JP5766718B2 - クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング - Google Patents

クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング Download PDF

Info

Publication number
JP5766718B2
JP5766718B2 JP2012546385A JP2012546385A JP5766718B2 JP 5766718 B2 JP5766718 B2 JP 5766718B2 JP 2012546385 A JP2012546385 A JP 2012546385A JP 2012546385 A JP2012546385 A JP 2012546385A JP 5766718 B2 JP5766718 B2 JP 5766718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink
component carrier
carrier
subframe
allocated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012546385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516820A (ja
Inventor
プリヤ ハリハラン
プリヤ ハリハラン
クリスティアン ヴェンゲルター
クリスティアン ヴェンゲルター
西尾 昭彦
昭彦 西尾
鈴木 秀俊
秀俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JP2013516820A publication Critical patent/JP2013516820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766718B2 publication Critical patent/JP5766718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Description

本発明の一態様は、下りリンク(または上りリンク)用のリソース割り当てを含む下りリンク制御情報(DCI)内に、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を明示する。例示的な一実施形態では、制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数は、3GPP LTE−AネットワークにおいてシグナリングされるPCFICH値である。割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の1つまたは複数のOFDMシンボルの指示は、たとえば、他の制御シグナリング情報、たとえばキャリア・インジケータ・フィールドのキャリア指示と一緒に符号化される。また、本発明は、ハードウェアおよびソフトウェアにおいてこれらの方法を実施することにも関する。
ロング・ターム・エボルーション(LTE)
WCDMA無線アクセス技術に基づく第三世代モバイル・システム(3G)が世界中で広範囲に普及している。この技術を向上または発展させる第1のステップは、競争力の高い無線アクセス技術を実現する、高速下りリンク・パケット・アクセス(HSDPA)、および高速上りリンク・パケット・アクセス(HSUPA)とも呼ばれるエンハンスト(enhanced)上りリンクを導入することを含む。
さらに増大するユーザの需要に備え、新しい無線アクセス技術に対する競争力を確保するために、ロング・ターム・エボルーション(LTE)と呼ばれる新しいモバイル通信システムが導入された。LTEは、次の10年の高速データ媒体転送と高容量音声サポートのキャリア要件を満たすように設計されている。高ビット・レートを実現する能力は、LTEの重要な手段である。
拡張UMTS地上無線アクセス(UTRA)およびUMTS地上無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)と呼ばれるロング・ターム・エボルーション(LTE)に関する作業項目(WI)仕様がリリース8(LTE)として完成している。LTEシステムは、レイテンシが低くコストが安いIPベースの全機能を実現する、パケット・ベースの効率的な無線アクセスおよび無線アクセス・ネットワークを代表するシステムである。詳細なシステム要件が示されている。LTEでは、所与のスペクトルを使用して融通性に富んだシステム展開を実現するために、1.4MHz、3.0MHz、5.0MHz、10.0MHz、15.0MHz、および20.0MHzのようなスケーラブルな複数の送信帯域幅が指定されている。下りリンクでは、シンボル・レートが低く、周期プレフィックス(CP)が使用され、様々な送信帯域幅設定に適合するので、本来、マルチパス干渉の影響(MPI)を受けにくいという理由で、直交周波数分割多重方式(OFDM)ベースの無線アクセスが採用された。上りリンクでは、ユーザ端末(UE)の送信電力が制限されることを考慮して、ピーク・データ・レートの向上よりも広いサービス・エリアのプロビジョニングが優先されたため、シングル・キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)が採用された。多入力多出力(MIMO)チャネル送信技術を含む多数の重要なパケット無線アクセス技術が使用され、LTE(リリース8)において極めて効率的な制御シグナリング構造が実現されている。
LTEアーキテクチャ
全体的なアーキテクチャが図1に示されており、E−UTRANアーキテクチャのより詳細な表現が図2に示されている。E−UTRANは、ユーザ端末に対して、E−UTRAユーザ・プレーン(PDCP/RLC/MAC/PHY)および制御プレーン(RRC)プロトコル終了を提供するeNodeBからなる。eNodeB(eNB)は、物理層(PHY)、媒体アクセス制御(MAC)層、無線リンク制御(RLC)層、および、ユーザ・プレーン・ヘッダ圧縮と暗号化の機能を含むパケット・データ制御プロトコル(PDCP)層、を管理する。eNodeBは、制御プレーンに対応する無線リソース制御(RRC)機能も実現する。eNodeBは、無線リソース管理、アドミッション制御、スケジューリング、取り決めた上りリンク・サービス品質(QoS)の実施、セル情報ブロードキャスト、ユーザ・プレーン・データおよび制御プレーン・データの暗号化/解読、ならびに下りリンク/上りリンク・ユーザ・プレーン・パケット・ヘッダの圧縮/解凍を含む多数の機能を実行する。eNodeB同士はX2インタフェースによって互いに接続される。
eNodeBは、S1インタフェースによってEPC(拡張パケットコア)にも接続され、より具体的にはS1−MMeによってMME(無線通信移動管理装置)に接続され、S1−Uによってサービング・ゲートウェイ(SGW)に接続される。S1インタフェースは、MME/サービング・ゲートウェイとeNodeBとの間の多対多関係をサポートする。SGWはユーザ・データ・パケットをルーティングして転送し、一方、eNodeB間ハンドオーバ時にユーザ・プレーンのモビリティ・アンカとしても働くとともに、LTEと他の3GPP技術(S4インタフェースの終端および2G/3GシステムとPDN GWとの間のトラフィックの中継)との間のモビリティ・アンカとしても働く。アイドル状態のユーザ端末の場合、SGWは、下りリンク・データ・パスを終端させ、下りリンク・データがユーザ端末に到着したときにページングをトリガする。SGWは、ユーザ端末のコンテキスト、たとえばIPベアラー・サービスのパラメータ、ネットワーク内部ルーティング情報を管理し記憶する。SGWは、合法的な傍受の場合にユーザ・トラフィックの複製も実行する。
MMEは、LTEアクセス・ネットワークの主要な制御ノードである。MMEは、アイドル・モードのユーザ端末トラッキングおよび再送を含むページング手順を実施する。MMEは、ベアラーのアクティベート/ディアクティベート・プロセスに関与し、初期アタッチ時およびコア・ネットワーク(CN)ノード・リロケーションを含むLTE内ハンドオーバ時にユーザ端末のSGWを選択する。MMEは、(HSSと対話することによって)ユーザを認証する。NAS(Non−Access Stratum)のシグナリングは、MMEにおいて終端し、ユーザ端末のテンポラリIDを生成し割り当てる。MMEは、ユーザ端末の権限を検査して、サービス・プロバイダの地上波公共移動通信ネットワーク(PLMN)に入り、ユーザ端末のローミング上の制約を実施する。MMEは、NASシグナリングの暗号化/インテグリティ保護のためにネットワークの末端に位置し、セキュリティ・キーの管理を行う。シグナリングの合法的な傍受もMMEによってサポートされる。MMEは、LTEと2G/3Gアクセス・ネットワークとの間のモビリティに関する制御プレーン機能として、SGSNからMMEにおいて終了するS3インタフェースも実現する。MMEは、ローミングするユーザ端末用のホームHSS向けのS6aインタフェースも終端させる。
LTE(リリース8)におけるコンポーネント・キャリア構造
3GPP LTE(リリース8)の下りリンク・コンポーネント・キャリアは、時間−周波数領域においていわゆるサブフレームに細分される。3GPP LTE(リリース8)では、各サブフレームは2つの下りリンク・スロットに分割され、第1の下りリンク・スロットは、第1のOFDMシンボル内に制御チャネル領域(PDCCH領域)を含む。各サブフレームは、時間領域における所与の数のOFDMシンボルからなり(3GPP LTE(リリース8)では12個または14個のOFDMシンボル)、各OFDMシンボルは、コンポーネント・キャリアの帯域幅全体に及ぶ。したがって、各OFDMシンボルは、図4にも示されているそれぞれの
Figure 0005766718
個のサブキャリア上で送信されるいくつかの変調シンボルからなる。
たとえばOFDMを使用するマルチキャリア通信システムを仮定すると、たとえば3GPPの「ロング・タイム・エボルーション」作業項目で論じられているように、スケジューラによって割り当てることのできるリソースの最小単位は1つの「リソース・ブロック」である。物理的なリソース・ブロックは、図4に例示されているように、時間領域における
Figure 0005766718
個の連続的なOFDMシンボルおよび周波数領域における
Figure 0005766718
個の連続的なOFDMシンボルとして定義される。したがって、3GPP LTE(リリース8)では、物理リソース・ブロックは、時間領域における1つのスロットおよび周波数領域における180kHzに対応する
Figure 0005766718
個のリソース要素からなる(下りリンク・リソース・グリッドに関する詳細は、http:/www.3gpp.orgにおいて入手可能であり、参照によって本明細書に組み込まれる3GPP TS 36.211「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation(リリース8)」、バージョン8.7.0、第6.2節(非特許文献1)を参照されたい)。
下りリンク物理チャネルの概略的な構造
3GPP TS 36.211「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical channels and modulation」、バージョン8.6.0、2009年3月、第6.3節(非特許文献2)(http:/www.3gpp.orgにおいて入手可能であり、参照によって本明細書に組み込まれる)による概略的な下りリンクLTEベースバンド信号処理が、図6に例示されている。LTE下りリンクに関する詳細は、3GPP TS 36.211第6節に記載されている。まず、符号化されたビットのブロックにスクランブルをかける。最大で2つの符号語を1つのサブフレームにおいて送信してもよい。
一般に、符号化されたビットにスクランブルをかけると、受信側の復号では、チャネル符号によって実現される処理ゲインを十分に利用することができる。符号語ごとに、互いに近接するセルに様々なスクランブル・シーケンスを適用することによって、互いに干渉する信号が無作為化され、チャネル符号によって実現される処理ゲインが確実に十分に利用される。スクランブルをかけられたビットは、各符号語にデータ変調器を使用して複素変調シンボルのブロックに変換される。LTE下りリンクによってサポートされる変調方式の組には、変調シンボル当たり2ビット、4ビット、または6ビットに相当するQPSK、16−QAM、および64−QAMが含まれる。
レイヤ・マッピングおよびプリコーディングはMIMOアプリケーションに関連付けられる。送信すべき各符号語の複素変調シンボルが、1つまたは複数のレイヤ上にマッピングされる。LTEは最大で4本の送信アンテナをサポートする。アンテナ・マッピングは、送信ダイバーシチ、ビーム形成、および空間多重化を含むマルチ・アンテナ方式を実現するように様々な方法で設定することができる。また、リソース・ブロック・マッパが、各アンテナ上で送信すべきシンボルを、送信に関してスケジューラによって割り当てられる1組のリソース・ブロック上のリソース要素にマッピングする。どのリソース・ブロックを選択するかは、チャネル品質情報によって決まる。
下りリンク制御シグナリングは、以下の3つの物理チャネルによって実行される。
- サブフレームにおける制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数(すなわち、制御チャネル領域のサイズ)を示すPCFICH
- ULデータ送信に関連する下りリンクACK/NACKを伝送するPHICH
- 下りリンク・スケジューリング割り当ておよび上りリンク・スケジューリング割り当てを伝送するPDCCH
3GPP LTEにおける下りリンク受信
3GPP LTE(リリース8)では、下りリンクおよび上りリンクにおいてコンポーネント・キャリアが1つしかなく、PCFICHは、周知の変調符号化方式を使用して下りリンクサブフレームの制御シグナリング領域内の周知の位置において送信される。ユーザ端末にどの下りリンク・リソースを割り当てるかの判定は、サブフレームの制御シグナリング領域のサイズ、すなわち所与のサブフレームにおける制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数に応じて行われるので、ユーザ端末は、PCFICHを復号して、シグナリングされるPCFICH値、すなわちサブフレームにおける制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの実際の数を取得する必要がある。
ユーザ端末がPCFICHを復号できないかあるいは誤ったPCFICH値を取得した場合、このPCFICH検出エラーによって、ユーザ端末が制御シグナリング領域に備えられたL1/L2制御シグナリング(PDCCH)を正しく復号できなくなり、したがって、制御シグナリング領域に含まれるすべてのリソース割り当てが失われる。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)割り当て
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)は、下りリンク・データ送信または上りリンク・データ送信用のリソースを割り当てるためのスケジューリング・グラントを伝送する。各スケジューリング・グラントは、制御チャネル要素(CCE)に基づいて定義される。各CCEは、1組のリソース要素(RE)に対応する。3GPPP LTEでは、1つのCCEが9つのリソース要素群(REG)からなり、1つのREGが4つのREからなる。
PDCCHは、サブフレーム内の最初の1〜3つのOFDMシンボル上で送信される。物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)上での下りリンクグラントの場合、PDCCHは同じサブフレーム内の(ユーザ)データ用のPDSCHリソースを割り当てる。サブフレーム内のPDCCH制御チャネル領域は1組のCCEからなり、サブフレームの制御領域内のCCEの総数が、時間・周波数制御リソース全体にわたって分散される。複数のCCEを組み合わせて制御チャネルの符号化率を効果的に低下させることができる。CCEは、ツリー構造を使用して所定の方法で組み合わされ、異なる符号化率を実現する。
3GPP LTEでは、PDCCHが1つ、2つ、4つ、または8つのCCEをアグリゲートする。制御チャネル割り当てに利用できるCCEの数は、キャリア帯域幅、送信アンテナの数、制御に使用されるOFDMシンボルの数、およびCCEサイズなどを含むいくつかの因子の関数である。複数のPDCCHを1つのサブフレームで送信してもよい。
転送チャネル・レベルでは、PDCCHを介して送信される情報はL1/L2制御シグナリングとも呼ばれる。L1/L2制御シグナリングは下りリンクではユーザ端末(UE)ごとに送信される。制御シグナリングは、一般にサブフレーム内の下りリンク(ユーザ)データによって多重化される(ユーザ割り当てがサブフレームごとに変わると仮定する)。一般に、ユーザ割り当てをTTI(送信時間間隔)ごとに実行してもよいことに留意されたい、ここで(時間領域における)TTIの長さは1つまたは複数のサブフレームと等価である。TTIの長さは、すべてのユーザのサービス領域において一定であってもよく、あるいは場合によってはユーザごとに動的であってもよい。一般に、L1/L2制御シグナリングをTTI当たりに一度送信するだけでよい。
また、L1/L2制御シグナリング上で送信されるPDCCH情報を共有制御情報(SCI)および下りリンク制御情報(DCI)に分離してもよい。
下りリンクにおけるLTE物理チャネル構造およびPDSCH・PDCCHフォーマットに関する詳細は、St.Sesiaら著「LTE−The UMTS Long Term Evolution」、Willey & Sons Ltd.、ISBN978−0−47069716−0、2009年4月、第6節および第9節(非特許文献3)を参照されたい。
物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)割り当て
物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)は、サブフレームにおいてPDCCHを送信するのに使用されるOFDMシンボルの数に関する情報を伝送する。サブフレーム内のPDCCHに使用することが可能な1組のOFDMシンボルを以下の表1に示す。
Figure 0005766718
表1を見るとわかるように、PCFICH値はコンポーネント・キャリアの帯域幅によって決まる。以下の表2は、いくつかの例示的な送信シナリオおよび各シナリオのPCFICH値の典型的な設定を示している。
Figure 0005766718
LTE−LTEアドバンスト(3GPP LTE−A)のさらなる向上
2008年11月にWorld Radio Communication Conference 2007(WRC−07)においてIMTアドバンスト用の周波数スペクトルが決定された。IMTアドバンスト用の全体的な周波数スペクトルは決定されたが、利用可能な実際の周波数帯域幅は各地域または各国に応じて異なる。しかし、利用可能な周波数スペクトルの概要が決定された後、無線インタフェースの標準化が3rd Generation Partnership Project(3GPP)において開始された。3GPP TSG RAN #39会議において、「リリース10」とも呼ばれる「E−UTRA(LTAアドバンスト)のさらなる向上」に関する検討項目名称が承認された。この検討項目は、たとえばIMTアドバンストに関する要件を満たすために、E−UTRAの発展について検討すべき技術要素を対象とする。LTE−Aについて現在検討中の2つの主要な技術要素について以下に説明する。
