, a step of impregnating the fiber sheet with a chemical solution, a step of cutting the fiber sheet, and a step of laminating the fiber sheet. A method for producing a tissue, comprising a step of increasing the moisture content of a fiber sheet and a step of injecting high-pressure steam onto the fiber sheet having an increased moisture content, between the step of preparing the fiber sheet and the subsequent step. The step of increasing the moisture content of the fiber sheet includes increasing the moisture content of the fiber sheet on a suction drum, and the step of injecting the high-pressure water vapor injects high-pressure water vapor onto the fiber sheet on the suction drum. To do.
本発明によれば、嵩高のウェットティッシュを製造することができる。 According to the present invention, a bulky wet tissue can be produced.
以下、図を参照して本発明の一実施形態の不織布の製造方法を説明する。図1は、本発明の一実施形態におけるウェットティッシュの製造方法によって製造されたウェットティッシュを包装した包装体の斜視図であり、図2は、図1のA−A線断面図である。図3は、折り畳まれた状態のウェットティッシュ4を示す斜視図であり、図4は、ウェットティッシュの一部を拡大した斜視図である。 Hereinafter, the manufacturing method of the nonwoven fabric of one Embodiment of this invention is demonstrated with reference to figures. FIG. 1 is a perspective view of a package in which a wet tissue manufactured by a wet tissue manufacturing method according to an embodiment of the present invention is packaged, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing the wet tissue 4 in a folded state, and FIG. 4 is an enlarged perspective view of a part of the wet tissue.
包装体1は、開口部3を有する本体部2と、本体部2に収容されているウェットティッシュ4と、本体部2の開口部3を覆うラベル部材5とを含む。
The
本体部2は、袋状になっており、開口部3がラベル部材5で覆われたとき、ウェットティッシュ4を密閉する。これにより、本体部2は、薬剤を含浸したウェットティッシュ4が乾燥することを抑制する。ウェットティッシュ4は、本体部2の開口部3を通して取り出すことができる。ラベル部材5は、本体部2から剥がれた後も、再び本体部2に粘着して開口部3を覆うことができるようにするため、ラベル部材5には、本体部2に対して着脱自在な粘着剤が塗布されている。
The main body 2 has a bag shape, and seals the wet tissue 4 when the
図2に示すように、本体部2の中では、ウェットティッシュ4は、折り畳まれた状態で積層されている。また、図2および図3に示すように、ウェットティッシュ4は、断面が略Z字状になるように折り畳まれており、さらにウェットティッシュ4の開口部側の端(上端)の部分41も断面が略Z字状になるように折り畳まれている。ウェットティッシュ4の折り線の方向が、後述の製造方法で、ウェットティッシュ4が移動する機械方向(MD)に相当し、折り畳まれている方向が機械方向(MD)と直交する幅方向(CD)に相当する。ウェットティッシュ4の上端のこの略Z字状に折り畳まれている部分41をつまむことによって、ウェットティッシュ4を開口部5から容易に取り出すことができる。
As shown in FIG. 2, the wet tissue 4 is laminated in a folded state in the main body 2. 2 and 3, the wet tissue 4 is folded so that the cross section is substantially Z-shaped, and the end 41 (upper end) of the wet tissue 4 on the opening side is also a cross section. Is folded so as to be substantially Z-shaped. The direction of the fold line of the wet tissue 4 corresponds to the machine direction (MD) in which the wet tissue 4 moves in the manufacturing method described later, and the width direction (CD) in which the folded direction is orthogonal to the machine direction (MD). It corresponds to. The wet tissue 4 can be easily taken out from the opening 5 by pinching the
図4に示すように、ウェットティッシュ4は、所定方向に延びる複数の高嵩部42と隣接する高嵩部42の間に設けられた溝部43とを有する。高嵩部42の延びる方向は、後述の製造方法で、ウェットティッシュ4が移動する機械方向(MD)に相当し、複数の高嵩部42が並ぶ方向は、機械方向(MD)と直交する幅方向(CD)に相当する。
As shown in FIG. 4, the wet tissue 4 includes a plurality of
ウェットティッシュ4の高嵩部42では、繊維の密集度が高く、このため目付が高い。一方、ウェットティッシュ4の溝部43では、繊維の密集度が低く、このため目付が低い。高嵩部42の目付は高いので、ウェットティッシュ4で対象物を拭いたとき、高嵩部42は対象物のよごれを容易にかき取ることができる。一方、溝部43の目付は低いので、ウェットティッシュ4で対象物を拭いたとき、溝部43は対象物のよごれを容易に吸収することができる。したがって、この目付の高い高嵩部42と目付の低い溝部43との組み合わせによって、対象物の汚れを効率よく拭き取ることができる。
The
次に、図5を参照して、本発明の一実施形態におけるウェットティッシュ4の製造方法を説明する。本発明の一実施形態におけるウェットティッシュ4の製造方法は、繊維シートを用意する工程、繊維シートの水分率を上昇させる工程、繊維シートに高圧水蒸気を噴射する工程、繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程を含む。図5は、本発明の一実施形態におけるウェットティッシュ4の製造方法で使用するウェットティッシュの製造装置の一例を示す概略図である。 Next, with reference to FIG. 5, the manufacturing method of the wet tissue 4 in one Embodiment of this invention is demonstrated. The method of manufacturing the wet tissue 4 in one embodiment of the present invention includes a step of preparing a fiber sheet, a step of increasing the moisture content of the fiber sheet, a step of spraying high-pressure steam onto the fiber sheet, a step of folding the fiber sheet, and a chemical solution. A step of impregnating the fiber sheet, a step of cutting the fiber sheet, and a step of laminating the fiber sheet. FIG. 5 is a schematic view showing an example of a wet tissue manufacturing apparatus used in the method for manufacturing the wet tissue 4 in one embodiment of the present invention.
(繊維シートを用意する工程)
原反ロール11,12から繊維シート51が搬送コンベア16に供給される。繊維シート51は、スパンレース法やエアレイド法などで作製された不織布であり、この不織布の目付は25〜100g/m2であることが好ましい。また、繊維シート51は、後の工程で高圧水蒸気の噴射によって変形され、繊維シート51の繊維は再びほぐれる必要があるので、原反ロール11,12の不織布は、ウォータージェットパンチによってボンディングされていることが好ましい。繊維シート51に薬液を含浸させるので、繊維シート51に用いる不織布は親水繊維を含む。
(Process for preparing fiber sheet)
A
搬送コンベア16には、耐熱性の高いポリフェニレンサルファイド(PPS)が使用されることが好ましい。
It is preferable that polyphenylene sulfide (PPS) having high heat resistance is used for the
後述の繊維シート51の水分率を上昇させる工程および高圧水蒸気を繊維シート51に噴射させる工程によって、繊維シート51の嵩を高くすることができる。したがって、嵩高のウェットティッシュを作製する場合でも、原反ロール11,12の繊維シートの嵩は低くてもよい。これにより、巻き長が長い原反ロール11,12を使用することができ、原反ロール11,12の取り替え回数を少なくすることができる。したがって、本発明の一実施形態におけるウェットティッシュ4の製造方法により、生産効率を高めることができる。
The volume of the
(繊維シートの水分率を上昇させる工程)
搬送コンベア16に供給された繊維シート51は、水を放射するスプレー13の下方に移動し、スプレー13から水を適用される。図6に示すように、スプレー13のノズル131は繊維シート51の幅方向(CD)に並べて配置されている。これにより、繊維シート51の水分率が上昇する。ここで、水分率とは、乾燥した繊維シート51の質量を100%としたときの繊維シートに含有している水の質量である。
(Process to increase the moisture content of the fiber sheet)
The
繊維シートの水分率を上昇させる工程によって上昇した繊維シート51の水分率は、原反ロール11,12における繊維シート51の水分率よりも高ければとくに限定されないが、10%以上、45%以下であることが好ましい。繊維シート51の水分率が10%よりも小さいと、繊維シート51の繊維間の水素結合力が強くなり、後述の高圧水蒸気によって繊維シート51の繊維をほぐすために必要なエネルギーが非常に高くなる。一方、繊維シート51の水分率が45%よりも大きくなると、繊維シート51の繊維間の水素結合力が弱くなりすぎるために、繊維シート51の強度が低下しすぎたり、高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の強度を高めるために、後述の高圧水蒸気を繊維シート51に噴射する工程の後に繊維シート51を乾燥させる工程が必要となったりする場合がある。
The moisture content of the
なお、繊維シート51の水分率を上昇させることができれば、スプレー13から放射される液体は、水に限定されない。たとえば、水に他の化合物を溶解させた水溶液をスプレー13から放射してもよい。
In addition, if the moisture content of the
繊維シート51の水分率が上昇すると、繊維シート51の繊維間の水素結合力が弱くなっているので、繊維間の交絡が弱くなっている。このため、繊維シート51の繊維を容易にほぐすことができ、繊維シート51の加工が容易になる。
When the moisture content of the
スプレー13の穴径はおよび穴ピッチは、所定量の水が繊維シート51全体に均一に適用されるように適宜選択される。
The hole diameter and hole pitch of the
(繊維シートに高圧水蒸気を噴射する工程)
次に、繊維シート51は、搬送コンベア16によって、蒸気ノズル14とサクションボックス15との間に移動する。このとき、搬送コンベア16の上方に配置された1台の蒸気ノズル14から高圧水蒸気が繊維シート51に噴射される。なお、2台以上の蒸気ノズルから高圧水蒸気が繊維シート51に噴射されるようにしてもよい。サクションボックス15は、吸引装置を内蔵しており、蒸気ノズル14から噴射された高圧水蒸気を吸引する。蒸気ノズル14から噴射された高圧水蒸気によって、繊維シート51の上面(蒸気ノズル14側の面)に溝部が形成される。
(Process of injecting high-pressure steam onto the fiber sheet)
Next, the
蒸気ノズル14から噴射される高圧水蒸気は、100%の水からなる水蒸気でもよいし、空気などの他の気体を含んだ水蒸気でもよい。しかし、蒸気ノズル14から噴射される高圧水蒸気は、100%の水からなる水蒸気であることが好ましい。
The high-pressure steam sprayed from the
蒸気ノズル14の一例を図7に示す。蒸気ノズル14は、繊維シート51の幅方向(CD)に並んだ複数の高圧水蒸気142を繊維シート51に向けて噴射する。その結果、繊維シート51の上面には、繊維シート51の幅方向(CD)にならび、機械方向(MD)に延びる複数の溝部512が形成される。搬送コンベア16に対して、蒸気ノズル14の反対側にサクションボックス15が設けられている。
An example of the
繊維シート51に高圧水蒸気が噴射されると、繊維シート51の繊維はほぐれる。そして、ほぐれた繊維は、高圧水蒸気が噴射された部分の幅方向の両側に、高圧水蒸気によって移動する。これにより、繊維シート51の嵩が高くなる。この繊維シート51の嵩が高くなる原理を、図8を参照して詳細に説明するが、この原理は本発明を限定するものではない。
When high-pressure steam is sprayed on the
図8に示すように、蒸気ノズル14が高圧水蒸気142を噴射すると、高圧水蒸気142は、繊維シート51を通過して搬送コンベア16に当たる。搬送コンベア16に当たった高圧水蒸気142の一部は、搬送コンベア16にはね返される。これにより繊維シート51の繊維は、巻き上がり、そしてほぐされる。とくに、繊維シート51に水が適用されることによって繊維間の水素結合が弱められているため、繊維間の交絡が弱い。このため、繊維シート51の繊維はさらに巻き上がりやすくなっており、これにより繊維はさらにほぐされやすくなっている。
As shown in FIG. 8, when the
また、高圧水蒸気142によって繊維シート51中の水は急激に蒸発する。繊維シート51に水が適用されることによって、繊維シート51の水分率が高くなっているので、この水の急激な蒸発による水蒸気の膨張も大きくなる。これによって、繊維間に隙間が大きくなり、繊維はほぐれやすくなる。
Further, the water in the
繊維シート51の繊維は、さらに高圧水蒸気142によってかき分けられ、かき分けられた繊維は、高圧水蒸気142が搬送コンベア16にあたる部分514の幅方向両側に移動して集まり、繊維シート51の嵩の高い部分である高嵩部513が形成される。また、高嵩部513に、繊維は密集するので、高嵩部513の目付は高くなる。一方、繊維シート51における繊維がかき分けられた部分には溝部512が形成される。溝部512では、繊維シート51の繊維はほぐされているので、溝部512の目付は低くなる。
The fibers of the
図9は、高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の幅方向の断面を示す概略図である。溝部512が存在する領域52は、繊維シート51の目付が低い領域であり、高嵩部513が存在する領域53は繊維シート51の目付が高い領域である。繊維シート51には、溝部512と高嵩部513とが幅方向に交互に存在し、目付が低い領域52と目付が高い領域53とが幅方向に交互に存在する。
FIG. 9 is a schematic view showing a cross section in the width direction of the
繊維長20mm以下の水分散性繊維を使用して繊維シート51を作製した場合、繊維シート51は、水解性のウェットティッシュになる。繊維シート51の目付が低い部分は、容易に水解する。したがって、繊維シート51には、目付が低い領域52と目付が高い領域53とが幅方向に交互に存在するので、水解性のウェットティッシュとして繊維シート51を使用した場合、ウェットティッシュを速く水解させることができる。
When the
繊維シート51は、高圧水蒸気51によって部分的に繊維を吹き寄せて賦型されるので、繊維間の交絡は強い。このため、繊維シート51の嵩高の状態を維持するために繊維シート51に可塑性繊維を配合しなくてもよい。また、繊維が集まることによって繊維シート51に高嵩部513が形成されたので、厚さ方向に圧力を受けた場合でも、湿潤状態の場合でも高嵩部513はつぶれにくい。したがって、後述の薬液を含浸させる工程で、繊維シート51の水分率が上昇しても繊維シート51の高嵩部513は、あまりつぶれない。
Since the
搬送コンベア16に当たった高圧水蒸気142の一部は、搬送コンベア16を通過してサクションボックス15に吸引される。これにより、高圧水蒸気142の熱エネルギーが繊維シート51に効率よく伝わり、繊維シート51を効率的に乾燥させることができる。また、サクションボックス15の吸引により、高圧水蒸気14が繊維シート51に噴射された後に生じる水蒸気が広がるのを抑制することができる。これにより、蒸気ノズル14の周りの装置に結露が生じるのを抑制できる。
A part of the high-
高圧水蒸気の温度は、130〜220℃であることが好ましい。これにより、高圧水蒸気を繊維シート51に噴射しているときも繊維シート51の乾燥は進むことになり、繊維シート51は、嵩が高くなるのと同時に乾燥する。繊維シート51が乾燥すると繊維シート51の繊維同士の水素結合が強くなるので、繊維シート51の強度は高くなり、繊維シート51の高くなった嵩はつぶれにくくなる。また、繊維シート51の強度は高くなることによって、高圧水蒸気の噴射により繊維シート51に穴が開いたり、切れたりすることが防止される。
The temperature of the high-pressure steam is preferably 130 to 220 ° C. As a result, the drying of the
蒸気ノズル14から噴射される高圧水蒸気の蒸気圧力は0.3〜1.5MPaであることが好ましい。高圧水蒸気の蒸気圧力が0.3MPaよりも小さいと、繊維シート51の嵩が、高圧水蒸気によってあまり高くならない場合がある。また、高圧水蒸気の蒸気圧力が1.5MPaよりも大きいと、繊維シート51に穴が開いたり、繊維シート51が破れたり、および吹き飛んだりする場合がある。
It is preferable that the steam pressure of the high-pressure steam sprayed from the
サクションボックス15には、蒸気ノズル14から噴射された蒸気を吸引する吸引装置が内蔵されている。この吸引装置によって、サクションボックス15が繊維シート51を吸引する吸引力は、−1〜−12kPaであることが好ましい。サクションボックス15の吸引力が−1kPaよりも小さいと蒸気を吸いきれず吹き上がりが生じ危険であるという問題が生じる場合がある。また、サクションボックス15の吸引力が−12kPaよりも大きいとサクションボックス内への繊維脱落が多くなるという問題が生じる場合がある。
The
蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離は1.0〜10mmであることが好ましい。蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離が1.0mmよりも小さいと、繊維シート51に穴が開いたり、繊維シート51が破れたり、吹き飛んだりするという問題が生じる場合がある。また、蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離が10mmよりも大きいと、高圧水蒸気における繊維シート51の表面に溝部を形成するための力が分散してしまい、繊維シート51の表面に溝部を形成する能率が悪くなる。
The distance between the tip of the
蒸気ノズル14の穴径は150〜600μmであることが好ましい。蒸気ノズル14の穴径が150μmよりも小さいと、高圧水蒸気のエネルギーが不足し、十分に繊維をかき分けられないという問題が生じる場合がある。また、蒸気ノズル14の穴径が600μmよりも大きいと、高圧水蒸気のエネルギーが大き過ぎてしまい、高圧水蒸気による繊維シート51へのダメージが大きくなり過ぎるという問題が生じる場合がある。
The hole diameter of the
蒸気ノズル14の穴ピッチ(隣接する穴の中心間の距離)は1.0〜10.0mmであることが好ましい。蒸気ノズル14の穴ピッチが1.0mmよりも小さいと、蒸気ノズル14の耐圧性が低下し、蒸気ノズル14が破損する恐れが生じる場合がある。また、蒸気ノズル14の穴ピッチが10.0mmよりも大きいと、繊維シートにおける高圧水蒸気によって処理を受けた部分の割合が小さくなり、繊維シートに対する高圧水蒸気による効果が小さくなる場合がある。
It is preferable that the hole pitch (distance between the centers of adjacent holes) of the
蒸気ノズル14の穴は、繊維シート51の幅方向(CD)に一列に並んでいてもよいし、二列以上に並んでいてもよい。図10に、蒸気ノズル14の穴の配置の一例を示す。蒸気ノズル14では、繊維シート51の幅方向(CD)に並んだ穴143が二列に並んでいる。穴径は、たとえば300μmであり、穴ピッチ、すなわち、隣接する穴143の中心間の距離144は、たとえば2.0mmである。
The holes of the
蒸気ノズルの穴径および穴ピッチ、蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離ならびに繊維シート51の水分率などを調整することによって、高嵩部513の高さおよび幅、溝部512の深さおよび幅を調整することができる。したがって、高嵩部513の高さおよび幅、溝部512の深さおよび幅などを容易に制御することができる。
By adjusting the hole diameter and hole pitch of the steam nozzle, the distance between the tip of the
高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の水分率は、好ましくは、0〜20%であり、より好ましくは、0〜5%である。高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の水分率が20%よりも大きいと、繊維シート51の繊維間の水素結合力が弱くなりすぎるために、後の工程で繊維シート51が処理を受けるには繊維シート51の強度が低すぎる場合がある。また、高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の水分率が0〜20%であると、高圧水蒸気を噴射した後の繊維シート51の強度を高めるための乾燥工程が必要ない。
The moisture content of the
水分率を上昇させた繊維シート51に高圧水蒸気を噴射することにより、原反ロール11,12の繊維シート51の厚みよりも、繊維シート51の厚みを30%以上厚くすることができる。
By injecting high-pressure water vapor onto the
蒸気ノズル14の機械方向(MD)にある2つの面には、カートリッジヒーター141がそれぞれ設けられている。カートリッジヒーター141は、蒸気ノズル14から噴射する高圧水蒸気の温度よりも高い温度、好ましくは20℃以上高い温度に蒸気ノズル14を加熱する。蒸気ノズル14から噴射される高圧水蒸気の温度よりも高い温度にカートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を加熱することによって、蒸気ノズル14にドレンが発生するのを抑制することができる。これにより、蒸気ノズル14から水が繊維シート51上に滴下するのを防止することができる。
A
たとえば、高圧水蒸気の温度が175〜180℃であり、蒸気ノズル14から噴射される高圧水蒸気の蒸気圧力が0.7MPaである場合、カートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を加熱しないと、蒸気ノズル14にドレンが多量に発生し、繊維シート51が部分的に濡れる場合がある。しかし、カートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を180℃に加熱すると、蒸気ノズル14に発生するドレンが少なくなる。カートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を190℃に加熱すると、蒸気ノズル14に発生するドレンがさらに少なくなる。カートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を200℃に加熱すると、蒸気ノズル14に発生するドレンがさらに少なくなり、繊維シート51は、ほとんど濡れなくなる。カートリッジヒーター141で蒸気ノズル14を210℃に加熱すると、ドレンは蒸気ノズル14にほとんど発生せず、繊維シート51はドレンの影響を受けない。
For example, when the temperature of the high-pressure steam is 175 to 180 ° C. and the steam pressure of the high-pressure steam ejected from the
蒸気ノズル14に発生したドレンが原因で、蒸気ノズル14から水が繊維シート51上に滴下した場合、後述の繊維シートを折り畳む工程で、繊維シートの水が滴下した部分が破れるなどの問題が生じる場合がある。
When water is dripped from the
(繊維シートを折り畳む工程)
図5に示すように、高嵩部および溝部が形成された繊維シート51は、折畳装置17に移動する。折畳装置17は、たとえば、不図示の所定の折畳エッジを有し左右2枚に分割された折畳ボード171と、不図示の可動調節機構を有する位置決めステー172とを備える。折畳装置17では、繊維シート51は、図3に示すように幅方向に折り畳まれる。
(Process to fold fiber sheet)
As shown in FIG. 5, the
(薬液を繊維シートに含浸させる工程)
折り畳まれた繊維シート51は、含浸装置18の側を通過し、薬液を含浸される。含浸装置18は、表面に複数の細孔が形成されこれら複数の細孔から薬液を吐出可能な含浸ロールと、液体としての薬液を収容する不図示の薬液タンクと、この薬液タンクから含浸ロールに薬液を供給する不図示のポンプとを備える。繊維シート51は、含浸ロールに接触するように移動し、含浸ロールから吐出された薬液が繊維シート51に含浸する。薬液を含浸した繊維シート51は、搬送ロール19を通過する。
(Process to impregnate the fiber sheet with the chemical solution)
The folded
次に、一方の原反ロール11から供給され、薬液を含浸した繊維シート51と、他方の原反ロール12から供給され、薬液を含浸した繊維シート51とは、重ねロール20によって重ね合わされる。これにより、一方の原反ロール11から供給された繊維シート51と、他方の原反ロール12から供給された繊維シート51とからなる積層シート54が作製される。
Next, the
積層シート54は、上方搬送コンベア21と下方搬送コンベア22との間に挟まれた状態で切断ロール23に搬送される。これにより、積層シート54が搬送されているとき、積層シート54が蛇行するのを抑制することができる。
The
(繊維シートを切断する工程)
切断ロール23にて、積層シート54は、機械方向(MD)の所定の間隔で幅方向に切断され、2枚のウェットティッシュを重ねた二層体55になる。切断ロール23は、表面が平滑なアンビルロール231と表面に切り刃を有するカッターロール232とを備える。
(Process to cut fiber sheet)
With the cutting
(繊維シートを積層する工程)
二層体55は、搬送コンベア24によって、積層装置25に移動される。積層装置25は、プレッシャー251と、プレッシャー251の下にある上方搬送コンベア252と、上方搬送コンベア252と向かい合う位置に配置された下方搬送コンベア253とを備える。上方搬送コンベア252には不図示のサクション機構を有し、このサクション機構は上方搬送コンベア252に二層体55を吸着させることができる。二層体55は、上方搬送コンベア252の下に吸着される。また、上方搬送コンベア252は、プレッシャー251が上方搬送コンベア252を通って下方に移動できるようになっている。二層体55は、所定の時間間隔で上下に移動するプッシャ251によって、下方搬送コンベア253の上で、複数積層される。そして、二層体55が複数積層されたウェットティッシュの積層体56が作製される。
(Process of laminating fiber sheets)
The two-
ウェットティッシュの積層体56は、下方搬送コンベア253によって、積層装置25から移動される。そして、不図示の包装工程によって包装される。
The wet tissue laminated
嵩を高めた繊維シートを原反ロールにして、その原反ロールを使用して嵩の高いウェットティッシュを作製することができる。しかし、原反ロールを作製するため、嵩を高めた繊維シートを巻き取るときに、繊維シートの高嵩部は変形する。このため、嵩を高めた繊維シートの原反ロールでは、ウェットティッシュの高嵩部を安定的に形成することができない。一方、本発明の一実施形態では、繊維シートの嵩を高めた後、そのまま、繊維シートは、繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程に進む。したがって、繊維シートの高嵩部が変形せずに、上記工程に進むことができるので、ウェットティッシュの高嵩部を安定的に形成することができる。 A bulky fiber sheet can be used as a raw fabric roll, and a bulky wet tissue can be produced using the raw fabric roll. However, the high bulk portion of the fiber sheet is deformed when the fiber sheet with increased bulk is wound up in order to produce the raw fabric roll. For this reason, the high-bulk part of a wet tissue cannot be stably formed with the original fabric roll of the fiber sheet which raised the bulk. On the other hand, in one embodiment of the present invention, after increasing the bulk of the fiber sheet, the fiber sheet is subjected to the steps of folding the fiber sheet, impregnating the fiber sheet with a chemical solution, cutting the fiber sheet, and the fiber sheet. Proceed to the lamination process. Therefore, since the high bulk portion of the fiber sheet can proceed to the above process without being deformed, the high bulk portion of the wet tissue can be stably formed.
以上の一実施形態によるウェットティッシュの製造方法を以下のように変形することができる。
(1)以上の一実施形態によるウェットティッシュの製造方法では、繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程の順序で工程が進んだが、工程の進む順序はこれに限定されない。たとえば、繊維シートを切断した後に繊維シートを折り畳んでもよい。また、繊維シートを折り畳む前に、繊維シートを切断した後に、または切断した繊維シートを積層した後に薬液を含浸させてもよい。
The wet tissue manufacturing method according to the above embodiment can be modified as follows.
(1) In the wet tissue manufacturing method according to the embodiment described above, the process proceeds in the order of folding the fiber sheet, impregnating the fiber sheet with the chemical solution, cutting the fiber sheet, and laminating the fiber sheet. However, the order in which the process proceeds is not limited to this. For example, the fiber sheet may be folded after the fiber sheet is cut. In addition, the chemical liquid may be impregnated after the fiber sheet is cut or after the cut fiber sheets are laminated before folding the fiber sheet.
(2)繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程は、それぞれ、繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程であれば、以上の一実施形態における繊維シートを折り畳む工程、薬液を繊維シートに含浸させる工程、繊維シートを切断する工程および繊維シートを積層する工程に限定されない。 (2) The step of folding the fiber sheet, the step of impregnating the fiber sheet with the chemical solution, the step of cutting the fiber sheet and the step of laminating the fiber sheet are respectively the step of folding the fiber sheet, the step of impregnating the fiber sheet with the chemical solution, If the step of cutting the fiber sheet and the step of laminating the fiber sheet, the step of folding the fiber sheet in the above embodiment, the step of impregnating the fiber sheet with the chemical solution, the step of cutting the fiber sheet and the fiber sheet are laminated. It is not limited to a process.
(3)以上の一実施形態によるウェットティッシュの製造方法では、カートリッジヒーター141を使用して蒸気ノズル14を加熱したが、蒸気ノズル14を加熱できれば、蒸気ノズル14を加熱する装置はカートリッジヒーター141に限定されない。たとえば、高温の水蒸気が流れているパイプを蒸気ノズル14に配置して蒸気ノズル14を加熱するようにしてもよい。
(3) In the wet tissue manufacturing method according to the embodiment described above, the
(4)以上の一実施形態によるノズル13から水または水溶液を繊維シート51を放射することによって繊維シート51の水分率を上昇させたが、他の方法で繊維シート51の水分率を上昇させてもよい。たとえば、表面に複数の細孔が形成されこれら複数の細孔から水または水溶液を吐出可能な含浸ロールを使用して繊維シート51に水または水溶液を含浸させることによって、繊維シート51の水分率を上昇させてもよい。
(4) Although the moisture content of the
(5)繊維シート51の高圧水蒸気を噴射する部分のみに水または水溶液を適用して、繊維シート51の高圧水蒸気を噴射する部分のみの水分率を上昇させてもよい。また、繊維シート51の一部を嵩高にする場合、繊維シート51の嵩高にする部分のみの水分率を上昇させるようにしてもよい。
(5) Water or an aqueous solution may be applied only to the portion of the
(6)以上の本発明の一実施形態におけるウェットティッシュの製造装置100では、搬送コンベア16の上で、水または水溶液を繊維シート51に適用し、高圧水蒸気を繊維シート51に噴射したが、図11に示すウェットティッシュの製造装置100Aのようにサクションドラム16Aの上で水または水溶液を繊維シート51に適用し、高圧水蒸気を繊維シート51に噴射してもよい。サクションドラム16Aを使用することによって、搬送コンベア16を使用した場合に比べてウェットティッシュの製造装置を小型化することができる。
(6) In the wet
実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。 It is also possible to combine one or a plurality of embodiments and modifications. It is possible to combine the modified examples in any way.
以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。 The above description is merely an example, and the present invention is not limited to the above embodiment.
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on examples, but the present invention is not limited to these examples.
実施例および比較例において、蒸気噴射前繊維シート水分率、蒸気噴射後繊維シート水分率、繊維シート目付、繊維シート厚み、密度、乾燥引張強度、乾燥引張伸度、湿潤引張強度および湿潤引張伸度を、以下のようにして測定した。 In Examples and Comparative Examples, fiber sheet moisture content before steam injection, fiber sheet moisture content after steam injection, fiber sheet basis weight, fiber sheet thickness, density, dry tensile strength, dry tensile elongation, wet tensile strength and wet tensile elongation Was measured as follows.
(蒸気噴射前繊維シート水分率)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、スプレー13から水が放射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51のサンプル片の質量(W1)を測定した。その後、サンプル片を105℃の恒温槽に1時間静置し、さらに乾燥させた後、サンプル片の質量(D1)を測定した。そして、下記の式を用いて蒸気噴射前繊維シート水分率を算出した。
蒸気噴射前繊維シート水分率=(W1−D1)/W1×100(%)
10個のサンプル片の蒸気噴射前繊維シート水分率の平均値をそのサンプル片に対応する実施例または比較例の蒸気噴射前繊維シート水分率とした。
(Fiber sheet moisture content before steam injection)
In the wet
Moisture content of fiber sheet before steam injection = (W1-D1) / W1 × 100 (%)
The average value of the fiber sheet moisture content before steam injection of 10 sample pieces was defined as the fiber sheet moisture content before steam injection of the example or comparative example corresponding to the sample piece.
(蒸気噴射後繊維シート水分率)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51のサンプル片の質量(W2)を測定した。その後、サンプル片を105℃の恒温槽に1時間静置し、さらに乾燥させた後、サンプル片の質量(D2)を測定した。そして、下記の式を用いて蒸気吹噴射後繊維シート水分率を算出した。
蒸気噴射後繊維シート水分率=(W2−D2)/W2×100(%)
10個のサンプル片の蒸気噴射後繊維シート水分率の平均値をそのサンプル片に対応する実施例または比較例の蒸気噴射後繊維シート水分率とした。
(Fiber sheet moisture content after steam injection)
In the wet
Moisture content of fiber sheet after steam injection = (W2-D2) / W2 × 100 (%)
The average value of the fiber sheet moisture content after steam injection of ten sample pieces was used as the fiber sheet moisture content after steam injection of the example or comparative example corresponding to the sample piece.
(繊維シート目付)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、30cm×30cmのサイズに切り出して、サンプル片を作製した。その後、サンプル片を105℃の恒温槽に1時間静置し、さらに乾燥させた後、サンプル片の質量を測定した。そして、測定したサンプル片の質量をサンプル片の面積で割り算して繊維シート目付を算出した。
10個のサンプル片の繊維シート目付の平均値をそのサンプル片に対応する実施例または比較例の繊維シート目付とした。
(Fiber sheet basis weight)
In the wet
The average value of the fiber sheet basis weight of 10 sample pieces was used as the fiber sheet basis weight of the example or comparative example corresponding to the sample piece.
(繊維シート厚み)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51を10cm×10cmのサイズに切り出して、サンプル片を作製した。15cm2の測定子を備えた厚み計((株)大栄化学精器製作所製 型式FS-60DS)を使用して、3g/cm2の測定荷重の測定条件で、サンプル片の厚みを測定した。1つのサンプル片について3ヶ所の厚みを測定し、3ヶ所の厚みの平均値をその繊維シートに対応する実施例または比較例の繊維シート厚みとした。
(Fiber sheet thickness)
In the wet
(密度)
上述の繊維シートの目付と、上述の繊維シート厚みとから繊維シートの密度を算出した。
(density)
The density of the fiber sheet was calculated from the basis weight of the fiber sheet and the thickness of the fiber sheet.
(乾燥引張強度)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51から、長手方向が繊維シートの機械方向(MD)である25mm幅の短冊状の試験片と、長手方向が繊維シートの幅方向(CD)である25mm幅の短冊状の試験片とを切り取ることによって測定用試料を作製した。3つの機械方向(MD)の測定用試料および3つの幅方向(CD)の測定用試料のそれぞれの引張強度を、最大荷重容量が50Nであるロードセルを備えた引張試験機(島津製作所(株)製、オートグラフ 型式AGS-1kNG)を使用して、100mmのつかみ間距離および100mm/分の引張速度の条件で測定した。3つの測定用試料の引張強度の平均値をその測定用試料に対応する実施例または比較例の乾燥引張強度とした。
(Dry tensile strength)
In the wet
(乾燥引張伸度)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51から、長手方向が繊維シートの機械方向(MD)である25mm幅の短冊状の試験片と、長手方向が繊維シートの幅方向(CD)である25mm幅の短冊状の試験片とを切り取ることによって測定用試料を作製した。3つの機械方向(MD)の測定用試料および3つの幅方向(CD)の測定用試料のそれぞれの引張伸度を、最大荷重容量が50Nであるロードセルを備えた引張試験機(島津製作所(株)製、オートグラフ 型式AGS-1kNG)を使用して、100mmのつかみ間距離および100mm/分の引張速度の条件で測定した。ここで、引張伸度とは、引張試験機で測定用試料を引っ張ったときの最大の伸び(mm)をつかみ間距離(100mm)で割り算した値である。3つの測定用試料の引張伸度の平均値をその測定用試料に対応する実施例または比較例の乾燥引張伸度とした。
(Dry tensile elongation)
In the wet
(湿潤引張強度)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51から、長手方向が繊維シートの機械方向(MD)である25mm幅の短冊状の試験片と、長手方向が繊維シートの幅方向(CD)である25mm幅の短冊状の試験片とを切り取り、切り取った試験片の質量の2.5倍の水をその試験片に含浸させる(含水倍率、250%)ことによって測定用試料を作製した。3つの機械方向(MD)の測定用試料および3つの幅方向(CD)の測定用試料のそれぞれの引張強度を、最大荷重容量が50Nであるロードセルを備えた引張試験機(島津製作所(株)製、オートグラフ 型式AGS-1kNG)を使用して、100mmのつかみ間距離および100mm/分の引張速度の条件で測定した。3つの測定用試料の引張強度の平均値をその測定用試料に対応する実施例または比較例の湿潤引張強度とした。
(Wet tensile strength)
In the wet
(湿潤引張伸度)
図5に示すウェットティッシュの製造装置100において、蒸気ノズル14から高圧水蒸気が噴射された繊維シート51をサンプリングし、サンプリングした繊維シート51から、長手方向が繊維シートの機械方向(MD)である25mm幅の短冊状の試験片と、長手方向が繊維シートの幅方向(CD)である25mm幅の短冊状の試験片とを切り取り、切り取った試験片の質量の2.5倍の水をその試験片に含浸させる(含水倍率、250%)ことによって測定用試料を作製した。3つの機械方向(MD)の測定用試料および3つの幅方向(CD)の測定用試料のそれぞれの引張伸度を、最大荷重容量が50Nであるロードセルを備えた引張試験機(島津製作所(株)製、オートグラフ 型式AGS-1kNG)を使用して、100mmのつかみ間距離および100mm/分の引張速度の条件で測定した。3つの測定用試料の引張伸度の平均値をその測定用試料に対応する実施例または比較例の湿潤引張伸度とした。
(Wet tensile elongation)
In the wet
以下、実施例および比較例の作製方法について説明する。 Hereinafter, the production methods of Examples and Comparative Examples will be described.
(実施例1)
図1に示す本発明の一実施形態におけるウェットティッシュの製造装置100を使用して実施例1を作製した。原反ロール11から繊維シート51を繰り出した。繊維シート51は、70重量%の針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と、繊度が1.1dtexであり、繊維長が7mmである30重量%のレーヨン(ダイワボウレーヨン(株)製、コロナ)とからなる。また、繊維シート51は、繊維シート51の製造時に抄紙機で高圧水流処理が施された繊維シートである。この高圧水流処理の高圧水流エネルギーは0.2846kW/m2であった。繰り出した繊維シート51は、搬送コンベア16(日本フィルコン(株)製、18メッシュのポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂ネットを使用)によってスプレー13の下に移動された。
Example 1
Example 1 was produced using the wet
スプレー13(スプレーイングシステムジャパン(株)製、SpraycartIII)から繊維シート51へ水を放射することによって、繊維シート51の水分率を上昇させた。水分率を上昇させた繊維シート51の蒸気噴射前繊維シート水分率は20%であった。
The moisture content of the
次に、蒸気ノズル14を使用して高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した。このときの高圧水蒸気の蒸気圧力は0.7MPaであり、蒸気温度は175℃であった。カートリッジヒーター141によって加熱された蒸気ノズル14の温度は210℃であった。また、蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離は2mmであった。さらに、蒸気ノズル14の穴の配置は、図10に示す穴の配置であり、蒸気ノズル14の穴径は300μmであり、穴ピッチは2.0mmであった。また、サクションボックス15が繊維シート51を吸引する吸引力は、−5.0kPaであった。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は5%であった。この高圧水蒸気を噴射した繊維シート51が実施例1となる。実施例1を製造するときのラインスピードは70m/minであった。
Next, high-pressure steam was sprayed onto the
(実施例2)
実施例2は、スプレー13から繊維シート51へ放射される水の量を調整して、繊維シート51の蒸気噴射前繊維シート水分率を10%とした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は3%であった。
(Example 2)
Example 2 is the manufacturing method of Example 1 except that the amount of water radiated from the
(実施例3)
実施例3は、スプレー13から繊維シート51へ放射される水の量を調整して、繊維シート51の蒸気噴射前繊維シート水分率を45%とした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は17%であった。
(Example 3)
Example 3 is the manufacturing method of Example 1 except that the amount of water radiated from the
(実施例4)
実施例4は、蒸気ノズル14の先端と繊維シート51の上面との間の距離を10mmとした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は9%であった。
Example 4
Example 4 was manufactured by the same method as that of Example 1 except that the distance between the tip of the
(実施例5)
実施例5は、蒸気ノズル14の穴径を500μmとした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は4%であった。
(Example 5)
Example 5 was manufactured by the same method as that of Example 1, except that the hole diameter of the
(実施例6)
実施例6は、高圧水蒸気の蒸気圧力を0.3MPaとした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は8%であった。
(Example 6)
Example 6 was manufactured by a method similar to the manufacturing method of Example 1 except that the vapor pressure of the high-pressure steam was set to 0.3 MPa. The moisture content of the
(比較例1)
比較例1は、スプレー13から繊維シート51へ放射される水の量を調整して、繊維シート51の蒸気噴射前繊維シート水分率を4%とした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は4%であった。
(Comparative Example 1)
Comparative Example 1 is the manufacturing method of Example 1 except that the amount of water radiated from the
(比較例2)
比較例2は、スプレー13から繊維シート51へ放射される水の量を調整して、繊維シート51の蒸気噴射前繊維シート水分率を50%とした点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は26%であった。
(Comparative Example 2)
Comparative Example 2 is the manufacturing method of Example 1 except that the amount of water radiated from the
(比較例3)
比較例3は、繊維シート51に水を適用せず、高圧水蒸気も適用しなかった点を除いて、実施例1の製造方法と同様な方法によって製造された。繊維シート51の水分率は20%であった。
(Comparative Example 3)
Comparative Example 3 was manufactured by a method similar to the manufacturing method of Example 1 except that water was not applied to the
以上の実施例および比較例の詳細な製造条件を表1〜3に示す。 Detailed production conditions of the above Examples and Comparative Examples are shown in Tables 1-3.
以上の実施例および比較例の繊維シート目付、繊維シート厚み、密度、乾燥引張強度、乾燥引張伸度、湿潤引張強度および湿潤引張伸度を表2に示す。 Table 2 shows the fiber sheet weight, fiber sheet thickness, density, dry tensile strength, dry tensile elongation, wet tensile strength, and wet tensile elongation of the above Examples and Comparative Examples.
(1)実施例1〜6のすべての繊維シート厚みは、比較例1および3の繊維シート厚みよりも大きかった。これより、高圧水蒸気を繊維シートに噴射する前に、また、繊維シートの水分率を上昇させることによって、繊維シートの嵩を高くできることがわかった。
(2)原反ロールの繊維シートの厚みは0.35mmであったので、実施例1〜6のすべての繊維シート厚みは原反ロールの繊維シートの厚みに比べて30%以上厚くなったことがわかった。
(3)実施例1〜6のすべての密度は、比較例1および3の密度よりも小さかった。これより、高圧水蒸気を繊維シートに噴射する前に、また、繊維シートの水分率を上昇させることによって、繊維シートを柔らかくできることがわかった。
(4)繊維シートの水分率を50%に上昇させると、繊維シートの嵩は高くなるものの、湿潤引張強度が弱くなることがわかった。
(5)繊維シートの水分率を50%に上昇させると、また、高圧水蒸気を繊維シート51に噴射した後の繊維シート51の水分率は26%であり、繊維シートをさらに乾燥させなければならないことがわかった。
(1) All fiber sheet thicknesses of Examples 1 to 6 were larger than those of Comparative Examples 1 and 3. From this, it was found that the bulk of the fiber sheet can be increased by increasing the moisture content of the fiber sheet before injecting the high-pressure steam onto the fiber sheet.
(2) Since the thickness of the fiber sheet of the original fabric roll was 0.35 mm, all the fiber sheet thicknesses of Examples 1 to 6 were 30% or more thicker than the thickness of the fiber sheet of the original fabric roll. I understood.
(3) All densities in Examples 1 to 6 were lower than those in Comparative Examples 1 and 3. From this, it was found that the fiber sheet can be softened by increasing the moisture content of the fiber sheet before injecting high-pressure steam onto the fiber sheet.
(4) It was found that when the moisture content of the fiber sheet was increased to 50%, the wet tensile strength was weakened although the bulk of the fiber sheet was increased.
(5) When the moisture content of the fiber sheet is increased to 50%, the moisture content of the
1 ウェットティッシュの包装体
2 本体部
3 開口部
4 ウェットティッシュ
5 ラベル部材
11,12 原反ロール
13 スプレー
14 蒸気ノズル
15 サクションボックス
16,24 搬送コンベア
17 折畳装置
18 含浸装置
19 搬送ロール
20 重ねロール
21 上方搬送コンベア
22 下方搬送コンベア
23 切断ロール
25 積層装置
42,513 高嵩部
43,512 溝部
51 繊維シート
100,100A ウェットティッシュの製造装置
141 カートリッジヒーター
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記繊維シートの水分率を上昇させる工程と、水分率を上昇させた前記繊維シートに高圧水蒸気を噴射する工程とを、前記繊維シートを用意する工程と前記後工程との間に含むウェットティッシュの製造方法。 A wet tissue comprising: a step of preparing a fiber sheet; a step of folding the fiber sheet; a step of impregnating the fiber sheet with a chemical solution; a step of cutting the fiber sheet; and a step of laminating the fiber sheet. A manufacturing method comprising:
A wet tissue comprising a step of increasing the moisture content of the fiber sheet, and a step of spraying high-pressure steam onto the fiber sheet having an increased moisture content, between the step of preparing the fiber sheet and the subsequent step. Production method.
前記蒸気ノズルは、前記高圧水蒸気の温度に比べて20℃以上高い温度に加熱される請求項1〜7のいずれか1項に記載のウェットティッシュの製造方法。 The step of injecting high-pressure steam into the fiber sheet is performed by injecting high-pressure steam from a steam nozzle,
The method of manufacturing a wet tissue according to any one of claims 1 to 7, wherein the steam nozzle is heated to a temperature that is higher by 20 ° C or more than a temperature of the high-pressure steam.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217656A JP5777475B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Wet tissue manufacturing method |
PCT/JP2012/075584 WO2013047887A1 (en) | 2011-09-30 | 2012-09-26 | Method for producing wet tissue |
TW101135889A TW201328648A (en) | 2011-09-30 | 2012-09-28 | Method for producing wet tissue |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217656A JP5777475B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Wet tissue manufacturing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013075086A JP2013075086A (en) | 2013-04-25 |
JP2013075086A5 JP2013075086A5 (en) | 2015-04-09 |
JP5777475B2 true JP5777475B2 (en) | 2015-09-09 |
Family
ID=47995909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217656A Expired - Fee Related JP5777475B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Wet tissue manufacturing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5777475B2 (en) |
TW (1) | TW201328648A (en) |
WO (1) | WO2013047887A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4548814B2 (en) * | 2001-02-23 | 2010-09-22 | 株式会社クラレ | Non-woven |
JP4219323B2 (en) * | 2004-08-20 | 2009-02-04 | 花王株式会社 | Manufacturing method of water-disintegrating paper |
JP5123497B2 (en) * | 2006-06-23 | 2013-01-23 | ユニ・チャーム株式会社 | Nonwoven fabric, nonwoven fabric manufacturing method and nonwoven fabric manufacturing apparatus |
JP5484978B2 (en) * | 2009-07-03 | 2014-05-07 | ユニ・チャーム株式会社 | Wet tissue package, wet tissue package production method, and wet tissue package production apparatus |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217656A patent/JP5777475B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-26 WO PCT/JP2012/075584 patent/WO2013047887A1/en active Application Filing
- 2012-09-28 TW TW101135889A patent/TW201328648A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013047887A1 (en) | 2013-04-04 |
TW201328648A (en) | 2013-07-16 |
JP2013075086A (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901129B2 (en) | Nonwoven manufacturing method | |
JP5752078B2 (en) | Nonwoven fabric and method for producing nonwoven fabric | |
CN104246043A (en) | Nonwoven fabric for absorbent, and absorbent article | |
JP7121619B2 (en) | Wet tissue using composite nonwoven fabric and method for producing composite nonwoven fabric | |
JP5787700B2 (en) | Nonwoven manufacturing method | |
JP5683346B2 (en) | Nonwoven manufacturing method | |
WO2016103984A1 (en) | Nonwoven fabric and method for producing nonwoven fabric | |
JP2020014747A (en) | Nonwoven fabric wiper and manufacturing method of the same | |
JP5777475B2 (en) | Wet tissue manufacturing method | |
JP6104550B2 (en) | Method for producing non-woven fabric | |
JP7509538B2 (en) | Composite nonwoven fabric and its manufacturing method | |
WO2013125258A1 (en) | Non-woven fabric and method for producing non-woven fabric | |
JP5752077B2 (en) | Nonwoven fabric and method for producing nonwoven fabric | |
JP7509539B2 (en) | Composite nonwoven fabric and its manufacturing method | |
JP5755173B2 (en) | Nonwoven fabric and method for producing nonwoven fabric | |
JP5832477B2 (en) | Nonwoven fabric bulk recovery method | |
JP5738144B2 (en) | Nonwoven fabric for wet tissue | |
JP6016769B2 (en) | Nonwoven fabric and method for producing nonwoven fabric | |
JP7548760B2 (en) | Composite nonwoven fabric and its manufacturing method | |
JP2021031818A (en) | Conjugate type nonwoven fabric and method for producing the same | |
JP2022003173A (en) | Composite nonwoven fabric and production method thereof | |
JP6128788B2 (en) | Method for producing non-woven fabric | |
JP2021172936A (en) | Composite nonwoven fabric and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150218 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150218 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |