JP5752235B2 - 生体試料測定装置 - Google Patents

生体試料測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5752235B2
JP5752235B2 JP2013503376A JP2013503376A JP5752235B2 JP 5752235 B2 JP5752235 B2 JP 5752235B2 JP 2013503376 A JP2013503376 A JP 2013503376A JP 2013503376 A JP2013503376 A JP 2013503376A JP 5752235 B2 JP5752235 B2 JP 5752235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological sample
storage chamber
sample measuring
container
measuring instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013503376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012120829A1 (ja
Inventor
博幸 浜本
博幸 浜本
章生 長尾
章生 長尾
益巳 青野
益巳 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHC Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd filed Critical Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd
Priority to JP2013503376A priority Critical patent/JP5752235B2/ja
Publication of JPWO2012120829A1 publication Critical patent/JPWO2012120829A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752235B2 publication Critical patent/JP5752235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • A61B5/1411Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150305Packages specially adapted for piercing devices or blood sampling devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、たとえば、血液中から血糖値などの生体情報を測定する生体試料測定装置に関するものである。
従来のこの種、生体試料測定装置の構成は、生体試料測定器と、この生体試料測定器を保持する保持器とを備えた構成となっていた。
すなわち、生体試料測定器を使用しないときには、この生体試料測定器を保持器に保持させ、充電などを行わせる構成となっていた(例えば、特許文献1参照)。
前記従来例において、生体試料測定器と保持器は、生産工場において、それぞれ別々の梱包材で梱包され、その状態で搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送されるようになっていた。そして、搬送先では、その梱包材を外し、それをゴミとして排出するようになっていた。
つまり、これらの梱包材は、搬送物なのであるが、搬送後は不必要なものとして排出されるようになっており、利便性の低い物であった。
そこで本発明は、生体試料測定器と保持器の搬送物を活用することで、利便性を高めることを目的とするものである。
特開2010−136594号公報
そして、この目的を達成するために本発明は、上面に開口部を有すると共に、内部と開口部が仕切り壁によって左右の第1、第2の収納室に分離された容器と、この容器の第1の収納室に収納された生体試料測定器と、この容器の第2の収納室に収納された生体試料測定器保持用の保持器とを備えている。さらに、第1の収納室を構成する外周壁またはこの第1の収納室内に、生体試料測定器を、この生体試料測定器のセンサ装着部を第1の収納室外に表出させた状態で保持する保持手段を設ける。また、第1の収納室の底部には、この第1の収納室の底部から下方に向かって突出させた回転軸部を設けた構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
図1は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する生体試料測定器および保持器の斜視図である。 図2は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する生体試料測定器の使用時の斜視図である。 図3は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する容器の上方からの斜視図である。 図4は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する生体試料測定器の制御ブロック図である。 図5は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置の搬送時の斜視図である。 図6は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する容器と生体試料測定器の使用時の斜視図である。 図7は本発明の実施の形態1に係る生体試料測定装置を構成する容器と生体試料測定器の使用時の斜視図である。 図8は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置を構成する生体試料測定器および保持器の斜視図である。 図9は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置を構成する生体試料測定器の使用時の斜視図である。 図10は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置を構成する容器の上方からの斜視図である。 図11は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置の搬送時の斜視図である。 図12は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置を構成する容器の下方からの斜視図である。 図13は本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置を構成する容器と生体試料測定器の使用時の斜視図である。 図14は本発明の実施の形態3に係る生体試料測定装置を構成する容器の下面から見た斜視図である。 図15は本発明の実施の形態3に係る生体試料測定装置を構成する容器と生体試料測定器の使用時の斜視図である。
以下本発明の一実施形態について添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1に示すごとく、たとえば病院などで使用される血糖値の測定器1(生体試料測定器の一例)は、ほぼ直方体形状に形成している。また、測定器1の長手方向の一端側の側面には、図2に示すごとく、血糖値センサ(生体試料検出センサの一例)2の接続端子3を挿入するセンサ装着部4を設け、この一端側を生体試料の測定側としている。
これに対して、測定器1の他端側には、測定者や患者のID情報を読み取るレーザー式のスキャナ部(光学式情報読み取り部の一例)5を設け、この他端側を情報読み取り側としている。
また、測定器1の長手方向の中央部から一端側にかけて、測定器1の幅を徐々に小さくしており、これにより、一端側における長手方向に直交する幅は、他端側における長手方向に直交する幅よりも小さくなっている。
なお測定器1の上面には、表示部6、スキャナ部5を駆動するスキャナボタン7、および電源ボタン8が設けられている。
この測定器1を使用しない時には、図1に示すごとく、測定器1を保持器9の保持部9aに保持させる構成となっている。この保持部9aは、図1に示すように、先端から後端に向けて、下方に傾斜させており、その傾斜下端側には、保持部9aの傾斜に従って下降した測定器1を受け止めるストッパ9bが設けられている。なお、保持器9は、測定器1の充電器として活用することもできる。
図3は、測定器1と保持器9を格納する容器10を示す図で、この容器10は、上面に開口部を有し、その内部と前記開口部が仕切り壁11aによって左右の収納室12(第1の収納室)、収納室13(第2の収納室)とに分離されている。これら収納室12、収納室13は、上面が長方形状に開口した直方体形状としており、収納室12の中央底部には、下方に向けて突出させた直方体形状の凹部14をさらに形成している。これら凹部14の底部と収納室13の底部は平面状とし、かつ、ほぼ同一面上に形成している。
さらに、本実施の形態の収納室12には、その側壁である仕切り壁11aの上面中央部に、測定器1を保持するための保持手段を構成する第1の凹部である凹部15を形成すると共に、この凹部15に対向する収納室12の側壁(つまり、容器10の外周壁)の上面中央部に、測定器1を保持するための保持手段を構成する第2の凹部である凹部16を形成している。これら凹部15、凹部16は、容器10から測定器1を取り出すときに使用するとともに、測定器1の測定時、つまり測定器1の実使用時においても使用するが、その詳細については後述する。
さらにまた、本実施の形態においては、容器10を、弾性のある樹脂(たとえばポリプロピレン)で形成している。さらに、図3に示すごとく、容器10の上面では、その全周に渡って、端部を下方に向けて折り曲げた折曲部17を設けており、容器10の外周強度を高めている。このため、折曲部17を持って容器10を持ち運ぶことができる。
図4は、測定器1の制御ブロック図を示し、センサ装着部4が接続された測定部18は制御部19に接続されている。この制御部19には、測定部18で測定された血糖値の表示を行う表示部6や、スキャナ部5、スキャナボタン7、電源ボタン8、電源20が接続されている。
すなわち、血糖値の測定においては、まず、使用者が電源ボタン8を押すと、電源20により制御部19、スキャナ部5に電力が供給される。つぎに、使用者はスキャナボタン7を押して、測定者や患者のID情報、さらには血糖値センサ2を収納するボトルケース22(図7に示す)のID情報を、たとえばバーコードを介してスキャナ部5で読み込む。
その後、血糖値センサ2の接続端子3を、センサ装着部4に装着し、その状態で、血糖値センサ2の一端側に設けた点着部29a(図2に示す)に血液を点着すれば、測定部18で血糖値が測定され、表示部6に表示されるようになっている。
以上の構成において、以下、本実施の形態における生体試料測定装置の特徴点について、図5から図7を用いて説明する。
まず、本実施の形態における生体試料測定装置の搬送時の状態を、図5を用いて説明する。
図5に示すように、本実施の形態における生体試料測定装置の搬送時においては、まず、生産工場で、測定器1が容器10の収納室12に格納され、保持器9が容器10の収納室13に格納される。その後、この容器10に一体化された状態で梱包されて、搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送されることとなる。
この時、収納室12下部に設けた凹部14は、弾性のある樹脂(たとえばポリプロピレン)で形成しているため、搬送時における測定器1への振動を効果的に抑制できるものとなっている。
また、収納室13の底部と、収納室12の凹部14の底部とは、ほぼ同一面上に形成していため、搬送時には、これら両底部が箱21の底部に当接する。さらに、箱21の上部では、容器10の上部外周全体に設けた折曲部17が箱21に当接する。このため、箱21内に容器10をしっかりと保持した状態で搬送することができる。なお、図5においては、上面が開口した箱21しか記載していないが、当然のこととして下面が開口した箱(図示せず)が箱21の外周に上方から被せられ、これにより上下の箱21で容器10が覆われることとなっている。
つまり容器10は、搬送時には、搬送用の搬送材として活用されるのである。
そして、容器10が搬送先(たとえば病院、個人宅)に到着すると、まず、上方の箱(図示せず)が開けられ、次に、図5、図6に示すごとく、箱21から容器10が取り出される。その後、容器10の収納室13から保持器9が取り出され、この保持器9は測定器1の充電場所に設置される。
このように、収納室13から保持器9が取り出される時には、図5から理解されるように2つの凹部15、16を利用し、使用者は測定器1の中央部側部を指で挟み、そのまま垂直に持ち上げることにより容易に測定器1を収納室12から取り上げる事ができる。そして、測定器1を保持器9に、図1のごとく保持させて充電を行うことになる。
さて次に、本実施の形態における測定器1の実使用時の状態を図6、図7を用いて説明する。
測定器1を使用する時には、図1に示すように、保持器9に保持された測定器1を、再び指でその中央部側部を挟み、保持器9から取り上げて容器10まで運ぶ。つぎに、図6に示すごとく、容器10の上方で、表示部6を上にした測定器1の長手方向の軸を凹部15、凹部16に合致させ、その後、スキャナ部5が収納室13に入り、センサ装着部4が収納室12の外に出るようにして、容器10に下ろせば、測定器1は、測定器1を保持する凹部15と凹部16上に合致した状態で置かれて保持される。
なお、凹部15の長さは、他端側(スキャナ部5側)の測定器1の形状に合わせて形成している。また、凹部16の長さは、長手方向の中央部から一端側(センサ装着部4側)にかけて、その幅を徐々に小さくした測定器1の形状に合わせて、凹部15の長さよりも短く形成している。
このため、測定器1を収納室12の上部でしっかりと保持することができる。この時、凹部16の長さを凹部15の長さよりも短くしているために、測定器1が容器10の外にズレ落ちることなどはない。
その結果として、容器10は、測定器1のセンサ装着部4が収納室12外に表出した状態で、この測定器1を保持する保持容器として活用できるのである。
さらに、この状態においては、測定器1は、収納室12の上部で凹部15と凹部16により保持されているので、図7に示すごとく、測定器1上面のスキャナボタン7を押すことができる。そのため、収納室13にボトルケース(医療活用備品の一例)22を入れたまま、そのID情報を、バーコードを介してスキャナ部5で読み込むことができ、利便性の高いものとなる。
さらにまた、この状態においては、測定器1は、収納室12の上部で凹部15と凹部16により保持されているので、この高い位置を利用して、血糖値センサ2をセンサ装着部4に容易に装着することができるものとなる。これにより、非常に利便性の高いものとなる。
その後、血糖値を測定するために測定器1を再び取り上げる時には、取り上げるための指を、搬送時に測定器1が収納されていた収納室12の空間、および、その下方に形成された凹部14の奥深くまで差し込むことが出来る。このため、測定器1の側面をしっかりと把持することができるものとなり、これにより、忙しい病院業務の際にも、測定器1を取り扱い易いものとしている。
その結果として、容器10は利便性の高いものとなる。
また、収納室13には、図6に示すごとく、測定時に使用する他の物品、たとえば血糖値センサ2(図示せず)を収納したボトルケース22、穿刺器具23、ガーゼ(図示せず)、穿刺針(図示せず)などの医療活用備品を格納することができる。
このため、測定器1による血糖値の測定が終了すると、測定器1を収納室12上部の凹部15と凹部16によって保持させ、測定時に使用する他の物品を収納室13に収納し、この状態で容器10の折曲部17を持ち、次の測定場所へと持ち運ぶことができる。
つまり容器10は、測定器1を測定に必要な様々な物品とともに、次の測定場所にまで持ち運ぶ搬送容器として活用されるのである。
その結果として、測定器1の搬送時に用いた梱包用の容器10を、測定器1の使用時には保持容器かつ搬送容器として有効に活用することができるものとなり、きわめて利便性の高いものとなるのである。
以上のように本実施の形態に係る生体試料測定装置は、上面に開口部を有すると共に、内部と前記開口部が仕切り壁11aによって左右の収納室12、13に分離された容器10と、この容器10の収納室12に収納された測定器1と、この容器10の前記収納室13に収納された前記測定器保持用の保持器9とを備えている。
また、前記仕切り壁11aの上面に、前記測定器1を保持する凹部15を形成すると共に、この凹部15に対向する前記容器10の外周壁上面に前記測定器1を保持する凹部16を形成した構成としたものであるので、きわめて利便性の高いものとなる。
すなわち、本実施の形態に係る生体試料測定装置においては、測定器1の搬送時には、生産工場において、仕切り壁11aによって分離された収納室12、13を有する容器10に、測定器1および保持器9がそれぞれ格納され、この容器10に一体化された状態で、搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送され、使用場所への搬送時には、この容器10を測定器1の搬送容器として活用することができ、利便性の高いものとなる。
また、この容器10の収納室13は、他の医療活用備品の収納部としても活用することができ、この点からも利便性の高いものとなる。
さらに、測定器1の実使用時においては、使用者は、測定器1を収納室12から取り上げた後、測定器1を保持する保持手段を構成する凹部15と凹部16の上に、センサ装着部4を収納室12外に表出させた状態で保持させることができ、この使用時にも極めて利便性の高いものとなる。
(実施の形態2)
次に本発明の実施の形態2に係る生体試料測定装置について説明する。
図8において、血糖値の測定器24(生体試料測定器の一例)の先端側には、図9に示すごとく、血糖値センサ25(生体試料検出センサの一例)の接続端子26を挿入するセンサ装着部27が設けられている。また、測定器24の上面には、表示部28が設けられている。
すなわち、図9に示すごとく、血糖値センサ25の後方に設けた接続端子26を、センサ装着部27に装着し、その状態で、血糖値センサ25の前方に設けた点着部29bに血液を点着すれば、測定部(図示せず)で血糖値が測定され、表示部28に表示されるようになっている。
図8にもどって、測定器24を保持する保持器30は、測定器24を使用しない時に、この測定器24を保持し、充電などを行う構成となっている。
図10は、測定器24と保持器30を格納する容器31を示す図である。
この容器31の中央部から一方側(図10の下側)には、測定器24を格納する収納室(第1の収納室)32を設けている。この収納室32は、上面が長方形状に開口した容器状としており、その内部には直方体形状の空間を設けている。また、前記収納室32の中央底部は、下方に向けて突出させ、直方体形状の凹部33を形成している。
さらに、本実施の形態においては、この凹部33の後方側(図10の左側)の側面下方に、測定器24を傾斜状態(図13に示す)で保持する保持手段を構成する保持部34を設けている。この保持部34は、凹部33の下辺よりも上辺が外方側となる傾斜形状となっている。
なお、長方形状の開口部を有する収納室32の左右の長辺中央上部には、測定器24を取り出すための取り出し凹部35がそれぞれ設けられている。
さて、容器31の中央部から他方側(図10の上側)にかけては、保持器30を格納する収納室(第2の収納室)36を設けている。この収納室36は、収納室32と同様に、上面が長方形状に開口した容器状としており、容器内部には直方体形状の空間を設けている。なお、容器31の内部と上面の開口部は、仕切り壁11bによって左右の収納室32、収納室36とに分離されている。
さらに、収納室36の底部は平面状としており、この収納室36の底部と、収納室32の凹部33の底部とを、ほぼ同一面上に形成している。
また、本実施の形態においては、容器31を、弾性のある樹脂(たとえばポリプロピレン)で形成している。さらに、図10、図11、図12に示すごとく、容器31の上面では、その全周に渡って、端部を下方に向けて折り曲げた折曲部37を設けており、これにより容器31の外周強度を高めている。したがって、この折曲部37を持って容器31を持ち運ぶことができる。
以上の構成において、以下、本実施の形態における生体試料測定装置の特徴点について、図11から図13を用いて説明する。
図11は、本実施の形態における搬送時の状態を示す図で、この図11に示すごとく、生産工場で、容器31の収納室32には測定器24が格納され、容器31の収納室36には保持器30が格納される。その後、この容器31に一体化された状態で、箱38に収納されて梱包され、搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送されることとなる。
この時に、収納室32下部に設けた凹部33は、上述したごとく、弾性のある樹脂(たとえばポリプロピレン)で形成している。このため、搬送時における測定器24への振動を効果的に抑制できるものとなっている。
図12は、容器31を下面側から見た図である。この図12において、上述したごとく、収納室36の底部と、収納室32の凹部33の底部とは、ほぼ同一面上に形成している。このため、搬送時には、これら両底部が図11の箱38の底部に当接する。また、箱38の上部では、容器31の上部外周全体に設けた折曲部37が箱38に当接する。したがって、箱38内に容器31をしっかりと保持した状態で搬送することができる。
なお、図11においては、上面が開口した箱38しか記載していないが、当然のこととして下面が開口した箱(図示せず)が箱38の外周に上方から被せられ、これにより上下の箱38で容器31が覆われることとなっている。
つまり容器31は、搬送時には、搬送用の搬送材として活用される。
そして、容器31が搬送先(たとえば病院、個人宅)に到着すると、まず、箱38から容器31が取り出され、つぎに、容器31から保持器30が取り出され、たとえば適切な充電場所に設置される。その後、容器31から測定器24が取り出され、図8のごとく、測定器24を保持器30に、保持させて充電を行うことになる。
そして、充電が完了した測定器24は、図13のごとく、収納室32に設置される。つまり、図13は、本実施の形態における測定器24の実使用時の状態を示す図である。
この時、容器31は、測定器24を傾斜状態で収納室32に保持する保持容器として活用できる。具体的には、表示部28を上にした測定器24の後端面を収納室32の上面開口から進入させ、図13に示すごとく、収納室32の凹部33の側面に設けた保持部34の傾斜面に、測定器24の後端面を当接させる。すると測定器24は、その後端面が保持部34の傾斜面で保持され、その下部中央が凹部33の傾斜面に対向する上辺32a(図10に示す)で保持され、これにより測定器24は、図13のごとく、収納室32内において、傾斜状態で安定して保持される。この時、測定器24のセンサ装着部27は、収納室32外に表出させられた状態となっている。
この状態においては、測定器24は、この図13に示すごとく、その血糖値センサ25(図9に示す)のセンサ装着部27が上方を向くことになり、血糖値センサ25をセンサ装着部27へと容易に装着することができる。これにより、非常に利便性の高いものとなる。
つまり容器31は、測定器24の実使用時には、測定器24の保持容器として活用されるのである。
また、この時、収納室36には、測定時に使用する他の物品、たとえば穿刺器具39、血糖値センサ25(図示せず)を収納したボトルケース40、ガーゼ(図示せず)、穿刺針(図示せず)などを格納することができる。
そして、測定器24による血糖値の測定が終了すると、測定器24を収納室32に水平に格納し(図11に示す)、この状態で容器31の折曲部37を持ち、次の測定場所へと持ち運ぶことができる。
つまり容器31は、測定器24を測定に必要な様々な物品とともに測定場所にまで持ち運ぶ搬送容器として活用されるのである。
その結果として、測定器24の搬送時に用いた梱包用の容器31を、測定器24の使用時には保持容器かつ搬送容器として有効に活用することができるものとなり、きわめて利便性の高いものとなる。
また、本実施の形態においては、保持手段を構成する保持部34は、図10に示すごとく、傾斜面で形成したが、この傾斜面に代えて、凹部33の底面と平行な平面(この状態では、凹部33の底面と保持部34は階段状となっている)にて構成してもよい。この構成においては、容器31は、収納室32を、測定器24を立設状態で保持する保持容器として活用できる。
具体的には、保持部34の平面に、その上方から測定器24の後端面を当接させるのである。すると測定器24は、保持部34の立設状態で保持されることとなる。
この保持の状態においても、血糖値センサ25のセンサ装着部27が上方を向くことになり、血糖値センサ25をセンサ装着部27へと容易に装着することができる。これにより、非常に利便性の高いものとなる。
さらに本実施の形態においては、図12に示すごとく、凹部33の保持部34は、凹部33の底部よりも上方に設けている。このため、図13に示すごとく、測定器24を収納室32の凹部33に差し込み、測定器24の後端面を保持部34に当接させる時においても、測定器24の後端面は、凹部33の底部、つまり容器31の接地面に衝突することなどはなく、精密機械である測定器24を保護することができるものとなる。
以上のように本実施の形態は、測定器24と、この測定器24を保持する保持器30と、前記生体試料測定器用の収納室32、36を有する容器31とを備えている。また、容器31の収納室32には、測定器24を傾斜状態または立設状態で保持する保持手段を構成する保持部34を形成した構成としたものであるので、きわめて利便性の高いものとなる。
すなわち、本実施の形態においては、測定器24の搬送時において、まず生産工場において、容器31の収納室32に測定器24が格納され、容器31の収納室36に保持器30が格納され、この容器31に一体化された状態で梱包されて、搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送される。つまり、容器31は搬送用の搬送物として活用される。
一方、測定器24の実使用時(測定時)において、容器31の収納室32には、この収納室32内に設けた保持部34により、測定器24を、センサ装着部27を収納室32外に表出させた状態で、傾斜状態または立設状態にて保持することができる。つまり、容器31は測定器24の保持容器として活用できる。
その結果として、搬送時に用いる搬送物を、測定器24の使用時には保持容器として有効に活用することができ、きわめて利便性の高いものとなる。
(実施の形態3)
図14は、本発明の実施の形態3に係る生体試料測定装置における容器41を下方から見た斜視図となっている。
この容器41は、実施の形態1の容器10に、この容器10の収納室12の底部外表面から下方に向かって突出させた、回転軸部42を設けたものである。
この回転軸部42は、直方形状のゴム(弾性体の一例)で形成しており、この直方形状のゴムを、収納室12の中央底部の外表面に両面テープで接着して形成している(ゴムの底面側には、両面テープなどは存在しておらず、ゴム表面が露出している)。
さらに、容器41の収納室13の底部には、この容器41の収納室13の底部を下方に向かって一体的に押し出して突出させた支持部43(第1の支持部)、支持部44(第2の支持部)を形成している。
なお、回転軸部42、支持部43、支持部44の下方への突出高さは、ほぼ同じ高さとし、また、回転軸部42、支持部43、支持部44は、この図14からも理解されるように、回転軸部42を頂点とした二等辺三角形を形成するように配置している。これにより、容器41を安定的に保持するものとなっている。
このため、たとえば、測定者は、図15に示すごとく、測定器1を容器41の収納室12上部の保持手段を構成する凹部15と凹部16によって保持し、測定時に使用する他の物品(たとえばボトルケース22)を収納室13に収納した状態で、容器41をワゴン(図示せず)上に乗せて、次の測定場所へと持ち運ぶことができる。
すなわち容器41は、実施の形態1における容器10と同様に、図15に示すごとく、測定器1のセンサ装着部4が収納室12外に表出した状態で、この測定器1を保持する保持容器として、実使用時に活用できるのである。
この時、本実施の形態における容器41は、上述したごとく、収納室12の底部外表面に、回転軸部42を設け、この回転軸部42を軸にして、容器41を水平方向に回動自在としている。より具体的には、容器41の回転軸部42を形成するゴムが、容器10を乗せたワゴンの上面にしっかりと当接して容器41の回動軸を形成する。そして、この回動軸である回転軸部42を中心にして、樹脂で形成した支持部43、支持部44がワゴンの上面を滑ることにより、容器41を回動させることとなる。つまり、回転軸部42は、上述のごとく、ゴム面が露出しているので摩擦抵抗が大きく、逆に、支持部43、支持部44は、容器10とともに樹脂で一体成形されたものであるので摩擦抵抗が小さく、よって、この回転軸部42を回動軸中心として、樹脂で形成した支持部43、支持部44はワゴンの上面を滑ることとなり、これにより、容器41を簡単に回動させることができるのである。
また、このように容器41を回動させる時には、上述のごとく、測定器1のセンサ装着部4が収納室12外に表出した状態で、この測定器1を容器41の収納室12上部の凹部15と凹部16によって保持しているので、この測定器1の重量が収納室12の下方に設けた回転軸部42にかかることで、回転中心が安定し、この結果としても容器41を簡単に回動させることができる。
つまり、測定者が、たとえばこの図15に示すごとく、自分の側に測定器1のセンサ装着部4を向けた状態から、収納室13に右手の指を差し込み、この右手の指で収納室13の内壁面を押して時計方向に回動させると、容器41は、回転軸部42を軸にして支持部43、支持部44が、接地面を滑って、容器41は水平方向に簡単に回動する。
したがって、測定者は、自分と反対側の収納室13内にあるボトルケース22を、自分の側に簡単に持ってくることができ、このボトルケース22を容易に取り出すことが出来る。
その結果として、たとえば、忙しい病院業務などでは、極めて利便性の高いものとなる。
またこの時、本実施の形態においては、回転軸部42を黒色系のゴム(弾性体の一例)で形成し、支持部43、支持部44を、透明もしくは半透明の樹脂(たとえばポリプロピレン)で形成している。このように、回転軸部42と、支持部43、支持部44の色を異ならせているので、測定者は、明示的に回転軸部42が回転軸であると認識することが出来る。
さらに、上述したごとく、回転軸部42、支持部43、支持部44は、回転軸部42を頂点とした二等辺三角形を形成するように配置したものであるので、容器41を安定的に支持した状態で回動させることができる。
またこの時、回転軸部42は、重量のある測定器1を保持した収納室12の底部に設けている。このため、測定器1の重量を、この測定器1の直下に設けた回転軸部42で支えることとなり、この測定器1の重量で回転軸部42をワゴンの上面にしっかりと当接させることとなる。したがって、この回転軸部42を回転軸として、容器41を水平方向に安定して回動させることができる。
その結果として、搬送時に用いる搬送物を、測定器1の使用時には保持容器として有効に活用することができ、きわめて利便性の高いものとなる。
以上のように本発明は、上面に開口部を有すると共に、内部と開口部が仕切り壁によって左右の第1、第2の収納室に分離された容器と、この容器の第1の収納室に収納された生体試料測定器と、この容器の第2の収納室に収納された前記生体試料測定器保持用の保持器とを備えている。さらに、前記第1の収納室を構成する外周壁またはこの第1の収納室内に、前記生体試料測定器を、この生体試料測定器のセンサ装着部を第1の収納室外に表出させた状態で保持する保持手段を設ける。また、第1の収納室の底部には、この第1の収納室の底部から下方に向かって突出させた回転軸部を設けた構成としたものであるので、きわめて利便性の高いものとなる。
すなわち、本発明においては、生体試料測定器の搬送時には、生産工場において、仕切り壁によって分離された第1、第2の収納室を有する容器に、生体試料測定器および保持器がそれぞれ格納され、この容器に一体化された状態で、搬送先(たとえば病院、個人宅)に搬送される。使用場所への搬送時には、この容器を生体試料測定器の搬送容器として活用することができ、利便性の高いものとなる。
また、この容器の第2の収納室は、他の医療活用備品の収納部としても活用することができ、この点からも利便性の高いものとなる。すなわち、実使用時においては、容器の第2の収納室から保持器を取り出した状態となっているので、この実使用時において、この容器の第2の収納室を、他の医療活用備品の収納部としても活用することができ、この点からも利便性の高いものとなる。
さらに、その使用場所においては、使用者は、生体試料測定器を第1の収納室から取り上げた後、生体試料測定器を、そのセンサ装着部を第1の収納室外に表出させた状態で保持する保持手段を設けたものであるので、この容器を生体試料測定器の実施用設置部として活用でき、この実使用時においても極めて利便性の高いものとなる。
さらにまた、本発明においては、第1の収納室の底部に、この第1の収納室の底部から下方に向かって突出させた回転軸部を設けた構成としたものである。保持手段によって生体試料測定器のセンサ装着部を第1の収納室外に表出させた状態で保持した状態において、容器を使用者の作業が行いやすい状態に簡単に回動配置することができ、この点からも極めて利便性の高いものとなる。
この点を今少し具体的に説明すると、容器を構成する第1の収納室の底部に、この第1の収納室の底部から下方に向かって突出させた回転軸部を設けたので、使用者が、作業がしやすい方向に容器を回動させる場合、この回転軸部を中心に容器を簡単に回動させることができる。これにより、作業者の作業性が極めて高くなり、この点で利便性が高いものとなるのである。
本発明は、生産時における梱包時、梱包後の搬送先までの搬送時、搬送先での開梱後の実使用までの搬送時、実使用時、および実使用後の搬送時などにおいて極めて利便性の高い生体試料測定器を提供することができる。
1,24 測定器(生体試料測定器の一例)
2,25 血糖値センサ(生体試料検出センサの一例)
3,26 接続端子
4,27 センサ装着部
5 スキャナ部(光学式情報読み取り部の一例)
6,28 表示部
7 スキャナボタン
8 電源ボタン
9,30 保持器
9a 保持部
9b ストッパ
10,31,41 容器
11a,11b 仕切り壁
12,13,32,36 収納室
14,33 凹部
15,16,35 凹部
17,37 折曲部
18 測定部
19 制御部
20 電源
21,38 箱
22,40 ボトルケース
23,39 穿刺器具
29a,29b 点着部
34 保持部
42 回転軸部
43,44 支持部

Claims (19)

  1. 上面に開口部を有すると共に、内部と前記開口部が仕切り壁によって左右の第1、第2の収納室に分離された容器と
    この容器の前記第1の収納室に収納された生体試料測定器と
    この容器の前記第2の収納室に収納された前記生体試料測定器保持用の保持器と
    を備え、
    前記生体試料測定器は生体試料の測定を行う測定部を有し、
    前記保持器は前記生体試料測定器を保持させる保持部を有し、
    前記容器には、前記第1の収納室を構成する外周壁、または、この第1の収納室内に、前記生体試料測定器を、この生体試料測定器のセンサ装着部を第1の収納室外に表出させた状態で保持する保持手段を設けた
    生体試料測定装置。
  2. 前記保持手段は、前記仕切り壁の上面に設けた前記生体試料測定器を保持する第1の凹部と、この第1の凹部に対向する前記容器の外周壁上面に設けた前記生体試料測定器を保持する第2の凹部とにより構成した請求項1に記載の生体試料測定装置。
  3. 前記第2の凹部は、前記第1の収納室の外周壁上面に形成した請求項2に記載の生体試料測定装置。
  4. 前記第2の凹部の長さは、前記第1の凹部の長さよりも短くした請求項3に記載の生体試料測定装置。
  5. 前記生体試料測定器は、ほぼ直方体形状とし、その一端側を生体試料の測定側とし、他端側を情報読み取り側とし、前記一端側における長手方向に直交する幅を、前記他端側における長手方向に直交する幅よりも小さくした請求項4に記載の生体試料測定装置。
  6. 前記生体試料測定器の前記一端側には、生体試料検出センサの前記センサ装着部を設けた請求項5に記載の生体試料測定装置。
  7. 前記生体試料測定器の前記他端側には、光学式情報読み取り部を設けた請求項6に記載の生体試料測定装置。
  8. 前記第1の収納室の底部と、前記第2の収納室の底部を同一面とした請求項1に記載の生体試料測定装置。
  9. 前記保持手段は、前記容器の第1の収納室に、前記生体試料測定器を傾斜状態または立設状態で保持する構成とした請求項1に記載の生体試料測定装置。
  10. 前記第1の収納室は、上面が開口した容器状とし、その底部には、下方に突出する凹部を形成した請求項9に記載の生体試料測定装置。
  11. 前記凹部の側面は、その下辺よりも上辺が外方側となる傾斜形状とした請求項10に記載の生体試料測定装置。
  12. 前記第2の収納室は、上面が開口した容器状とし、その底部は平面状とした請求項9に記載の生体試料測定装置。
  13. 前記第2の収納室の底部と前記第1の収納室の凹部の底部をほぼ同一面とした請求項10に記載の生体試料測定装置。
  14. 前記第1の収納室の底部には、この第1の収納室の底部から下方に向かって突出させた回転軸部を設けた請求項1に記載の生体試料測定装置。
  15. 前記回転軸部は、弾性体で形成し、この回転軸部を、前記第1の収納室の底部外表面に接着した請求項14に記載の生体試料測定装置。
  16. 前記第2の収納室の底部には、下方に向かって突出させた第1、第2の支持部を設けた請求項15に記載の生体試料測定装置。
  17. 前記回転軸部と、前記第1、第2の支持部の突出高さを、ほぼ同じ高さとした請求項16に記載の生体試料測定装置。
  18. 前記回転軸部と、前記第1、第2の支持部の色を異ならせた、請求項17に記載の生体試料測定装置。
  19. 前記回転軸部を黒色系状態とし、前記第1、第2の支持部は透明または半透明状態とした請求項18に記載の生体試料測定装置。
JP2013503376A 2011-03-04 2012-02-28 生体試料測定装置 Active JP5752235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013503376A JP5752235B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-28 生体試料測定装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047333 2011-03-04
JP2011047333 2011-03-04
JP2011077621 2011-03-31
JP2011077621 2011-03-31
JP2011261410 2011-11-30
JP2011261410 2011-11-30
PCT/JP2012/001340 WO2012120829A1 (ja) 2011-03-04 2012-02-28 生体試料測定装置
JP2013503376A JP5752235B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-28 生体試料測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012120829A1 JPWO2012120829A1 (ja) 2014-07-17
JP5752235B2 true JP5752235B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46797804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503376A Active JP5752235B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-28 生体試料測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8883087B2 (ja)
JP (1) JP5752235B2 (ja)
WO (1) WO2012120829A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262951A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sharp Corp 梱包用トレイ
WO2010055608A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 パナソニック株式会社 キャリングケース及びこれを備える注射器システム
JP2010136594A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Terumo Corp クレードル装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781522B2 (en) * 2001-08-22 2004-08-24 Kivalo, Inc. Portable storage case for housing a medical monitoring device and an associated method for communicating therewith

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262951A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sharp Corp 梱包用トレイ
WO2010055608A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 パナソニック株式会社 キャリングケース及びこれを備える注射器システム
JP2010136594A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Terumo Corp クレードル装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012120829A1 (ja) 2012-09-13
JPWO2012120829A1 (ja) 2014-07-17
US8883087B2 (en) 2014-11-11
US20130323124A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628118B2 (ja) 薬剤払出し装置
DK176445B1 (da) Vatrondelholder
KR20110019380A (ko) 생체 시료 홀더를 파지하기에 적당한 클램프, 생체 시료 홀더 및 적당한 클램프로 구성되는 조립체, 그리고 처리 및/또는 분석 장치
JP4570290B2 (ja) バイオセンサカートリッジ及びバイオセンサ分与装置
US20180279810A1 (en) Bagging apparatus
TW202109361A (zh) 回收裝置
JP5752235B2 (ja) 生体試料測定装置
US10683163B2 (en) Solid waste bag unit and analyzer comprising solid waste bag unit
JP5931184B2 (ja) センサ収納容器
CN109215249A (zh) 一种快递寄、存智能一体机
JP2006248728A (ja) 輸送状況検知装置
JP4191616B2 (ja) ディスク付検査器具
SE541901C2 (en) An array of different types of metering scoops
US20200309590A1 (en) Self weighing luggage bag
JP2004151100A5 (ja)
CN1867495A (zh) 用于烟草材料的容器
JP2011012996A (ja) センサ収納ケース
CN111606042B (zh) 物品移载装置
JP5703427B1 (ja) 試薬収容容器
US9671505B2 (en) Radiation measuring device
JP3047943U (ja) 収納容器
JP3600850B2 (ja) カセットに収納されたウエハを分析する蛍光x線分析装置
US20140374292A1 (en) Storage Container for Analytical Device
JP2009216459A5 (ja)
CN218008848U (zh) 一种标准品试剂瓶收纳架

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250