JP5772268B2 - Image forming system - Google Patents

Image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP5772268B2
JP5772268B2 JP2011134025A JP2011134025A JP5772268B2 JP 5772268 B2 JP5772268 B2 JP 5772268B2 JP 2011134025 A JP2011134025 A JP 2011134025A JP 2011134025 A JP2011134025 A JP 2011134025A JP 5772268 B2 JP5772268 B2 JP 5772268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
processing
image forming
control unit
print output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011134025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013000969A (en
Inventor
加藤 典成
典成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2011134025A priority Critical patent/JP5772268B2/en
Publication of JP2013000969A publication Critical patent/JP2013000969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5772268B2 publication Critical patent/JP5772268B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming system.

近年、用紙への画像形成およびそれに付随する各種の処理を効率的に行うことを目的として、複数台の装置を直列的に接続して構成される画像形成システムが知られている。この類の画像形成システムとしては、用紙に画像を形成する画像形成装置、それぞれが用紙に後処理を施す複数の後処理装置を直列的に接続した構成などが周知である。この画像形成システムでは、装置のレイアウトを変更したり、新たな装置を追加したりすることが容易なため、ユーザの用途に合わせたシステムを柔軟に構築・変更することができるというメリットがある。   2. Description of the Related Art In recent years, there has been known an image forming system configured by connecting a plurality of devices in series for the purpose of efficiently performing image formation on paper and various processes associated therewith. As this type of image forming system, an image forming apparatus that forms an image on a sheet and a configuration in which a plurality of post-processing apparatuses that perform post-processing on a sheet are connected in series are well known. In this image forming system, it is easy to change the layout of the apparatus or add a new apparatus. Therefore, there is an advantage that the system can be flexibly constructed and changed according to the user's application.

例えば特許文献1には、同一の画像データに応じた印刷出力を複数部数だけ出力し、印刷出力毎に異なる設定の後処理を行う画像形成装置が開示されている。具体的には、この画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、後処理を行う後処理部と、複数の設定を受け付ける操作パネル部と、操作パネル部により受け付けられた複数の設定に基づく後処理の実行順序の設定を受け付ける実行順序ボタンと、同一の原稿の画像に基づいて、操作パネル部により受け付けられた複数の設定にそれぞれ応じた後処理を、実行順序ボタンによって受け付けられた実行順序で後処理部により行わせる実行順序制御部とを備えている。これにより、ユーザの意図したとおりの順序で各設定に応じた後処理を行うことができる。   For example, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus that outputs a plurality of copies of print outputs corresponding to the same image data and performs post-processing with different settings for each print output. Specifically, the image forming apparatus includes an image forming unit that forms an image on a sheet, a post-processing unit that performs post-processing, an operation panel unit that receives a plurality of settings, and a plurality of images that are received by the operation panel unit. The execution order button for accepting the setting of the execution order of post-processing based on the setting and the post-processing corresponding to each of a plurality of settings accepted by the operation panel unit based on the same original image are accepted by the execution order button. And an execution order control unit that is executed by the post-processing unit in the execution order. Thereby, post-processing according to each setting can be performed in the order as intended by the user.

特開2009−31669号公報JP 2009-31669 A

しかしながら、特許文献1に開示された手法によれば、異なる2つの後処理が設定された場合には、一方の後処理の実行終了後に、他方の後処理の実行が開始されるため、個々の後処理についての処理時間が独立的に存在するため、単一の印刷指令に要する総処理時間が長くなってしまう問題がある。   However, according to the method disclosed in Patent Document 1, when two different post processes are set, the execution of the other post process is started after the end of the execution of the one post process. Since the processing time for post-processing exists independently, there is a problem that the total processing time required for a single print command becomes long.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、単一の印刷指令の内容が、同一の画像データに対応する印刷出力に対して異なる後処理を実行する場合であっても、当該単一の印刷指令に要する総処理時間を短くし、これにより、システム全体の生産性の向上を図ることである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and the object of the present invention is even in the case where the contents of a single print command execute different post-processing on print outputs corresponding to the same image data. This is to shorten the total processing time required for the single print command, thereby improving the productivity of the entire system.

かかる課題を解決するために、本発明は、複数の装置を互いに接続して構成される画像形成システムを提供する。この画像形成システムは、単一の印刷指令の実行に応じて、同一の画像データに対応する印刷出力を指定部数だけ出力する画像形成装置と、画像形成装置の後段側に配置されており、当該画像形成装置からの印刷出力を対象として第1の後処理を実行可能な第1の後処理装置と、第1の後処理装置の後段側に配置されており、画像形成装置からの印刷出力を対象として第2の後処理を実行可能な第2の後処理装置とを有する。この場合、単一の印刷指令に設定される後処理の内容として第1の後処理を適用する対象と第2の後処理を適用する対象とが個別的に設定された場合、第1の後処理装置および第2の後処理装置が個々の後処理を並行して実行する。ここで、画像形成システムは、画像形成装置により出力された印刷出力を第1の後処理装置および第2の後処理装置のいずれに振り分けるかを規定する動作パターンを決定する制御部を有し、この制御部は、ユーザから単一の印刷指令を取得し、単一の印刷指令に基づいて、複数の動作パターンから、単一の印刷指令を実行する際の動作パターンを決定する。 In order to solve this problem, the present invention provides an image forming system configured by connecting a plurality of apparatuses to each other. This image forming system is disposed on the rear side of an image forming apparatus that outputs a specified number of copies of print output corresponding to the same image data in response to execution of a single print command, The first post-processing device capable of executing the first post-processing for the print output from the image forming apparatus and the rear side of the first post-processing device are arranged to perform the print output from the image forming apparatus. And a second post-processing device capable of executing the second post-processing as a target. In this case, when the target for applying the first post-processing and the target for applying the second post-processing are individually set as the contents of the post-processing set in a single print command, The processing device and the second post-processing device execute individual post-processing in parallel. Here, the image forming system includes a control unit that determines an operation pattern that defines whether the print output output by the image forming apparatus is distributed to the first post-processing apparatus or the second post-processing apparatus. The control unit acquires a single print command from the user, and determines an operation pattern for executing the single print command from a plurality of operation patterns based on the single print command.

ここで、本発明において、制御部は、単一の印刷指令に設定される後処理の後処理パラメータに基づいて、複数の動作パターンから、単一の印刷指令を実行する際の動作パターンを決定することが好ましい。 Here, in the present invention, the control unit determines an operation pattern for executing a single print command from a plurality of operation patterns based on post-processing post-processing parameters set in a single print command. It is preferable to do.

また、本発明において、第1の後処理装置は、画像形成装置から供給される印刷出力を、第1の後処理を実行する後処理部をバイパスして第2の後処理装置側へと搬送する共通搬送部を備えることが好ましい。 In the present invention, the first post-processing apparatus conveys the print output supplied from the image forming apparatus to the second post-processing apparatus side, bypassing the post-processing unit that executes the first post-processing. It is preferable to provide a common transport unit .

また、本発明において、制御部は、単一の印刷指令に要する総処理時間が短いことを条件に、複数の動作パターンから動作パターンを決定することが好ましい。 In the present invention, it is preferable that the control unit determines an operation pattern from a plurality of operation patterns on condition that the total processing time required for a single print command is short.

また、本発明において、制御部は、指定部数のなかで第1の後処理を適用する部数と第2の後処理を適用する部数とが個別的に設定された場合、各後処理を適用する部数に基づいて、複数の動作パターンから動作パターンを決定することが好ましい。 In the present invention, the control unit applies each post-processing when the number of copies to which the first post-processing is applied and the number of copies to which the second post-processing is applied are individually set in the designated number of copies. It is preferable to determine an operation pattern from a plurality of operation patterns based on the number of copies.

また、本発明において、制御部は、複数の動作パターンからの動作パターンの決定にあたり、画像形成装置による印刷出力の印刷に要する時間、第1の後処理装置による第1の後処理に要する時間および第2の後処理装置による第2の後処理に要する時間を考慮することが好ましい。 Further, in the present invention, the control unit, when determining the operation pattern from the plurality of operation patterns, the time required for printing of the print output by the image forming apparatus, the time required for the first post-processing by the first post-processing apparatus and It is preferable to consider the time required for the second post-processing by the second post-processing device.

また、本発明において、制御部は、1部目の印刷出力の振り分け先を、第1の後処理装置または第2の後処理装置のうち後処理時間が長い方の装置とすることが好ましい。   In the present invention, it is preferable that the control unit assigns the print output of the first copy to a device having a longer post-processing time of the first post-processing device or the second post-processing device.

また、本発明において、制御部は、単一の印刷出力に含まれる複数の用紙のなかで第1の後処理を適用する用紙群と第2の後処理を適用する用紙群とが個別的に設定された場合、各後処理を適用する用紙群に基づいて、複数の動作パターンから動作パターンを決定することが好ましい。 In the present invention, the control unit individually determines a paper group to which the first post-processing is applied and a paper group to which the second post-processing is applied among a plurality of papers included in a single print output. When set, it is preferable to determine an operation pattern from a plurality of operation patterns based on a sheet group to which each post-processing is applied.

本発明によれば、画像形成装置からの印刷出力に対して、第1および第2の後処理装置が並行して後処理を実行することができるので、異なる後処理を並列的に稼働させることができる。そのため、個々の後処理を、先行する後処理の終了を待って実行する場合と比較して、異なる後処理を重複して実行することができるので、印刷指令に要する総処理時間を短縮することができる。これにより、システム全体での生産性の向上を図ることができる。   According to the present invention, since the first and second post-processing devices can execute post-processing in parallel with respect to the print output from the image forming apparatus, different post-processing can be operated in parallel. Can do. Therefore, compared to the case where individual post-processing is executed after waiting for the end of the preceding post-processing, different post-processing can be executed redundantly, thereby reducing the total processing time required for the print command. Can do. As a result, the productivity of the entire system can be improved.

画像形成システムの構成を模式的に示す説明図Explanatory drawing schematically showing the configuration of the image forming system 画像形成システムの制御系を中心に示すブロック図Block diagram mainly showing control system of image forming system 操作表示部16による出力設定の設定画面を示す説明図Explanatory drawing which shows the setting screen of the output setting by the operation display part 16 操作表示部16による出力設定の設定画面を示す説明図Explanatory drawing which shows the setting screen of the output setting by the operation display part 16 同時並行で2つの後処理を実行する第1の動作パターンの動作概念を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement concept of the 1st operation | movement pattern which performs two post-processing in parallel simultaneously. 同時並行で2つの後処理を実行する第2の動作パターンの動作概念を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement concept of the 2nd operation | movement pattern which performs two post-processing in parallel simultaneously. 同時並行で2つの後処理を実行する第3の動作パターンの動作概念を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement concept of the 3rd operation | movement pattern which performs two post-processing in parallel simultaneously. 同時並行で2つの後処理を実行する第4の動作パターンの動作概念を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement concept of the 4th operation pattern which performs two post-processing in parallel simultaneously. 同時並行で2つの後処理を実行する第5の動作パターンの動作概念を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement concept of the 5th operation pattern which performs two post-processing in parallel simultaneously.

(第1の実施形態)
図1は、本実施形態にかかる画像形成システムの構成を模式的に示す説明図であり、図2は、画像形成システムの制御系を中心に示すブロック図である。画像形成システムは、用紙に画像形成や後処理を行うシステムであり、複数の装置が直列的に接続されて構成されている。本実施形態の画像形成システムは、画像形成装置10と、4台の後処理装置20〜50とで構成されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of an image forming system according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram mainly showing a control system of the image forming system. The image forming system is a system that performs image formation and post-processing on paper, and is configured by connecting a plurality of devices in series. The image forming system according to this embodiment includes an image forming apparatus 10 and four post-processing apparatuses 20 to 50.

画像形成装置10は、例えば複写機といった電子写真方式の画像形成装置である。画像形成装置10は、用紙に画像を形成する機能を担っており、これを機能的に捉えた場合、原稿読取装置11と、画像形成部13と、用紙搬送部14と、画像形成制御部15とを有している。   The image forming apparatus 10 is an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine. The image forming apparatus 10 has a function of forming an image on a sheet. When this is viewed functionally, the document reading apparatus 11, the image forming unit 13, the sheet conveying unit 14, and the image forming control unit 15. And have.

原稿読取装置11は、例えば画像形成装置10の上部に備えられており、自動原稿送り装置(図示せず)を有している。この原稿読取装置11は、自動原稿送り装置によって原稿を搬送しながら、原稿の画像を読み取ることによって画像信号を得る。この画像信号は画像読取制御部12に出力される。画像読取制御部12は、この画像信号に対して、A/D変換、シェーディング補正、圧縮等の処理を施すことにより画像データを得ると、これを画像形成制御部15に出力する。なお、画像形成制御部15に入力される画像データとしては、原稿読取装置11で読み取ったものに限られず、例えば、画像形成装置に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)や他の画像形成装置から受信したものであってもよい。   The document reading device 11 is provided, for example, in the upper part of the image forming apparatus 10 and has an automatic document feeder (not shown). The document reading device 11 obtains an image signal by reading an image of a document while conveying the document by an automatic document feeder. This image signal is output to the image reading control unit 12. When the image reading control unit 12 obtains image data by performing processing such as A / D conversion, shading correction, and compression on the image signal, the image reading control unit 12 outputs the image data to the image formation control unit 15. Note that the image data input to the image forming control unit 15 is not limited to the data read by the document reading device 11 and is received from, for example, a personal computer (PC) connected to the image forming device or another image forming device. It may be what you did.

画像形成部13は、用紙に画像を形成する機能を担っている。本実施形態における画像形成部13は、電子写真方式を利用して画像形成を行うものであり、例えば、レーザ光源や光学系から構成される露光ユニット、感光体ドラムとその周辺に配置されている帯電・現像ユニット、転写ユニット、定着ユニットなどで構成される。この画像形成部13は、(1)感光体ドラムを帯電させる、(2)露光部により感光体ドラム上に静電潜像を形成する、(3)形成された静電潜像にトナーを付着させる、(4)感光体ドラム上のトナー画像を用紙に転写する、(5)転写されたトナー画像を用紙に定着する、という一連のプロセスを通じて、画像データに基づいて用紙に画像(トナー画像)を形成する。   The image forming unit 13 has a function of forming an image on a sheet. The image forming unit 13 in the present embodiment forms an image by using an electrophotographic method, and is disposed, for example, in an exposure unit composed of a laser light source or an optical system, a photosensitive drum, and its periphery. It consists of a charging / developing unit, a transfer unit, a fixing unit, and the like. The image forming unit 13 (1) charges the photosensitive drum, (2) forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum by the exposure unit, and (3) attaches toner to the formed electrostatic latent image. The image (toner image) is formed on the sheet based on the image data through a series of processes of (4) transferring the toner image on the photosensitive drum to the sheet and (5) fixing the transferred toner image on the sheet. Form.

用紙搬送部14は、ローラやガイド部材等で構成されており、各種サイズの用紙を格納する用紙トレイから、ユーザにより指定された用紙を画像形成部13へ送り出す。また、用紙搬送部14は、画像形成部13により画像が形成された用紙Pを、後段の装置である後処理装置20〜50へと出力する。   The paper transport unit 14 is configured by rollers, guide members, and the like, and sends the paper specified by the user to the image forming unit 13 from a paper tray that stores paper of various sizes. Further, the paper transport unit 14 outputs the paper P on which the image is formed by the image forming unit 13 to the post-processing devices 20 to 50 that are subsequent devices.

画像形成制御部15は、画像形成装置10の動作を制御する。画像形成制御部15としては、CPU、ROM、RAMなどを主体に構成されるマイクロコンピュータを用いることができる。   The image formation control unit 15 controls the operation of the image forming apparatus 10. As the image formation control unit 15, a microcomputer mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, and the like can be used.

画像形成制御部15は、単一の印刷指令に応じて、同一の画像データに対応する印刷出力を指定部数だけ出力する。ここで、印刷出力は、原稿読取装置11により読み取られた画像データとしての原稿(あるいは、PCなどから受信した画像データとしての原稿)と対応して、画像形成装置10から出力される1枚以上の用紙を総称するものであり、個々の用紙には、画像データに対応した画像が形成されている。具体的には、画像形成制御部15は、画像読取制御部12より入力された画像データなどを取得すると、入力された画像データに基づいて、画像形成装置20の各部(画像形成部13および用紙搬送部14)を制御し、入力された画像データに応じた画像を用紙に形成する。   In response to a single print command, the image formation control unit 15 outputs print outputs corresponding to the same image data by the designated number. Here, the print output corresponds to one or more sheets output from the image forming apparatus 10 corresponding to a document as image data read by the document reading device 11 (or a document as image data received from a PC or the like). These papers are generically named, and an image corresponding to the image data is formed on each paper. Specifically, when the image formation control unit 15 acquires image data or the like input from the image reading control unit 12, each unit of the image forming apparatus 20 (the image formation unit 13 and the paper) is based on the input image data. The conveyance unit 14) is controlled to form an image corresponding to the input image data on a sheet.

さらに、本実施形態の特徴の一つとして、画像形成制御部15は、画像形成システム全体の動作を統合的に制御する制御部としての機能を担っている。この制御部としての機能により、画像形成装置10および後処理装置20〜50で連携した動作を実行することができる。   Further, as one of the features of the present embodiment, the image formation control unit 15 has a function as a control unit that integrally controls the operation of the entire image forming system. With the function as the control unit, the image forming apparatus 10 and the post-processing apparatuses 20 to 50 can perform cooperative operations.

操作表示部16は、入力操作および情報表示が可能な装置であり、例えばディスプレイ上に表示される情報に従い、入力操作を行うことが可能なタッチパネル装置である。画像形成制御部15は、操作表示部16を通じて、ユーザが設定する印刷指令、すなわち、印刷開始指示や印刷条件(例えば、片面・両面の印刷種別、指定部数、実行する後処理の種類および部数、画像の濃度や倍率など)を認識することができる。   The operation display unit 16 is a device that can perform an input operation and information display. For example, the operation display unit 16 is a touch panel device that can perform an input operation according to information displayed on a display. The image formation control unit 15 sends a print command set by the user through the operation display unit 16, that is, a print start instruction and a print condition (for example, single-sided / double-sided printing type, designated number of copies, type and number of post-processing to be executed, Image density and magnification).

通信部17は、相互に接続する他の装置(後処理装置20〜50)との通信を確立する入出力部として機能する。これにより、画像形成制御部15は、通信部17を介して他の後処理制御部25〜55と相互に通信を行うことができる。   The communication unit 17 functions as an input / output unit that establishes communication with other devices (post-processing devices 20 to 50) connected to each other. As a result, the image formation control unit 15 can communicate with the other post-processing control units 25 to 55 via the communication unit 17.

後処理装置20は、画像形成装置10からの印刷出力を対象として、後処理の一種であるリングバインド処理を実行する装置である。ここで、リングバインド処理は、印刷出力である用紙束の背部分をリングで綴じる処理である。後処理装置20は、これを機能的に捉えた場合、リングバインド部21と、用紙搬送部22と、共通搬送部23と、後処理制御部25と、通信部26とを有している。   The post-processing device 20 is a device that executes ring binding processing, which is a type of post-processing, for print output from the image forming apparatus 10. Here, the ring binding process is a process of binding the back portion of the sheet bundle, which is a print output, with a ring. The post-processing device 20 includes a ring binding unit 21, a paper transport unit 22, a common transport unit 23, a post-processing control unit 25, and a communication unit 26 when this is viewed functionally.

リングバインド部21は、用紙束である印刷出力に多穴パンチを実行したり、当該印刷出力に対してリングによってバインドを行う各種の機構から構成されている。用紙搬送部22は、画像形成装置10から印刷出力として供給される個々の用紙を搬送し、これをリングバインド部21へと供給する。共通搬送部23は、画像形成装置10から印刷出力として供給される個々の用紙を搬送し、これをリングバインド部21をバイパスして、後段に接続する後処理装置30〜50へと供給する。用紙搬送部22および共通搬送部23は、例えば複数の搬送ローラおよびガイド部材で構成されている。   The ring binding unit 21 includes various mechanisms that execute multi-hole punching on a print output that is a sheet bundle and bind the print output by a ring. The sheet conveying unit 22 conveys individual sheets supplied as print outputs from the image forming apparatus 10 and supplies them to the ring binding unit 21. The common transport unit 23 transports individual sheets supplied as print output from the image forming apparatus 10, bypasses the ring binding unit 21, and supplies the paper to post-processing devices 30 to 50 connected to the subsequent stage. The sheet conveyance unit 22 and the common conveyance unit 23 are configured by, for example, a plurality of conveyance rollers and a guide member.

後処理制御部25は、後処理装置20の動作を制御する。この後処理制御部25としては、CPU、RAM、ROMを主体に構成されたマイクロコンピュータを用いることができる。この後処理制御部25は、リングバインド部21および用紙搬送部22を制御することにより、画像形成装置10からの印刷出力を対象としてリングバインド処理を実行する。また、後処理制御部25は、共通搬送部23を制御することにより、リングバインド部21によりリングバインド処理を実行している最中であっても、画像形成装置10からの印刷出力を後処理装置30〜50へと供給することができる。   The post-processing control unit 25 controls the operation of the post-processing device 20. As the post-processing control unit 25, a microcomputer mainly composed of a CPU, a RAM, and a ROM can be used. The post-processing control unit 25 controls the ring binding unit 21 and the paper transport unit 22 to execute the ring binding process for the print output from the image forming apparatus 10. Further, the post-processing control unit 25 controls the common transport unit 23 to post-process the print output from the image forming apparatus 10 even when the ring binding unit 21 is executing the ring binding process. It can be supplied to the devices 30-50.

通信部26は、相互に接続する他の装置(画像形成装置10および他の後処理装置30〜50)との通信を確立する入出力部として機能する。これにより、後処理制御部25は、通信部26を介して他の後処理制御部35〜55および画像形成制御部15と相互に通信を行うことができる。   The communication unit 26 functions as an input / output unit that establishes communication with other devices (the image forming apparatus 10 and the other post-processing devices 30 to 50) connected to each other. Accordingly, the post-processing control unit 25 can communicate with the other post-processing control units 35 to 55 and the image formation control unit 15 via the communication unit 26.

後処理装置30〜50も、前述の後処理装置20と同様、画像形成装置10からの印刷出力を対象として後処理を実行する装置であり、各後処理装置30〜50が異なる後処理を実行する点において相違する。具体的には、後処理装置30は、用紙束である印刷出力の中央位置にステープルを施すとともに当該中央位置を基準に中折りを施す中綴じ処理を実行する。また、後処理装置40は、用紙束である印刷出力を表紙用紙でコの字状に覆って糊付けを施すくるみ製本処理を実行する。一方、後処理装置50は、用紙束である印刷出力の端部近傍にステープルを行うステープル処理(端部綴じ処理)を実行する。   Similarly to the above-described post-processing device 20, the post-processing devices 30 to 50 are devices that perform post-processing on the print output from the image forming apparatus 10, and each post-processing device 30 to 50 performs different post-processing. Is different. Specifically, the post-processing device 30 executes a saddle stitching process for stapling a center position of a print output that is a bundle of sheets and performing a middle folding with the center position as a reference. Further, the post-processing device 40 executes a case binding process in which a print output that is a bundle of sheets is covered with a cover sheet in a U-shape and glued. On the other hand, the post-processing device 50 executes a staple process (edge binding process) for stapling near the end of the print output that is a bundle of sheets.

後処理装置30は、これを機能的に捉えた場合、中綴じ部31と、用紙搬送部32と、共通搬送部33と、後処理制御部35と、通信部36とを有している。中綴じ部31は、用紙束の中央にステープルを実行したり、折り板やニップローラなどで用紙束に折り処理を行う各種の機構から構成されている。用紙搬送部32、共通搬送部33、後処理制御部35および通信部36の各機能は、実行する後処理が相違する点を除き、前述した後処理装置20の各機能と対応している。   The post-processing device 30 includes a saddle stitching unit 31, a sheet conveyance unit 32, a common conveyance unit 33, a post-processing control unit 35, and a communication unit 36 when this is functionally grasped. The saddle stitching unit 31 includes various mechanisms that execute stapling at the center of the sheet bundle and fold the sheet bundle with a folding plate, a nip roller, or the like. The functions of the paper transport unit 32, the common transport unit 33, the post-processing control unit 35, and the communication unit 36 correspond to the functions of the post-processing device 20 described above, except that post-processing to be executed is different.

後処理装置40は、これを機能的に捉えた場合、くるみ製本部41と、用紙搬送部42と、共通搬送部43と、後処理制御部45と、通信部46とを有している。くるみ製本部41は、用紙束の所定端部の端縁にのり付けを実行したり、当該用紙束を表紙用紙で覆う処理を行う各種の機構から構成されている。用紙搬送部42、共通搬送部43、後処理制御部45および通信部46の各機能は、実行する後処理が相違する点を除き、前述した後処理装置20の各機能と対応している。   The post-processing device 40 has a case binding unit 41, a paper transport unit 42, a common transport unit 43, a post-processing control unit 45, and a communication unit 46 when this is viewed functionally. The case binding unit 41 includes various mechanisms for performing a process of attaching a predetermined edge of the sheet bundle to cover the sheet bundle with a cover sheet. The functions of the paper transport unit 42, the common transport unit 43, the post-processing control unit 45, and the communication unit 46 correspond to the functions of the post-processing device 20 described above except that post-processing to be executed is different.

後処理装置50は、これを機能的に捉えた場合、ステープル部51と、用紙搬送部52と、共通搬送部53と、後処理制御部55と、通信部56とを有している。ステープル部51は、用紙束の所定端部にステープルを施す各種の機構から構成されている。用紙搬送部52、共通搬送部53、後処理制御部55および通信部56の各機能は、実行する後処理が相違する点を除き、前述した後処理装置20の各機能と対応している。   The post-processing device 50 includes a staple unit 51, a paper transport unit 52, a common transport unit 53, a post-processing control unit 55, and a communication unit 56, when this is functionally grasped. The staple unit 51 is composed of various mechanisms for stapling a predetermined end of a sheet bundle. The functions of the paper transport unit 52, the common transport unit 53, the post-processing control unit 55, and the communication unit 56 correspond to the functions of the post-processing device 20 described above, except that post-processing to be executed is different.

また、後処理装置50は、サブ排紙トレイ57、メイン排紙トレイ58を備えており、画像形成装置10からの印刷出力を、当該トレイ57,58に排出することができるようになっている。   Further, the post-processing device 50 includes a sub paper discharge tray 57 and a main paper discharge tray 58 so that the print output from the image forming apparatus 10 can be discharged to the trays 57 and 58. .

このような構成の画像形成システムにおいて、その制御を司る画像形成制御部15は、ユーザに設定される単一の印刷指令の実行に際して、どの後処理装置20〜50の後処理を適用するかという設定(以下「出力設定」という)を認識することができる。出力設定は、一般には、単一の印刷指令に対して単一の出力設定(JOB1)が設定されるが、本実施形態では、単一の印刷指令に対して2つの出力設定(JOB1,JOB2)を設定することができる。例えば、単一の印刷指令の内容が、同一の画像データに対応する印刷出力を8部(指定部数)だけ出力するといった場合に、後処理装置20によるリングバインド処理を3部の印刷出力に適用する第1の出力設定JOBと、後処理装置50によるステープル処理を5部の印刷出力に適用する第2の出力設定JOB2との双方を設定するといった如くである。   In the image forming system having such a configuration, the image forming control unit 15 which controls the image forming system determines which post-processing device 20 to 50 post-processing is applied when executing a single print command set by the user. Settings (hereinafter referred to as “output settings”) can be recognized. In general, a single output setting (JOB1) is set for a single print command, but in this embodiment, two output settings (JOB1, JOB2) are set for a single print command. ) Can be set. For example, when the content of a single print command is to output only 8 copies (specified number of copies) of print output corresponding to the same image data, the ring binding processing by the post-processing device 20 is applied to 3 copies of print output. For example, both the first output setting JOB to be performed and the second output setting JOB2 to apply the staple processing by the post-processing device 50 to five copies of print output are set.

図3および図4は、操作表示部16による出力設定の設定画面を示す説明図である。具体的には、操作表示部16には、初期画面として、第1の出力設定JOB1を行う設定領域16aと、第2の出力設定JOB2を行う設定領域16bとが設けられている。各設定領域16a,16bには、「リングバインド」、「中綴じ」、「ステープル」および「くるみ製本」といった個々の後処理装置20〜50が実行する後処理の内容に対応した選択項目が表示されている(図3(a))。   3 and 4 are explanatory diagrams showing a setting screen for output setting by the operation display unit 16. Specifically, the operation display unit 16 is provided with a setting area 16a for performing the first output setting JOB1 and a setting area 16b for performing the second output setting JOB2 as an initial screen. In the setting areas 16a and 16b, selection items corresponding to the contents of post-processing executed by the individual post-processing devices 20 to 50 such as “ring bind”, “saddle stitching”, “staple”, and “case binding” are displayed. (FIG. 3A).

まず、第1の出力設定JOB1の設定領域16aにおける「リングバインド」を選択すると、これに応じて表示画面が切り替わり、当該リングバインド処理を適用する部数や、片面・両面の指定、用紙の種類等をさらに選択することができる(同図(b))。そして、第1の出力設定JOB1に関する設定が終了すると、初期画面へと戻る(同図(c))。この状態で、印刷開始指示に相当する「スタート」の選択項目を選択すると、第1の出力設定JOB1の部数を3部として、指定部数を3部とする印刷指令が実行される。   First, when “ring bind” in the setting area 16a of the first output setting JOB1 is selected, the display screen is switched accordingly, the number of copies to which the ring bind process is applied, designation of one or both sides, the type of paper, and the like. Can be further selected ((b) in the figure). When the setting related to the first output setting JOB1 is completed, the screen returns to the initial screen ((c) in the figure). In this state, when the “start” selection item corresponding to the print start instruction is selected, a print command is executed in which the number of copies of the first output setting JOB1 is three and the designated number of copies is three.

一方、第2の出力設定JOB2の設定領域16bにおける「ステープル」をさらに選択すると、これに応じて表示画面が切り替わり、当該ステープル処理を適用する部数や、片面・両面の指定、用紙の種類等をさらに選択することができる(図4(a))。そして、第2の出力設定JOB2に関する設定が終了すると、初期画面へと戻る(同図(b))。この状態で、印刷開始指示に相当する「スタート」の選択項目を選択すると、第1の出力設定JOB1の部数を3部、第2の出力設定JOB2の部数を5部として、指定部数を8部とする印刷指令が実行される。   On the other hand, when “staple” in the setting area 16b of the second output setting JOB2 is further selected, the display screen is switched accordingly, and the number of copies to which the stapling process is applied, designation of one side or both sides, the type of paper, and the like are set. Further selection can be made (FIG. 4A). When the setting related to the second output setting JOB2 is completed, the screen returns to the initial screen ((b) in the figure). In this state, when the “start” selection item corresponding to the print start instruction is selected, the number of copies of the first output setting JOB1 is 3, the number of copies of the second output setting JOB2 is 5, and the designated number of copies is 8. A print command is executed.

このように、単一の印刷指令に適用する後処理として第1の後処理(第1の出力設定による後処理)および第2の後処理(第2の出力設定による後処理)の双方が設定された場合、第1の後処理に対応する後処理装置20〜50と、第2の後処理に対応する後処理装置20〜50とが並行して後処理を実行する。   As described above, both the first post-processing (post-processing based on the first output setting) and the second post-processing (post-processing based on the second output setting) are set as post-processing applied to a single print command. When it is done, the post-processing devices 20 to 50 corresponding to the first post-processing and the post-processing devices 20 to 50 corresponding to the second post-processing execute the post-processing in parallel.

すなわち、画像形成装置10の後段には、複数の後処理装置20〜50が連接して構成されている。そして、個々の後処理装置20〜50には、画像形成装置10からの印刷出力を、自己の後処理部(リングバインド部21〜ステープル部51)をバイパスして、後段の後処理装置20〜50へと搬送する共通搬送部23〜53が備えられている。したがって、これらの後処理装置20〜50が連接された場合には、かかる共通搬送部23〜53も相互に連接されることとなり、これにより、複数の後処理装置20〜50を通り抜ける一連の経路が確保されることとなる。これにより、前段の後処理装置20〜50の後処理が実行中であっても、後段の後処理装置20〜50へと印刷出力を搬送することが可能となり、後段の後処理装置20〜50の後処理を実行することができる。   That is, a plurality of post-processing devices 20 to 50 are connected to the subsequent stage of the image forming apparatus 10. In each of the post-processing devices 20 to 50, print output from the image forming apparatus 10 is bypassed by the post-processing unit (ring binding unit 21 to staple unit 51) of the post-processing device 20 to the subsequent post-processing device 20 to 50. Common conveying sections 23 to 53 that convey the ink to 50 are provided. Therefore, when these post-processing devices 20 to 50 are connected, the common transport units 23 to 53 are also connected to each other, and thereby a series of paths passing through the plurality of post-processing devices 20 to 50. Will be secured. As a result, even if the post-processing devices 20 to 50 in the preceding stage are being executed, the print output can be conveyed to the post-processing devices 20 to 50 in the subsequent stage, and the post-processing devices 20 to 50 in the subsequent stage. Post processing can be performed.

これにより、画像形成装置10からの印刷出力に対して、異なる後処理装置20〜50を並列的に稼働させることができる。そのため、個々の後処理を、先行する後処理の終了を待って実行する場合と比較して、異なる後処理を重複して実行することができるので、印刷指令に要する総処理時間を短縮することができる。これにより、システム全体での生産性の向上を図ることができる。   Accordingly, different post-processing devices 20 to 50 can be operated in parallel with respect to the print output from the image forming apparatus 10. Therefore, compared to the case where individual post-processing is executed after waiting for the end of the preceding post-processing, different post-processing can be executed redundantly, thereby reducing the total processing time required for the print command. Can do. As a result, the productivity of the entire system can be improved.

(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態にかかる画像形成システムについて説明する。この第2の画像形成性システムが、第1の実施形態と相違する点は、同時並行で後処理を実行する際に、適切な組み合わせに従って個々の後処理を実行することにある。なお、第1の実施形態と重複する構成については説明を省略することとし、以下、相違点を中心に説明を行う。
(Second Embodiment)
The image forming system according to the second embodiment will be described below. The second image forming system is different from the first embodiment in that individual post-processing is executed according to an appropriate combination when post-processing is executed in parallel. In addition, suppose that description is abbreviate | omitted about the structure which overlaps with 1st Embodiment, and demonstrates below centering on difference.

まず、ユーザにより印刷開始が指示された場合、まず、画像形成制御部15は、必要な情報を読み込む。具体的には、画像形成制御部15は、第1の出力設定JOB1に対する後処理内容および部数、第2の出力設定JOB2に対する後処理内容の部数を読み込む。そして、画像形成制御部15は、以下に示す(1)〜(5)の後処理パラメータに基づいて、動作パターンを決定する。
(1)印刷出力の印刷に要する時間(印刷時間)Tp
(2)第1の出力設定JOB1に対応する後処理に要する時間Tf1
(3)第2の出力設定JOB2に対応する後処理に要する時間Tf2
(4)第1の出力設定JOB1に対応する後処理の部数U1
(5)第2の出力設定JOB2に対応する後処理の部数U2
First, when printing is instructed by the user, first, the image formation control unit 15 reads necessary information. Specifically, the image formation control unit 15 reads the post-processing content and the number of copies for the first output setting JOB1, and the number of the post-processing content for the second output setting JOB2. Then, the image formation control unit 15 determines an operation pattern based on the following post-processing parameters (1) to (5).
(1) Time required for printing the print output (print time) Tp
(2) Time Tf1 required for post-processing corresponding to the first output setting JOB1
(3) Time Tf2 required for post-processing corresponding to the second output setting JOB2
(4) Number of post-processing copies U1 corresponding to the first output setting JOB1
(5) The number of post-processing copies U2 corresponding to the second output setting JOB2

そして、画像形成制御部15は、かかる動作パターンに基づいて、印刷出力毎に、第1の出力設定JOB1に対する後処理装置20〜50および第2の出力設定JOB2に対応する後処理装置20〜50のいずれかに印刷出力を振り分ける。ここで、動作パターンは、印刷出力毎に、第1の出力設定JOB1に対する後処理および第2の出力設定JOB2に対する後処理のいずれを実行するかの定義したものである。この動作パターンは、単一の印刷指令に係わる処理が終了するのに要する時間が短くなるようにとの観点から設定されている。   The image forming control unit 15 then performs post-processing devices 20 to 50 corresponding to the first output setting JOB1 and post-processing devices 20 to 50 corresponding to the second output setting JOB2 for each print output based on the operation pattern. Allocate print output to either Here, the operation pattern defines which of the post-processing for the first output setting JOB1 and the post-processing for the second output setting JOB2 is executed for each print output. This operation pattern is set from the viewpoint of shortening the time required to complete the processing related to a single print command.

以下、種々の後処理パラメータに応じて設定される動作パターンについて説明する。   Hereinafter, operation patterns set in accordance with various post-processing parameters will be described.

<第1の動作パターン>
図5は、同時並行で2つの後処理を実行する第1の動作パターンの動作概念を説明する説明図である。この第1の動作パターンは、各後処理パラメータに、次式に示す関係が成立する場合に好適な動作パターンである。ここで、第1の出力設定JOB1をリングバインド処理とし、第2の出力設定JOB2をステープル処理とする。
(数式1)
Tp(例えば4s)<Tf2(例えば5s)<Tf1(例えば12s)
(数式2)
U1(例えば3部)<U2(例えば5部)
<First operation pattern>
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation concept of the first operation pattern in which two post-processing are executed in parallel. This first operation pattern is a suitable operation pattern when the relationship shown in the following equation is established for each post-processing parameter. Here, the first output setting JOB1 is set as a ring binding process, and the second output setting JOB2 is set as a stapling process.
(Formula 1)
Tp (for example, 4s) <Tf2 (for example, 5s) <Tf1 (for example, 12s)
(Formula 2)
U1 (for example, 3 parts) <U2 (for example, 5 parts)

まず、画像形成制御部15は、1部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt11)、所定の印刷時間(4s)が経過した後に、1部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、1部目の印刷出力を、第1の出力設定JOB1または第2の出力設定JOB2のうち、後処理時間が長い方の後処理(リングバインド処理)へと振り分ける。これにより、1部目の印刷出力を対象として、後処理装置20によりリングバインド処理が開始される(タイミングt12)。   First, the image formation control unit 15 starts printing the first print output (timing t11), and the first print output is obtained after a predetermined print time (4 s) has elapsed. The image formation control unit 15 distributes the first print output to post-processing (ring bind processing) having a longer post-processing time of the first output setting JOB1 or the second output setting JOB2. As a result, the ring binding process is started by the post-processing device 20 for the first print output (timing t12).

つぎに、画像形成制御部15は、2部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt12)、所定の印刷時間(4s)が経過した後に、2部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、2部目の印刷出力を、1部目の印刷出力とは異なる後処理(ステープル処理)へと振り分ける。これにより、2部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt13)。   Next, the image formation control unit 15 starts printing the second print output (timing t12), and after the predetermined print time (4 s) has passed, the second print output is obtained. The image formation control unit 15 sorts the second print output into post-processing (staple processing) different from the first print output. As a result, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the second print output (timing t13).

画像形成制御部15は、3部目以降の印刷出力については、以下に示す判断手法にて、実行する後処理のパターンを決定する。すなわち、画像形成制御部15は、次の後処理に供する印刷出力の終了タイミングを基準に、リングバインド処理が実行中であるか否かを判断する。リングバインド処理が実行中である場合、画像形成制御部15は、その印刷出力をステープル処理へと振り分け、その次の印刷出力を対象として前述の判断を行う。一方、リングバインド処理が実行中である場合、画像形成制御部15は、その印刷出力をリングバインド処理へと振り分け、つぎに、その次の印刷出力をステープル処理へと振り分け、そして、その後の印刷出力を対象として前述の判断を行う。   The image formation control unit 15 determines the pattern of post-processing to be executed by the following determination method for the third and subsequent print outputs. That is, the image formation control unit 15 determines whether or not the ring binding process is being executed based on the end timing of the print output to be used for the next post-processing. When the ring binding process is being executed, the image formation control unit 15 distributes the print output to the staple process, and performs the above-described determination for the next print output. On the other hand, when the ring binding process is being executed, the image formation control unit 15 distributes the print output to the ring bind process, and then distributes the next print output to the staple process, and then performs the subsequent printing. The above-described determination is performed on the output.

具体的には、画像形成制御部15は、2部目の印刷出力の印刷終了タイミングt13から3部目の印刷出力の印刷を開始した場合、この3部目の印刷出力の印刷終了タイミングを基準に、リングバインド処理が終了しているか否かを判断する。   Specifically, when printing of the third set of print outputs starts from the print end timing t13 of the second set of print outputs, the image formation control unit 15 uses the print end timing of the third set of print outputs as a reference. Next, it is determined whether or not the ring binding process has been completed.

リングバインド処理が終了していない場合には、画像形成制御部15は、所定の待ち時間を経過した後、3部目の印刷出力の印刷を開始する(タイミングt14)。この待ち時間は、現在実行中のステープル処理の終了タイミングと、3部目の印刷出力の印刷終了タイミングとが同期するように、調整されている。そして、画像形成制御部15は、所定の印刷時間(4s)の経過後に3部目の印刷出力を得ると、この3部目の印刷出力をステープル処理へと振り分ける。これにより、3部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt15)。   If the ring binding process has not ended, the image forming control unit 15 starts printing the third set of print outputs after a predetermined waiting time has elapsed (timing t14). This waiting time is adjusted so that the end timing of the currently executed stapling process is synchronized with the print end timing of the third print output. Then, when the third print output is obtained after the predetermined print time (4 s) has elapsed, the image formation control unit 15 distributes the third print output to the stapling process. Thus, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the third print output (timing t15).

つぎに、画像形成制御部15は、3部目の印刷出力の終了タイミングt15から4部目の印刷出力の印刷を開始した場合、この4部目の印刷出力の印刷終了タイミングを基準に、リングバインド処理が終了しているか否かを判断する。リングバインド処理が終了している場合には、画像形成制御部15は、3部目の印刷出力の印刷終了タイミングと同期して4部目の印刷出力を開始する(タイミングt15)。   Next, when printing of the fourth set of print outputs starts from the end timing t15 of the third set of print outputs, the image formation control unit 15 uses the print end timing of the fourth set of print outputs as a reference. It is determined whether or not the binding process has been completed. When the ring binding process has been completed, the image formation control unit 15 starts the fourth set of print outputs in synchronization with the print end timing of the third set of print outputs (timing t15).

画像形成制御部15は、所定の印刷時間(4s)を経過後に4部目の印刷出力を得ると、この4部目の印刷出力をリングバインド処理へと振り分ける。これにより、4部目の印刷出力を対象として、後処理装置20によりリングバインド処理が開始される。   When the image formation control unit 15 obtains the fourth print output after a predetermined print time (4 s) has elapsed, the image formation control unit 15 distributes the fourth copy print output to the ring binding process. As a result, the ring binding process is started by the post-processing device 20 for the fourth print output.

そして、5部目以降の印刷出力についても、同様な処理が継続され、全ての指定部数に対応する印刷出力および後処理が実行される。また、いずれか一方の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理を適用した部数が設定された部数に到達した場合には、残余の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理が設定された部数に到達するまで連続的に実行される。   The same processing is continued for the fifth and subsequent print outputs, and print output and post-processing corresponding to all the specified number of copies are executed. Further, when the number of copies to which the post-processing corresponding to one of the output settings JOB1 and JOB2 is applied reaches the set number of copies, the post-processing corresponding to the remaining output settings JOB1 and JOB2 is set to the number of copies set. It runs continuously until it reaches.

ここで、図5(b)は、第1の動作パターンの比較となる動作パターンの説明図である。同図(b)に示す動作パターンでは、画像形成制御部15は、第1の出力設定JOB1に対応するリングバインド処理が連続的に実行されるように、印刷出力を振り分けるように設定している(後述する第2の動作パターンに対応)。同図(b)に示す手法では、前述の後処理パラメータを実行するための総処理時間は47秒であるのに対して、第1の動作パターンに示す手法では、総処理時間は42秒とすることができる。   Here, FIG. 5B is an explanatory diagram of an operation pattern to be compared with the first operation pattern. In the operation pattern shown in FIG. 5B, the image formation control unit 15 is set to distribute the print output so that the ring bind process corresponding to the first output setting JOB1 is continuously executed. (Corresponding to the second operation pattern described later). In the method shown in FIG. 5B, the total processing time for executing the above-described post-processing parameters is 47 seconds, whereas in the method shown in the first operation pattern, the total processing time is 42 seconds. can do.

<第2の動作パターン>
図6は、同時並行で2つの後処理を実行する第2の動作パターンの動作概念を説明する説明図である。この第2の動作パターンでは、各後処理パラメータに、次式に示す関係が成立する場合に好適な動作パターンである。第1の動作パターンと同様、第1の出力設定JOB1をリングバインド処理とし、第2の出力設定JOB2をステープル処理とする。
(数式3)
Tp(例えば4s)<Tf2(例えば5s)<Tf1(例えば12s)
(数式4)
U1(例えば3部)>U2(例えば2部)
<Second operation pattern>
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an operation concept of a second operation pattern in which two post-processing are executed in parallel at the same time. This second operation pattern is a suitable operation pattern when the relationship shown in the following equation is established for each post-processing parameter. Similar to the first operation pattern, the first output setting JOB1 is set as ring bind processing, and the second output setting JOB2 is set as staple processing.
(Formula 3)
Tp (for example, 4s) <Tf2 (for example, 5s) <Tf1 (for example, 12s)
(Formula 4)
U1 (for example, 3 parts)> U2 (for example, 2 parts)

まず、画像形成制御部15は、1部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt21)、所定の印刷時間(4s)が経過した後に、1部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、1部目の印刷出力を、第1の出力設定JOB1または第2の出力設定JOB2のうち、後処理時間が長い方の後処理(リングバインド処理)へと振り分ける。これにより、1部目の印刷出力を対象として、後処理装置20によりリングバインド処理が開始される(タイミングt22)。   First, the image formation control unit 15 starts printing the first print output (timing t21), and after the predetermined print time (4 s) has elapsed, the first print output is obtained. The image formation control unit 15 distributes the first print output to post-processing (ring bind processing) having a longer post-processing time of the first output setting JOB1 or the second output setting JOB2. Accordingly, the ring binding process is started by the post-processing device 20 for the first print output (timing t22).

つぎに、画像形成制御部15は、2部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt22)、所定の印刷時間(4s)が経過した後に、2部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、2部目の印刷出力を、1部目の印刷出力とは異なる後処理(ステープル処理)へと振り分ける。これにより、2部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt23)。   Next, the image formation control unit 15 starts printing the second print output (timing t22), and after the predetermined print time (4 s) has elapsed, the second print output is obtained. The image formation control unit 15 sorts the second print output into post-processing (staple processing) different from the first print output. Thereby, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the second print output (timing t23).

画像形成制御部15は、3部目以降の印刷出力については、以下に示す判断手法にて、実行する後処理のパターンを決定する。すなわち、画像形成制御部15は、第1の出力設定JOB1に対応するリングバインド処理が連続的に実施されるように、印刷出力をステープル処理へと振り分ける。この際、画像形成制御部15は、印刷出力の印刷終了タイミングと、リングバインド処理の開始タイミングとが同期するように、待ち時間を設定し、印刷出力の印刷開始タイミングを遅延させることとする。また、画像形成制御部15は、リングバインド処理の実行期間の間にステープル処理がその都度実施されるように、印刷出力をステープル処理へと振り分ける。   The image formation control unit 15 determines the pattern of post-processing to be executed by the following determination method for the third and subsequent print outputs. That is, the image formation control unit 15 distributes the print output to the staple process so that the ring bind process corresponding to the first output setting JOB1 is continuously performed. At this time, the image formation control unit 15 sets a waiting time so that the print end timing of the print output is synchronized with the start timing of the ring bind process, and delays the print start timing of the print output. Further, the image forming control unit 15 distributes the print output to the staple process so that the staple process is performed each time during the execution period of the ring bind process.

具体的には、画像形成制御部15は、タイミングt23から所定の待ち時間を経過した後、3部目の印刷出力の印刷を開始する(タイミングt24)。この待ち時間は、現在実行中のリングバインド処理の終了タイミングと、3部目の印刷出力の印刷終了タイミングとが同期するように、調整されている。そして、画像形成制御部15は、所定の印刷時間(4s)の経過後に3部目の印刷出力を得ると、この3部目の印刷出力をリングバインド処理へと振り分ける。これにより、3部目の印刷出力を対象として、後処理装置20によりリングバインド処理が開始される(タイミングt25)。   Specifically, the image formation control unit 15 starts printing the third print output after a predetermined waiting time has elapsed from timing t23 (timing t24). This waiting time is adjusted so that the end timing of the currently executed ring bind process is synchronized with the print end timing of the third print output. Then, when the third print output is obtained after the predetermined print time (4 s) has passed, the image formation control unit 15 distributes the third print output to the ring binding process. As a result, the ring binding process is started by the post-processing device 20 for the third print output (timing t25).

そして、4部目以降の印刷出力についても、同様な処理が継続され、全ての指定部数に対応する印刷出力および後処理が実行される。また、いずれか一方の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理を適用した部数が設定された部数に到達した場合には、残余の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理が設定された部数に到達するまで連続的に実行される。   The same processing is continued for the fourth and subsequent print outputs, and print output and post-processing corresponding to all the specified number of copies are executed. Further, when the number of copies to which the post-processing corresponding to one of the output settings JOB1 and JOB2 is applied reaches the set number of copies, the post-processing corresponding to the remaining output settings JOB1 and JOB2 is set to the number of copies set. It runs continuously until it reaches.

ここで、図6(b)は、第2の動作パターンの比較となる動作パターンの説明図である。同図(b)に示す動作パターンでは、画像形成制御部15は、第1の動作パターンと同様な観点から印刷出力を振り分けるように設定している。同図(b)に示す手法では、前述の後処理パラメータを実行するための総処理時間は41秒であるのに対して、第2の動作パターンに示す手法では、総処理時間は40秒とすることができる。   Here, FIG. 6B is an explanatory diagram of an operation pattern to be compared with the second operation pattern. In the operation pattern shown in FIG. 5B, the image formation control unit 15 is set so as to distribute the print output from the same viewpoint as the first operation pattern. In the method shown in FIG. 5B, the total processing time for executing the above-described post-processing parameters is 41 seconds, whereas in the method shown in the second operation pattern, the total processing time is 40 seconds. can do.

<第3の動作パターン>
図7は、同時並行で2つの後処理を実行する第3の動作パターンの動作概念を説明する説明図である。この第3の動作パターンは、各後処理パラメータに、次式に示す関係が成立する場合に好適な動作パターンである。ここで、第1の出力設定JOB1をくるみ製本処理とし、第2の出力設定JOB2をステープル処理とする。
(数式5)
Tf2(例えば5s)<Tp(例えば6s)<Tf1(例えば20s)
(数式6)
U1(例えば2部)<U2(例えば6部)
<Third operation pattern>
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an operation concept of a third operation pattern in which two post-processing are executed simultaneously in parallel. This third operation pattern is a suitable operation pattern when the relationship shown in the following equation is established for each post-processing parameter. Here, the first output setting JOB1 is set as a case binding process, and the second output setting JOB2 is set as a stapling process.
(Formula 5)
Tf2 (for example, 5 s) <Tp (for example, 6 s) <Tf1 (for example, 20 s)
(Formula 6)
U1 (for example, 2 parts) <U2 (for example, 6 parts)

まず、画像形成制御部15は、1部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt31)、所定の印刷時間(5s)が経過した後に、1部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、1部目の印刷出力を、第1の出力設定JOB1または第2の出力設定JOB2のうち、後処理時間が長い方の後処理(くるみ製本処理)へと振り分ける。これにより、1部目の印刷出力を対象として、後処理装置40によりくるみ製本処理が開始される(タイミングt32)。   First, the image formation control unit 15 starts printing the first print output (timing t31), and after the predetermined print time (5 s) has passed, the first print output is obtained. The image formation control unit 15 distributes the first print output to post-processing (case binding processing) having a longer post-processing time of the first output setting JOB1 or the second output setting JOB2. Thus, the case binding process is started by the post-processing device 40 for the first print output (timing t32).

つぎに、画像形成制御部15は、2部目の印刷出力の印刷を開始し(タイミングt32)、所定の印刷時間(5s)が経過した後に、2部目の印刷出力が得られる。画像形成制御部15は、2部目の印刷出力を、1部目の印刷出力とは異なる後処理(ステープル処理)へと振り分ける。これにより、2部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt33)。   Next, the image formation control unit 15 starts printing the second print output (timing t32), and after the predetermined print time (5 s) has passed, the second print output is obtained. The image formation control unit 15 sorts the second print output into post-processing (staple processing) different from the first print output. As a result, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the second print output (timing t33).

画像形成制御部15は、3部目以降の印刷出力については、以下に示す判断手法にて、実行する後処理のパターンを決定する。すなわち、画像形成制御部15は、次の後処理に供する印刷出力の終了タイミングを基準に、くるみ製本処理が実行中であるか否かを判断する。くるみ製本処理が実行中である場合、画像形成制御部15は、その印刷出力をステープル処理へと振り分け、その次の印刷出力を対象として前述の判断を行う。一方、くるみ製本処理が実行中である場合、画像形成制御部15は、その印刷出力をくるみ製本処理へと振り分け、つぎに、その次の印刷出力をステープル処理へと振り分け、そして、その後の印刷出力を対象として前述の判断を行う。   The image formation control unit 15 determines the pattern of post-processing to be executed by the following determination method for the third and subsequent print outputs. In other words, the image forming control unit 15 determines whether or not the case binding process is being executed based on the end timing of the print output to be used for the next post-processing. When the case binding process is being executed, the image formation control unit 15 distributes the print output to the staple process, and performs the above-described determination for the next print output. On the other hand, when the case binding process is being executed, the image forming control unit 15 distributes the print output to the case binding process, then distributes the next print output to the staple process, and then performs the subsequent printing. The above-described determination is performed on the output.

具体的には、画像形成制御部15は、タイミングt33において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をステープル処理に振り分け、タイミングt34において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をステープル処理に振り分ける。これにより、3部目,4部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt34,t35)。そして、画像形成制御部15は、タイミングt35において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をくるみ製本処理に振り分ける。これにより、5部目の印刷出力を対象として、後処理装置40によりくるみ製本処理が開始される(タイミングt36)。   Specifically, the image formation control unit 15 starts printing the print output at timing t33, distributes the print output to the staple process, starts printing the print output at timing t34, and sets the print output to the staple process. Distribute. As a result, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the third and fourth copies of the printed output (timing t34, t35). Then, the image formation control unit 15 starts printing the print output at timing t35, and distributes the print output to the case binding process. Thus, the case binding process is started by the post-processing device 40 for the fifth print output (timing t36).

そして、6部目以降の印刷出力についても、同様な処理が継続され、全ての指定部数に対応する印刷出力および後処理が実行される。また、いずれか一方の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理を適用した部数が設定された部数に到達した場合には、残余の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理が設定された部数に到達するまで連続的に実行される。   The same processing is continued for the sixth and subsequent print outputs, and print output and post-processing corresponding to all the specified number of copies are executed. Further, when the number of copies to which the post-processing corresponding to one of the output settings JOB1 and JOB2 is applied reaches the set number of copies, the post-processing corresponding to the remaining output settings JOB1 and JOB2 is set to the number of copies set. It runs continuously until it reaches.

ここで、図7(b)は、第3の動作パターンの比較となる動作パターンの説明図である。同図(b)に示す動作パターンは、画像形成制御部15は、第2の動作パターンに示すように、第1の出力設定JOB1に対応するくるみ製本処理が連続的に実行されるように、印刷出力を振り分けるように設定している。同図(b)に示す手法では、総処理時間は55秒であるのに対して、第3の動作パターンに示す手法では、総処理時間は53秒とすることができる。   Here, FIG. 7B is an explanatory diagram of an operation pattern to be compared with the third operation pattern. As shown in the second operation pattern, the operation pattern shown in FIG. 5B is such that the image forming control unit 15 continuously executes the case binding process corresponding to the first output setting JOB1. The print output is set to be distributed. In the method shown in FIG. 5B, the total processing time is 55 seconds, whereas in the method shown in the third operation pattern, the total processing time can be 53 seconds.

<第4の動作パターン>
図8は、同時並行で2つの後処理を実行する第4の動作パターンの動作概念を説明する説明図である。この第4の動作パターンは、各後処理パラメータに次式に示す関係が成立する場合に好適な動作パターンである。ここで、第1の出力設定JOB1をくるみ製本処理とし、第2の出力設定JOB2をステープル処理とする。
(数式7)
Tf2(5s)<Tp(6s)<Tf1(20s)
(数式8)
U1(4部)>U2(3部)
<Fourth operation pattern>
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation concept of the fourth operation pattern in which two post-processing are executed in parallel. This fourth operation pattern is a suitable operation pattern when the relationship shown in the following equation is established for each post-processing parameter. Here, the first output setting JOB1 is set as a case binding process, and the second output setting JOB2 is set as a stapling process.
(Formula 7)
Tf2 (5 s) <Tp (6 s) <Tf1 (20 s)
(Formula 8)
U1 (4 parts)> U2 (3 parts)

画像形成制御部15は、くるみ製本処理とステープル処理とが交互に実行されるように、各後処理に振り分けている。なお、1部目の印刷出力については、後処理時間が長い後処理へと優先的に振り分けることとしている。   The image forming control unit 15 distributes the post binding processing and stapling processing to each post processing so that the case binding processing and the stapling processing are executed alternately. Note that the first print output is preferentially distributed to post-processing with a long post-processing time.

具体的には、画像形成制御部15は、タイミングt41において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をくるみ製本処理に振り分ける。これにより、1部目の印刷出力を対象として、後処理装置40によりくるみ製本処理が開始される(タイミングt42)。つぎに、画像形成制御部15は、タイミングt42において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をステープル処理に振り分ける。これにより、2部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt43)。また、画像形成制御部15は、タイミングt43から所定の待ち時間を経過した後、3部目の印刷出力の印刷を開始する(タイミングt44)。この待ち時間は、現在実行中のくるみ製本処理の終了タイミングと、3部目の印刷出力の印刷終了タイミングとが同期するように、調整されている。   Specifically, the image formation control unit 15 starts printing the print output at timing t41, and distributes the print output to the case binding process. Thus, the case binding process is started by the post-processing device 40 for the first print output (timing t42). Next, the image formation control unit 15 starts printing of the print output at timing t42, and distributes the print output to the staple processing. Thus, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the second print output (timing t43). Further, the image forming control unit 15 starts printing the third print output after a predetermined waiting time has elapsed from the timing t43 (timing t44). This waiting time is adjusted so that the end timing of the case binding process currently being executed is synchronized with the print end timing of the third print output.

そして、3部目以降の印刷出力についても、同様な処理が継続され、全ての指定部数に対応する印刷出力および後処理が実行される。また、いずれか一方の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理を適用した部数が設定された部数に到達した場合には、残余の出力設定JOB1,JOB2に対応する後処理が設定された部数に到達するまで連続的に実行される。   The same processing is continued for the third and subsequent print outputs, and print output and post-processing corresponding to all the specified number of copies are executed. Further, when the number of copies to which the post-processing corresponding to one of the output settings JOB1 and JOB2 is applied reaches the set number of copies, the post-processing corresponding to the remaining output settings JOB1 and JOB2 is set to the number of copies set. It runs continuously until it reaches.

ここで、図8(b)は、第4の動作パターンの比較となる動作パターンの説明図である。同図(b)に示す動作パターンでは、画像形成制御部15は、第1の動作パターンと同様な観点から印刷出力を振り分けるように設定している。同図(b)に示す手法では、前述の後処理パラメータを実行するための総処理時間は90秒であるのに対して、第4の動作パターンに示す手法では、総処理時間は86秒とすることができる。
<第5の動作パターン>
図8は、同時並行で2つの後処理を実行する第5の動作パターンの動作概念を説明する説明図である。この第5の動作パターンは、各後処理パラメータに次式に示す関係が成立する場合に好適な動作パターンである。ここで、第1の出力設定JOB1を中綴じ処理とし、第2の出力設定JOB2をステープル処理とする。
(数式9)
Tf2(5s)<Tf1(10s)<Tp(12s)
(数式10)
U1(2部)<U2(3部)
Here, FIG. 8B is an explanatory diagram of an operation pattern to be compared with the fourth operation pattern. In the operation pattern shown in FIG. 5B, the image formation control unit 15 is set so as to distribute the print output from the same viewpoint as the first operation pattern. In the method shown in FIG. 5B, the total processing time for executing the above-described post-processing parameters is 90 seconds, whereas in the method shown in the fourth operation pattern, the total processing time is 86 seconds. can do.
<Fifth operation pattern>
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation concept of the fifth operation pattern in which two post-processing are executed simultaneously in parallel. This fifth operation pattern is a suitable operation pattern when the relationship shown in the following equation is established for each post-processing parameter. Here, the first output setting JOB1 is the saddle stitching process, and the second output setting JOB2 is the stapling process.
(Formula 9)
Tf2 (5 s) <Tf1 (10 s) <Tp (12 s)
(Formula 10)
U1 (2 parts) <U2 (3 parts)

画像形成制御部15は、第1の出力設定JOB1に対応する中綴じ処理が優先的に実施されるように、印刷出力をステープル処理へと振り分ける。そして、画像形成制御部15は、第1の出力設定JOB1の終了後に、第2の出力設定JOB2に対応するステープル処理が実施されるように、印刷出力をステープル処理へと振り分ける。   The image formation control unit 15 distributes the print output to the stapling process so that the saddle stitching process corresponding to the first output setting JOB1 is preferentially performed. Then, the image forming control unit 15 distributes the print output to the staple process so that the staple process corresponding to the second output setting JOB2 is performed after the first output setting JOB1 is completed.

具体的には、画像形成制御部15は、タイミングt51において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力を中綴じ処理に振り分け、タイミングt52において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力を中綴じ処理に振り分ける。これにより、1部目、2部面の印刷出力を対象として、後処理装置30により中綴じ処理が開始される(タイミングt52,t53)。つぎに、画像形成制御部15は、タイミングt53において印刷出力の印刷を開始し、その印刷出力をステープル処理に振り分ける。これにより、3部目の印刷出力を対象として、後処理装置50によりステープル処理が開始される(タイミングt54)。そして、4部目以降の印刷出力についても、同様な処理が継続され、全ての指定部数に対応する印刷出力および後処理が実行される。   Specifically, the image formation control unit 15 starts printing of the print output at timing t51, distributes the print output to the saddle stitching process, starts printing of the print output at timing t52, and sends the print output to the saddle stitching. Distribute to processing. Thus, the saddle stitching process is started by the post-processing device 30 for the first and second copy print outputs (timing t52, t53). Next, the image formation control unit 15 starts printing the print output at timing t53, and distributes the print output to the staple processing. Thus, the stapling process is started by the post-processing device 50 for the third print output (timing t54). The same processing is continued for the fourth and subsequent print outputs, and print output and post-processing corresponding to all the specified number of copies are executed.

ここで、図9(b)は、第5の動作パターンの比較となる動作パターンの説明図である。同図(b)に示す動作パターンでは、画像形成制御部15は、第2の出力設定JOB2に対応するステープル処理が優先的に実施されるように、印刷出力を振り分け、その後に、第1の出力設定JOB1に対応する中綴じ処理が実施されるように、印刷出力を振り分けている。同図(b)に示す手法では、総処理時間は70秒であるのに対して、第5の動作パターンに示す手法では、総処理時間は65秒とすることができる。   Here, FIG. 9B is an explanatory diagram of an operation pattern to be compared with the fifth operation pattern. In the operation pattern shown in FIG. 5B, the image formation control unit 15 distributes the print output so that the staple processing corresponding to the second output setting JOB2 is preferentially performed, and then the first output is performed. The print output is distributed so that the saddle stitching process corresponding to the output setting JOB1 is performed. In the method shown in FIG. 5B, the total processing time is 70 seconds, whereas in the method shown in the fifth operation pattern, the total processing time can be 65 seconds.

このように本実施形態の画像形成システムは、ユーザから印刷指令を取得し、印刷指令に基づいて、印刷出力を、第1の印刷出力JOB1用の後処理装置20〜50および第2の印刷出力JOB2用の後処理装置20〜50のいずれに振り分けるのかを規定する動作パターンを決定する制御部としての画像形成制御部15をさらに有している。かかる形成によれば、動作パターンに従って印刷出力を振り分けることにより、最適な順番で後処理を実行することができるので、システム全体の生産性の向上を図ることができる。   As described above, the image forming system according to the present embodiment acquires a print command from the user, and prints the print output based on the print command to the post-processing devices 20 to 50 for the first print output JOB1 and the second print output. The image forming control unit 15 is further provided as a control unit that determines an operation pattern that defines which of the post-processing devices 20 to 50 for JOB2 is to be distributed. According to such formation, post-processing can be executed in an optimal order by distributing the print output according to the operation pattern, so that the productivity of the entire system can be improved.

また、画像形成制御部15は、前述の第1から第5の動作パターンに示すように、単一の印刷指令に要する総処理時間が短いことを条件に動作パターンを決定している。かかる構成によれば、総処理時間が短くなるように印刷出力の振り分け方を決定することができるので、総処理時間の短縮を図ることができる。このようにして、適切な動作パターンを決定することにより、システム全体の生産性の向上を図ることができる。   Further, as shown in the first to fifth operation patterns described above, the image formation control unit 15 determines the operation pattern on condition that the total processing time required for a single print command is short. According to this configuration, it is possible to determine how to distribute the print output so that the total processing time is shortened, so that the total processing time can be shortened. Thus, by determining an appropriate operation pattern, the productivity of the entire system can be improved.

また、画像形成制御部15は、指定部数のなかで第1の後処理(印刷出力JOB1の後処理)を適用する部数と第2の後処理(印刷出力JOB2の後処理)を適用する部数とが個別的に設定された場合、各後処理を適用する部数に基づいて、動作パターンを決定している。短い総処理時間となる動作パターンの組み合わせは、個々の後処理の部数に関係するため、これらのパラメータを考慮することにより、所望の動作パターンを適切に決定することができる。   The image forming control unit 15 also includes the number of copies to which the first post-processing (post-processing of print output JOB1) is applied and the number of copies to which the second post-processing (post-processing of print output JOB2) is applied among the designated number of copies. Are individually set, the operation pattern is determined based on the number of copies to which each post-processing is applied. Since the combination of operation patterns with a short total processing time is related to the number of individual post-processing copies, a desired operation pattern can be appropriately determined by considering these parameters.

また、画像形成制御部15は、動作パターンの決定にあたり、画像形成装置10による印刷出力の印刷に要する時間、第1の後処理に要する時間および第2の後処理に要する時間をさらに考慮している。短い総処理時間となる動作パターンの組み合わせは、個々の後処理に要する時間および印刷時間に関係するため、これらのパラメータを考慮することにより、所望の動作パターンを適切に決定することができる。   The image formation control unit 15 further considers the time required for printing the print output by the image forming apparatus 10, the time required for the first post-processing, and the time required for the second post-processing in determining the operation pattern. Yes. Since the combination of operation patterns that provide a short total processing time is related to the time required for individual post-processing and the printing time, a desired operation pattern can be appropriately determined by considering these parameters.

さらに、画像形成制御部15は、1部目の印刷出力の振り分け先を、後処理時間が長い方の後処理装置20〜50としている。これにより、短い総処理時間となる動作パターンを適切に決定することができる。   Further, the image forming control unit 15 uses the post-processing devices 20 to 50 having a longer post-processing time as the distribution destination of the first print output. As a result, an operation pattern having a short total processing time can be appropriately determined.

なお、上述した実施形態では、2つの後処理装置20〜50が並行して後処理を実行する手法について例示したが、3つ以上の後処理装置20〜50が並行して後処理を実行する手法であってもよい。   In the above-described embodiment, the method in which the two post-processing devices 20 to 50 perform the post-processing in parallel is illustrated, but three or more post-processing devices 20 to 50 perform the post-processing in parallel. It may be a technique.

また、上述した実施形態では、部数を単位として、異なる後処理を適用する手法を説明したが、単一の印刷出力に含まれる複数の用紙のなかで第1の後処理を適用する用紙群と第2の後処理を適用する用紙群とを個別的に設定してもよい。例えば、総枚数が10枚の印刷出力のうち、1枚から8枚までの用紙にステープル処理を適用し、9枚から10枚までの用紙にリングバインド処理を適用するといった如くである。   In the above-described embodiment, the method of applying different post-processing in units of the number of copies has been described. However, the paper group to which the first post-processing is applied among a plurality of papers included in a single print output The paper group to which the second post-processing is applied may be individually set. For example, the stapling process is applied to 1 to 8 sheets and the ring binding process is applied to 9 to 10 sheets of the print output having a total number of 10 sheets.

また、画像形成装置10が備える画像形成制御部15が、システムの制御を司る制御部としての機能を担っているが、いずれかの後処理装置20〜50の後処理制御部25〜55が、かかる制御部としての機能を担ってもよい。   The image forming control unit 15 included in the image forming apparatus 10 has a function as a control unit that controls the system, but any one of the post processing devices 20 to 50 has a post processing control unit 25 to 55. The function as the control unit may be performed.

以上、本発明の実施形態にかかる画像形成システムについて説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。   The image forming system according to the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications are possible within the scope of the invention. .

10 画像形成装置
11 原稿読取装置
12 画像読取制御部
13 画像形成部
14 用紙搬送部
15 画像形成制御部
16 操作表示部
17 通信部
20 後処理装置
21 リングバインド部
22 用紙搬送部
23 共通搬送部
25 後処理制御部
26 通信部
30 後処理装置
31 中綴じ部
32 用紙搬送部
33 共通搬送部
35 後処理制御部
36 通信部
40 後処理装置
41 くるみ製本部
42 用紙搬送部
43 共通搬送部
45 後処理制御部
46 通信部
50 後処理装置
51 ステープル部
52 用紙搬送部
53 共通搬送部
55 後処理制御部
56 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming apparatus 11 Document reading apparatus 12 Image reading control part 13 Image forming part 14 Paper conveyance part 15 Image formation control part 16 Operation display part 17 Communication part 20 Post-processing apparatus 21 Ring binding part 22 Paper conveyance part 23 Common conveyance part 25 Post-processing control unit 26 Communication unit 30 Post-processing device 31 Saddle stitching unit 32 Paper transport unit 33 Common transport unit 35 Post-processing control unit 36 Communication unit 40 Post-processing device 41 Case binding unit 42 Paper transport unit 43 Common transport unit 45 Post-processing Control unit 46 Communication unit 50 Post-processing device 51 Stapling unit 52 Paper conveyance unit 53 Common conveyance unit 55 Post-processing control unit 56 Communication unit

Claims (8)

複数の装置を互いに接続して構成される画像形成システムにおいて、
単一の印刷指令の実行に応じて、同一の画像データに対応する印刷出力を指定部数だけ出力する画像形成装置と、
前記画像形成装置の後段側に配置されており、当該画像形成装置からの印刷出力を対象として第1の後処理を実行可能な第1の後処理装置と、
前記第1の後処理装置の後段側に配置されており、前記画像形成装置からの印刷出力を対象として第2の後処理を実行可能な第2の後処理装置とを有し、
前記単一の印刷指令に設定される後処理の内容として前記第1の後処理を適用する対象と前記第2の後処理を適用する対象とが個別的に設定された場合、前記第1の後処理装置および前記第2の後処理装置が個々の後処理を並行して実行する画像形成システムであって、
前記画像形成装置により出力された前記印刷出力を前記第1の後処理装置および前記第2の後処理装置のいずれに振り分けるかを規定する動作パターンを決定する制御部を有し、
前記制御部は、
ユーザから前記単一の印刷指令を取得し、前記単一の印刷指令に基づいて、複数の前記動作パターンから、前記単一の印刷指令を実行する際の前記動作パターンを決定することを特徴とする画像形成システム。
In an image forming system configured by connecting a plurality of devices to each other,
An image forming apparatus that outputs a specified number of print outputs corresponding to the same image data in response to execution of a single print command;
A first post-processing device that is disposed on the rear side of the image forming apparatus and capable of executing a first post-processing for print output from the image forming apparatus;
A second post-processing device that is disposed on the rear stage side of the first post-processing device and that can execute a second post-processing for print output from the image forming device;
When the target for applying the first post-processing and the target for applying the second post-processing are individually set as the contents of the post-processing set in the single print command, the first An image forming system in which a post-processing device and the second post-processing device execute individual post-processing in parallel ,
A control unit that determines an operation pattern that defines which of the first post-processing device and the second post-processing device the print output output by the image forming apparatus is distributed to;
The controller is
The single print command is acquired from a user, and the operation pattern for executing the single print command is determined from a plurality of the operation patterns based on the single print command. Image forming system.
前記制御部は、前記単一の印刷指令に設定される後処理の後処理パラメータに基づいて、複数の前記動作パターンから、前記単一の印刷指令を実行する際の前記動作パターンを決定することを特徴とする請求項1に記載された画像形成システム。  The control unit determines the operation pattern for executing the single print command from a plurality of the operation patterns based on a post-processing parameter for post-processing set in the single print command. The image forming system according to claim 1. 前記第1の後処理装置は、前記画像形成装置から供給される印刷出力を、前記第1の後処理を実行する後処理部をバイパスして前記第2の後処理装置側へと搬送する共通搬送部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載された画像形成システム。  The first post-processing apparatus commonly conveys the print output supplied from the image forming apparatus to the second post-processing apparatus side, bypassing a post-processing unit that executes the first post-processing. The image forming system according to claim 1, further comprising a transport unit. 前記制御部は、前記単一の印刷指令に要する総処理時間が短いことを条件に、複数の前記動作パターンから前記動作パターンを決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載された画像形成システム。 Wherein, on condition that the total processing time required for said single print command is short, any one of claims 1 to 3, characterized in that determining the operation pattern from the plurality of operation patterns The image forming system described in 1. 前記制御部は、前記指定部数のなかで前記第1の後処理を適用する部数と前記第2の後処理を適用する部数とが個別的に設定された場合、各後処理を適用する部数に基づいて、複数の前記動作パターンから前記動作パターンを決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載された画像形成システム。 When the number of copies to which the first post-processing is applied and the number of copies to which the second post-processing is applied are individually set in the designated number of copies, the control unit sets the number of copies to which each post-processing is applied. The image forming system according to claim 1, wherein the operation pattern is determined from a plurality of the operation patterns. 前記制御部は、複数の前記動作パターンからの前記動作パターンの決定にあたり、画像形成装置による前記印刷出力の印刷に要する時間、前記第1の後処理装置による第1の後処理に要する時間および前記第2の後処理装置による第2の後処理に要する時間を考慮することを特徴とする請求項5に記載された画像形成システム。 The control unit determines the operation pattern from a plurality of the operation patterns, the time required for printing the print output by the image forming apparatus, the time required for the first post-processing by the first post-processing apparatus, and the 6. The image forming system according to claim 5, wherein a time required for the second post-processing by the second post-processing device is taken into consideration. 前記制御部は、1部目の印刷出力の振り分け先を、前記第1の後処理装置または前記第2の後処理装置のうち後処理時間が長い方の装置とすることを特徴とする請求項6に記載された画像形成システム。   2. The control unit according to claim 1, wherein a distribution destination of the first print output is an apparatus having a longer post-processing time of the first post-processing apparatus or the second post-processing apparatus. 6. The image forming system described in 6. 前記制御部は、単一の印刷出力に含まれる複数の用紙のなかで前記第1の後処理を適用する用紙群と前記第2の後処理を適用する用紙群とが個別的に指定された場合、各後処理を適用する用紙群に基づいて、複数の前記動作パターンから前記動作パターンを決定することを特徴とする請求項に記載された画像形成システム。 The control unit individually designates a paper group to which the first post-processing is applied and a paper group to which the second post-processing is applied among a plurality of papers included in a single print output. 2. The image forming system according to claim 1 , wherein the operation pattern is determined from a plurality of the operation patterns based on a sheet group to which each post-processing is applied.
JP2011134025A 2011-06-16 2011-06-16 Image forming system Active JP5772268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134025A JP5772268B2 (en) 2011-06-16 2011-06-16 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134025A JP5772268B2 (en) 2011-06-16 2011-06-16 Image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013000969A JP2013000969A (en) 2013-01-07
JP5772268B2 true JP5772268B2 (en) 2015-09-02

Family

ID=47670050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134025A Active JP5772268B2 (en) 2011-06-16 2011-06-16 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5772268B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435951B2 (en) * 2015-03-26 2018-12-12 コニカミノルタ株式会社 Image generation apparatus, control program for image generation apparatus, and control method for image generation apparatus.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3661713B2 (en) * 1995-11-30 2005-06-22 富士ゼロックス株式会社 Printing apparatus, printing system, and printing method
JP2006346903A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Canon Inc Image forming system and method for controlling the same
JP5031346B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-19 キヤノン株式会社 Printing system, job processing method, computer program
JP5171028B2 (en) * 2006-02-28 2013-03-27 キヤノン株式会社 PRINT CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE
JP2007304322A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system
JP2008119979A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Konica Minolta Business Technologies Inc Apparatus and method for forming image, and program
JP5310319B2 (en) * 2009-07-03 2013-10-09 コニカミノルタ株式会社 Image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013000969A (en) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11528373B2 (en) Printing apparatus and control method for determining a print order of images on sheets based on a binding setting
CN102161281B (en) Page layout control device, image processing apparatus and page layout control method
US9050845B2 (en) Printing system, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP5489481B2 (en) Print control apparatus, print control method, and program
JP6658106B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming management apparatus, and control program
US8965234B2 (en) Image forming system and method of controlling the same
JP5545241B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2008165129A (en) Image forming system
JP5326636B2 (en) Image forming apparatus main body and image forming system
JP5772268B2 (en) Image forming system
JP5343927B2 (en) Image forming apparatus
JP4144615B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2006243285A (en) Image forming apparatus and post processing apparatus
JP5677071B2 (en) Sheet processing apparatus, sheet processing method, and program
JP2010113201A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP6457828B2 (en) Bookbinding system, printing apparatus, control method thereof, and program
JP5677545B2 (en) Image forming apparatus
JP2008048185A (en) Image reading apparatus and control program, and image forming system
JP2008173937A (en) Image forming device
JP2010260231A (en) Image forming apparatus
US8437686B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2004093988A (en) Image forming apparatus
JP2016060121A (en) Image formation apparatus and image formation system
JP2018199299A (en) Image forming system and control method of image forming system
JP2007150812A (en) Image forming apparatus and bookbinding system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5772268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150