JP5754751B2 - Validity checking method and apparatus - Google Patents

Validity checking method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5754751B2
JP5754751B2 JP2013511682A JP2013511682A JP5754751B2 JP 5754751 B2 JP5754751 B2 JP 5754751B2 JP 2013511682 A JP2013511682 A JP 2013511682A JP 2013511682 A JP2013511682 A JP 2013511682A JP 5754751 B2 JP5754751 B2 JP 5754751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication device
service
user
validation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013511682A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013527535A (en
Inventor
ワレード ハナフィ,
ワレード ハナフィ,
マルクス オストルンド,
マルクス オストルンド,
マグナス デュフワ,
マグナス デュフワ,
Original Assignee
グローバル ブルー エス.エー.
グローバル ブルー エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1008896A external-priority patent/GB2480663A/en
Priority claimed from GB1008894A external-priority patent/GB2480662A/en
Priority claimed from GB1008898A external-priority patent/GB2480664A/en
Application filed by グローバル ブルー エス.エー., グローバル ブルー エス.エー. filed Critical グローバル ブルー エス.エー.
Publication of JP2013527535A publication Critical patent/JP2013527535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5754751B2 publication Critical patent/JP5754751B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/10Tax strategies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

[0001]本発明は、サービスのためのトランザクションの妥当性検査に関する。サービスは税金還付サービスであり、トランザクションは、そのサービスを使用する資格がある可能性があり、そのサービスに関して妥当性を検査することができるユーザによる購入トランザクションである。   [0001] The present invention relates to transaction validation for services. The service is a tax refund service, and the transaction is a purchase transaction by a user who may be eligible to use the service and can validate the service.

[0002]税金の払い戻しシステムは多くの国で旅行者に提供されている。非課税の買い物を提供することは、国を訪れる者にとって魅力的であり、観光産業を振興する助けとなる可能性がある。しかし、従来、非課税の買い物制度の運営は紙ベースで行われており、商店が販売時に証明書類又はチェックを発行し、その後税関が国境で商品の持ち出しを検査する。規定は国ごとに異なるが、従来の非課税の買い物を提供するための方式は、現地国の商店が、客が免税を受ける資格のある滞在中の旅行者であることを特定、確認してから、旅行者と購入商品についての詳細を含む証明書類を発行し、その国からの出国時に持ち出される品目と旅行者が証明書類で特定される品目と旅行者に一致することを税関で確認するというものである。その後払い戻しを行うことができる。税金還付の事業者は、商店及び税関と共に機能してこのプロセスの運営を助け、それらに伴う書類事務を管理する。   [0002] Tax refund systems are provided to travelers in many countries. Providing tax-free shopping is attractive to visitors to the country and may help promote the tourism industry. However, the tax-free shopping system is conventionally operated on a paper basis, and the store issues a certificate or check at the time of sale, and then the customs checks the take-out of goods at the border. The rules differ from country to country, but the traditional method of providing tax-free shopping is to identify and confirm that the local store is a staying traveler who is eligible for tax exemption. , Issuing certificates that include details about the traveler and the purchased product, and verifying with the customs that the item taken out of the country and the traveler match the item and traveler identified on the certificate Is. A refund can then be made. Tax refund operators work with stores and customs to help manage this process and manage the paperwork associated with them.

[0003]しかし、このような処理は多大な労力と費用を要する可能性がある。税金還付システムが効率的に稼動し、同時に安全であることを保証するには大きな技術的困難がある。   [0003] However, such processing can be labor intensive and expensive. There are significant technical difficulties in ensuring that the tax refund system operates efficiently and at the same time is secure.

[0004]本発明は、そのような問題の技術的解決を提供しようとするものである。   [0004] The present invention seeks to provide a technical solution to such problems.

[0005]本発明の態様は特許請求の範囲に定義される。   [0005] Aspects of the invention are defined in the claims.

[0006]一実施形態は、サービスを提供する方法を提供し、この方法は、そのサービスのためにホストサーバに登録された移動通信機器がそのサービスのための妥当性検査地点の近傍にあると判定されるのに応答して、移動通信機器が、サービスを使用するための案内を自動的にユーザに提示するステップを含む。   [0006] One embodiment provides a method of providing a service, wherein the mobile communication device registered with a host server for the service is in the vicinity of a validation point for the service. In response to being determined, the mobile communication device automatically presents a guide to the user to use the service.

[0007]一実施形態は移動通信機器を提供し、この移動通信機器は、ユーザに情報を出力する手段と、ユーザ入力を受け取る手段と、通信ネットワークシステムと通信するワイヤレス通信手段と、記憶手段と、処理手段とを備え、サービスの提供のために移動通信機器が、登録されたリモートサーバと通信するように構成され、移動通信機器がそのサービスのための妥当性検査地点の近傍にあると判定されるのに応答して、サービスを使用するための案内を自動的にユーザに提示するように構成される。   [0007] One embodiment provides a mobile communication device, the mobile communication device having means for outputting information to a user, means for receiving user input, wireless communication means for communicating with a communication network system, and storage means. A mobile communication device configured to communicate with a registered remote server for providing a service, and determining that the mobile communication device is in the vicinity of a validation point for the service Responsive to being configured to automatically present a user with guidance to use the service.

[0008]一実施形態は、そのような装置に読み取られる移動通信機器識別子を有する移動通信機器を提供し、移動通信機器は、1つ又は複数のトランザクションに関して税金還付サービスを受けるために、移動通信機器を使用して案内メッセージに応答するようにユーザを促す案内メッセージを受信するように構成される。   [0008] One embodiment provides a mobile communication device having a mobile communication device identifier that is read by such a device, wherein the mobile communication device receives a tax refund service for one or more transactions. A guidance message prompting the user to respond to the guidance message using the device is configured to be received.

[0009]一実施形態は、1つ又は複数のサービスに関して税金還付を求める要求の自動化された妥当性検査を提供するコンピュータシステムを提供し、コンピュータシステムは、税金還付サービスに登録されたトランザクションが自動的に還付を受ける資格があるかどうかを自動的に検査し、税金還付サービスのためにホストサーバに登録された移動通信機器に妥当性検査ステータスメッセージを送信して、トランザクションの1つ又は複数について税金還付サービスが自動的に承認されるかどうか、及び/又は、トランザクションの1つ又は複数について承認を得るために追加的な手順が必要であるかどうかを移動通信機器からユーザに通知させるように動作することができる。   [0009] One embodiment provides a computer system that provides automated validation of a request for a tax refund for one or more services, wherein the computer system automatically transacts transactions registered with the tax refund service. Automatically check for eligibility for refund and send validation status message to mobile communication device registered with host server for tax refund service for one or more of the transactions Have the mobile communication device notify the user if the tax refund service is automatically approved and / or if additional steps are required to obtain approval for one or more of the transactions Can work.

[0010]添付の特許請求の範囲には各種態様を記載するが、本発明の他の態様は、記載される実施形態及び/又は添付の従属請求項に記載される特徴と、独立請求項の特徴との組み合わせを含み、添付の特許請求の範囲に明示的に記載される組み合わせに限らない。   [0010] While various aspects are set forth in the appended claims, other aspects of the invention may be found in the features described in the described embodiments and / or in the appended dependent claims and in the independent claims. It includes combinations with features and is not limited to those explicitly set forth in the appended claims.

[0011]添付図面を参照して、単なる例として各種実施形態を説明する。   [0011] Various embodiments are described by way of example only with reference to the accompanying drawings.

本発明の一実施形態による還付システムの例示的実施形態の概略図である。1 is a schematic diagram of an exemplary embodiment of a refund system according to an embodiment of the present invention. システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a system. 移動通信機器の機能要素を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing the functional element of a mobile communication apparatus. 例示的な運営方法の流れ図である。2 is a flowchart of an exemplary operating method. 例示的な運営方法の流れ図である。2 is a flowchart of an exemplary operating method. 例示的な運営方法の流れ図である。2 is a flowchart of an exemplary operating method. 例示的な運営方法の流れ図である。2 is a flowchart of an exemplary operating method. 例示的な運営方法の流れ図である。2 is a flowchart of an exemplary operating method.

[0016]本発明の一例示的実施形態は、運営の平易さをもたらすと同時に使用の柔軟性を提供しようとするものである。例示的実施形態では、1つ又は複数の機器、装置、及びシステムが、ユーザ、例えば旅行者を一意に識別すると共にユーザとの通信を可能にする移動通信機器を使用して、購入及び還付の処理を連携する。1つ又は複数の機器、装置、及びシステムは、商店及び/又は税金還付事業者(TRO)及び/又は税関当局によって操作することができる。例示的実施形態では、ユーザ及びそのユーザによって行われた購入に関連する情報をサーバのストレージに中央で安全に保持し、移動通信機器及び1つ又は複数の他の機器を使用してアクセスできるようにする。   [0016] One exemplary embodiment of the present invention seeks to provide operational flexibility while providing ease of operation. In an exemplary embodiment, one or more devices, devices, and systems can be purchased and refunded using a mobile communication device that uniquely identifies a user, eg, a traveler, and enables communication with the user. Link processing. One or more devices, devices, and systems may be operated by a store and / or tax refund operator (TRO) and / or customs authorities. In an exemplary embodiment, information related to a user and purchases made by that user is kept securely in the server's storage centrally and can be accessed using a mobile communication device and one or more other devices. To.

[0017]還付業務の管理運営を提供するのに加えて、TROは、プロセス全体を通じてユーザ及び商店に教育を提供することができる。情報技術システムを使用することにより、TROはシステムの完全性を保証することができる。   [0017] In addition to providing administrative operations for refund operations, TROs can provide education to users and merchants throughout the process. By using an information technology system, TRO can guarantee the integrity of the system.

[0018]図1に、還付プロセスを管理するための例示的方法、装置、及びシステムを示す。この例示的プロセスでは、買い物及び領収書の受け取り(発行30)が、それ以降の処理(取得32、認可34、及び支払い36)から切り離される。   [0018] FIG. 1 illustrates an exemplary method, apparatus, and system for managing a refund process. In this exemplary process, shopping and receipt receipt (issue 30) is decoupled from further processing (acquisition 32, authorization 34, and payment 36).

[0019]クレジットカードやデビットカードと同様に、発行サービスの提供者と、トランザクション及び処理の受け取り手はそれぞれ複数いる可能性がある。例えば複数のTROがある可能性がある。様々な販売時点情報管理(POS)装置と、店内でのユーザの買い物の支援を提供することができる。   [0019] Like credit cards and debit cards, there may be multiple issuing service providers and multiple transaction and processing recipients. For example, there may be multiple TROs. Various point-of-sale information management (POS) devices and in-store user shopping assistance can be provided.

[0020]例示的実施形態では、商店システムが、TROから提供されるPOS装置及び/又はソフトウェアを使用してトランザクションの発行30を提供することができる。TROにより運営されるホストシステムが税金還付トランザクションの取得32を実施することができる。妥当性検査システム(例えば税関承認システム)が税金還付の認可34を実施することができる。ホストシステムが還付の支払い業務36を行うことができる。自動化されたキオスク(検査ステーション又は検査端末とも呼ぶ)を地域からの退出点に設けて、移動通信機器の自動的な認識などの各種動作に使用することができる。還付の支払いは、還付窓口(TROにより運営される)、又は直ちに現金で還付する場合はキオスクで処理することができ、又は、還付は、銀行及び/又はクレジットカードの口座への自動支払いを使用して、及び/又はTROによる事務処理プロセスを使用して提供することができる。   [0020] In an exemplary embodiment, a merchant system may provide transaction issuance 30 using a POS device and / or software provided by a TRO. The host system operated by the TRO can perform the acquisition 32 of the tax refund transaction. A validation system (eg, a customs approval system) may implement the tax refund authorization 34. The host system can perform the refund payment business 36. An automated kiosk (also called an inspection station or inspection terminal) can be provided at the exit point from the area and used for various operations such as automatic recognition of mobile communication devices. Payments for refunds can be processed at a refund window (operated by TRO) or at a kiosk if refunded immediately in cash, or refunds can be made automatically using a bank and / or credit card account And / or using a paperwork process by TRO.

[0021]ユーザの資格の判定は、下記で説明するように購入トランザクション時に店舗で行うことができる。ただし、所与の地域における法的要件に応じて、資格及び識別の判定は、販売時から、地域からの退出点に移すことができる。   [0021] The determination of a user's qualification can be made at a store during a purchase transaction, as described below. However, depending on the legal requirements in a given region, qualification and identification decisions can be transferred from the point of sale to the exit point from the region.

[0022]例示的実施形態は、システムのユーザに感じられる使用の容易さと柔軟性を提供し、同時に動作の安全性と完全性も提供する。   [0022] The exemplary embodiments provide ease of use and flexibility as perceived by users of the system, while also providing operational safety and integrity.

[0023]本発明の例示的実施形態は、近距離通信(NFC)技術を使用する。NFC技術は、短距離、例えば約0.1メートルの距離を介して機器間でデータ交換をすることができる短距離のワイヤレス通信技術である。NFC技術は、近接型カード規格(非接触カード、RFID)の拡張であり、スマートカードのインタフェースと読み取り装置を組み合わせて1つの装置にすることができる。すでに公的な交通機関や支払いで使用されている既存の非接触インフラストラクチャと互換性がある。NFCは主として携帯電話での使用を目的としている。NFC技術を使用した携帯電話の例はすでに市場に見られる。NFCインタフェースを内蔵したNFCの読み取り/書き込み装置も様々な製造者から販売されている。Bluetooth(登録商標)など、無線周波ID(RFID)を利用する他の短距離ワイヤレス技術も各種実施形態で使用することができる。   [0023] Exemplary embodiments of the present invention use near field communication (NFC) technology. NFC technology is a short-range wireless communication technology capable of exchanging data between devices over a short distance, for example, a distance of about 0.1 meter. NFC technology is an extension of the proximity card standard (contactless card, RFID), and can combine a smart card interface and a reading device into a single device. Compatible with existing contactless infrastructure already used for public transportation and payment. NFC is primarily intended for use with mobile phones. Examples of mobile phones using NFC technology are already on the market. NFC read / write devices with built-in NFC interfaces are also available from various manufacturers. Other short-range wireless technologies that utilize radio frequency identification (RFID), such as Bluetooth, can also be used in various embodiments.

[0024]一例示的実施形態では、購入トランザクションを行う時に、ユーザの移動通信機器(例えば携帯電話)にインストールされたアプリケーション、例えばダウンロード可能なアプリケーションが、商店の販売時点情報管理(POS)端末と対話することができる。デジタルの免税ショッピング(TFS)トランザクション情報を税金還付事業者(TRO)に送信することができ、送信された情報にユーザ情報を関連付けることができる。ユーザは、移動通信機器を使用して商品の支払いをできる可能性もある。そして、ユーザは移動通信機器のアプリケーションを使用してさらに購入を行い、さらなるデジタルのTFSトランザクション情報が同様にして送信される。妥当性検査段階と還付段階は、移動通信機器を使用してユーザを認識することにより統合することができる。例えば、妥当性検査及び還付は、NFC対応の税関キオスクに近づきつつあるユーザの移動通信機器上で自動的に行うことができる。   [0024] In one exemplary embodiment, when performing a purchase transaction, an application installed on a user's mobile communications device (eg, a mobile phone), eg, a downloadable application, is connected to the point-of-sale (POS) terminal of the store. Can interact. Digital duty free shopping (TFS) transaction information can be sent to a tax refund operator (TRO) and user information can be associated with the sent information. Users may also be able to pay for goods using mobile communication devices. The user then purchases further using the application of the mobile communication device and further digital TFS transaction information is transmitted in the same manner. The validation stage and the refund stage can be integrated by recognizing the user using the mobile communication device. For example, validation and refunds can be performed automatically on a user's mobile communication device approaching an NFC-compliant customs kiosk.

[0025]アプリケーションは、初回の購入の前又は初回の購入時に、ダウンロード又は他の方法で移動通信機器にインストールすることができる。このアプリケーションは、税金還付プロセス全体を通じてユーザを支援すると共に、他のTROサービスも提供することができる。そのようなサービスの例には、発行、妥当性検査、還付、及び追跡動作、商店及び他の旅行者情報、地図、販売促進、オンラインの予防的な指導、取引市場、直接の通貨両替の支援、オンラインサービス、ロイヤルティプログラム等が含まれうる。   [0025] The application can be downloaded or otherwise installed on the mobile communication device prior to or at the time of the initial purchase. This application can assist users throughout the tax refund process and also provide other TRO services. Examples of such services include issuance, validation, refund and tracking operations, store and other traveler information, maps, promotions, online proactive guidance, trading markets, direct currency exchange support. , Online services, loyalty programs, etc.

[0026]それに代えて、又はそれに加えて、ワイヤレス通信の基地局(例えばWiFi基地局)を使用してユーザの移動通信機器とのインタフェースをとることができる。例えば、WiFi基地局(基地局)は、ユーザがサービスを使用することが予想される場所に設置し、ユーザの移動通信機器にインストールされたアプリケーションがWiFi基地局と対話することができる。WiFi基地局は、TROによって設けることができ、例えばインターネットによりTROホストシステムに接続することができる。TROサービスにより設けられる、又はTROサービスのために設けられるすべてのWiFi基地局に標準的なサービスセット識別子(SSID)を使用することにより、そのサービスのための基地局が提供されていることを自動的に認識し、その基地局の範囲内にある時に例えば所定のパスワードを使用して自動的に基地局に接続するように移動通信機器を構成することができる。   [0026] Alternatively or additionally, a wireless communication base station (eg, a WiFi base station) may be used to interface with a user's mobile communication device. For example, a WiFi base station (base station) may be installed where a user is expected to use the service, and an application installed on the user's mobile communication device can interact with the WiFi base station. The WiFi base station can be provided by TRO, and can be connected to the TRO host system via the Internet, for example. By using a standard service set identifier (SSID) for all WiFi base stations provided by or for the TRO service, it is automatically determined that the base station for that service is provided The mobile communication device can be configured to automatically recognize and automatically connect to the base station using, for example, a predetermined password when it is within range of the base station.

[0027]例えば商店の敷地にWi−Fi基地局を設けることができ、基地局にユーザの移動通信機器が接続するのに応答して、商店にあるTROシステム又は移動通信機器のアプリケーションがTROホストシステムにメッセージを送信して、サービスの提供との関連で使用する情報を取得するように動作することができる。そのような情報には、例えば、商店システムに提供すべきユーザに関する情報が含まれる。それに代えて、又はそれに加えて、ユーザの移動通信機器にメッセージを送信してユーザに出力することもできる。メッセージは、例えば、TROホストシステム及び/又は商店システムと移動通信機器のアプリケーションとの間のメッセージ交換により、又はTROホストシステム及び/又は商店システムから移動通信機器に送信されるSMS、MMS、又は電子メールメッセージ等を用いて提供することができる。ユーザに送信されるメッセージは、提供可能なサービスについての情報、例えばサービスを利用するために必要な手順、特別な売り出しなど、又はサービスを有効利用するための直接的な支援(例えば税金還付サービスの場合は還付チェックの生成等)を含むことができる。メッセージを使用して、動的な通貨両替サービスなどの他のサービスが利用できることをユーザに知らせることもできる。   [0027] For example, a Wi-Fi base station can be provided at the store premises, and in response to the user's mobile communication device connecting to the base station, the TRO system or mobile communication device application at the store is the TRO host. A message can be sent to the system to operate to obtain information for use in connection with the provision of services. Such information includes, for example, information about the user to be provided to the store system. Alternatively or additionally, a message can be sent to the user's mobile communication device and output to the user. The message may be, for example, an SMS, MMS, or electronic message sent by a message exchange between the TRO host system and / or the merchant system and the mobile communication device application or from the TRO host system and / or the merchant system to the mobile communication device. It can be provided using e-mail messages. The message sent to the user may include information about the services that can be provided, such as the procedures necessary to use the services, special offers, etc., or direct assistance to make effective use of the services (eg, tax refund services). In the case of a refund check, etc.). The message can also be used to inform the user that other services such as a dynamic currency exchange service are available.

[0028]本発明の例示的実施形態では、移動通信機器、例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、携帯型メディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、ウェブブック、ノート型又は他の携帯型コンピューティング機器を、税金還付プロセス中の様々な段階でユーザを識別するためのインテリジェントトークンとして使用する。移動通信機器は、例えばNFC技術及び移動通信機器のアプリケーションを使用して、商店のPOS端末、妥当性検査キオスク及び/又は税関キオスク、TRO及び/又は税関システムなどの他の機器及び装置と通信するように構成することができる。   [0028] In an exemplary embodiment of the invention, a mobile communication device, such as a mobile phone, a personal digital assistant (PDA), a portable media player, a tablet computer, a web book, a notebook or other portable computing device. Use as an intelligent token to identify users at various stages during the tax refund process. The mobile communication device communicates with other devices and devices such as store POS terminals, validation kiosks and / or customs kiosks, TROs and / or customs systems, for example using NFC technology and mobile communication device applications It can be constituted as follows.

[0029]購入を行う際に移動通信機器を提示することにより、NFC技術を使用して移動通信機器の識別子を商店のPOS端末のリーダで読み取ることができ、及び/又はトランザクションに関する情報をNFC技術を使用して移動通信機器に通信することができる。それぞれ移動通信機器と商店のPOS端末で動作する、例えばTROから提供される個々のアプリケーションが、移動通信機器と商店のPOS端末との間の情報交換を制御することができる。   [0029] By presenting the mobile communication device when making a purchase, the identifier of the mobile communication device can be read by the reader of the POS terminal of the store using NFC technology and / or information related to the transaction is displayed in the NFC technology. Can be used to communicate to the mobile communication device. Individual applications running on the mobile communication device and the POS terminal of the store, for example, provided by the TRO, can control the exchange of information between the mobile communication device and the POS terminal of the store.

[0030]ユーザがサービス、例えば税金還付サービスを受ける資格があるかどうかの判定は、販売時に作業者、例えば商店が行うことができる。これは、例えば、通信機器識別子を使用して、ユーザがそのサービスを使用するためにすでに登録されているかどうかを判定することにより行うことができる。   [0030] The determination of whether a user is eligible for a service, eg, a tax refund service, can be made by an operator, eg, a store, at the time of sale. This can be done, for example, by using the communication device identifier to determine whether the user is already registered to use the service.

[0031]例えば、POS端末は、中間システムを介してTROホストシステムに問い合わせ、移動通信機器識別子がユーザ識別情報に関連付けられているかどうかを判定するように動作することができる。   [0031] For example, the POS terminal may operate to query the TRO host system via the intermediate system and determine whether the mobile communication device identifier is associated with user identification information.

[0032]移動通信機器識別子がユーザ識別に関連付けられている場合、TROホストシステムは、作業者がユーザの識別を確認できるように、ユーザを識別する情報を返す(例えばパスポート情報、写真又は他の生体情報等を送信することにより)ように動作することができる。   [0032] If the mobile communication device identifier is associated with a user identity, the TRO host system returns information identifying the user so that the operator can confirm the identity of the user (eg, passport information, photos or other (By transmitting biological information or the like).

[0033]移動通信機器識別子がユーザの識別に関連付けられていない場合、TROホストシステムはその旨を知らせる適切な通知を返し、商店システムは、ユーザを識別する所定の情報の入力を作業者に促すように動作することができる。所定の情報は、例えば、ユーザのパスポートのパスポート番号及びパスポートの発行国、ユーザの識別カードの識別カード番号及び識別カードの発行国、ユーザの免許証の免許証番号及びその発行国等である。POS端末で入力された情報は、その後TROホストシステムに送信されて移動通信機器識別子に関連付けられ、ユーザを識別する手段として使用できるようになる。TROホストシステムでユーザレコードを保持することができ、これはユーザを識別するために使用できる他の情報(例えば1つ又は複数の他のトークン)と共に移動通信機器識別子を含む。   [0033] If the mobile communication device identifier is not associated with the user's identity, the TRO host system returns an appropriate notification to that effect, and the merchant system prompts the operator to enter predetermined information identifying the user. Can work as follows. The predetermined information includes, for example, the passport number of the user's passport and the country of issue of the passport, the identification card number of the user's identification card and the country of issue of the identification card, the license number of the user's license and the country of issue thereof. The information input at the POS terminal is then transmitted to the TRO host system and associated with the mobile communication device identifier so that it can be used as a means for identifying the user. A user record may be maintained at the TRO host system, which includes a mobile communication device identifier along with other information (eg, one or more other tokens) that can be used to identify the user.

[0034]次いで、商店システムは、直接又はユーザの移動通信機器を介して、トランザクションのコンピュータ記録を作成するために、移動通信機器識別子及び/又はユーザに関連する他のトークンに関連付けられた購入情報を通信するように動作することができる。そのようなトランザクション記録は、移動通信機器識別子及び/又は他のトークンと、1つ又は複数の購入に関する購入トランザクションについてのトランザクション識別子との関連付けを含むことができる。その後は、例えば1回又は複数回のその後の旅行など、後に行う購入時には、地域からの退出時に移動通信機器識別子を使用して直接又はユーザレコードを介して(1つ又は複数の)トランザクションの記録にアクセスして、還付の妥当性を検査することができる。   [0034] The merchant system may then purchase information associated with the mobile communication device identifier and / or other tokens associated with the user to create a computer record of the transaction, either directly or through the user's mobile communication device. Can operate to communicate. Such a transaction record may include an association of a mobile communication device identifier and / or other token with a transaction identifier for a purchase transaction for one or more purchases. Later, for subsequent purchases, for example one or more subsequent trips, record the transaction (s) directly or via user records using the mobile communication device identifier when leaving the area To check the validity of the refund.

[0035]次に、任意の地域の場合の税金還付システムの例示的実施形態のシステム及び方法について図1及び図2を参照して説明する。この実施形態では、1つ又は複数のTRO、例えば複数のTROが商店と提携し、ユーザに税金還付を提供する。図1は、例示的システムの動作を説明する概略図であり、図2は、各種機能要素がネットワーク15(例えばインターネット)を介して相互接続された例示的なシステム構成の概略ブロック図である。   [0035] The system and method of an exemplary embodiment of a tax refund system for any region will now be described with reference to FIGS. In this embodiment, one or more TROs, eg, multiple TROs, partner with the merchant to provide a tax refund to the user. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the operation of an exemplary system, and FIG. 2 is a schematic block diagram of an exemplary system configuration in which various functional elements are interconnected via a network 15 (eg, the Internet).

[0036]段階102で、ユーザを識別するトークンとして移動通信機器40を設定することができる。これは、地域に入る前若しくは入る時、又は販売時に行うことができる。一人のユーザに対して1つ又は複数の他のトークンも定義できることに留意されたい。例えば、使用するトークンをユーザが選択することができる。例えば、ユーザは、例えばウェブサイトを介して、又はPOS端末若しくは他の端末上で、又は商店からの要請に応じて、使用する移動通信機器及び1つ又は複数の他のトークンを指定することができる。例えば、ユーザは、TROが提供するウェブサイトで登録することにより自身についての詳細事項を登録し、移動通信機器識別子と1つ又は複数の追加的トークンを関連付けることができる。移動通信機器識別子は、移動通信機器40の携帯電話番号、移動通信機器のIMEI番号、移動通信機器40のSIM番号、移動通信機器のNFC識別子、移動通信機器のアプリケーションに関連付けられた一意の識別子等、の1つ又は複数から形成することができる。そして、TROは、還付の機会とプロセスについての情報をユーザに提供することができる。また、ユーザに専用のトークンを発行することもできる(例えば滞在者カードやTRO発行のカード)。そして、発行地点、例えば地域への進入点や販売地点にローカルな入力ステーションにユーザの詳細を記録することができ、又は発行されたトークンが、TROのウェブサイトで事前に入力されたユーザの詳細にリンクされる。適切な入力ステーションは、例えば、コンピュータプロセッサ及びメモリと、キーパッド、キーボード、タッチ画面、カードリーダ、機械可読識別子リーダ、文書スキャナ、音声起動入力、ディスプレイ、プリンタ、カードライタ、スピーカ、NFCインタフェース、の1つ又は複数の形態をとる1つ又は複数の入出力インタフェースとを備えることができる。入力ステーションは、機械可読のユーザ識別子(例えばパスポートなどの身元確認書類)に保持された生体情報を検証するための指紋読み取り及び/又はカメラ技術を備えることもできる。   [0036] At step 102, the mobile communication device 40 may be set as a token that identifies the user. This can be done before or when entering the region or at the time of sale. Note that one or more other tokens can be defined for a user. For example, the user can select a token to use. For example, the user may specify the mobile communication device and one or more other tokens to use, for example via a website, on a POS terminal or other terminal, or in response to a request from a store. it can. For example, a user can register details about himself by registering on a website provided by the TRO and associate the mobile communication device identifier with one or more additional tokens. The mobile communication device identifier includes a mobile phone number of the mobile communication device 40, an IMEI number of the mobile communication device, a SIM number of the mobile communication device 40, an NFC identifier of the mobile communication device, a unique identifier associated with the application of the mobile communication device, etc. , Can be formed from one or more. The TRO can then provide the user with information about refund opportunities and processes. Also, a dedicated token can be issued to the user (for example, a visitor card or a TRO card). User details can then be recorded at an input station that is local to the issuing point, for example, an entry point into the region or a point of sale, or the user details that the issued token was pre-entered on the TRO website Linked to Suitable input stations include, for example, a computer processor and memory, keypad, keyboard, touch screen, card reader, machine readable identifier reader, document scanner, voice activated input, display, printer, card writer, speaker, NFC interface. And one or more input / output interfaces in one or more forms. The input station may also include fingerprint reading and / or camera technology for verifying biometric information held in a machine readable user identifier (eg, an identification document such as a passport).

[0037]移動通信機器識別子は、TROがホストサーバシステム(ホストシステム)20にユーザの詳細を取得することにより、メモリ(MEM)に保持(記憶)することができる。ホストシステム20はTROによって運営することができ、一箇所又は分散システムとして配置された1つ又は複数のサーバコンピュータを備えることができ、各サーバコンピュータは1つ又は複数のプロセッサ(CPU)及びメモリ(MEM)を備える。移動通信機器識別子及びユーザの詳細がホストシステム20に転送され、実時間で記録される場合は、システムの効率が上がる。   [0037] The mobile communication device identifier can be held (stored) in the memory (MEM) when the TRO obtains the user details from the host server system (host system) 20. The host system 20 can be operated by a TRO and can comprise one or more server computers arranged in one place or as a distributed system, each server computer having one or more processors (CPUs) and memory ( MEM). If the mobile communication device identifier and user details are transferred to the host system 20 and recorded in real time, the efficiency of the system increases.

[0038]ユーザ12は、移動通信機器をトークンとして使用して、104で例えば商店で購入を行うことができる。通常の店の領収書を出す際に、ユーザ12に税金還付が必要かどうかを尋ねることができる(又はユーザが税金還付を要求することができる)。還付を希望する場合は、領収書識別子(例えば領収書番号)、購入商品の価値、及び移動通信機器識別子を入力することにより、第2の単純なトランザクションを作成することができる。したがって、この例示的実施形態では、次いで2つ又は3つの項目(領収書識別子、購入の価値、及び移動通信機器識別子)を含む情報を商店システム14からホストシステム20に電子的に送信することができる。商店システム14は、一箇所に、又は分散システムとして配置された1つ又は複数のコンピュータを備え、各コンピュータは1つ又は複数のプロセッサ(CPU)及びメモリ(MEM)を備える。上記機能は販売時点情報管理(POS)端末に内蔵することができ、その場合は購入の詳細が電子キャッシュレジスタ(ECR)44から直接取得され、したがってその情報を再度入力する必要がない。或いは、独立型の端末、例えばウェブベースの発行アプリケーション、ECRに接続されていないカード支払い端末、ECRに接続されていない他のアプリケーション又はソフトウェアにこの情報を入力してもよい。これらの代替手法では、行われた購入を税関職員の承認システムで検証できるように、関連する購入の詳細を再入力することが必要となる可能性がある。1つ又は複数のPOS装置44は、例えば、キーパッド、キーボード、タッチ画面、カードリーダ、スキャナ、音声起動入力、ディスプレイ、プリンタ、カードライタ、スピーカ、及びNFCインタフェース42の1つ又は複数の形態をとる1つ又は複数の入出力インタフェースを含むことができる。   [0038] User 12 may make a purchase at 104, for example at a store, using the mobile communication device as a token. When issuing a regular store receipt, the user 12 can be asked if a tax refund is required (or the user can request a tax refund). If a refund is desired, a second simple transaction can be created by entering the receipt identifier (eg, receipt number), the value of the purchased product, and the mobile communication device identifier. Thus, in this exemplary embodiment, information including two or three items (receipt identifier, purchase value, and mobile communication device identifier) may then be electronically transmitted from the merchant system 14 to the host system 20. it can. The store system 14 includes one or more computers arranged in one place or as a distributed system, each computer including one or more processors (CPU) and memory (MEM). The above functions can be built into the point-of-sale information management (POS) terminal, in which case purchase details are obtained directly from the electronic cash register (ECR) 44, thus eliminating the need to re-enter the information. Alternatively, this information may be entered into a stand-alone terminal, such as a web-based issuing application, a card payment terminal not connected to the ECR, or other applications or software not connected to the ECR. These alternatives may require re-entry of relevant purchase details so that the purchases made can be verified by a customs officer approval system. The one or more POS devices 44 may have one or more forms of, for example, a keypad, keyboard, touch screen, card reader, scanner, voice activated input, display, printer, card writer, speaker, and NFC interface 42. One or more input / output interfaces can be included.

[0039]上記のように、WiFi基地局54を商店の敷地に設け、図2に示すように、例えばインターネットに接続し、そこから例えばTROホストシステム20に接続することができる。それに代えて、又はそれに加えて、基地局54は商店システム14に接続することもできる。基地局にはTROのために標準的なSSIDを割り当てることができ、基地局の範囲内に位置する時に自動的に基地局を認識し、接続するように移動通信機器40のアプリケーションをプログラムすることができる。例えば移動通信機器のアプリケーションの制御下にある移動通信機器、又はシステム、例えば基地局54に接続された商店システム14は、移動通信機器が基地局に接続するのに応答して、TROホストシステム20にメッセージを送信して、サービスの提供に関連して使用する情報を取得するように動作することができる。そのような情報には、例えば、商店システムに提供すべきユーザに関する情報が含まれる。それに代えて、又はそれに加えて、ユーザの移動通信機器にメッセージを送信してユーザに出力することもできる。メッセージは、例えば、TROホストシステムと移動通信機器のアプリケーションとの間のメッセージ交換により、又はTROホストシステムから移動通信機器に送信されるSMS、MMS、若しくは電子メールメッセージ等により提供することができる。ユーザに送信されるメッセージは、提供可能なサービスについての情報、例えばサービスを利用するために必要な手順、特別な売り出しなど、又はサービスを有効利用するための直接的な支援(例えば税金還付サービスの場合は還付チェックの生成等)を含むことができる。   [0039] As described above, the WiFi base station 54 can be provided on the premises of the store, and connected to, for example, the Internet and then connected to the TRO host system 20, for example, as shown in FIG. Alternatively, or in addition, the base station 54 can be connected to the store system 14. The base station can be assigned a standard SSID for TRO, and the mobile communication device 40 application is programmed to automatically recognize and connect to the base station when it is within range of the base station. Can do. For example, a mobile communication device or system under control of an application of the mobile communication device or a store system 14 connected to the base station 54, for example, responds to the mobile communication device connecting to the base station, and the TRO host system 20 Can be operative to obtain information for use in connection with the provision of services. Such information includes, for example, information about the user to be provided to the store system. Alternatively or additionally, a message can be sent to the user's mobile communication device and output to the user. The message can be provided, for example, by exchanging messages between the TRO host system and the mobile communication device application, or by an SMS, MMS, or e-mail message transmitted from the TRO host system to the mobile communication device. The message sent to the user may include information about the services that can be provided, such as the procedures necessary to use the services, special offers, etc., or direct assistance to make effective use of the services (eg, tax refund services). In the case of a refund check, etc.).

[0040]TROは市場に1つしかない場合がある。しかし、市場に複数のTROがある場合は、複数の取得システムホスト20があることができる。商店とTROの関係は、商店と取得者の関係である(クレジットカード/デビットカードの例を使用する)。各TROは各自の商店と提携し、販売時情報管理(POS)装置及び税金還付トランザクションを作成する内蔵ソフトウェアに責任を負う。   [0040] There may be only one TRO on the market. However, if there are multiple TROs on the market, there can be multiple acquisition system hosts 20. The relationship between the store and TRO is the relationship between the store and the acquirer (using the example of a credit card / debit card). Each TRO partners with its own merchant and is responsible for point-of-sale information management (POS) devices and built-in software that creates tax refund transactions.

[0041]したがって、トランザクションメッセージをTROホストシステム20に送信する105ことができ、ホストシステムでさらに処理を行うことができる。POSとホストシステム20間のトランザクションメッセージフォーマットは独自仕様の場合があるため、任意の適切な形態をとることができる。一例では、商店システム14とホストシステム20の間で送信されるトランザクションメッセージは、移動通信機器識別子、領収書識別子(例えば領収書番号)、購入商品の参照、商店識別子、TRO識別子、時刻及び日付のスタンプ、並びにセキュリティハッシュ(改ざんを防ぐために使用される)を含む。これらに加えて、ツアーガイドについての情報、販売促進コード、又はTROが収集したい他のデータを含んでもよい。   [0041] Accordingly, a transaction message can be sent 105 to the TRO host system 20 for further processing at the host system. Since the transaction message format between the POS and the host system 20 may be proprietary, it can take any suitable form. In one example, a transaction message transmitted between the store system 14 and the host system 20 includes a mobile communication device identifier, a receipt identifier (eg, a receipt number), a reference to a purchased product, a store identifier, a TRO identifier, a time, and a date. Includes a stamp, as well as a security hash (used to prevent tampering). In addition to these, it may include information about the tour guide, promotional codes, or other data that the TRO wishes to collect.

[0042]TROごとに独立したホストシステム20を設けることができ、各TROはその提携商店で生成されたトランザクションだけを見られるという点で、商業上機密性のある情報を分離して保持することができる。提携商店によって生成されたすべての税金還付トランザクションは、ホストシステム20のデータベースに記憶することができる。ホストシステム20のメモリに記憶されるトランザクション記録には、例えば、トランザクションの一意のトランザクション識別子、トークン識別子(例えば移動通信機器識別子やそれから導出されるトークン識別子)、領収書識別子(例えば領収書番号)、購入商品の参照、商店識別子、及び時刻と日付のスタンプが含まれる。ホストシステム20は、処理中にトランザクションを追跡するためにシステム内で一意の番号を利用できるように、トランザクションに一意のトランザクション識別子(例えば一意のトランザクション番号)を割り当てることができる。トランザクション識別子は商店システムに返すことができ、平文及び/又はバーコード等の可視の符号化を使用して、ユーザに与えられる購入領収書に印刷することができる。   [0042] Separate host systems 20 can be provided for each TRO, and each TRO can see only transactions generated at its affiliated merchants and keeps commercially sensitive information separate. Can do. All tax refund transactions generated by affiliated merchants can be stored in the host system 20 database. The transaction record stored in the memory of the host system 20 includes, for example, a unique transaction identifier of a transaction, a token identifier (for example, a mobile communication device identifier or a token identifier derived therefrom), a receipt identifier (for example, a receipt number), Includes purchase merchandise references, store identifiers, and time and date stamps. The host system 20 can assign a unique transaction identifier (eg, a unique transaction number) to a transaction so that a unique number within the system can be used to track the transaction during processing. The transaction identifier can be returned to the merchant system and can be printed on the purchase receipt given to the user using visible encoding such as plain text and / or barcode.

[0043]メッセージインタフェース又はスイッチ24、例えば業界規格(SOAP、WCF、XML over IP等)を使用するウェブサービスに基づくインタフェースが、メッセージをフォーマット及び/又は配信するためのインタフェースを提供することができる。例えば、トランザクションメッセージは、トランザクション識別子(例えばトランザクション番号)、トークン識別子(例えば移動通信機器識別子又はそれから導出されるトークン識別子)、領収書識別子(例えば領収書番号)、購入商品の参照、商店識別子、TRO識別子、時刻と日付のスタンプ、及びセキュリティハッシュ(改ざんを防ぐために使用される)、の1つ又は複数を含むことができる。メッセージインタフェース24は、特定の実装に応じて、独立したシステムとしても、又は妥当性検査システム(例えば税関承認システム)26と組み合わせてもよい。   [0043] A message interface or switch 24, for example an interface based on web services using industry standards (SOAP, WCF, XML over IP, etc.) may provide an interface for formatting and / or delivering messages. For example, the transaction message includes a transaction identifier (eg, transaction number), a token identifier (eg, a mobile communication device identifier or a token identifier derived therefrom), a receipt identifier (eg, a receipt number), a purchase product reference, a store identifier, a TRO One or more of an identifier, a time and date stamp, and a security hash (used to prevent tampering) may be included. The message interface 24 may be an independent system or combined with a validation system (eg, a customs approval system) 26, depending on the particular implementation.

[0044]一例示的実施形態では、メッセージインタフェース24は、サーバシステムとして実施することができ、サーバシステムは、処理及び記憶能力を有し、ホストシステム20(1つ又は複数)及び妥当性検査システム(例えば税関承認システム)26からアクセスされるデータの中央リポジトリとして機能すると共に、メッセージのフォーマットと転送を提供するように動作することができる。ただし、別の実施形態では、データはTROのホストシステムに保持することができ、妥当性検査システム26からメッセージインタフェースを介してアクセスすることができる。   [0044] In one exemplary embodiment, message interface 24 may be implemented as a server system, which has processing and storage capabilities, and includes host system 20 (s) and validation system. It functions as a central repository for data accessed from (e.g. a customs approval system) 26 and can operate to provide message formatting and forwarding. However, in another embodiment, the data can be kept in the TRO's host system and can be accessed from the validation system 26 via the message interface.

[0045]妥当性検査システム26は、還付を許可する認可システムを提供し、税関当局により、又はその代理の第3者により運営することができる。妥当性検査システム26は、税関によりシステムに設定された規則に基づいて自動的に税金還付トランザクションを承認又は拒否することができる。妥当性検査システム26には、税関サービスステーション28から税関職員が手動でアクセスすることもできる。   [0045] The validation system 26 provides an authorization system that permits refunds and may be operated by a customs authority or by a third party on its behalf. Validation system 26 can automatically approve or reject the tax refund transaction based on the rules set up in the system by customs. The validation system 26 can also be accessed manually by a customs officer from a customs service station 28.

[0046]地域からの退出点(例えば空港の制限区域)に、例えば規格化されたウェブサービス又はメッセージインタフェース24を通じて(1つ又は複数の)ホストシステム20に接続されたセルフサービスの検査ステーション(検査端末又はキオスクとも呼ばれる)22を提供することが提案されている。そのような検査ステーション22は、読み取る個人識別子(例えばパスポートなどの身元確認書類)を提示することをユーザに求めるように構成することができる。そのような検査ステーション22は、例えばキーパッド、キーボード、タッチ画面、カードリーダ、スキャナ、音声起動入力、の1つ又は複数の形態をとる1つ又は複数の入力インタフェースと、ディスプレイ、プリンタ、カードライタ、スピーカ、の1つ又は複数の形態をとる1つ又は複数の出力インタフェースを備えることができる。NFCインタフェース42を提供することができる。検査ステーション22は、機械可読のユーザ識別子(例えばパスポートなどの身元確認書類)に保持された生体情報を検証するための指紋読み取り及び/又はカメラ技術を備えることもできる。   [0046] A self-service inspection station (inspection) connected to the host system (s) 20 via a standardized web service or message interface 24, for example, at an exit point (eg, a restricted area of an airport). It has been proposed to provide 22) (also called terminals or kiosks). Such an inspection station 22 can be configured to require the user to present a personal identifier to read (eg, an identification document such as a passport). Such an inspection station 22 includes one or more input interfaces in the form of one or more of, for example, a keypad, keyboard, touch screen, card reader, scanner, voice activated input, and a display, printer, card writer. , One or more output interfaces taking one or more forms of speakers. An NFC interface 42 can be provided. The inspection station 22 may also include fingerprint reading and / or camera technology for verifying biometric information held in a machine readable user identifier (eg, an identification document such as a passport).

[0047]ただし、従来提案されるような妥当性検査キオスクを使用するには、ユーザはキオスクを見つけ、使用しなければならない。しかし、移動通信機器識別子を登録されたトークンとして使用する場合は、妥当性検査システムが、妥当性検査を開始するように自動的にユーザを促すことができる。   [0047] However, to use a validation kiosk as previously proposed, the user must find and use the kiosk. However, if the mobile communication device identifier is used as a registered token, the validation system can automatically prompt the user to initiate validation.

[0048]したがって、移動通信機器が税金還付サービスを受けるためにホストサーバに登録されている場合は、移動通信機器が地域からの退出点の近傍にあることの自動的な検出を使用して、税金還付サービスを使用するよう促す案内を移動通信機器を使用してユーザに提示することができる。種々の例で、これは様々な方式で実現することができる。   [0048] Therefore, if the mobile communication device is registered with the host server to receive the tax refund service, using automatic detection that the mobile communication device is in the vicinity of the exit point from the area, Guidance prompting to use the tax refund service may be presented to the user using the mobile communication device. In various examples, this can be achieved in various ways.

[0049]一例では、移動通信機器40に、アプリケーション、例えば上記で言及したアプリケーションを提供することができ、そのアプリケーションが、退出点又はその近傍に位置するモバイルネットワークセル(移動通信アンテナ52で表す)に移動通信機器が接続されたという検出に反応することができる。アプリケーションは、移動通信機器でフォアグラウンドタスクとして実行することも、又はバックグラウンドタスクとして実行されるように構成することもできる。そのような例では、アプリケーションは、地域からの退出点に対応するモバイルネットワークセルのファイル又は他の記録を保持することができ、移動通信機器が現在接続されているモバイルネットワークセルがファイルにあるセルであると認識するのに応じて、税金還付サービスを利用するための指示をユーザに表示することができる。これは、例えば、妥当性検査キオスクの場所に関する指示を表示するものとするか、又は移動通信機器がキオスクとして機能して、例えばSMSメッセージング、電子メール、又はウェブベースのサービスを使用して妥当性検査システムと直接通信するものとすることができる。   [0049] In one example, mobile communication device 40 may be provided with an application, such as the application referred to above, where the application is a mobile network cell (represented by mobile communication antenna 52) located at or near the exit point. It is possible to react to the detection that the mobile communication device is connected. The application can be run on the mobile communication device as a foreground task or can be configured to run as a background task. In such an example, the application can keep a file or other record of the mobile network cell corresponding to the exit point from the region, and the cell where the mobile network cell to which the mobile communication device is currently connected is in the file. In response to recognizing that it is, an instruction for using the tax refund service can be displayed to the user. This should, for example, display instructions regarding the location of the validation kiosk, or the mobile communication device can function as a kiosk and validate using, for example, SMS messaging, email, or web-based services. It can be in direct communication with the inspection system.

[0050]別の例では、移動通信機器40のアプリケーションは、移動通信機器が現在接続されているモバイルネットワークセル52がファイルにあるセルであると認識することに応答して、妥当性検査サービス26にメッセージを送信して、妥当性検査サービス26から、妥当性検査サービスの使用に関してユーザに提示するメッセージを返させることができる。   [0050] In another example, the application of the mobile communication device 40 is responsive to the validation service 26 in response to recognizing that the mobile network cell 52 to which the mobile communication device is currently connected is a cell in the file. Can be sent to the validation service 26 to return a message to present to the user regarding the use of the validation service.

[0051]別の例では、退出点又はその近傍に位置するモバイルネットワークセル52に現在接続されている移動通信機器40が、税金還付サービスに登録されている移動通信機器であることを認識するように移動通信ネットワーク50が動作することができ、ホストシステム20又は妥当性検査サービス26に通知し、ホストシステム20又は妥当性検査サービスから移動通信機器にメッセージを送信させて、税金還付サービスの使用を促す案内をユーザに提示するように構成することができる。   [0051] In another example, to recognize that the mobile communication device 40 currently connected to the mobile network cell 52 located at or near the exit point is a mobile communication device registered in the tax refund service. The mobile communication network 50 can operate, notify the host system 20 or the validation service 26, send a message from the host system 20 or the validation service to the mobile communication device, and use the tax refund service. It can be configured to present prompting guidance to the user.

[0052]モバイルネットワークセル52を使用する代わりに、又は追加的な手段として、移動通信機器は、移動通信機器40が妥当性検査地点の近傍にいることを示す、移動通信機器40の衛星位置検出器(例えばGPS装置)によって検出される衛星から得られる測位情報(例えばGPS情報)に応答することができる。   [0052] Instead of using the mobile network cell 52 or as an additional means, the mobile communication device may detect the satellite position of the mobile communication device 40 indicating that the mobile communication device 40 is in the vicinity of the validation point. It can respond to positioning information (eg GPS information) obtained from satellites detected by a device (eg GPS device).

[0053]モバイルネットワークセル及び/又は衛星から得られる測位情報を使用する代わりに、移動通信機器40が、妥当性検査地点の近傍にいることを示す、移動通信機器40に検出される、位置を利用するワイヤレス接続サービス(例えばWiFi、Bluetooth(登録商標)、又は代替技術を使用する)に応答することができる。例えば、移動通信機器40は、特定のネットワーク名及び/又は署名を持つWiFi基地局54が退出点の近くにあることを検出するのに応答することができる。特定の一例では、TRO又は税関サービスにより運営されるWiFiホットスポットを使用することができる。例えば図2では、WiFi基地局54がTROサービス窓口にあるTRO還付システム56に関連付けられる。そのような場合は、移動通信機器とのWiFi接続を使用して妥当性検査プロセスを行うことができる。   [0053] Instead of using positioning information obtained from mobile network cells and / or satellites, the location detected by mobile communication device 40 indicates that mobile communication device 40 is in the vicinity of a validation point. It can respond to the wireless connection service it uses (e.g., using WiFi, Bluetooth, or alternative technologies). For example, the mobile communication device 40 can respond to detecting that a WiFi base station 54 with a particular network name and / or signature is near an exit point. In one particular example, WiFi hotspots operated by TRO or customs services can be used. For example, in FIG. 2, WiFi base station 54 is associated with TRO refund system 56 at the TRO service window. In such cases, the validation process can be performed using a WiFi connection with the mobile communication device.

[0054]上記で商店の敷地にある基地局54に関して説明したように、TROサービス窓口に関連付けられるか、そうでない場合は退出点の近くにある基地局54は、例えばインターネットに接続し、そこから例えばTROホストシステム20に接続することができる。この基地局54には、TROのための標準のSSIDを割り当てることもでき、それにより、移動通信機器40のアプリケーションは、基地局の範囲内にある時に自動的に基地局を認識して接続するように容易にプログラムすることができる。   [0054] As described above for the base station 54 at the store premises, the base station 54 associated with the TRO service window or otherwise near the exit point may connect to, for example, the Internet and from there For example, it can be connected to the TRO host system 20. The base station 54 can also be assigned a standard SSID for TRO so that the application of the mobile communication device 40 automatically recognizes and connects to the base station when it is within range of the base station. Can be easily programmed.

[0055]さらなる例として、妥当性検査地点又はその近傍でのみ入手可能な情報を移動通信機器40を使用して入力することを使用して、ユーザが妥当性検査地点又はその近傍にいることを確認することができる。それに代えて、又はそれに加えて、他の情報、例えばソシアルネットワーキングのサイトから得られる情報をアルゴリズムの一部として使用して、移動通信機器及びしたがってユーザが妥当性検査地点又はその近傍にいることを判定することができる。そのようなアルゴリズムは、上記の各種要素の1つ又は複数を採用することができ、それらの要素を重み付けして、移動通信機器及びしたがってユーザが妥当性検査地点又はその近傍にいると判定することができる。   [0055] As a further example, using information entered only at or near the validation point using the mobile communication device 40, the user is at or near the validation point. Can be confirmed. Alternatively, or in addition, other information, such as information obtained from social networking sites, is used as part of the algorithm to verify that the mobile communication device and thus the user is at or near the validation point. Can be determined. Such an algorithm can employ one or more of the various elements described above, weighting those elements to determine that the mobile communication device and thus the user is at or near the validation point. Can do.

[0056]移動通信機器40は、機器が妥当性検査地点の近くにあるという判定、及び/又はそのような判定に応答したメッセージの受信に応答して、サービスを使用する、及び/又はサービスの受け入れを確認するためのユーザへの案内を自動的に提示することができる。提示には、視覚及び/又は音声によるメッセージを用いることができる。   [0056] The mobile communication device 40 uses the service in response to determining that the device is near a validation point and / or receiving a message in response to such determination, and / or Guidance to the user to confirm acceptance can be automatically presented. The presentation can be a visual and / or audio message.

[0057]案内は、前述のように検査ステーション22の使用を促す単純な案内でよく、ユーザからの能動的な応答は必ずしも必要としない。   [0057] The guidance may be a simple guidance prompting the use of the inspection station 22 as described above and does not necessarily require an active response from the user.

[0058]一例では、移動通信機器40を使用して検査ステーション22のような機能の少なくとも一部を置き換えることができる。   [0058] In one example, the mobile communication device 40 can be used to replace at least some of the functions such as the inspection station 22.

[0059]例えば、移動通信機器が、サービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるために1つ又は複数のトランザクションを提示し、ユーザ入力に応答して、サービスで処理するためにユーザが選択したトランザクションを識別するメッセージを妥当性検査サービス26及び/又はホストシステム20に送信するように動作することもできる。   [0059] For example, a mobile communication device presents one or more transactions to allow a user to select a transaction to process with the service, and a transaction selected by the user to process with the service in response to user input May be operative to send a message identifying the validation service 26 and / or the host system 20.

[0060]その国における要件に応じて、さらなる識別を提供するようにユーザに求めることができる。これは、存在する場合には移動通信機器40の生体センサ、例えば指紋リーダを使用して読み取った指紋、移動通信機器のカメラを使用して撮影された画像を使用して行うことができ、次いで移動通信機器で処理するか、及び/又は記憶された記録と比較するために妥当性検査サービスに送信することができる。   [0060] Depending on the requirements in that country, the user can be asked to provide further identification. This can be done using the biometric sensor of the mobile communication device 40 if present, eg, a fingerprint read using a fingerprint reader, an image taken using the mobile communication device camera, and then It can be processed by the mobile communication device and / or sent to a validation service for comparison with stored records.

[0061]移動通信機器がそのような生体センサを備えない場合、又は現地の規制が別個のプロセスを必要とする場合、一例では、検査ステーション22を、ユーザの個人識別子(例えば、パスポート、識別カード、免許証等)を機械で読み取ることにより、ユーザが税金還付を受ける資格があるかどうかを判定するように構成することができる。検査ステーション22は、個人識別子から情報を読み取り、その情報を、自国のユーザ/資格のないユーザに関する情報を保持した内部又は外部データベースに照らして調べることによりユーザの資格を判定するように動作することができる。その場合、ユーザの国籍又はステータスがリストになければ、ユーザに資格があると見なすことができる(否定の承認)。それに代えて、又はそれに加えて、検査ステーション22は、非自国ユーザ/資格のあるユーザに関する情報を保持する内部又は外部データベースに照らして情報を調べることにより資格の有無を判定するように動作することもできる。その場合は、ユーザの国籍又はステータスがリストにあれば、ユーザに資格があると見なすことができる(肯定の承認)。   [0061] If the mobile communication device does not include such a biosensor, or if local regulations require a separate process, in one example, the test station 22 may be assigned a user's personal identifier (eg, passport, identification card). , Etc.) can be configured to determine if the user is eligible for a tax refund. The inspection station 22 operates to determine the user's qualification by reading the information from the personal identifier and examining the information against an internal or external database holding information about the user / unqualified user in his country Can do. In that case, if the user's nationality or status is not in the list, the user can be considered qualified (negative approval). Alternatively or in addition, the inspection station 22 operates to determine eligibility by examining information against internal or external databases that hold information about non-native users / qualified users. You can also. In that case, if the user's nationality or status is in the list, the user can be considered qualified (positive approval).

[0062]上記のように、検査ステーション22は指紋スキャナ及び/又はカメラを備えることもでき、ステーション22を使用して、機械可読の識別子(例えばパスポートなどの身元確認書類)に保持された生体情報を使用してユーザの識別を検証することができる。そのような生体情報についての解説は、例えば次のインターネットリンク、http://www.highprogrammer.com/alan/numbers/mrp.htmlで得ることができる。   [0062] As noted above, the inspection station 22 can also include a fingerprint scanner and / or a camera that uses the biometric information held in a machine-readable identifier (eg, an identification document such as a passport) using the station 22. Can be used to verify the identity of the user. For an explanation of such biometric information, see, for example, the following Internet link: http: // www. highprogrammer. com / alan / numbers / mrp. It can be obtained in html.

[0063]ユーザに資格があることが判定された場合は、移動通信機器及び/又は検査ステーションは、例えばメッセージインタフェース24を介して、1つ又は複数の妥当性検査要求メッセージを妥当性検査システム26に送信するように動作することができる。トークンを受信するのに応答して、妥当性検査システム26は、持ち出しの妥当性検査に該当するすべてのトランザクションを返す。   [0063] If it is determined that the user is eligible, the mobile communication device and / or the inspection station may send one or more validation request messages to the validation system 26, eg, via the message interface 24. Can operate to send to. In response to receiving the token, validation system 26 returns all transactions that fall under borrow validation.

[0064]一例では、移動通信機器40は、妥当性検査を開始するようにユーザを促し、次いで例えばメッセージインタフェース24を介して妥当性検査要求メッセージを妥当性検査システム26(例えば税関承認システム)に渡して、移動通信機器識別子が登録されたユーザの資格と、ユーザ及び/又は移動通信機器識別子と関連付けて記録されたトランザクションの両方に基づいて承認を要求するように構成することができる。   [0064] In one example, the mobile communication device 40 prompts the user to initiate a validation, and then sends a validation request message to the validation system 26 (eg, a customs approval system), eg, via the message interface 24. Passing may be configured to request approval based on both the user qualification with which the mobile communication device identifier is registered and the transaction recorded in association with the user and / or mobile communication device identifier.

[0065]妥当性検査承認システム26は、下記で説明するように、妥当性検査要求メッセージに応答して、自身のデータベースから、及び/又はメッセージインタフェース24を介してホストシステム20から、そのユーザについてのすべてのトランザクション(例えばすでにトークンに関連付けられているすべてのトランザクション)を取り出し、設定された規則を適用して、承認するか拒否するかを決定するように動作することができる。   [0065] The validation approval system 26 responds to a validation request message, as described below, from its database and / or from the host system 20 via the message interface 24 about the user. All transactions (e.g., all transactions already associated with the token) and apply the set rules to determine whether to approve or reject.

[0066]一例では、妥当性検査システム26は、設定された規則に基づいてトランザクションの1つ又は複数を自動的に承認するか(「グリーンチャンネル」)、又はやはり妥当性検査システム26内部に設定された規則に基づいてトランザクションを自動的に拒否する(「レッドチャンネル」)ように設定することができる。   [0066] In one example, the validation system 26 automatically approves one or more of the transactions based on established rules ("green channel") or is also configured within the validation system 26. Transactions can be set to be automatically rejected (“red channel”) based on established rules.

[0067]妥当性検査システム26がトランザクションに関して決定(承認/拒否)を行うと、認可メッセージ(妥当性検査要求応答メッセージ)が自動的にメッセージインタフェース24を通じて該当ホストシステム20に返される。そのような応答は、ウェブサービス応答の形をとることができ、電子的に承認されたトランザクション(電子税関スタンプを含む)を保持することができる。ホストシステム20は、認可メッセージ(承認、拒否、変更)で、そのトランザクションの既存の税金還付トランザクション記録を更新する。   [0067] When the validation system 26 makes a decision (approval / rejection) on the transaction, an authorization message (validation request response message) is automatically returned to the corresponding host system 20 through the message interface 24. Such a response can take the form of a web service response and can hold an electronically approved transaction (including an electronic customs stamp). The host system 20 updates the existing tax refund transaction record for the transaction with an authorization message (approval, rejection, change).

[0068]例示的実施形態では、妥当性検査システム26は支払い認可ホストとして機能せず、ホストシステム20が記録のシステムとなる。   [0068] In the exemplary embodiment, validation system 26 does not function as a payment authorization host, and host system 20 becomes the system of record.

[0069]各ホストシステム20は、還付メッセージをフォーマットし、要求元(例えば検査ステーション22又は移動通信機器40)に送信して、「グリーンチャンネル」の自動支払いが承認されたトランザクションを知らせる。トークンを発行したTROには、検査ステーションで第1位の順位を与えることができ、そのTROのトランザクションが表示される。   [0069] Each host system 20 formats a refund message and sends it to the requestor (eg, inspection station 22 or mobile communication device 40) to inform the transaction that the “green channel” automatic payment has been approved. The TRO that issued the token can be given the first rank at the inspection station and the transaction of that TRO is displayed.

[0070]取得されたトランザクションの1つ又は複数が承認済みコードを有する場合は、承認されたトランザクションについてユーザに「グリーンチャンネル」サービスを与えることができ、還付の支払い方法を尋ねることができる。「グリーンチャンネル」サービスとは、さらなる行動を必要とせずに還付が承認されることを意味する。トランザクションが1つも承認されない場合、ユーザには少なくともそれらのトランザクション(すべてのトランザクションの可能性もある)について「レッドチャンネル」サービスを与えることができ、さらなる処理のために税関職員に面会するように求める。「レッドチャンネル」サービスとは、少なくともそれらのトランザクション(すべてのトランザクションの可能性もある)について、承認を得るためのさらなる処理のためにユーザが税関職員に面会しなければならないことを意味する。   [0070] If one or more of the acquired transactions have an approved code, the user can be given a “green channel” service for the approved transaction and asked how to pay for the refund. “Green Channel” service means that the refund is approved without further action. If none of the transactions are approved, the user can be given a “red channel” service for at least those transactions (possibly all transactions) and asked to see a customs officer for further processing . “Red channel” service means that the user must meet with customs officials for further processing to obtain approval, at least for those transactions (possibly all transactions).

[0071]還付の選択が支払いカード(例えばクレジットカード)である場合、還付は登録された支払いカードに自動的に行うことができる。登録された支払いカードがない場合は、還付先を指定するように検査ステーション22又は移動通信機器を構成することができる。   [0071] If the refund choice is a payment card (eg, a credit card), the refund can be made automatically to a registered payment card. If there is no registered payment card, the inspection station 22 or mobile communication device can be configured to specify a refund destination.

[0072]ユーザが現金相当物による還付を希望し、ユーザが、移動通信機器40又は金額を記憶することができる他形態のトークンを使用した場合、還付額はそのトークンに入金することができる。   [0072] If the user desires a cash equivalent refund, and the user uses the mobile communication device 40 or another form of token that can store the amount, the refund amount can be credited to the token.

[0073]レッドチャンネル処理が指示された場合、検査ステーション22又は移動通信機器は、税関職員の所に行くようにユーザを促すように動作することができ、職員は移動通信機器識別子を使用して処理を開始することができる。税関職員は、妥当性検査システム26に接続された、又はその一部を形成する承認ステーション28を備えることができる。ただし、他の例では、承認ステーションは妥当性検査システム26から分離する、及び/又は遠隔にすることができ、例えばメッセージインタフェース24を介して妥当性検査システム26と通信することができる。   [0073] When red channel processing is instructed, the inspection station 22 or mobile communication device can operate to prompt the user to go to the customs officer, who uses the mobile communication device identifier. Processing can be started. The customs officer may include an approval station 28 connected to or forming part of the validation system 26. However, in other examples, the approval station can be separate from the validation system 26 and / or remote and can communicate with the validation system 26 via the message interface 24, for example.

[0074]ユーザが妥当性検査処理する1つ又は複数のトランザクションを選択するのに応答して、移動通信機器は、妥当性検査システム26に妥当性検査要求メッセージを送信するように動作することができ、妥当性検査システムは、承認及び拒否されたトランザクションを特定するメッセージを受信することができる。   [0074] In response to the user selecting one or more transactions to validate, the mobile communications device may operate to send a validation request message to the validation system 26. Yes, the validation system can receive a message identifying the approved and rejected transactions.

[0075]次いで、税関職員は各トランザクションを承認若しくは拒否し、又は価値の額を変更する(減らす)ことができる。税関職員は、決定の結果を承認ステーション28の入力装置(1つ又は複数)を使用して入力することができる。税関職員の決定の結果は、妥当性検査システム26からメッセージインタフェース24を通じて該当するホストシステム20に通信される。その結果、ホストシステム20は、承認コード(承認、拒否、変更された価値)を持つ税金還付トランザクションを保持する。   [0075] The customs officer can then approve or reject each transaction or change (reduce) the amount of value. The customs officer can enter the result of the decision using the input device (s) of the approval station 28. The result of the customs officer's decision is communicated from the validation system 26 to the appropriate host system 20 through the message interface 24. As a result, the host system 20 holds a tax refund transaction with an approval code (approval, rejection, changed value).

[0076]妥当性検査システム26は、2つの動作モードの1つ又は両方で動作するように構成することができる。一方の動作モードでは、トランザクションの情報が個々のホストシステム20に記憶される。第1の動作モードでは、妥当性検査システム26は、還付の妥当性を検査するために個々のホストシステム20からトランザクション情報を取得するように動作することができる。認可の結果は、メッセージインタフェース24を通じて該当するホストシステム20に返される。それにより、ホストシステム20は、承認コード(承認、拒否、価値の変更)を有する税金還付トランザクションを保持することになる。第2の動作モードでは、妥当性検査システム26が、各トランザクションのコピーを、関連するトークン(移動通信機器識別子)だけでなくホストシステム識別子と関連付けて自身のデータベースに保持する。この場合、妥当性検査システム26は、トランザクション及び承認コードを該当するホストシステム20に送り返す。2つのモードの違いは、第2のモードでは税関承認システムがすべてのホストシステム20からの全データのコピーを保持する点である。   [0076] Validation system 26 may be configured to operate in one or both of two modes of operation. In one operation mode, transaction information is stored in each host system 20. In the first mode of operation, the validation system 26 can operate to obtain transaction information from the individual host systems 20 to validate the refund. The authorization result is returned to the corresponding host system 20 through the message interface 24. As a result, the host system 20 holds a tax refund transaction having an approval code (approval, rejection, value change). In the second mode of operation, validation system 26 maintains a copy of each transaction in its database in association with the host system identifier as well as the associated token (mobile communications device identifier). In this case, the validation system 26 sends back the transaction and authorization code to the appropriate host system 20. The difference between the two modes is that in the second mode the customs approval system keeps a copy of all data from all host systems 20.

[0077]移動通信機器40は、SMSメッセージング、電子メール、又はウェブベースのサービスなどの適切な技術を使用するメッセージングを用いるように動作することができる。電子支払いに関して知られるように、セキュアな金融トランザクションを処理するための既存のソフトウェア、機器、及びプロセスを使用して情報を通信するために、適切なセキュリティプロトコルを使用することができる。したがって、還付トランザクションを送信する際には規格に基づくメッセージフォーマットを使用することができる。標準的なメッセージフォーマットを使用すると複数のTRO提供者に対応することが可能になり、一方で、税関及び税務当局は承認のために1つのシステムのみを扱えばよいことが保証される。   [0077] Mobile communication device 40 may operate to use messaging using any suitable technology such as SMS messaging, email, or web-based services. Appropriate security protocols can be used to communicate information using existing software, equipment, and processes for processing secure financial transactions, as is known for electronic payments. Accordingly, a standard-based message format can be used when sending a refund transaction. Using a standard message format makes it possible to accommodate multiple TRO providers, while ensuring that customs and tax authorities only need to handle one system for approval.

[0078]少なくともトランザクション識別子及び購入の価値を使用してホストシステム20及び/又は妥当性検査システム26にトランザクションを記録し、次いでホストシステム20でユーザに関する詳細の記録を移動通信機器識別子に関連付けることにより、妥当性検査システム26は、移動通信機器識別子に基づいてTROのホストシステム20から還付トランザクションを取得して、還付の許可を求める要求に対して可否の応答を通知し、その結果をホストシステム20に送信するように動作することができる。   [0078] By recording the transaction in the host system 20 and / or validation system 26 using at least the transaction identifier and the purchase value, and then associating a detailed record about the user with the mobile communication device identifier in the host system 20 The validity checking system 26 obtains a refund transaction from the TRO host system 20 based on the mobile communication device identifier, notifies the request for permission for refund, and notifies the host system 20 of the result. Can operate to send to.

[0079]図の例では、ホストシステム20(複数可)と妥当性検査システム26間の通信は、メッセージインタフェース24を介して行うことができる。メッセージインタフェース24は、妥当性検査システム26と1つ又は複数のTROのホストシステム20との間に専用ネットワークを提供することができる。メッセージインタフェースは、ウェブサービス、又は他のオンライン若しくはオフラインの接続機構を使用して実装することができる。   [0079] In the illustrated example, communication between the host system 20 (s) and the validation system 26 can occur via the message interface 24. The message interface 24 may provide a dedicated network between the validation system 26 and the host system 20 of one or more TROs. The message interface can be implemented using a web service or other online or offline connection mechanism.

[0080]例示的実施形態では、自動化された検査ステーション22が設けられ、還付トランザクションを自動的に事前に選別して、人間の介在なしに「レッドチャンネル/グリーンチャンネル」の応答を生成することができる。自動的な事前選別プロセスは、例えば地域からの退出点にある検査ステーション22を使用して行うことができる。   [0080] In an exemplary embodiment, an automated inspection station 22 may be provided to automatically pre-screen refund transactions to generate a "red channel / green channel" response without human intervention. it can. An automatic prescreening process can be performed using, for example, the inspection station 22 at the exit point from the area.

[0081]検査ステーション22又は検査ステーション22と通信状態にある承認システム(例えば妥当性検査システム26)は、例えば高い価値の購入及び/又は特定種類の購入についての「レッドチャンネル」の要件を定義した規則を備えることができる。「レッドチャンネル」の場合の振る舞いは、トークン、買い物の領収書、パスポート、及び購入した商品を承認のために税関ステーション16の税関職員に提示することをユーザに要求するものとすることができる。   [0081] An inspection station 22 or an approval system (eg, a validation system 26) in communication with the inspection station 22 has defined “red channel” requirements for high value purchases and / or certain types of purchases, for example. Rules can be provided. The behavior for the “Red Channel” may require the user to present the token, purchase receipt, passport, and purchased goods to the customs officer at the customs station 16 for approval.

[0082]検査ステーション22又は検査ステーションと通信状態にある承認システム26は、特定の基準に従って自動的な承認を提供する「グリーンチャンネル」の条件を定義した規則を備えることができ、特定の基準は、旅行者の出身国、商品の価値、トランザクションの価値、すべてのトランザクションの価値、商品の数量、商店等、並びにそれら基準の論理的組み合わせ等である。また、出身国、小売業者、旅行者等についてのホワイトリスト及びブラックリストも使用することができる。   [0082] An approval system 26 in communication with an inspection station 22 or an inspection station can include rules defining conditions for “green channels” that provide automatic approval according to specific criteria, the specific criteria being The country of origin of the traveler, the value of the product, the value of the transaction, the value of all transactions, the quantity of the product, the store, etc., and the logical combination of these criteria. White lists and black lists for countries of origin, retailers, travelers, etc. can also be used.

[0083]例示的実施形態では、移動通信機器のアプリケーションは、ユーザが人間の介在なしに「レッドチャンネル/グリーンチャンネル」の応答を生成するための還付トランザクションの自動事前選別を取得するためのインタフェースを提供することにより、検査ステーション(キオスク)22の機能を提供するように動作することができるようになりうる。自動事前選別プロセスは、移動通信機器が地域からの退出点の近くにあると判定される時に有効である可能性がある。   [0083] In an exemplary embodiment, a mobile communication device application provides an interface for obtaining automatic prescreening of refund transactions for a user to generate a "red channel / green channel" response without human intervention. By providing, it may be possible to operate to provide the functionality of the inspection station (kiosk) 22. The automatic prescreening process may be useful when it is determined that the mobile communication device is near an exit point from the area.

[0084]移動通信機器アプリケーション又は、移動通信機器40と通信状態にある妥当性検査システム(例えば税関承認システム)26は、例えば高い価値の購入及び/又は特定種類の購入についての「レッドチャンネル」の要件を定義した規則を備えることができる。「レッドチャンネル」の場合の振る舞いは、トークン、買い物の領収書、パスポート、及び購入した商品を承認のために税関ステーション16の税関職員に提示することをユーザに要求するものとすることができる。   [0084] A mobile communication device application or a validation system (eg, a customs approval system) 26 in communication with the mobile communication device 40 may be a “red channel” for high value purchases and / or certain types of purchases, for example. It can have rules that define requirements. The behavior for the “Red Channel” may require the user to present the token, purchase receipt, passport, and purchased goods to the customs officer at the customs station 16 for approval.

[0085]移動通信機器アプリケーション、又は移動通信機器と通信状態にある妥当性検査システム(例えば税関承認システム)26は、特定の基準に従って自動的な承認を提供する「グリーンチャンネル」の条件を定義した規則を備えることができ、特定の基準は、旅行者の出身国、商品の価値、トランザクションの価値、すべてのトランザクションの価値、商品の数量、商店等、並びにそれら基準の論理的組み合わせ等である。また、出身国、小売業者、旅行者等についてのホワイトリスト及びブラックリストも使用することができる。   [0085] A mobile communication device application or a validation system (eg, a customs approval system) 26 in communication with a mobile communication device has defined a “green channel” condition that provides automatic approval according to certain criteria. Rules can be provided, and specific criteria are the country of origin of the traveler, the value of the product, the value of the transaction, the value of all transactions, the quantity of the product, the store, etc., and a logical combination of these criteria. White lists and black lists for countries of origin, retailers, travelers, etc. can also be used.

[0086]図2には、予約システム58及び入出国管理システム60も示す。予約システム58は、旅行の予約システム、例えば航空便の予約システムである。そのような航空便の予約システムは、通例、複数個のプロセッサ(CPU)及びメモリ/記憶システム(MEM)を備えた大規模なネットワーク化コンピュータシステムからなる。旅行予約システム58は、旅行者の旅のステータスを監視し、旅の様々な段階で旅行者のステータスを更新することができる。例えば、最初の段階では、予約システムは、ユーザが旅行の予約を行ったことを認識し、ユーザを識別する情報を保持する。したがって、予約システム内には、ユーザが予定する特定の旅行(例えば航空便)を識別する旅行レコード及びユーザを識別する情報がある。ユーザを識別する情報は、旅行レコードに直接保持するか、又はユーザレコードへのリンクを呼び出すことができる。例示的なシステムでは、予約システム58は、サービス、例えば税金還付サービスの使用に関するユーザのステータスも記憶するように構成される。税金還付サービスの登録に関する情報は、例えば実際の旅行予約記録のフィールドに含めるか、又は旅行予約記録にリンクされた個々のユーザレコードのフィールドに保持することができる。例えば、税金還付サービスの登録は、航空会社のロイヤルティプログラムレコードの一部として保持することができる。ホストシステム20内の旅行者レコードが旅行予約システム58内の旅行予約へのリンクを含むことができることも構想される。   FIG. 2 also shows a reservation system 58 and an immigration control system 60. The reservation system 58 is a travel reservation system, for example, an airline reservation system. Such airline reservation systems typically consist of large networked computer systems with multiple processors (CPUs) and memory / storage systems (MEMs). The travel reservation system 58 can monitor the status of the traveler's journey and update the traveler's status at various stages of the journey. For example, in the first stage, the reservation system recognizes that the user has made a travel reservation and holds information identifying the user. Thus, within the booking system there is a trip record that identifies a particular trip (eg, airmail) that the user plans and information that identifies the user. Information identifying the user can be kept directly in the travel record or a link to the user record can be invoked. In the exemplary system, reservation system 58 is also configured to store a user's status regarding the use of a service, such as a tax refund service. Information regarding the registration of the tax refund service can be included, for example, in the field of the actual travel reservation record or held in the field of the individual user record linked to the travel reservation record. For example, a tax refund service registration may be maintained as part of an airline loyalty program record. It is also envisioned that a traveler record in host system 20 may include a link to a travel reservation in travel reservation system 58.

[0087]旅行予約システム58とホストシステム20のレコードを相互にリンクすることにより(すなわち、旅行予約システム58及びホストシステム20の個々のレコード内のフィールドに適切なリンクを含めることにより)、ユーザの旅行ステータスを使用してユーザに送信するメッセージを自動的に生成する、及び/又はユーザが実際に出国したことを自動的に判定して税金還付を行うための最終的な認可を提供することができる。   [0087] By linking the records of the travel reservation system 58 and the host system 20 to each other (ie, including appropriate links in the fields in the individual records of the travel reservation system 58 and the host system 20), Automatically generate a message to be sent to the user using the travel status and / or provide a final authorization for automatically determining that the user has actually left the country and making a tax refund it can.

[0088]示されるように、例えば、1つ又は複数のプロセッサと適切なメモリを備え、入出国する個々の旅行者に関する記録を含む入出国管理システム60を使用して同じ機能を提供することができる。この入出国管理システム60は、旅行予約システム58及び/又は税金還付ホストシステム20と統合して、ユーザに送信するメッセージを自動的に生成する、及び/又はユーザが対象地域から出る時に税金還付を自動的に認可することもできる。   [0088] As shown, providing the same functionality using an immigration control system 60 that includes, for example, one or more processors and appropriate memory and includes records for each traveler entering and leaving the country. it can. This immigration control system 60 integrates with the travel reservation system 58 and / or the tax refund host system 20 to automatically generate a message to be sent to the user and / or provide a tax refund when the user leaves the area. It can also be authorized automatically.

[0089]上記の図2の説明で、予約システム58はネットワーク15を介してホストシステム20に結合される。ただし、予約システム58は、上記と同様にして機能的に妥当性検査システム26に結合することも可能であることに留意されたい。この点に関して、図2で予約システム58とメッセージインタフェース24の間に点線の接続が示されていることに気づかれよう。   In the description of FIG. 2 above, the reservation system 58 is coupled to the host system 20 via the network 15. However, it should be noted that the reservation system 58 can be functionally coupled to the validation system 26 in the same manner as described above. In this regard, it will be noted that a dotted connection is shown between the reservation system 58 and the message interface 24 in FIG.

[0090]図3は、移動通信機器、例えばスマートフォンなどの携帯電話の機能構成要素を示す概略ブロック図である。   [0090] FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating functional components of a mobile communication device, eg, a mobile phone such as a smartphone.

[0091]図3に示すように、移動通信機器40は、1つ又は複数のプロセッサ70、並びにプログラム及びデータを記憶するメモリ72を備える。各種の入力及び出力を提供することができ、それらには、音声入力及び出力76(例えばスピーカやマイクロフォン)、振動による警告を与える振動機構78、ユーザ入力用のタッチセンサ機構80、ディスプレイ74に重ねて構成されたタッチセンサ、並びに1つ又は複数のキー82が含まれる。各種の通信インタフェースを提供することができ、それらには、セルラネットワークと無線通信するための無線モジュール84、近距離通信技術で対話するためのNFCモジュール86、WiFi基地局と通信するためのWiFiモジュール88、Bluetooth(登録商標)技術を使用して通信するBluetooth(登録商標)モジュール90、及び移動通信機器の位置を特定するためのGPSモジュール92が含まれる。図3に示す各種の機能構成要素間の対話は単に概略的に示しており、個々の構成要素の適切な従来の構成が移動通信機器内で可能であることは理解されよう。   [0091] As shown in FIG. 3, the mobile communication device 40 comprises one or more processors 70 and a memory 72 for storing programs and data. Various inputs and outputs can be provided, including audio input and output 76 (eg, speakers and microphones), a vibration mechanism 78 that provides a vibration warning, a touch sensor mechanism 80 for user input, and a display 74. Touch sensor configured as described above, and one or more keys 82. Various communication interfaces can be provided, including a wireless module 84 for wirelessly communicating with a cellular network, an NFC module 86 for interacting with near field communication technology, and a WiFi module for communicating with a WiFi base station. 88, a Bluetooth® module 90 that communicates using Bluetooth® technology, and a GPS module 92 for identifying the location of the mobile communication device. It will be appreciated that the interaction between the various functional components shown in FIG. 3 is shown schematically only and that an appropriate conventional configuration of the individual components is possible within the mobile communication device.

[0092]図4〜図8に、図1〜図3に示すシステムの動作の概要を説明する流れ図を提供する。   [0092] FIGS. 4-8 provide flowcharts outlining the operation of the system shown in FIGS. 1-3.

[0093]図4は、ユーザが購入を行う販売時に行うことができるプロセスの例を示す。   [0093] FIG. 4 illustrates an example of a process that can be performed at the time of sale when a user makes a purchase.

[0094]ステップ412で、ユーザが商店の販売時点情報管理(POS)端末で購入を行う。任意の従来技術を使用して購入の詳細を商店システムで取り込むことができ、例えば、商店がバーコードを読み取り、商店システムで、そのバーコードに関連付けられた商店システムのストレージから購入の詳細を検索することにより購入の詳細を取り込むことができる。   [0094] At step 412, the user makes a purchase at a point-of-sale information management (POS) terminal at the store. The purchase details can be captured in the store system using any conventional technique, for example, the store reads the barcode and the store system retrieves the purchase details from the store system storage associated with the barcode. By doing so, the details of the purchase can be captured.

[0095]商店システム14は、ユーザの移動通信機器の移動通信機器識別子を判定するように動作することができる。例えば、識別子は、NFC技術を使用する商店のPOS端末44のNFCリーダ42を使用して取り込むことができる。或いは、移動通信機器識別子は、WiFi、Bluetooth(登録商標)若しくは他の技術、又は手動の入力装置を使用して入力することもできる。   [0095] The merchant system 14 is operable to determine a mobile communication device identifier of the user's mobile communication device. For example, the identifier can be captured using the NFC reader 42 of the POS terminal 44 of a store that uses NFC technology. Alternatively, the mobile communication device identifier can be entered using WiFi, Bluetooth (registered trademark) or other technology, or a manual input device.

[0096]414で、商店システム14が、移動通信機器識別子を含む問い合わせメッセージをホストシステム20に送信する。ホストシステム20は、移動通信機器識別子をユーザレコードと比較することによって、移動通信機器が税金還付サービスに登録されているかどうかを判定するように動作することができる。   [0096] At 414, the merchant system 14 sends an inquiry message including the mobile communication device identifier to the host system 20. The host system 20 can operate to determine whether the mobile communication device is registered with the tax refund service by comparing the mobile communication device identifier with the user record.

[0097]416で、移動通信機器識別子がホストシステム20に記録されている場合は、ホストシステム20は、ユーザを識別するための情報を含む返信メッセージを商店システム14に送信するように動作することができる。ユーザを識別するための情報は、例えばパスポート番号及び/又はユーザを識別する生体情報(例えば写真)を含むことができる。   [0097] If, at 416, the mobile communication device identifier is recorded in the host system 20, the host system 20 operates to send a reply message including information for identifying the user to the store system 14. Can do. The information for identifying the user can include, for example, a passport number and / or biometric information (for example, a photograph) for identifying the user.

[0098]418で、商店システム14は、ユーザを手動で識別するために、ユーザを識別するための情報を商店に出力するように動作することができる。それに代えて、又はそれに加えて、商店システムは、(例えば生体認識を使用して)識別情報を入力するようにユーザを促すように構成することもできる。   [0098] At 418, the merchant system 14 may operate to output information for identifying the user to the merchant to manually identify the user. Alternatively or in addition, the merchant system can be configured to prompt the user to enter identification information (eg, using biometric recognition).

[0099]416で、移動通信機器識別子がホストシステム20に記録されていない場合は、ホストシステム20は、ユーザを識別する情報の入力をユーザ又は商店に求める返信メッセージを商店システム14に送信するように動作することができる。   [0099] At 416, if the mobile communication device identifier is not recorded in the host system 20, the host system 20 sends a reply message to the store system 14 asking the user or store for input of information identifying the user. Can work.

[00100]420で、商店システム14は、ユーザを識別する情報の入力を商店又はユーザに促すように動作することができる。ユーザを識別する情報は、ユーザの国籍又は居住国を識別する情報、例えばパスポート番号、及び/又はユーザを識別する生体情報を含むことができる。そして、ユーザを識別する情報をホストシステム20に送信し、ホストシステムは、ユーザを識別する情報をそのユーザのユーザレコードに記録するように動作することができる。   [00100] At 420, the store system 14 may operate to prompt the store or user to enter information identifying the user. Information identifying the user can include information identifying the user's nationality or country of residence, such as a passport number, and / or biometric information identifying the user. Then, information identifying the user is transmitted to the host system 20, and the host system can operate to record information identifying the user in the user record of the user.

[00101]422で、ユーザにサービスを受ける資格がある場合、商店システムは、ホストシステム20にトランザクションメッセージを送信するように動作することができる。トランザクションメッセージは、領収書識別子(例えば領収書番号)、購入商品の価値、及び移動通信機器識別子を含むことができる。メッセージにはさらなる情報、例えば412で取得された購入商品の詳細も含めることができる。   [00101] At 422, if the user is eligible for service, the merchant system can operate to send a transaction message to the host system 20. The transaction message can include a receipt identifier (eg, a receipt number), the value of the purchased product, and a mobile communication device identifier. The message can also include further information, for example, details of the purchased item obtained at 412.

[00102]ホストシステム20は、トランザクションにトランザクション識別子(例えばトランザクション番号又は文字列)を割り当て、トランザクション識別子、領収書識別子、購入の価値、及び移動通信機器識別子)を含むトランザクション記録を作成するように動作することができる。トランザクション記録には、購入商品の詳細などさらなる情報も含めることができる。   [00102] The host system 20 operates to assign a transaction identifier (eg, transaction number or string) to the transaction and create a transaction record that includes a transaction identifier, a receipt identifier, a purchase value, and a mobile communication device identifier. can do. The transaction record can also include additional information such as details of the purchased product.

[00103]すなわち、ホストシステムで保持される例示的なトランザクション記録のエントリは、以下のフィールドを含むことができ、それらの一部又はすべては上記ステップに応答して埋めることができる。
トランザクション識別子
領収書識別子
購入の価値
トークン識別子
登録フラグ
商品の詳細
旅行者の詳細
支払い先。
[00103] That is, an exemplary transaction record entry maintained at the host system may include the following fields, some or all of which may be filled in response to the above steps.
Transaction identifier Receipt identifier Purchase value Token identifier Registration flag Product details Traveler's details Payee.

[00104]トランザクション識別子を含むトランザクション応答メッセージを返すようにホストシステム20をさらに構成することができ、トランザクション識別子は、商店システム14で印字される購入領収書に印字することができる。その後426で処理が終了する。   [00104] The host system 20 can be further configured to return a transaction response message that includes a transaction identifier, which can be printed on a purchase receipt printed at the merchant system 14. Thereafter, at 426, the process ends.

[00105]ステップ412〜426は、クレジットカードの承認処理と平行してリアルタイムで行うことができ、そのため販売時にさらなる遅延が必要ない。   [00105] Steps 412 to 426 can be performed in real time in parallel with the credit card authorization process, so no further delay is required at the time of sale.

[00106]上記の方法では、ホストシステム20との通信は商店システム14によって行われる。別の例では、ホストシステム20との通信は、商店システム14とは別の機器、例えば支払いシステムにより、又はユーザの移動通信機器40を移動通信機器のアプリケーションの制御下で実際に使用して行うことができる。   [00106] In the above method, communication with the host system 20 is performed by the store system 14. In another example, communication with the host system 20 is performed by a device other than the merchant system 14, such as a payment system, or by actually using the user's mobile communication device 40 under the control of the application of the mobile communication device. be able to.

[00107]図5は、ユーザが地域からの退出点に近づいた時の図1〜図3を参照して説明したシステムの動作例を説明する流れ図である。   [00107] FIG. 5 is a flow diagram illustrating an example operation of the system described with reference to FIGS. 1-3 when a user approaches an exit point from a region.

[00108]例示的実施形態では、システムは、移動通信機器が出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点の近傍にあることを自動的に判定512するように動作することができる。移動通信機器の位置の自動的な判定は、上記で述べたように各種方式で実現することができる。   [00108] In an exemplary embodiment, the system can operate to automatically determine 512 that the mobile communication device is in the vicinity of an immigration point or a customs validation point. The automatic determination of the position of the mobile communication device can be realized by various methods as described above.

[00109]一例では、移動通信機器40と、移動通信機器が接続されたセルラー電話網との対話を使用して移動通信機器40の位置を判定することができる。したがって、例えば、モバイルネットワーク50又は移動通信機器40のどちらかが、移動通信機器40が出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点に関連付けられた移動通信セル内にあることを判定するように動作することができる。これを図2ではモバイルネットワークアンテナ52で表す。この判定は、モバイルネットワークが、移動通信機器の識別を、移動通信機器40が税金還付サービスに登録されていることを示す移動通信ネットワークシステム50内のメモリ(MEM)に保持された記録と比較することによって行うことができる。そして移動通信ネットワークシステム50は、妥当性検査システム26(又はホストシステム20)にメッセージを送信するように動作することができ、受信側は、移動通信機器40に案内メッセージを送信512して、税金還付サービスを利用するようユーザを促すように構成することができる。モバイルネットワークシステム50が移動通信機器の存在を認識して妥当性検査システム26又はホストシステム20と通信する代わりに、移動通信ネットワークセルの識別を、入出国管理地点又は税関の妥当性検査地点に関連付けられた出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点の近傍にあるセルとして認識する(例えばセルの識別を移動通信機器40のアプリケーションのデータとして保持されているセル識別の一覧と比較する)アプリケーションを備えるように移動通信機器40自体を構成することができる。そして、移動通信機器40は、妥当性検査システム26又はホストシステム20と通信するか、又は単にユーザに直接メッセージを提供して、税金還付サービスの利用をユーザに促すように動作することができる。   [00109] In one example, the location of the mobile communication device 40 can be determined using an interaction between the mobile communication device 40 and the cellular telephone network to which the mobile communication device is connected. Thus, for example, either the mobile network 50 or the mobile communication device 40 operates to determine that the mobile communication device 40 is within a mobile communication cell associated with an immigration point or a customs validation point. be able to. This is represented by the mobile network antenna 52 in FIG. In this determination, the mobile network compares the identification of the mobile communication device with a record held in a memory (MEM) in the mobile communication network system 50 indicating that the mobile communication device 40 is registered for the tax refund service. Can be done. The mobile communication network system 50 can then operate to send a message to the validation system 26 (or the host system 20), and the receiving side sends 512 a guidance message to the mobile communication device 40 to make a tax It can be configured to prompt the user to use the refund service. Instead of the mobile network system 50 recognizing the presence of the mobile communication device and communicating with the validation system 26 or the host system 20, it associates the identification of the mobile communication network cell with an immigration control point or a customs validation point. An application for recognizing a cell in the vicinity of a designated immigration point or customs validation point (for example, comparing a cell identification with a list of cell identifications held as application data of the mobile communication device 40) Thus, the mobile communication device 40 itself can be configured. The mobile communication device 40 can then operate to communicate with the validation system 26 or the host system 20, or simply provide a message directly to the user to prompt the user to use the tax refund service.

[00110]案内は、単にユーザに応答を求める問い合わせの形態をとっても、又は税金還付を得るための手順に関するより詳細な指示の形態をとることもできる。これは、例えば、出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点にある検査ステーションの位置、税金還付事業者のサービス窓口の位置、税関窓口の位置等に関する情報を含むことができる。   [00110] The guidance may take the form of a query that simply asks the user for a response, or may take the form of a more detailed instruction regarding the procedure for obtaining a tax refund. This can include, for example, information regarding the location of an inspection station at an immigration point or customs validation point, the location of a tax refund operator's service window, the location of a customs window, and the like.

[00111]案内メッセージ514は、特にメッセージがすぐ上記で述べた種類の指示を提供する場合には、必ずしもユーザからの応答を必要としない。ただし、案内メッセージが応答を要求し、応答が送信元(すなわち妥当性検査システム26(又はホストシステム20)に受信された場合に、518でその応答がユーザがサービスを断ることである場合は、処理は520で終了する。   [00111] The guidance message 514 does not necessarily require a response from the user, especially if the message immediately provides an indication of the type described above. However, if the guidance message requires a response and the response is received by the sender (ie, the validation system 26 (or host system 20), if the response is 518 that the user refuses service, The process ends at 520.

[00112]或いは、518で、ユーザが税金還付サービスに進むことを要求する場合は、ステップ522で、妥当性検査システム26が、移動通信機器識別子を使用して、トランザクション記録が記憶された場所(例えばホストシステム20又はメッセージインタフェース24)から購入トランザクションを取り出すように動作することができる。   [00112] Alternatively, if, at 518, the user requests to proceed to a tax refund service, at step 522, the validation system 26 uses the mobile communication device identifier where the transaction record was stored ( For example, it can operate to retrieve purchase transactions from the host system 20 or the message interface 24).

[00113]妥当性検査システム26は、524で、それらの購入に還付が認められるかどうかを判定し、526で、税金還付要求のステータスを知らせるステータスメッセージを移動通信機器40に送信するように動作することができる。先に説明したように、これは、グリーンチャンネル又はレッドチャンネルの応答の形態をとることができる。レッドチャンネル応答の場合、ステータスメッセージは、妥当性検査を受けるためにとるべき以降の手順、例えばさらなる処理のために税関窓口に進む等の指示を移動通信機器のユーザに与えることができる。   [00113] The validation system 26 operates at 524 to determine if refunds are allowed for those purchases and at 526 to send a status message to the mobile communication device 40 informing the status of the tax refund request. can do. As explained above, this can take the form of a green channel or red channel response. In the case of a red channel response, the status message can provide the user of the mobile communication device with an instruction to proceed to be validated, such as going to a customs office for further processing.

[00114]526で還付が認められる場合は、528でホストシステム20でその還付を処理することができる。   [00114] If a refund is granted at 526, the refund can be processed at 528 by the host system 20.

[00115]図6に、図5を参照して説明したプロセスの一部として移動通信機器に形成することができる動作を示す。   [00115] FIG. 6 illustrates operations that can be performed on a mobile communication device as part of the process described with reference to FIG.

[00116]例えば、612で、移動通信機器が前述の案内メッセージを受信する。図6に示すこの例では、案内メッセージでユーザに応答を求めて、ユーザが税金還付システムの使用を希望するか否かを指示するものとする。614で、移動通信機器が、移動通信機器で行われるユーザ入力に応答する。616で、ユーザが税金還付サービスの使用を断る場合は、618で処理が終了する。   [00116] For example, at 612, the mobile communication device receives the aforementioned guidance message. In this example shown in FIG. 6, it is assumed that the user requests a response with a guidance message and indicates whether the user wishes to use the tax refund system. At 614, the mobile communication device responds to user input made at the mobile communication device. If the user refuses to use the tax refund service at 616, the process ends at 618.

[00117]或いは、614におけるユーザの応答が税金還付サービスを使用することを確認する616ことであると仮定する場合は、620で移動通信機器が、上記で図5に関連して参照したステータスメッセージを受信する。622で、税金還付のために処理する1つ又は複数の購入の選択を入力するようにユーザを促すことができる。すなわち、すべての購入について税金還付処理を提供するのではなく、ユーザが購入の1つ又は複数を選択することができる。これに関して、移動通信機器は、ステータスメッセージに応答して、中央で記録され、中央のストレージから取り出されたすべての購入トランザクションをユーザに示して、ユーザがそれらのトランザクションから1つ又は複数を選択できるようにする。624で、移動通信機器からの応答が妥当性検査システム26に送られる。   [00117] Alternatively, if it is assumed that the user response at 614 is to confirm 616 that the tax refund service is to be used, the mobile communication device at 620 indicates the status message referenced above in connection with FIG. Receive. At 622, the user can be prompted to enter a selection of one or more purchases to process for a tax refund. That is, instead of providing a tax refund process for every purchase, the user can select one or more of the purchases. In this regard, in response to the status message, the mobile communication device indicates to the user all purchase transactions that have been centrally recorded and retrieved from the central storage, and the user can select one or more of those transactions. Like that. At 624, the response from the mobile communication device is sent to the validation system 26.

[00118]図7に、税金還付システムの一部として予約システム58を使用する方式の一例を示す。   [00118] FIG. 7 illustrates an example of a scheme that uses the reservation system 58 as part of a tax refund system.

[00119]図7で、ステップ712は、ユーザが旅のチェックイン(例えば航空便のチェックイン)をすることに相当する。従来のプロセスに従うと、これは、ユーザがパーソナルコンピュータ又は移動通信機器を使用して、ウェブベース又はメッセージベースのサービスを使用してチェックインすることにより行うことができる。或いは、空港内のチェックイン端末やチェックイン窓口でチェックインを得ることもできる。   [00119] In FIG. 7, step 712 corresponds to the user checking in for a trip (eg, checking in for a flight). According to conventional processes, this can be done by the user checking in using a web-based or message-based service using a personal computer or mobile communication device. Alternatively, check-in can be obtained at a check-in terminal or a check-in window in the airport.

[00120]ステップ714で、予約システム58は、旅行者のステータスが変化する(例えばチェックインしていない状態からチェックインした状態への変化)のに応答して、税金還付ホスト20及び/又は妥当性検査システム26に適切な旅行ステータスメッセージを送信する。旅行ステータスメッセージは、旅行者の1つ又は複数の識別(例えば移動通信機器識別子、又は固有のユーザ識別子、ユーザのための航空会社のロイヤルティプログラム識別子、ユーザのパスポート番号、又は、予約システム58及びホストシステム20及び/又は妥当性検査システム26のレコードのリンクを可能にする、予約システム及びホストシステム20及び/又は妥当性検査システム26に共通の識別子として記録された任意の他の識別子)、の1つ又は複数を含むことができる。   [00120] At step 714, the reservation system 58 responds to a change in the traveler's status (eg, a change from an unchecked state to a checked-in state) and / or the tax refund host 20 and / or valid Send an appropriate travel status message to the sex testing system 26. The trip status message may include one or more identifications of the traveler (eg, mobile communication device identifier or unique user identifier, airline loyalty program identifier for the user, user passport number, or booking system 58 and Reservation system and any other identifier recorded as an identifier common to host system 20 and / or validation system 26), which allows linking of records of host system 20 and / or validation system 26) One or more may be included.

[00121]次いで、妥当性検査システム26、ホストシステム20、又は予約システム58の1つが、ステータス716で、上記で図5及び図6を参照して説明した案内メッセージに相当する案内又は指示をユーザの移動通信機器40に送信するように動作することができる。718で、上記で図5及び図6を参照して説明したように、案内メッセージでユーザからの応答を促すか、又は、税金還付サービスを利用するためにとるべき手順についてユーザに指示を与えることができる。   [00121] One of the validation system 26, host system 20, or reservation system 58 then provides the user with guidance or instructions at status 716 corresponding to the guidance message described above with reference to FIGS. It can operate to transmit to the mobile communication device 40. At 718, as described above with reference to FIGS. 5 and 6, prompting the user with a guidance message or giving instructions to the user on the steps to take to use the tax refund service Can do.

[00122]ユーザからの応答が要求される場合、ユーザの移動通信機器は718でユーザ入力に応答して、妥当性検査システム26及び/又はホストシステム20で税金還付作業を行うことを要求することができる。   [00122] If a response from the user is required, the user's mobile communications device requests a tax refund operation at the validation system 26 and / or the host system 20 in response to the user input at 718. Can do.

[00123]上記の図7の説明では、予約システム58をホストシステム20及び/又は妥当性検査システム26とリンクすることができ、上記の関連するメッセージング及び機能は、予約システム58及び/又は妥当性検査システム26及び/又はホストシステム20により提供できることに留意されたい。   [00123] In the description of FIG. 7 above, the reservation system 58 can be linked to the host system 20 and / or validation system 26, and the associated messaging and functionality described above can be related to the reservation system 58 and / or validity. Note that inspection system 26 and / or host system 20 may provide.

[00124]図8に以後の段階の一例を示し、ここでは予約システム58がステップ812で、ユーザが実際に輸送機関(例えば飛行機)に搭乗した、及び/又は輸送機関が実際に出発したことを示す、出発点から入力されたデータに応答することができる。   [00124] FIG. 8 shows an example of the subsequent steps, in which the booking system 58 confirms in step 812 that the user has actually boarded the transport (eg, an airplane) and / or that the transport has actually departed. It can respond to data entered from the starting point.

[00125]ステップ814で、予約システム58は、上述のようにしてホストシステム20及び/又は妥当性検査システム26にメッセージを送信し、それによりステップ816で、ホストシステム20は、旅行者に支払うべき還付を実施するように動作することができる。   [00125] At step 814, reservation system 58 sends a message to host system 20 and / or validation system 26 as described above, so that at step 816, host system 20 should pay the traveler. Can operate to perform a refund.

[00126]予約システム58の代わりに、又は予約システム58に加えて、図8に示すように、所与の地域の国営の入出国管理当局によって運営される入出国管理システム60が妥当性検査システム26及び/又はホストシステム20と通信してプロセスを実施するように動作することができる。   [00126] In place of or in addition to the reservation system 58, as shown in FIG. 8, an immigration control system 60 operated by a national immigration authority in a given region is a validation system. 26 and / or can operate to communicate with the host system 20 to perform the process.

[00127]自動的な承認を与える、又は与えない条件は、様々な法的要件及び規制要件に応じて異なりうる所定の規則に依存することができる。   [00127] The conditions for granting or not giving automatic approval may depend on predetermined rules that may vary depending on various legal and regulatory requirements.

[00128]例えば、典型的な要件の1つは、商品の購入者がその商品の持ち出しも行う有資格者であることである。したがって、例えばユーザが購入時点までに登録していない結果として購入時に資格が検証されない状況では、本発明の一実施形態では、システムで保持されたトランザクション記録からそのことを特定することができる。そのような場合、ステップ542で、システムは、レッドチャンネル処理(すなわちそのユーザには非自動的な処理を行う)を指示するように動作することができる。この例では、トランザクション時の資格及び/又は登録の検証は、トランザクション記録の「登録フラグ」のステータスから識別することができる。これも上記で説明したように、任意で現地の要件に応じて、トランザクションについての「登録」フラグは、例えば登録が未完了であることが購入時より後に判定された場合にはリセットすることができる。   [00128] For example, one of the typical requirements is that the purchaser of a product is a qualified person who also takes out the product. Thus, for example, in situations where the qualification is not verified at the time of purchase as a result of the user not registering by the time of purchase, in one embodiment of the present invention, this can be identified from the transaction record maintained in the system. In such a case, at step 542, the system can operate to direct red channel processing (ie, perform non-automatic processing for the user). In this example, transactional entitlements and / or registration verification can be identified from the status of the “registration flag” in the transaction record. As also explained above, optionally depending on local requirements, the “registration” flag for the transaction may be reset if, for example, it is determined that the registration is incomplete after purchase. it can.

[00129]この例では資格の検証を追跡する手段として「登録」フラグを使用するが、他の例では、検証の追跡は、記録に日付のスタンプを付加し、資格が記録されたタイミングと購入トランザクションの時間とを比較することで実現できることが認識されよう。   [00129] Although this example uses a "registration" flag as a means of tracking qualification verification, in other examples, verification tracking adds a date stamp to the record, and when the qualification was recorded and the purchase It will be appreciated that this can be achieved by comparing the transaction time.

[00130]自動的な承認の利用可能性には他の要因も影響することができ、それらには、購入商品の価値、トランザクションの種類、トランザクションのパターン、ユーザの国籍等がある。また、非自動的な処理は、サンプリングプロセスの一部として統計に基づいて要求することができる。   [00130] The availability of automatic approval can also affect other factors, such as the value of the purchased product, the type of transaction, the pattern of the transaction, the nationality of the user, and the like. Non-automatic processing can also be requested based on statistics as part of the sampling process.

[00131]したがって、非自動的な処理(レッドチャンネル処理)は、現地で定められた自動的な処理の要件が満たされていないと判定される場合、及び/又は統計的なサンプル処理が必要とされる場合に決定することができる。したがって、例示的システムは、安全且つ検証可能な動作を提供しながら、動作の柔軟性の向上をもたらす。   [00131] Thus, non-automated processing (red channel processing) may require determination of local automatic processing requirements and / or statistical sample processing. Can be determined if. Thus, the exemplary system provides increased operational flexibility while providing safe and verifiable operation.

[00132]上述のように、承認又は拒否(グリーンチャンネル又はレッドチャンネルのステータス)を決定するための規則を提供することができる。そのような規則は、例えば、種々のパラメータについてのスコア付けを提供することによって実施することができ、妥当性検査システム26又は移動通信機器40はそのスコア付けを使用して、最終的なスコアが、グリーンチャンネルの応答の範囲にあるか、レッドチャンネルの応答の範囲にあるかを判定することができる。例えば、旅行者の本国に基づいて旅行者に異なるスコアを割り当てることができ、異なる商品クラス及び/又は異なる購入額に異なるスコアを割り当てることができる。そのようなスコアは妥当性検査システム26、及び/又は移動通信機器40で実行されるアプリケーションのストレージに記憶することができる。スコアは、例えば1つ又は複数の参照表又は他の適切な方式で記憶することができ、参照表は各種のパラメータに関連付けられたコードからアクセスされる。参照表は、パラメータごとに1つずつ、複数の項目を含むことができ、第1のフィールドがパラメータを識別し(例えばパラメータを表すコード又は文字列)、第2のフィールドがそのパラメータに関連付けられたスコアを保持する。   [00132] As described above, rules can be provided for determining approval or rejection (green channel or red channel status). Such rules can be implemented, for example, by providing scoring for various parameters, and validation system 26 or mobile communication device 40 uses the scoring to determine the final score. It can be determined whether it is in the response range of the green channel or the response range of the red channel. For example, different scores can be assigned to travelers based on the traveler's home country, and different scores can be assigned to different product classes and / or different purchase amounts. Such scores can be stored in the validation system 26 and / or in the storage of applications running on the mobile communication device 40. The score can be stored, for example, in one or more lookup tables or other suitable manner, the lookup table being accessed from code associated with various parameters. The lookup table can contain multiple entries, one for each parameter, the first field identifies the parameter (eg, a code or string representing the parameter), and the second field is associated with that parameter. Keep the score.

[00133]妥当性検査システム26又は移動通信機器40の1つ又は複数のプロセッサで動作するプログラムコードは、該当する(1つ又は複数の)参照表にアクセスして個々のパラメータに関連付けられたスコアを取り出すように動作することができる。プログラムコードは、還付要求に関連するパラメータに対して取り出された個々のスコアを数学的に組み合わせることにより、1つ又は複数の最終的なスコアを判定するように動作することができる。例えば、国籍に基づくスコアに、還付が要求される品目ごとに、品目の種別に基づくスコア及び品目の額についてのスコアを足して、合計の最終スコアを導出することができる。この単純な例では、関連パラメータについてのスコアを互いに足して最終的なスコアを形成するが、他の数学演算子(例えば乗数)を使用して1つ又は複数の最終スコアを決定することもできる。各品目又は品目群の合計最終スコア及び/又は1つ又は複数の最終スコアを、グリーンチャンネル及びレッドチャンネルの応答を表す記憶された値範囲と比較して、(1つ又は複数の)最終スコアがそれぞれの範囲内に入るかどうかを判定することができる。その結果、必要に応じてすべての品目、個々の品目、又は品目の群に関して、グリーン又はレッドチャンネル応答の判定を行うことができる。   [00133] Program code running on one or more processors of validation system 26 or mobile communication device 40 accesses the appropriate lookup table (s) and scores associated with the individual parameters. Can operate to take out. The program code may operate to determine one or more final scores by mathematically combining the individual scores retrieved for the parameters associated with the refund request. For example, for each item for which a refund is required, a score based on the type of item and a score for the amount of the item can be added to the score based on nationality to derive a final final score. In this simple example, scores for related parameters are added together to form a final score, but other mathematical operators (eg, multipliers) can be used to determine one or more final scores. . Comparing the total final score and / or one or more final scores for each item or group of items with the stored value range representing the response of the green channel and red channel, the final score (s) is It can be determined whether it falls within each range. As a result, green or red channel response determinations can be made for all items, individual items, or groups of items as needed.

[00134]同様の方式を使用して、ユーザとの自動化された通信、自動化された妥当性検査及び還付処理の様々な段階を管理することができる。例えば、妥当性検査システム26(或いはホストシステム20、メッセージインタフェース24、予約システム58又は入出国管理システム60)により、ユーザの旅行の現在のステータスに関連するスコアを保持できる表を保持することができる。例えば、ユーザが税金還付サービスに登録されているか、識別に基づく資格検査を受けているか、税金還付サービスの受け入れを示しているか、1回又は複数回の購入を行っているか、旅行のチェックインをしたか、荷物を預けたか、入出国管理を通過したか、飛行便に搭乗したか、出発したか等に基づいて異なるスコアを割り当てることができる。   [00134] Similar schemes can be used to manage the various stages of automated communication with the user, automated validation and refund processing. For example, the validation system 26 (or host system 20, message interface 24, reservation system 58 or immigration system 60) can maintain a table that can hold scores related to the current status of the user's trip. . For example, whether the user is registered for a tax refund service, has undergone an identification-based qualification check, indicates acceptance of the tax refund service, has made one or more purchases, or checked in for travel You can assign different scores based on whether you have checked your baggage, passed immigration control, boarded a flight, or departed.

[00135]様々な旅行ステータス段階は、自動化された税金還付プロセスの種々のサービス動作に関連して異なる重みを有することができる。種々のサービス動作には例えば以下が含まれる。例えば以下の段階例の1つ又は複数が発生した場合にサービスの使用についての案内を自動的に発行する。
・ある地域への旅の予約(例えば航空便)を行う。
・その地域に入る。
・購入トランザクションを行う時、又はその後。
・地域を離れるための旅程(例えば航空便)のチェックインを行う。
・地域を離れるための税関地点に近づきつつある。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れるために入出国管理を通過する。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れる。又は
・地域から帰宅する。
例えば以下の段階例の1つ又は複数が発生した時に、妥当性検査のためにユーザに選択させるトランザクションのリストを自動的に送信する。
・トランザクションを行う時又はその後。
・地域を離れるための旅程(例えば航空便)のチェックインを行う。
・地域を離れるための税関地点に近づきつつある。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れるために入出国管理を通過する。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れる。又は
・地域から帰宅する。
例えば以下の段階例の1つ又は複数が発生した時に、1つ又は複数のトランザクションに関する還付ステータスに対する妥当性検査処理の自動的な開始。
・トランザクションを行う時又はその後。
・地域を離れるための旅程(例えば航空便)のチェックインを行う。
・地域を離れるための税関地点に近づきつつある。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れるために入出国管理を通過する。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れる。又は
・地域から帰宅する。
例えば以下の段階例の1つ又は複数が発生した時の、妥当性検査処理に続く還付の自動的な処理。
・トランザクションを行う時又はその後。
・地域を離れるための旅程(例えば航空便)のチェックインを行う。
・地域を離れるための税関地点に近づきつつある。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れるために入出国管理を通過する。
・(例えば航空便に)搭乗して地域を離れる。又は
・地域から帰宅する。
[00135] Different travel status stages may have different weights associated with different service operations of the automated tax refund process. Various service operations include, for example: For example, a service usage guide is automatically issued when one or more of the following example stages occur.
• Make travel reservations (eg, air mail) to a certain area.
・ Enter the area.
• When performing a purchase transaction or after.
• Check in an itinerary (e.g. air mail) to leave the area.
・ We are approaching the customs point to leave the area.
Pass through immigration control to board (eg on an airline) and leave the area.
• Leave the area by boarding (eg on an air mail). Or ・ Return home from the area.
For example, when one or more of the following example steps occur, it automatically sends a list of transactions that allow the user to select for validation.
• When performing a transaction or after.
• Check in an itinerary (e.g. air mail) to leave the area.
・ We are approaching the customs point to leave the area.
Pass through immigration control to board (eg on an airline) and leave the area.
• Leave the area by boarding (eg on an air mail). Or ・ Return home from the area.
For example, automatic initiation of validation processing for refund status for one or more transactions when one or more of the following example stages occur.
• When performing a transaction or after.
• Check in an itinerary (e.g. air mail) to leave the area.
・ We are approaching the customs point to leave the area.
Pass through immigration control to board (eg on an airline) and leave the area.
• Leave the area by boarding (eg on an air mail). Or ・ Return home from the area.
For example, automatic processing of a refund following a validation process when one or more of the following example stages occur.
• When performing a transaction or after.
• Check in an itinerary (e.g. air mail) to leave the area.
・ We are approaching the customs point to leave the area.
Pass through immigration control to board (eg on an airline) and leave the area.
• Leave the area by boarding (eg on an air mail). Or ・ Return home from the area.

[00136]スコアは、例えば多次元の表(例えば2次元の表の一方の軸に旅行段階を示し、もう一方の軸にサービス動作を示す)に保持することができ、スコアは、妥当性検査システム26の1つ又は複数のプロセッサで動作するプログラムコードにより自動的に評価される。そのような処理能力は、その代わりに、又はそれに加えて、トランザクションステーション22、(1つ又は複数の)ホストシステム20、予約システム58、入出国管理システム60、又は移動通信機器40の1つ又は複数に備えることもできる。   [00136] The score can be maintained, for example, in a multi-dimensional table (eg, one axis of a two-dimensional table indicates the travel stage and the other axis indicates service behavior), and the score is validated It is automatically evaluated by program code running on one or more processors of system 26. Such processing capacity may alternatively or in addition to one or more of the transaction station 22, host system (s) 20, reservation system 58, immigration control system 60, or mobile communication device 40 or A plurality can be provided.

[00137]上記の例示的システムでは、トランザクション記録はホストシステム20(複数可)に保持され、それらの記録は妥当性検査システム26及び/又はトランザクションステーション22(複数可)若しくは税関ステーション28(複数可)からアクセスされる。ただし、別の例では、トランザクション記録は、それに代えて、又はそれに加えて、メッセージインタフェースに保持することができ、その場合はメッセージインタフェースが中央サーバシステムとして構成される。   [00137] In the exemplary system described above, transaction records are maintained in the host system (s) 20, and those records are stored in the validation system 26 and / or transaction station 22 (s) or customs station 28 (s). ). However, in another example, transaction records can be kept in the message interface instead or in addition, in which case the message interface is configured as a central server system.

[00138]また、ここで説明する例では税関ステーション16に加えて自動化された検査ステーション22を示すが、税関ステーション16が検査ステーション22の機能を備えるか、及び/又は別個の検査ステーション22の代わりとしてもよい。税関ステーション16が検査ステーション22の一例を形成する場合は、ユーザ情報の入力は、適宜ユーザ又は税関職員によって行うことができる。   [00138] Also, although the example described herein shows an automated inspection station 22 in addition to the customs station 16, the customs station 16 may include the functionality of the inspection station 22 and / or instead of a separate inspection station 22. It is good. When the customs station 16 forms an example of the inspection station 22, the user information can be input by a user or a customs officer as appropriate.

[00139]一実施形態は、1つ又は複数のプロセッサを操作するためのコンピュータプログラム製品として実施することができる。コンピュータプログラム製品は、搬送媒体内のコンピュータプログラムの形態をとることができる。搬送媒体は、固体、磁気、光学、光磁気、又は他種の記憶媒体等の記憶媒体とすることができる。搬送媒体は、一斉送信、電話、コンピュータネットワーク、有線、無線、電気、電磁光学、又は他種の伝送媒体等の伝送媒体であってもよい。   [00139] An embodiment may be implemented as a computer program product for operating one or more processors. The computer program product can take the form of a computer program in a carrier medium. The carrier medium can be a storage medium such as a solid, magnetic, optical, magneto-optical, or other type of storage medium. The carrier medium may be a transmission medium such as broadcast, telephone, computer network, wired, wireless, electrical, electromagnetic optics, or other types of transmission medium.

[00140]サービス、例えば税金還付サービスを提供するシステム及び方法について説明した。このシステム及び方法は、装置が、ユーザの移動通信機器の移動通信機器識別子に応答して、移動通信機器識別子がサービスの登録に関連付けられているかどうかを検証し、移動通信機器識別子がサービスに登録されている場合には、サービスを提供するために移動通信機器識別子に関連付けられた所定のユーザ情報を判定することを含む。   [00140] A system and method for providing a service, eg, a tax refund service, has been described. In this system and method, a device verifies whether a mobile communication device identifier is associated with a service registration in response to a mobile communication device identifier of a user's mobile communication device, and the mobile communication device identifier registers with a service. If so, it includes determining predetermined user information associated with the mobile communication device identifier to provide the service.

[00141]装置は、移動通信機器識別子から導出される情報と所定のユーザ情報との関連付けを提供するストレージを備えたリモートサーバに動作的に接続することができる。装置は、移動通信機器の移動通信機器識別子から導出された情報を使用してリモートサーバを照会するように構成することができる。装置は、移動通信機器から読み取られた移動通信機器識別子から導出された情報に関連付けられた所定のユーザ情報から導出される情報をリモートサーバから受け取るように構成することができる。移動通信機器識別子がサービスに登録されていない場合は、装置は、作業者がユーザについての所定のユーザ情報を入力できるようにし、サービスを提供する前に、入力されたユーザ情報から導出される情報を移動通信機器識別子から導出される情報に関連付けさせるように構成することができる。   [00141] The apparatus can be operatively connected to a remote server comprising a storage that provides an association between information derived from the mobile communication device identifier and predetermined user information. The apparatus can be configured to query a remote server using information derived from the mobile communication device identifier of the mobile communication device. The apparatus can be configured to receive information derived from predetermined user information associated with information derived from a mobile communication device identifier read from a mobile communication device from a remote server. If the mobile communication device identifier is not registered with the service, the device allows the operator to enter predetermined user information about the user and information derived from the entered user information before providing the service. Can be associated with information derived from the mobile communication device identifier.

[00142]装置は、入力されたユーザ情報から導出される情報と移動通信機器の移動通信機器識別子を、記憶のためにリモートサーバに送信するように構成することができる。装置は、移動通信機器から移動通信機器識別子を読み取るように動作可能な移動通信機器リーダを備えることができる。移動通信機器リーダはNFCインタフェースを備えることができる。移動通信機器は例えば携帯電話である。ユーザ情報は、ユーザの国籍を識別する情報、例えばパスポートの国及び番号又は他の識別手段を含むことができる。装置、又は別の機器、例えば移動通信機器が、移動通信機器識別子に関連付けられたトランザクションの詳細を、遠隔のシステム、例えばホストシステム又は妥当性検査システムに送信するように動作することができる。トランザクションの詳細は、例えば携帯電話システムを介して送信することができる。移動通信機器は、案内メッセージを受信して、サービスを受けるために移動通信機器を使用して案内メッセージに応答するようにユーザを促すように動作することができる。ユーザが移動通信機器を使用してそのような案内メッセージに応答すると、移動通信機器はステータスメッセージを受信して、そのサービスが自動的に承認されるかどうか、又は承認のためにさらに手順が必要であるかどうかをユーザに対して確認するように動作することができる。   [00142] The apparatus may be configured to send information derived from the input user information and the mobile communication device identifier of the mobile communication device to a remote server for storage. The apparatus can comprise a mobile communication device reader operable to read a mobile communication device identifier from the mobile communication device. The mobile communication device reader can have an NFC interface. The mobile communication device is, for example, a mobile phone. The user information may include information identifying the user's nationality, such as a passport country and number or other identifying means. A device or another device, such as a mobile communication device, can operate to send transaction details associated with a mobile communication device identifier to a remote system, such as a host system or validation system. The details of the transaction can be transmitted, for example, via a mobile phone system. The mobile communication device can operate to receive the guidance message and prompt the user to respond to the guidance message using the mobile communication device to receive service. When a user responds to such a guidance message using a mobile communication device, the mobile communication device receives a status message and whether the service is automatically approved or further steps are required for approval It can operate to confirm with the user whether or not.

[00143]システムは、移動通信機器が出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点の近傍にあることを判定するように動作することができ、この判定には、例えば、移動通信機器で捕捉されたGPS座標情報の判定、移動通信機器が接続されたセルの判定、出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点における情報がユーザにより移動通信機器に入力されたことの判定、の1つ又は複数を使用する。移動通信機器は、例えば、移動通信機器が出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点の近傍にあると判定されるのに応答して案内メッセージ及び/又はステータスメッセージを受信することができる。移動通信機器は、複数のトランザクションを提示して、サービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるように動作することができる。例えばSMS及び/又は電子メールを使用してメッセージングを提供することができる。サービス提供の一部として、例えば移動通信機器を使用した税金還付チェックの発行を含めることができる。   [00143] The system can operate to determine that the mobile communication device is in the vicinity of an immigration point or a customs validation point, such as captured by the mobile communication device. Uses one or more of GPS coordinate information determination, determination of the cell to which the mobile communication device is connected, determination that the information at the immigration point or customs validation point has been input by the user to the mobile communication device To do. The mobile communication device may receive a guidance message and / or a status message in response to, for example, determining that the mobile communication device is in the vicinity of an immigration point or a customs validation point. The mobile communication device can operate to present multiple transactions and allow the user to select a transaction to process with the service. Messaging can be provided using, for example, SMS and / or email. As part of the service provision, for example, issuing a tax refund check using a mobile communication device can be included.

[00144]上記では、コンピュータによって実施される、サービスを提供するシステム及び方法についても記載し、このシステム及び方法は、サービスのためにホストサーバに登録された移動通信機器がそのサービスのための妥当性検査地点の近くにあると判定されるのに応答して、そのサービスの少なくとも1つのサービス動作を自動的に開始することを含む。   [00144] The above also describes a computer-implemented system and method for providing a service, where the mobile communication device registered with the host server for the service is valid for that service. Automatically starting at least one service operation of the service in response to being determined to be near the sex test point.

[00145]移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることの判定は、移動通信機器が接続されたセルが妥当性検査地点近傍のセルであると判定することを含むことができる。例えば、移動通信機器が、自身が接続されているセルが妥当性検査地点に近いセルであると判定することができる。或いは、これは移動通信ネットワークシステムが行ってもよく、移動通信ネットワークシステムは、移動通信機器がサービスのために登録されていることを認識するように構成される。移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることの判定では、移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることを示す、移動通信機器によって検出された衛星から得られる測位情報を使用することができる。移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることの判定は、移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることを示す、移動通信機器で検出される、位置に基づくワイヤレス接続サービス(例えばWiFi基地局により提供される)を使用することを含むことができる。移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあることの判定は、移動通信機器又はホストサーバの少なくとも一方により、ユーザが移動通信機器に入力した情報が、妥当性検査地点で移動通信機器のユーザに提示される情報と一致することを確認することを含むことができる。   [00145] Determining that the mobile communication device is near the validation point may include determining that the cell to which the mobile communication device is connected is a cell near the validation point. For example, the mobile communication device can determine that the cell to which it is connected is a cell close to the validity check point. Alternatively, this may be done by a mobile communication network system, which is configured to recognize that the mobile communication device is registered for service. In determining that a mobile communication device is near a validation point, use positioning information obtained from a satellite detected by the mobile communication device that indicates that the mobile communication device is near a validation point. Can do. A determination that the mobile communication device is near the validation point is a location-based wireless connection service (eg, WiFi) detected at the mobile communication device indicating that the mobile communication device is near the validation point. Use) provided by the base station. The determination that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point is based on the fact that the information input by the user to the mobile communication device by at least one of the mobile communication device and the host server is sent to the mobile communication device user at the validation point. Confirming that it matches the information presented can be included.

[00146]サービス動作は、移動通信機器が受信したメッセージに応答してサービスの使用を促す案内を自動的にユーザに提示する、移動通信機器がサービスの使用方法についての情報を自動的にユーザに提供する、サービスのためのトランザクションの自動的な妥当性検査を提供する、1つ又は複数のトランザクションの妥当性検査ステータスをユーザに提示すること、の1つ又は複数を含むことができる。移動通信機器がそのサービスの妥当性検査地点の近くにあることが判定される前に、移動通信機器はサービスの使用を促す案内をユーザに提示し、サービスを受け入れるユーザ入力が移動通信機器に行われるのに応答して、サービスの受け入れを確定するための確認メッセージをホストサーバに送信するように動作することができる。移動通信機器がそのサービスの妥当性検査地点の近くにあることが判定される前に、移動通信機器は、サービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるために1つ又は複数のトランザクションを提示し、移動通信機器は、移動通信機器へのユーザ入力に応答して、サービスで処理するためにユーザに選択されたトランザクションを識別するメッセージを送信するように動作することができる。サービス動作は、サービスの受け入れを確定するための案内をユーザに提示する、移動通信機器が、サービスを受け入れる移動通信機器へのユーザ入力に応答してサービスの受け入れを確定するための確認メッセージをホストサーバに送信する、移動通信機器がサービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるために1つ又は複数のトランザクションを提示する、移動通信機器が移動通信機器へのユーザ入力に応答して、サービスで処理するためにユーザが選択したトランザクションを識別するメッセージを送信すること、の1つ又は複数を含むことができる。メッセージはSMS又は電子メールを使用して実施することができる。移動通信機器は例えば携帯電話である。サービスは例えば税金還付サービスである。   [00146] The service operation automatically presents to the user a guidance prompting the use of the service in response to the message received by the mobile communication device, and the mobile communication device automatically informs the user how to use the service. Providing one or more of providing validation status of one or more transactions to the user, providing automatic validation of transactions for services to provide. Before it is determined that the mobile communication device is near the service validation point, the mobile communication device presents the user with a prompt to use the service, and user input to accept the service is provided to the mobile communication device. In response, the server can be operative to send a confirmation message to the host server to confirm acceptance of the service. Before it is determined that the mobile communication device is near the service validation point, the mobile communication device presents one or more transactions to allow the user to select a transaction to process with the service; The mobile communication device may be operative to send a message identifying the transaction selected by the user for processing by the service in response to user input to the mobile communication device. The service operation presents a guide to confirm acceptance of the service to the user, and the mobile communication device hosts a confirmation message for confirming acceptance of the service in response to user input to the mobile communication device accepting the service. The mobile communication device presents one or more transactions to be sent to the server and allows the user to select a transaction to be processed by the mobile communication device. The mobile communication device processes the service in response to a user input to the mobile communication device. One or more of sending a message identifying the transaction selected by the user to do. The message can be implemented using SMS or email. The mobile communication device is, for example, a mobile phone. The service is, for example, a tax refund service.

[00147]購入トランザクションに対応する1つ又は複数の記録を使用してユーザに1つ又は複数のトランザクションを提示することができる。1つ又は複数の記録は移動通信機器で保持することができる。1つ又は複数の記録はサーバで保持し、移動通信機器が妥当性検査地点の近くにあると判定されるのに応答して、サーバからメッセージで移動通信機器に提供することができる。移動通信機器は、ステータスメッセージを受信して、税金還付サービスで処理するためにユーザが選択したトランザクションが自動的に承認されるかどうか、又は承認のためにさらに手順が必要であるかどうかをユーザに対して確認するように動作することができる。妥当性検査地点は、出入国管理地点又は税関の妥当性検査地点である。システムは、税金還付サービスに登録されたトランザクションが還付の資格があるかどうかを自動的に検査し、移動通信機器にメッセージを送信して、トランザクションの1つ又は複数に対して税金還付サービスが自動的に承認されるかどうか、及び/又はトランザクションの1つ又は複数に対して承認を得るためにさらに手順が必要かどうかをユーザに通知させるように動作することができる。税金還付サービスに登録された購入トランザクションに対応する記録を使用して還付の資格を自動的に判定することができる。   [00147] One or more records corresponding to the purchase transaction may be used to present one or more transactions to the user. One or more records can be maintained at the mobile communication device. One or more records may be maintained at the server and provided in a message from the server to the mobile communication device in response to determining that the mobile communication device is near the validation point. The mobile communication device receives the status message and determines whether the transaction selected by the user for processing by the tax refund service is automatically approved or whether further steps are required for approval. Can act to confirm against. Validation points are immigration points or customs validation points. The system automatically checks whether a transaction registered with the tax refund service is eligible for a refund and sends a message to the mobile communication device to automatically activate the tax refund service for one or more of the transactions. Can be operative to let the user know if it is automatically approved and / or if further steps are needed to obtain approval for one or more of the transactions. Records corresponding to purchase transactions registered with the tax refund service can be used to automatically determine refund eligibility.

[00148]上記には移動通信機器も記載され、移動通信機器は、ユーザに情報を出力する手段、ユーザ入力を受け取る手段、通信ネットワークシステムと通信するためのワイヤレス通信手段、記憶手段、及び処理手段を備え、移動通信機器は、サービスの提供のために移動通信機器が登録されたリモートサーバと通信するように構成され、移動通信機器は、移動通信機器がサービスのための妥当性検査地点の近くにあると判定されるのに応答して、サービスを使用するための案内をユーザに自動的に提示するように構成される。1つ又は複数のサービスに関して税金還付の要求の自動的な妥当性検査を提供するためのコンピュータシステムは、税金還付サービスに登録されたトランザクションが自動的に還付の資格があるかどうかを自動的に検査し、税金還付サービスのためにホストサーバに登録された移動通信機器に妥当性検査ステータスメッセージを送信して、トランザクションの1つ又は複数に対して税金還付サービスが自動的に承認されるかどうか、及び/又はトランザクションの1つ又は複数に対して承認を得るためにさらに手順が必要かどうかをユーザに通知させるように動作することができる。   [00148] Also described above is a mobile communication device that includes means for outputting information to a user, means for receiving user input, wireless communication means for communicating with a communication network system, storage means, and processing means. The mobile communication device is configured to communicate with a remote server with which the mobile communication device is registered for service provision, wherein the mobile communication device is near the validation point for the service In response to being determined to be automatically presented to the user for guidance to use the service. A computer system for providing automatic validation of a tax refund request for one or more services automatically determines whether a transaction registered with the tax refund service is automatically eligible for a refund. Whether the tax refund service is automatically approved for one or more of the transactions by inspecting and sending a validation status message to the mobile communication device registered with the host server for tax refund service And / or can be operative to notify the user if further procedures are required to obtain approval for one or more of the transactions.

[00149]上記には税金還付の自動化された処理のシステム及び方法も記載され、このシステムは、税金還付サービスに登録された旅行者の旅行者記録が記憶される第1のデータベースと、旅行者の旅行ステータスが記憶される第2のデータベースと、旅行者が地域を出る準備をしていることを示す旅行者の旅行ステータスを検出するのに応答して、税金還付サービスに登録された旅行者に対する税金還付サービスに関するサービス動作を開始するように動作可能なコンピュータサーバとを備える。   [00149] Also described above is a system and method for automated processing of tax refunds, which includes a first database in which traveler records of travelers registered for tax refund services are stored; A traveler that is registered with the tax refund service in response to detecting a traveler's trip status indicating that the traveler is preparing to leave the area And a computer server operable to initiate a service operation relating to a tax refund service.

[00150]第2のデータベースは、例えば旅行予約システムの旅行予約データベースであり、旅行者の旅行ステータスが旅行予約データベースの旅行予約レコードに保持され、旅行予約レコードは第1のデータベースの旅行者レコードにリンクされる。第2のデータベースは例えば入出国管理システムの入出国管理データベースであり、旅行者の旅行ステータスが入出国管理データベースの旅行予約レコードに保持され、旅行予約レコードは第1のデータベースの旅行者レコードにリンクされる。サービス動作の開始は、旅行者の移動通信機器に警告メッセージを自動的に送信することを含むことができ、移動通信機器は旅行者の旅行者レコードで識別される。警告メッセージは、第2のデータベースに保持された旅行者ステータスが変化してユーザが地域を出る準備をしていることを示すのに応答して、自動的に旅行者の移動通信機器に送信することができる。警告メッセージは、例えば、税金還付サービスのために購入トランザクションの妥当性検査を実施するためにユーザがとるべき手順に関する情報を提供することができる。   [00150] The second database is, for example, a travel reservation database of a travel reservation system, where a traveler's travel status is maintained in a travel reservation record in the travel reservation database, and the travel reservation record is stored in a traveler record in the first database. Linked. The second database is, for example, an immigration control database of an immigration control system, and a traveler's travel status is held in a travel reservation record of the immigration control database, and the travel reservation record is linked to a traveler record of the first database. Is done. The initiation of the service operation may include automatically sending a warning message to the traveler's mobile communication device, the mobile communication device being identified in the traveler's traveler record. A warning message is automatically sent to the traveler's mobile communications device in response to the change in traveler status held in the second database indicating that the user is preparing to leave the area. be able to. The warning message may provide information regarding the procedure that the user should take to perform a purchase transaction validation for a tax refund service, for example.

[00151]第2のデータベースのレコードは、第1のデータベースのレコードへの参照を含むことができる。第1のデータベースのレコードは、第2のデータベースのレコードへの参照を含むことができる。旅行者による1つ又は複数の購入トランザクションに関して税金還付の妥当性検査を求める要求を受信すると、第2のデータベースから旅行者の旅行ステータスを判定することにより自動的な応答を提供し、判定された旅行者の旅行ステータスに応じて、税金還付サービスに関するサービス動作を開始することができる。旅行者が地域を出る準備をしていることを示す旅行者の旅行ステータスは、例えば、チェックイン、駅、港、又は空港でのチェックイン、荷物のチェックイン、搭乗、出発、の1つ又は複数とすることができる。   [00151] The second database record may include a reference to the first database record. The record in the first database can include a reference to the record in the second database. Upon receipt of a request for tax refund validation for one or more purchase transactions by the traveler, an automatic response is determined by determining the traveler's trip status from the second database Depending on the travel status of the traveler, a service operation related to the tax refund service can be started. A traveler's travel status indicating that the traveler is preparing to leave the area may be one of check-in, check-in at a station, port or airport, check-in for luggage, boarding, departure, or There can be multiple.

[00152]税金還付システム(例えばホストシステム又は妥当性検査システム)は、旅行システムを照会して旅行者のステータスを判定するように動作することができる。税金還付システム(例えばホストシステム又は妥当性検査システム)は、旅行者の旅行ステータスが変化するのに応答して、旅行システムから自動化された更新を受信するように動作することができる。税金還付システム(例えばホストシステム又は妥当性検査システム)は、登録された旅行者の識別が、旅行を予約するための旅行者の識別と一致することを確認するように動作することができる。少なくとも1つのトランザクション記録で、旅行者の税金還付に登録された1つ又は複数の購入を識別することができる。サービス動作は、旅行者の1つ又は複数の購入に対する妥当性検査プロセスを自動的に開始することを含むことができる。サービス動作は、旅行者の1つ又は複数の購入が出国時に自動的な還付を受ける資格があるかどうか、又は還付を得るためにさらに手順が必要かどうかを自動的に旅行者に知らせることを含むことができる。還付のためのさらなる手順は、持ち出したい購入品を税関窓口に提示することを含むことができる。サービス動作は、旅行者の旅行予約ステータスに所定の変化が生じるのに応答して、還付について妥当性が認められた購入品に関して旅行者に還付を行うことを含むことができる。旅行予約ステータスの所定の変化は、旅行予約ステータスが、チェックイン、駅、港、又は空港でのチェックイン、荷物のチェックイン、搭乗、出発、の1つ又は複数に変化することを含むことができる。   [00152] A tax refund system (eg, a host system or validation system) may operate to query a travel system to determine a traveler's status. A tax refund system (e.g., a host system or validation system) may be operative to receive automated updates from the travel system in response to changes in the traveler's travel status. A tax refund system (eg, host system or validation system) may operate to confirm that the registered traveler identity matches the traveler identity for booking the trip. At least one transaction record may identify one or more purchases registered for the traveler's tax refund. The service operation may include automatically initiating a validation process for the traveler's one or more purchases. The service action automatically informs the traveler whether one or more purchases of the traveler are eligible for an automatic refund upon departure, or whether further procedures are required to obtain a refund. Can be included. Further procedures for refunds can include presenting purchases that you want to bring to a customs office. The service operation can include refunding the traveler for purchases that have been validated for refund in response to a predetermined change in the traveler's travel booking status. The predetermined change in the travel reservation status may include changing the travel reservation status to one or more of check-in, check-in at a station, port or airport, check-in for luggage, boarding, departure. it can.

[00153]上記の説明では、移動通信機器に提供されるアプリケーションを参照した。そのようなアプリケーションは、移動通信機器の機能に応じて、移動通信機器でフォアグラウンドタスク及び/又はバックグラウンドタスクとして実行されるように構成することができる。そのようなアプリケーションは、上記の各プロセスを様々に異なる程度担うように構成することができる。一例では、移動通信機器アプリケーションは上記の位置特定プロセスを提供し、ユーザに情報を提供するように動作することができ、税金還付サービス自体は、上記で図1及び図2を参照して説明したインフラストラクチャによって提供され、例えば、すべてのユーザレコード及びトランザクション記録、記憶された電子税金還付チェック等は、そのインフラストラクチャの一部であるストレージに保持され、例えばTROホストシステム20及び/又はメッセージインタフェース24に保持され、妥当性検査プロセスは、検査ステーション22を介して妥当性検査システム26によって行われる。別の例では、移動通信機器を使用して税金還付サービスのより多くの部分を支援することができ、税金還付サービス自体は、上記で図1及び図2を参照して説明したインフラストラクチャによって提供され、例えば、トランザクション記録及び/又は電子税金還付チェック等は、移動通信機器のストレージに保持され、移動通信機器のアプリケーションによって管理され、妥当性検査プロセスは、移動通信機器40のアプリケーションと通信状態にある妥当性検査システム26によって行われる。移動通信機器のアプリケーションを使用して、GPS、モバイルネットワークセルの位置、及びワイヤレス基地局の位置情報の1つ若しくは複数又は組み合わせを使用して、移動通信機器の位置を判定することができる。これらの例、及び還付プロセスの一部である作業の分担が異なる他の例では、移動通信機器識別子又はそれに関連付けられた別の識別子を使用して、ユーザレコード、トランザクションレコード、及び記憶された電子税金還付チェックをリンクすることができ、それにより、還付プロセスの様々な段階全体をシステムにより追跡することができる。   [00153] In the above description, reference has been made to applications provided to mobile communication devices. Such an application can be configured to be executed as a foreground task and / or a background task in the mobile communication device depending on the function of the mobile communication device. Such an application can be configured to take on each of the above processes to varying degrees. In one example, the mobile communication device application can operate to provide the location process described above and provide information to the user, and the tax refund service itself has been described above with reference to FIGS. For example, all user records and transaction records, stored electronic tax refund checks, etc. provided by the infrastructure are maintained in storage that is part of the infrastructure, such as the TRO host system 20 and / or the message interface 24. The validation process is performed by the validation system 26 via the inspection station 22. In another example, mobile communications equipment can be used to support a greater portion of the tax refund service, which is itself provided by the infrastructure described above with reference to FIGS. For example, transaction records and / or electronic tax refund checks, etc. are held in the mobile communication device storage and managed by the mobile communication device application, and the validation process is in communication with the mobile communication device 40 application. This is done by a validation system 26. The mobile communication device application may be used to determine the location of the mobile communication device using one or more or a combination of GPS, mobile network cell location, and wireless base station location information. In these examples, and other examples where the work sharing that is part of the refund process is different, the mobile communication device identifier or another identifier associated with it is used to record the user record, transaction record, and stored electronic Tax refund checks can be linked so that the entire various stages of the refund process can be tracked by the system.

[00154]上記の実施形態を詳細に説明したが、上記の開示を完全に理解すれば、当業者には多数の変形及び改変が明らかになろう。以下の特許請求の範囲はすべてのそのような変形及び改変並びにその均等物を含むと解釈すべきものとする。   [00154] Although the above embodiments have been described in detail, numerous variations and modifications will become apparent to those skilled in the art once the above disclosure is fully appreciated. The following claims should be construed to include all such variations and modifications and equivalents thereof.

Claims (22)

コンピュータで実施される、サービスの提供の方法であって、
前記サービスは税金還付サービスであり、前記方法は、
1つ又は複数の購入トランザクションの記録をストレージに記憶するステップであり、前記1つ又は複数のトランザクションは移動通信機器識別子に関連付けられ、前記移動通信機器識別子は、前記ストレージにアクセスすることができる前記サービスのホストシステムに登録される、ステップと、
前記移動通信機器識別子を有する移動通信機器が、前記税金還付サービスを使用する還付のための妥当性検査地点の近傍にあると判定されるのに応答して、前記ホストシステムにより前記サービスのための少なくとも1つのサービス動作を自動的に開始するステップと、
を含む方法。
A computer-implemented method of providing a service comprising:
The service is a tax refund service, and the method includes:
Storing a record of one or more purchase transactions in a storage, wherein the one or more transactions are associated with a mobile communication device identifier, the mobile communication device identifier being able to access the storage Steps registered in the service's host system;
In response to determining that a mobile communication device having the mobile communication device identifier is in the vicinity of a validation point for refund using the tax refund service, the host system for the service Automatically starting at least one service action;
Including methods.
前記移動通信機器が妥当性検査地点の近傍にあるとの前記判定は、
前記移動通信機器が接続されたセルが前記妥当性検査地点の近傍にあるセルであると、前記移動通信機器又は前記移動通信機器が接続された移動通信ネットワークシステムが判定すること、
衛星から得られる測位情報が、前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示すと、前記移動通信機器が判定すること、
前記移動通信機器に検出された、位置を利用するワイヤレス接続サービスが、前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示すと、前記移動通信機器が判定すること、
ユーザにより前記移動通信機器に入力された情報が、前記妥当性検査地点で前記移動通信機器の前記ユーザに提示される情報に対応すると、前記移動通信機器又は前記ホストシステムの少なくとも一方が判定すること、
のうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
The determination that the mobile communication device is in the vicinity of a validation point,
The mobile communication network system to which the mobile communication device or the mobile communication device is connected determines that the cell to which the mobile communication device is connected is a cell in the vicinity of the validation point;
Positioning information obtained from a satellite indicates that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point, the mobile communication device determines,
The mobile communication device determines that a wireless connection service using location detected by the mobile communication device indicates that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point;
When the information input to the mobile communication device by the user corresponds to the information presented to the user of the mobile communication device at the validation point, at least one of the mobile communication device or the host system determines ,
The method of claim 1, comprising at least one of:
前記サービス動作が、
前記移動通信機器にメッセージを送信して、前記サービスを使用するための情報を前記移動通信機器からユーザに提供させることを含む、請求項1又は2に記載の方法。
The service operation is
The method according to claim 1, comprising sending a message to the mobile communication device to cause the mobile communication device to provide a user with information for using the service.
前記サービス動作が、
前記サービスのためのトランザクションの自動的な妥当性検査を行わせることを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
The service operation is
The method according to claim 1, comprising causing an automatic validation of a transaction for the service.
前記サービス動作が、
1つ又は複数のトランザクションの妥当性検査のステータスをユーザに提供することを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
The service operation is
5. The method according to any one of claims 1 to 4, comprising providing a user with a status of validation of one or more transactions.
前記サービスを使用するための案内を前記移動通信機器からユーザに提示させるメッセージを前記ホストシステムから前記移動通信機器に送信するステップと、
前記移動通信機器へのユーザ入力が前記サービスを受け入れることを知らせる、前記サービスの受け入れを確認するための確認メッセージを、前記移動通信機器から受信するステップと、
をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
Transmitting from the host system to the mobile communication device a message for causing the mobile communication device to present a guide for using the service to the user;
Receiving a confirmation message from the mobile communication device for confirming acceptance of the service informing that a user input to the mobile communication device accepts the service;
The method according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記サービスを使用するための案内を前記移動通信機器からユーザに提示させる前記メッセージは、前記移動通信機器が前記サービスのための妥当性検査地点の近傍にあるとの前記判定がなされる前に送信される、請求項6に記載の方法。   The message that causes the mobile communication device to present a user with the service to use the service is transmitted before the determination that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point for the service. 7. The method of claim 6, wherein: 前記サービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるために、前記移動通信機器に1つ又は複数のトランザクションを提示させるメッセージを前記ホストシステムから前記移動通信機器に送信するステップと、
前記サービスで処理するためにユーザによって選択されたトランザクションを知らせる確認メッセージを、前記移動通信機器から受信するステップと、
をさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
Sending a message from the host system to the mobile communication device to cause the mobile communication device to present one or more transactions to allow the user to select a transaction to process with the service;
Receiving a confirmation message from the mobile communication device informing the transaction selected by the user for processing by the service;
The method according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
前記移動通信機器に1つ又は複数のトランザクションを提示させる前記メッセージは、前記移動通信機器が前記サービスのための妥当性検査地点の近傍にあるとの前記判定がなされる前に送信される、請求項8に記載の方法。   The message that causes the mobile communication device to submit one or more transactions is transmitted before the determination that the mobile communication device is in the vicinity of a validation point for the service. Item 9. The method according to Item 8. 前記税金還付サービスで処理するためにユーザに選択されたトランザクションが自動的に承認されるかどうか、又は、承認のためにさらなる手順が必要であるかどうかをユーザに対して確認するステータスメッセージを、前記ホストシステムから前記移動通信機器に送信するステップ、
をさらに含む、請求項8又は9に記載の方法。
A status message confirming to the user whether the transaction selected by the user for processing by the tax refund service is automatically approved, or whether further steps are required for approval, Transmitting from the host system to the mobile communication device;
10. The method according to claim 8 or 9, further comprising:
前記妥当性検査地点が入出国管理地点又は税関の妥当性検査地点である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the validation point is an immigration point or a customs validation point. 前記移動通信機器が携帯電話である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the mobile communication device is a mobile phone. ユーザに情報を出力する出力手段と、ユーザ入力を受け取る手段と、通信ネットワークシステムと通信するワイヤレス通信手段と、記憶手段と、処理手段とを備える移動通信機器であって、
サービスの提供のために前記移動通信機器が登録されたホストシステムと通信するように構成され、前記ホストシステムは、前記移動通信機器の移動通信機器識別子に関連付けられた1つ又は複数の購入トランザクションの記憶された記録にアクセスすることができ、
前記移動通信機器は、前記移動通信機器識別子を有する移動通信機器が、税金還付サービスを使用する還付の妥当性を検査する箇所の近傍にあると判定されるのに応答して、前記サービスを使用するための案内をユーザに自動的に提示するように構成される、移動通信機器。
A mobile communication device comprising output means for outputting information to a user, means for receiving user input, wireless communication means for communicating with a communication network system, storage means, and processing means,
The mobile communication device is configured to communicate with a registered host system for providing services, the host system including one or more purchase transactions associated with the mobile communication device identifier of the mobile communication device. Have access to the stored records,
The mobile communication device uses the service in response to determining that the mobile communication device having the mobile communication device identifier is in the vicinity of the location where the validity of the refund using the tax refund service is checked. A mobile communication device configured to automatically present to a user guidance for
前記移動通信機器が妥当性検査地点の近傍にあるとの前記判定が、
前記移動通信機器が接続されたセルが前記妥当性検査地点の近傍にあるセルであると、前記移動通信機器又は前記移動通信機器が接続された移動通信ネットワークシステムが判定すること、
衛星から得られる測位情報が、前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示すと、前記移動通信機器が判定すること、
前記移動通信機器に検出された、位置を利用するワイヤレス接続サービスが、前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示すと、前記移動通信機器が判定すること、
ユーザにより前記移動通信機器に入力された情報が、前記妥当性検査地点で前記移動通信機器のユーザに提示される情報に対応すると、前記移動通信機器又は前記ホストシステムの少なくとも一方が判定すること、
のうち少なくとも1つを含む、請求項13に記載の移動通信機器。
The determination that the mobile communication device is in the vicinity of a validation point,
The mobile communication network system to which the mobile communication device or the mobile communication device is connected determines that the cell to which the mobile communication device is connected is a cell in the vicinity of the validation point;
Positioning information obtained from a satellite indicates that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point, the mobile communication device determines,
The mobile communication device determines that a wireless connection service using location detected by the mobile communication device indicates that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point;
When the information input to the mobile communication device by the user corresponds to the information presented to the user of the mobile communication device at the validation point, at least one of the mobile communication device or the host system determines,
14. The mobile communication device according to claim 13, comprising at least one of the following.
前記案内は、前記サービスの使用法についての情報をユーザに提供する、請求項13又は14に記載の移動通信機器。   15. The mobile communication device according to claim 13 or 14, wherein the guidance provides a user with information about how to use the service. 前記案内は、前記サービスの受け入れを確認する選択肢をユーザに与え、
前記移動通信機器は、前記サービスを受け入れるための前記移動通信機器へのユーザ入力に応答して、前記サービスの受け入れを確認するための確認メッセージをホストサーバに送信するように構成される、請求項13〜15のいずれか一項に記載の移動通信機器。
The guidance gives the user the option to confirm acceptance of the service,
The mobile communication device is configured to send a confirmation message to a host server to confirm acceptance of the service in response to user input to the mobile communication device for accepting the service. The mobile communication device according to any one of 13 to 15.
前記移動通信機器のプロセッサは、
前記サービスで処理するトランザクションをユーザに選択させるために、前記出力手段から前記移動通信機器に1つ又は複数のトランザクションを提示させ、ユーザ入力に応答して、前記サービスで処理するためにユーザによって選択されたトランザクションを特定する確認メッセージを送信するように構成される、請求項13〜16のいずれか一項に記載の移動通信機器。
The processor of the mobile communication device is:
In order to allow the user to select a transaction to be processed by the service, the output means presents one or more transactions to the mobile communication device and is selected by the user to be processed by the service in response to user input. The mobile communication device according to any one of claims 13 to 16, wherein the mobile communication device is configured to send a confirmation message identifying the transaction that has been made.
前記移動通信機器が携帯電話である、請求項13〜17のいずれか一項に記載の移動通信機器。   The mobile communication device according to any one of claims 13 to 17, wherein the mobile communication device is a mobile phone. 税金還付サービスのためのホストシステムであって、
前記ホストシステムは、
1つ又は複数の購入トランザクションの記録をストレージに記憶し、前記1つ又は複数のトランザクションは移動通信機器識別子に関連付けられ、前記移動通信機器識別子は、前記ストレージにアクセスすることができる前記サービスのホストシステムに登録され、
前記移動通信機器識別子を有する移動通信機器が、前記税金還付サービスを使用する還付のための妥当性検査地点の近傍にあると判定されるのに応答して、前記ホストシステムにより前記サービスのための少なくとも1つのサービス動作を自動的に開始するように動作可能である、ホストシステム。
A host system for tax refund service,
The host system is
A record of one or more purchase transactions is stored in storage, wherein the one or more transactions are associated with a mobile communication device identifier, the mobile communication device identifier being a host of the service that can access the storage Registered in the system,
In response to determining that a mobile communication device having the mobile communication device identifier is in the vicinity of a validation point for refund using the tax refund service, the host system for the service A host system operable to automatically initiate at least one service operation.
税金還付サービスに登録されたトランザクションが自動的に還付を受ける資格があるかどうかを自動的に検査し、
税金還付サービスのためにホストサーバに登録された移動通信機器に妥当性検査ステータスメッセージを送信して、前記トランザクションの1つ又は複数について税金還付サービスが自動的に承認されるかどうか、及び/又は、前記トランザクションの1つ又は複数について承認を得るために追加的な手順が必要であるかどうかを、前記移動通信機器からユーザに通知させるようにさらに動作可能である、請求項19に記載のホストシステム。
Automatically checks whether transactions registered with the tax refund service are automatically eligible for refunds,
Whether a tax refund service is automatically approved for one or more of the transactions by sending a validation status message to a mobile communication device registered with the host server for the tax refund service, and / or 20. The host of claim 19, further operable to cause the mobile communication device to notify a user whether additional procedures are required to obtain approval for one or more of the transactions. system.
前記ホストシステムは、前記ホストサーバに登録された前記移動通信機器が妥当性検査地点の近傍にあると判定されたことを知らせる位置メッセージを受信するのに応答して、前記妥当性検査ステータスメッセージを送信するように動作可能である、請求項20に記載のホストシステム。   In response to receiving a location message informing that the mobile communication device registered with the host server is determined to be in the vicinity of a validation point, the host system sends the validation status message 21. The host system of claim 20, operable to transmit. 前記移動通信機器が妥当性検査地点の近傍にあるとの前記判定は、
前記移動通信機器が接続されたセルが前記妥当性検査地点の近傍にあるセルであると判定すること、
前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示す、前記移動通信機器で検出される衛星から得られる測位情報を利用すること、
ユーザにより前記移動通信機器に入力された情報が前記妥当性検査地点で入手可能な情報に対応することを、前記移動通信機器又はコンピュータサーバの少なくとも一方により確認すること、又は、
前記移動通信機器が前記妥当性検査地点の近傍にあることを示す、前記移動通信機器に検出された、位置を利用するワイヤレス接続サービスを利用すること、
のうち1つ又は複数を含む、請求項21に記載のホストシステム。
The determination that the mobile communication device is in the vicinity of a validation point,
Determining that the cell to which the mobile communication device is connected is a cell in the vicinity of the validation point;
Using positioning information obtained from a satellite detected by the mobile communication device, indicating that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point;
Confirming that information entered by the user into the mobile communication device corresponds to information available at the validation point by at least one of the mobile communication device or a computer server, or
Using a location-based wireless connection service detected by the mobile communication device, indicating that the mobile communication device is in the vicinity of the validation point;
The host system of claim 21, comprising one or more of:
JP2013511682A 2010-05-27 2011-05-26 Validity checking method and apparatus Active JP5754751B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1008896.1 2010-05-27
GB1008896A GB2480663A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Location based tax refunds
GB1008894.6 2010-05-27
GB1008898.7 2010-05-27
GB1008894A GB2480662A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Service eligibility and validation using mobile communications device identifier
GB1008898A GB2480664A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Automated processing of tax refunds for travellers
PCT/EP2011/058638 WO2011147912A1 (en) 2010-05-27 2011-05-26 Validation method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527535A JP2013527535A (en) 2013-06-27
JP5754751B2 true JP5754751B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=57123064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511682A Active JP5754751B2 (en) 2010-05-27 2011-05-26 Validity checking method and apparatus

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2577595A1 (en)
JP (1) JP5754751B2 (en)
KR (2) KR20150038708A (en)
AU (1) AU2011257210B8 (en)
BR (1) BR112012029902A2 (en)
SG (1) SG176403A1 (en)
WO (1) WO2011147912A1 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104641388B (en) * 2012-05-14 2018-07-10 贝宝公司 NFC transaction processing systems and method
US10636100B2 (en) 2013-02-27 2020-04-28 Vatbox, Ltd. System and method for prediction of value added tax reclaim success
CN105074756A (en) * 2013-02-27 2015-11-18 瓦特博克有限公司 A web-based system and methods thereof for value-added tax reclaim processing
US20150051977A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Nate Lee Lyman Credit preauthorization on user device detection systems and methods
WO2015121172A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Global Blue S.A. Method and system
SG11201705723PA (en) * 2015-07-16 2017-08-30 Tourego Global Pte Ltd System and method for facilitating refunds
KR101815078B1 (en) * 2016-02-02 2018-01-31 주식회사 케이티스 Method of adjusting auto taking-out for tax refund, server implementing thereof
SG10201802919YA (en) * 2018-04-06 2019-11-28 Tourego Global Pte Ltd System, method and apparatus for facilitating secure transactions
EP3803752A4 (en) 2018-05-31 2021-08-25 Visa International Service Association System and method for facilitating reclamation requests

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313538B2 (en) * 2001-02-15 2007-12-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction tax settlement in personal communication devices
US20040203633A1 (en) 2002-03-28 2004-10-14 Knauerhase Robert C. Provision of information regarding transaction assistance availability
JP2004213167A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Nec Infrontia Corp Refund settlement system
SE0300692L (en) * 2003-03-12 2004-09-13 Global Refund Holdings Ab VAT refund management system
SE0402087L (en) * 2004-08-27 2006-02-28 Global Refund Holdings Ab VAT refund management system
US20080147546A1 (en) * 2006-09-19 2008-06-19 Walter Weichselbaumer Wireless device electronic wallet transaction validation
KR100757398B1 (en) * 2007-03-29 2007-09-11 류재근 Tax repayment method for foreigner
EP2128809A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Luc Stals Server device for controlling a transaction, first entity and second entity
US20140304127A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Thangaraj Karol Stuart Return Receipt Tracking

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013527535A (en) 2013-06-27
BR112012029902A2 (en) 2019-09-24
KR20130050943A (en) 2013-05-16
AU2011257210B2 (en) 2015-05-21
EP2577595A1 (en) 2013-04-10
WO2011147912A1 (en) 2011-12-01
AU2011257210B8 (en) 2015-06-11
AU2011257210A1 (en) 2012-12-06
SG176403A1 (en) 2011-12-29
KR20150038708A (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791128B2 (en) Method and application for location based services
JP6257005B2 (en) Refund system and method
JP5754751B2 (en) Validity checking method and apparatus
US10878416B2 (en) Apparatus, method, and computer program product for bus rapid transit ticketing and the like
SG176401A1 (en) Automated validation method and apparatus
CA2949366A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for settlement to a merchant's card account using an on-line bill payment platform
JP7003383B2 (en) Computer implementation methods and systems for processing transactions
GB2482659A (en) Tax refund system for purchase transactions
JP7235847B2 (en) Systems, methods and devices that facilitate secure transactions
SG176402A1 (en) Contactless validation method and apparatus
SG176400A1 (en) Eligibility and validation method and apparatus
GB2480664A (en) Automated processing of tax refunds for travellers
GB2480662A (en) Service eligibility and validation using mobile communications device identifier
GB2480663A (en) Location based tax refunds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5754751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250