LTE−A(リリース10)は、システム帯域幅全体を拡張するために、キャリア・アグリゲーションを使用する。キャリア・アグリゲーションでは、LTE(リリース8)について定義された2つ以上のコンポーネント・キャリア(上述の図3および図4を参照されたい)がアグリゲートされてより広い送信帯域幅、たとえば最大100MHzの帯域幅をサポートし、かつスペクトル・アグリゲーションを実施する。一般に、単一のコンポーネント・キャリアの帯域幅は20MHzを超えないと仮定されている。
端末は、その機能に応じて1つまたは複数のコンポーネント・キャリア上で受信および/または送信を同時に行うことができる。
- キャリア・アグリゲーション用の受信機能および/または送信機能を有するLTEアドバンスト(リリース10)互換モバイル端末は、複数のコンポーネント・キャリア上で受信および/または送信を同時に行うことができる。コンポーネント・キャリア当たりに1つのトランスポート・ブロック(空間多重化を行わない場合)および1つのHARQエンティティがある。
- LTE(リリース8)互換モバイル端末は、コンポーネント・キャリアの構造がリリース8仕様に従うならば、単一のコンポーネント・キャリアのみで受信および送信を行うことができる。
アグリゲートされるコンポーネント・キャリアの数が上りリンクと下りリンクとで同じであるときには、すべてのコンポーネント・キャリアをLTE(リリース8)互換性をもつように設定することも考えられる。LTE−A(リリース10)コンポーネント・キャリアの非後方互換性構成も考えられる。したがって、上りリンクと下りリンクとで場合によっては異なる帯域幅の異なる数のコンポーネント・キャリアをアグリゲートするようにユーザ端末を構成することが可能である。
また、3GPP無線アクセス・ネットワーク・ワーキング・グループ1(RAN1)第57回bis会議では、LTE−A(リリース10)に関してコンポーネント・キャリア・タイプの以下の定義が合意された。
- 後方互換性キャリア
すべての既存のLTEリリースのユーザ端末からアクセスできるキャリア
単一のキャリアまたはキャリア・アグリゲーションの一部として動作させることができる(スタンドアロン)。
FDDの場合、後方互換性を有するキャリアは、上りリンクと下りリンクで常に対形態である。
- 非後方互換性キャリア
指定に応じて、初期のLTEリリースのユーザ端末からはアクセスできないキャリアであるが、そのようなキャリアを定義するリリースのユーザ端末からはアクセスできるキャリア。
非後方互換性が二重距離によって実現されるか、あるいはキャリア・アグリゲーションの一部として実現される場合に、単一のキャリアとして動作することができる(スタンドアロン)。
- エクステンション・キャリア
指定に応じて、単一のキャリアとして動作できない(スタンドアロン)が、コンポーネント・キャリア・セットの一部でなければならず、このセット内のキャリアの少なくとも1つがスタンドアロン可能なキャリアであるキャリア。
エクステンション・キャリアがデータ専用キャリアであってよく、すなわち制御領域を有さなくてよいことも現在議論中である。
3GPP LTE−AにおけるPDCCH構造およびクロス・キャリア・スケジューリング
上記に指摘したように、3GPP LTE−A(リリース10)では、キャリア・アグリゲーション、すなわち上りリンクおよび下りリンクのそれぞれで複数のコンポーネント・キャリアが使用される。現在、3GPPによって、クロス・キャリア・スケジューリングを利用することが考えられており、すなわち、1つの下りリンク・コンポーネント・キャリア上の(単一の)PDCCHが複数のコンポーネント・キャリア上に下りリンク(物理下りリンク共有チャネル−PDSCH)または(物理上りリンク共有チャネル−PUSCH上の)上りリンク・リソースを割り当ててもよい(3GPP RAN 1第58回会議において合意され、http://www.3gppで入手可能であり、参照によって本明細書に組み込まれる3GPP Tdoc.R1−094959「TP for TR36.814 on downlink control signalling for carrier aggregation」(非特許文献4)を参照されたい)。クロス・キャリア・スケジューリングを使用する理由は、異種ネットワーク動作が可能であること、サポートエクステンション・キャリア動作が可能であること、PDCCH CCEブロッキング確率の場合に効率的なスケジューリングが可能であることなどである。
3GPPでは、(下りリンク)コンポーネント・キャリア上のPDCCHが同じコンポーネント・キャリア上にPDSCHリソースを割り当て、リンクされた単一のULコンポーネント・キャリア上にPUSCHリソースを割り当ててもよいことが合意されている。各コンポーネント・キャリア上でリリース8 PDCCH構造(同じ符号化、同じCCEベースのリソース・マッピング)およびDCIフォーマットが使用される。また、コンポーネント・キャリア上のPDCCHを使用し、キャリア・インジケータ・フィールド(CIF)を使用して複数のコンポーネント・キャリアの1つにPDSCHリソースまたはPUSCHリソースを割り当ててもよく、この場合、3GPP LTE(リリース8)DCIフォーマットが固定3ビット・キャリア・インジケータ・フィールドによって拡張され、3GPP LTE(リリース8)PDCCH構造(同じ符号化、同じCCEベースのリソース・マッピング)が再使用される。キャリア・インジケータ・フィールドの存在は半静的に設定されてもよい。図6は、3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークでのクロス・キャリア・スケジューリングにおけるキャリア・インジケータ・フィールド(CIF)の使用法を例示している。
このようなクロス・キャリア・スケジューリングをサポートする理由は以下の通りである。
- キャリア・インジケータ・フィールドを使用して、他の後方互換性/非後方互換性キャリアにおけるPDCCHを使用するエクステンション・キャリア上のデータ送信をサポートすること。
- 異種ネットワーク動作。これは、ネットワークがマクロeNodeB、ホームeNodeB、フェムト/ピコ・セルからなってもよいことを意味する。この干渉シナリオは、それぞれの異なるネットワーク条件に応じて異なってもよい。したがって、干渉をあまり受けないコンポーネント・キャリア、典型的には、電力が高くチャネル条件がより優れているコンポーネント・キャリア上で、PDCCHを送信すればよい。また、変調符号化方式/トランスポート・ブロック・サイズをチャネル・サイズに適合することができるので、より低電力の(干渉が強い)コンポーネント・キャリア上でPDSCHを送信してもよい。また、HARQを(制御するためではなく)データに使用してもよい。これらのシナリオでは、クロス・キャリア・スケジューリングを使用してもよい。
- より小さい帯域幅のコンポーネント・キャリアの場合、サブフレーム内の制御シグナリング領域は通常小さく、すなわち少数のPDCCHしかシグナリングできない。したがって、このようなコンポーネント・キャリア上のCCEブロッキング確率はより高い。この場合、PDCCHを他のより高い帯域幅のコンポーネント・キャリアから送信することができる(クロス・キャリア・スケジューリングを使用する)。
上述のように、下りリンク・データ割り当ての場合、データを伝送するコンポーネント・キャリア上のPCFICH検出エラーによって、3GPP LTEにおけるPDCCH復号にエラーが生じる。クロス・キャリア・スケジューリングを使用する場合、PDCCH内にCIFフィールドが構成され、したがって、ユーザ端末が、PDCCHを伝送する下りリンク・コンポーネント・キャリアのPCFICH値を正しく求めたと仮定することがある。PDCCHも正しく復号された場合、ユーザ端末は、別の下りリンク・コンポーネント・キャリア上で「有効な」リソース割り当てを得ていると考えられる。以下に詳しく説明するように、ユーザ端末は、PDCCHが受信された下りリンク・コンポーネント・キャリア以外の下りリンク・コンポーネント・キャリア上の割り当てられる実際の時間−周波数リソースを判定するために、リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリアに関するPCFICH値も知る必要がある。このコンポーネント・キャリアのPCFICH値が正しくない場合、ユーザ端末は、正しくない割り当てられる時間−周波数リソースを判定し、それに関するデータを受信する。
下りリンク・コンポーネント・キャリア上の送信に、ソフト合成を行うHARQを使用すると仮定すると、割り当てられる時間−周波数リソースに関する誤ったデータを受信した場合、データの復号にエラーが生じ、復号済みのデータがソフト・バッファに記憶され、後で再送と組み合わされる。その結果、リソースが無駄になる(すなわち、再送によるさらなる下りリンク・オーバヘッド)とともに、HARQバッファのデータが破壊される。
3GPP TS 36.211「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation(リリース8)」、バージョン8.7.0、第6.2節 3GPP TS 36.211「Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical channels and modulation」、バージョン8.6.0、2009年3月、第6.3節 St.Sesiaら著「LTE−The UMTS Long Term Evolution」、Willey & Sons Ltd.、ISBN978−0−47069716−0、2009年4月、第6節および第9節 3GPP Tdoc.R1−094959「TP for TR36.814 on downlink control signalling for carrier aggregation」 3GPP TS 36.212「Evolved Universal Terrestrial Radio Accsee(E−UTRA);Multiplexing and channel coding (Release 8)」、バージョン8.7.0、第5.3.3.1節
本発明の一目的は、上記に概略的に説明した問題を解消することである。特に、本発明の一目的は、HARQソフト・バッファ破壊および/またはシステム・スループットの劣化を生じさせる可能性のある割り当てられる物理リソースの誤検出を回避しつつ、HARQキャリア・アグリゲーションを使用してモバイル通信システムにおけるクロス・キャリア・スケジューリングを可能にすることである。
この課題は、独立クレームの主題によって解決される。本発明の有利な実施態様は従属クレームに従う。
本発明の一態様は、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を下りリンク制御情報(DCI)内に明示する方式を提案する。割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の1つまたは複数のOFDMシンボルの指示は、たとえば、他の制御シグナリング情報、たとえばキャリア・インジケータ・フィールドのキャリア指示と一緒に符号化される。キャリア・インジケータ・フィールドは、下りリンク制御情報の一部であり、(下りリンク制御情報のリソース割り当てフィールドに備えられた)リソース割り当てに関するコンポーネント・キャリアと、リソース割り当てによって、制御シグナリングに使用されるリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のモバイル端末に割り当てられる、サブフレーム内の1つまたは複数のOFDMシンボルの数を示すのに使用される。語「下りリンク制御情報」と語「個別制御情報」が同義であることに留意されたい。
このように、クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオでは、下りリンク・システム・スループットの劣化を回避することができ、リソースの誤った利用によるHARQバッファの破壊を回避することができる。
本発明のいくつかの実施態様は、下りリンク制御情報用の新しいフォーマット(L1/L2制御シグナリングまたはPDCCHとも呼ばれる)のプロビジョニングに関する。一実施態様によれば、下りリンクにおいてコンポーネント・キャリアのアグリゲーション(すなわち、キャリア・アグリゲーション)を使用することのできるモバイル通信システムにおいて使用される下りリンク制御情報フォーマットが設けられる。このような通信システムの一例は3GPP LTE−A(リリース10)システムであるが、本発明は、3GPP LTE−A(リリース10)システムのさらなる拡張システムに適用することもできる。
この実施態様では、下りリンク制御情報フォーマットは、下りリンクにおける1つのコンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールドと、下りリンク・リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、制御シグナリングに使用されるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレーム内のOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールドとを含む。例示的な一実施態様では、キャリア・インジケータ・フィールドはサイズが3ビットである(したがって、8つの符号点または値を示すことができる)。
本発明が、3GPP LTE−Aのような3GPPベースの通信システムにおいて実施される場合、リソース割り当てフィールドを2つ以上の異なるフィールド、たとえば、1つまたは複数のリソース・ブロック・インデックス、すなわち割り当てられるリソース・ブロックを示すリソース・ブロック割り当てフィールドと、データの変調符号化方式とその冗長バージョンを示すのに使用される変調符号化方式フィールドとで構成することができることに留意されたい。
本発明のさらなる実施形態では、キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって示すことのできる制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数の範囲は、制御シグナリングに使用できるOFDMシンボルの数の全範囲のサブセットのみをカバーする。たとえば、サブフレームは制御シグナリングに使用されるNmax個のOFDMシンボルを有してもよく、一方、キャリア・インジケータ・フィールドのビットは、範囲[0,...,Nmax]の値のサブセットしか指示できない。
このサブセットは、たとえば様々なパラメータによって決まり、かつ/またはネットワークからの上位層制御シグナリングによって(たとえば、基地局、3GPP用語のeNodeB)設定されてもよい。たとえば、キャリア・インジケータ・フィールドによって示すことのできる制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数の範囲のサブセットは、以下のパラメータのうちの少なくとも1つによって決まるものであってもよい。
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の干渉条件および電力レベル、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上のチャネル品質、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅、
- 下りリンク・コンポーネント・キャリアの負荷分散関数のステータス、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの種類、
- 下りリンク制御情報が送信されるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数、および
- 割り当てられるコンポーネント・キャリア上でシグナリングすべき下りリンクACK/NACKの数
本発明のさらなる実施態様は、複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースをモバイル端末に割り当てる方法を提供する。モバイル端末は、1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアに関する個別制御チャネル情報を受信する。このコンポーネント・キャリアは、以下ではPDCCHコンポーネント・キャリアとも呼ばれる。上記に概略的に説明したように、下りリンク制御情報フォーマットは、少なくとも下りリンク・コンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールドと、キャリア・インジケータ・フィールドとを含む。キャリア・インジケータ・フィールドは、下りリンク・リソースをどのコンポーネント・キャリアに割り当てるかを示し、下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数をさらに示す。また、この方法によれば、モバイル端末は割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信する。下りリンク制御情報が、本明細書で説明する下りリンク制御情報フォーマットの様々な例示的な実施態様の1つによるフォーマットを有してもよいことに留意されたい。
キャリア・インジケータ・フィールドは、下りリンク・リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、同時に、キャリア・インジケータのビットによって表すことのできる(すなわち、この2種類の情報が一緒に符号化される)様々な符号点(または値)によって、割り当てられるサブフレーム内で下りリンク・データが送信されるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数を示すのに使用される。例示的な一実施態様では、キャリア・インジケータ・フィールドによって表すことのできる符号点は、少なくとも2つの異なるサブセットに分割される。サブセットのそれぞれの符号点は、下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルにモバイル端末によってマッピングされる。言い換えれば、サブセットはそれぞれ、下りリンク・リソースがモバイル端末に割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルに関連付けられる。
たとえば、キャリア・インジケータ・フィールドの符号点が2つのサブセットに分割される場合、第1のサブセットに属する符号点は、制御シグナリングに使用されるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルがあることを示すことができ、一方、第2のサブセットの符号点は、制御シグナリングに使用されるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルがあることを示すことができる。もちろん、キャリア・インジケータ・フィールドが3つ、4つ、または5つ以上のサブセットに分割される場合に対応する方式を提供することもできる。
明らかに、シグナリングすることのできる制御シグナリング用のOFDMシンボルの考えられる数からの値の範囲は、サブセットの数に対応する範囲であってもよく、サブセットの数は、キャリア・インジケータ・フィールドのサイズ、および下りリンク制御情報におけるリソース割り当てが有効である様々なコンポーネント・キャリアを示すうえでサブセット当たりに必要な符号点の数によって制限することができる。サブセットの数が、PDCCHコンポーネント・キャリアによってクロス・スケジューリングすることのできるコンポーネント・キャリアの数にも依存することに留意されたい。本発明の別の実施態様では、制御シグナリングに使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルのシグナリングをより柔軟に行えるように、モバイル端末において事前に定められるかあるいは上位層のシグナリングによってモバイル端末に設定された複数の異なるマッピングがある。各マッピングは、各サブセットの符号点の、割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルへのそれぞれのマッピングを示す。
キャリア・インジケータ・フィールドの符号点が2つのサブセットに分割される上記の例を考えると、たとえば、キャリア・インジケータ・フィールドを解釈するためにモバイル端末によって使用されるときに、第1のサブセットに属する符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルを生成し、一方、第2のサブセットの符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルを生成することを意味する第1のマッピングMがあってもよい。モバイル端末が別の第2のマッピングMを使用する場合、モバイル端末は、第1のサブセットに属する符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルを生成し、一方、第2のサブセットの符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...Nmax]個のOFDMシンボルを生成することを理解する。nがnに等しくてもよいことに留意されたい(必ずしもそうである必要はない)。
所与の数Sのサブセットのキャリア・インジケータ・フィールドによって数(n,n)(n,n∈[0,...Nmax])のすべての組み合わせを確実に示す必要がある場合、
Figure 0005766718
個の異なるマッピング(可能なマッピング)を定義する必要がある。しかし、制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数(n,n)のすべての可能な組み合わせシグナリングする必要があるわけではない。なぜなら、それらのいくつかは、実世界の通信システムでは生じない可能性があるためである。
また、例示的な一実装例では、モバイル端末当たりにマッピングを定義してもよい。この場合、マッピングは、下りリンク・リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリアにかかわらずキャリア・インジケータ・フィールドの解釈を指定する。したがって、言い換えれば、マッピングは、リソースを割り当てることのできるすべての下りリンク・コンポーネント・キャリア上の制御シグナリング用のOFDMシンボルの数を定めるのに使用される。例示的な代替実装例では、マッピングはコンポーネント・キャリア当たりに定義される。すべてのモバイル端末が所与のコンポーネント・キャリアに同じマッピングを使用して、それぞれのコンポーネント・キャリア上の制御シグナリング用のOFDMシンボルの数を定めてもよい。あるいは、モバイル端末およびコンポーネント・キャリア当たりに定義された別個のマッピングがあってもよく、この場合、それぞれのコンポーネント・キャリア上の制御シグナリング用のOFDMシンボルを示すうえで融通性が最も高くなる。
したがって、本発明の別の実施態様では、上位層のシグナリングによって設定すべき複数の異なるマッピングは、すべての可能なマッピングのサブセットである。
また、本発明の別の実施態様では、それぞれのマッピングは、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の干渉条件および電力レベル、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上のチャネル品質、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅、
- 下りリンク・コンポーネント・キャリアの負荷分散関数のステータス、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの種類、
- 下りリンク制御情報が送信されるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数、および
- 割り当てられるコンポーネント・キャリア上でシグナリングすべき上りリンクACK/NACKの数
のうちの少なくとも1つによって決まる複数のユース・ケース・シナリオの各々に設けられる。
複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースをモバイル端末に割り当てる改良された実施態様では、モバイル端末は、下りリンク制御情報のキャリア・インジケータ・フィールドから制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数を定めるうえで、様々な(設定済みのまたは所定の)マッピングのうちのどのマッピングを使用すべきかを示すマッピング選択メッセージを受信する。
複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースをモバイル端末に割り当てる改良された別の実施態様では、モバイル端末は、各サブセット内のそれぞれの値の、制御シグナリングに使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルへの様々なマッピングを示す設定メッセージを受信する。モバイル端末は、設定メッセージを受信したことに応答してモバイル端末においてマッピングを記憶または更新する。
また、マッピング選択メッセージおよびマッピング設定メッセージがたとえばRRCシグナリング・メッセージであってもよいことに留意されたい。RRCシグナリング・メッセージは、各コンポーネント・キャリアに特定的なメッセージ(すなわち、このコンポーネント・キャリアを使用するすべてのモバイル端末にアドレス指定するメッセージ)、たとえば共通RRCシグナリング・メッセージであっても、あるいは所与のモバイル端末に特定的なメッセージ(すなわち、モバイル端末のすべてのコンポーネント・キャリアにアドレス指定するメッセージ)、たとえば個別RRCシグナリング・メッセージであってもよい。
前述のように、時間−周波数リソースをリソース・ブロックごとにモバイル端末に割り当ててもよく、この場合、下りリンク・データ用の割り当てられる時間−周波数リソースは、制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数および下りリンク・データがモバイル端末に割り当てられるコンポーネント・キャリア上で利用可能な帯域幅によって決まる。したがって、本発明のさらなる実施態様では、モバイル端末は、下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の、モバイル端末に割り当てられるリソース・ブロックを、リソース割り当てフィールドおよび制御シグナリングに使用される割り当てられるサブフレーム内のOFDMシンボルの数から判定する。この場合、下りリンク・データの受信は、サブフレームの判定されたリソース・ブロックに関する変調シンボルを受信することを含む。さらに、モバイル端末はそれに続いて、受信された変調シンボルを復調して符号化された下りリンク・データを取得してもよく、さらに符号化された下りリンク・データを復号してもよい。それによって、変調符号化方式は、下りリンク制御情報のリソース割り当てフィールドによって示される。
本発明の別の実施態様では、下りリンク制御情報が、下りリンク・コンポーネント・キャリアの第1の下りリンク・コンポーネント・キャリア上で受信され、下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの別の第2のコンポーネント・キャリア上にリソースを割り当てる。
3GPP LTE−A(リリース10)システムまたは場合によってはそのさらに改善されたバージョンにおいて本発明の概念を実現するとき、OFDMシンボルの示される数はPCFICH値に相当する。したがって、この場合、キャリア・インジケータ・フィールドは、下りリンク・リソースがどの下りリンク・コンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、下りリンク・コンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレームのPCFICH値をさらに示す。
さらに、有利なことに、たとえばHARQのような、冗長/ソフト合成(redundancy/softcombining)を使用する再送プロトコルを使用してデータが送信/受信されるコンポーネント・キャリア・アグリゲーションを使用する通信システムにおいて本発明を使用できることに留意されたい。
本発明はさらに、本明細書に記載された本発明の様々な実施態様の1つによって複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースをモバイル端末に割り当てる方法をハードウェアに実装することに関する。これは、モバイル端末、および様々な実施態様の1つによる方法のそれぞれのステップを実行するように適切に構成された、基地局(eNodeB)のようなそれぞれのネットワーク・ノードをプロビジョニングすることを含む。なお、本発明のさらなる実施態様は、下りリンクでコンポーネント・キャリアのアグリゲーションを使用するモバイル通信システムにおいて使用され、複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースを割り当てることができるモバイル端末を提供する。このモバイル端末は、1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアに関する個別制御チャネル情報を受信する受信機を備える。ここで、下りリンク制御情報フォーマットは、少なくとも以下のうちの一つを含む。
- 1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールド
- 下りリンク・リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、制御シグナリングに使用されるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレーム内のOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールド
受信機は、割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信するようにさらに構成される。また、受信機は、それぞれのコンポーネント・キャリアのキャリア周波数に個別に同調される複数の受信回路からなってもよい。したがって、個別の回路は、(すべての下りリンク・コンポーネント・キャリアにわたる)サブフレームを受信する際、様々なコンポーネント・キャリアに属するサブフレームのリソースを受信し処理する(たとえば、復号、復号されたデータのCRC検査など)。
前述のように、下りリンク制御情報のキャリア・インジケータ・フィールドは、キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって表すことのできる符号点の少なくとも2つの異なるサブセットを示せばよい。本発明のさらなるより発展した実施態様によるモバイル端末は、下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルに、サブセットのそれぞれの符号点を、複数の異なるマッピングを使用してマッピングするプロセッサを備える。さらに、モバイル端末の受信機は、複数の異なるマッピングを設定する上位層のシグナリングを受信することができる。ここで、各マッピングは、各サブセットの符号点の、割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルへのそれぞれのマッピングを示す。
本発明のより発展した別の実施態様によるモバイル端末は、下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルに、サブセットのそれぞれの符号点を、複数の所定の異なるマッピングのサブセットのうちの1つのマッピングを使用してマッピングするプロセッサを備える。この場合、受信機は、複数の異なるマッピングのサブセットをモバイル端末によって使用されるように設定する上位層の制御シグナリングを受信することができる。
本発明の別の実施態様では、モバイル端末のプロセッサは、下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の、モバイル端末に割り当てられるリソース・ブロックを、リソース割り当てフィールドおよび制御シグナリングに使用される割り当てられるサブフレーム内のOFDMシンボルの数から判定するのに使用される。この場合、受信機は、サブフレームの判定されたリソース・ブロックに関する変調シンボルを受信することを含め、割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信するように適切に構成される。
本発明のより発展した別の実施態様によるモバイル端末は、受信された変調シンボルを復調して符号化された下りリンク・データを取得する復調器と、符号化された下りリンク・データを復号する復号器とをさらに備える。この場合、変調符号化方式は、下りリンク制御情報のリソース割り当てフィールドによって示される。
本発明の別の実施態様は、モバイル端末のプロセッサによって実行されたときに、複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアの1つに関する個別制御チャネル情報をモバイル端末に受信させる命令であって、下りリンク制御情報フォーマットが、下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールドと、下りリンク・リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、制御シグナリングに使用されるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるサブフレーム内のOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールドとを含む命令と、割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データをモバイル端末に受信させる命令とを記憶するコンピュータ可読媒体に関する。
別の実施態様では、コンピュータ可読媒体は、モバイル端末のプロセッサによって実行されたときに、本明細書に記載された本発明の様々な実施態様の1つによって複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースを割り当てる方法のステップをモバイル端末に実行させる命令をさらに記憶する。
以下に、本発明について、添付の図および図面を参照してより詳しく説明する。各図における同様な詳細または対応する詳細は、同じ参照符号によって示されている。
3GPP LTEシステムの例示的なアーキテクチャを示す図である。 3GPP LTEの全体的なE−UTRANアーキテクチャの例示的な概要を示す図である。 3GPP LTE(リリース8)向けに定義された下りリンク・コンポーネント・キャリア上の例示的なサブフレーム構造を示す図である。 3GPP LTE(リリース8)向けに定義された下りリンク・スロットの例示的な下りリンク・リソース・グリッドを示す図である。 LTEにおける下りリンク・ベースバンド処理を示す図である。 3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークでのクロス・キャリア・スケジューリングにおけるキャリア・インジケータ・フィールドの使用法を例示する図である。 本発明の一実施形態によるFDD動作に使用され、かつ3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークに使用される例示的なDCIフォーマット1を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による下りリンク・キャリア・アグリゲーションおよびクロス・キャリア・スケジューリングを使用するOFDMベースのモバイル通信システムにおいてモバイル端末が下りリンク送信情報を受信するステップを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークでのクロス・キャリア・スケジューリングにおけるキャリア・インジケータ・フィールド(CIF)の使用法を例示する図である。 ユーザ端末への送信向けに設定された3つの下りリンク・コンポーネント・キャリアがある、本発明のさらなる実施形態による3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークでのクロス・キャリア・スケジューリングにおけるキャリア・インジケータ・フィールド(CIF)の使用法を例示する図である。
以下の各パラグラフでは、本発明の様々な実施形態について説明する。例示のためのみに、大部分の実施形態は、上記の「背景技術」において論じられた3GPP LTE(リリース8)モバイル通信システムおよび3GPP LTE−A(リリース10)モバイル通信システムによる直交単一キャリア上りリンク無線アクセス方式に関して概略的に述べられている。有利なことに、たとえば、前述の3GPP LTE(リリース8)通信システムおよび3GPP LTE−A(リリース10)通信システムのようなモバイル通信システムに関連して本発明を使用することができるが、本発明がこの特定の例示的な通信ネットワークでの使用に限定されないことに留意されたい。
上記の「背景技術」の説明は、本明細書において説明する主として3GPP LTE(リリース8)および3GPP LTE−A(リリース10)固有の例示的な実施形態をよりよく理解することを目的としており、モバイル通信ネットワークにおけるプロセスおよび機能の前述の特定の実装例に本発明を限定するものと理解すべきではない。
上記に指摘したように、キャリア・アグリゲーションおよびクロス・キャリア・スケジューリングを使用する場合、割り当てられるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数の誤検出が生じると、場合によっては、このコンポーネント・キャリア上のPDCCHが失われるだけでなく、HARQバッファが破壊されるおそれもある。
この欠点を解消する1つの可能な方法は、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアの制御スケジューリング領域内でシグナリングされる実際のPCFICH値にかかわらず、ユーザ端末によってクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアに一定の既知のPCFICH値を仮定することである。eNodeBは、このユーザ端末の挙動を認識しているので、適切なレート・マッチングおよび物理層マッピングを実行することができ、それによって、データは、ユーザ端末が送信を行うサブフレームの正しいOFDMシンボル内で送信される。この解決手段の考えられる1つの欠点は、PDSCHリソースが割り当てられるクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア上で、リソースが効率的に使用されなくなるため性能が低下することである。さらに、このことは、eNodeBがクロス・キャリア・スケジューリングおよび非クロス・キャリア・スケジューリング用の2つの異なるスケジューリング動作をサポートする必要があることを意味する。
上述の問題の考えられる別の解決手段は、PDCCH内の下りリンク制御情報内で暗黙的なPCFICH指示を使用することである。たとえば、PDCCHのCRCフィールドをPCFICH固有のユーザ端末識別子(UE−ID)によってマスクしてもよく、したがって、各ユーザ端末に様々なPCFICH値用の複数のUE−IDを予約する必要がある。このことはもちろん、利用可能なUE IDがかなり少なくなることを意味する。
上述のように、さらなる解決手段は、下りリンク制御情報(DCI)によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を下りリンク制御情報内に明示する方式を提案することである。この場合、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を示す(追加的な)フィールドを下りリンク制御情報に含めることが可能である。
本発明の一態様による別の解決手段は、割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の1つまたは複数のOFDMシンボルの数を、この情報を他の制御シグナリング情報、たとえばキャリア・インジケータ・フィールドのキャリア指示と一緒に符号化することによって示すことである。コンポーネント・キャリア上の制御シグナリング用の1つまたは複数のOFDMシンボルの指示が、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアのキャリア指示と一緒に符号化されると仮定するとき、下りリンク制御情報の対応するフィールドを、たとえばジョイント・キャリア指示・PCFICHフィールドと呼んでもよい。しかし、説明を簡単にするために、このフィールドを以下ではキャリア・インジケータ・フィールドと呼ぶ。
この改良されたキャリア・インジケータ・フィールドは、下りリンク制御情報の一部であり、(下りリンク制御情報のリソース割り当てフィールドに備えられた)リソース割り当てに関するコンポーネント・キャリアと、下りリンク制御情報、またはより厳密に言えば下りリンク制御情報内のリソース割り当てによって、制御シグナリングに使用されるリソースが、割り当てられるコンポーネント・キャリア上のモバイル端末に割り当てられる、コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の1つまたは複数のOFDMシンボルの数を示すのに使用される。言い換えれば、本発明のこの態様による発明は、キャリア・インジケータ・フィールド内でシグナリングすることのできる符号点の新しい定義または再定義を可能にして、上記に概略的に説明した2種類の情報を示す。このように、クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおいて回避することのできる下りリンク・システム・スループットの低下と、リソースの誤った利用によるHARQバッファ破壊を、さらなる下りリンク・リソース・オーバヘッドなしに避けることができる。
本明細書において論じる本発明のいくつかの実施形態は、下りリンク制御情報の新しいフォーマット(L1/L2制御シグナリングまたはPDCCHとも呼ばれる)、下りリンク制御情報フォーマットにすでに存在する可能性のあるキャリア・インジケータ・フィールドの意味の新しい定義のプロビジョニングに関する。一実施形態によれば、下りリンクにおいてコンポーネント・キャリアのアグリゲーション(キャリア・アグリゲーション)を使用することができるモバイル通信システムにおいて使用できる下りリンク制御情報フォーマットが設けられる。このような通信システムの一例は3GPP LTE(リリース10)であるが、本発明は、そのさらなる発展形態に適用されてもよい。
また、上りリンクにおいてキャリア・アグリゲーションを使用するモバイル通信システムにおける上りリンク・データ送信にも本発明の原則を使用できることにも留意されたい。この場合、それにもかかわらず、下りリンク制御情報を下りリンクにおいて所与のコンポーネント・キャリア上のモバイル端末にシグナリングすることができるが、下りリンク制御情報に含まれるリソース割り当ては、1つまたは複数の上りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの上りリンク・コンポーネント・キャリア上の上りリンク・リソースを示し、一方、キャリア・インジケータ・フィールドは、上りリンク・リソースが有効である上りリンク・コンポーネント・キャリアを示し、リソース割り当てに応じて上りリンク・データが送信されるサブフレームにおける制御シグナリングに使用すべき1つまたは複数のOFDMシンボルの数をさらに示す。
以下に説明する例示的な実施形態では、下りリンク送信(または上りリンク送信)用のリソース割り当てが下りリンク制御情報フォーマットのリソース割り当てフィールドに含められると仮定される。このリソース割り当てフィールドは、下りリンク(上りリンク)における1つのコンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク(または上りリンク)・リソースをモバイル端末に示す。また、下りリンク制御情報フォーマットは、下りリンク(または上りリンク)リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかを示し、モバイル端末にリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールドも含む。
本発明の一実施形態によるFDD動作に使用され、かつ3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークに使用される例示的なDCIフォーマット1が図7に示されている(図を簡単にするために、CRCフィールドが示されていないことに留意されたい)。図7に示されているように、これらの例示的なフォーマットの下りリンク制御情報は、以下のものを含む。
- キャリア・インジケータ・フィールド(CIF):これは、リソースにどのコンポーネント・キャリアが割り当てられるかを示すものであり、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数をさらに示すものである。
- リソース割り当てヘッダ(RA):これは、リソース割り当てタイプ(タイプ0またはタイプ1)を示すものである(リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリアの下りリンク帯域幅が10物理リソース・ブロック以下である場合、このヘッダを省略してもよく、リソース割り当てタイプ0が仮定されることに留意されたい)
- リソース・ブロック割り当て(RBA)フィールド:これは、所与のリソース割り当てタイプに応じてPDSCH上の下りリンク・リソース(リソース・ブロック)をユーザ端末に割り当てるものである(RBAフィールドに必要なビット数は、割り当てタイプ(RAフィールド)と割り当てられるコンポーネント・キャリアの帯域幅によって決まる)
- 変調符号化方式フィールド(MCS):これは、PDSCH上の割り当てられるリソース上での送信に関する変調方式、符号化率、および冗長バージョンを示すものである。
- HARQプロセス番号:これは、割り当てられるリソース上の下りリンク送信に使用すべきHARQプロセスを示すものである。
- 新規データ・インジケータ(NDI):これは、所与のHARQプロセス上の送信が新しいプロトコル・データ・ユニット(PDU)であることを示すものである。
- 冗長バージョン(RV)・フィールド:これは、割り当てられるリソース上の下りリンク送信の冗長バージョンを示すものである。
- 送信電力制御(TPC)コマンド・フィールド:これは、PUCCH上で制御情報を送信するためのものである。
図6にさらに示されているように、フィールドRA、RBA、MCS、NDI、およびRVは、上述のリソース割り当てフィールドの実装例である。
本発明は、図7に示されているような拡張DCIフォーマット1に限定されないが、たとえば、http://www.3gpp.orgにおいて入手可能であり、参照によって本明細書に組み込まれる3GPP TS 36.212「Evolved Universal Terrestrial Radio Accsee(E−UTRA);Multiplexing and channel coding (Release 8)」、バージョン8.7.0、第5.3.3.1節(非特許文献5)で知られている他のDCIフォーマット(たとえば、3GPP TS 36.212において定義されたフォーマット1A〜1D、2A、および2B)にCIFを追加してもよいことに留意されたい。また、このような拡張DCIフォーマットの場合、CIFフィールドでは、リソースがどのコンポーネント・キャリアに割り当てられるかの指示と、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数の指示を一緒に符号化してもよい。
また、本発明の原則は、たとえばキャリア・インジケータ・フィールドおよびリソース割り当てフィールドしか含めない(任意に、モバイル端末においてこの2つのフィールドの復号が正しいことを検証するのを可能にするCRCフィールドを含む)他の個別制御チャネルに適用してもよい。
DCIフォーマットにおけるCIFフィールドの位置に関しては、一例として、CIFフィールドはDCIフォーマットの第1のフィールドである。しかし、例示的な別の実装例では、CIFフィールドは、DCIフォーマットにおける別の固定位置に配置され、したがって、モバイル端末(ユーザ端末)はDCIフォーマット内のCIFフィールドの位置を認識する。
本明細書において定義されるフォーマットに従った下りリンク制御情報を受信するモバイル端末の動作について以下に図8を参照して説明する。図8は、モバイル端末が、本発明の例示的な実施形態による下りリンク・キャリア・アグリゲーションおよびクロス・キャリア・スケジューリングを使用するOFDMベースのモバイル通信システムにおいて下りリンク送信情報を受信するステップを示すフローチャートを示している。さらなる詳細については、基地局(eNodeB)からモバイル端末(ユーザ端末)によって受信される例示的な2つのサブフレームおよびその構造を示す図9も参照されたい。
モバイル端末はまず、システム内に設定された下りリンク・コンポーネント・キャリア(コンポーネント・キャリアAおよびB)を介して送信されたサブフレーム901を受信し(801)、コンポーネント・キャリアAで受信されたサブフレーム内の制御シグナリングのために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を、第1のコンポーネント・キャリア(コンポーネント・キャリアA)で受信されたサブフレームから判定する(802)。サブフレームが、モバイル端末のすべての設定済みコンポーネント・キャリアを介して延びているが、モバイル端末が、サブフレームの、様々なコンポーネント・キャリアに属する部分を受信して処理する(たとえば、復号、復号されたデータのCRC検査などを行う)独立の受信機回路を備えてもよいことに留意されたい。コンポーネント・キャリアAで受信されたサブフレーム901内の制御シグナリングのために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数を示す制御情報はたとえば、位置が固定されモバイル端末に知られている1つまたは複数の時間−周波数リソース内でシグナリングされてもよい。
3GPPベースのシステムでは、サブフレーム内の制御シグナリングのために使用される1つまたは複数のOFDMシンボルのこの数を、コンポーネント・キャリアAの制御シグナリング領域905内でシグナリングされる、PCFICH値906と呼ぶ。たとえば、PCFICHは、制御シグナリング領域905内のサブフレームの既知のリソース要素(図3および図4参照)上でシグナリングされる。
したがって、モバイル端末は、コンポーネント・キャリアAで受信されたサブフレーム901内の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数の知識に基づいて、モバイル端末の制御シグナリングを含む制御シグナリング領域905を形成するコンポーネント・キャリアAで受信されたサブフレーム901内の1つまたは複数のOFDMシンボルを認識し、そこにモバイル端末のリソース割り当てが含まれているかどうかを判定する。図8では、制御シグナリング領域905が、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア(コンポーネント・キャリアB)上のモバイル端末のリソース割り当て(リソース指示902)を含む下りリンク制御情報を含むと仮定する。モバイル端末は、コンポーネント・キャリアAで受信されたサブフレーム901から下りリンク制御情報907(3GPP用語ではPDCCHまたはL1/L2制御シグナリングと呼ばれる)を復号し(803)、下りリンク制御情報907を取得する。3GPPベースのシステムでは、モバイル端末によって取得された下りリンク制御情報はたとえば、図7に示されているフォーマットを有してもよい。
モバイル端末は次に、コンポーネント・キャリアAで受信された下りリンク制御情報907のキャリア・インジケータ・フィールド908から、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアBへのポインタ(キャリア指示903)と、コンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレーム内の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数(すなわち、コンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレーム901のPCFICH値904)を判定する(804)。前述のように、下りリンク制御情報907のキャリア・インジケータ・フィールド908は2種類の情報を一緒に符号化する。
モバイル端末は、コンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレーム内の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数(すなわち、コンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレームのPCFICH値)を認識し、同じくコンポーネント・キャリアAで受信された下りリンク制御情報907に備えられたリソース割り当てフィールドからコンポーネント・キャリアB上の割り当てられる下りリンク・リソース909を判定することができる。
たとえば、LTE−A(リリース10)のような3GPPベースのシステムを考えると、リソース・ブロック割り当て(図6のRAフィールドおよびRBAフィールドを参照されたい)は通常、図3および図4に関して例示したようなサブフレームの時間−周波数グリッド内の割り当てられるリソース・ブロックのインデックスを示す。ユーザ端末は、割り当ての時間−周波数リソースに関して、割り当てが、時間領域において、割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングに使用されないすべてのOFDMシンボルに及び、したがって、RBAフィールドが基本的に、コンポーネント・キャリア上に割り当てられる周波数領域・リソース(すなわち、割り当てられるリソース・ブロックのサブキャリア)を示すと仮定することができる。割り当ての時間領域・リソースは、リソースがユーザ端末に割り当てられるコンポーネント・キャリアで受信されたサブフレーム内の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルによって決まるので、PDSCHデータの送信を行う割り当てられるリソース・ブロックのリソース要素を判定するには、このコンポーネント・キャリアのPCFICH値の知識が重要である。リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングに使用される1つまたは複数のOFDMシンボルの数が下りリンク制御情報(通常、CRCによって完全性が保護される)内でシグナリングされるので、モバイル端末は確実に、クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおいて正しいPCFICH値を検討することができる。
したがって、モバイル端末は、下りリンク制御情報から下りリンク・リソースを判定すると、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレーム内の判定された下りリンク・リソースに関するデータを復号できる(806)。
上記に図8に関して示した例における下りリンク・データの送信を、冗長/ソフト合成を実現する再送プロトコルを使用して行ってもよいことに留意されたい。たとえば、この目的のためにHARQプロトコルを使用してもよい。上述のようにモバイル端末に割り当てられるPDSCHリソースから取得された下りリンク・データは通常、MACプロトコル・データ・ユニット(PDU)である。冗長/ソフト合成を実現する再送プロトコルを使用すると、モバイル端末の復号器において首尾よく復号されなかった(ステップ806参照)MAC PDUは、モバイル端末によって削除されず、後で正しくないMAC PDUの1回または複数回の再送とソフト合成できるようにモバイル端末に設けられたメモリ内のソフト・バッファ領域に記憶され、したがって、復号器は、結合されたPDUデータに対して復号を実行することができる(結合ゲインを使用することができる)。HARQプロトコルを使用することを考慮して、図8に示されているフローチャートは、図7に示されているように、ステップ803とステップ806の間に、HARQプロセス番号および新規データ・インジケータ(NDI)を判定するステップをさらに含む。
NDIが所与のHARQプロセスに関する前の送信に対して切り替えられた場合、このことは、この送信が新しいPDUを含むことを意味し、モバイル端末は、図8に示されているようにステップ804、ステップ805、およびステップ806を実行してもよい。モバイル端末は、ステップ806において送信データを復号した後、データが首尾よく復号されたかどうか(このことは、たとえば各PDUに含まれるCRCフィールドに基づくCRC検査によって確認してもよい)をさらに検査し、首尾よく復号された場合、モバイル端末の送信機は、肯定応答(ACK)を基地局に送信する。データが首尾よく復号されなかった場合、モバイル端末は、HARQプロセスに関連するソフト・バッファ領域をフラッシュした後このソフト・バッファ領域に受信されたデータを記憶してもよい。
NDIが所与のHARQプロセスに関する前の送信に対して切り替えられない場合、このことは、現在処理されているサブフレーム内の送信が、事前に送信されたPDUの再送を含まないことを意味する。この場合、コンポーネント・キャリアBで受信されたサブフレームの判定された割り当てられる下りリンク・リソースに関するデータが、ステップ806においてモバイル端末の復号器が結果として得られたデータを復号する前にHARQプロセスに関連するソフト・バッファ領域に記憶されているデータとソフト合成される。
また、復号ステップの後、モバイル端末は、結果として結合されたデータが首尾よく復号されたかどうかをさらに検査する。これは、たとえばCRC検査によって実現される。データが首尾よく復号されていない場合、結果として結合されたデータは、PDUの以後の再送と結合されるように、HARQプロセスに関連するソフト・バッファ領域に記憶される。結果として結合されたデータが首尾よく復号された場合、モバイル端末は基地局に肯定応答(ACK)を送信する。
以下に、上述の態様および概念による方式の実装例を、3つの下りリンク・コンポーネント・キャリアが設定された3GPP LTE−A(リリース10)システムに関して示す。また、例示のためのみに、(PDCCHの一部としての)DCI内の下りリンク割り当てがユーザ端末に受信リソースを示すコンポーネント・キャリア上でシグナリングされるこれらの下りリンク割り当てが、3GPP LTE(リリース8)を使用し、すなわち、DCIに備えられた割り当てにはキャリア・インジケータ・フィールドがないと仮定する。クロス・キャリア・スケジューリングの場合、すなわち、PDCCH(DCIを含む)がリソースを割り当てるコンポーネント・キャリアとは異なるコンポーネント・キャリア上でPDCCHがシグナリングされる場合、リソースが割り当てられるコンポーネント・キャリアおよびこのコンポーネント・キャリアのPCFICH値を示すキャリア・インジケータ・フィールド(CIF)を含む拡張DCIフォーマットが使用される。このような拡張DCIフォーマットの例が図7に示されている。
図10は、3GPP LTE−Aモバイル通信ネットワークでのこの例示的なクロス・キャリア・スケジューリングにおけるキャリア・インジケータ・フィールドの使用法を例示している。図9のように、コンポーネント・キャリアAが、すべての3つのコンポーネント・キャリアA、B、およびCに関するリソース割り当てを含むPDCCHを伝送すると仮定する。上記に図8および図に関して説明したように、ユーザ端末は、コンポーネント・キャリアA上のPCFICH1003を検出し、コンポーネント・キャリアAの制御シグナリング領域1002内のPDCCHを復号する。PDCCH1005は、コンポーネント・キャリアA上にリソースを割り当て、3GPP LTE−A(リリース8)フォーマットを有する(各矢印は、図6および図9と同様に、それぞれのPDCCHがリソースを割り当てるコンポーネント・キャリアと割り当てられるリソースを示す)。それぞれコンポーネント・キャリアBおよびC上でリソース1007を割り当てる(クロス・スケジューリング)さらに2つのPDCCH1004が、コンポーネント・キャリアAの制御シグナリング領域1002に存在する。この2つのPDCCH1004は、拡張DCIフォーマットを有し、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアおよびそのPCFICH値を示すCIFフィールドを含む。この例示的な実施形態では、キャリア指示およびPCFICH指示へのCIF値(符号点)のマッピングは、以下の表3に示されているように定義される。
Figure 0005766718
したがって、図10に示されている例では、コンポーネント・キャリアB上にリソースを割り当てるPDCCHのDCIのCIFフィールドは符号語「010」を示し、コンポーネント・キャリアC上にリソースを割り当てるPDCCHのDCIのCIFフィールドは符号語「101」を示している。上記に図8および図9に関して説明したように、ユーザ端末は、それぞれのPDCCH内のDCIから取得されたクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアの示されたフィードバック値1006を使用して、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア上の割り当てられるリソース1007を判定し、正しいリソースに関するデータを受信(または送信)してもよい。
上記に図10および表3に関して概略的に説明した例示的なシナリオでは、指示すべきPCFICH値範囲が[1,2,3,4]であり、かつクロス・スケジューリングのPDCCHは、PDCCHが送信されるコンポーネント・キャリアを示す必要がない(通常指示できない)と仮定したが、前述のように、PDCCHがシグナリングされる下りリンク・コンポーネント・キャリア上(またはこの下りリンク・コンポーネント・キャリアにリンクされた上りリンク・コンポーネント・キャリア上)にPDCCHがリソースを割り当てる場合、CIFフィールドを有さない3GPP LTE(リリース8)フォーマットが使用される。したがって、図示の例のように、CIFフィールドのサイズが3ビットである場合、CIFフィールドには8つの符号点があり、これに一致する数の、4つのPCFICH値と2つのクロス「スケジューリング可能な」コンポーネント・キャリアとの組み合わせ、すなわち、PCFICH値とコンポーネント・キャリア指示の8つの組み合わせがある。
明らかに、アグリゲートされるコンポーネント・キャリアの数とPCFICH値範囲の現在可能なあらゆる設定を、DCIのCIFフィールド内でシグナリングできる所与の数の符号点によってシグナリングできるわけではない。サブフレームが、制御シグナリングに使用される0個からNmax個のOFDMシンボルを有する(すなわち、コンポーネント・キャリア用の考えられるNmax+1個の異なるPCFICH値がある)一般的なケースを考える。また、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアを識別するために、CIFフィールド内に示す必要があるCCS個のコンポーネント・キャリアがあると仮定することができる。したがって、コンポーネント・キャリアとPCFICH値のCCS・(Nmax+1)個の可能な組み合わせがあり、この数は2よりも大きくてもよく、Lはサイズ、すなわちCIFフィールドのビット数である。
たとえば、5つのコンポーネント・キャリアA、B、C、D、およびEがあり、また、クロス・キャリア割り当てを有するPDCCHが、たとえばコンポーネント・キャリアA上でシグナリングされる場合、コンポーネント・キャリアB、C、D、およびE(CCS=4)を識別する必要があり、かつ考えられる4つの異なるPCFICHがある。それゆえ、3ビットCIFフィールドを使用してすべての組み合わせをシグナリングできるわけではない。したがって、本発明のさらなるより発展した実施形態では、PCFICH値範囲[0,...,Nmax](すなわち、制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数の範囲)は、すべてのCCSを明確に識別する必要があるので、制御シグナリングに使用できるOFDMシンボルの数の全範囲のサブセットのみをカバーする。
本発明の別の実施形態による、CIF符号点の、キャリア指示およびPCFICH値への例示的なマッピングが、以下の表4に示されている。
Figure 0005766718
この例示的なマッピングを見るとわかるように、eNodeBにおけるスケジューラは、すべての4つのコンポーネント・キャリアB、C、D、およびE上でリソースをクロス・スケジューリングすることができる。しかし、それぞれのクロス・スケジューリングされるキャリアに使用できるPCFICH値には制限がある。この場合も、DL DCI(下りリンク・リソース割り当て)を含むPDCCHがコンポーネント・キャリアA上でシグナリングされると仮定する。他のコンポーネント・キャリアB、C、D、およびEについては、CIFフィールドのPCFICH値は1および2である。
また、上述の例および後述の例(の大部分)では、DCIを含むPDCCHが受信されるコンポーネント・キャリア上のリソース割り当てに関して予約される符号点はない(たとえば、非クロス・キャリア・スケジューリング割り当てにはDCI用の3GPP LTE(リリース8)フォーマットが使用される)が、CIFフィールドに非クロス・キャリア・スケジューリング割り当ても示されるケースにこれらの例を拡張してもよい。表6を参照されたい。この場合、下りリンク・コンポーネント・キャリア上で受信されたPDCCH(DCI内のリソース割り当て)が同じ下りリンク・コンポーネント・キャリア上にリソースを割り当てる場合、この下りリンク・コンポーネント・キャリアのPCFICH値はユーザ端末によってすでに正しく検出されている。なぜなら、そうでない場合、DCIを正しく復号することができないからである。したがって、この非クロス・キャリア・スケジューリングをDCIのCIFフィールドに示す場合、リソース割り当てを含むDCIが、DCI(またはより正確には、DCIを含むPDCCH)が受信された下りリンク・コンポーネント・キャリアに関係することを示す1つの符号点のみを予約する必要がある。
コンポーネント・キャリア指示およびPCFICH値のシグナリングを、この2つのパラメータのすべての組み合わせをCIFフィールド内でシグナリングできるとは限らないシナリオにおいてより柔軟に行うには、様々なマッピングを定義し、ユーザ端末によって使用すればよい。上記の表4に示されている例を考えると、キャリア・インジケータ・フィールドの符号点を、各々がそれぞれのPCFICH値を生成する2つのサブセットに分割してもよい。さらなる一実施形態では、あるサブセットに属する符号点のそれぞれの異なるPCFICH値を示す様々なマッピングが定義される。たとえば、ユーザ端末によってキャリア・インジケータ・フィールドの解釈に使用されたときに、第1のサブセット{000,001,010,011}に属する符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上でPCFICH値n∈[0,...,Nmax]を生成し、一方、第2のサブセット{100,101,110,111}の符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上でPCFICH値n∈[0,...,Nmax]を生成することを意味する第1のマッピングMが存在してもよい。ユーザ端末が別の第2のマッピングMを使用する場合、モバイル端末は、第1のサブセット{000,001,010,011}に属する符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...,Nmax]個のOFDMシンボルを生成し、一方、第2のサブセット{100,101,110,111}の符号点が、下りリンク制御情報によってリソースが割り当てられるコンポーネント・キャリア上のサブフレーム内にn∈[0,...,Nmax]個のOFDMシンボルを生成すると解釈する。nがnに等しくてもよい(ただし、必ずしもそうである必要はない)ことに留意されたい。理論上、キャリア・インジケータ・フィールドによって、所与の数Sのサブセットについて、数(n,n)(n,n∈[0,...,Nmax])のすべての組み合わせを示すことができるようにすべきである場合、
Figure 0005766718
個の異なるマッピング(可能なマッピング)を定義する必要がある。しかし、たとえば、以下に詳しく説明するように、PCFICH値によっては所与のコンポーネント・キャリアにとって必要でないものもあるので、制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数(n,n)のすべての可能な組み合わせをシグナリングする必要があるわけではない。
4つの下りリンク・コンポーネント・キャリアB、C、D、およびEがクロス・スケジューリングされるキャリアとして示され、また、PDCCHがコンポーネント・キャリアA上でシグナリングされると仮定される例の場合に、様々なマッピングがどのようになるかに関する例が表5に示されている。
Figure 0005766718
表5の例では、様々なマッピングにおいて示されるPCFICH値のみが異なることに留意されたい。
別の例では、2つよりも多くのサブセットが定義されてもよく、たとえば、3つまたは4つのサブセットがあってもよい。サブセットの数はたとえば、示す必要のあるコンポーネント・キャリアの数およびCIFフィールドのサイズによって決まる。たとえば、CIFフィールドが所与のサイズ2を有し、指示すべきコンポーネント・キャリアがCCS個ある場合、
Figure 0005766718
個のフル・サブセットを定義すればよい。フル・サブセットとは、各サブセットが、様々なコンポーネント・キャリアを識別するCCS個の符号点を有することを意味する。同様に、
Figure 0005766718
個の不完全なサブセットを設定してもよい。関数
Figure 0005766718
および関数
Figure 0005766718
はそれぞれ、実数値の次に小さい整数および次に大きい整数を与え、たとえば
Figure 0005766718
および
Figure 0005766718
である。
すでに指摘したように、利用可能なPCFICH値のある部分範囲が所与のコンポーネント・キャリアのみに当てはまることを示す可能性のあるいくつかの因子があると考えられ、したがって、クロス・スケジューリングすることのできるそれぞれのコンポーネント・キャリアに関してシグナリングする必要のあるPCFICH値の数を限定することができる。例示的な一実施形態では、それぞれの使用シナリオについて定義された様々なマッピングがあり、CIFの解釈は、適用可能な使用シナリオによって決まり、すなわち、ユーザ端末は適用可能な使用シナリオに対応するマッピングを使用してDCIのCIFフィールドを解釈する。使用シナリオはたとえば、eNodeBからユーザ端末へのマッピング選択メッセージ内でシグナリングされてもよい。たとえば、キャリア・インジケータ・フィールドの使用シナリオまたは解釈、すなわち、各フィールドの符号点の、それらの意味へのマッピングは、以下のうちの少なくとも1つによって決まるものであってもよい。
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の干渉条件および電力レベル、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上のチャネル品質、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅、
- 下りリンク・コンポーネント・キャリアの負荷分散関数のステータス、
- 割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの種類、
- 下りリンク制御情報が送信されるコンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数、および
- 割り当てられるコンポーネント・キャリア上でシグナリングすべき上りリンクACK/NACKの数
以下に、例示的ないくつかの使用シナリオを詳しく説明する。
シナリオ1:HetNet/ホット・スポット・シナリオ
この例では、弱い干渉しか受けない(高電力条件)下りリンク・コンポーネント・キャリアが1つあり、かつ干渉が強いために低電力条件にあるさらなるコンポーネント・キャリアが下りリンクに存在すると仮定する。eNodeBからユーザ端末へのDCIを含むPDCCHは極めて信頼性の高いものであるべきであると仮定してもよい。信頼性の低いPDCCHでは、制御シグナリング・リソースと大量のデータ・リソースの両方が無駄になり、さらに、下りリンク・シグナリング・オーバヘッドが著しく増大する。したがって、eNodeBは通常、受信電力が高く、すなわち干渉が弱いコンポーネント・キャリア上で1つまたは複数のPDCCHを送信する。このことは、低電力コンポーネント・キャリア上で送信されるPDCCHがほとんどない(場合によってはまったくない)場合があることを意味する。それにもかかわらず、PDSCHに関するデータをこのような低い電力で、すなわち干渉の強いコンポーネント・キャリア上で送信してもよい。これは、適応変調符号化(AMC)を使用する場合、データの符号化方式/トランスポート・ブロック・サイズをチャネル条件に適合させることができ、さらにHARQプロセスを使用することもできるからである。
したがって、これらの「低電力コンポーネント・キャリア」の場合(低電力コンポーネント・キャリアは、コンポーネント・キャリア上のチャネル品質がしきい値よりも低く、かつ/あるいはコンポーネント・キャリア上の干渉レベルが所与のしきい値よりも高い)、サブフレーム内の制御シグナリング領域が小さくなることがあり、そのため、PCFICH値が小さくなる。したがって、PCFICH値は、これらの低電力コンポーネント・キャリアの場合1または2のいずれかであり(または場合によっては0であり、すなわち、低電力コンポーネント・キャリア上には制御シグナリング領域がない)、すなわち、これらの低電力コンポーネント・キャリア上でリソースがクロス・スケジューリングされる場合、PCFICH値の3および4をサポートする必要がなく、したがって、CIFフィールドによって示す必要がない場合がある。したがって、4つのコンポーネント・キャリアのクロス・キャリア指示用の3ビットCIFフィールドをサポートすればよい(4・2=8=2)。基本的に、表4は、この使用シナリオの例示的なマッピングを生成する。
本発明のさらなる実施形態では、たとえば、CIFフィールドがすべてのDCIフォーマットで存在する場合に、すなわち、DCIが受信される下りリンク・コンポーネント・キャリア上でDCIがリソースを割り当てる場合にも、非クロス・キャリア・スケジューリング用のCIF符号点が予約される。したがって、この例では、下りリンクにおいて3ビットのCIFフィールドおよび合計で5つのコンポーネント・キャリアを仮定すると、クロス・キャリア指示用の7つの符号点が利用可能である。この場合、たとえばクロス・スケジューリングできる4つのコンポーネント・キャリアのうちの1つのコンポーネント・キャリアについて、単一のPCFICH値を定義すればよい。例示的なマッピングを表6に示す。
Figure 0005766718
さらなる例示的な実施形態では、同じく5つの下りリンク・コンポーネント・キャリアが利用可能であってもよい。これらのコンポーネント・キャリアのうちの2つは、高電力コンポーネント・キャリアであり(高電力コンポーネント・キャリアは、コンポーネント・キャリア上のチャネル品質がしきい値以上であり、かつ/あるいはコンポーネント・キャリア上の干渉レベルが所与のしきい値以下である)、したがって、DCI(リソース割り当て)を含むPDCCHはこの2つのコンポーネント・キャリアAおよびB上でシグナリングされる。したがって、この場合、CIF符号点は、コンポーネント・キャリアC、D、およびEのみのクロス・キャリア・スケジューリングに関する複数のPCFICH値を示せばよい。これは、コンポーネント・キャリアAとコンポーネント・キャリアBとのクロス・キャリア・リソース割り当てが使用されず、リソースを割り当てるべきであるコンポーネント・キャリアAまたはB上でそれぞれのPDCCHを送信すればよいからである。このシナリオの例示的な2つのマッピングが表7および表8に示されている。表7は、CIFに非クロス・キャリア・スケジューリングも示される例を示している。
Figure 0005766718
表8は、CIFに非クロス・キャリア・スケジューリングが示されず、すなわちクロス・キャリア・スケジューリングのみが示され、かつそれぞれのコンポーネント・キャリア上にリソースを割り当てる際、コンポーネント・キャリアAおよびB上のリソース割り当てに3GPP LTE(リリース8)フォーマットのDCIが使用される例を示している。
Figure 0005766718
シナリオ2:狭帯域幅を含む後方互換性コンポーネント・キャリア
現在の3GPP LTE(リリース8)システムでは、PCFICH値の4は狭帯域幅(たとえば、しきい値数のリソース・ブロックまたはしきい値帯域幅−たとえば、1.6MHzの帯域幅と同等の10個のリソース・ブロック)にのみ使用されている。これは、狭帯域幅しか有さないLTEシステムでは、OFDMシンボル当たりREG(CCE)数が少なく、したがって、広帯域幅システムと比べてOFDMシンボル単位のサブフレーム内の制御シグナリング領域が広くなる(通常最大PCFICH値の3を有する)からである。
狭帯域幅コンポーネント・キャリアでは制御領域が広いので、そのような狭帯域幅コンポーネント・キャリアは、狭帯域幅キャリアがLTE(リリース8)互換ユーザ端末にのみ使用される3GPP LTE−A(リリース10)キャリア・アグリゲーション・シナリオ内で、後方互換性キャリアとして使用されてもよい。このシナリオでは、そのようなLTE(リリース8)互換ユーザ端末個別のL1/L2制御シグナリング(PDCCH)は、1つまたは複数の狭帯域幅コンポーネント・キャリアの制御シグナリング領域内で送信され、一方、クロス・キャリア・スケジューリングは、1つまたは複数の狭帯域幅コンポーネント・キャリア上の3GPP LTE−A(リリース10)互換ユーザ端末にリソースを割り当てるために3GPP LTE−A(リリース10)互換ユーザ端末に使用される。1つまたは複数の狭帯域幅コンポーネント・キャリア上の制御シグナリング領域は通常、利用可能なCCEが少ないので広く、そのため、制御シグナリングにはより多くのOFDMシンボルが必要である。したがって、この実施形態では、CIFフィールドのマッピングとして、3GPP LTE−A(リリース10)互換ユーザ端末の1つまたは複数の狭帯域幅コンポーネント・キャリア上でリソースがクロス・スケジューリングされるときにPCFICH値の3または4のみを生成するようなマッピングを選択すればよい。
シナリオ3:eNodeBがすべてのコンポーネント・キャリアにわたって均等にPDCCHを分配する。
この例示的な使用シナリオでは、eNodeBがシステム内のすべてのコンポーネント・キャリア上で負荷分散を使用し、したがって、下りリンクにおいて利用可能なすべてのコンポーネント・キャリアにわたって1つまたは複数のPDCCHが均等にマッピングされる。したがって、このシナリオでは、クロス・スケジューリングを使用するときにPDSCHコンポーネント・キャリアに関して示すべきPCFICH値は、対応するクロス・スケジューリング・リソース割り当てを含むPDCCHを伝送するコンポーネント・キャリア(以下ではPDCCHコンポーネント・キャリアと呼ぶ)上のPCFICHに基づいて設定すればよい。
たとえば、PDCCHコンポーネント・キャリアのPCFICH値が1である場合、リソースが割り当てられるクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアに関してシグナリングすることのできるPCFICH値は1および2である。PDCCHコンポーネント・キャリアのPCFICH値が2または3である場合、リソースが割り当てられるクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアに関してシグナリングすることのできるPCFICH値は2または3のいずれかである。表9は、コンポーネント・キャリア指示、およびPDCCHコンポーネント・キャリアのPCFICH値に基づいてクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアのPCFICH値への、CIF符号点の例示的なマッピングを示している。
Figure 0005766718
コンポーネント・キャリアA上のPCFICH値が2である場合、CIFフィールドにPCFICH値1、2、または3を指示できることが好ましいと考えられるが、オーバヘッドを低減させるには、この場合に2または3のみをシグナリングすることを許可してもよいことに留意されたい。
それにもかかわらず、一般に、クロス・スケジューリングされるそれぞれのコンポーネント・キャリア上でシグナリングできないPCFICH値が使用されることがあることに留意されたい。この場合、eNodeBのスケジューラは、実際にはコンポーネント・キャリアの制御シグナリング領域には存在しないが、ユーザ端末によって制御シグナリング領域の一部であると仮定される1つまたは複数のOFDMシンボルにデータがマッピングされないようにする(たとえば、レート・マッチングを使用する)必要がある。これは、そのようなOFDMシンボルが、所与のマッピングによってコンポーネント・キャリア上のクロス・スケジューリングに関して誤ったPCFICH値をシグナリングすることしかできないからである。
より一般的な観点からすると、この方式を、第1のサブセットがPDCCHコンポーネント・キャリアに使用されるのと同じPCFICH値PCFICHPDCCH CCにマッピングされ、一方、他のサブセットがPCFICHPDCCH CC+OのPCFICH値にマッピングされるような、利用可能なS個のサブセットのCIF符号点のPCFICH値へのマッピングとみなしてもよい。この場合、Oは、ある整数オフセット、たとえば設定可能な整数オフセット、負の整数オフセット、または正の整数オフセットを表す。2つのサブセットの場合、一例として、O=+1である。3つのサブセットの場合、オフセットは、たとえばCIF符号点の第2のサブセットについてはO=+1であり、CIF符号点の第3のサブセットについてはO=+2である。
代替実装例では、サブセットをPCFICHBW CC+OのPCFICH値にマッピングしてもよく、この場合、PCFICHBW CCは、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア(CC)の帯域幅(BW)に関して事前に定められるPCFICH値であり、Oは、前述の例のように、ある整数オフセット、たとえば設定可能な整数オフセット、負の整数オフセット、または正の整数オフセットを表す。
例示的な3つの使用シナリオの考察からわかるように、CIFフィールドによってシグナリングすることのできるPCFICH値は、ユース・ケース・シナリオ/eNodeB展開シナリオに基づいて制限されるが、シグナリングすることのできるPCFICH値が適切に選択されるので、その「制限」はシステム・スループットに対して顕著な影響を及ぼさない。また、この制限は、マッピングを設定する場合の上位層シグナリング・オーバヘッドを低減させる。
特に、ユーザ端末によって使用できるように設定し選択すべき様々なマッピングがあり、たとえばRRCシグナリング・メッセージ(たとえば、マッピング設定メッセージ)を使用してeNodeBからユーザ端末にシグナリングすればよい。
同様に、eNodeBはたとえば、RRCシグナリング・メッセージ(マッピング選択メッセージ)を使用して、DCIのCIFフィールドを解釈するのにどのマッピングを使用すべきかをユーザ端末に示してもよい。いくつかの実施形態では、eNodeBは、所与の使用シナリオに関する設定に応じてCIF符号点のPCFICH値/マッピングを示すRRCシグナリングを使用して1つまたは複数の所定の使用シナリオ(上述の例を参照されたい)を示してもよい。また、両方の機能を実現するマッピング設定と選択メッセージの組み合わせを選択してもよい。
あるいは、DCI内のCIFフィールドを解釈するのに使用すべきマッピングの選択は、eNodeBとユーザ端末との共通理解に基づいてユーザ端末によって行ってもよい。このような共通理解は、たとえば、関連する標準化文献におけるUE手順を指定することによって事前に決定すればよい。
たとえば、ユーザ端末は、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア、送信電力レベルなどに応じて適切なマッピングを選択してもよい。あるいは、RRCシグナリング・メッセージ内でシグナリングされるパラメータ(たとえば、帯域幅、コンポーネント・キャリア・タイプ、PDCCH監視セットなど)からシナリオを導いてもよい。
さらなる代替実施形態では、マッピングの数が事前に設定されることも、使用すべき1つのマッピングが選択されることもなく、その代わりに、eNodeBが、ユーザ端末によって使用すべきマッピングをRRCシグナリング・メッセージによってシグナリングし、ユーザ端末が、シグナリングされたマッピングを使用してDCIのCIFフィールドを解釈する。
すでに指摘したように、DCIのCIFフィールド内のクロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリア上でPCFICH値のシグナリングをより柔軟に行うには、CIF符号点の複数のマッピングを設ければよく、ユーザ端末は、自律的にあるいはeNodeBからのあるシグナリング・メッセージに基づいて、1つのマッピングを選択してCIFフィールドを解釈する。
この場合も、下りリンク・コンポーネント・キャリアが5つあり、CIFフィールドのサイズが3ビットであると仮定すると、2つの異なるPCFICH値を示すことができる。したがって、たとえば、RRCシグナリングを使用する場合、eNodeBは、以下の表10に例示されているようにPCFICH値のすべての組み合わせに関するマッピングを設定することができる。8つのCIF符号点が2つのサブセットに分割され、各サブセットが、この8つの値のうちの4つからなり、かつクロス・キャリア・スケジューリングすることのできる4つのコンポーネント・キャリア(すなわち、PDCCHコンポーネント・キャリアに対応しない4つのコンポーネント・キャリア)のうちの1つに関連付けられると仮定されることに留意されたい。
Figure 0005766718
表10を見るとわかるように、10個のマッピングを使用してPCFICH値のすべての可能な組み合わせをシグナリングできる。ユーザ端末によって使用されるマッピングを選択するためのRRCメッセージを、eNodeBからユーザ端末にシグナリングしてもよい。PCFICH値のシグナリングにおいてこのような十分な融通性を実現するために、10個のマッピングのうちの1つをシグナリングするのに選択メッセージの4ビットが必要になる(
Figure 0005766718
)。
しかし、5つよりも多くのコンポーネント・キャリアが下りリンクに設定されるシナリオでは、クロス・スケジューリングできるコンポーネント・キャリアの数が増え、PCFICHの様々な組み合わせがそれぞれの異なるコンポーネント・キャリアに適用可能になるとともに様々なPCFICH値をシグナリングする必要が生じる可能性が高くなる。たとえば、コンポーネント・キャリアBの場合、マッピング1によるPCFICH値が適用可能であってよく、コンポーネント・キャリアCの場合、マッピング2が適用可能であってよく、他のコンポーネント・キャリアについても同様である。このため、オーバヘッドが著しく増大する可能性があり、マッピング設定メッセージは非常に多くのマッピングをシグナリングする必要がある。
したがって、本発明のさらなる実施形態では、複数のマッピングを設定してもよいが、その数は、クロス・スケジューリングされるコンポーネント・キャリアに関するPCFICH値のシグナリングの融通性の一部しか実現しないように限定される。たとえば、RRCシグナリングによって定められるマッピングは以下のように限定される。
- 特定の使用シナリオに対応するいくつかのマッピングの定義:
RRCメッセージを使用して特定の使用シナリオのマッピングをシグナリングしてもよく、したがって、RRCメッセージは、シグナリングできるPCFICH値の可能な組み合わせ(上述のように、ユーザ端末によって使用シナリオに基づいて暗黙的に導かれる)を限定する。
- コンポーネント・キャリアのラベル付け:
下りリンク・コンポーネント・キャリアをその帯域幅に応じてソートしてもよい(たとえば、狭帯域幅、すなわちしきい値よりも狭い帯域幅を有するコンポーネント・キャリアは、より低いコンポーネント・キャリア・ラベル/IDを有し、広帯域幅、すなわちしきい値よりも広い帯域幅を有するコンポーネント・キャリアは、より高いコンポーネント・キャリア・ラベル/IDを有する)。
大きいPCFICH値(3または4)が必要になるのは狭帯域幅コンポーネント・キャリアだけでよい。たとえば、3つの狭帯域幅コンポーネント・キャリア(すなわち、帯域幅がしきい値よりも狭い)と2つの広帯域幅コンポーネント・キャリア(すなわち、帯域幅がしきい値以上である)とを含む5つの下りリンク・コンポーネント・キャリアの場合を仮定し、PDCCHコンポーネント・キャリアが広帯域幅コンポーネント・キャリア(コンポーネント・キャリアE)であると仮定する。また、示されるPCFICH値は、狭帯域幅コンポーネント・キャリアの場合は3および4であると仮定され、一方、広帯域幅コンポーネント・キャリアの場合のPCFICH値は1または2であると仮定される。
コンポーネント・キャリアのインデックス付けが無作為である場合、すなわち、狭/広帯域幅コンポーネント・キャリアが1から5の間の任意のラベル/インデックスを有してもよい場合、表11に示されているように、例示的な6つのマッピングが必要になる。PDCCHコンポーネント・キャリアがコンポーネント・キャリア・インデックス5を有することが例示的に仮定されていることに留意されたい。また、表中の「1/2」は、それぞれのマッピングに応じて、CIF符号点の第1のサブセットに応じたCIF符号点が、クロス・スケジューリングされるそれぞれのコンポーネント・キャリアに関してPCFICH値の1を示し、一方、CIF符号点の第2のサブセットに応じたCIF符号点が、クロス・スケジューリングされるそれぞれのコンポーネント・キャリアに関してPCFICH値の2を示すことを意味する。同様に、表中の「3/4」は、それぞれのマッピングに応じて、CIF符号点の第1のサブセットに応じたCIF符号点が、クロス・スケジューリングされるそれぞれのコンポーネント・キャリアに関してPCFICH値の3を示し、一方、CIF符号点の第2のサブセットに応じたCIF符号点が、クロス・スケジューリングされるそれぞれのコンポーネント・キャリアに関してPCFICH値の4を示すことを意味する。
Figure 0005766718
コンポーネント・キャリア・インデックス付けがコンポーネント・キャリア帯域幅に応じたものである場合、必要なマッピング方式は1つだけである。たとえば、狭帯域幅コンポーネント・キャリアが低いコンポーネント・キャリア・インデックスを有し、広帯域幅コンポーネント・キャリアが大きいインデックスを有する場合、以下の表12に示されているマッピングを定義するだけでよい。
Figure 0005766718
また、上述のいくつかの例では、CIF符号点の所与のサブセットの符号点が同じPCFICH値にマッピングされている。基本的に、このことは、様々なコンポーネント・キャリアのPCFICH値に「共通のマッピング」があることを意味する。本発明のさらなる実施形態では、個々のコンポーネント・キャリアのPCFICH値は、CIF符号点の各サブセットの様々な符号点に対して異なっていてもよい。
一例が表13に示されており、この場合も、例示のために、DCI(PDCCH)が設定済みの5つの下りリンク・コンポーネント・キャリアA、B、C、D、およびEのうちのコンポーネント・キャリアA上で送信されると仮定する。たとえば、コンポーネント・キャリアBおよびCは2つの広帯域幅コンポーネント・キャリア(たとえば、15MHzまたは20MHz)であってよい。したがって、これらのコンポーネント・キャリア上の制御シグナリング領域は通常、1つまたは2つのOFDMシンボルにしか及ばない。一方、コンポーネント・キャリアDおよびEはたとえば、制御シグナリング領域がサブフレームの3つまたは4つのOFDMシンボルに及ぶ可能性が高い、後方互換性を有する(任意に狭帯域幅、たとえば5MHzの)コンポーネント・キャリアであってもよい。
Figure 0005766718
CIF符号点のPCFICH値へのコンポーネント・キャリアに依存したマッピングをより柔軟に行うのを可能にする例示的な別の実施形態は、前述のように複数のマッピングをeNodeBによって事前に設定するかあるいは設定してもよく、次いでeNodeBが、CIFフィールド内の符号点の意味を解釈するうえでユーザ端末によって使用すべきマッピングをコンポーネント・キャリアごとに識別するRRCシグナリング・メッセージ(マッピング選択メッセージ)を送信してもよい実施形態である。たとえば、一実装例では、eNodeBとユーザ端末は、利用可能な下りリンク・コンポーネント・キャリアを帯域幅単位に(たとえば、様々な下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅の昇順に)アグリゲートしてもよく、したがって、eNodeBとユーザ端末は、同じ順序のコンポーネント・キャリアを有し、それによって、コンポーネント・キャリアが「アドレス指定可能」になり、コンポーネント・キャリアをそれぞれの異なるマッピングに割り当てることができる。
一例では、eNodeBは単に、狭帯域幅コンポーネント・キャリアに関してより大きいPCFICH値(たとえば、3または4あるいは5以上)を示すいくつかのマッピング・テーブルをコンポーネント・キャリアの最初の2分の1に関してシグナリングしてもよく、さらに、広帯域幅コンポーネント・キャリアに関してより小さいPCFICH値(たとえば、0、1、または3)を示すいくつかのマッピング・テーブルをコンポーネント・キャリアの第2の2分の1に関してシグナリングしてもよい。また、コンポーネント・キャリアのいくつかの組み合わせでは小さいPCFICH値と大きいPCFICH値の両方を混ぜることが必要になることがあり、これは、この例示的な実施形態によって実現することができる。
さらなる実施形態では、モバイル端末において、使用シナリオを導き、それに関連して、DCI内のCIFフィールド用の対応するマッピング方式を選択する際に、一般に無線アクセス・ネットワークの個々のセル内でブロードキャストされるシステム・ブロードキャスト情報(SIB)が使用される。この実施形態では、モバイル端末は、モバイル端末が無線セルにおいて適用できる使用シナリオを判定するのを可能にする1つまたは複数のパラメータを含むシステム・ブロードキャスト情報を受信し、モバイル端末はさらに、検出された使用シナリオに基づいてCIFフィールドに使用すべきマッピングを選択する。
たとえば、上りリンク/下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅は典型的には、マスタ情報によってブロードキャストされる。たとえば、3GPPベースのネットワークでは、この情報はマスタ情報ブロック(MIB)に含まれる。また、それぞれのコンポーネント・キャリアの周波数帯域は、システム情報ブロックSIB1に含まれる要素「freqBandindicator」に示される。モバイル端末(ユーザ端末)は、これらのパラメータのうちの1つまたは複数に基づいて、DCIのCIFにPCFICH値のどのサブセットが示されているかを判定してもよい。
他の実施形態では、モバイル端末がCIF符号点の適切なマッピングを選択するのを可能にする新規システム情報をブロードキャストしてもよい。たとえば、3GPP LTE−A(リリース10)システムを考えると、シナリオが導かれるパラメータはコンポーネント・キャリア・タイプ(後方互換/非後方互換/エクステンション・キャリア)であってもよい。コンポーネント・キャリア・タイプは、たとえばシステム・ブロードキャスト情報内で無線セル内のすべてのユーザ端末にブロードキャストされてもよい。しかし、エクステンション・キャリアの場合、送信されるブロードキャスト・メッセージはなくてもよい。したがって、エクステンション・キャリアの場合、コンポーネント・キャリアのタイプを個別のRRC接続再設定メッセージによってユーザ端末に送信してもよい。(後方互換/非後方互換/エクステンション・キャリアにかかわらず)コンポーネント・キャリア・タイプ全般を常に個別のRRCメッセージを使用してシグナリングすることが可能であると考えられる。
また、システム情報ブロードキャストの代わりに、個別のRRCシグナリング・メッセージを使用して、ユーザ端末が使用シナリオを導くことができるようにユーザ端末に所望のパラメータを供給し、DCIのCIF符号点を解釈するのに使用すべきマッピングを供給してもよいことに留意されたい。セル内のユーザ端末が様々な帯域幅を有するそれぞれの異なる数の下りリンク・コンポーネント・キャリアおよび上りリンク・コンポーネント・キャリアをアグリゲートすることができる場合、個別のRRCシグナリングを使用した方が適切である場合がある。なぜなら、これによって個々のユーザ端末の設定に対処することが可能になるからである。したがって、例示的な一実施形態では、DL/ULコンポーネント・キャリアの数および対応する帯域幅を個別のRRCメッセージ内で各ユーザ端末にシグナリングしてもよく、その場合、ユーザ端末は、示されるパラメータに基づいてDCIのCIFを解釈するのに適切なマッピングを選択することができる。
異種ネットワーク動作に関する別の例示的な使用シナリオでは、それぞれマクロeNodeB、ホームeNodeB、フェムト/ピコ・セルeNodeBによって制御される様々な種類のセル、たとえばマクロ・セル、ホーム・セル、フェムト/ピコ・セルなどがあってもよい。すべてのこれらのセルはその範囲および周波数リソースが部分的に重なり合ってもよい(たとえば、マクロeNodeBは5つの下りリンク・コンポーネント・キャリア上でデータを送信してもよく、一方、ホームeNodeBはこの5つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの2つの下りリンク・コンポーネント・キャリア上で送信を行ってもよい)。したがって、この動作の結果として生じる干渉シナリオは、様々なネットワーク条件に応じて異なる可能性がある。このため、PDCCH(リソース割り当てを有するDCIを含む)は、干渉の弱いコンポーネント・キャリア、通常、電力が高くチャネル条件がより適切なコンポーネント・キャリア上で送信されることが好ましい(すなわち、クロス・キャリア・スケジューリングを使用すべきである)。それにもかかわらず、変調符号化方式/トランスポート・ブロック・サイズをチャネル条件に適合させることができるので、PDSCHに関するデータを低電力コンポーネント・キャリア(高干渉)上で送信してもよい。
たとえば、5つのコンポーネント・キャリアA、B、C、D、およびEを送信し制御するマクロeNodeBを考える。さらに、2つのコンポーネント・キャリアAおよびBがこれらのコンポーネント・キャリアAおよびB上(または少なくともそのサブバンドの部分上)のホームeNodeBの送信によって強い干渉を受けると仮定する。この場合、マクロeNodeBは、コンポーネント・キャリアC、D、および/またはE上でDCIを含むPDCCHを送信してもよく、この3つのコンポーネント・キャリア上のクロス・スケジューリングを使用してコンポーネント・キャリアAおよびB上のデータ送信用のリソースを割り当てる。
前述のように、高干渉/低電力コンポーネント・キャリアAおよびBは、マクロeNodeBがDCIを含むPDCCHを送信する場合に頻繁には使用されず、したがって、コンポーネント・キャリアAおよびBは小さい制御領域サイズを有してもよく、すなわち、PCFICH値が1または2であってよく、極端なケースでは制御シグナリング領域がなくてもよい(PCFICH=0)。マクロeNodeBは、システム・ブロードキャストまたは個別RRCメッセージを使用して、設定済みのコンポーネント・キャリアの干渉レベルをユーザ端末に通知してもよく、それによって、ユーザ端末は、それぞれの設定済みのコンポーネント・キャリア上の干渉レベルに基づいてCIF符号点を解釈するための対応するマッピング・テーブルを判定することができる。
あるいは、マクロeNodeBによって制御されるマクロ・セル内の様々なユーザ端末が様々なコンポーネント・キャリアをアグリゲートすることができるので、マクロeNodeBは、ユーザ端末にPDCCH監視セットをシグナリングして、ユーザ端末がどのコンポーネント・キャリア(たとえば、上述の例ではコンポーネント・キャリアC、D、およびE)のPDCCH(DCI)を監視すべきかをそれぞれのユーザ端末に通知してもよい。ユーザ端末は、シグナリングされたPDCCH監視セットから、コンポーネント・キャリアAおよびBが低電力コンポーネント・キャリアである(すなわち、強い干渉を受ける)ことを判定することができ、したがって、ユーザ端末はこの場合も、示されるパラメータに基づいてDCIのCIF符号点を解釈するのに適切なマッピングを判定することができる。
前述の例示的な実施形態および例示的なマッピングの大部分では、eNodeBのスケジューラによって実現されるクロス・スケジューリング機構は制限されていない。本発明のさらなる実施形態では、他のコンポーネント・キャリアをクロス・スケジューリングする可能性を制限することによって、CIF符号点によってシグナリングすることのできるPCFICH値の数が増大される。
たとえば、上記に表7および表8に関して説明した例と同様に、「アンカー・キャリア」として働きかつPDCCH(DCIを含む)をシグナリングして他の下りリンク・コンポーネント・キャリア上のユーザ端末をクロス・キャリア・スケジューリングするのに使用されるいくつかの(たとえば、2つの)広帯域幅コンポーネント・キャリア(たとえば、15MHzまたは20MHz)があると仮定してもよい。たとえば、2つのアンカー・コンポーネント・キャリアはコンポーネント・キャリアAおよびBであってもよく、一方、残りの下りリンク・コンポーネント・キャリアはC、D、およびEとインデックス/ラベル付けされる。
eNodeBは、コンポーネント・キャリアCおよびDに関するクロス・キャリア・スケジューリングについてのDCIをコンポーネント・キャリアA上にシグナリングしてもよく、一方、コンポーネント・キャリアCおよびDに関するクロス・キャリア・スケジューリングについてのDCIがコンポーネント・キャリアB上に送信される。したがって、DCIのCIFフィールドは2つのコンポーネント・キャリアを示すだけでよい。もちろん、クロス・スケジューリングできるコンポーネント・キャリアがアンカー・コンポーネント・キャリア上で重ならないようにすることも可能であると考えられるが、このことは、スケジューラがアンカー・コンポーネント・キャリア上にPDCCHをマッピングする際のさらなる制限を意味し、ブロッキングの確率が高くなる可能性がある。
たとえば、表14に示されている以下のマッピングを使用してコンポーネント・キャリアA上にシグナリングされるDCIのCIFフィールドを解釈してもよい。
Figure 0005766718
一方、表15に示されているマッピングを使用して、コンポーネント・キャリアB上にシグナリングされたDCIのCIFフィールドを解釈してもよい。
Figure 0005766718
したがって、この例では、スケジューラがDCIをアンカー・コンポーネント・キャリアAおよびBにマッピングする際の制限が許容されるレベルであるとき、コンポーネント・キャリアC、D、およびEに関するクロス・キャリア・スケジューリングについてほぼすべてのPCFICH値(0を除く)を示すことができる。しかし、スケジューラがDCIをアンカー・コンポーネント・キャリアAおよびBにマッピングする際にわずかに高いレベルの制限を許容すると、表16および表17に示されているようにPCFICH値の0もシグナリングすることができ、コンポーネント・キャリアDに関するクロス・キャリア・スケジューリングについてPCFICH値同士の部分的な重なり合いが実現される。表16は、コンポーネント・キャリアA上で受信されるDCIのCIFフィールドを解釈するのに使用される。
Figure 0005766718
表17は、コンポーネント・キャリアB上で受信されるDCIのCIFフィールドを解釈するのに使用される。
Figure 0005766718
前述のように、たとえば、コンポーネント・キャリアの帯域幅のようなコンポーネント・キャリアのいくつかのパラメータは基本的に、このコンポーネント・キャリアの利用可能なPCFICH値のうちのいくつかのPCFICH値の使用を除外することができ、したがって、各コンポーネント・キャリアの(ほぼ)すべてのPCFICH値をシグナリングすることが可能でも、スケジューラに課される制限が相殺されることはない。したがって、スケジューラがクロス・キャリア・スケジューリングに関するDCIを特定の(アンカー)コンポーネント・キャリアにマッピングする際の融通性の制限と、様々なコンポーネント・キャリアに関してシグナリングすることのできるPCFICH値の範囲とをある程度適切に兼ね合わせることができる。
たとえば、さらなる一実施形態では、ユーザ端末は、上記に表4、表6、または表13に示されているようにコンポーネント・キャリアA上でシグナリングされたDCIのCIFフィールドを解釈し、コンポーネント・キャリアA上でのコンポーネント・キャリアBのクロス・スケジューリングを可能にすることができ、一方、ユーザ端末は、表8に示されている例と同様にコンポーネント・キャリアB上にシグナリングされたDCIのCIFフィールドを解釈することができる。
本発明の別の実施形態は、ハードウェアおよびソフトウェアを使用した上述の様々な実施形態の実装例に関する。本発明の様々な実施形態をコンピューティング・デバイス(プロセッサ)を使用して実施または実行してもよいことを認識されたい。コンピューティング・デバイスまたはプロセッサはたとえば、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、または他のプログラマブル・ロジック・デバイスなどであってもよい。本発明の様々な実施形態をこれらのデバイスの組み合わせによって実行または具体化してもよい。
また、本発明の様々な実施形態は、プロセッサによって実行されるかあるいは直接ハードウェア内で実行されるソフトウェア・モジュールによって実施されてもよい。また、ソフトウェア・モジュールとハードウェア実装例の組み合わせも可能であると考えられる。ソフトウェア・モジュールは、任意の種類のコンピュータ可読記憶媒体、たとえばRAM、EPROM、EEPROM、フラッシュ・メモリ、レジスタ、ハード・ディスク、CD−ROM、DVDなどに記憶されてもよい。
また、本発明の様々な実施形態の個々の特徴が、個々に別の発明の主題であってもよく、あるいは個々の特徴を任意の組み合わせが別の発明の主題であってもよい。
当業者には、広義に説明した本発明の趣旨または範囲から逸脱せずに特定の実施形態に示されたように本発明に多数の変形および/または修正を施せることが理解されよう。したがって、本発明は、あらゆる点において例示的なものとみなすべきであり、制限的なものとみなすべきではない。
1 DCIフォーマット
901 サブフレーム
902 リソース指示
903 キャリア指示
904 PCFICH値
905 制御シグナリング領域
906 PCFICH値
907 下りリンク制御情報
908 キャリア・インジケータ・フィールド
909 下りリンク・リソース
1002 制御シグナリング領域
1003 PCFICH
1004 PDCCH
1005 PDCCH
1006 PCFICH値
1007 リソース

Claims (12)

  1. 複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースをモバイル端末に割り当てる方法であって、
    1つの前記下りリンク・コンポーネント・キャリアに関する下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報のフォーマットが、
    1つの前記下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールドと、
    前記下りリンク・リソースが前記コンポーネント・キャリアのうちのどれに割り当てられるかを示し、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールドと、
    を含み、前記キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって示すことのできる制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数の範囲は、制御シグナリングに使用できるOFDMシンボルの数の全範囲のうち、選択されたサブセットのみをカバーする、ステップと、
    前記割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信するステップと、
    を含み、
    前記下りリンク制御情報の前記キャリア・インジケータ・フィールドは、前記キャリア・インジケータ・フィールドの前記ビットによって表すことのできる符号点の少なくとも2つの異なるサブセットを示し、前記サブセットの前記それぞれの符号点は、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルに前記モバイル端末によってマッピングされる、
    法。
  2. 前記モバイル端末において事前に定められるかあるいは上位層のシグナリングによって設定された複数の異なるマッピングがあり、各マッピングは、前記各サブセットの前記符号点の、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルへのそれぞれのマッピングを示す、
    請求項に記載の方法。
  3. 上位層のシグナリングによって設定すべき前記複数の異なるマッピングは、すべての可能なマッピングのサブセットである、
    請求項に記載の方法。
  4. 前記キャリア・インジケータ・フィールドによって示すことができる前記制御シグナリングのために使用されるOFDMシステムの数の範囲の前記サブセットは、
    前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上の干渉条件および電力レベル、
    前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上のチャネル品質、
    前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの帯域幅、
    前記下りリンク・コンポーネント・キャリアの負荷分散関数のステータス、
    前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリアの種類、
    前記下りリンク制御情報が送信される前記コンポーネント・キャリア上の制御シグナリングに使用されるOFDMシンボルの数、および
    前記割り当てられる下りリンク・コンポーネント・キャリア上でシグナリングすべき上りリンクACK/NACKの数、
    のうちの少なくとも1つに基づく、
    請求項またはに記載の方法。
  5. 前記モバイル端末において、前記下りリンク制御情報の前記キャリア・インジケータ・フィールドから制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数を定めるうえで、様々なマッピングのうちのどのマッピングを使用すべきかを示すマッピング選択メッセージを受信するステップをさらに含む、
    請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記下りリンク・コンポーネント・キャリアの前記サブフレーム内の、前記モバイル端末に割り当てられる前記リソース・ブロックを、前記リソース割り当てフィールド、および前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上のサブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数から判定するステップを含み、
    前記割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信するステップは、前記サブフレームの前記判定されたリソース・ブロックに関する変調シンボルを受信するステップを含む、
    請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記下りリンク制御情報は、前記下りリンク・コンポーネント・キャリアの第1の下りリンク・コンポーネント・キャリア上で受信され、前記下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの別の第2の下りリンク・コンポーネント・キャリア上にリソースを割り当てる、
    請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 下りリンクでコンポーネント・キャリアのアグリゲーションを使用するモバイル通信システムにおいて使用され、複数の下りリンク・コンポーネント・キャリアのうちの1つの下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の下りリンク・リソースを割り当てることができるモバイル端末であって、
    1つの前記下りリンク・コンポーネント・キャリアに関する下りリンク制御情報を受信する受信機を備え、前記下りリンク制御情報のフォーマットが、
    1つの前記下りリンク・コンポーネント・キャリアのサブフレーム内の割り当てられる下りリンク・リソースを示すリソース割り当てフィールドと、
    前記下りリンク・リソースが前記コンポーネント・キャリアのうちのどれに割り当てられるかを示し、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数をさらに示すキャリア・インジケータ・フィールドと、
    を少なくとも含み、前記キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって示すことのできる制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数の範囲は、制御シグナリングに使用できるOFDMシンボルの数の全範囲のうち、選択されたサブセットのみをカバーし、
    前記受信機は、前記割り当てられる下りリンク・リソースに関する下りリンク・データを受信するように構成され、
    前記下りリンク制御情報の前記キャリア・インジケータ・フィールドは、前記キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって表すことのできる符号点の少なくとも2つの異なるサブセットを示し、
    前記モバイル端末は、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルに、前記サブセットの前記それぞれの符号点を、複数の異なるマッピングのうちの1つを使用してマッピングするプロセッサを備え、
    前記受信機は、前記複数の異なるマッピングを設定する上位層のシグナリングを受信するようにさらに構成され、各マッピングは、前記各サブセットの前記符号点の、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記下りリンク・コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの数のOFDMシンボルへのそれぞれのマッピングを示す、
    モバイル端末。
  9. 前記下りリンク制御情報の前記キャリア・インジケータ・フィールドは、前記キャリア・インジケータ・フィールドのビットによって表すことのできる符号点の少なくとも2つの異なるサブセットを示し、
    前記モバイル端末は、前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるそれぞれの異なる数のOFDMシンボルに、前記サブセットの前記それぞれの符号点を、複数の所定の異なるマッピングのサブセットのうちの1つのマッピングを使用してマッピングするプロセッサを備え、
    前記受信機は、前記複数の異なるマッピングの前記サブセットを前記モバイル端末によって使用されるように設定する上位層の制御シグナリングを受信するように構成される、
    請求項に記載のモバイル端末。
  10. 前記下りリンク・コンポーネント・キャリアの前記サブフレーム内の、前記モバイル端末に割り当てられる前記リソース・ブロックを、前記リソース割り当てフィールド、および前記下りリンク制御情報によって下りリンク・リソースが割り当てられる前記コンポーネント・キャリア上の前記サブフレーム内の制御シグナリングのために使用されるOFDMシンボルの数から判定するプロセッサをさらに備え、
    前記受信機は、前記サブフレームの前記判定されたリソース・ブロックに関する変調シンボルを受信することを含め、前記割り当てられる下りリンク・リソースに関する前記下りリンク・データを受信するように構成される、
    請求項またはに記載のモバイル端末。
  11. 前記受信された変調シンボルを復調して符号化された下りリンク・データを取得する復調器と、
    前記符号化された下りリンク・データを復号する復号器と、
    をさらに備え、
    変調符号化方式は、前記下りリンク制御情報の前記リソース割り当てフィールドによって示される、
    請求項10に記載のモバイル端末。
  12. モバイル端末のプロセッサによって実行されたときに、請求項1からのいずれか一項に記載の方法のステップを前記モバイル端末に実行させる命令を記憶する、
    コンピュータ可読媒体。
JP2012546385A 2010-01-05 2010-12-22 クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング Expired - Fee Related JP5766718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10000039.7 2010-01-05
EP20100000039 EP2341678A1 (en) 2010-01-05 2010-01-05 Signaling of resource assignments in cross-carrier scheduling scenarios
PCT/EP2010/007894 WO2011082814A1 (en) 2010-01-05 2010-12-22 Signaling of resource assignments in cross-carrier scheduling scenarios

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122253A Division JP5985009B2 (ja) 2010-01-05 2015-06-17 クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516820A JP2013516820A (ja) 2013-05-13
JP5766718B2 true JP5766718B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=42199081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012546385A Expired - Fee Related JP5766718B2 (ja) 2010-01-05 2010-12-22 クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング
JP2015122253A Expired - Fee Related JP5985009B2 (ja) 2010-01-05 2015-06-17 クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122253A Expired - Fee Related JP5985009B2 (ja) 2010-01-05 2015-06-17 クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9479308B2 (ja)
EP (2) EP2341678A1 (ja)
JP (2) JP5766718B2 (ja)
WO (1) WO2011082814A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210007114A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-07 Qualcomm Incorporated Multiple cross-carrier scheduling component carriers (ccs)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834629B (zh) * 2010-04-06 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种指示传输参数的方法及系统
US8902770B2 (en) * 2010-09-28 2014-12-02 Nokia Siemens Networks Oy Carrier indicator field usage and configuration in carrier aggregation
CN102624507B (zh) * 2011-02-01 2015-04-08 华为技术有限公司 上/下行调度信息发送方法和接收方法及装置
WO2012118343A2 (ko) * 2011-03-02 2012-09-07 엘지전자 주식회사 단말의 사운딩 참조신호 전송방법 및 장치
CN102740488A (zh) * 2011-04-02 2012-10-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种无线通信系统中的下行物理资源调度指示方法
CN102752085B (zh) * 2011-04-21 2014-09-17 华为技术有限公司 Tdd系统中确认或不确认指示信息发送的方法和设备
EP2720385B1 (en) * 2011-06-13 2017-04-19 LG Electronics Inc. Method for a terminal to receive a downlink signal in a cooperative base station wireless communication system and device for same
WO2013009110A2 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Lg Electronics Inc. Method of user equipment monitoring control information in a multiple node system and user equipment using the method
EP2693799B1 (en) * 2011-07-13 2016-12-07 Sun Patent Trust Terminal apparatus and transmission method
CN102437988B (zh) * 2011-08-24 2018-01-30 中兴通讯股份有限公司 一种数字无线广播电视的频谱使用方法及装置
US20140226607A1 (en) * 2011-09-21 2014-08-14 Nokia Solutions And Networks Oy Apparatus and Method for Communication
CN103947249B (zh) * 2011-09-30 2018-04-27 英特尔公司 通过多个无线网络同时地传送因特网业务的方法
US9209955B2 (en) 2011-10-11 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Extension carrier as a bandwidth extension
US8971250B2 (en) 2011-10-29 2015-03-03 Ofinno Technologies, Llc Special subframe allocation
US11696300B2 (en) 2011-10-29 2023-07-04 Comcast Cable Communications, Llc Configuration of reduced transmission power time intervals based on traffic load
US8937918B2 (en) 2011-10-29 2015-01-20 Ofinno Technologies, Llc Efficient special subframe allocation
EP2975900B1 (en) * 2011-11-17 2017-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Carrier aggregation scheduling apparatus and base station
US8873467B2 (en) 2011-12-05 2014-10-28 Ofinno Technologies, Llc Control channel detection
US8971275B2 (en) 2011-12-31 2015-03-03 Ofinno Technologies, Llc Almost blank subframe indication in wireless networks
GB2498932B (en) * 2012-01-30 2013-12-18 Renesas Mobile Corp Method, apparatus and computer program for distributed carrier aggregation
WO2013131267A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 5Renesas Mobile Corporation Spectrum sensing and cross-carrier scheduling
US9706423B2 (en) 2012-03-16 2017-07-11 Qualcomm Incorporated System and method of offloading traffic to a wireless local area network
US9629028B2 (en) 2012-03-16 2017-04-18 Qualcomm Incorporated System and method for heterogeneous carrier aggregation
US10033504B2 (en) 2012-09-06 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communicating downlink control information in an asymmetric multicarrier communication network environment
US8958349B2 (en) * 2012-10-25 2015-02-17 Blackberry Limited Method and apparatus for dynamic change of the TDD UL/DL configuration in LTE systems
US9240870B2 (en) * 2012-10-25 2016-01-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Queue splitting for parallel carrier aggregation scheduling
CN103874210B (zh) * 2012-12-17 2017-09-12 中兴通讯股份有限公司 一种上行共享资源池资源分配方法和基站
EP2797364B1 (en) * 2013-04-22 2016-04-13 Alcatel Lucent A method for allocation of frequency resources of different operators to user terminals, and a base station and a user terminal therefor
JP6298263B2 (ja) * 2013-09-26 2018-03-20 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US20160073382A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for improving downlink control information (dci) in a wireless communication system
EP3641354B1 (en) * 2014-10-20 2021-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmission method, device, and system
CN105763307B (zh) * 2014-12-19 2020-02-14 中兴通讯股份有限公司 下行数据的传输方法及装置、下行数据的获取装置
CN107211419B (zh) * 2015-01-29 2021-06-01 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站及无线通信方法
ES2825673T3 (es) * 2015-05-13 2021-05-17 Huawei Tech Co Ltd Método y aparato de transmisión de datos
US20180332605A1 (en) * 2015-11-04 2018-11-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device and methods for multiplexing transmissions with different tti duration
CN107027177B (zh) 2016-01-29 2019-12-13 电信科学技术研究院 一种下行控制信息的传输、检测方法及装置
US10630410B2 (en) 2016-05-13 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
US10367677B2 (en) 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
CN109565412B (zh) * 2016-08-01 2021-09-17 诺基亚技术有限公司 用于数据传输的控制资源的使用
US10687252B2 (en) * 2016-09-28 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Bandwidth group (BWG) for enhanced channel and interference mitigation in 5G new radio
US20200036566A1 (en) * 2016-09-29 2020-01-30 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US10362571B2 (en) * 2016-11-04 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Power control and triggering of sounding reference signal on multiple component carriers
US10582397B2 (en) * 2016-11-09 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Beam refinement reference signal transmissions during control symbol
WO2018108247A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Nokia Technologies Oy Polar codes for downlink control channels for wireless networks
MX2019011121A (es) 2017-03-21 2019-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Metodo y aparato para transmitir y recibir datos en un sistema de comunicacion inalambrica.
US20180324103A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Qualcomm Incorporated Cross-carrier transport block decoding order indication
CN108934068B (zh) * 2017-05-23 2022-03-08 中国移动通信有限公司研究院 一种资源分配指示的方法、终端及基站
US11310820B2 (en) 2017-08-11 2022-04-19 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Cross-carrier scheduling method and device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040165683A1 (en) * 2002-09-04 2004-08-26 Gupta Alok Kumar Channel estimation for communication systems
EP1988649A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-05 Nokia Siemens Networks Oy Methods, systems, apparatuses and related computer program product for allocation of communication resources
US8379581B2 (en) * 2008-12-08 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for uplink power control
ATE508606T1 (de) * 2008-12-16 2011-05-15 Alcatel Lucent Verfahren zur zuteilung von ressourcen an benutzerendgeräte, basisstation, benutzerendgerät und kommunikationsnetz dafür
US9306723B2 (en) * 2010-02-20 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Multi-carrier control signaling in wireless communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210007114A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-07 Qualcomm Incorporated Multiple cross-carrier scheduling component carriers (ccs)
US11582773B2 (en) * 2019-07-05 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Multiple cross-carrier scheduling component carriers (CCs)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015181297A (ja) 2015-10-15
JP2013516820A (ja) 2013-05-13
EP2522112B1 (en) 2015-06-10
US9479308B2 (en) 2016-10-25
JP5985009B2 (ja) 2016-09-06
EP2522112A1 (en) 2012-11-14
WO2011082814A1 (en) 2011-07-14
US20130064190A1 (en) 2013-03-14
EP2341678A1 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985009B2 (ja) クロス・キャリア・スケジューリング・シナリオにおけるリソース割り当てのシグナリング
US11963196B2 (en) Resource assignment for single and multiple cluster transmission
US11356226B2 (en) Aperiodic triggering of channel quality information using physical downlink control channel
EP2524549B1 (en) Transmit power control signaling for communication systems using carrier aggregation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees