JP5765392B2 - Terminal, terminal control method and control program - Google Patents

Terminal, terminal control method and control program Download PDF

Info

Publication number
JP5765392B2
JP5765392B2 JP2013192037A JP2013192037A JP5765392B2 JP 5765392 B2 JP5765392 B2 JP 5765392B2 JP 2013192037 A JP2013192037 A JP 2013192037A JP 2013192037 A JP2013192037 A JP 2013192037A JP 5765392 B2 JP5765392 B2 JP 5765392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
processing apparatus
information processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013192037A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014013604A (en
Inventor
あきら 宮崎
あきら 宮崎
尾崎 暢
暢 尾崎
内藤 宏久
宏久 内藤
政信 畑中
政信 畑中
紀伊 隆弘
隆弘 紀伊
和己 久保田
和己 久保田
高橋 勇治
勇治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013192037A priority Critical patent/JP5765392B2/en
Publication of JP2014013604A publication Critical patent/JP2014013604A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5765392B2 publication Critical patent/JP5765392B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、端末、端末の制御方法および制御プログラムに関する。   The present invention relates to a terminal, a terminal control method, and a control program.

従来より、リモートデスクトップという機能を利用することで、ネットワークに接続しているパーソナルコンピュータなどの他の情報処理装置にアクセスして、自分の情報処理装置で他の情報処理装置を遠隔操作する技術が存在する。   Conventionally, there has been a technology for accessing another information processing apparatus such as a personal computer connected to a network by using a function called a remote desktop and remotely operating the other information processing apparatus with one's own information processing apparatus. Exists.

上記のリモートデスクトップ機能を利用した従来技術について簡単に説明する。図36は、従来技術を説明するための図である。同図に示すように、情報処理装置100と情報処理装置200はネットワーク10を介して接続されている。情報処理装置100は、制御部140と、入力装置150と、出力装置160とを有する。また、情報処理装置200は、制御部210と、入力装置220と、出力装置230とを有する。ここで、情報処理装置とは、例えば、サーバ、パーソナルコンピュータ、携帯電話機などの情報通信可能な装置である。また、入力装置とは、例えば、キーボード、マウス、タッチパネルなどを含み、出力装置とは、例えば、モニタ、スピーカーなどを含む。   A conventional technique using the remote desktop function will be briefly described. FIG. 36 is a diagram for explaining the prior art. As shown in the figure, the information processing apparatus 100 and the information processing apparatus 200 are connected via a network 10. The information processing apparatus 100 includes a control unit 140, an input device 150, and an output device 160. In addition, the information processing apparatus 200 includes a control unit 210, an input device 220, and an output device 230. Here, the information processing apparatus is an apparatus capable of information communication, such as a server, a personal computer, or a mobile phone. The input device includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and the output device includes, for example, a monitor, a speaker, and the like.

例えば、情報処理装置100にリモートデスクトップ機能が搭載されている場合には、情報処理装置200の利用者が情報処理装置100にアクセスすることで、情報処理装置100を遠隔操作することができる。   For example, when the information processing apparatus 100 is equipped with a remote desktop function, the user of the information processing apparatus 200 can access the information processing apparatus 100 to remotely operate the information processing apparatus 100.

ところで、産業分野によっては、パソコン操作に関する電話相談窓口や遠隔会議などのように、自分(操作側)の操作内容を遠隔にいる他者(参照側)にリアルタイムで伝えたい場合があるが、上記のリモートデスクトップ機能を利用することにより実現される。   By the way, depending on the industrial field, there are times when you want to convey your (operating side) operation details to a remote person (referring side) in real time, such as a telephone consultation about PC operation or remote conference. This is realized by using the remote desktop function.

例えば、図36に示す情報処理装置100にリモートデスクトップ機能が搭載されている場合には、情報処理装置100において実行された操作内容を示す情報が情報処理装置100から情報処理装置200に送信される。そして、情報処理装置200において情報処理装置100にて実行された操作内容が表示出力される。このようにして、情報処理装置100にて実行された操作内容が情報処理装置200の利用者にリアルタイムで伝えられる。   For example, when the information processing apparatus 100 illustrated in FIG. 36 has a remote desktop function, information indicating the operation content executed in the information processing apparatus 100 is transmitted from the information processing apparatus 100 to the information processing apparatus 200. . Then, in the information processing apparatus 200, the operation content executed by the information processing apparatus 100 is displayed and output. In this way, the operation content executed in the information processing apparatus 100 is transmitted to the user of the information processing apparatus 200 in real time.

また、リモートデスクトップ機能により他の情報処理装置に表示された操作内容について、その理解を補助することを目的として、画面上にマーキングする技術や音声通信を併用する技術などが提案されている。   In addition, for the purpose of assisting understanding of the operation contents displayed on other information processing apparatuses by the remote desktop function, a technique for marking on a screen, a technique for using voice communication in combination, and the like have been proposed.

特開2002−244987号公報JP 2002-244987 A 特開2001−222507号公報JP 2001-222507 A

しかしながら、上記従来技術においては、参照側の情報処理装置で表示出力された操作側の情報処理装置の操作内容が、必ずしも参照側の情報処理装置の利用者にとってわかりやすい状態で表現されているとは限らないという問題がある。   However, in the above-described prior art, the operation content of the information processing apparatus on the operation side displayed and output by the information processing apparatus on the reference side is not necessarily expressed in a state that is easily understood by the user of the information processing apparatus on the reference side. There is a problem that is not limited.

例えば、操作側の情報処理装置のポインタ操作が早すぎる場合には、参照側の情報処理装置で表示出力されるポインタの動きを参照側の情報処理装置の利用者が捉えきれず、操作側の情報処理装置の操作内容を把握できない場合が考えられる。また、例えば、操作側の情報処理装置のクリック操作やショートカットキー操作などのボタン操作は、参照側の情報処理装置で識別可能な程度に表現されていなかったので、参照側の情報処理装置の利用者が操作側の情報処理装置の操作内容を把握できない場合が考えられる。また、例えば、操作側の情報処理装置にてタッチパネルを用いた操作が行われた場合には、参照側の情報処理装置の利用者にはポインタが瞬時に移動したように見えるので、操作側の情報処理装置の操作内容を把握できない場合が考えられる。   For example, if the pointer operation of the information processing device on the operation side is too early, the user of the information processing device on the reference side cannot grasp the movement of the pointer displayed and output on the information processing device on the reference side. There may be a case where the operation content of the information processing apparatus cannot be grasped. In addition, for example, button operations such as click operations and shortcut key operations of the information processing apparatus on the operation side are not expressed to the extent that they can be identified by the information processing apparatus on the reference side. It is conceivable that the user cannot grasp the operation details of the information processing apparatus on the operation side. Also, for example, when an operation using the touch panel is performed on the information processing apparatus on the operation side, the pointer on the operation side of the reference side appears to the user of the information processing apparatus on the reference side to move instantaneously. There may be a case where the operation content of the information processing apparatus cannot be grasped.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、操作側の情報処理装置の操作内容を参照側の情報処理装置の利用者に分かりやすいように提供することが可能な操作内容送信プログラムを提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and an operation content transmission program capable of providing the operation content of the information processing apparatus on the operation side so that it can be easily understood by the user of the information processing apparatus on the reference side The purpose is to provide.

本願の開示する操作内容送信プログラムは、一つの態様において、ネットワークを介して相互に通信可能な状態で接続された他の装置に対して、自装置にて実行された操作の内容を示す情報を送信する処理をコンピュータに実行させる操作内容送信プログラムであって、前記コンピュータに、前記操作を受け付ける操作受付手順と、前記操作受付手順により受け付けられた操作の内容を表現する操作内容表現情報を生成する操作内容表現情報生成手順と、前記操作内容表現情報生成手順により生成された操作内容表現情報を前記他の装置に送信する送信手順とを実行させる。   The operation content transmission program disclosed in the present application, in one aspect, stores information indicating the content of the operation executed by the own device with respect to another device connected in a communicable state via a network. An operation content transmission program for causing a computer to execute processing to be transmitted, wherein the computer generates an operation reception procedure for receiving the operation and operation content expression information expressing the content of the operation received by the operation reception procedure. An operation content expression information generation procedure and a transmission procedure for transmitting operation content expression information generated by the operation content expression information generation procedure to the other device are executed.

本願の開示するプログラムの一つの態様によれば、情報処理装置の操作内容を参照側の情報処理装置の利用者が分かりやすいように提供できる。   According to one aspect of the program disclosed in the present application, the operation content of the information processing apparatus can be provided so that the user of the information processing apparatus on the reference side can easily understand.

図1は、実施例1に係る情報処理装置を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the information processing apparatus according to the first embodiment. 図2は、実施例2に係る情報処理装置の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. 図3は、実施例2に係る情報処理装置の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. 図4は、実施例2に係る参照者用処理部の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the second embodiment. 図5は、実施例2に係るアニメーション選択テーブルのデータ例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data in the animation selection table according to the second embodiment. 図6は、実施例2に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the second embodiment. 図7は、実施例3に係る参照者用処理部の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the third embodiment. 図8は、実施例3に係る不要と判定されるクリックの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a click determined as unnecessary according to the third embodiment. 図9は、実施例3に係る不要なクリックと判定するタイムラインを示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a timeline for determining an unnecessary click according to the third embodiment. 図10は、実施例3に係る削除されるキーボード操作の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a keyboard operation to be deleted according to the third embodiment. 図11は、実施例3に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the third embodiment. 図12は、実施例3に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the third embodiment. 図13は、実施例3に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the third embodiment. 図14は、実施例4に係る参照者用処理部の構成を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the fourth embodiment. 図15は、実施例4に係る連続操作の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a continuous operation according to the fourth embodiment. 図16は、実施例4に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図17は、実施例4に係る連続操作の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a continuous operation according to the fourth embodiment. 図18は、実施例4に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図19は、実施例4に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図20は、実施例5に係る参照者用処理部の構成を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the fifth embodiment. 図21は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。FIG. 21 is a diagram for explaining the complement of the trajectory according to the fifth embodiment. 図22は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。FIG. 22 is a diagram for explaining trajectory interpolation according to the fifth embodiment. 図23は、実施例5に係る作成キャプチャの一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the creation capture according to the fifth embodiment. 図24は、実施例5に係る作成キャプチャの一例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of the creation capture according to the fifth embodiment. 図25は、実施例5に係る作成キャプチャの一例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the creation capture according to the fifth embodiment. 図26は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。FIG. 26 is a diagram for explaining trajectory interpolation according to the fifth embodiment. 図27は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。FIG. 27 is a diagram illustrating trajectory complementation according to the fifth embodiment. 図28は、実施例5に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。FIG. 28 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fifth embodiment. 図29は、実施例5に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 29 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the fifth embodiment. 図30は、実施例5に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 30 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the fifth embodiment. 図31は、実施例6に係る参照者用処理部の構成を示す図である。FIG. 31 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the sixth embodiment. 図32は、実施例6に係る不要なキーボード入力の非表示処理の例を示す図である。FIG. 32 is a diagram illustrating an example of an unnecessary keyboard input non-display process according to the sixth embodiment. 図33は、実施例6に係る不要なキーボード入力の非表示処理の例を示す図である。FIG. 33 is a diagram illustrating an example of an unnecessary keyboard input non-display process according to the sixth embodiment. 図34は、実施例6に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。FIG. 34 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the sixth embodiment. 図35は、操作内容送信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 35 is a diagram illustrating a computer that executes an operation content transmission program. 図36は、従来技術を説明するための図である。FIG. 36 is a diagram for explaining the prior art.

以下に、本願の開示する操作内容送信プログラムの一実施形態を詳細に説明する。なお、本願の開示する操作内容送信プログラムの一実施形態として以下に説明する実施例により、本願の開示する技術が限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment of the operation content transmission program disclosed in the present application will be described in detail. In addition, the technique which this application discloses is not limited by the Example demonstrated below as one Embodiment of the operation content transmission program which this application discloses.

図1は、実施例1に係る情報処理装置を示す図である。なお、情報処理装置には、本願の開示する操作内容送信プログラムが記憶されているものとする。また、本願の開示する操作内容送信プログラムは、リモートデスクトップ用アプリケーションとして情報処理装置に記憶することも、リモートデスクトップ用アプリケーションが既に記憶された情報処理装置にプラグインとして記憶することも可能である。   FIG. 1 is a diagram illustrating the information processing apparatus according to the first embodiment. The information processing apparatus stores an operation content transmission program disclosed in the present application. The operation content transmission program disclosed in the present application can be stored in the information processing apparatus as a remote desktop application, or can be stored as a plug-in in the information processing apparatus in which the remote desktop application has already been stored.

実施例1に係る情報処理装置100は、同図に示すように、操作受付部110と、操作内容表現情報生成部120と、送信部130とを有する。   The information processing apparatus 100 according to the first embodiment includes an operation reception unit 110, an operation content expression information generation unit 120, and a transmission unit 130 as illustrated in FIG.

操作受付部110は、利用者から操作を受け付ける。操作内容表現情報生成部120は、操作受付部110により受け付けられた操作の内容を表現する操作内容表現情報を生成する。送信部130は、操作内容表現情報生成部120により生成された操作内容表現情報を、ネットワークを介して相互に通信可能な状態で接続された他の装置に対して送信する。   The operation reception unit 110 receives an operation from a user. The operation content expression information generation unit 120 generates operation content expression information that represents the content of the operation received by the operation reception unit 110. The transmission unit 130 transmits the operation content expression information generated by the operation content expression information generation unit 120 to other devices connected in a communicable state via the network.

上述してきたように、実施例1に係る情報処理装置100は、利用者から操作を受け付け、受け付けた操作の内容を分りやすく表現した操作内容表現情報を生成して他の情報処理装置に送信する。このようなことから、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置の利用者が分かりやすいように提供できる。   As described above, the information processing apparatus 100 according to the first embodiment receives an operation from a user, generates operation content expression information that expresses the content of the received operation in an easily understandable manner, and transmits the operation content expression information to another information processing apparatus. . For this reason, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided so that the user of the information processing apparatus on the reference side can easily understand.

[情報処理装置の構成(実施例2)]
図2は、実施例2に係る情報処理装置の構成を示す図である。ここでは、情報処理装置100にて実行されたクリック操作やショートカット操作などのボタン操作を表現した情報が情報処理装置200に送信される場合について説明する。
[Configuration of Information Processing Apparatus (Example 2)]
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. Here, a case will be described in which information representing button operations such as a click operation and a shortcut operation executed in the information processing apparatus 100 is transmitted to the information processing apparatus 200.

図2に示すように、実施例2に係る情報処理装置100は、ネットワーク10を通じて、情報処理装置200を相互に通信可能な状態に接続されている。そして、図2に示すように、情報処理装置100は、制御部140と、入力装置150と、出力装置160とを有する。   As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 100 according to the second embodiment is connected to a state in which the information processing apparatuses 200 can communicate with each other via a network 10. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 100 includes a control unit 140, an input device 150, and an output device 160.

入力装置150は、図2に示すように、利用者からの操作入力の内容に対応する操作情報を制御部140に送る。なお、入力装置150は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクなどを含む。また、操作入力の内容としては、クリック操作やキーボード操作、タッチパネル操作や音声入力操作などが該当する。   As shown in FIG. 2, the input device 150 sends operation information corresponding to the content of the operation input from the user to the control unit 140. Note that the input device 150 includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a microphone, and the like. The contents of the operation input include a click operation, a keyboard operation, a touch panel operation, a voice input operation, and the like.

出力装置160は、制御部140から受け付けた操作者用キャプチャを表示出力する。なお、出力装置160は、ディスプレイやモニタなどを含む。   The output device 160 displays and outputs the operator capture received from the control unit 140. The output device 160 includes a display and a monitor.

制御部140は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。そして、制御部140は、図2に示すように、入力制御部141と、出力制御部142と、操作者用処理部143と、参照者用処理部144とを有する。なお、制御部140は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などの電子回路である。   The control unit 140 includes an internal memory for storing a control program such as an OS (Operating System), a program that defines various processing procedures, and necessary data, and executes various processes using these. As illustrated in FIG. 2, the control unit 140 includes an input control unit 141, an output control unit 142, an operator processing unit 143, and a reference processing unit 144. The control unit 140 is an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit).

入力制御部141は、図2に示すように、入力装置150から受け付けた操作情報を操作者用処理部143および参照者用処理部144に送る。   As shown in FIG. 2, the input control unit 141 sends the operation information received from the input device 150 to the operator processing unit 143 and the reference user processing unit 144.

操作者用処理部143は、入力制御部141から操作情報を受け付けると、操作情報に対応する操作内容を表現した情報に加工することで、操作者に参照させるための操作者用キャプチャを作成する。ここで、操作者用キャプチャとは、操作の内容を表わす一連の画像情報である。例えば、操作者用処理部143は、キーボード操作に対応する文字表示や、マウス操作に対応するカーソルの動作を、操作者が把握できる程度に表現した情報を操作者用キャプチャとして作成する。   Upon receiving the operation information from the input control unit 141, the operator processing unit 143 creates an operator capture for the operator to refer to by processing the operation content corresponding to the operation information into information representing the operation content. . Here, the operator capture is a series of image information representing the contents of the operation. For example, the operator processing unit 143 creates information representing the character display corresponding to the keyboard operation and the cursor operation corresponding to the mouse operation to the extent that the operator can grasp as the operator capture.

参照者用処理部144は、入力制御部141から操作情報を受け付けると、操作情報に対応する操作内容を表現した情報に加工することで、情報処理装置100の利用者の操作内容を分りやすく表現した参照者用キャプチャを作成する。そして、参照者用処理部144は、図4に示すように、アニメーション選択部144Aと、キャプチャ作成部144Bとを有する。ここで、参照者用キャプチャとは、情報処理装置200の利用者が操作内容を把握できるように分かりやすく表現した一連の画像情報である。図4は、実施例2に係る参照者用処理部の構成を示す図である。   When receiving the operation information from the input control unit 141, the processing unit for reference 144 processes the operation content corresponding to the operation information into information that expresses the operation content of the user of the information processing apparatus 100 in an easily understandable manner. Create a reference capture. Then, as shown in FIG. 4, the processing unit for reference 144 has an animation selection unit 144A and a capture creation unit 144B. Here, the capture for the reference person is a series of image information expressed in an easy-to-understand manner so that the user of the information processing apparatus 200 can grasp the operation content. FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the second embodiment.

アニメーション選択部144Aは、操作情報に対応するアニメーションを選択するためのアニメーション選択テーブルを有しており、参照者用キャプチャの加工に用いられるアニメーションを選択する。例えば、図5に示すように、アニメーション選択テーブルは、クリック、ダブルクリック、ドラッグ中、ドラッグ解除、「Ctrl+C」などのショートカットキー入力などの操作に対応付けて、それぞれの操作を分りやすく表現したアニメーションを記憶している。そして、アニメーション選択部144Aは、入力制御部141から受け付けた操作情報に対応するアニメーション情報をアニメーション選択テーブルから選択し、選択したアニメーション情報をキャプチャ作成部144Bに送る。なお、アニメーション情報には、アニメーションに対応する音声を付加してもよい。図5は、実施例2に係るアニメーション選択テーブルのデータ例を示す図である。   The animation selection unit 144A has an animation selection table for selecting an animation corresponding to the operation information, and selects an animation to be used for processing the capture for the reference user. For example, as shown in FIG. 5, the animation selection table expresses each operation in an easy-to-understand manner in association with operations such as clicking, double-clicking, dragging, dragging release, and shortcut key input such as “Ctrl + C”. I remember the animation. Then, the animation selection unit 144A selects animation information corresponding to the operation information received from the input control unit 141 from the animation selection table, and sends the selected animation information to the capture creation unit 144B. Note that audio corresponding to the animation may be added to the animation information. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data in the animation selection table according to the second embodiment.

キャプチャ作成部144Bは、アニメーション選択部144Aから受け付けたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する。例えば、キャプチャ作成部144Bは、アニメーション選択部144Aから受け付けたアニメーション情報を画面情報上に展開することで参照者用キャプチャを作成する。また、作成した参照者用キャプチャを出力制御部142に送る。   The capture creation unit 144B creates a capture for a reference person using the animation information received from the animation selection unit 144A. For example, the capture creation unit 144B creates the capture for the reference by developing the animation information received from the animation selection unit 144A on the screen information. Further, the created capture for the reference person is sent to the output control unit 142.

出力制御部142は、操作者用処理部143から受け付けた操作者用キャプチャを出力装置160に送る。また、出力制御部142は、参照者用処理部144から受け付けた参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する。   The output control unit 142 sends the operator capture received from the operator processing unit 143 to the output device 160. Further, the output control unit 142 transmits the capture for the reference received from the processing unit for the reference 144 to the information processing apparatus 200 via the network 10.

出力装置160は、制御部140から受け付けた操作者用キャプチャを表示出力する。   The output device 160 displays and outputs the operator capture received from the control unit 140.

また、図2に示すように、情報処理装置200は、制御部210と、入力装置220と、出力装置230とを有する。入力装置220は、上述した入力装置150と同様の装置であり、後述する図3に示すように、利用者からの操作入力の内容に対応する操作情報を制御部210に送る。なお、入力装置220は、上述した入力装置150と同様に、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクなどを含む。   Further, as illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 200 includes a control unit 210, an input device 220, and an output device 230. The input device 220 is the same device as the input device 150 described above, and sends operation information corresponding to the content of the operation input from the user to the control unit 210 as shown in FIG. The input device 220 includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a microphone, and the like, similar to the input device 150 described above.

制御部210は、情報処理装置100からネットワーク10経由で受信した参照者用キャプチャを出力装置230に送る。出力装置230は、制御部210から受け付けた参照者用キャプチャを表示出力する。すなわち、出力装置230は、情報処理装置100にて実行されたクリック、ダブルクリック、ドラッグ中、ドラッグ解除、「Ctrl+C」などの操作がアニメーションにより分りやすく表現された情報を表示出力する。なお、出力装置230は、ディスプレイやモニタなどを含む。   The control unit 210 sends the reference capture received from the information processing apparatus 100 via the network 10 to the output apparatus 230. The output device 230 displays and outputs the reference capture received from the control unit 210. That is, the output device 230 displays and outputs information in which operations such as a click, a double click, a drag, a drag release, and “Ctrl + C” executed in the information processing device 100 are easily expressed by animation. Note that the output device 230 includes a display, a monitor, and the like.

次に、図3を用いて、情報処理装置200の利用者が遠隔操作により情報処理装置100を操作したときのボタン操作を表現した情報が情報処理装置200に送信される場合について説明する。情報処理装置100にて実行されたクリック操作やショートカット操作などのボタン操作を表現した情報が情報処理装置200に送信される場合とは、以下に説明する点が異なる。   Next, a case where information representing a button operation when a user of the information processing apparatus 200 operates the information processing apparatus 100 by remote operation is transmitted to the information processing apparatus 200 will be described using FIG. 3. The point described below is different from the case where information representing button operations such as a click operation and a shortcut operation executed in the information processing apparatus 100 is transmitted to the information processing apparatus 200.

図3に示すように、情報処理装置100の入力制御部141は、情報処理装置200から受け付けた操作情報を操作者用処理部143および参照者用処理部144に送る。   As illustrated in FIG. 3, the input control unit 141 of the information processing apparatus 100 sends the operation information received from the information processing apparatus 200 to the operator processing unit 143 and the reference processing unit 144.

操作者用処理部143は、情報処理装置200からの操作情報を入力制御部141から受け付けると、操作情報に対応する操作内容を表現した情報に加工することで、操作者となる情報処理装置200の利用者に参照させるための操作者用キャプチャを作成する。   When receiving the operation information from the information processing device 200 from the input control unit 141, the processing unit for operator 143 processes the operation information corresponding to the operation information into information that represents the operation content, thereby processing the information processing device 200 as an operator. Create an operator capture that can be referenced by other users.

参照者用処理部144は、情報処理装置200からの操作情報を入力制御部141から受け付けると、以下のように処理する。すなわち、参照者用処理部144は、操作情報に対応する操作内容を表現した情報に加工することで、情報処理装置200の利用者の操作内容を分りやすく表現した参照者用キャプチャを作成する。   When receiving the operation information from the information processing apparatus 200 from the input control unit 141, the processing unit for reference 144 performs the following processing. In other words, the processing unit for reference 144 creates a capture for reference that easily expresses the operation content of the user of the information processing apparatus 200 by processing the operation content corresponding to the operation information into information.

アニメーション選択部144Aおよびキャプチャ作成部144Bの処理は、上述した処理と同様であるので、説明は省略する。   Since the processing of the animation selection unit 144A and the capture creation unit 144B is the same as the above-described processing, description thereof is omitted.

出力制御部142は、操作者用処理部143から受け付けた操作者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する。また、出力制御部142は、参照者用処理部144から受け付けた参照者用キャプチャを出力装置160に送る。   The output control unit 142 transmits the operator capture received from the operator processing unit 143 to the information processing apparatus 200 via the network 10. Further, the output control unit 142 sends the capture for reference received from the processing unit for reference 144 to the output device 160.

出力装置160は、制御部140から受け付けた参照者用キャプチャを表示出力する。すなわち、出力装置160は、情報処理装置200の利用者により情報処理装置100にて実行されたクリック、ダブルクリック、ドラッグ中、ドラッグ解除、「Ctrl+C」などの操作がアニメーションにより分りやすく表現された情報を表示出力する。   The output device 160 displays and outputs the capture for the reference received from the control unit 140. That is, in the output device 160, operations such as a click, a double click, a drag, a drag release, and “Ctrl + C” executed by the user of the information processing device 200 are easily understood by animation. Display the output information.

図3に示すように、情報処理装置200の制御部210は、情報処理装置100からネットワーク10経由で受信した操作者用キャプチャを出力装置230に送る。出力装置230は、制御部210から受け付けた操作者用キャプチャを表示出力する。   As illustrated in FIG. 3, the control unit 210 of the information processing device 200 sends the operator capture received from the information processing device 100 via the network 10 to the output device 230. The output device 230 displays and outputs the operator capture received from the control unit 210.

[情報処理装置による処理(実施例2)]
図6は、実施例2に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。同図に示すように、入力装置150において利用者からの操作入力が受け付けられると(ステップS101肯定)、アニメーション選択部144Aは、参照者用キャプチャの加工に用いられるアニメーションを選択する(ステップS102)。
[Processing by Information Processing Device (Example 2)]
FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the second embodiment. As shown in the figure, when the operation input from the user is received by the input device 150 (Yes at Step S101), the animation selection unit 144A selects an animation used for processing of the capture for the reference (Step S102). .

キャプチャ作成部144Bは、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS103)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS104)。   The capture creation unit 144B creates a capture for a reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S103). The output control unit 142 transmits the reference capture created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S104).

情報処理装置200は、情報処理装置100から参照者用キャプチャを受信すると(ステップS105肯定)、受信した参照者用キャプチャを表示出力する(ステップS106)。そして、情報処理装置200は、表示出力される参照者用キャプチャの操作内容に対応する操作処理を実行する(ステップS107)。例えば、情報処理装置100で行われたマウス操作などに対応して、ファイルを開くなどの処理を実行する。   When the information processing apparatus 200 receives the reference capture from the information processing apparatus 100 (Yes in step S105), the information processing apparatus 200 displays and outputs the received reference capture (step S106). Then, the information processing apparatus 200 executes an operation process corresponding to the operation content of the reference capture that is displayed and output (step S107). For example, processing such as opening a file is executed in response to a mouse operation performed on the information processing apparatus 100.

[実施例2による効果]
上述してきたように、実施例2によれば、クリック操作やショートカット操作などのボタン操作を分りやすく表現したアニメーションを用いて参照者用のキャプチャを生成し、参照者側に送信する。このようなことから、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいように提供できる。
[Effects of Example 2]
As described above, according to the second embodiment, a capture for a referer is generated using an animation that easily expresses a button operation such as a click operation or a shortcut operation, and is transmitted to the referrer side. For this reason, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided so that the user of the information processing apparatus 200 on the reference side can easily understand.

[情報処理装置の構成(実施例3)]
実施例3では、情報処理装置100にて実行された操作を保留して、保留した一連の操作から不要な操作を削除して表現した情報が情報処理装置200に送信される場合について説明する。図7は、実施例3に係る参照者用処理部の構成を示す図である。実施例3に係る情報処理装置は、上述した実施例2に係る情報処理装置100と同様の制御部と、入力装置と、出力装置とを有する。そして、実施例3に係る情報処理装置の参照者用処理部144は、実施例2に係る参照者用処理部144(図2、図3参照)と基本的には同様の構成であるが、操作情報保留部144Cおよび不要操作判定部144Dを有する点が異なる。
[Configuration of Information Processing Apparatus (Example 3)]
In the third embodiment, a case will be described in which an operation performed by the information processing apparatus 100 is suspended, and information expressed by deleting unnecessary operations from a series of suspended operations is transmitted to the information processing apparatus 200. FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the third embodiment. The information processing apparatus according to the third embodiment includes a control unit, an input device, and an output device that are the same as those of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment. The reference processing unit 144 of the information processing apparatus according to the third embodiment is basically similar in configuration to the reference processing unit 144 (see FIGS. 2 and 3) according to the second embodiment. The difference is that it has an operation information holding unit 144C and an unnecessary operation determination unit 144D.

操作情報保留部144Cは、利用者により入力された操作情報を一時的に保留する。例えば、操作情報保留部144Cは、ボタン操作などの操作内容に加えて、操作入力された座標や操作のタイミングなどを含む操作情報を一時的に記憶することで保留する。そして、操作情報保留部144Cは、操作情報を保留しつつ、保留した操作情報を不要操作判定部144Dに逐次送る。なお、操作情報保留部144Cにおける保留とは、一時的に記憶することに限らず、継続的に記憶しても良い。   The operation information holding unit 144C temporarily holds the operation information input by the user. For example, the operation information holding unit 144C holds by temporarily storing operation information including operation input coordinates and operation timing in addition to operation contents such as button operations. Then, the operation information holding unit 144C sequentially sends the held operation information to the unnecessary operation determination unit 144D while holding the operation information. Note that the hold in the operation information holding unit 144C is not limited to temporarily storing, but may be continuously stored.

不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cから受けた操作情報が不要であるか否かを判定し、不要であると判定した場合には、該当する操作情報を削除する。図8は、実施例3に係る不要と判定されるクリックの一例を示す図である。同図に、利用者が操作可能なオブジェクトとして、複数のタブA、B、Cを示す。そして、不要操作判定部144Dは、同図(1)に示すように、タブA、B、C以外、つまり、オブジェクトがない座標へのクリックがあった場合には、不要な操作として判定する。そして、不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留されている操作情報、例えば、オブジェクトがない座標への操作を示す操作情報を削除する。   The unnecessary operation determination unit 144D determines whether or not the operation information received from the operation information holding unit 144C is unnecessary. If it is determined that the operation information is unnecessary, the operation information is deleted. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a click determined as unnecessary according to the third embodiment. The figure shows a plurality of tabs A, B, and C as objects that can be operated by the user. Then, as shown in FIG. 1A, the unnecessary operation determination unit 144D determines that an operation other than the tabs A, B, and C, that is, a click on a coordinate having no object, is an unnecessary operation. Then, the unnecessary operation determination unit 144D deletes the operation information held by the operation information holding unit 144C, for example, operation information indicating an operation to a coordinate having no object.

また、不要操作判定部144Dは、図8の(2)に示すように、タブAのクリック後、直ぐにタブBのクリックがあった場合には、タブAへのクリックに対応するカーソルから、タブBへのクリックに対応するカーソルの移動距離を算出する。そして、不要操作判定部144Dは、算出したカーソルの移動距離が設定値以下である場合には、タブAへのクリックを不要な操作として判定し、操作情報保留部144Cにて保留されている操作情報、例えば、タブAへのクリック操作を示す操作情報を削除する。例えば、図9に、情報処理装置100から情報処理装置200への情報の受け渡しと、情報処理装置100および情報処理装置200における経過時間とを示す。同図に示すように、タブBへのクリックのみが情報処理装置100から情報処理装置200に受け渡され、タブBへのクリックのみが情報処理装置200に表示される。図9は、実施例3に係る不要なクリックと判定するタイムラインを示す図である。   Further, as shown in (2) of FIG. 8, the unnecessary operation determination unit 144D, when the tab B is clicked immediately after the tab A is clicked, from the cursor corresponding to the click on the tab A, The moving distance of the cursor corresponding to the click on B is calculated. If the calculated movement distance of the cursor is equal to or less than the set value, the unnecessary operation determination unit 144D determines that the click on the tab A is an unnecessary operation, and the operation held by the operation information holding unit 144C. Information, for example, operation information indicating a click operation on tab A is deleted. For example, FIG. 9 illustrates information transfer from the information processing apparatus 100 to the information processing apparatus 200 and elapsed time in the information processing apparatus 100 and the information processing apparatus 200. As shown in the figure, only a click on tab B is passed from information processing apparatus 100 to information processing apparatus 200, and only a click on tab B is displayed on information processing apparatus 200. FIG. 9 is a diagram illustrating a timeline for determining an unnecessary click according to the third embodiment.

また、不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留された複数の操作情報が一定時間内に入力された連続操作であって、かつ所定の組合せに該当するか否かを判定し、判定結果に応じて一部の操作情報を不要であると判定する。例えば、不要操作判定部144Dは、図10に示すように、コピーコマンドに対応するキー操作(Ctrl+C)からコピー操作受付時間内(図11参照)に、再び同一のキー操作(Ctrl+C)があった場合には、最初のキー操作(Ctrl+C)を不要であると判定する。そして、不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留されている操作情報、例えば、コピーコマンドに対応する最初のキー操作(Ctrl+C)を削除する。図10は、実施例3に係る削除されるキーボード操作の一例を示す図である。図11は、実施例3に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。   Further, the unnecessary operation determination unit 144D determines whether or not the plurality of operation information held by the operation information holding unit 144C is a continuous operation input within a predetermined time and corresponds to a predetermined combination. Depending on the determination result, it is determined that some operation information is unnecessary. For example, as shown in FIG. 10, the unnecessary operation determination unit 144D again performs the same key operation (Ctrl + C) within the copy operation reception time (see FIG. 11) from the key operation (Ctrl + C) corresponding to the copy command. ), It is determined that the first key operation (Ctrl + C) is unnecessary. Then, the unnecessary operation determination unit 144D deletes the operation information held in the operation information holding unit 144C, for example, the first key operation (Ctrl + C) corresponding to the copy command. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a keyboard operation to be deleted according to the third embodiment. FIG. 11 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the third embodiment.

また、不要操作判定部144Dは、例えば、図10に示すように、キー操作(Ctrl+C)からペースト操作受付時間内(図11参照)に、ペーストコマンドに対応するキー操作(Ctrl+V)がなかった場合には、キー操作(Ctrl+C)を不要である判定する。そして、不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留されている操作情報、例えば、コピーコマンドに対応する最初のキー操作(Ctrl+C)を削除する。   Further, for example, as shown in FIG. 10, the unnecessary operation determination unit 144D performs the key operation (Ctrl + V) corresponding to the paste command within the paste operation reception time (see FIG. 11) from the key operation (Ctrl + C). If there is no, it is determined that the key operation (Ctrl + C) is unnecessary. Then, the unnecessary operation determination unit 144D deletes the operation information held in the operation information holding unit 144C, for example, the first key operation (Ctrl + C) corresponding to the copy command.

そして、上述したように、アニメーション選択部144Aは、削除されずに残った操作情報について参照者用キャプチャの加工に用いられるアニメーションを選択し、キャプチャ作成部はアニメーション情報を用いて参照者用キャプチャを作成する。   Then, as described above, the animation selection unit 144A selects an animation to be used for processing the capture for the reference for the operation information remaining without being deleted, and the capture creation unit performs the capture for the reference using the animation information. create.

[情報処理装置による処理(実施例3)]
図12および図13は、実施例3に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。まず、図12を用いて、不要なクリックを判定して削除する処理の流れを説明する。同図に示すように、入力装置150において利用者からのクリック(以下、第1のクリック)が受け付けられると(ステップS201肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力された操作情報を一時的に保留する(ステップS202)。
[Processing by Information Processing Device (Example 3)]
12 and 13 are diagrams illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the third embodiment. First, the flow of processing for determining and deleting unnecessary clicks will be described with reference to FIG. As shown in the figure, when a click from the user (hereinafter referred to as the first click) is received by the input device 150 (Yes in step S201), the operation information holding unit 144C displays the operation information input by the user. Temporarily hold (step S202).

不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を用いて、第1のクリックを受け付けた座標にオブジェクトがあるか否かを判定する(ステップS203)。   The unnecessary operation determination unit 144D uses the operation information held by the operation information holding unit 144C to determine whether there is an object at the coordinate at which the first click is received (step S203).

ステップS203において、第1のクリックを受け付けた座標にオブジェクトがあると判定した場合には(ステップS203肯定)、不要操作判定部144Dは、一定時間内に異なる座標のクリック(以下、第2のクリック)を受け付けるか否かを判定する(ステップS204)。   If it is determined in step S203 that there is an object at the coordinate at which the first click is received (Yes in step S203), the unnecessary operation determination unit 144D clicks on a different coordinate within a certain time (hereinafter, the second click). ) Is received (step S204).

ステップS204において、一定時間内に第2のクリックを受け付けなかった場合には(ステップS204否定)、アニメーション選択部144Aは、第1のクリックに対応するアニメーションを選択する(ステップS205)。   In step S204, when the second click is not received within a certain time (No in step S204), the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the first click (step S205).

キャプチャ作成部は、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS206)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS207)。   The capture creation unit creates a capture for the reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S206). The output control unit 142 transmits the capture for the reference created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S207).

一方、ステップS204において、一定時間内に第2のクリックを受け付けた場合には(ステップS204肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力された操作情報を一時的に保留する(ステップS208)。   On the other hand, in step S204, when the second click is received within a certain time (Yes in step S204), the operation information holding unit 144C temporarily holds the operation information input by the user (step S208). ).

不要操作判定部144Dは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を用いて、第1のクリックと第2のクリックの距離を算出する(ステップS209)。そして、不要操作判定部144Dは、第1のクリックと第2のクリックの距離が設定値以上離れているか否かを判定する(ステップS210)。   The unnecessary operation determination unit 144D calculates the distance between the first click and the second click using the operation information held by the operation information holding unit 144C (step S209). Then, the unnecessary operation determination unit 144D determines whether or not the distance between the first click and the second click is greater than a set value (step S210).

ステップS210において、第1のクリックと第2のクリックの距離が設定値以上離れてると判定した場合には(ステップS210肯定)、アニメーション選択部144Aは、第1のクリックと第2のクリックに対応するアニメーションを選択する(ステップS211)。そして、上述したように、ステップS206以下の処理を行う。   If it is determined in step S210 that the distance between the first click and the second click is greater than the set value (Yes in step S210), the animation selection unit 144A responds to the first click and the second click. The animation to be selected is selected (step S211). Then, as described above, the processing from step S206 is performed.

一方、ステップS210において、第1のクリックと第2のクリックの距離が設定値以上離れていないと判定した場合には(ステップS210否定)、不要操作判定部144Dは、第1のクリックに対応する操作情報を削除する(ステップS212)。そして、アニメーション選択部144Aは、第2のクリックに対応するアニメーションを選択する(ステップS213)。そして、上述したように、ステップS206以下の処理を行う。   On the other hand, if it is determined in step S210 that the distance between the first click and the second click is not greater than the set value (No in step S210), the unnecessary operation determination unit 144D corresponds to the first click. The operation information is deleted (step S212). Then, the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the second click (step S213). Then, as described above, the processing from step S206 is performed.

一方、ステップS203において、第1のクリックを検出した座標にオブジェクトが無いと判定した場合には(ステップS203否定)、不要操作判定部144Dは、第1のクリックに対応する操作情報を削除する(ステップS214)。そして、上述したように、ステップS201以下の処理を行う。   On the other hand, when it is determined in step S203 that there is no object at the coordinates where the first click is detected (No in step S203), the unnecessary operation determination unit 144D deletes the operation information corresponding to the first click ( Step S214). And as mentioned above, the process below step S201 is performed.

次に、図13を用いて、特定の操作の組み合わせによって不要と判定する処理の流れを説明する。同図に示すように、入力装置150において利用者からのコピーコマンドが受け付けられると(ステップS301肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力されたコピーコマンドに対応する操作情報を一時的に保留する(ステップS302)。   Next, the flow of a process for determining that it is unnecessary depending on a combination of specific operations will be described with reference to FIG. As shown in the figure, when the input device 150 receives a copy command from the user (Yes at Step S301), the operation information holding unit 144C temporarily stores the operation information corresponding to the copy command input by the user. (Step S302).

不要操作判定部144Dは、コピー操作受付時間内に再びコピーコマンドを検出するか否かを判定する(ステップS303)。   The unnecessary operation determination unit 144D determines whether to detect the copy command again within the copy operation reception time (step S303).

ステップS303において、コピー操作受付時間内に再びコピーコマンドを検出しなかった場合には(ステップS303否定)、不要操作判定部144Dは、ペースト操作受付時間内にペーストコマンドが検出されるか否かを判定する(ステップS305)。   In step S303, when the copy command is not detected again within the copy operation reception time (No at step S303), the unnecessary operation determination unit 144D determines whether or not the paste command is detected within the paste operation reception time. Determination is made (step S305).

ステップS304において、ペースト操作受付時間内にペーストコマンドを検出した場合には(ステップS305肯定)、アニメーション選択部144Aは、コピーコマンドとペーストコマンドに対応するアニメーションを選択する(ステップS307)。   In step S304, when a paste command is detected within the paste operation reception time (Yes in step S305), the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the copy command and the paste command (step S307).

キャプチャ作成部は、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS308)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS309)。   The capture creation unit creates a capture for a reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S308). The output control unit 142 transmits the capture for the reference created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S309).

一方、ステップS304において、ペースト操作受付時間内にペーストコマンドを検出しなかった場合には(ステップS305否定)、不要操作判定部144Dは、ステップS302において保留した操作情報を削除する(ステップS306)。そして、上述したように、ステップS301以下の処理を行う。   On the other hand, if a paste command is not detected within the paste operation reception time in step S304 (No in step S305), the unnecessary operation determination unit 144D deletes the operation information suspended in step S302 (step S306). Then, as described above, the processing from step S301 is performed.

一方、ステップS303において、コピー操作受付時間内に再びコピーコマンドを検出した場合には(ステップS303肯定)、不要操作判定部144Dは、ステップS302において保留した操作情報を上書きして新規の操作情報を保留する(ステップS304)。そして、上述したように、ステップS303以下の処理を行う。   On the other hand, when the copy command is detected again within the copy operation reception time in step S303 (Yes in step S303), the unnecessary operation determination unit 144D overwrites the operation information suspended in step S302 and adds new operation information. Hold (step S304). Then, as described above, the processing from step S303 is performed.

なお、実施例3に係る情報処理装置における処理においては、ステップS204による判定を行った後にステップS210による判定を行ったが、必ずしもこの順序で行われる事を要しない。つまり、実施例3に係る情報処理装置における処理においては、ステップS210による判定を行った後にステップS204による判定を行っても良い。   In the processing in the information processing apparatus according to the third embodiment, the determination in step S210 is performed after the determination in step S204. However, the determination is not necessarily performed in this order. That is, in the processing in the information processing apparatus according to the third embodiment, the determination in step S204 may be performed after the determination in step S210.

[情報処理装置による効果(実施例3)]
上述してきたように、実施例3によれば、不要な操作を判定して削除して表現したアニメーションを用いて参照者用のキャプチャを生成し、参照者側に送信する。このようなことから、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいように表現した情報で参照側の情報処理装置200に提供できる。
[Effects of information processing apparatus (Example 3)]
As described above, according to the third embodiment, a capture for a reference is generated using an animation that is determined by deleting unnecessary operations and deleted, and is transmitted to the reference side. For this reason, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided to the information processing apparatus 200 on the reference side as information that is expressed so as to be easily understood by the user of the information processing apparatus 200 on the reference side.

[情報処理装置の構成(実施例4)]
実施例4では、情報処理装置にて実行された操作を保留して、操作の間隔を平準化して表現した情報が他の情報処理装置に送信される場合について説明する。例えば、実施例4では、情報処理装置にて実行された連続操作を平準化して表現した情報が他の情報処理装置に送信される場合について説明する。図14は、実施例2に係る参照者用処理部の構成を示す図である。実施例4に係る情報処理装置は、上述した実施例2に係る情報処理装置と同様の制御部と、入力装置と、出力装置とを有する。そして、実施例4に係る情報処理装置の参照者用処理部144は、上述した実施例2に係る参照者用処理部144(図2、図3参照)と基本的には同様の構成であるが、操作情報保留部144Cおよび平準化操作情報算出部144Eを有する点が異なる。
[Configuration of Information Processing Apparatus (Example 4)]
In the fourth embodiment, a case will be described in which an operation executed by an information processing device is suspended and information expressed by leveling the interval between operations is transmitted to another information processing device. For example, in the fourth embodiment, a case will be described in which information expressed by leveling a continuous operation performed by an information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus. FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of the reference processing unit according to the second embodiment. The information processing apparatus according to the fourth embodiment includes a control unit, an input device, and an output device that are the same as those of the information processing apparatus according to the second embodiment described above. The processing unit for reference 144 of the information processing apparatus according to the fourth embodiment has basically the same configuration as the processing unit for reference 144 according to the second embodiment (see FIGS. 2 and 3). However, the operation information holding unit 144C and the leveling operation information calculation unit 144E are different.

図14に示すように、実施例4に係る情報処理装置の参照者用処理部144は、操作情報保留部144Cと、平準化操作情報算出部144Eと、アニメーション選択部144Aと、キャプチャ作成部144Bとを有する。   As illustrated in FIG. 14, the processing unit 144 for the information processing apparatus according to the fourth embodiment includes an operation information holding unit 144C, a leveling operation information calculation unit 144E, an animation selection unit 144A, and a capture creation unit 144B. And have.

平準化操作情報算出部144Eは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を用いて、平準化操作情報を算出する。図15は、実施例4に係る連続操作の一例を示す図である。また、図16は、実施例4に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。例えば、図15には、実施例4に係る情報処理装置100のデスクトップ画面上で(1)「クリック」、(2)「移動」、(3)「クリック」、(4)「移動」、(5)「クリック」、(6)「移動」、(7)「クリック」という時間間隔の異なる連続操作を例示する。この連続操作は、次のような時間間隔で実行されたものとする。つまり、例えば、時間1で(1)「クリック」、時間2で(2)「移動」、時間3で(3)「クリック」、時間4で(4)「移動」、時間5で(5)「クリック」、時間6から12で(6)「移動」、時間13で(7)「クリック」である(図16参照)。このとき、実施例4に係る情報処理装置200では、実施例4に係る情報処理装置100にて実行された連続操作の情報が、次のように時間間隔を平準化して表現された状態で受け渡される。すなわち、例えば、時間15で「クリック」、時間16から18で「移動」、時間19で「クリック」、時間20から22で「移動」、時間23で「クリック」、時間24から26で「移動」、時間27で「クリック」の時間間隔に平準化される(図16参照)。なお、図16に示す(1)から(7)までの操作は、同図に示す(8)から(14)までの操作に対応する。平準化操作情報算出部144Eは、実行されるまでの時間間隔が短い操作(図15の(1)から(5)までの操作)と実行されるまでの時間間隔が長い操作(図15の(6)と(7)の操作)が混在する連続操作を一定の間隔で表現した平準化操作情報を算出する。   The leveling operation information calculation unit 144E calculates the leveling operation information using the operation information held by the operation information holding unit 144C. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a continuous operation according to the fourth embodiment. FIG. 16 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. For example, FIG. 15 shows (1) “click”, (2) “move”, (3) “click”, (4) “move”, (4) on the desktop screen of the information processing apparatus 100 according to the fourth embodiment. 5) “Click”, (6) “Move”, and (7) “Click” are illustrated as continuous operations with different time intervals. This continuous operation is assumed to be executed at the following time intervals. That is, for example, at time 1 (1) “click”, at time 2 (2) “move”, at time 3 (3) “click”, at time 4 (4) “move”, at time 5 (5) “Click”, (6) “Move” at time 6 to 12, and (7) “Click” at time 13 (see FIG. 16). At this time, in the information processing apparatus 200 according to the fourth embodiment, the information on the continuous operation executed by the information processing apparatus 100 according to the fourth embodiment is received in a state where the time intervals are expressed as follows. Passed. That is, for example, “click” at time 15, “movement” at time 16 to 18, “click” at time 19, “movement” at time 20 to 22, “click” at time 23, “movement” at time 24 to 26 ”And the time interval“ click ”at time 27 (see FIG. 16). The operations (1) to (7) shown in FIG. 16 correspond to the operations (8) to (14) shown in FIG. The leveling operation information calculation unit 144E performs an operation with a short time interval until the execution (operations (1) to (5) in FIG. 15) and an operation with a long time interval until the execution ((( Leveling operation information expressing a continuous operation in which operations 6) and (7)) are mixed at a fixed interval is calculated.

また、図17は、実施例4に係る連続操作の一例を示す図である。また、図18は、実施例4に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。例えば、図17には、実施例4に係る情報処理装置100にて、(1)「クリック」、(2)「移動」、(3)「クリック」、(4)「移動」、(5)「クリック」、(6)「移動」、(7)「クリック」という操作間の移動速度の異なる連続操作を例示する。この連続操作は、次のような移動量(ある速度である時間移動した移動量)で実行されたものとする。つまり、例えば、時間1で(1)「クリック」、時間2で(2)「移動」、時間3で(3)「クリック」、時間4で(4)「移動」、時間5で(5)「クリック」、時間6から12で(6)「移動」、時間13で(7)「クリック」である(図18参照)。このとき、実施例4に係る情報処理装置200では、実施例4に係る情報処理装置100にて実行された連続操作の情報が、次のように移動量を平準化して表現された状態で受け渡される。すなわち、例えば、時間15で「クリック」、時間16から17で「移動」、時間18で「クリック」、時間19から23で「移動」、時間24で「クリック」、時間25から26で「移動」、時間27で「クリック」の操作間の移動速度が平準化される(図18参照)。なお、図18に示す(1)から(7)までの操作は、同図に示す(8)から(14)までの操作に対応する。平準化操作情報算出部144Eは、操作間の移動速度が異なる複数の操作が混在する連続操作を一定のカーソル移動速度で表現した平準化操作情報を算出する。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a continuous operation according to the fourth embodiment. FIG. 18 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. For example, in FIG. 17, in the information processing apparatus 100 according to the fourth embodiment, (1) “click”, (2) “move”, (3) “click”, (4) “move”, (5) Examples of continuous operations with different moving speeds among operations “click”, (6) “move”, and (7) “click”. It is assumed that this continuous operation is executed with the following movement amount (movement amount moved for a certain time at a certain speed). That is, for example, at time 1 (1) “click”, at time 2 (2) “move”, at time 3 (3) “click”, at time 4 (4) “move”, at time 5 (5) “Click”, (6) “Move” at time 6 to 12, and (7) “Click” at time 13 (see FIG. 18). At this time, in the information processing apparatus 200 according to the fourth embodiment, the information on the continuous operation executed by the information processing apparatus 100 according to the fourth embodiment is received in a state where the movement amount is expressed as follows as follows. Passed. That is, for example, “click” at time 15, “move” at time 16-17, “click” at time 18, “move” at time 19-23, “click” at time 24, “move” at time 25-26 ”, The movement speed between the“ click ”operations is leveled at time 27 (see FIG. 18). The operations (1) to (7) shown in FIG. 18 correspond to the operations (8) to (14) shown in FIG. The leveling operation information calculation unit 144E calculates leveling operation information in which a continuous operation in which a plurality of operations having different movement speeds between operations is mixed is expressed with a constant cursor movement speed.

[情報処理装置による処理(実施例4)]
図19は、実施例4に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。同図に示すように、入力装置150において利用者からの複数回の連続した操作が一定時間内に受け付けられると(ステップS401肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力された複数回の操作情報を一時的に保留する(ステップS402)。
[Processing by Information Processing Device (Example 4)]
FIG. 19 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. As shown in the figure, when a plurality of continuous operations from the user are received within a certain time in the input device 150 (Yes in step S401), the operation information holding unit 144C receives the plurality of times input by the user. Is temporarily suspended (step S402).

平準化操作情報算出部144Eは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を用いて、平準化した操作情報を算出する(ステップS403)。例えば、平準化操作情報算出部144Eは、早い操作(図15の(1)から(5)までの操作)と遅い操作(図15の(6)と(7)の操作)が混在する連続操作の情報を一定の時間間隔で表現した平準化操作情報を算出する。また、平準化操作情報算出部144Eは、長い移動量(図17の(4)の移動)と短い移動量(図17の(2)と(6)の移動)が混在する連続操作の情報を一定のカーソル移動速度で表現した平準化操作情報を算出する。   The leveling operation information calculation unit 144E calculates the leveled operation information using the operation information held by the operation information holding unit 144C (step S403). For example, the leveling operation information calculation unit 144E performs a continuous operation in which an early operation (operations (1) to (5) in FIG. 15) and a slow operation (operations (6) and (7) in FIG. 15) are mixed. The leveling operation information expressing the above information at a certain time interval is calculated. Further, the leveling operation information calculation unit 144E displays information on continuous operations in which a long movement amount (movement (4) in FIG. 17) and a short movement amount (movements (2) and (6) in FIG. 17) are mixed. Leveling operation information expressed at a constant cursor movement speed is calculated.

そして、アニメーション選択部144Aは、平準化操作情報算出部144Eにて算出された平準化操作情報に対応するアニメーションを選択する(ステップS404)。キャプチャ作成部は、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS405)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS406)。   Then, the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the leveling operation information calculated by the leveling operation information calculation unit 144E (step S404). The capture creation unit creates a capture for the reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S405). The output control unit 142 transmits the capture for the reference created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S406).

[情報処理装置による効果(実施例4)]
上述したように、実施例4によれば、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいように一定の時間間隔で表現した参照者用キャプチャを作成する。したがって、操作間隔の異なる連続操作であっても、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいようにして提供できる。
[Effects of Information Processing Apparatus (Example 4)]
As described above, according to the fourth embodiment, a reference capture is generated in which the operation content of the information processing apparatus 100 is expressed at regular time intervals so that the user of the information processing apparatus 200 on the reference side can easily understand. Therefore, even for continuous operations with different operation intervals, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided so that the user of the information processing apparatus 200 on the reference side can easily understand.

また、上述したように、実施例4によれば、連続操作におけるカーソル移動速度を平準化して表現したアニメーションを用いて参照者用キャプチャを作成する。したがって、操作間の操作速度の異なる連続操作であっても、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいようにして提供できる。   Further, as described above, according to the fourth embodiment, the capture for the reference person is created using the animation that expresses the cursor movement speed in the continuous operation by leveling. Therefore, even in a continuous operation with different operation speeds between operations, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided so that the user of the information processing apparatus 200 on the reference side can easily understand.

なお、上述した実施例4では、平準化操作情報算出部144Eは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を逐次編集して平準化操作情報を算出する例について説明したが、本実施例はこれに限られるものではない。例えば、平準化操作情報算出部144Eは、操作情報を情報処理装置200へ送信するタイミングに到達することを契機として、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報から平準化情報を一括して作成しても良い。   In the above-described fourth embodiment, the leveling operation information calculation unit 144E has been described as an example in which the leveling operation information is calculated by sequentially editing the operation information held by the operation information holding unit 144C. Examples are not limited to this. For example, the leveling operation information calculation unit 144E collects the leveling information from the operation information held by the operation information holding unit 144C collectively when the timing at which the operation information is transmitted to the information processing device 200 is reached. You may create it.

[情報処理装置の構成(実施例5)]
実施例5では、情報処理装置にて実行されたカーソルの操作情報から不要なカーソルの移動を省略して表現した情報が他の情報処理装置に送信される場合について説明する。図20は、実施例5に係る参照者用処理部の構成を示す図である。実施例5に係る情報処理装置は、上述した実施例2に係る情報処理装置100と同様の制御部と、入力装置と、出力装置とを有する。そして、実施例5に係る情報処理装置の参照者用処理部144は、実施例2に係る参照者用処理部144(図2、図3参照)と基本的には同様の構成であるが、操作情報保留部144Cおよびカーソル軌跡算出部144Fを有する点が異なる。
[Configuration of Information Processing Apparatus (Example 5)]
In the fifth embodiment, a case where information expressed by omitting unnecessary cursor movement from the operation information of the cursor executed in the information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus will be described. FIG. 20 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the fifth embodiment. The information processing apparatus according to the fifth embodiment includes a control unit, an input device, and an output device that are the same as those of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment. The reference processing unit 144 of the information processing apparatus according to the fifth embodiment is basically similar in configuration to the reference processing unit 144 (see FIGS. 2 and 3) according to the second embodiment. The difference is that the operation information holding unit 144C and the cursor trajectory calculation unit 144F are provided.

図20に示すように、実施例5に係る情報処理装置における参照者用処理部144は、操作情報保留部144Cと、カーソル軌跡算出部144Fと、アニメーション選択部144Aと、キャプチャ作成部144Bとを有する。   As illustrated in FIG. 20, the processing unit 144 for a reference in the information processing apparatus according to the fifth embodiment includes an operation information holding unit 144C, a cursor locus calculation unit 144F, an animation selection unit 144A, and a capture creation unit 144B. Have.

カーソル軌跡算出部144Fは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報を用いて、カーソルの軌跡を算出する。図21および図22は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。図23から図25は、実施例5に係る作成キャプチャの一例を示す図である。例えば、図21に示すように、実施例5に係る情報処理装置のデスクトップ画面上にて、(1)「第1のクリック」操作の後に、(2)「迷いながらの移動」操作を行い、最後に(3)「第2のクリック」操作というような操作が実行される場合がある。このような場合には、操作情報保留部144Cには、同図の(2)に示す「迷いながらの移動」操作という不要な操作情報が保留される。そこで、カーソル軌跡算出部144Fは、操作情報保留部144Cにて保留された操作情報から不要なカーソルの移動に関する操作情報を削除し、図22に示すように、クリック操作間を結ぶ(補完する)軌跡を算出する。   The cursor trajectory calculation unit 144F calculates the cursor trajectory using the operation information held by the operation information holding unit 144C. FIG. 21 and FIG. 22 are diagrams for explaining trajectory complementation according to the fifth embodiment. FIG. 23 to FIG. 25 are diagrams illustrating an example of the creation capture according to the fifth embodiment. For example, as shown in FIG. 21, on the desktop screen of the information processing apparatus according to the fifth embodiment, after (1) the “first click” operation, (2) the “move while moving” operation, Finally, an operation such as (3) “second click” operation may be executed. In such a case, the operation information holding unit 144C holds unnecessary operation information such as “move while moving” operation shown in (2) of FIG. Therefore, the cursor trajectory calculation unit 144F deletes operation information related to unnecessary cursor movement from the operation information held by the operation information holding unit 144C, and connects (complements) click operations as shown in FIG. Calculate the trajectory.

なお、カーソル軌跡算出部144Fが算出するカーソルの軌跡は、各操作座標間の最短距離を結ぶ直線で示しても、曲線で示してもよい。   The cursor trajectory calculated by the cursor trajectory calculation unit 144F may be indicated by a straight line connecting the shortest distances between the operation coordinates or may be indicated by a curve.

キャプチャ作成部144Bは、カーソル軌跡算出部144Fにより算出された軌跡を基に、図23から図25に示すようなキャプチャを作成する。例えば、図24は、カーソル軌跡算出部144Fにより算出された軌跡を示す直線上に、カーソルのアニメーションを展開して作成したキャプチャを示す。   The capture creation unit 144B creates captures as shown in FIGS. 23 to 25 based on the trajectory calculated by the cursor trajectory calculation unit 144F. For example, FIG. 24 shows a capture created by expanding the cursor animation on a straight line indicating the trajectory calculated by the cursor trajectory calculating unit 144F.

[情報処理装置による処理(実施例5)]
図29は、実施例3に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。図29を用いて、無駄なカーソル移動を省略して軌跡を補完する処理の流れを説明する。同図に示すように、入力装置150において利用者からのクリック(以下、第1のクリック)を受け付けると(ステップS501肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力された操作情報を一時的に保留する(ステップS502)。
[Processing by Information Processing Device (Example 5)]
FIG. 29 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the third embodiment. With reference to FIG. 29, a flow of processing for complementing the locus by omitting unnecessary cursor movement will be described. As shown in the figure, when the input device 150 receives a click from the user (hereinafter, “first click”) (Yes in step S501), the operation information holding unit 144C temporarily stores the operation information input by the user. Is temporarily suspended (step S502).

カーソル軌跡算出部144Fは、第1のクリックを受け付けた後、一定時間内に次のクリック(以下、第2のクリック)を受け付けるか否かを判定する(ステップS503)。   After receiving the first click, the cursor trajectory calculation unit 144F determines whether or not to accept the next click (hereinafter referred to as the second click) within a certain time (step S503).

ステップS503において、一定時間内に第2のクリックを受け付けた場合には(ステップS503肯定)、操作情報保留部144Cは、該当する操作情報を保留する(ステップS504)。そして、カーソル軌跡算出部144Fは、操作情報保留部144Cにて保留された第1のクリックと第2のクリックの座標情報を用いて、カーソルの軌跡を算出する(ステップS505)。そして、アニメーション選択部144Aは、第1のクリックから第2のクリックまでに対応するアニメーションを選択する(ステップS506)。   In step S503, when the second click is received within a predetermined time (Yes in step S503), the operation information holding unit 144C holds the corresponding operation information (step S504). Then, the cursor trajectory calculation unit 144F calculates the cursor trajectory using the coordinate information of the first click and the second click held by the operation information holding unit 144C (step S505). Then, the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the first click to the second click (step S506).

キャプチャ作成部は、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS507)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS508)。   The capture creation unit creates a capture for the reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S507). The output control unit 142 transmits the capture for the reference created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S508).

一方、ステップS503において、一定時間内に第2のクリックを受け付けなかった場合には(ステップS503否定)、アニメーション選択部144Aは、第1のクリックに対応するアニメーションを選択する(ステップS509)。そして、上述したように、ステップS507以下の処理を行う。   On the other hand, if the second click is not received within the predetermined time in step S503 (No in step S503), the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the first click (step S509). Then, as described above, the processing from step S507 is performed.

[情報処理装置による効果(実施例5)]
上述したように、実施例5によれば、不要なカーソルの移動に関する情報を削除し、カーソルの軌跡を分りやすいように補完して表現したアニメーションを用いて参照者用キャプチャを作成し、参照者側に送信する。このようなことから、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいように不要なカーソルの移動を省略して表現した情報で参照側の情報処理装置200に提供できる。
[Effects of information processing apparatus (Example 5)]
As described above, according to the fifth embodiment, information regarding unnecessary cursor movement is deleted, and a capture for a reference is created using an animation that is complemented and expressed so that the locus of the cursor is easily understood. To the side. For this reason, the operation information of the information processing apparatus 100 is expressed by omitting unnecessary cursor movement so that the user of the information processing apparatus 200 on the reference side can easily understand. Can be provided.

なお、上述した実施例5では、情報処理装置にて実行されたカーソルの操作情報から不要なカーソルの移動を省略して表現した情報が他の情報処理装置に送信される場合について説明したが、本実施例はこれに限られるものではない。例えば、上述したカーソル軌跡算出部144Fは、カーソルが表示されない入力装置(タッチパネルなど)にて操作を受け付けた場合にも、操作情報保留部144Cに保留された前回のカーソル操作の座標情報を参照してカーソルの軌跡を算出することもできる。図26および図27は、実施例5に係る軌跡の補完を説明する図である。図28は、実施例5に係る情報処理装置における処理のタイムラインを示す図である。   In the above-described fifth embodiment, a case has been described in which information expressed by omitting unnecessary cursor movement from the operation information of the cursor executed by the information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus. The present embodiment is not limited to this. For example, the cursor trajectory calculation unit 144F described above refers to the coordinate information of the previous cursor operation held in the operation information holding unit 144C even when an operation is accepted by an input device (such as a touch panel) where the cursor is not displayed. The cursor trajectory can also be calculated. FIG. 26 and FIG. 27 are diagrams for explaining trajectory complementation according to the fifth embodiment. FIG. 28 is a diagram illustrating a process timeline in the information processing apparatus according to the fifth embodiment.

例えば、実施例5に係る情報処理装置100でタッチパネルを利用してカーソル操作が利用者により実行された場合には、図26に示すように、(1)前回のクリック操作を行っていたとしても、(2)カーソルの移動は表示されずに、(3)クリック操作が実行される場合がある。そこで、上述したカーソル軌跡算出部144Fは、図27に示すように、(1)前回のクリック操作の座標情報を参照して、(3)クリック操作までのカーソル間の軌跡を算出することで、カーソル間の軌跡を補完する。   For example, when the user performs a cursor operation using the touch panel in the information processing apparatus 100 according to the fifth embodiment, as illustrated in FIG. 26, (1) even if the previous click operation is performed (2) The movement of the cursor is not displayed, and (3) a click operation may be executed. Therefore, as shown in FIG. 27, the cursor locus calculation unit 144F described above (1) refers to the coordinate information of the previous click operation, and (3) calculates the locus between the cursors until the click operation. Complement the trajectory between cursors.

例えば、図28に示すように、実施例5に係る情報処理装置100にて(3)「クリック」が実行されると、カーソル軌跡算出部144Fは、(1)「前回のクリック」の座標情報を参照して軌跡を算出する。実施例5に係る情報処理装置100は、カーソル間の軌跡の情報を実施例5に係る情報処理装置200に送信する。実施例5に係る情報処理装置200は、実施例5に係る情報処理装置100から受信した情報を表示出力する。このようにして、実施例5に係る情報処理装置200では、(1)「前回のクリック」から(3)「クリック」までの軌跡が補完された操作情報がアニメーション表示される。   For example, as illustrated in FIG. 28, when (3) “click” is executed in the information processing apparatus 100 according to the fifth embodiment, the cursor trajectory calculation unit 144F displays (1) coordinate information of “previous click”. The trajectory is calculated with reference to FIG. The information processing apparatus 100 according to the fifth embodiment transmits information on the locus between cursors to the information processing apparatus 200 according to the fifth embodiment. The information processing apparatus 200 according to the fifth embodiment displays and outputs information received from the information processing apparatus 100 according to the fifth embodiment. In this manner, in the information processing apparatus 200 according to the fifth embodiment, the operation information in which the locus from (1) “previous click” to (3) “click” is complemented is displayed as an animation.

次に、図30を用いて、カーソル移動が表示されない場合(タッチパネル操作が行われた場合)に軌跡を補完する処理の流れを説明する。図30は、実施例5に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。同図に示すように、入力装置150において利用者からのクリック操作が受け付けられると(ステップS601肯定)、操作情報保留部144Cは、利用者により入力された操作情報を保留する(ステップS602)。   Next, a flow of processing for complementing a locus when cursor movement is not displayed (when touch panel operation is performed) will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the fifth embodiment. As shown in the figure, when a click operation from the user is accepted in the input device 150 (Yes in step S601), the operation information holding unit 144C holds the operation information input by the user (step S602).

カーソル軌跡算出部144Fは、操作情報保留部144Cに前回のクリック座標の記録があるか否かを判定する(ステップS603)。   The cursor locus calculation unit 144F determines whether or not the previous click coordinate is recorded in the operation information holding unit 144C (step S603).

ステップS603において、操作情報保留部144Cに前回のクリック座標の記録があった場合には(ステップS603肯定)、カーソル軌跡算出部144Fは、前回のクリック座標と今回のクリック座標からカーソルの軌跡を算出する(ステップS604)。そして、アニメーション選択部144Aは、カーソルの軌跡とクリック操作に対応するアニメーションを選択する(ステップS605)。   In step S603, when the previous click coordinates are recorded in the operation information holding unit 144C (Yes in step S603), the cursor trajectory calculation unit 144F calculates the cursor trajectory from the previous click coordinates and the current click coordinates. (Step S604). Then, the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to the locus of the cursor and the click operation (step S605).

キャプチャ作成部は、アニメーション選択部144Aにより選択されたアニメーション情報を用いて、参照者用キャプチャを作成する(ステップS606)。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bにより作成された参照者用キャプチャをネットワーク10経由で情報処理装置200に送信する(ステップS607)。   The capture creation unit creates a capture for the reference person using the animation information selected by the animation selection unit 144A (step S606). The output control unit 142 transmits the reference capture created by the capture creation unit 144B to the information processing apparatus 200 via the network 10 (step S607).

一方、ステップS603において、操作情報保留部144Cに前回のクリック座標の記録がなかった場合には(ステップS603否定)、アニメーション選択部144Aは、単独のクリックに対応するアニメーションを選択する(ステップS608)。そして、上述したように、ステップS606以下の処理を行う。   On the other hand, in step S603, when the previous click coordinates are not recorded in the operation information holding unit 144C (No in step S603), the animation selection unit 144A selects an animation corresponding to a single click (step S608). . Then, as described above, the processing from step S606 is performed.

上述してきたように、カーソル間の移動が表示されないタッチパネル操作を受け付けた場合には、タッチパネル操作を分かりやすいように、カーソル間に移動の軌跡を補完して表現したアニメーションを用いて参照者用キャプチャを作成し、参照者側に送信する。このようなことから、カーソル間の移動が表示されないタッチパネル操作であっても、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいようにして参照側の情報処理装置200に提供できる。   As described above, when a touch panel operation that does not display the movement between cursors is accepted, the reference capture is performed using an animation that complements the movement trajectory between the cursors so that the touch panel operation is easy to understand. Is created and sent to the referrer. For this reason, even in a touch panel operation in which movement between cursors is not displayed, the operation content of the information processing apparatus 100 is made easy for the user of the information processing apparatus 200 on the reference side to understand the information processing apparatus on the reference side. 200 can be provided.

[情報処理装置の構成(実施例6)]
実施例6では、情報処理装置100にて実行された一連の操作から不要なキーボード入力を省略して表現した情報が情報処理装置200に送信される場合について説明する。図31は、実施例6に係る参照者用処理部の構成を示す図である。実施例6に係る情報処理装置は、上述した実施例2に係る情報処理装置100と同様の制御部と、入力装置と、出力装置とを有する。そして、実施例6に係る情報処理装置の参照者用処理部144は、実施例2に係る参照者用処理部144(図2、図3参照)と基本的には同様の構成であるが、操作情報保留部144CおよびFIFOスタック144Gを有する点が異なる。
[Configuration of Information Processing Apparatus (Example 6)]
In the sixth embodiment, a case where information expressed by omitting unnecessary keyboard input from a series of operations executed in the information processing apparatus 100 is transmitted to the information processing apparatus 200 will be described. FIG. 31 is a diagram illustrating the configuration of the reference processing unit according to the sixth embodiment. The information processing apparatus according to the sixth embodiment includes a control unit, an input device, and an output device that are the same as those of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment. The reference processing unit 144 of the information processing apparatus according to the sixth embodiment is basically similar in configuration to the reference processing unit 144 (see FIGS. 2 and 3) according to the second embodiment. The difference is that it has an operation information holding unit 144C and a FIFO stack 144G.

図31に示すように、実施例6に係る情報処理装置100における参照者用処理部144は、操作情報保留部144Cと、アニメーション選択部144Aと、キャプチャ作成部144Bと、FIFOスタック144Gとを有する。   As illustrated in FIG. 31, the processing unit 144 for a reference in the information processing apparatus 100 according to the sixth embodiment includes an operation information holding unit 144C, an animation selection unit 144A, a capture creation unit 144B, and a FIFO stack 144G. .

操作情報保留部144Cは、キーボード入力された文字情報をFIFOスタック144Gに送る。そして、操作情報保留部144Cは、FIFOスタック144Gから受け付けた文字情報をアニメーション選択部144Aに送る。   The operation information holding unit 144C sends the character information input from the keyboard to the FIFO stack 144G. Then, the operation information holding unit 144C sends the character information received from the FIFO stack 144G to the animation selection unit 144A.

FIFOスタック144Gは、操作情報保留部144Cから受け付けた文字情報を1文字ずつ保留し、保留された文字情報について削除指示を受け付けて、保留された最新のキーボード入力から順に削除する。そして、FIFOスタック144Gは、保有するスタック数以上の文字情報を受け付けると、先に保留していた文字情報から順番に出力する。   The FIFO stack 144G holds the character information received from the operation information holding unit 144C one character at a time, receives a deletion instruction for the held character information, and sequentially deletes the held keyboard information from the latest keyboard input. And when FIFO stack 144G receives the character information more than the number of possessed stacks, it will output in order from the character information previously suspended.

図32および図33は、実施例6に係る不要なキーボード入力の非表示処理の例を示す図である。図32は、実施例6に係る情報処理装置にて、「C」、「A」、「T」、「Delete」、「Delete」、「U」、「P」と順にキーボード入力が受け付けられた場合を示している。また、図33は、実施例6に係る情報処理装置の参照者用処理部144が、キーボード入力を受け付けて文字情報を出力する過程で、一時的に文字情報をスタックに保留している状況を示している。   FIGS. 32 and 33 are diagrams illustrating an example of a non-display process of unnecessary keyboard input according to the sixth embodiment. In FIG. 32, in the information processing apparatus according to the sixth embodiment, keyboard input is accepted in order of “C”, “A”, “T”, “Delete”, “Delete”, “U”, “P”. Shows the case. FIG. 33 illustrates a situation in which the processing unit 144 for the information processing apparatus according to the sixth embodiment temporarily holds the character information on the stack in the process of receiving the keyboard input and outputting the character information. Show.

例えば、図32に示すように、FIFOスタック144Gは、文字情報として「CAT」を保留している状態で、Deleteキー入力があると、保留している最新の文字情報「T」を削除する。また、例えば、文字情報として「CA」を保留している状態で、Deleteキー入力があると、保留している最新の文字情報「A」を削除する。また、例えば、文字情報として「CAT」を保留している状態で、2度のDeleteキー入力があると、保留している最新の文字情報「T」、「A」を削除する。さらに、文字情報として「C」を保留している状態で、文字情報「U」の入力があると、文字情報「U」を加えて文字情報「CU」を保留する。また、例えば、文字情報として「CU」を保留している状態で、文字情報「P」の入力があると、文字情報「P」を加えて文字情報「CUP」を保留する。したがって、文字情報「CAT」を文字情報「CUP」に訂正するキー入力を利用者から受け付けた場合には、FIFOスタック144Gは、訂正前の文字情報「CAT」を出力してしまうことなく、訂正後の文字情報「CUP」のみを出力する。また、FIFOスタック144Gは、4文字目の文字情報を受け付けると先に保留していた「C」を出力する。   For example, as shown in FIG. 32, if the Delete key is input while the FIFO stack 144G holds “CAT” as character information, the latest character information “T” held is deleted. Further, for example, when the Delete key is input while “CA” is held as character information, the latest character information “A” held is deleted. Further, for example, when the “Delete” key is input twice while “CAT” is held as character information, the latest character information “T” and “A” held are deleted. Further, when character information “U” is input while “C” is reserved as character information, character information “U” is added and character information “CU” is reserved. Further, for example, when character information “P” is input while “CU” is reserved as character information, character information “CUP” is reserved with the addition of character information “P”. Therefore, when the key input for correcting the character information “CAT” to the character information “CUP” is received from the user, the FIFO stack 144G does not output the character information “CAT” before correction, and does not output it. Only the subsequent character information “CUP” is output. In addition, when receiving the character information of the fourth character, the FIFO stack 144G outputs “C” that has been previously suspended.

アニメーション選択部144Cは、操作情報保留部144Cから受け付けた文字情報をキャプチャ作成部144Bに送る。キャプチャ作成部144Bは、アニメーション選択部144Cから受け付けた文字情報を出力制御部142に送る。出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bから受け付けた文字情報をネットワーク10経由で他の情報処理装置に送信する。また、出力制御部142は、キャプチャ作成部144Bから受け付けた文字情報を出力装置に送る。出力装置は、キャプチャ作成部144Bから受け付けた文字情報を表示出力する。   The animation selecting unit 144C sends the character information received from the operation information holding unit 144C to the capture creating unit 144B. The capture creation unit 144B sends the character information received from the animation selection unit 144C to the output control unit 142. The output control unit 142 transmits the character information received from the capture creation unit 144B to another information processing apparatus via the network 10. Further, the output control unit 142 sends the character information received from the capture creation unit 144B to the output device. The output device displays and outputs the character information received from the capture creation unit 144B.

[情報処理装置による処理(実施例6)]
図34は、実施例6に係る情報処理装置における処理の流れを示す図である。同図に示すように、FIFOスタック144Gは、キーボード入力を受け付けると(ステップS701肯定)、FIFOスタックに文字情報を保留する(ステップS702)。そして、FIFOスタック144Gは、一定時間内に次のキーボード入力を受け付けるか否かを判定する(ステップS703)。
[Processing by Information Processing Apparatus (Example 6)]
FIG. 34 is a diagram illustrating a flow of processing in the information processing apparatus according to the sixth embodiment. As shown in the figure, when receiving a keyboard input (Yes in step S701), the FIFO stack 144G holds the character information in the FIFO stack (step S702). Then, the FIFO stack 144G determines whether or not to accept the next keyboard input within a certain time (step S703).

ステップS703において、一定時間内に次のキーボード入力を受け付けた場合には(ステップS703肯定)、FIFOスタック144Gは、当該キーボード入力が削除命令であるか否かを判定する(ステップS704)。   In step S703, when the next keyboard input is received within a fixed time (Yes in step S703), the FIFO stack 144G determines whether or not the keyboard input is a deletion command (step S704).

ステップS704において、当該キーボード入力が削除命令でなかった場合には(ステップS704否定)、FIFOスタック144Gは、スタック内部に空のスタックがあるか否かを判定する(ステップS705)。   If the keyboard input is not a delete command in step S704 (No in step S704), the FIFO stack 144G determines whether there is an empty stack in the stack (step S705).

ステップS705において、スタック内部に空のスタックがない場合には(ステップS705否定)、FIFOスタック144Gは、スタック内部の先頭の文字情報を出力する(ステップS706)。続いて、FIFOスタック144Gは、スタック内部にある文字情報を前方のスタックに移動させる(ステップS707)。そして、FIFOスタック144Gは、空のスタックにステップS703で受け付けた文字情報を保留する(ステップS708)。   If there is no empty stack in the stack in step S705 (No in step S705), the FIFO stack 144G outputs the first character information in the stack (step S706). Subsequently, the FIFO stack 144G moves the character information in the stack to the front stack (step S707). Then, the FIFO stack 144G holds the character information received in step S703 in an empty stack (step S708).

一方、ステップS705において、スタック内部に空のスタックがある場合には(ステップS705肯定)、FIFOスタック144Gは、空のスタックに文字情報を保留する(ステップS708)。   On the other hand, if there is an empty stack in the stack in step S705 (Yes in step S705), the FIFO stack 144G holds the character information in the empty stack (step S708).

一方、ステップS704において、当該キーボード入力が削除命令である場合には(ステップS704肯定)、FIFOスタック144Gは、スタック内部にある最新の文字情報を削除する(ステップS709)。   On the other hand, if the keyboard input is a delete command in step S704 (Yes in step S704), the FIFO stack 144G deletes the latest character information in the stack (step S709).

一方、ステップS703において、一定時間内に次のキーボード入力を受け付けなかった場合には(ステップS703否定)、FIFOスタック144Gは、スタック内部にある文字情報を出力する(ステップS710)。そして、上述したように、ステップS701以下の処理を行う。   On the other hand, if the next keyboard input is not received within the predetermined time in Step S703 (No in Step S703), the FIFO stack 144G outputs the character information in the stack (Step S710). Then, as described above, the processing from step S701 is performed.

なお、スタック内部に文字情報が保留されていない状態で削除命令を受け付けた場合には、FIFOスタック144Gは、削除命令を出力して情報処理装置200側で削除命令を実行する。   When the delete instruction is received in a state where character information is not held in the stack, the FIFO stack 144G outputs the delete instruction and executes the delete instruction on the information processing apparatus 200 side.

[情報処理装置による効果(実施例6)]
上述してきたように、実施例6によれば、不要なキーボード入力を省略して表現したアニメーションを用いて参照者用キャプチャを作成し、参照者側に送信する。このようなことから、情報処理装置100の操作内容を参照側の情報処理装置200の利用者が分かりやすいように表現した情報で参照側の情報処理装置200に提供できる。
[Effects of Information Processing Device (Example 6)]
As described above, according to the sixth embodiment, a reference capture is created using an animation expressed by omitting unnecessary keyboard input, and is transmitted to the reference side. For this reason, the operation content of the information processing apparatus 100 can be provided to the information processing apparatus 200 on the reference side as information that is expressed so as to be easily understood by the user of the information processing apparatus 200 on the reference side.

以下、本願の開示する操作内容送信プログラムの他の実施形態を説明する。   Hereinafter, another embodiment of the operation content transmission program disclosed in the present application will be described.

(1)装置構成等
例えば、図2および図3に示した情報処理装置100の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、情報処理装置100の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、例えば、操作者用処理部143、参照者用処理部144の各機能を集約して統合する。このように、情報処理装置100の全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
(1) Device Configuration, etc. For example, each component of the information processing apparatus 100 shown in FIGS. 2 and 3 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of the information processing apparatus 100 is not limited to that shown in the figure. For example, the functions of the operator processing unit 143 and the reference processing unit 144 are integrated and integrated. As described above, all or a part of the information processing apparatus 100 can be configured to be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions.

(2)操作内容送信プログラム
また、上記の実施例で説明した情報処理装置100の各種の処理(例えば、図6、12、13、19、29、30、34等参照)は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、図35を用いて、上記の実施例で説明した情報処理装置と同様の機能を有する操作内容送信プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図35は、操作内容送信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
(2) Operation content transmission program Various processes of the information processing apparatus 100 described in the above embodiment (for example, see FIGS. 6, 12, 13, 19, 29, 30, 34, etc.) are prepared in advance. It can also be realized by executing the program on a computer system such as a personal computer or a workstation. In the following, an example of a computer that executes an operation content transmission program having the same function as the information processing apparatus described in the above embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 35 is a diagram illustrating a computer that executes an operation content transmission program.

同図に示すように、情報処理装置としてコンピュータ300は、通信制御部310、HDD320、RAM330およびCPU340をバス400で接続して構成される。   As shown in the figure, a computer 300 as an information processing apparatus is configured by connecting a communication control unit 310, an HDD 320, a RAM 330, and a CPU 340 via a bus 400.

ここで、通信制御部310は、各種情報のやり取りに関する通信を制御する。HDD320は、CPU340による各種処理の実行に必要な情報を記憶する。RAM330は、各種情報を一時的に記憶する。CPU340は、各種演算処理を実行する。   Here, the communication control unit 310 controls communication related to the exchange of various types of information. The HDD 320 stores information necessary for executing various processes by the CPU 340. The RAM 330 temporarily stores various information. The CPU 340 executes various arithmetic processes.

そして、HDD320には、図35に示すように、上記の実施例で説明した情報処理装置100の各処理部と同様の機能を発揮する操作内容送信プログラム321と、操作内容送信用データ322とがあらかじめ記憶されている。なお、この操作内容送信プログラム321を適宜分散させて、ネットワークを介して通信可能に接続された他のコンピュータの記憶部に記憶させておくこともできる。   As shown in FIG. 35, the HDD 320 includes an operation content transmission program 321 that exhibits the same function as each processing unit of the information processing apparatus 100 described in the above embodiment, and operation content transmission data 322. Pre-stored. Note that the operation content transmission program 321 may be appropriately distributed and stored in a storage unit of another computer that is communicably connected via a network.

そして、CPU340が、この操作内容送信プログラム321をHDD320から読み出してRAM330に展開することにより、図35に示すように、操作内容送信プログラム321は操作内容送信プロセス331として機能するようになる。   Then, the CPU 340 reads the operation content transmission program 321 from the HDD 320 and develops it in the RAM 330, so that the operation content transmission program 321 functions as an operation content transmission process 331 as shown in FIG.

すなわち、操作内容送信プロセス331は、操作内容送信用データ322等をHDD320から読み出して、RAM330において自身に割り当てられた領域に展開し、この展開したデータ等に基づいて各種処理を実行する。   That is, the operation content transmission process 331 reads the operation content transmission data 322 and the like from the HDD 320, expands the operation content transmission data 322 and the like in an area allocated to itself in the RAM 330, and executes various processes based on the expanded data and the like.

なお、操作内容送信プロセス331は、例えば、図2および図3に示した情報処理装置の入力制御部141、出力制御部142、操作者用処理部143および参照者用処理部144において実行される処理に対応する。   The operation content transmission process 331 is executed in, for example, the input control unit 141, the output control unit 142, the operator processing unit 143, and the reference processing unit 144 of the information processing apparatus illustrated in FIGS. Corresponds to processing.

なお、上記した操作内容送信プログラム321については、必ずしも最初からHDD320に記憶させておく必要はない。   Note that the operation content transmission program 321 described above is not necessarily stored in the HDD 320 from the beginning.

例えば、コンピュータ300に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   For example, each program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, and an IC card inserted into the computer 300. Then, the computer 300 may read and execute each program from these.

さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などに各プログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Further, each program is stored in “another computer (or server)” connected to the computer 300 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 300 may read and execute each program from these.

以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following supplementary notes are further disclosed with respect to the embodiments including the above examples.

(付記1)コンピュータに、
利用者から操作を受け付ける操作受付手順と、
前記操作受付手順により受け付けられた操作の内容を表現する操作内容表現情報を生成する操作内容表現情報生成手順と、
前記操作内容表現情報生成手順により生成された操作内容表現情報を、ネットワークを介して相互に通信可能な状態で接続された他の装置に対して送信する送信手順と、
を実行させることを特徴とする操作内容送信プログラム。
(Supplementary note 1)
An operation acceptance procedure for accepting an operation from a user;
An operation content expression information generation procedure for generating operation content expression information expressing the content of the operation received by the operation reception procedure;
A transmission procedure for transmitting the operation content expression information generated by the operation content expression information generation procedure to other devices connected in a state where they can communicate with each other via a network;
The operation content transmission program characterized by performing this.

(付記2)前記コンピュータに、
前記操作受付手順により受け付けられた操作を一時的に保留する操作保留手順をさらに実行させ、
前記操作内容表現情報生成手順は、前記操作保留手順により保留された操作の内容を表現する前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記1に記載の操作内容送信プログラム。
(Supplementary note 2)
Further executing an operation hold procedure for temporarily holding the operation accepted by the operation acceptance procedure,
The operation content transmission program according to appendix 1, wherein the operation content expression information generation procedure generates the operation content expression information that represents the content of the operation suspended by the operation suspension procedure.

(付記3)
前記操作内容表現情報生成手順は、前記操作に対応する対応操作情報を記憶する記憶部から、前記操作保留手順により保留された操作に対応する対応操作情報を選択して、当該選択された対応操作情報を用いて前記保留された操作の内容を表現する前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記1または2に記載の操作内容送信プログラム。
(Appendix 3)
The operation content expression information generation procedure selects the corresponding operation information corresponding to the operation suspended by the operation suspension procedure from the storage unit storing the corresponding operation information corresponding to the operation, and the selected corresponding operation 3. The operation content transmission program according to appendix 1 or 2, wherein the operation content expression information expressing the content of the suspended operation is generated using information.

(付記4)前記コンピュータに、
前記操作保留手順により保留された操作が所定の条件を満足するか否か、または前記保留された操作と当該保留された操作の次に前記操作受付手順により受け付けられる次の操作との関係が所定の条件を満足するか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順により所定の条件を満足しないと判定された場合には、前記操作保留手順により保留された操作を削除する削除手段と、
をさらに実行させることを特徴とする付記2に記載の操作内容送信プログラム。
(Supplementary note 4)
Whether the operation suspended by the operation suspension procedure satisfies a predetermined condition, or the relationship between the suspended operation and the next operation accepted by the operation acceptance procedure after the suspended operation is predetermined. A determination procedure for determining whether or not the condition is satisfied;
When it is determined by the determination procedure that the predetermined condition is not satisfied, a deletion unit that deletes the operation suspended by the operation suspension procedure;
The operation content transmission program according to appendix 2, wherein the program is further executed.

(付記5)前記判定手順は、前記操作保留手順により保留された操作が操作対応オブジェクトを指定する操作であるか否かを判定し、
前記削除手順は、前記判定手順により前記操作が操作対応オブジェクトを指定する操作ではないものと判定された場合には、前記操作保留手順により保留された操作を削除することを特徴とする付記3に記載の操作内容送信プログラム。
(Additional remark 5) The said determination procedure determines whether the operation suspended by the said operation suspension procedure is operation which designates an operation corresponding | compatible object,
The appendix 3 is characterized in that, when the determination procedure determines that the operation is not an operation for designating an operation corresponding object, the operation suspended by the operation suspension procedure is deleted. The operation content transmission program described.

(付記6)前記判定手順は、前記操作の保留開始時から一定時間内に次の操作が前記操作受付手順により受け付けられたか否かを判定し、
前記判定手順は、前記操作受付手順により前記次の操作が受け付けられたものと前記判定手順により判定された場合には、前記操作と次の操作の操作位置間隔が設定間隔以内であるか否かを判定し、
前記削除手順は、前記操作位置間隔が前記設定間隔以内であると判定された場合には、前記操作保留手順により保留された操作を削除することを特徴とする付記3に記載の操作内容送信プログラム。
(Additional remark 6) The said determination procedure determines whether the next operation was received by the said operation reception procedure within the fixed time from the time of the said suspension start of the operation,
If the determination procedure determines that the next operation is received by the operation reception procedure and the determination procedure determines whether the operation position interval between the operation and the next operation is within a set interval. Determine
The operation content transmission program according to appendix 3, wherein the deletion procedure deletes the operation suspended by the operation suspension procedure when it is determined that the operation position interval is within the set interval. .

(付記7)前記判定手順は、前記操作保留手順により保留された操作の保留開始時から一定時間内に次の操作が前記操作受付手順により受け付けられたか否かを判定し、
前記コンピュータに、
前記操作受付手順により前記次の操作が受け付けられたものと前記判定手順により判定された場合に、前記保留されている操作と前記次の操作との組合せが所定の操作の組合せに該当するか否かを判定する操作組合せ判定手順をさらに実行させ、
前記操作組合せ判定手順により前記所定の操作の組合せであると判定された場合には、前記操作内容表現情報生成手順は、前記操作保留手順により保留された操作を削除することを特徴とする付記3に記載の操作内容送信プログラム。
(Additional remark 7) The said determination procedure determines whether the next operation was received by the said operation reception procedure within the fixed time from the holding start of the operation hold | maintained by the said operation hold procedure,
In the computer,
Whether the combination of the pending operation and the next operation corresponds to a predetermined combination of operations when the next operation is received by the operation reception procedure and the determination procedure determines Further execute an operation combination determination procedure for determining
Appendix 3 wherein the operation content expression information generation procedure deletes the operation suspended by the operation suspension procedure when it is determined by the operation combination determination procedure that the combination is the predetermined operation The operation content transmission program described in 1.

(付記8)前記コンピュータに、
前記操作保留手順により保留された操作と当該保留された操作の次に前記操作受付手順により受け付けられる次の操作とが連続操作であるか否かを判定する連続操作判定手順をさらに実行させ、
前記連続操作判定手順により前記連続操作であると判定された場合には、前記操作内容表現情報生成手順は、前記保留されている操作と前記次の操作の間隔を平準化して表現した前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記2に記載の操作内容送信プログラム。
(Supplementary note 8)
Further executing a continuous operation determination procedure for determining whether the operation suspended by the operation suspension procedure and the next operation accepted by the operation acceptance procedure after the suspended operation are continuous operations;
When it is determined by the continuous operation determination procedure that the operation is the continuous operation, the operation content expression information generation procedure is the operation content expressed by leveling the interval between the suspended operation and the next operation. The operation content transmission program according to appendix 2, wherein expression information is generated.

(付記9)前記操作内容表現情報生成手順は、前記連続操作判定手順により前記連続操作であると判定された場合には、前記保留されている操作と前記次の操作の間隔を操作位置に応じて平準化して表現した前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記8に記載の操作内容送信プログラム。 (Supplementary Note 9) If the operation content expression information generation procedure is determined to be the continuous operation by the continuous operation determination procedure, the interval between the suspended operation and the next operation is set according to the operation position. 9. The operation content transmission program according to appendix 8, wherein the operation content expression information expressed in a leveled manner is generated.

(付記10)前記操作内容表現情報生成手順は、前記保留されている操作と前記次の操作との間の軌跡を補完して表現した前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記2に記載の操作内容送信プログラム。 (Additional remark 10) The said operation content representation information generation procedure produces | generates the said operation content representation information which complemented and expressed the locus | trajectory between the said pending operation and the said next operation. The operation content transmission program described in 1.

(付記11)前記操作保留手順は、複数の前記操作を保留し、
前記操作内容表現情報生成手順は、前記保留されている複数の操作を圧縮して表現した前記操作内容表現情報を生成することを特徴とする付記2に記載の操作内容送信プログラム。
(Supplementary Note 11) The operation hold procedure holds a plurality of the operations,
The operation content transmission program according to appendix 2, wherein the operation content expression information generation procedure generates the operation content expression information expressed by compressing the plurality of pending operations.

(付記12)前記操作保留手順は、前記操作受付手順により受け付けられたキーボード入力を所定数保留し、
前記コンピュータに、
前記前記操作保留手順により保留されたキーボード入力について削除指示を受け付ける削除指示受付手順と、
前記削除指示受付手順により前記削除指示を受け付けるごとに、前記操作保留手順により保留された最新のキーボード入力から順に削除する入力削除手順と、
をさらに実行させることを特徴とする付記2に記載の操作内容送信プログラム。
(Supplementary Note 12) The operation hold procedure holds a predetermined number of keyboard inputs accepted by the operation acceptance procedure,
In the computer,
A deletion instruction receiving procedure for receiving a deletion instruction for keyboard input held by the operation holding procedure;
Each time the delete instruction is accepted by the delete instruction acceptance procedure, an input deletion procedure for sequentially deleting from the latest keyboard input held by the operation hold procedure;
The operation content transmission program according to appendix 2, wherein the program is further executed.

10 ネットワーク
100 情報処理装置
110 操作受付部
120 操作内容表現情報生成部
130 送信部
140 制御部
141 入力制御部
142 出力制御部
143 操作者用処理部
144 参照者用処理部
144A アニメーション選択部
144B キャプチャ作成部
144C 操作情報保留部
144D 不要操作判定部
144E 平準化操作情報算出部
144F カーソル軌跡算出部
144G FIFOスタック
150 入力装置
160 出力装置
200 情報処理装置
210 制御部
220 入力装置
230 出力装置
300 コンピュータ
310 通信制御部
320 HDD
321 操作情報送信プログラム
322 操作情報送信用データ
330 RAM
331 操作情報送信プロセス
340 CPU
400 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Network 100 Information processing apparatus 110 Operation reception part 120 Operation content expression information generation part 130 Transmission part 140 Control part 141 Input control part 142 Output control part 143 Operator process part 144 Reference process part 144A Animation selection part 144B Capture creation Unit 144C operation information holding unit 144D unnecessary operation determining unit 144E leveling operation information calculating unit 144F cursor locus calculating unit 144G FIFO stack 150 input device 160 output device 200 information processing device 210 control unit 220 input device 230 output device 300 computer 310 communication control Part 320 HDD
321 Operation information transmission program 322 Operation information transmission data 330 RAM
331 Operation information transmission process 340 CPU
400 bus

Claims (10)

他の端末と通信可能な端末において、
前記他の端末において、前記端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記他の端末から受信し、前記端末に表示する制御手段、
を備えたことを特徴とする端末。
In a terminal that can communicate with other terminals,
When a click operation is performed on a screen shared with the terminal in the other terminal, a symbol image of the click operation indicating that the click operation has been performed is received from the other terminal and displayed on the terminal. Control means,
A terminal comprising:
他の端末と通信可能な端末の制御方法であって、
前記他の端末において、前記端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記他の端末から受信し、前記端末に表示する制御を実行する、
端末の制御方法。
A method of controlling a terminal that can communicate with another terminal,
When a click operation is performed on a screen shared with the terminal in the other terminal, a symbol image of the click operation indicating that the click operation has been performed is received from the other terminal and displayed on the terminal. Execute control,
Terminal control method.
他の端末と通信可能な端末の制御プログラムであって、
前記他の端末において、前記端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記他の端末から受信し、前記端末に表示する制御を実行する、
処理を端末に実行させる制御プログラム。
A terminal control program capable of communicating with other terminals,
When a click operation is performed on a screen shared with the terminal in the other terminal, a symbol image of the click operation indicating that the click operation has been performed is received from the other terminal and displayed on the terminal. Execute control,
A control program that causes a terminal to execute processing.
前記シンボル画像は、前記他の端末においても表示出力される、ことを特徴とする請求項3記載の制御プログラム。The control program according to claim 3, wherein the symbol image is displayed and output also on the other terminal. 操作端末と通信可能な端末において、
前記被操作端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記被操作端末に送信する制御手段、
を備えたことを特徴とする端末。
In a terminal that can communicate with the operated terminal,
A control means for transmitting a symbol image of the click operation to the operated terminal indicating that the click operation is performed when the click operation is performed on the screen shared with the operated terminal;
A terminal comprising:
操作端末と通信可能な端末の制御方法であって、
前記被操作端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記被操作端末に送信する制御を実行する、
端末の制御方法。
A method for controlling a terminal capable of communicating with an operated terminal,
When a click operation on a screen shared with the operated terminal is performed, a control for transmitting a symbol image of the click operation to the operated terminal indicating that the click operation has been performed is executed.
Terminal control method.
操作端末と通信可能な端末の制御プログラムであって、
前記被操作端末と共有された画面におけるクリック操作がされると、前記クリック操作がなされたことを示す、クリック操作のシンボル画像を前記被操作端末に送信する制御を実行する、
処理を端末に実行させる制御プログラム。
A terminal control program capable of communicating with an operated terminal,
When a click operation on a screen shared with the operated terminal is performed, a control for transmitting a symbol image of the click operation to the operated terminal indicating that the click operation has been performed is executed.
A control program that causes a terminal to execute processing.
前記シンボル画像は、該端末においても表示出力される、ことを特徴とする請求項7記載の制御プログラム。The control program according to claim 7, wherein the symbol image is also displayed and output on the terminal. 他の端末と通信可能な端末の制御プログラムであって、A terminal control program capable of communicating with other terminals,
前記他の端末において、前記端末と共有された画面における操作がされると、前記操作の種別に応じた異なるシンボル画像を前記端末に表示する制御を実行する、In the other terminal, when an operation on a screen shared with the terminal is performed, a control is performed to display different symbol images on the terminal according to the type of the operation.
処理を端末に実行させる制御プログラム。A control program that causes a terminal to execute processing.
被操作端末と通信可能な端末の制御プログラムであって、A terminal control program capable of communicating with an operated terminal,
前記被操作端末と共有された画面における操作がされると、前記操作に応じた異なるシンボル画像を前記被操作端末に送信する制御を実行する、When an operation on a screen shared with the operated terminal is performed, a control is performed to transmit a different symbol image corresponding to the operation to the operated terminal.
処理を端末に実行させる制御プログラム。A control program that causes a terminal to execute processing.
JP2013192037A 2013-09-17 2013-09-17 Terminal, terminal control method and control program Expired - Fee Related JP5765392B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192037A JP5765392B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal, terminal control method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192037A JP5765392B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal, terminal control method and control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173362A Division JP5407635B2 (en) 2009-07-24 2009-07-24 Operation content transmission program, operation content transmission method, and operation content transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013604A JP2014013604A (en) 2014-01-23
JP5765392B2 true JP5765392B2 (en) 2015-08-19

Family

ID=50109206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192037A Expired - Fee Related JP5765392B2 (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal, terminal control method and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5765392B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157184A (en) * 1999-11-22 2001-06-08 Hitachi Ltd Screen-sharing terminal equipment and display method therefor
JP2004021522A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp Apparatus, method, and program for information processing
JP2008071313A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Remote control system, remote controlled apparatus, remote control method, remote control program, and recording medium
JP2009086082A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd Image display apparatus and image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014013604A (en) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11258740B2 (en) Dual server system for sending a large email attachment
US11157234B2 (en) Methods and user interfaces for sharing audio
EP3149923B1 (en) User interface for phone call routing among devices
EP2610725B1 (en) Drag and drop operation in a graphical user interface with size alteration of the dragged object
US10304163B2 (en) Landscape springboard
JP5407635B2 (en) Operation content transmission program, operation content transmission method, and operation content transmission device
JP6364893B2 (en) Terminal device, electronic whiteboard system, electronic whiteboard input support method, and program
JP2021521557A (en) Devices and methods for measuring using augmented reality
US20190213021A1 (en) User interface for a touch screen device in communication with a physical keyboard
EP2610726B1 (en) Drag and drop operation in a graphical user interface with highlight of target objects
JP2019506646A (en) Network topology self-adaptive data visualization method and apparatus
US20140033093A1 (en) Manipulating tables with touch gestures
JP2012194673A (en) Information processor and control method therefor, and program
WO2017063443A1 (en) Message display method and apparatus
US11243679B2 (en) Remote data input framework
JP6145550B2 (en) Object processing method, recording medium for recording program, and information processing apparatus
US11062523B2 (en) Creation authoring point tool utility to recreate equipment
JP5765392B2 (en) Terminal, terminal control method and control program
CA2857232C (en) Actionable user input on displayed items
EP2811443A1 (en) Apparatus and method for processing data in energy management system
KR20220109170A (en) Method and system for providing mini-map in chatroom
US10037217B2 (en) Device, method, and user interface for integrating application-centric libraries and file browser applications
JP7306173B2 (en) MODE CONTROL METHOD, MODE CONTROL PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP2012252459A (en) Display control device, system, display control method and program therefor
KR20150116204A (en) Method for displaying message data and electronic device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees