JP5759173B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5759173B2
JP5759173B2 JP2010293802A JP2010293802A JP5759173B2 JP 5759173 B2 JP5759173 B2 JP 5759173B2 JP 2010293802 A JP2010293802 A JP 2010293802A JP 2010293802 A JP2010293802 A JP 2010293802A JP 5759173 B2 JP5759173 B2 JP 5759173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
timing
control unit
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010293802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012141434A (en
JP2012141434A5 (en
Inventor
直樹 菅野
直樹 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010293802A priority Critical patent/JP5759173B2/en
Publication of JP2012141434A publication Critical patent/JP2012141434A/en
Publication of JP2012141434A5 publication Critical patent/JP2012141434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759173B2 publication Critical patent/JP5759173B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機や、レーザープリンタといった画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a laser printer.

中間転写体を使用したカラー画像形成装置は、各色の感光ドラム(像担持体)上にトナー像を形成し、各トナー像を中間転写体に重ね合わせて転写し、このトナー像を記録材に二次転写することでカラー画像を形成する。   A color image forming apparatus using an intermediate transfer member forms a toner image on a photosensitive drum (image carrier) of each color, transfers each toner image on the intermediate transfer member, and uses the toner image as a recording material. A color image is formed by secondary transfer.

例えば、モノクロで印刷を行うときに、ブラック以外の感光ドラムを回転させない様にすることで、ブラック以外の感光ドラム等の消耗を抑える構成が使用されている。以下の説明において、複数の色のトナー像を形成できる様に画像形成装置の各部材を設定している状態と、その状態での印刷をカラーモードと呼ぶ。また、複数の色のトナー像を使用して印刷する画像をカラー画像と呼ぶ。これに対し、ブラックといった、単一の色のトナー像を形成する部材以外の部材については消耗を抑える様に設定し、当該単色のトナー像は形成できる様に画像形成装置の各部材を設定している状態と、その状態での印刷をモノモードと呼ぶ。また、当該単色のトナー像を使用して印刷する画像をモノ画像と呼ぶ。印刷モードをモノモードに設定すると、モノ画像の印刷しか行えないが、カラーモードにおいては、モノ画像及びカラー画像の両方の印刷が可能である。   For example, when printing in monochrome, a configuration is used in which the photosensitive drums other than black are prevented from rotating by preventing the photosensitive drums other than black from rotating. In the following description, a state in which each member of the image forming apparatus is set so that a plurality of color toner images can be formed, and printing in that state is referred to as a color mode. An image printed using a plurality of color toner images is called a color image. In contrast, members other than the member that forms a single color toner image, such as black, are set to suppress wear, and each member of the image forming apparatus is set so that the single color toner image can be formed. And the printing in that state is called a mono mode. An image printed using the single color toner image is called a mono image. When the print mode is set to the mono mode, only a mono image can be printed. However, in the color mode, both a mono image and a color image can be printed.

印刷モードの切り替えには、ある程度の時間が必要であるため、モノ画像とカラー画像の混在状態によっては、印刷モードの変更による遅延が増大し、画像形成のパフォーマンスが低下する。このため、特許文献1は、カラーモードに設定している場合において、モノ画像の印刷が所定数連続する場合にはモノモードヘの変更を行い、そうでない場合には、カラーモードのままモノ画像を印刷することを提案している。   Since switching of the print mode requires a certain amount of time, depending on the mixed state of the mono image and the color image, the delay due to the change of the print mode increases, and the performance of image formation decreases. For this reason, in Patent Document 1, when the color mode is set, if a predetermined number of mono images are continuously printed, the mono mode is changed, and if not, the mono image is printed in the color mode. Propose to do.

特開2003−237191号公報JP 2003-237191 A

部材の消耗を抑えるため、モノ画像を印刷する場合には、可能な限りモノモードに設定することが好ましい。しかしながら、モノ画像の印刷を、必ずモノモードで行うとすると、上述した様に、画像形成のパフォーマンスの低下が生じ得る。特許文献1に記載の構成は、画像形成のパフォーマンスの低下を抑えつつ、カラーモードのままモノ画像を印刷する頻度も低下させるものである。しかしながら、画像形成のパフォーマンスを低下させることなく、カラーモードのままモノ画像を印刷する頻度を更に低下させることが望まれている。   In order to suppress the consumption of members, when printing a mono image, it is preferable to set the mono mode as much as possible. However, if the mono image is always printed in the mono mode, as described above, the image forming performance may be degraded. The configuration described in Patent Document 1 reduces the frequency with which a mono image is printed in the color mode while suppressing a decrease in image formation performance. However, it is desired to further reduce the frequency of printing a mono image in the color mode without reducing the image forming performance.

本発明は、画像形成のパフォーマンスを低下させることなく、カラーモードのままモノ画像を印刷する頻度を低下させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of reducing the frequency of printing a mono image in the color mode without reducing the image forming performance.

本発明による画像形成装置は、複数の像担持体と、前記複数の像担持体のそれぞれに対応し、トナーにより対応する像担持体に画像を形成する複数の現像手段と、前記複数の現像手段のそれぞれを対応する像担持体に当接させて画像を形成する第1のモードと、前記複数の現像手段の1つを対応する像担持体に当接させて画像を形成する第2のモードのいずれかで画像を形成させるように前記複数の現像手段を制御する制御手段と、を備えており、前記制御手段は、記第1のモードで形成させた第1の画像に続く第2の画像が、前記第1のモードと前記第2のモードのいずれのモードにおいても形成可能な画像であるかを判定し、可能である場合において、前記第1の画像が形成された後で前記第2の画像の形成が開始されるタイミングより前に、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えが完了するのであれば、前記第2のモードに切り替えて前記第2の画像を形成させるように前記複数の現像手段を制御することを特徴とする。
An image forming apparatus according to the present invention includes a plurality of image carriers, a plurality of developing units corresponding to each of the plurality of image carriers, and forming an image on the corresponding image carrier with toner, and the plurality of developing units. A first mode in which an image is formed by contacting each of the developing units with a corresponding image carrier, and a second mode in which an image is formed by bringing one of the plurality of developing units into contact with the corresponding image carrier. and control means for controlling said plurality of developing means so as to form an image in either, and wherein the control means includes second following the previous SL first image was formed in the first mode Is determined to be an image that can be formed in any one of the first mode and the second mode, and if possible , the first image is formed after the first image is formed. When the second image formation starts If the switching from the first mode to the second mode is completed before, the plurality of developing units are controlled to switch to the second mode and form the second image. It is characterized by.

第1のモードに設定している場合において、次に形成する画像が第2のモードで印刷可能である場合、制御手段は、形成する画像の印刷を開始するタイミングと、第2のモードへの切り替えが完了するまでの時間を比較する。そして、印刷を開始するタイミングまでに、第2のモードへの切り替えが完了するのであれば、第2のモードに切り替えを行う。したがって、当該条件による印刷モードの切り替えでは、画像の形成処理に遅延を生じさせない。次の印刷を開始するタイミングを判定して、このタイミング以前に切り替え可能か否かを判定することで、従来においては、第1のモードのまま印刷を行なっていた様な状況においても、本発明においては第2のモードに切り替えて印刷を行うことが可能になる。よって、部材の無駄な劣化を抑え、かつ、印刷モードの切り替えによる画像形成のパフォーマンスの低下を防ぐことが可能となる。   When the first mode is set and the image to be formed next can be printed in the second mode, the control means starts the printing of the image to be formed and sets the second mode. Compare the time to complete the switch. Then, if the switching to the second mode is completed by the timing at which printing is started, the switching to the second mode is performed. Therefore, switching of the print mode based on the conditions does not cause a delay in the image forming process. By determining the timing for starting the next printing and determining whether or not switching is possible before this timing, the present invention can be used even in a situation where printing is performed in the first mode in the prior art. In this case, it is possible to perform printing by switching to the second mode. Therefore, it is possible to suppress unnecessary deterioration of the member and to prevent a decrease in image forming performance due to switching of the printing mode.

カラーモードとモノモードを説明する図。The figure explaining color mode and mono mode. 画像形成部の構成要素の一部を示す図The figure which shows a part of component of an image formation part 画像形成装置のブロック図。1 is a block diagram of an image forming apparatus. 画像形成のタイミングチャート。The timing chart of image formation. 第一実施形態における画像形成のタイミングチャート。5 is a timing chart of image formation in the first embodiment. エンジン制御部が実行する画像形成処理のフローチャート。6 is a flowchart of image forming processing executed by an engine control unit. 第一実施形態におけるモード切り替え処理のフローチャート。The flowchart of the mode switching process in 1st embodiment. 第二実施形態における画像形成のタイミングチャート。10 is a timing chart of image formation in the second embodiment. 第二実施形態におけるモード切り替え処理のフローチャート。The flowchart of the mode switching process in 2nd embodiment. 第三実施形態におけるモード切り替え処理のフローチャート。The flowchart of the mode switching process in 3rd embodiment.

本発明を実施するための形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明において、カラーモードにおける複数の色はイエロー、マゼンダ、シアン、ブラックであり、モノモードにおける単一の色はブラックであるものとする。つまり、モノ画像はモノクロ画像であるものとする。   EMBODIMENT OF THE INVENTION The form for implementing this invention is demonstrated in detail below using drawing. In the following description, it is assumed that the plurality of colors in the color mode are yellow, magenta, cyan, and black, and the single color in the mono mode is black. That is, it is assumed that the mono image is a monochrome image.

(第一実施形態)図1に示す様に、画像形成装置の画像形成部の帯電部2a〜2dは、対応する感光ドラム(像担持体)1a〜1dの表面を帯電し、露光部4a〜4dは、対応する感光ドラム1a〜1dの表面を画像データにより露光して静電潜像を形成する。現像部3a〜3dは、対応する感光ドラム1a〜1dにトナーを供給して感光ドラム1a〜1dにトナー像を形成する。感光ドラム1a〜1dのトナー像は、対応する一次転写部5a〜5dにより中間転写体6に多重転写される。なお、感光ドラム1a及び対応する各部材は、イエローのトナー像を形成するものであり、感光ドラム1b及び対応する各部材は、マゼンダのトナー像を形成するものであり、感光ドラム1c及び対応する各部材は、シアンのトナー像を形成するものである。また、感光ドラム1d及び対応する各部材は、ブラックのトナー像を形成するものである。   (First Embodiment) As shown in FIG. 1, the charging units 2a to 2d of the image forming unit of the image forming apparatus charge the surfaces of the corresponding photosensitive drums (image carriers) 1a to 1d, and the exposure units 4a to 4d. 4d exposes the surfaces of the corresponding photosensitive drums 1a to 1d with image data to form an electrostatic latent image. The developing units 3a to 3d supply toner to the corresponding photosensitive drums 1a to 1d to form toner images on the photosensitive drums 1a to 1d. The toner images on the photosensitive drums 1a to 1d are multiple-transferred to the intermediate transfer member 6 by the corresponding primary transfer portions 5a to 5d. The photosensitive drum 1a and the corresponding members form a yellow toner image, and the photosensitive drum 1b and the corresponding members form a magenta toner image. The photosensitive drum 1c and the corresponding members correspond to each other. Each member forms a cyan toner image. The photosensitive drum 1d and the corresponding members form a black toner image.

中間転写体6に転写されたトナー像は、図2の給紙トレイ19から搬送経路17上を搬送されてきた図示しない記録材に転写される。トナー像が転写された記録材は、定着部13において、トナー像の定着が行われる。定着部13は、定着ローラ14と、加圧ローラ15を備えており、定着ローラ14及び加圧ローラ15が記録材に熱及び圧力を加えることで、トナー像が記録材に定着される。なお、画像形成部は、定着ローラ14等の温度を測定するサーミスタといった温度測定部16を備えている。また、記録材のサイズを検知するセンサ(サイズ検知部)18を備えている。   The toner image transferred to the intermediate transfer member 6 is transferred to a recording material (not shown) that has been transported on the transport path 17 from the paper feed tray 19 of FIG. The recording material on which the toner image has been transferred is fixed on the toner image in the fixing unit 13. The fixing unit 13 includes a fixing roller 14 and a pressure roller 15, and the toner image is fixed to the recording material when the fixing roller 14 and the pressure roller 15 apply heat and pressure to the recording material. Note that the image forming unit includes a temperature measuring unit 16 such as a thermistor for measuring the temperature of the fixing roller 14 or the like. In addition, a sensor (size detection unit) 18 that detects the size of the recording material is provided.

画像形成部は、カラーモード(第1のモード)とモノモード(第2のモード)のいずれかに設定可能な様に構成されている。図1(a)は、画像形成部を、各色のトナー像を形成することができるカラーモードに設定した状態を示している。カラーモードにおいては、各感光ドラム1a〜1dを、中間転写体6に当接させ、さらに、各現像部3a〜3dを、各感光ドラム1a〜1dに当接させている。これに対して、図1(b)は、画像形成部を、モノモードに設定した状態を示している。本実施形態においては、感光ドラム1a〜1cを、中間転写体6から離間させ、さらに、現像部3a〜3cを感光ドラム1a〜1cから離間させている。この様に設定してカラーのトナー像を形成するための各部材を駆動せず、モノクロ画像を印刷することで、イエロー、マゼンダ、シアンの各トナー像を形成するための部材の消耗を抑制することができる。なお、モノモードの状態は、使用しない色のトナー像を形成するための部材の消耗を抑制することができるものであれば、図1(b)に示す状態に限定されない。   The image forming unit is configured to be set to either a color mode (first mode) or a mono mode (second mode). FIG. 1A shows a state in which the image forming unit is set to a color mode that can form toner images of various colors. In the color mode, the photosensitive drums 1a to 1d are brought into contact with the intermediate transfer body 6, and the developing units 3a to 3d are brought into contact with the photosensitive drums 1a to 1d. On the other hand, FIG. 1B shows a state in which the image forming unit is set to the mono mode. In the present embodiment, the photosensitive drums 1a to 1c are separated from the intermediate transfer body 6, and the developing units 3a to 3c are separated from the photosensitive drums 1a to 1c. By setting a monochrome image without driving each member for forming a color toner image by setting in this way, consumption of the members for forming each toner image of yellow, magenta, and cyan is suppressed. be able to. Note that the mono mode state is not limited to the state shown in FIG. 1B as long as it can suppress the consumption of the member for forming the toner image of the unused color.

続いて、本発明の画像形成装置について図3及び図4を用いて説明する。コントローラ301は、ホストコンピュータ300及びエンジン制御部302と相互に通信が可能な様に構成されている。コントローラ301は、ホストコンピュータ300から画像情報と印刷命令を受け取り、受け取った画像情報を解析してビットデータである画像データに変換する。また、コントローラ301は、ビデオインターフェース部を介して、印刷予約コマンド、印刷開始コマンド、画像データをエンジン制御部302に送信する。印刷予約コマンドは、各ページの印刷が、モノクロ画像であるかカラー画像であるかの情報を含んでいる。エンジン制御部302は、コントローラ301から受信する各コマンドに従い、図1及び図2で説明した画像形成部303を制御して、コントローラ301から受信する画像データの印刷処理を実行する。   Next, the image forming apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. The controller 301 is configured to be able to communicate with the host computer 300 and the engine control unit 302. The controller 301 receives image information and a print command from the host computer 300, analyzes the received image information, and converts it into image data that is bit data. In addition, the controller 301 transmits a print reservation command, a print start command, and image data to the engine control unit 302 via the video interface unit. The print reservation command includes information on whether printing of each page is a monochrome image or a color image. The engine control unit 302 controls the image forming unit 303 described with reference to FIGS. 1 and 2 according to each command received from the controller 301, and executes print processing of image data received from the controller 301.

図4に示す様にコントローラ301は、ホストコンピュータ300から印刷命令及び画像情報を受信した場合、印刷命令に従ってエンジン制御部302にまず印刷予約コマンドを送信する。その後、受け取った画像情報を画像データに変換する度に、エンジン制御部302へ、印刷の開始を指示する印刷開始コマンドを送信する。エンジン制御部302は、印刷開始コマンドを受信すると、印刷動作を行うための前処理を開始する。具体的には、例えば、画像形成部303の部材を駆動するアクチェータを起動し、所定の部材が画像形成に必要な電圧を印加するといった制御を行う。   As shown in FIG. 4, when receiving a print command and image information from the host computer 300, the controller 301 first transmits a print reservation command to the engine control unit 302 according to the print command. Thereafter, every time the received image information is converted into image data, a print start command for instructing the start of printing is transmitted to the engine control unit 302. When the engine control unit 302 receives the print start command, the engine control unit 302 starts preprocessing for performing a printing operation. Specifically, for example, an actuator that drives a member of the image forming unit 303 is activated, and control is performed such that a predetermined member applies a voltage necessary for image formation.

エンジン制御部302は、前処理終了後、コントローラ301に、画像データ出力の基準タイミングとなる/TOP信号を出力する。コントローラ301は、/TOP信号の受信により画像データをエンジン制御部302に出力し、エンジン制御部302は、画像形成部303を制御して1ページの印刷処理を行う。エンジン制御部302は、連続印刷を行うためのタイミングまでに、次の印刷開始コマンド等を受信していない場合、アクチェータの駆動を停止する等の後処理を行う。一方、連続印刷を行うためのタイミングまでに、次の印刷開始コマンドを受信している場合には、そのまま、コントローラ301に、/TOP信号を出力して次のページの印刷処理を開始する。   After completion of the preprocessing, the engine control unit 302 outputs a / TOP signal serving as a reference timing for image data output to the controller 301. The controller 301 outputs image data to the engine control unit 302 upon receiving the / TOP signal, and the engine control unit 302 controls the image forming unit 303 to perform printing processing for one page. If the next print start command or the like is not received by the timing for performing continuous printing, the engine control unit 302 performs post-processing such as stopping the actuator drive. On the other hand, if the next print start command has been received by the timing for performing continuous printing, the / TOP signal is output to the controller 301 as it is to start print processing for the next page.

エンジン制御部302は、第1の閾値を保持しており、画像形成部303をカラーモードに設定している場合において、第1の閾値以上のモノクロ画像を連続して印刷する場合には、モノモードに設定の変更を行う。また、モノクロ画像の連続印刷枚数が第1の閾値未満であったとしても、次のモノクロ画像の印刷を開始できるまでの時間がモードの切り替えに必要な時間より長く、印刷を開始するタイミングまでにモードの切り替えが完了する場合にはモノモードに切り替えを行う。本実施形態において、コントローラ301は、ホストコンピュータ300から受け取った画像情報を解析することにより、次の印刷を開始できるまでの時間を判定する。そして、判定した次の印刷を開始できるまでの時間を、印刷開始予告コマンドによりエンジン制御部302に通知する。   When the engine control unit 302 holds the first threshold value and the image forming unit 303 is set to the color mode, when monochrome images equal to or higher than the first threshold value are continuously printed, the engine control unit 302 Change settings to mode. Even if the number of continuous monochrome images printed is less than the first threshold, the time until the next monochrome image can be printed is longer than the time required to switch the mode, and until the printing is started. When the mode switching is completed, the mode is switched to the mono mode. In the present embodiment, the controller 301 analyzes the image information received from the host computer 300 to determine the time until the next printing can be started. The engine control unit 302 is notified of the time until the determined next printing can be started by a print start notice command.

以下、図5を用いて本実施形態による印刷モードの設定制御について説明する。既に説明した様に、ホストコンピュータから印刷命令及び画像情報を受信したことにより、コントローラ301は、印刷予約コマンドと印刷開始コマンドをエンジン制御部302に送信する。なお、最初のページはカラー画像であり、よって、エンジン制御部302は画像形成部303をカラーモードに設定して印刷処理を行う。コントローラ301は、印刷開始コマンドを時間Tp後に送信することを示す印刷開始予告コマンドをエンジン制御部302に送信する。   Hereinafter, the print mode setting control according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As described above, upon receiving a print command and image information from the host computer, the controller 301 transmits a print reservation command and a print start command to the engine control unit 302. Note that the first page is a color image, and therefore the engine control unit 302 sets the image forming unit 303 to the color mode and performs the printing process. The controller 301 transmits a print start notice command indicating that the print start command is transmitted after the time Tp to the engine control unit 302.

エンジン制御部302は、印刷開始予告コマンドを受信した場合、現在の印刷処理が終了するまでの時間Taと、モノモードに切り替えるための時間Tsの合計と、時間Tpを比較する。ここで、時間TaとTsの合計が時間Tp以下であれば、モノモードに切り替えたとしても、切り替えによる印刷処理の遅延は生じない。したがって、エンジン制御部302は、それ以降のモノクロ画像の連続印刷枚数に拘わらず、モノモードヘの切り替えを行う。一方、時間TaとTsの合計が時間Tpより大きければ、モノモードへの切り替えにより印刷処理の遅延が生じる。したがって、エンジン制御部302は、それ以降のモノクロ画像の連続印刷枚数と第1の閾値とを比較し、連続印刷枚数が第1の閾値以上であればモノモードヘ切り替え、そうでなければ、カラーモードのままモノクロ画像の印刷を行う。図5には、時間TaとTsの合計が時間Tp以下であるため、モノモードヘの切り替えを行って印刷処理を行っている状態が示されている。   When the engine control unit 302 receives the print start notice command, the engine control unit 302 compares the time Ta until the current print processing is completed with the sum of the time Ts for switching to the mono mode and the time Tp. Here, if the sum of the times Ta and Ts is equal to or less than the time Tp, there is no delay in the printing process due to the switching even if the mode is switched to the mono mode. Therefore, the engine control unit 302 switches to the mono mode regardless of the subsequent continuous printing number of monochrome images. On the other hand, if the sum of the times Ta and Ts is larger than the time Tp, the printing process is delayed by switching to the mono mode. Therefore, the engine control unit 302 compares the subsequent continuous printing number of monochrome images with the first threshold value, and switches to the mono mode if the continuous printing number is equal to or more than the first threshold value. Print monochrome image as is. FIG. 5 shows a state where the printing process is performed by switching to the mono mode because the sum of the times Ta and Ts is equal to or less than the time Tp.

続いて、図6を用いてエンジン制御部302が実行する画像形成処理について説明する。エンジン制御部302は、印刷予約コマンドの受信後、S1において、コントローラ301からの印刷開始コマンドを待つ。印刷開始コマンドを受信すると、エンジン制御部302は、S2において前処理を実行する。前処理実行後、エンジン制御部302は、S3において、コントローラ301に/TOP信号を送信することによりコントローラ301から画像データを受信して印刷処理を実行する。印刷処理と並行して、或いは、印刷処理終了後、エンジン制御部は、S4において、後述するモード切り替え処理を実行する。なお、モード切り替え処理において、印刷モードを切り替えると判定した場合には、印刷処理終了後に印刷モードの切り替えを行う。その後、エンジン制御部302は、S5において、次の印刷開始コマンドをコントローラ301から受信しているか否かを確認する。印刷開始コマンドを受信していれば、S3に戻り印刷処理を開始する。印刷開始コマンドを受信していなければ、エンジン制御部302は、S6において、印刷開始予告コマンドをコントローラ301から受信しているか否かを確認する。印刷開始予告コマンドを受信している場合、エンジン制御部302は、印刷開始コマンドを受信するまで待機する。印刷開始予告コマンドを受信していない場合、エンジン制御部302は、S7において、後処理を実行する。   Next, an image forming process executed by the engine control unit 302 will be described with reference to FIG. After receiving the print reservation command, the engine control unit 302 waits for a print start command from the controller 301 in S1. When receiving the print start command, the engine control unit 302 executes pre-processing in S2. After executing the preprocessing, the engine control unit 302 receives the image data from the controller 301 by transmitting a / TOP signal to the controller 301 in S3, and executes the printing process. In parallel with the printing process or after the end of the printing process, the engine control unit executes a mode switching process to be described later in S4. In the mode switching process, when it is determined that the print mode is switched, the print mode is switched after the print process is completed. Thereafter, the engine control unit 302 confirms whether or not the next print start command is received from the controller 301 in S5. If a print start command has been received, the process returns to S3 to start print processing. If a print start command has not been received, the engine control unit 302 confirms whether or not a print start notice command has been received from the controller 301 in S6. When the print start notice command is received, the engine control unit 302 stands by until the print start command is received. If the print start notice command has not been received, the engine control unit 302 executes post-processing in S7.

続いて、図7を用いて、本実施形態においてエンジン制御部302が実行するモード切り替え処理について説明する。エンジン制御部302は、S11において、画像形成部303の現在の印刷モードと、次に印刷する画像が対応するものであるか否かを判定する。具体的には、現在の印刷モードがカラーモードであり、次の印刷がカラー画像である場合や、現在の印刷モードがモノモードであり、次の印刷がモノクロ画像である場合には、S11の判定が“yes”となる。一致している場合には、モード切り替えは必要ではないため、エンジン制御部302は、モード切り替え処理を終了する。   Subsequently, a mode switching process executed by the engine control unit 302 in the present embodiment will be described with reference to FIG. In step S <b> 11, the engine control unit 302 determines whether the current print mode of the image forming unit 303 corresponds to the next image to be printed. Specifically, if the current print mode is a color mode and the next print is a color image, or if the current print mode is a mono mode and the next print is a monochrome image, the process proceeds to S11. The determination is “yes”. If they match, the mode switching is not necessary, so the engine control unit 302 ends the mode switching process.

S11の結果が不一致である場合、エンジン制御部302は、S12において、次の印刷がカラー画像であるか否かを判定する。次の印刷がカラー画像である場合、モノモードをカラーモードにする必要があるため、エンジン制御部302は、S16において、カラーモードに切り替えを行う。一方、次の印刷がモノクロ画像である場合、エンジン制御部302は、モノクロ画像の印刷が第1の閾値以上継続するか否かを判定する。なお、連続する枚数は、印刷予約コマンドにてコントローラ301からエンジン制御部302通知されている。モノクロ画像の印刷が第1の閾値以上継続する場合、エンジン制御部302は、S16において、モノモードに切り替えを行う。   If the result of S11 does not match, the engine control unit 302 determines whether or not the next print is a color image in S12. If the next printing is a color image, the mono mode needs to be changed to the color mode, and therefore the engine control unit 302 switches to the color mode in S16. On the other hand, when the next printing is a monochrome image, the engine control unit 302 determines whether printing of the monochrome image continues for a first threshold value or more. The continuous number of sheets is notified from the controller 301 to the engine control unit 302 by a print reservation command. If the monochrome image printing continues for the first threshold or more, the engine control unit 302 switches to the mono mode in S16.

モノクロ画像の印刷が第1の閾値以上継続しない場合、エンジン制御部302は、S14において、印刷開始予告コマンドをコントローラ301から受信しているか否かを確認する。受信していなければ、エンジン制御部302は、モードの切り替えを行うことなくモード切り替え処理を終了する。印刷開始予告コマンドを受信している場合、エンジン制御部302は、S15において、印刷開始予告コマンドで通知された、次の印刷開始コマンドの発出時間に基づきモードの切り替えが可能であるか否かを判定する。具体的には、現在の印刷処理の終了後、次の印刷が可能となるタイミング以前に印刷モードの切り替えが完了するのであれば、印刷モードの切り替えが可能と判定する。エンジン制御部302は、印刷モードの切り替えが可能と判定した場合、S16において、モノモードに切り替えを行う。一方、エンジン制御部302は、印刷モードの切り替えが不可能と判定した場合、印刷モードの切り替えを行うことなくモード切り替え処理を終了する。   If the monochrome image printing does not continue for the first threshold or more, the engine control unit 302 confirms whether or not a print start notice command is received from the controller 301 in S14. If not received, the engine control unit 302 ends the mode switching process without switching the mode. If the print start notice command has been received, the engine control unit 302 determines in S15 whether the mode can be switched based on the issue time of the next print start command notified by the print start notice command. judge. Specifically, after completion of the current printing process, if the switching of the printing mode is completed before the timing when the next printing is possible, it is determined that the switching of the printing mode is possible. If it is determined that the print mode can be switched, the engine control unit 302 switches to the mono mode in S16. On the other hand, when determining that the print mode cannot be switched, the engine control unit 302 ends the mode switching process without switching the print mode.

以上、本実施形態においては、コントローラ301が通知する、次の印刷開始コマンド発出までの時間を考慮して、モードの切り替え可否を判断する。よって、従来においては、カラーモードにてモノクロ画像を印刷する場合であっても、本実施形態では、画像形成処理に遅延を与えることなくモノモードに切り替えることができる。これにより、画像形成のパフォーマンスを維持しながら、部材の消耗を抑えることができる。   As described above, in the present embodiment, whether or not the mode can be switched is determined in consideration of the time until the next print start command issuance notified by the controller 301. Therefore, conventionally, even when a monochrome image is printed in the color mode, in this embodiment, it is possible to switch to the mono mode without delaying the image forming process. Accordingly, it is possible to suppress wear of the members while maintaining the image forming performance.

(第二実施形態)画像形成部303は、記録材に転写したトナー像を熱及び圧力により記録材に定着させるための定着部13を有している。記録材が定着部13を通過する際に、定着部13の熱は記録材に奪われる。しかしながら、記録材のサイズが小さい場合には、定着部13の端部の熱が記録材に奪われないため、端部の温度が必要以上に上昇することが生じ得る。このため、図2に示す様に、画像形成部303は、定着部13の端部の温度を測定する温度測定部16と、定着部13の上流において記録材のサイズを検知するサイズ検知部18を備えている。そして、エンジン制御部302は、記録材のサイズが所定の大きさ以下であり、かつ、定着部13の端部の温度が第2の閾値Tm以上である場合には、定着部13の端部が所定の温度以下となる様に画像形成間隔を広げるという制御を行っている。なお、所定の温度は、第2の閾値Tm以下とすることが好ましい。   Second Embodiment The image forming unit 303 has a fixing unit 13 for fixing the toner image transferred to the recording material to the recording material by heat and pressure. When the recording material passes through the fixing unit 13, the heat of the fixing unit 13 is taken away by the recording material. However, when the size of the recording material is small, the heat at the end of the fixing unit 13 is not deprived by the recording material, so that the temperature at the end may rise more than necessary. For this reason, as shown in FIG. 2, the image forming unit 303 includes a temperature measuring unit 16 that measures the temperature of the end of the fixing unit 13 and a size detecting unit 18 that detects the size of the recording material upstream of the fixing unit 13. It has. Then, when the recording material size is equal to or smaller than a predetermined size and the temperature of the end portion of the fixing unit 13 is equal to or higher than the second threshold Tm, the engine control unit 302 ends the end portion of the fixing unit 13. Control is performed to widen the image forming interval so that the temperature becomes below a predetermined temperature. In addition, it is preferable that predetermined temperature shall be below 2nd threshold value Tm.

本実施形態は、定着部13の端部の温度上昇を抑えるために、画像形成間隔を広げた場合、次の印刷を開始するタイミングと印刷モードの切り替え時間を比較して、切り替えの可否を判断するものである。以下、図8のタイミングチャートにより、本実施形態の説明を行う。第一実施形態と同じく、最初のページはカラー画像であるため、エンジン制御部302は、カラーモードで印刷処理を実行している。   In this embodiment, when the image forming interval is widened in order to suppress the temperature rise at the end of the fixing unit 13, the timing for starting the next printing is compared with the print mode switching time to determine whether switching is possible. To do. Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG. As in the first embodiment, since the first page is a color image, the engine control unit 302 executes print processing in the color mode.

カラーモードによる印刷処理の途中に、エンジン制御部302は、次のページの印刷開始コマンドを受信している。エンジン制御部302は、サイズ検知部18が検知した次に印刷する記録材のサイズが所定のサイズより小さいものであれば、定着部13の端部の温度を、温度測定部16から取得する。そして、現在の印刷処理の終了後、/TOP信号をコントローラ301に送信して次の印刷処理を開始するまでの時間Trを決定する。エンジン制御部302は、次の印刷がモノクロ画像であり、時間Trがモード切り替え処理に必要な時間Ts以上である場合、モノクロ画像の連続枚数に拘わらず、印刷モードの切り替えを行う。図8は、時間Trがモード切り替え処理に必要な時間Ts以上であることにより、モノモードに切り替えて印刷している状態を示している。   During the printing process in the color mode, the engine control unit 302 receives a print start command for the next page. The engine control unit 302 acquires the temperature of the end of the fixing unit 13 from the temperature measurement unit 16 if the size of the recording material to be printed next detected by the size detection unit 18 is smaller than a predetermined size. Then, after the end of the current printing process, a time Tr from when the / TOP signal is transmitted to the controller 301 to start the next printing process is determined. If the next printing is a monochrome image and the time Tr is equal to or longer than the time Ts necessary for the mode switching process, the engine control unit 302 switches the print mode regardless of the continuous number of monochrome images. FIG. 8 shows a state in which printing is performed by switching to the mono mode when the time Tr is equal to or longer than the time Ts necessary for the mode switching process.

本実施形態における画像形成処理は、図6を用いて説明した第一実施形態と同じであり説明は省略する。なお、本実施形態においては、印刷開始予告コマンドの使用はオプションであり、使用しない場合には、単に図6のS6が省略される。続いて、図9を用いて、本実施形態においてエンジン制御部302が実行するモード切り替え処理について説明する。S21からS23は、図7のS11からS13と同じであり説明は省略する。   The image forming process in this embodiment is the same as that in the first embodiment described with reference to FIG. In the present embodiment, the use of the print start notice command is an option, and when not used, S6 in FIG. 6 is simply omitted. Subsequently, a mode switching process executed by the engine control unit 302 in the present embodiment will be described with reference to FIG. S21 to S23 are the same as S11 to S13 in FIG.

エンジン制御部302は、S24において、サイズ検知部18が検知した次に印刷する記録材が所定サイズ以下であるか否かを判定する。なお、所定サイズ以下ではない場合、モード切り替え処理を終了する。所定サイズ以下である場合、エンジン制御部302は、S25において、温度測定部16が測定した定着部13の端部の温度が第2の閾値Tm以上であるか否かを判定する。第2の閾値Tm未満である場合、エンジン制御部302は、モード切り替え処理を終了する。第2の閾値Tm以上である場合、エンジン制御部302は、S26において、画像形成間隔を決定する。画像形成間隔は、例えば、定着部13の端部の温度と、端部の温度を所定の値以下とする画像形成間隔の対応表を予め作成しておき、エンジン制御部302がこの対応表により決定する構成とすることができる。また、定着部13の端部の温度から画像形成間隔を求める関数を予めエンジン制御部302に設定しておき、エンジン制御部302は、この関数により画像形成間隔を求める形態であっても良い。エンジン制御部302は、S26で決定した画像形成間隔に基づきモードの切り替えが可能であるか否かを判定する。具体的には、次の印刷を開始できるタイミング以前にモードの切り替えが完了するのであれば、切り替え可能と判定する。エンジン制御部302は、モードの切り替えが可能と判定した場合、S28において、モノモードに切り替えを行う。一方、エンジン制御部302は、モードの切り替えが不可能と判定した場合、印刷モードの切り替えを行うことなくモード切り替え処理を終了する。   In S24, the engine control unit 302 determines whether the recording material to be printed next detected by the size detection unit 18 is equal to or smaller than a predetermined size. If it is not less than the predetermined size, the mode switching process is terminated. If it is equal to or smaller than the predetermined size, the engine control unit 302 determines in S25 whether or not the temperature of the end of the fixing unit 13 measured by the temperature measurement unit 16 is equal to or higher than the second threshold value Tm. If it is less than the second threshold Tm, the engine control unit 302 ends the mode switching process. If it is greater than or equal to the second threshold Tm, the engine control unit 302 determines an image formation interval in S26. As for the image forming interval, for example, a correspondence table of the temperature of the end of the fixing unit 13 and the image forming interval in which the temperature of the end is equal to or less than a predetermined value is prepared in advance, and the engine control unit 302 uses the correspondence table. It can be set as the structure to determine. Alternatively, a function for obtaining the image formation interval from the temperature of the end of the fixing unit 13 may be set in the engine control unit 302 in advance, and the engine control unit 302 may obtain the image formation interval using this function. The engine control unit 302 determines whether or not the mode can be switched based on the image formation interval determined in S26. Specifically, if the mode switching is completed before the timing when the next printing can be started, it is determined that the switching is possible. When it is determined that the mode can be switched, the engine control unit 302 switches to the mono mode in S28. On the other hand, when it is determined that the mode cannot be switched, the engine control unit 302 ends the mode switching process without switching the print mode.

以上、本実施形態においては、定着部13の温度制御に伴う画像形成間隔を考慮して、印刷モードの切り替え可否を判断する。よって、従来においては、カラーモードにてモノクロ画像を印刷する場合であっても、本実施形態では、画像形成に遅延を与えることなくモノモードに切り替えることができる。これにより、画像形成のパフォーマンスを維持しながら、部材の消耗を抑えることができる。   As described above, in this embodiment, it is determined whether the print mode can be switched in consideration of the image formation interval associated with the temperature control of the fixing unit 13. Therefore, conventionally, even when a monochrome image is printed in the color mode, in this embodiment, it is possible to switch to the mono mode without delaying image formation. Accordingly, it is possible to suppress wear of the members while maintaining the image forming performance.

(第三実施形態)小さなサイズの記録材に印刷した場合、定着部13の中央部は記録材に熱を奪われるが、定着部13の端部は記録材に熱を奪われないため、定着部13の中央部と端部では温度差が発生する。この状態で、大きなサイズの記録材に印刷を行うと、定着部13の中央部と端部の温度差により、記録材に影響を与える可能性がある。このため、エンジン制御部302は、小さなサイズの記録材への印刷後に、大きなサイズの記録材の印刷を行う場合、定着部13の中央部と端部の温度差が所定の値以下となる様に、画像形成間隔を広げるという制御を行っている。なお、所定の値は、記録材に影響を与えない程度の値である。   (Third Embodiment) When printing on a recording material of a small size, the center of the fixing unit 13 is deprived of heat by the recording material, but the end of the fixing unit 13 is not deprived of heat by the recording material. A temperature difference occurs between the center and the end of the portion 13. If printing is performed on a large-sized recording material in this state, there is a possibility that the recording material may be affected by the temperature difference between the central portion and the end portion of the fixing unit 13. Therefore, when the engine control unit 302 performs printing on a large size recording material after printing on a small size recording material, the temperature difference between the central portion and the end portion of the fixing unit 13 is not more than a predetermined value. In addition, control is performed to widen the image forming interval. The predetermined value is a value that does not affect the recording material.

本実施形態は、定着部13の中央部と端部の温度差を少なくするために、画像形成間隔を広げた場合、次の印刷処理を開始できるまでの時間とモードの切り替え時間を比較して、印刷モードの切り替えの可否を判断するものである。   In this embodiment, in order to reduce the temperature difference between the central portion and the end portion of the fixing unit 13, when the image forming interval is widened, the time until the next printing process can be started is compared with the mode switching time. This determines whether or not the print mode can be switched.

本実施形態における画像形成処理は、図6を用いて説明した第一実施形態と同じであり説明は省略する。なお、本実施形態においては、印刷開始予告コマンドの使用はオプションであり、使用しない場合には、単に図6のS6が省略される。続いて、図10を用いて、本実施形態においてエンジン制御部302が実行するモード切り替え処理について説明する。S31からS33は、図7のS11からS13と同じであり説明は省略する。   The image forming process in this embodiment is the same as that in the first embodiment described with reference to FIG. In the present embodiment, the use of the print start notice command is an option, and when not used, S6 in FIG. 6 is simply omitted. Subsequently, a mode switching process executed by the engine control unit 302 in the present embodiment will be described with reference to FIG. S31 to S33 are the same as S11 to S13 in FIG.

エンジン制御部302は、S34において、サイズ検知部18が検知した次に印刷する記録材のサイズが、前回の記録材のサイズより大きいか否かを判定する。大きくなければ、エンジン制御部302はモード切り替え処理を終了する。S34での判定が大きい場合、エンジン制御部302は、S35において、画像形成間隔を決定する。画像形成間隔は、例えば、前回の記録材と次に印刷する記録材のサイズの組み合わせに対する画像形成間隔の対応表を予め作成しておき、エンジン制御部302がこの対応表により決定する構成とすることができる。なお、画像形成間隔は、定着部13の中央部と端部の温度差を所定の温度以下とするために必要な間隔である。また、単に、前回の記録材のサイズと画像形成間隔の対応表により決定する構成であっても良い。エンジン制御部302は、S35で決定した画像形成間隔に基づきモードの切り替えが可能であるか否かを判定する。具体的には、次の印刷を開始できるタイミングまでにモードの切り替えが完了するのであれば、切り替え可能と判定する。エンジン制御部302は、モードの切り替えが可能と判定した場合、S37において、モノモードに切り替えを行う。一方、エンジン制御部302は、モードの切り替えが不可能と判定した場合、印刷モードの切り替えを行うことなくモード切り替え処理を終了する。   In S34, the engine control unit 302 determines whether or not the size of the recording material to be printed next detected by the size detection unit 18 is larger than the size of the previous recording material. If not, the engine control unit 302 ends the mode switching process. If the determination in S34 is large, the engine control unit 302 determines the image formation interval in S35. For example, a correspondence table of image formation intervals for a combination of the size of the previous recording material and the recording material to be printed next is created in advance, and the engine control unit 302 determines the image formation interval based on this correspondence table. be able to. Note that the image forming interval is an interval necessary for setting the temperature difference between the central portion and the end portion of the fixing portion 13 to be equal to or lower than a predetermined temperature. Alternatively, the configuration may be determined simply based on the correspondence table between the previous recording material size and the image forming interval. The engine control unit 302 determines whether or not the mode can be switched based on the image formation interval determined in S35. Specifically, if the mode switching is completed by the time when the next printing can be started, it is determined that the switching is possible. When it is determined that the mode can be switched, the engine control unit 302 switches to the mono mode in S37. On the other hand, when it is determined that the mode cannot be switched, the engine control unit 302 ends the mode switching process without switching the print mode.

以上、本実施形態においては、定着部13の温度制御に伴う画像形成間隔を考慮して、モードの切り替え可否を判断する。よって、従来においては、カラーモードにてモノクロ画像を印刷する場合であっても、本実施形態では、画像形成に遅延を与えることなくモノモードに切り替えることができる。これにより、画像形成のパフォーマンスを維持しながら、部材の消耗を抑えることができる。   As described above, in this embodiment, whether or not the mode can be switched is determined in consideration of the image forming interval associated with the temperature control of the fixing unit 13. Therefore, conventionally, even when a monochrome image is printed in the color mode, in this embodiment, it is possible to switch to the mono mode without delaying image formation. Accordingly, it is possible to suppress wear of the members while maintaining the image forming performance.

なお、第二及び第三実施形態においては、定着部の温度制御のためにエンジン制御部302が次に印刷を開始できるタイミングを決定した場合、この決定したタイミングまでに印刷モードの切り替えが完了するか否かを判定するものであった。しかしながら、本発明は定着部の温度制御に限定されず、エンジン制御部302が画像形成部303の制御に関連して、次に印刷を開始できるタイミングを決定する総ての場合に適用することができる。また、第一実施形態から第三実施形態を組み合わせることもできる。   In the second and third embodiments, when the engine control unit 302 determines the next print start timing for temperature control of the fixing unit, the switching of the print mode is completed by the determined timing. Whether or not. However, the present invention is not limited to the temperature control of the fixing unit, and may be applied to all cases in which the engine control unit 302 determines the next print start timing in relation to the control of the image forming unit 303. it can. Also, the first to third embodiments can be combined.

以上、カラー画像又はモノ画像である第1の画像の形成後に形成する画像がモノ画像である第2の画像である場合、エンジン制御部302は、第2の画像の形成を開始するタイミング以前に、モノモードへの切り替えが完了するか否かを判定する。エンジン制御部302は、第2の画像の形成を開始するタイミング以前に、モノモードへの切り替えが完了する場合には、モノモードに切り替えて印刷を行う。第2の画像の連続枚数だけでなく、次の印刷を開始するタイミングを考慮して切り替え可否を判断することで、従来では、モノモードで印刷できる画像を、カラーモードで印刷していた場合であっても、本発明ではモノモードに切り替えて印刷を行うことができる。また、印刷を開始するタイミング以前にモノモードへの切り替えが完了するときに、カラーモードからモノモードへの切り替えを行うため、この切り替えによる画像形成処理の遅延は生じない。   As described above, when the image formed after the formation of the first image that is a color image or a mono image is the second image that is a mono image, the engine control unit 302 has a timing before the start of the formation of the second image. Then, it is determined whether or not the switching to the mono mode is completed. If the switching to the mono mode is completed before the timing for starting the formation of the second image, the engine control unit 302 switches to the mono mode and performs printing. By determining whether or not switching is possible in consideration of not only the continuous number of second images but also the timing of starting the next printing, conventionally, images that can be printed in the mono mode are printed in the color mode. Even in such a case, in the present invention, printing can be performed by switching to the mono mode. In addition, when the switching to the mono mode is completed before the printing start timing, the switching from the color mode to the mono mode is performed, so that there is no delay in the image forming process due to this switching.

なお、例えば、印刷を開始するタイミングは、印刷する画像情報を解析して画像データを生成するコントローラ301が判定してエンジン制御部302に通知する。コントローラ301が画像データを生成しているため、コントローラ301が判定した印刷を開始するタイミングに基づき切り替えを行うことで、切り替えによる処理遅延を防ぐことができる。   For example, the timing to start printing is determined by the controller 301 that analyzes image information to be printed and generates image data, and notifies the engine control unit 302 of the determination. Since the controller 301 generates the image data, the processing delay due to the switching can be prevented by performing the switching based on the printing start timing determined by the controller 301.

また、例えば、印刷を開始するタイミングは、エンジン制御部302が定着部13の温度制御のために決定した時間とすることができる。画像形成処理において、定着部13の温度が上がりすぎない様に、さらには、その温度が偏らない様に、エンジン制御部302は、次の印刷を開始するまでの時間を決定する必要がある。この時間を利用して印刷モードの切り替えが可能であれば、切り替えによる処理遅延を発生させずに、印刷モードを切り替えることができる。なお、定着部13の温度制御とは、例えば、定着部13の端部の温度が上がりすぎない様にする制御であり、定着部13の端部の温度が閾値以上の場合に、エンジン制御部302が次の印刷を開始するタイミングを決定する。このタイミングは、定着部13の端部の温度が所定の値以下となる様に決定したタイミングである。また、他の例としては、定着部13の温度が場所により偏らない様にする制御であり、印刷する記録材のサイズが前回印刷した記録材のサイズより大きくなったときにエンジン制御部302が次の印刷を開始するタイミングを決定する。このタイミングは、定着部13の端部と中央部の温度差が所定の値以下となる様に決定したタイミングである。   Further, for example, the timing for starting printing can be the time determined by the engine control unit 302 for temperature control of the fixing unit 13. In the image forming process, the engine control unit 302 needs to determine the time until the next printing is started so that the temperature of the fixing unit 13 does not rise excessively and further, the temperature does not deviate. If the printing mode can be switched using this time, the printing mode can be switched without causing a processing delay due to the switching. The temperature control of the fixing unit 13 is, for example, control that prevents the temperature at the end of the fixing unit 13 from excessively rising. When the temperature at the end of the fixing unit 13 is equal to or higher than a threshold, the engine control unit 302 determines the timing for starting the next printing. This timing is a timing determined so that the temperature of the end portion of the fixing unit 13 becomes a predetermined value or less. As another example, control is performed so that the temperature of the fixing unit 13 is not biased depending on the location. When the size of the recording material to be printed becomes larger than the size of the recording material printed last time, the engine control unit 302 The timing for starting the next printing is determined. This timing is a timing determined so that the temperature difference between the end portion and the central portion of the fixing unit 13 is equal to or less than a predetermined value.

Claims (6)

複数の像担持体と、
前記複数の像担持体のそれぞれに対応し、トナーにより対応する像担持体に画像を形成する複数の現像手段と、
前記複数の現像手段のそれぞれを対応する像担持体に当接させて画像を形成する第1のモードと、前記複数の現像手段の1つを対応する像担持体に当接させて画像を形成する第2のモードのいずれかで画像を形成させるように前記複数の現像手段を制御する制御手段と、
を備えており、
前記制御手段は、記第1のモードで形成させた第1の画像に続く第2の画像が、前記第1のモードと前記第2のモードのいずれのモードにおいても形成可能な画像であるかを判定し、可能である場合において、前記第1の画像が形成された後で前記第2の画像の形成が開始されるタイミングより前に、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えが完了するのであれば、前記第2のモードに切り替えて前記第2の画像を形成させるように前記複数の現像手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
A plurality of image carriers;
A plurality of developing means corresponding to each of the plurality of image carriers, and forming an image on the corresponding image carrier with toner;
A first mode in which an image is formed by bringing each of the plurality of developing units into contact with a corresponding image carrier, and an image is formed by bringing one of the plurality of developing units into contact with the corresponding image carrier. Control means for controlling the plurality of developing means so as to form an image in any one of the second modes;
With
Wherein, prior Symbol first second image following the image was formed in the first mode, it is capable of forming images in either mode of the first mode and the second mode In the case where it is possible, the first mode is changed to the second mode before the timing at which the formation of the second image is started after the first image is formed. If the switching is completed, the image forming apparatus controls the plurality of developing units so as to switch to the second mode and form the second image.
前記制御手段は、前記第1のモードで形成させた第1の画像に続く第2の画像が、前記第1のモードと前記第2のモードのいずれのモードにおいても形成可能な画像であるかを判定し、可能である場合において、前記第1の画像が形成された後で前記第2の画像形成開始されるタイミングより前に、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えが完了しないのであれば、前記第1のモードで前記第2の画像を形成させるように前記複数の現像手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Whether the second image following the first image formed in the first mode is an image that can be formed in either the first mode or the second mode. in the judgment, if it is possible to, switch the prior timing the formation of the second image is started after the first image has been formed, the second mode from the first mode 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the plurality of developing units are controlled so that the second image is formed in the first mode if the process is not completed. 3. 前記制御手段は、前記第1の画像が形成された後で前記第2の画像の形成が開始されるタイミングより前に、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えが完了するか否かを、前記第1の画像の形成が終了するタイミングと、前記第1のモードから前記第2のモードに切り替えるための時間とに基づき判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。The control means determines whether or not the switching from the first mode to the second mode is completed before the timing at which the formation of the second image is started after the formation of the first image. 3. The method according to claim 1, wherein the first image formation is determined based on a timing at which the formation of the first image is completed and a time for switching from the first mode to the second mode. Image forming apparatus. 画像情報を解析し、前記制御手段に画像の形成の開始を指示するコントローラを備えており、
前記コントローラが、前記第2の画像の形成が開始されるタイミングを前記制御手段に通知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
A controller for analyzing image information and instructing the control means to start image formation;
It said controller, an image forming apparatus according the timing of formation of the second image is started in any one of claims 1 to 3, characterized in that notifies the control unit.
トナーによる画像を記録材に定着させる定着手段を備えており、
前記第2の画像の形成が開始されるタイミングは、前記定着手段の端部の温度が予め定めた値以下となる様に決定したタイミングであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
A fixing means for fixing the toner image on the recording material;
The timing of formation is started in the second image, any one of claims 1 to 4, characterized in that the end temperature of the fixing means is a timing determined so as to be less than a predetermined value 2. The image forming apparatus according to item 1.
トナーによる画像を記録材に定着させる定着手段と、
記録材のサイズを検知する検知手段を備えており、
前記第2の画像の形成が開始されるタイミングは、前記検知手段が検知した前記第2の画像が形成される記録材のサイズが前記第1の画像が形成された記録材のサイズより大きくなったときに、前記定着手段の端部と中央部の温度差が予め定めた値以下となる様に決定したタイミングであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Fixing means for fixing the toner image on the recording material;
It has a detection means to detect the size of the recording material,
The timing at which the formation of the second image is started is such that the size of the recording material on which the second image detected by the detection unit is formed is larger than the size of the recording material on which the first image is formed. when the image of any one of claims 1 to 4, characterized in that the temperature difference between the end portion and the central portion of the fixing means is a timing determined so as to be less than a predetermined value Forming equipment.
JP2010293802A 2010-12-28 2010-12-28 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5759173B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293802A JP5759173B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010293802A JP5759173B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012141434A JP2012141434A (en) 2012-07-26
JP2012141434A5 JP2012141434A5 (en) 2014-02-20
JP5759173B2 true JP5759173B2 (en) 2015-08-05

Family

ID=46677785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010293802A Expired - Fee Related JP5759173B2 (en) 2010-12-28 2010-12-28 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5759173B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009134A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2021121844A (en) * 2020-01-31 2021-08-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and image forming method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241274B2 (en) * 1996-08-20 2001-12-25 株式会社日立製作所 Print control method and print control device
JP3848177B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-22 キヤノン株式会社 Printing apparatus and control method thereof
JP2003262999A (en) * 2002-03-12 2003-09-19 Konica Corp Image forming apparatus
JP2004157503A (en) * 2002-09-11 2004-06-03 Konica Minolta Holdings Inc Image forming apparatus
JP4280580B2 (en) * 2003-08-06 2009-06-17 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2009208401A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP5344532B2 (en) * 2008-04-08 2013-11-20 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2010262180A (en) * 2009-05-08 2010-11-18 Canon Inc Image forming apparatus and control method for the same
JP2010276976A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Brother Ind Ltd Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012141434A (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7664420B2 (en) Image forming apparatus having monochrome and color print modes and a plurality of system speeds
US8121508B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US9213277B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
JP4596048B2 (en) Image forming apparatus and preparation operation execution method
JP2008139484A (en) Color image forming apparatus
US9031433B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming method
US8032044B2 (en) Image forming apparatus
US9268507B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP4402083B2 (en) Image forming apparatus
JP2012118103A (en) Image formation apparatus, control method thereof and program
JP5759173B2 (en) Image forming apparatus
JP2009223229A (en) Image forming apparatus
EP2023210B1 (en) Image forming apparatus
JP2008102204A (en) Image forming apparatus
US8594522B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling printing interruption, method of controlling the same, and storage medium
JP2007310365A (en) Method for controlling image forming apparatus
US9210286B2 (en) Printing apparatus capable of reducing time required for continuous printing and printing control method
JP2013195868A (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
JP5305869B2 (en) Image forming apparatus
JP2010181631A (en) Fixing device, image forming apparatus, fixing control method, and fixing control program
JP2008009173A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, program and recording medium
JP6642469B2 (en) Image forming device
JP2022054846A (en) Image forming apparatus
JP2010134158A (en) Image forming apparatus
JP6112771B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5759173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees