JP5750871B2 - Printing system - Google Patents
Printing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750871B2 JP5750871B2 JP2010256117A JP2010256117A JP5750871B2 JP 5750871 B2 JP5750871 B2 JP 5750871B2 JP 2010256117 A JP2010256117 A JP 2010256117A JP 2010256117 A JP2010256117 A JP 2010256117A JP 5750871 B2 JP5750871 B2 JP 5750871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- printing
- printer
- operating
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、印刷装置と該印刷装置に印刷データを送信するホスト機器が接続された印刷システムに関する。 The present invention relates to a printing system in which a printing apparatus and a host device that transmits print data are connected to the printing apparatus.
今日、コンピュータネットワークが広く使用され、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)に印刷装置を接続し、パーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器から印刷データを送信して印刷処理を行う印刷システムが使用されている。このようなシステムにおいて、ネットワーク上に接続された印刷装置は、通常電源が投入された状態であり、印刷処理が行われない場合には無駄な電力を消費している。 Today, computer networks are widely used. For example, a printing system is used in which a printing apparatus is connected to a LAN (local area network) and print data is transmitted from a host device such as a personal computer (PC) to perform print processing. . In such a system, the printing apparatus connected to the network is in a state in which the normal power is turned on, and wastes power when the printing process is not performed.
この点、特許文献1に記載された発明は、ネットワークに複数のホスト機器が接続されている場合、プリンタ装置は何れかのホスト機器から印刷データが当該プリンタ装置に送信されているか否かを識別し、印刷データが送信されていない場合、更に各ホスト機器に応答要求を送信し、全てのホスト機器からの応答がない場合、当該プリンタ装置の電源をオフするものである。
In this regard, in the invention described in
しかしながら、上記特許文献1に記載された発明では、全てのホスト機器からの応答がない場合、プリンタ装置の電源をオフするが、1台でも電源投入が行われ、応答があれば、プリンタ装置の電源をオフすることはできない。前述のように、ネットワーク上に多数のホスト機器とプリンタ装置が接続されているシステムの場合には、上記特許文献1に記載された発明では対応できず、無駄な電力消費を行うことになる。
However, in the invention described in
そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、ネットワーク上に多数のホスト機器とプリンタ装置が接続されている状態でも、効率よく印刷装置の電源を管理し、電力消費の無駄を無くす印刷システムを提供するものである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and even when a large number of host devices and printer devices are connected on a network, the power supply of the printing device can be efficiently managed to eliminate waste of power consumption. A printing system is provided.
上記目的を達成するため、本発明の印刷システムは、複数のホスト機器と複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムにおいて、少なくとも前記印刷装置の一つは、電源投入されたホスト機器の前記ネットワークへの接続台数を判断する第1の判断手段と、稼動中の印刷装置の前記ネットワークへの接続台数を判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段により判断された接続台数と前記第2の判断手段により判断された接続台数とに基づいて当該印刷装置のメイン電源の投入制御及び非稼動中の他の印刷装置の起動指示を行う第1の制御手段と、を備え、前記第1の制御手段は、電源投入されたホスト機器の前記ネットワークへの接続台数が予め設定された台数以上であると前記第1の判断手段により判断され、且つ、稼動中の印刷装置の前記ネットワークへの接続台数が予め設定された台数未満であると前記第2の判断手段により判断された場合に、当該印刷装置のメイン電源が投入されていなければ、非稼動中の他の印刷装置への起動指示よりも優先的に当該印刷装置のメイン電源を投入することを特徴とする。 To achieve the above object, a printing system of the present invention is a printing system in which a plurality of host devices and a plurality of printing devices are connected via a network, and at least one of the printing devices is a host device that is powered on. A first determination unit that determines the number of connected to the network, a second determination unit that determines the number of connected printing apparatuses to the network, and a connection determined by the first determination unit. First control means for performing a main power-on control of the printing apparatus and a start instruction for other non-operating printing apparatuses based on the number and the number of connections determined by the second determination means. The first control means determines that the first determination means determines that the number of connected host devices connected to the network is greater than or equal to a preset number, and If the second determination unit determines that the number of operating printing apparatuses connected to the network is less than a preset number, the main power of the printing apparatus is not turned on. The main power supply of the printing apparatus is turned on with priority over an activation instruction to another printing apparatus in operation.
本発明によれば、ネットワーク上に多数のホスト機器と印刷装置が接続された印刷システムにおいても、ネットワークに接続されたホスト機器の台数と印刷装置の台数に基づいて、システムの電源管理を行い、印刷作業に支障をきたすことなく、少ない電力で電源管理を行う印刷システムを提供するものである。 According to the present invention, even in a printing system in which a large number of host devices and printing devices are connected on a network, the system performs power management based on the number of host devices connected to the network and the number of printing devices, It is an object of the present invention to provide a printing system that performs power management with less power without causing any trouble in printing work.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の印刷装置がネットワークを介してホスト機器に接続されたシステム構成図である。本システムは3台のパーソナルコンピュータ(PC1〜PC3)と、3台のプリンタ装置1〜3、及びサーバコンピュータ(サーバPC)4が、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワーク回線を介して接続された構成である。パーソナルコンピュータ(PC1〜PC3)は、不図示のキーボード等の入力部や、表示部、及びプリンタドライバ等で構成され、アプリケーションに従って作成した印刷データをサーバコンピュータ4、又は何れかのプリンタ装置1〜3に出力する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram in which the printing apparatus of this embodiment is connected to a host device via a network. In this system, three personal computers (PC1 to PC3), three
プリンタ装置1には、同図に示すように、操作パネル1a、電源管理部1bが設けられ、プリンタ装置2には操作パネル2a、電源管理部2bが設けられ、プリンタ装置3には操作パネル3a、電源管理部3bが少なくとも設けられている。
As shown in the figure, the
図2は上記プリンタ装置1〜3の内部構成を説明する図であり、プリンタ装置1〜3を代表して、以下プリンタ装置1を使用して説明する。プリンタ装置1には、上記操作パネル1a、電源管理部1bが配設されており、更にCPU6、ROM7、RAM8、内部接続バス9、プリンタ制御LSI10、USBホストLSI11、エンジン部12、USB/LANインターフェース13、ハードディスク(HDD)等の外部記憶装置14、ネットワークインターフェース(以下、ネットワークI/Fで示す)15、及び不揮発性メモリ16で構成されている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the internal configuration of the
CPU6はROM7に記憶されたプログラム及びデータに従ってプリンタ装置1の制御を行い、RAM8をワークエリアとして後述する処理を行う。また、ネットワークI/F15を介して前述のパーソナルコンピュータ(PC1〜PC3)やサーバコンピュータ(サーバPC)4が接続され、更に他のプリンタ装置2、及び3も接続されている。
The
図3は、上記プリンタ装置1に設けられた電源管理部1bの構成を示す図である。電源管理部1bはメインコントローラ18、エンジンコントローラ19、メイン電源20、及びサブ電源21で構成されている。また、メインコントローラ18とエンジンコントローラ19はI/Fバスで接続され、メインコントローラ18にメイン電源20及びサブ電源21から電源供給が行われ、エンジンコントローラ19にメイン電源20から電源供給が行われる。また、エンジンコントローラ19によってメイン電源20及びサブ電源21の電源制御が行われる。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the power management unit 1b provided in the
図4は、上記不揮発性メモリ16に構築される電源用管理データのテーブル構成を示す図である。このテーブルはプリンタ装置1に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)の台数分作成される。また、このテーブルは接続されたパーソナルコンピュータのPC名、接続開始時間、接続終了時間、印刷回数、印刷データ量、及び印刷枚数の各情報を記憶する。
FIG. 4 is a diagram showing a table configuration of power management data constructed in the
一方、図5はネットワークに接続された他のプリンタ装置2及び3の電源管理を行うテーブルであり、このテーブルも不揮発性メモリ16に構築されている。このテーブルは、上記のようにネットワークに接続された他のプリンタ装置2及び3に関する情報を記憶し、例えば電源をオンした時間、及び電源をオフした時間、電源がオン中であるプリンタ装置の情報、電源がオフ中であるプリンタ装置の情報を記憶する。
On the other hand, FIG. 5 is a table for performing power management of the
以上の構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
図6乃至図10は、本例の処理動作を説明するフローチャートである。尚、図6乃至図8は処理の対象となるプリンタ装置1が電源オフの状態の場合のフローチャートであり、図9及び図10は処理の対象となるプリンタ装置1が電源オンの状態の場合のフローチャートである。
In the above configuration, the processing operation of this example will be described below.
6 to 10 are flowcharts for explaining the processing operation of this example. 6 to 8 are flowcharts when the
最初に図6乃至図8に示すフローチャートを用いて、電源オフ状態のプリンタ装置1の処理動作について説明する。先ず、プリンタ装置1のCPU6はネットワークに電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が接続されているか判断する(ステップ(以下、Sで示す)1)。ここで、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に1台も接続されていなければ(S1がNO)、ネットワーク上に自己のプリンタ装置1以外に、稼動中のプリンタ装置が有るか判断する(S2)。そして、稼動中のプリンタ装置が無ければ(S2がNO)、処理を終了する。一方、稼動中のプリンタ装置が有れば(S2がYES)、この稼動中のプリンタ装置に停止の通知を行う(S3)。
First, the processing operation of the
このように処理することにより、ネットワーク上に電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が1台も接続されていない場合において、ネットワーク上に接続された全てのプリンタ装置の稼動を停止し、無駄な電力消費を無くす。 By performing processing in this manner, when no personal computer (PC) that is powered on is connected to the network, the operation of all the printer devices connected to the network is stopped, which is useless. Eliminate power consumption.
一方、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されている場合(S1がYES)、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が所定台数(n台)以上接続されているか判断する(S4)。ここで、所定台数(n台)は、予め設定された台数であり、所定台数(n台)以上のパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されているか否かによって、以下の処理を行ない、印刷処理に支障が無いように電源制御を行なう。 On the other hand, if personal computers (PCs) that have been turned on are connected to the network (S1 is YES), it is determined whether or not a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) that have been turned on are connected. (S4). Here, the predetermined number (n units) is a preset number, and the following processing is performed depending on whether or not a predetermined number (n units) or more of personal computers (PCs) are connected on the network. Power supply control is performed so as not to hinder the printing process.
先ず、ネットワーク上に所定台数(n台)以上のパーソナルコンピュータ(PC)が接続されていない場合(S4がNO)、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が有るか判断する(S5)。そして、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が有る場合(S5がYES)、処理を判断(S1)に戻し、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が無い場合(S5がNO)、自己のプリンタ装置1のメイン電源20を起動する(S6)。そして、プリンタ装置1の電源管理部1b内のテーブルに図4に示すデータを記録する(S7)。例えば、接続されたパーソナルコンピュータ(PC)名、接続開始時間、接続終了時間、印刷回数、印刷データ量、及び印刷枚数の各データを記録する。このデータは接続されたパーソナルコンピュータ(PC)毎に記録される。
First, when a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) are not connected to the network (S4 is NO), it is determined whether there is an active printer device on the network (S5). If there is a printer device in operation on the network (S5: YES), the process returns to the determination (S1). If there is no printer device in operation on the network (S5: NO), the
このように処理することにより、ネットワーク上に所定台数(n台)以下の電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が接続されている場合、少なくとも1台のプリンタ装置をネットワーク上で駆動し、少ない消費電力で印刷処理を行うものである。 By performing processing in this way, when a personal computer (PC) with a predetermined number (n) or less of power supplies is connected to the network, at least one printer device is driven on the network, and there are few. Printing processing is performed with power consumption.
一方、上記判断(S4)において、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に所定台数(n台)以上接続されている場合(S4がYES)、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が有るか判断する(S8)。ここで、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が有れば(S8がYES)、図7に示すフローチャートに移行し、ネットワーク上で稼動しているプリンタ装置の状態を前述の図5に示すテーブルに記録する(S9)。例えば、電源をオンした時間、及び電源をオフした時間、更に電源がオン中であるプリンタ装置の情報を記録する。 On the other hand, in the determination (S4), when a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) that have been turned on are connected to the network (YES in S4), the printer device that is operating on the network It is determined whether or not there is (S8). If there is a printer device operating on the network (S8 is YES), the process proceeds to the flowchart shown in FIG. 7, and the status of the printer device operating on the network is stored in the table shown in FIG. Record (S9). For example, the time when the power is turned on, the time when the power is turned off, and the information of the printer that is turned on are recorded.
次に、プリンタ装置が所定台数(m台)以上稼動しているか判断する(S10)。ここで、所定台数(m台)は、ネットワーク上にパーソナルコンピュータ(PC)が前述のn台以上稼動している場合に印刷処理に支障をきたさないプリンタ装置の台数である。したがって、ここで、プリンタ装置が所定台数(m台)以上稼動していれば(S10がYES)、処理を最初の判断(S1)に戻す。一方、プリンタ装置が所定台数(m台)以上稼動していなければ(S10がNO)、自己のプリンタ装置1のメイン電源20を起動し(S11)、前述と同様、プリンタ装置1の電源管理部1b内のテーブルに必要なデータを記録する(S12)。
Next, it is determined whether the printer apparatus is operating more than a predetermined number (m) (S10). Here, the predetermined number (m units) is the number of printer apparatuses that do not interfere with the printing process when n or more personal computers (PCs) are operating on the network. Therefore, here, if a predetermined number (m) or more of printer apparatuses are operating (S10 is YES), the process returns to the first determination (S1). On the other hand, if the printer apparatus is not operating more than the predetermined number (m) (S10 is NO), the
このように処理することにより、ネットワーク上に所定台数(n台)以上の電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が接続されている場合でも、印刷作業に支障をきたすことなく少ない消費電力で印刷処理を行うことができる。 By processing in this way, even when a personal computer (PC) with a predetermined number (n) or more of power supplies is connected to the network, printing can be performed with low power consumption without causing any trouble in printing work. Processing can be performed.
一方、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に所定台数(n台)以上接続され(S4がYES)、かつ上記判断(S8)において、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が無い場合(S8がNO)、図8に示すフローチャートに移行し、先ず自己のプリンタ装置1のメイン電源20を起動し(S13)、前述と同様、プリンタ装置1の電源管理部1b内のテーブルに図4に示すデータを記録する(S14)。
On the other hand, when a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) that have been turned on are connected to the network (S4 is YES) and there is no printer device in operation on the network in the determination (S8). (S8 is NO), the process proceeds to the flowchart shown in FIG. 8. First, the
その後、時間の経過によって自己のプリンタ装置1も含め、プリンタ装置がネットワーク上で所定台数(m台)以上稼動しているか判断し(S15)、所定台数以上稼動していなければ(S15がNO)、非稼動のプリンタ装置に起動を通知し(S16)、ネットワーク上で稼動するプリンタ装置の台数を増やす。この場合、例えば所定台数(m台)が2台であれば、上記通知によって自己のプリンタ装置1に加えて1台のプリンタ装置を稼動状態とする。尚、ネットワーク上にプリンタ装置が所定台数以上稼動していれば(S15がYES)、ネットワーク上で稼動しているプリンタ装置の状態を前述の図5に示すテーブルに記録する(S17)。
Thereafter, it is determined whether or not a predetermined number (m) or more of printer apparatuses including the
このように処理することにより、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されている台数に対応して、稼動するプリンタ装置の設定を自動的に行うことができ、効率よく少ない消費電力で印刷システムを駆動することができる。 By performing the processing in this way, it is possible to automatically set the operating printer device corresponding to the number of personal computers (PCs) that are powered on, connected to the network, and efficiently and fewly. The printing system can be driven with power consumption.
次に、図9及び図10に示すフローチャートを用いて、電源オン状態の印刷装置1の処理動作について説明する。この場合も、先ず図9に示すフローチャートに従って、ネットワークに電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が接続されているか判断する(ステップ(以下、STで示す)1)。ここで、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワークに1台も接続されていなければ(ST1がNO)、ネットワーク上に自己のプリンタ装置1以外に、稼動中のプリンタ装置が有るか判断し(ST2)、稼動中のプリンタ装置が無ければ(ST2がNO)、プリンタ装置1の電源管理部1b内のテーブルに図4に示すデータを記録し(ST3)、メイン電源20をオフする(ST4)。一方、稼動中のプリンタ装置が有れば(ST2がYES)、稼動中のプリンタ装置に停止の通知を行い(ST5)、上記処理(ST3、及びST4)を実行する。
Next, the processing operation of the
このように処理することにより、ネットワーク上に電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が1台も接続されていない場合、ネットワーク上に接続された全てのプリンタ装置の稼動を停止し、無駄な電力消費を無くす。 By processing in this way, when no personal computer (PC) that is powered on is connected to the network, the operation of all printer devices connected to the network is stopped, and unnecessary power is consumed. Eliminate consumption.
一方、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されている場合(ST1がYES)、前述と同様、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)が所定台数(n台)以上接続されているか判断する(ST6)。この場合も、所定台数(n台)は、予め設定された台数であり、所定台数(n台)以上のパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されているか否かによって、以下の処理を行ない、印刷処理に支障が無いように電源制御を行なう。 On the other hand, when personal computers (PCs) that are powered on are connected to the network (ST1 is YES), the number of personal computers (PCs) that are powered on is connected to a predetermined number (n) or more as described above. It is determined whether it has been performed (ST6). Also in this case, the predetermined number (n) is a preset number, and the following processing is performed depending on whether or not a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) are connected on the network. The power supply is controlled so as not to hinder the printing process.
先ず、ネットワーク上に所定台数(n台)以上のパーソナルコンピュータ(PC)が接続されていない場合(S6がNO)、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が有るか判断する(S7)。そして、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が無い場合(ST7がNO)、プリンタ装置1の電源管理部1b内のテーブルに図4に示すデータを記録する(ST8)。 First, when a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) are not connected on the network (NO in S6), it is determined whether there is an active printer device on the network (S7). If no printer device is operating on the network (NO in ST7), the data shown in FIG. 4 is recorded in the table in the power management unit 1b of the printer device 1 (ST8).
このように処理することにより、ネットワーク上に少なくとも自己のプリンタ装置1が接続されており、少ない消費電力で印刷作業を効率よく行うことができる。
一方、上記判断(ST6)において、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に所定台数(n台)以上接続されている場合(ST6がYES)、図10に示すフローチャートに移行し、先ずネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が所定台数(m台)以上有るか判断する(ST9)。ここで、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が所定台数(m台)以上無ければ(ST9がNO)、ネットワーク上で稼動しているプリンタ装置の状態を前述の図5に示すテーブルに記録し(ST10)、稼動中のプリンタ装置のリストを作成する(ST11)。
By performing the processing in this way, at least the
On the other hand, in the above determination (ST6), when a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) that are powered on are connected on the network (YES in ST6), the process proceeds to the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether there are a predetermined number (m) or more of printer apparatuses in operation on the network (ST9). Here, if there are no more than a predetermined number (m) of printer devices operating on the network (ST9 is NO), the status of the printer devices operating on the network is recorded in the table shown in FIG. ST10) A list of active printer devices is created (ST11).
一方、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に所定台数(n台)以上接続され(ST6がYES)、かつ上記判断(ST9)において、ネットワーク上に稼動中のプリンタ装置が所定台数(m台)以上有る場合(ST9がYES)、稼動中のプリンタ装置に停止の通知を行い(S12)、t分の経過を待つ(ST13)。ここで、例えばt分は5分〜6分の時間であり、停止の通知を受けたプリンタ装置が稼動停止処理を行うための時間である。 On the other hand, a predetermined number (n) or more of personal computers (PCs) that have been turned on are connected on the network (ST6 is YES), and in the above determination (ST9), a predetermined number of printer devices are operating on the network. If there are (m units) or more (YES in ST9), a stop notification is sent to the operating printer (S12), and the elapse of t minutes is waited (ST13). Here, for example, t minutes is a time period of 5 minutes to 6 minutes, and is a time period for the printer apparatus that has received the stop notification to perform the operation stop process.
したがって、その後(ST13がYES)、プリンタ装置1は自己の電源管理部1bに、前述の図4に示すデータの記録を行い(ST14)、ネットワーク上に稼動するプリンタ装置のリストを作成する(ST15)。そして、自己のプリンタ装置1のメイン電源20を停止する(ST16)。
Accordingly, after that (ST13 is YES), the
このように処理することにより、電源が投入されたパーソナルコンピュータ(PC)がネットワーク上に接続されている台数に対応して、稼動するプリンタ装置の設定を自動的に行うことができ、効率よく少ない消費電力で印刷システムを駆動することができる。 By performing the processing in this way, it is possible to automatically set the operating printer device corresponding to the number of personal computers (PCs) that are powered on, connected to the network, and efficiently and fewly. The printing system can be driven with power consumption.
1〜3・・印刷装置
1a〜3a・・操作パネル
1b〜3b・・電源管理部
4・・・サーバコンピュータ
6・・CPU
7・・・ROM
8・・・RAM
9・・・内部接続バス
10・・プリンタ制御LSI
11・・USBホストLSI
12・・エンジン部
13・・USB/LANインターフェース
14・・外部記憶装置
15・・ネットワークI/F
16・・不揮発性メモリ
18・・メインコントローラ
19・・エンジンコントローラ
20・・メイン電源
21・・サブ電源
1 to 3 ··· Printing devices 1a to 3a · · · Operation panels 1b to 3b · ·
7 ... ROM
8 ... RAM
9 ...
11. USB host LSI
12.
16. Nonvolatile memory 18 Main controller 19
Claims (3)
少なくとも前記印刷装置の一つは、電源投入されたホスト機器の前記ネットワークへの接続台数を判断する第1の判断手段と、稼動中の印刷装置の前記ネットワークへの接続台数を判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段により判断された接続台数と前記第2の判断手段により判断された接続台数とに基づいて当該印刷装置のメイン電源の投入制御及び非稼動中の他の印刷装置の起動指示を行う第1の制御手段と、を備え、
前記第1の制御手段は、電源投入されたホスト機器の前記ネットワークへの接続台数が予め設定された台数以上であると前記第1の判断手段により判断され、且つ、稼動中の印刷装置の前記ネットワークへの接続台数が予め設定された台数未満であると前記第2の判断手段により判断された場合に、当該印刷装置のメイン電源が投入されていなければ、非稼動中の他の印刷装置への起動指示よりも優先的に当該印刷装置のメイン電源を投入することを特徴とする印刷システム。 In a printing system in which multiple host devices and multiple printing devices are connected via a network,
At least one of the printing apparatuses determines a first determination unit that determines the number of connected host devices connected to the network and a second determination unit that determines the number of operating printing apparatuses connected to the network. Based on the determination means, the number of connections determined by the first determination means and the number of connections determined by the second determination means, the main power-on control of the printing apparatus and other non-operating printing First control means for instructing activation of the apparatus,
The first control means is determined by the first determination means that the number of connected host devices connected to the network is greater than or equal to a preset number, and the printing device in operation If the number of units connected to the network is less than the preset number, if the main power of the printing apparatus is not turned on when it is determined by the second determination means, the other printing apparatus is not operating A printing system characterized in that the main power supply of the printing apparatus is turned on in preference to the activation instruction.
前記第2の制御手段は、電源投入されたホスト機器が1台も前記ネットワークに接続されていないと前記第1の判断手段により判断され、且つ、前記ネットワークに接続された稼働中の印刷装置があると前記第2の判断手段により判断された場合に、該稼働中の印刷装置に対して稼動停止指示を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。The second control means determines by the first determination means that no powered-on host device is connected to the network, and an operating printing apparatus connected to the network 3. The printing system according to claim 1, wherein an operation stop instruction is issued to the operating printing apparatus when it is determined by the second determination unit. 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256117A JP5750871B2 (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256117A JP5750871B2 (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Printing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012106382A JP2012106382A (en) | 2012-06-07 |
JP5750871B2 true JP5750871B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=46492571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010256117A Expired - Fee Related JP5750871B2 (en) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | Printing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750871B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6044935B2 (en) | 2013-03-11 | 2016-12-14 | 学校法人日本大学 | New PI polyamide |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3483511B2 (en) * | 2000-01-31 | 2004-01-06 | キヤノン株式会社 | Image forming system, server terminal device, control method in image forming system, storage medium, and management computer |
JP3947029B2 (en) * | 2002-04-09 | 2007-07-18 | シャープ株式会社 | Printer and printing system |
-
2010
- 2010-11-16 JP JP2010256117A patent/JP5750871B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012106382A (en) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5326918B2 (en) | Electronic device, software update method, program, and recording medium | |
JP5791223B2 (en) | Printing apparatus, network interface unit, printing apparatus control method and program | |
US8166290B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
CN102387280A (en) | Image forming apparatus, system-on-chip (SOC) unit, and driving method thereof | |
KR101331223B1 (en) | Computer, Remote Control System, Control Method of Computer And Remote Control Method, Computer Network | |
JP5704949B2 (en) | Image processing system, image forming apparatus, control method, and program | |
US20190149681A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program | |
JP5025514B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program | |
JP5750871B2 (en) | Printing system | |
US9547504B2 (en) | Image forming apparatus, method of connecting with external device thereof, and computer-readable recording medium | |
US20060230419A1 (en) | Image forming and reproducing apparatus with mode controllable communication interface | |
JP2011192020A (en) | Device for control of image formation, image forming apparatus, image forming system, image formation control method and program | |
WO2001040927A1 (en) | Medium where status information printing program is recorded, printer, print controller, status information printing method, and status information printing system | |
JP2006256116A (en) | Printer | |
JP2010277257A (en) | Program for starting printer | |
JP2015003451A (en) | Image formation device, control method for image formation device, and program | |
JP2014010694A (en) | Print management device, print management system, control method, and program | |
JP2012220964A (en) | Information processing system and backup method of information processing system | |
JP2006338270A (en) | Ecology management system, server device and ecology management method | |
JP2003303080A (en) | Network interface circuit and data output system | |
JP2004106211A (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP2004070817A (en) | Power management apparatus, file server, printing system and computer software | |
JP2006092419A (en) | Print system and method, printing system and computer program | |
JP5460774B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program | |
JP5187288B2 (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |