JP5749064B2 - パッケージされた商品の製品画像からの3dモデルの自動生成 - Google Patents

パッケージされた商品の製品画像からの3dモデルの自動生成 Download PDF

Info

Publication number
JP5749064B2
JP5749064B2 JP2011093144A JP2011093144A JP5749064B2 JP 5749064 B2 JP5749064 B2 JP 5749064B2 JP 2011093144 A JP2011093144 A JP 2011093144A JP 2011093144 A JP2011093144 A JP 2011093144A JP 5749064 B2 JP5749064 B2 JP 5749064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
shape
cross
target consumer
consumer goods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011093144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011227903A (ja
Inventor
エム.ハルステッド ロッド
エム.ハルステッド ロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2011227903A publication Critical patent/JP2011227903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749064B2 publication Critical patent/JP5749064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/04Texture mapping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/04Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明の技術分野は、ビデオゲームおよびオンラインショッピング/閲覧を含むが、それに限定されない3D対話体験、および3D対話シミュレーションのためのスケーラブルなコンテンツ作成に関する。
店舗内部の対話型3Dシミュレーションにおいて表示するための3Dパッケージされた商品を構築するのに、コンピュータ3Dモデリング技法が用いられている。具体的には、製品、その店舗/棚状況を閲覧するというエンドユーザ体験、および製品を「選び出し」て、製品パッケージの文章をオンラインで閲覧し、読むという体験を実施するのに、3Dモデリングが用いられている。
パッケージされた商品の3Dモデルが店内ディスプレイ用に構築されたアプリケーションでは、棚(パッケージ商品)3Dモデルコンテンツを構築するのに、2つの戦略が用いられている。
第1の戦略では、AutoDesk(登録商標)3DS Max(登録商標)、Maya(登録商標)または他の汎用モデリングアプリケーションを使った、写真および製品測定値情報からの3Dモデルの手動作成を用いていた。比較的多数のモデルを系統的に作るためのワークフローが計画され編成され得るが、作業単位は依然として、形状の手動モデリングおよびテクスチャマップの手動作成に基づく。
第2の戦略では、汎用の写真ベースの3Dモデリングアプリケーションを用いていた。物理オブジェクトから3Dモデルを作成する際の全般的問題を解決するための様々な市販ソフトウェアおよび手法が存在する。このソフトウェアの例は、「標準デジタルカメラを使わせて、現実世界のオブジェクトを、十分にテクスチャ化された3Dモデルとして取り込む」、「Strata Foto 3D」である。たとえば、非特許文献1で入手できる製品情報を参照されたい。製品(パッケージされた商品)の汎用写真モデリングは、少数の製品モデルを作るのに効果的である。この技法の主な制約は、複数の写真から作成される3Dモデルが、欠陥を修正し、オンライン3Dアプリケーションでの使用のためにジオメトリをスケーリングし直すのにかなりの手作業を必要とすることである。
既存ソリューションの制約は、コンピュータアプリケーションでの使用のために3Dモデルを処理するのに求められる、手(専門的3Dアーティスト)による作業の量に基づく。各モデルは、(複雑な汎用3Dモデリングアプリケーションでは)部分的または完全に手作業で作成されなければならないので、このプロセスに基づくどのモデリングワークフローも、スケーラブルではない。
写真モデリングシステムに基づく3Dモデルに関して認められる第2の問題は、幾何学メッシュの不規則性である。不規則なメッシュにより、モデルの下流サイズ変更/処理はより困難になり、ワークフローは、モデルコンテンツの将来の手動編集および手動調整のサイクルに固定される。
従来技術の欠点は、コンテンツ生産プロセスにおいて、モデルの下流編集に依存していることである。これが問題となる理由は、A)入力データが新規画像で絶えずアップデートされ、B)オンラインでの買い物客体験アプリケーションの新たな要件/改良に起因して出力仕様が変わり得るからである。
手動編集への依存により、コンテンツ生産は、連続ハンド編集のサイクルに固定される。比較的大きい変更が求められると、古い出力が破棄され、コンテンツ作成の全コストは、二倍(または三倍もしくはN倍)の負担になるはずである。
www.strata.com/products/strata_3d_cx_suite/strata_foto_3d_cx/
本発明は、従来技術の上記問題に対処する。具体的には、本発明は、オンラインの対話型3D体験アプリケーション(対話型3Dショッピング体験、対話型3Dビデオゲームなどのような)の視覚化要件に適したパッケージ商品の3Dモデルを生成するための自動化プロセスを提供する。
本発明は、ほとんどの製品パッケージが、標準化された製品写真によって取り込まれた、製品の前面ビュー、側面ビューおよび上面ビューから製品の正確な3D形状(またはオブジェクトの輪郭)を取り込むように変形され得る幾何プリミティブ(円柱やボックスのような)からモデリングされ得ることを理解することによって、対象問題を解決する。
一実施形態では、出願人は、2Dビジュアルプラノグラミング(planogramming)の業界をサポートするためにある、高解像度パッケージされた商品製品画像の大規模ライブラリの存在を利用する。プラノグラミングでは、商品棚レイアウトの2D表現が、商品棚「プラノグラム」でエンコードされた、標準化された棚レイアウト情報から作成される。
このことは、正確な製品サイズ測定値を含むデータベースにリンクされた、視点が「較正された」製品写真の大規模ライブラリが存在することを意味する。本実施形態では、本発明によるシステムは、市販の画像ライブラリ(または画像マスク層をもつ、同様に加工された元の製品の2D画像)から始まり、正確な製品形状情報を抽出し、形状情報および形状分類データから対応する3D表現を生成し、次いで、平面投影を用いて、元の写真をその3D表現の上にマップする。画像マスク層は、写真を前景および背景に分離させる。前景は、製品の2D画像の一部であるどのピクセルも含む。背景は、製品の2D画像の一部ではないどのピクセルも含み、撮影シーン中の背景または周辺空間は可視的である。写真/2D画像中で前景を背景から分離する技法は公知であり、本発明は、特定のどの画像マスク層方法にも依存しない。
本発明の実施形態における全体目標は、モデルへの下流編集なしで、2D画像および製品メタデータから3Dモデルを作成することである。この手法による主要な利益は、新規またはアップデートされた画像コンテンツに合わせ、またはモデル出力に変更(および訂正)を行うように、モデル処理を稼働(および再稼働)できることである。
本発明によるモデル処理の一次的利点は、自動化、容易性、人間による労力の削減、速さおよび再現性、ならびに標準化された3Dモデル出力を含む。二次的利点は、モデル出力パラメータを設定し変更できることを含む。このことは、異なるメッシュおよび画像サイズまたはタイプをもつ高品質3Dモデルが容易に生成され得ることを意味する。さらに、写真および製品サイズ測定値を有するデータベースを、3Dデータの手動操作もモデリングもなしで、受容可能な高解像度の3D製品(パッケージ商品)モデルにすることができる。
本発明を実施する3Dモデリングのコンピュータ実施方法は、
対象消費財製品の製品データにアクセスすることであって、製品データが、対象消費財製品の2D画像データおよび対象消費財製品の形状情報を含むこと、
製品データから形状情報を抽出することであって、前記抽出が、消費財製品の2D輪郭形状(すなわち、画像マスク)を取得すること、および対象消費財製品の3D形状クラス(たとえば、割り当てられ、あるいは提供された)を取得することを含むこと、
取得された2D輪郭形状および3D形状クラスを使って、精密3D形状グラフを生成する(または導出する)こと、
取得された3D形状クラスに応じて、対象消費財製品の3Dメッシュを生成することであって、3Dメッシュが、
精密3D形状グラフの一連の断面領域を決定することであって、各断面領域が、対象消費財製品の縦軸に対してそれぞれの断面をもち、断面が、ある断面領域と、並び順において次の断面領域とでは変化するように、所与の断面領域に対する断面が、(i)並び順において直後の断面領域(存在する場合)のそれぞれの断面、および(ii)並び順において直前の断面領域(存在する場合)のそれぞれの断面とは異なることによって、また
一連の断面領域を使って、対象消費財製品の3Dメッシュを定義することによって生成されること、ならびに
生成された3Dメッシュの上に、2D画像データから得た対象消費財製品の画像を投影することであって、前記投影が、対象消費財製品の3Dモデルを形成し、形成された3Dモデルが、出力における表示のために構成されることを含む。
精密3D形状グラフは、対象消費財製品の正射投影的に正しい3Dオブジェクト輪郭/輪郭形状を、少なくとも前面視点および背面視点から表す。
形状情報は、対象消費財製品の幅、高さおよび奥行き測定値を含み、対象消費財製品の3D形状タイプまたはクラスの指示を含む。さらに、対象消費財製品は、概ね円柱形のボトル、ポンプ連射タイプの排出端部をもつ概ね円柱形のボトル、概ねチューブ状の排出チューブ、実質的にボックス形状のカートン、概して枕形状のサック(sack)、バッグ(bag)またはポーチ(pouch)、および平らな端部(たとえば、自立するように構成された底端部)をもつ、概ねサック状のコンテナバッグまたはポーチを含むタイプのうち、任意の1つのタイプまたはその組合せタイプの容器をもつ、パッケージされた商品である。
いくつかの実施形態では、対象消費財製品の3Dメッシュを定義するステップは、縦軸に沿った対象消費財製品の奥行きプロファイルを決定することをさらに含む。奥行きプロファイルの決定において利用される技法は、形状生成を含み得る。
いくつかの実施形態では、精密3D形状グラフの一連の断面領域を決定するステップは、曲線適合を含む。
本発明の一態様によると、投影するステップは、生成されたメッシュ上への、対象消費財製品の2D画像の平面投影を利用する。
いくつかの実施形態では、メッシュ生成は、精密3D形状グラフ、決定された一連の断面領域、および入手可能なときは奥行きプロファイルを合成する。奥行きプロファイルは、対象インスタンスのものでも、対象消費財製品の3D形状クラスに関連づけられたものでもよい。
別の実施形態では、3Dモデリングのためのコンピュータ機器が、上記方法ステップを実施する。たとえば、抽出部が、データストアにある対象消費財製品の製品データにアクセスし、形状データ(たとえば、2D画像マスク)を抽出する。抽出部は、対象消費財製品の3D形状クラスをさらに取得し、精密3D形状グラフを導出する。精密3D形状グラフから、メッシュジェネレータが、決定された3D形状クラスに応じて、対象物特有のメッシュを生成する。画像マップ部(またはモデラの同様の動作)が、生成されたメッシュの上に2D画像を投影し、対象消費財製品の3Dモデルを形成する。
上記内容は、添付の図面に示す、本発明の実施形態例の、以下のより具体的な説明から明らかであろう。図面において、同じ参照符号は、様々な図面を通して同じ部分を指す。図面は必ずしも原寸通りではなく、本発明の実施形態を記載することに重みが置かれている。
本発明の一実施形態を示すブロック図および概略図である。 本発明の一実施形態を示すブロック図および概略図である。 本発明の一実施形態を示すブロック図および概略図である。 一実施形態における3D形状クラスを示す概略図である。 一実施形態におけるチューブクラスの奥行きプロファイルを示す図である。 一実施形態におけるサッククラスの奥行きプロファイルを示す図である。 一実施形態におけるポーチクラスの奥行きプロファイルを示す図である。 一実施形態における、ポンプハンドルクラスの対象物に対するサポート用3D形状/オブジェクト輪郭ファイルをもつ精密3D形状グラフを示す図である。 一連の断面領域が決定され使用される、一実施形態におけるメッシュ生成を示す概略図である。 一連の断面領域が決定され使用される、一実施形態におけるメッシュ生成を示す概略図である。 対象物(ワイングラス)の初期画像から、対象物のメッシュテクスチャファイルへ、初期画像が対象メッシュの上に投影された3Dモデルへの、本発明によるモデリング技法を示す略図である。 対象物(ワイングラス)の初期画像から、対象物のメッシュテクスチャファイルへ、初期画像が対象メッシュの上に投影された3Dモデルへの、本発明によるモデリング技法を示す略図である。 対象物(ワイングラス)の初期画像から、対象物のメッシュテクスチャファイルへ、初期画像が対象メッシュの上に投影された3Dモデルへの、本発明によるモデリング技法を示す略図である。 本発明を実施するコンピュータシステムを示す概略図である。 本発明を実施するコンピュータシステムを示すブロック図である。
本発明の実施形態例の記載が、以下に続く。
ショッピング/店舗体験アプリケーションの場合、主として検討することは、食品雑貨店全体の大きさにまで、すなわち50,000から80,000個の製品モデルの規模でスケーラブルなパッケージ商品モデル作成プロセスの構築が必要なことである。このため、本出願人は、こうした視覚化要件にとって許容可能なモデリングのレベルは、2D画像を使って、2D画像がその上に投影し直される3Dメッシュを生成して達成することができ、利用可能な各製品画像用に特注の高解像度3Dモデルが作成されると認識している。
図1A、1Bは、この手法を例示し、本発明を実施するコンピュータシステム100の概観を示す。コンピュータシステム100は、データストア11と、以下でさらに詳述する1つまたは複数の処理モジュール21、31、41から形成された3Dモデラ13とを含む。データストア11は、様々なパッケージ商品(たとえば、小売製品)の製品データを保持する。各製品(特定パッケージ)ごとに、製品データは、(i)対象製品の前面、背面、上面および/または側面の2D画像、(ii)パッケージされた製品の高さ、幅および奥行きのサイズ測定値、ならびに(iii)製品に対する3D形状タイプまたはクラスの指示を含む。
一実施形態では、2D画像は、既存画像ライブラリにある製品の写真または同様に加工された元の製品画像である。一般に、画像ライブラリファイルのアルファ層またはチャネルは、それぞれの製品/パッケージの2D画像マスクまたは2D形状マップ(未加工2D形状データ)を提供する。このアルファ層/画像マスク層は、写真を前景および背景に分離する。前景は、製品の2D画像の一部であるどのピクセルも含み、背景はそれ以外のピクセル(製品の2D画像の一部ではない任意のピクセル)であり、撮影シーン中の背景または周辺空間は可視的である。写真/2D画像において前景を背景から分離する技法は公知であり、本発明の実施形態は、特定のどの方法で形成された画像マスクにも依存しない。
図1に戻ると、データストア11は、ライブラリファイルへのファイルパス名、ポインタ/リンクなどを使って、製品表10中の利用可能な製品画像を参照する。製品表10は、各製品ごとに、個々のパッケージ/製品に関連づけられた製品寸法(サイズ測定値)、3D形状クラス指示ならびに名称およびUPC(統一製品コード)など、他の製品メタデータなどの属性も格納する。表1は、このような、データストア11の製品表10を例示する。
Figure 0005749064
モデラ13内には、各3D形状クラスまたはタイプ15ごとに、それぞれの3Dテンプレート17および対応する規則19がある。3Dテンプレート17は、対応するクラス形状の汎用3Dメッシュを生成するためである。具体的には、テンプレート17は、クラスを表すオブジェクト形状に対する3次元での相対ジオメトリを与える。対応する規則19は、テンプレートメッシュに適用されると、2D製品画像およびサイズ測定値データから、製品固有の3Dモデルを構築する。規則19は、対応する形状クラス向けの奥行きプロファイル規則を含む。
一実施形態でサポートされる3D形状クラス15の例を、図2に示す。この非限定的例では、
非対称、
丸い蓋つきの非対称
バッグ、
バッテリボックス、
ボックス、
奥行きが平らなもの、
その他諸々、
楕円、
丸い蓋つきの楕円
ポーチ、
ポンプハンドル、
円形、
サック、
枕形状のサック、および
チューブ
という3D形状クラスがある。
他の3D形状クラスも適切である。
本発明のコンテンツ生成の重要部分は、あらゆる製品パッケージを、汎用形状タイプ(たとえば、形状クラス15の1つ)のインスタンスとして扱うことである。データストア11の製品表10における、製品単位での3D形状クラスの指示により、システム100は、製品の2D製品画像およびサイズ測定値データからそれぞれの3Dモデルを構築するための3Dテンプレート17および具体的規則19を決定することが可能になる。この形状クラスシステムは、拡張可能なように設計されるので、新たな種類のパッケージが見つかったときは、そのタイプを実装するように新規テンプレート17および構築規則19を作成すればよい。
データストア11/製品表10中の各製品ごとに、モデラ13は、図1Bにまとめられ、図1Cでさらに詳述する3Dモデル生成プロセス103を稼働する(実行する)。図1Bを参照すると、モデラ13は、対象製品の(製品表10中の)製品データにアクセスする。具体的には、モデラ13のデータ抽出部(モジュール)21が、製品の2D画像ファイルから未加工形状マップデータ(すなわち、2D画像マスクデータ)を取得し、製品表10から対象製品のサイズ測定値および3D形状クラスを取得する。抽出された形状情報から、データ抽出部21は、精密3D形状グラフ23を形成する。精密3D形状グラフ23は、実質的に3D形状マップであり、少なくとも前面視点および背面視点から、具体的対象製品の正射投影的に正しい輪郭形状を表す。モデラ13の次の処理モジュール31、41が、精密3D形状グラフ23に基づいて、および対象製品に対して指示された形状クラスに対応する3Dテンプレート17および規則19に基づいて、3Dメッシュを生成する。最終的には、モデラ13が、生成されたメッシュの上に元の製品画像をマップし、その結果、対象製品の3Dモデル25を生じる。
次に、3Dモデル生成プロセス103(モデラ13)について、図1Cに示す一実施形態を参照してより詳細に論じる。
たとえばUPC番号で参照される特定の各製品ごとに、モデラ13は、3Dモデル生成プロセス103を以下のように稼働する。たとえばデータ抽出部21によって実装されるステップ112は、製品表10/データストア11から、(UPC番号で索引づけられた)対象製品に対するサイズ測定値および形状クラスを取り出す。次のステップ112/抽出部21は、製品表10中の画像参照から、対象製品の前面画像ファイルを取り出し、画像アルファ層を開く。そのデータ層から、ステップ112は、画像ピクセル座標で表される、未加工の製品2D形状データ(すなわち、2D画像マスク)をエクスポートする。
ステップ112は、エクスポートされた未加工の製品2D形状情報を利用し、製品画像マスクファイルを形成する。製品画像マスクファイルの内容は、製品表10中で参照される、製品写真(1つまたは複数)/画像からピクセルレベルで抽出された、製品パッケージの2D輪郭形状(2D画像マスク)を記述する数値データである。幅(X座標)および高さ(Y座標)の寸法両方に対してマスクが算出される。ステップ112はまた、切抜き領域に対する追加の幅マスクを算出して、製品の2D輪郭境界内部に現れる穴または他の特有の特徴の場所を決定する。表2は、このマスクデータを例示する。
Figure 0005749064
最後に、ステップ112は、製品画像の縁を拡張し、ぼかす。こうすることにより、画像の縁を滑らかにし、余分な白色空間を実質的に刈り込む。
ステップ114は、入力として、ステップ112から製品画像マスクファイルを受け取る。製品の形状クラスに応じて、ステップ114は、対応するクラステンプレート17(クラスにとって汎用なジオメトリデータ)を参照し、形状マップ(輪郭)曲線を少数の線分でモデリングする。ステップ114は、製品輪郭曲線を、製品画像マスクファイルから最良適合線分(ピクセルで表す)に変換する。ステップ114は、反復プロセスを利用して、適合を最適化し、線分の数を目指す目標まで削減する。
次に、ステップ114は、製品の形状クラス15およびその形状クラスに対応する奥行きプロファイル規則19を使って奥行き推定値を生成する。多くの製品の場合、写真は、前面および背面製品ビューに関してのみ用意される可能性がある。このことは、製品の奥行き/形状についての情報が欠落していることを意味する。ステップ114は、この欠落情報を、形状クラス15によって決定される奥行きプロファイルを使って埋め、形状クラスは、欠落している奥行き形状情報を定義する。TUBE形状クラスに対する奥行きプロファイルが、図3Aおよび表3に表示されている。一実施形態におけるSACKおよびPOUCH形状クラスに対するサンプル奥行きプロファイルは、それぞれ図3B、3Cに示されている。
Figure 0005749064
その結果、ステップ114は、メートルにスケーリングされた、製品の3Dオブジェクト輪郭を与える、製品特有の3D形状ファイルを出力する。高さは、y軸に沿って輪郭取りされる。幅の最小値および最大値は、x軸に沿って与えられる。また、奥行きは、z軸に沿って輪郭取りされる。3D形状ファイルは、たとえばメートル単位で表される、製品の前面ビューおよび側面ビューに対する、3Dメッシュの投影された幾何学的輪郭を指定する。一実施形態では、たとえば、3D形状ファイルは、製品の左側、製品の右側および製品の奥行き(製品の奥行きは対称的であると仮定する)の幾何学的に正確なメッシュモデルを与える3つの線分グラフ(ベクトル)を含む。表4は、PUMP_HANDLE形状クラスにおける、ある製品用に生成された3D形状ファイルにあるサンプルデータ記録を示す。図4は、Y軸に対して決められるXmax、Xmin、およびX−Midpoint座標をもつ対応するグラフを示す。
Figure 0005749064
繰り返しになるが、3D形状ファイルは、実質的に、精密3D形状グラフ23を与える。精密3D形状グラフ23は、少なくとも前面視点および背面視点からの、対象製品の正射投影的に正しい輪郭形状を表す。このように、精密3D形状グラフ23(3D形状ファイル)は、特定のパッケージされた製品の3Dオブジェクト輪郭情報を提供する。
図1Cについて続けると、モデラプロセス103のステップ116は、ステップ114によって出力された3D形状ファイル(精密3D形状グラフ)23を読む。対象製品の形状クラスに基づいて、ステップ116は、対応する形状クラステンプレート17の寸法を決定し、円柱テンプレートファイルを生成する。一実施形態では、BOX、BATTERYおよびBAGクラスが、6面円柱からモデリングされ、他のクラスタイプは、たとえばセグメントサイズが16のデフォルトの円柱を用いる。いくつかの実施形態では、GENERATE 3D SHAPE関数が、標準化された幾何プリミティブ(テンプレート17から生成された円柱)の上に形状の頂点をマッピングすることによって、製品モデルを構築する。たとえば、ボトル形状のオブジェクトはすべて、変形された円柱と見なすことができ、すべて、ある特定の製品用の3D形状ファイル/精密3D形状グラフ23中で指定される垂直および半径方向セグメントの数に基づいて、標準化されたメッシュをもつ単一の円柱テンプレートファイルから作成することができる。たとえば、オブジェクト形状の高さが、半径方向セグメントによって指定される。図5は、一実施形態において使われるこのような円柱テンプレートメッシュを示す。テンプレートメッシュは、それぞれの形状クラスに対して汎用である。図6に示すのは、TUBE形状クラス用のテンプレートメッシュである。断面は、図5の円柱の円形断面ではなく、楕円に対する数学公式に基づく。こうした標準メッシュを3Dテンプレート17から生成する公知の技術が利用される。
メッシュテンプレート17から製品モデルを組み立てる戦略が、本出願人のコンテンツ生成プロセスの主要特徴である。テンプレート17からの3Dモデルの生成は、高度に統一された製品モデルセットを結果として生じ、単純なビューベースの写真(2D画像)から数十万の3D製品モデルが確実に作成されることを可能にするための、本発明によるプロセスのスケーラビリティにとって不可欠である。
標準化されたメッシュジオメトリの指定に加え、テンプレート17はまた、メッシュ表面を素材グループに編成し、このグループの上には、製品の2D写真から生成されたテクスチャがマップされる。
最終的に、テンプレートメッシュファイル17の使用により、目標/平均出力モデルジオメトリサイズの緻密な制御が可能になる。解像度が低い方のメッシュモデルと解像度が高い方のメッシュモデルとの間のトレードオフは、容易に調整することができる。たとえば、接近閲覧(接近モデル)のためにはポリゴン数が非常に高いメッシュを、および棚の配置(棚ビューモデル)のためにはポリゴン数が非常に低いメッシュを生じればよいであろう。
次に、ステップ116は、形状クラス規則19に基づいて、3D形状ファイル(精密3D形状グラフ23)から断面(X−Z面マップ)を作成する。好ましくは、断面処理モジュール31が、このステップを実装する。断面処理モジュール31は、精密3D形状グラフ23の一連の断面領域を決定する。各断面領域は、対象製品の縦軸に対してそれぞれの断面をもつ。所与の断面領域に対する断面は、ある断面領域と、並び順において次の断面領域とでは断面が変化するように、(i)並び順において直後の断面領域のそれぞれの断面、および(ii)並び順において直前の断面領域のそれぞれの断面とは異なる。
次に、ステップ116は、テンプレート17から生成された円柱メッシュと、(処理モジュール31によって生成された)一連の断面領域を合成する。具体的には、メッシュジェネレータ41が、テンプレート17から生成された円柱メッシュを通り抜け、処理モジュール31からの、生成された断面データ出力から、製品特有の3Dモデルを構築する。
この例において、メッシュジェネレータ41は、テンプレート17から生成された円柱メッシュを、3D形状ファイル/精密3D形状グラフ23に保存されている製品特有の寸法に基づいて変形させる。パッケージ形状を1組の2次元スライスとして扱い、メッシュジェネレータ41は、形状ファイル/精密3D形状グラフ23を通して、x−Midpoint、x−Min、x−Max、およびz−Depthフィールドデータを使ってデータを反復させて、製品形状クラスに基づいて断面を構築する。
BATTERY形状クラスの場合、2つの構成要素が、ステップ114、116で生成され処理される。上記に続く厚紙挿入処理に加え、ステップ114は、クラムシェル押出し形状ファイル23を作成する。クラムシェル押出しは、透明パック内容の形状に基づく、面取りされた正方形である。押出し形状ファイル23が存在する場合、ステップ116の処理は、製品特有のジオメトリをもつクラムシェルメッシュを、このステップの出力に加える。表5は、クラムシェル押出しに適応する切抜きをもつ、厚紙挿入のための2D画像マスクデータの例を挙げる。
Figure 0005749064
ステップ118は、ステップ116によって出力されたモデル頂点からの、前面画像および背面画像に対する平面画像マップを算出する。つまり、ステップ118は、平面テクスチャとしての元の製品画像を、生成された3Dメッシュの上に加える。メッシュ寸法は、各製品の前面の写真に基づくので、前面写真は、1ピクセルの精度まで基底メッシュと揃えられ得る。いくつかの実施形態では、ステップ118は、製品の形状クラス15に基づいて、テクスチャストレッチおよびテクスチャ調整規則を適用する。平面マッピングおよびテクスチャストレッチのための一般的技法が利用される。ステップ118は、結果として生じる3Dモデル25を出力する。いくつかの実施形態では、出力モデル25は、ジオメトリおよびテクスチャマップを含む3Dモデルファイルである。
図7A〜7Cは、本発明による技法をさらに示すサンプルモデルである。第1の画像(図7A)は、ワイングラスの初期3Dモデルである。第2の画像(図7B)は、元のモデルメッシュの正射投影表示から作成されたテクスチャファイルである。第3の画像(図7C)は、平面マッピングがモデル表面上に図7Bのメッシュテクスチャファイルを表示する、図7Aの3Dモデルである。
この技法は、様々な形状タイプ/クラス15用の消費財のパッケージングの3Dモデルを大量に生じることに成功し得る。平面マッピングの結果、パッケージモデルの側面においてある程度のピクセルストレッチが行われるが、ストレッチは、比較的高い解像度の製品写真を用いて作業することによって、最小限にすることができる。また、こうしたモデルが、視角が制限される店舗の棚という状況において表示されると、この技法に基づく製品モデルは、かなり写実的に見える。
出力された3Dモデルファイル25は、小売店/オンラインショッピング、ビデオゲームおよび他のユーザ対話型アプリケーションのウェブページの供給において使用するために構成される。一般的なウェブページ供給技術が利用される。
図8Aは、本発明が実装され得るコンピュータネットワークまたは同様のデジタル処理環境を示す。
クライアントコンピュータ(1つまたは複数)/装置50およびサーバコンピュータ(1つまたは複数)60は、アプリケーションプログラムなどを実行する処理、記憶、および入力/出力装置を提供する。クライアントコンピュータ(1つまたは複数)/装置50はまた、他のクライアント装置/プロセス50およびサーバコンピュータ(1つまたは複数)60を含む他のコンピューティング装置に、通信ネットワーク70を通してリンクされ得る。通信ネットワーク70は、互いと通信するのにそれぞれのプロトコル(TCP/IP、ブルートゥースなど)を現時点で用いている、リモートアクセスネットワーク、グローバルネットワーク(たとえば、インターネット)、世界規模のコンピュータ集合体、ローカルエリアまたはワイドエリアネットワーク、およびゲートウェイの一部でよい。他の電子装置/コンピュータネットワークアーキテクチャも適切である。
図8Bは、図8Aのコンピュータシステム内のコンピュータ(たとえば、クライアントプロセッサ/装置50またはサーバコンピュータ60)の内部構造の図である。各コンピュータ50、60は、システムバス79を含み、バスとは、コンピュータまたは処理システムの構成要素間でのデータ転送用に使われる1組のハードウェア線である。バス79は本質的に、コンピュータシステムの様々な要素(たとえば、プロセッサ、ディスク記憶装置、メモリ、入力/出力ポート、ネットワークポートなど)の間での情報の転送を可能にする、こうした要素を接続する共有コンジットである。システムバス79には、様々な入力および出力装置(たとえば、キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタ、スピーカなど)をコンピュータ50、60に接続するI/O装置インタフェース82が取り付けられる。ネットワークインタフェース86により、コンピュータは、ネットワーク(たとえば、図8Aのネットワーク70)に取り付けられた他の様々な装置と接続することができる。
メモリ90は、本発明の実施形態を実装するのに使われるコンピュータソフトウェア命令92およびデータ94のための揮発性記憶(たとえば、上で詳述したデータ抽出部21、断面処理モジュール31、メッシュジェネレータ41、3Dモデラ13およびサポートコード)を提供する。ディスク記憶装置95は、本発明の実施形態を実装するのに使われるコンピュータソフトウェア命令92およびデータ94のための不揮発性記憶を提供する。中央演算装置84も、システムバス79に取り付けられ、コンピュータ命令の実行を可能にする。
一実施形態では、本発明によるシステムのためのソフトウェア命令の少なくとも一部分を提供するコンピュータ可読媒体(たとえば、1つまたは複数のDVD−ROM、CD−ROM、ディスケット、テープなどのような取外し可能記憶媒体)を含む、プロセッサルーチン92およびデータ94は、コンピュータプログラム製品(全体が92で参照される)である。コンピュータプログラム製品92は、当該分野において公知である、適切などのソフトウェアインストール手順によってもインストールされ得る。別の実施形態では、ソフトウェア命令の少なくとも一部分は、ケーブル、通信および/またはワイヤレス接続を介してもダウンロードされ得る。他の実施形態では、本発明によるプログラムは、伝播媒体上の伝播信号(たとえば、無線波、赤外線波、レーザ波、音波、あるいはインターネット、または他のネットワーク(1つもしくは複数)などのグローバルネットワークを介して伝播される電波)で実施されるコンピュータプログラム伝播信号製品107である。このような搬送媒体または信号は、本発明によるルーチン/プログラム92のためのソフトウェア命令の少なくとも一部分を提供する。
代替実施形態では、伝播信号は、伝播媒体上で搬送されるアナログ搬送波またはデジタル信号である。たとえば、伝播信号は、グローバルネットワーク(たとえば、インターネット)、遠隔通信ネットワーク、または他のネットワークを介して伝播されるデジタル化信号でよい。一実施形態では、伝播信号は、数ミリ秒、秒、分、またはそれ以上の期間に渡ってネットワークを介してパケットに入れて送られるソフトウェアアプリケーション用の命令など、一定の期間に渡って伝播媒体上で伝送される信号である。別の実施形態では、コンピュータプログラム製品92のコンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラム伝播信号製品に関して上述したように、コンピュータシステム50が、伝播媒体を受信し、伝播媒体中で実施される伝播信号を識別することによって受け取り、読むことができる伝播媒体である。
概して、「搬送媒体」という用語または一時的担体は、上記一時的信号、伝播信号、伝播媒体、記憶媒体などを包含する。
上記考察によると、特徴的であるパッケージされた商品の3Dモデル25の生成に関して、出願人の手法には3つの特徴がある。第1に、本発明は、高解像度の3Dパッケージモデルの大量生産を可能にする。「大量生産」により、出願人は、店舗の広さに基づいて、パッケージされた商品の棚またはカテゴリ全体が作成され得ることを意味する。典型的な食品雑貨店における独自項目の数の推定値は、50,000という規模である。「高解像度」により、出願人は、製品ラベルが可読であることを意味する。本発明による3Dモデル25は一般に、200dpiと300dpiとの間の元の写真解像度に基づく。ここでのDPIは、実際の製品寸法に相対して、1インチ(2.54cm)当たりの画像ピクセルと定義される。
第2に、本発明は、製品形状タイプの組立てにおけるメッシュプリミティブに基づく、正規のテンプレートの使用を利用する。本発明によるプロセスを使って組み立てられる3Dモデル25は、緻密だが単純なジオメトリをもつ。これは、出願人の手法を、複雑であり不規則なメッシュを生成する他の写真モデリングアプリケーションとは差別化する。
第3に、本発明は、平面投影およびテクスチャストレッチを用いる。最初に前面および背面画像からモデルを組み立てる技法は、製品モデルの厳しい目視検査によって確認され得る。具体的には、平面投影は、製品の前面側と背面側との間に可視的継ぎ目を作成する。本発明の実施形態は、テクスチャストレッチを適用することによって、この継ぎ目の可視性を最小限にする。
本明細書で引用したすべての特許、公開出願および参考文献の教示内容は、参照によってその全体が組み込まれている。
実施形態例を参照して本発明を具体的に例示し記載したが、形および細部における様々な変更が、添付の請求項によって包含される本発明の範囲から逸脱することなく行われ得ることが当業者には理解されよう。

Claims (22)

  1. 3Dモデリングのコンピュータ実施方法であって、
    対象消費財製品の製品データにアクセスするステップであって、前記製品データは、前記対象消費財製品の2D画像データおよび前記対象消費財製品の形状情報を含む、ステップと、
    前記製品データから前記形状情報を抽出するステップであって、前記抽出するステップは、前記消費財製品の2D輪郭形状および前記対象消費財製品の3D形状クラスを取得するステップを含む、ステップと、
    前記取得された2D輪郭形状および3D形状クラスを用いて、精密3D形状グラフを生成するステップであって、前記精密3D形状グラフは、少なくとも前面視点および背面視点からの、前記対象消費財製品の正射投影的に正しい輪郭形状を表す、ステップと、
    前記取得された3D形状クラスに応じて、前記精密3D形状グラフから前記対象消費財製品の3Dメッシュを生成する、ステップと、
    前記3Dメッシュの上に、前記2D画像データから得た前記対象消費財製品の画像を投影するステップであって、前記投影するステップは、前記対象消費財製品の3Dモデルを形成し、前記形成された3Dモデルは、出力における表示のために構成される、ステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記形状情報は、前記対象消費財製品の幅測定値、高さ測定値および奥行き測定値を含み、前記対象消費財製品の3D形状クラスの指示を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象消費財製品の3Dメッシュを生成する前記ステップは、
    前記精密3D形状グラフの一連の断面領域を決定するステップであって、各断面領域は、前記対象消費財製品の縦軸に対してそれぞれの断面をもち、所与の断面領域に対する前記断面は、ある断面領域と、並び順において次の断面領域とでは断面が変化するように、
    (i)並び順において直後の断面領域の前記それぞれの断面、および(ii)並び順において直前の断面領域の前記それぞれの断面とは異なる、ステップと、
    前記一連の断面領域を使って、前記対象消費財製品の前記3Dメッシュを定義するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記対象消費財製品の前記3Dメッシュを定義する前記ステップは、前記縦軸に沿って、前記対象消費財製品の奥行きプロファイルを決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 奥行きプロファイルを決定する前記ステップは、形状生成を利用することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記精密3D形状グラフの一連の断面領域を決定する前記ステップは、曲線適合を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. メッシュを生成する前記ステップは、前記対象消費財製品の、前記精密3D形状グラフ、前記決定された一連の断面領域および前記決定された3D形状クラスに対する奥行きプロファイルを合成するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. メッシュを生成する前記ステップは、前記対象消費財製品の前記精密3D形状グラフ、
    前記決定された一連の断面領域および奥行きプロファイルを合成するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  9. 投影する前記ステップは、平面投影を利用して、前記生成されたメッシュの上に前記対象消費財製品の2D画像を投影し、その結果、前記対象消費財製品の前記3Dモデルを形成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記対象消費財製品は、パッケージされた商品であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記パッケージされた商品は、
    柱形のボトルと、
    ポンプ連射タイプの排出端部を有する円柱形のボトルと、
    ューブ状の排出チューブと、
    ックス形状のカートンと、
    形状のサックまたはポーチと、
    平らな端部を有する、サック状の容器またはポーチと
    を含むタイプのうち、任意の1つのタイプまたはその組合せタイプの容器を有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. コンピュータベースの3Dモデリング機器であって、
    対象消費財製品の製品データのソースであって、前記製品データは、前記対象消費財製品の2D画像データおよび前記対象消費財製品の形状情報を含む、ソースと、
    前記ソースにアクセスし、前記製品データから前記形状情報を抽出する抽出部であって、前記消費財製品の2D輪郭形状および前記対象消費財製品の3D形状クラスを取得する、抽出部と、
    前記取得された2D輪郭形状および3D形状クラスを使って、精密3D形状グラフを生成し、前記精密3D形状グラフは、少なくとも前面視点および背面視点からの、前記対象消費財製品の正射投影的に正しい輪郭形状を表す、前記抽出部と、
    前記精密3D形状グラフを受け取るように結合されたメッシュジェネレータであって、前記取得された3D形状クラスに応じて、前記精密3D形状グラフから前記対象消費財製品の3Dメッシュを生成する、メッシュジェネレータと、
    前記2D画像データから得た前記対象消費財製品の画像を前記3Dメッシュの上に投影するモデラであって、前記投影は、前記対象消費財製品の3Dモデルを形成し、前記形成された3Dモデルは、出力における表示のために構成される、モデラと
    を備えることを特徴とする機器。
  13. 前記形状情報は、前記対象消費財製品の幅測定値、高さ測定値および奥行き測定値を含み、前記対象消費財製品の3D形状クラスの指示を含むことを特徴とする請求項12に記載の機器。
  14. 前記メッシュジェネレータは、
    前記精密3D形状グラフの一連の断面領域を決定することであって、各断面領域は、前記対象消費財製品の縦軸に対してそれぞれの断面をもち、所与の断面領域に対する前記断面は、ある断面領域と、並び順において次の断面領域とでは断面が変化するように、(i)並び順において直後の断面領域の前記それぞれの断面、および(ii)並び順において直前の断面領域の前記それぞれの断面とは異なること、ならびに
    前記一連の断面領域を使って、前記対象消費財製品の前記3Dメッシュを定義することによって、前記対象消費財製品の前記3Dメッシュを生成することを特徴とする請求項12に記載の機器。
  15. 前記対象消費財製品の前記3Dメッシュを定義する前記メッシュジェネレータは、前記縦軸に沿って、前記対象消費財製品の奥行きプロファイルを決定することをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の機器。
  16. 奥行きプロファイルの前記決定は、形状生成を利用することを特徴とする請求項15に記載の機器。
  17. 前記精密3D形状グラフの一連の断面領域の前記決定は、曲線適合を含むことを特徴とする請求項14に記載の機器。
  18. 前記メッシュジェネレータは、前記対象消費財製品の、前記精密3D形状グラフ、前記決定された一連の断面領域および前記決定された3D形状クラスに対する奥行きプロファイルを合成することを特徴とする請求項14に記載の機器。
  19. 前記メッシュジェネレータは、前記対象消費財製品の前記精密3D形状グラフ、前記決定された一連の断面領域および奥行きプロファイルを合成することを特徴とする請求項14に記載の機器。
  20. 前記モデラは、平面投影を利用して、前記生成されたメッシュの上に前記対象消費財製品の2D画像を投影し、その結果、前記対象消費財製品の前記3Dモデルを形成することを特徴とする請求項12に記載の機器。
  21. 前記対象消費財製品は、パッケージされた商品であることを特徴とする請求項12に記載の機器。
  22. 前記パッケージされた商品は、
    柱形のボトルと、
    ポンプ連射タイプの排出端部を有する円柱形のボトルと、
    ューブ状の排出チューブと、
    ックス形状のカートンと、
    形状のサック、バッグまたはポーチと、
    平らな端部を有する、サック状の容器、バッグまたはポーチと
    を含むタイプのうち、任意の1つのタイプまたはその組合せタイプの容器を有することを特徴とする請求項21に記載の機器。
JP2011093144A 2010-04-20 2011-04-19 パッケージされた商品の製品画像からの3dモデルの自動生成 Active JP5749064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/763,307 US8570343B2 (en) 2010-04-20 2010-04-20 Automatic generation of 3D models from packaged goods product images
US12/763,307 2010-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227903A JP2011227903A (ja) 2011-11-10
JP5749064B2 true JP5749064B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=44201824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011093144A Active JP5749064B2 (ja) 2010-04-20 2011-04-19 パッケージされた商品の製品画像からの3dモデルの自動生成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8570343B2 (ja)
EP (1) EP2381421B1 (ja)
JP (1) JP5749064B2 (ja)
KR (1) KR20110117020A (ja)
CN (1) CN102236910B (ja)
CA (1) CA2737171A1 (ja)

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908995B2 (en) 2009-01-12 2014-12-09 Intermec Ip Corp. Semi-automatic dimensioning with imager on a portable device
US8473362B2 (en) 2011-04-07 2013-06-25 Ebay Inc. Item model based on descriptor and images
KR101975247B1 (ko) * 2011-09-14 2019-08-23 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 그 영상 처리 방법
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
US9007368B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Intermec Ip Corp. Dimensioning system calibration systems and methods
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US8923893B2 (en) * 2012-08-07 2014-12-30 Symbol Technologies, Inc. Real-time planogram generation and maintenance
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
US9939259B2 (en) 2012-10-04 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Measuring object dimensions using mobile computer
US9841311B2 (en) 2012-10-16 2017-12-12 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system
US9080856B2 (en) 2013-03-13 2015-07-14 Intermec Ip Corp. Systems and methods for enhancing dimensioning, for example volume dimensioning
US9818150B2 (en) * 2013-04-05 2017-11-14 Digimarc Corporation Imagery and annotations
EP2811463B1 (en) 2013-06-04 2018-11-21 Dassault Systèmes Designing a 3d modeled object with 2d views
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
US9239950B2 (en) 2013-07-01 2016-01-19 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system
US9464885B2 (en) 2013-08-30 2016-10-11 Hand Held Products, Inc. System and method for package dimensioning
US9886678B2 (en) 2013-09-25 2018-02-06 Sap Se Graphic representations of planograms
US9286718B2 (en) * 2013-09-27 2016-03-15 Ortery Technologies, Inc. Method using 3D geometry data for virtual reality image presentation and control in 3D space
US9547838B2 (en) 2013-11-06 2017-01-17 Oracle International Corporation Automated generation of a three-dimensional space representation and planogram verification
EP2874118B1 (en) 2013-11-18 2017-08-02 Dassault Systèmes Computing camera parameters
US9229674B2 (en) 2014-01-31 2016-01-05 Ebay Inc. 3D printing: marketplace with federated access to printers
US20150246488A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Microsoft Corporation Fabricating three-dimensional objects with overhang
KR102264111B1 (ko) * 2014-05-15 2021-06-10 삼성에스디에스 주식회사 영상의 3차원 보정 장치 및 방법
US20150331888A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Ariel SHOMAIR Image capture and mapping in an interactive playbook
EP3809256A1 (en) 2014-06-04 2021-04-21 HP Indigo B.V. Generation of images
CN105320482A (zh) * 2014-07-25 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种用于移动终端的物品显示方法及移动终端
US9823059B2 (en) 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
US20160070822A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Primesmith Oy Method, Apparatus and Computer Program Code for Design and Visualization of a Physical Object
CN104200525B (zh) * 2014-09-12 2017-04-19 清华大学 基于挤压物体图像的三维建模方法及系统
US9779276B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Hand Held Products, Inc. Depth sensor based auto-focus system for an indicia scanner
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9897434B2 (en) 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US10060729B2 (en) 2014-10-21 2018-08-28 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioner with data-quality indication
US9762793B2 (en) 2014-10-21 2017-09-12 Hand Held Products, Inc. System and method for dimensioning
US9557166B2 (en) 2014-10-21 2017-01-31 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with multipath interference mitigation
US20160125638A1 (en) 2014-11-04 2016-05-05 Dassault Systemes Automated Texturing Mapping and Animation from Images
EP3032495B1 (en) 2014-12-10 2019-11-13 Dassault Systèmes Texturing a 3d modeled object
US9595037B2 (en) 2014-12-16 2017-03-14 Ebay Inc. Digital rights and integrity management in three-dimensional (3D) printing
US20160167307A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 Ebay Inc. Systems and methods for 3d digital printing
WO2016108241A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Endostream Medical Ltd. Device for restricting blood flow to aneurysms
US9761029B2 (en) 2015-02-17 2017-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display three-dimensional object on browser
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US10217187B2 (en) * 2015-06-05 2019-02-26 Qatar Foundation For Education, Science And Immunity Development Method for dynamic video magnification
US10066982B2 (en) 2015-06-16 2018-09-04 Hand Held Products, Inc. Calibrating a volume dimensioner
US20160377414A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9857167B2 (en) 2015-06-23 2018-01-02 Hand Held Products, Inc. Dual-projector three-dimensional scanner
JP6754619B2 (ja) * 2015-06-24 2020-09-16 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 顔認識方法及び装置
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
EP3396313B1 (en) 2015-07-15 2020-10-21 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioning method and device with dynamic accuracy compatible with nist standard
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10094650B2 (en) 2015-07-16 2018-10-09 Hand Held Products, Inc. Dimensioning and imaging items
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10360528B2 (en) 2015-11-06 2019-07-23 Walmart Apollo, Llc Product delivery unloading assistance systems and methods
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
EP3179407B1 (en) * 2015-12-07 2022-07-13 Dassault Systèmes Recognition of a 3d modeled object from a 2d image
EP3188033B1 (en) 2015-12-31 2024-02-14 Dassault Systèmes Reconstructing a 3d modeled object
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10352689B2 (en) 2016-01-28 2019-07-16 Symbol Technologies, Llc Methods and systems for high precision locationing with depth values
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US9940721B2 (en) 2016-06-10 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Scene change detection in a dimensioner
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
WO2017221252A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Endostream Medical Ltd. Medical device for treating vascular malformations
EP3293705B1 (en) 2016-09-12 2022-11-16 Dassault Systèmes 3d reconstruction of a real object from a depth map
US11042161B2 (en) 2016-11-16 2021-06-22 Symbol Technologies, Llc Navigation control method and apparatus in a mobile automation system
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US10242503B2 (en) 2017-01-09 2019-03-26 Snap Inc. Surface aware lens
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US11449059B2 (en) 2017-05-01 2022-09-20 Symbol Technologies, Llc Obstacle detection for a mobile automation apparatus
US10663590B2 (en) 2017-05-01 2020-05-26 Symbol Technologies, Llc Device and method for merging lidar data
US10591918B2 (en) 2017-05-01 2020-03-17 Symbol Technologies, Llc Fixed segmented lattice planning for a mobile automation apparatus
US10949798B2 (en) 2017-05-01 2021-03-16 Symbol Technologies, Llc Multimodal localization and mapping for a mobile automation apparatus
US10505057B2 (en) 2017-05-01 2019-12-10 Symbol Technologies, Llc Device and method for operating cameras and light sources wherein parasitic reflections from a paired light source are not reflected into the paired camera
DE112018002314T5 (de) 2017-05-01 2020-01-23 Symbol Technologies, Llc Verfahren und vorrichtung zur erkennung eines objektstatus
US11093896B2 (en) 2017-05-01 2021-08-17 Symbol Technologies, Llc Product status detection system
US10726273B2 (en) 2017-05-01 2020-07-28 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for shelf feature and object placement detection from shelf images
US11367092B2 (en) 2017-05-01 2022-06-21 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for extracting and processing price text from an image set
US11600084B2 (en) 2017-05-05 2023-03-07 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for detecting and interpreting price label text
CN107274273A (zh) * 2017-06-22 2017-10-20 泉州佰桀智能制鞋设备研究院有限公司 一种定制购物方法及其购物系统
US10733748B2 (en) 2017-07-24 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US10650586B2 (en) * 2017-08-10 2020-05-12 Outward, Inc. Automated mesh generation
US10521914B2 (en) 2017-09-07 2019-12-31 Symbol Technologies, Llc Multi-sensor object recognition system and method
US10572763B2 (en) 2017-09-07 2020-02-25 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for support surface edge detection
WO2019075276A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-18 Aquifi, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFYING OBJECT
CN107944236A (zh) * 2017-10-19 2018-04-20 陈伟麟 一种计量检定校准原始记录证书的审核方法及审核系统
CN108364316A (zh) * 2018-01-26 2018-08-03 阿里巴巴集团控股有限公司 交互行为检测方法、装置、系统及设备
US10643375B2 (en) 2018-02-26 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Dynamic lighting for objects in images
US10823572B2 (en) 2018-04-05 2020-11-03 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for generating navigational data
US10740911B2 (en) 2018-04-05 2020-08-11 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for correcting translucency artifacts in data representing a support structure
US11327504B2 (en) 2018-04-05 2022-05-10 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for mobile automation apparatus localization
US10832436B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for recovering label positions
US10809078B2 (en) 2018-04-05 2020-10-20 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for dynamic path generation
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security
CN110533761B (zh) * 2018-05-23 2024-01-12 华硕电脑股份有限公司 影像显示方法、电子装置及非瞬时电脑可读取记录媒体
US10740983B2 (en) 2018-06-01 2020-08-11 Ebay Korea Co. Ltd. Colored three-dimensional digital model generation
US11030813B2 (en) 2018-08-30 2021-06-08 Snap Inc. Video clip object tracking
US11506483B2 (en) 2018-10-05 2022-11-22 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for support structure depth determination
US11010920B2 (en) 2018-10-05 2021-05-18 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for object detection in point clouds
US11090811B2 (en) 2018-11-13 2021-08-17 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for labeling of support structures
US11003188B2 (en) 2018-11-13 2021-05-11 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for obstacle handling in navigational path generation
US11176737B2 (en) * 2018-11-27 2021-11-16 Snap Inc. Textured mesh building
US11079240B2 (en) 2018-12-07 2021-08-03 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for adaptive particle filter localization
US11416000B2 (en) 2018-12-07 2022-08-16 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for navigational ray tracing
US11100303B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for auxiliary label detection and association
CN111369309B (zh) * 2018-12-10 2023-07-07 阿里巴巴(上海)有限公司 产品配置方法、产品定制方法、装置、终端及服务器
US11015938B2 (en) 2018-12-12 2021-05-25 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for navigational assistance
US10731970B2 (en) 2018-12-13 2020-08-04 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for support structure detection
CA3028708A1 (en) 2018-12-28 2020-06-28 Zih Corp. Method, system and apparatus for dynamic loop closure in mapping trajectories
US11812970B2 (en) 2019-01-17 2023-11-14 Endostream Medical Ltd. Vascular-malformation implant system
US11080566B2 (en) 2019-06-03 2021-08-03 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for gap detection in support structures with peg regions
US11341663B2 (en) 2019-06-03 2022-05-24 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for detecting support structure obstructions
US11662739B2 (en) 2019-06-03 2023-05-30 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for adaptive ceiling-based localization
US11200677B2 (en) 2019-06-03 2021-12-14 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for shelf edge detection
US11402846B2 (en) 2019-06-03 2022-08-02 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for mitigating data capture light leakage
US11960286B2 (en) 2019-06-03 2024-04-16 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for dynamic task sequencing
US11151743B2 (en) 2019-06-03 2021-10-19 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for end of aisle detection
US11189098B2 (en) 2019-06-28 2021-11-30 Snap Inc. 3D object camera customization system
US11639846B2 (en) 2019-09-27 2023-05-02 Honeywell International Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US20210166476A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Alpha AR OÜ Automatic 3D Image Reconstruction Process from Real-World 2D Images
US11507103B2 (en) 2019-12-04 2022-11-22 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for localization-based historical obstacle handling
FR3104786B1 (fr) 2019-12-12 2022-01-21 Retail Vr Procédé et système de génération de modèles numériques 3d
US11107238B2 (en) 2019-12-13 2021-08-31 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for detecting item facings
US11227442B1 (en) 2019-12-19 2022-01-18 Snap Inc. 3D captions with semantic graphical elements
US11263817B1 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Snap Inc. 3D captions with face tracking
US11822333B2 (en) 2020-03-30 2023-11-21 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for data capture illumination control
US11450024B2 (en) 2020-07-17 2022-09-20 Zebra Technologies Corporation Mixed depth object detection
US11593915B2 (en) 2020-10-21 2023-02-28 Zebra Technologies Corporation Parallax-tolerant panoramic image generation
US11392891B2 (en) 2020-11-03 2022-07-19 Zebra Technologies Corporation Item placement detection and optimization in material handling systems
US11847832B2 (en) 2020-11-11 2023-12-19 Zebra Technologies Corporation Object classification for autonomous navigation systems
US11954882B2 (en) 2021-06-17 2024-04-09 Zebra Technologies Corporation Feature-based georegistration for mobile computing devices
US20230038240A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 The Procter & Gamble Company Three-dimensional (3d) image modeling systems and methods for automatically generating photorealistic, virtual 3d packaging and product models from 2d imaging assets and dimensional data

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623990B2 (ja) * 1988-08-22 1994-03-30 大日本印刷株式会社 立体容器の設計装置
US5782762A (en) * 1994-10-27 1998-07-21 Wake Forest University Method and system for producing interactive, three-dimensional renderings of selected body organs having hollow lumens to enable simulated movement through the lumen
US8682045B2 (en) * 1997-02-25 2014-03-25 Wake Forest University Health Sciences Virtual endoscopy with improved image segmentation and lesion detection
JP3346724B2 (ja) * 1997-08-27 2002-11-18 花王株式会社 ボトルの設計支援装置
US6333749B1 (en) * 1998-04-17 2001-12-25 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for image assisted modeling of three-dimensional scenes
US6515659B1 (en) * 1998-05-27 2003-02-04 In-Three, Inc. Method and system for creating realistic smooth three-dimensional depth contours from two-dimensional images
JP3643511B2 (ja) * 2000-02-28 2005-04-27 日本電信電話株式会社 3次元画像処理方法,3次元モデリング方法および3次元画像処理プログラムを記録した記録媒体
US7065242B2 (en) * 2000-03-28 2006-06-20 Viewpoint Corporation System and method of three-dimensional image capture and modeling
JP2002007491A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd 知識を用いた三次元モデルの復元方法
US7523411B2 (en) * 2000-08-22 2009-04-21 Bruce Carlin Network-linked interactive three-dimensional composition and display of saleable objects in situ in viewer-selected scenes for purposes of object promotion and procurement, and generation of object advertisements
AU2002216725A1 (en) 2000-11-03 2002-05-21 Outlet Group, Llc Method and system of an integrated business topography and virtual 3d network portal
GB2381429B (en) * 2001-09-28 2005-07-27 Canon Europa Nv 3D computer model processing apparatus
GB0208909D0 (en) * 2002-04-18 2002-05-29 Canon Europa Nv Three-dimensional computer modelling
WO2004081855A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-23 Animetrics, Inc. Generation of image databases for multifeatured objects
US7212664B2 (en) 2003-08-07 2007-05-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Constructing heads from 3D models and 2D silhouettes
RU2358319C2 (ru) 2003-08-29 2009-06-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для фотореалистического трехмерного моделирования лица на основе изображения
JP4456029B2 (ja) * 2005-03-29 2010-04-28 大日本印刷株式会社 回転体の三次元情報復元装置
US20070080967A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Animetrics Inc. Generation of normalized 2D imagery and ID systems via 2D to 3D lifting of multifeatured objects
US20080030497A1 (en) * 2005-12-08 2008-02-07 Yangqiu Hu Three dimensional modeling of objects
CN100545871C (zh) 2006-05-12 2009-09-30 中国科学院自动化研究所 一种直接传递三维模型姿态的方法
US20080126021A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Ramsay Hoguet Converting web content into texture mapping objects
KR100894874B1 (ko) 2007-01-10 2009-04-24 주식회사 리얼이미지 그물 지도를 이용한 이차원 영상으로부터의 입체 영상 생성장치 및 그 방법
CN101017575B (zh) 2007-02-15 2013-01-16 东华大学 基于人体部件模板和体形轮廓的三维虚拟人体自动生成方法
CA2717485A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Organic Motion System and method for tracking three dimensional objects
US8675951B2 (en) * 2007-05-11 2014-03-18 Three Pixels Wide Pty Ltd. Method and system for generating a 3D model
US8212812B2 (en) * 2007-05-21 2012-07-03 Siemens Corporation Active shape model for vehicle modeling and re-identification
KR100914845B1 (ko) 2007-12-15 2009-09-02 한국전자통신연구원 다시점 영상 정보를 이용한 물체의 삼차원 형상복원 방법및 장치
KR20100138648A (ko) * 2009-06-25 2010-12-31 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8570343B2 (en) 2013-10-29
EP2381421A2 (en) 2011-10-26
JP2011227903A (ja) 2011-11-10
KR20110117020A (ko) 2011-10-26
CN102236910A (zh) 2011-11-09
EP2381421B1 (en) 2020-01-08
EP2381421A3 (en) 2017-03-29
US20110254840A1 (en) 2011-10-20
CA2737171A1 (en) 2011-10-20
CN102236910B (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749064B2 (ja) パッケージされた商品の製品画像からの3dモデルの自動生成
CN102332179B (zh) 三维模型数据化简、渐进传输方法及装置
US20160078663A1 (en) Cloud server body scan data system
CN105574921B (zh) 根据图像的自动化纹理映射和动画绘制
US20150134302A1 (en) 3-dimensional digital garment creation from planar garment photographs
US8933928B2 (en) Multiview face content creation
TWI592900B (zh) 藉由網頁高速逼真3d渲染進行物品設計客製化的方法
CN105701857A (zh) 3d建模的对象的纹理化
WO2009002882A1 (en) Direct manipulation of subdivision surfaces using a graphics processing unit
US20130257856A1 (en) Determining a View of an Object in a Three-Dimensional Image Viewer
GB2448185A (en) High definition image generation from low definition representation
JP2002042169A (ja) 三次元画像提供システム及び方法並びにモーフィング画像提供システム及び方法
US8149237B2 (en) Information processing apparatus and program
Bianchini et al. The surveying and representation process applied to architecture: non-contact methods for the documentation of cultural heritage
CA2735680A1 (en) Online shopping system and method using 3d reconstruction
CN113034571A (zh) 一种基于视觉—惯性的物体三维尺寸测量方法
Minto et al. Online access and sharing of reality-based 3D models
Doungmala et al. Investigation into the Application of Image Modeling Technology in the Field of Computer Graphics
KR102031647B1 (ko) 상품과 포장상자의 3차원 합성영상 생성 시스템 및 방법
US8948498B1 (en) Systems and methods to transform a colored point cloud to a 3D textured mesh
US9317967B1 (en) Deformation of surface objects
Elber Geometric texture modeling
EP3779878A1 (en) Method and device for combining a texture with an artificial object
JP2008242938A (ja) 三次元cg画像による陳列シミュレーションシステム
CN111028342B (zh) 一种基于ar技术的物资堆叠方式的预估方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250