JP5742337B2 - Offset printing method and decorative molded product manufacturing method - Google Patents
Offset printing method and decorative molded product manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5742337B2 JP5742337B2 JP2011061615A JP2011061615A JP5742337B2 JP 5742337 B2 JP5742337 B2 JP 5742337B2 JP 2011061615 A JP2011061615 A JP 2011061615A JP 2011061615 A JP2011061615 A JP 2011061615A JP 5742337 B2 JP5742337 B2 JP 5742337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- printing
- offset printing
- blanket
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Description
本発明は、オフセット印刷方法及び加飾成形品の製造方法に関する。 The present invention relates to an offset printing method and a method for manufacturing a decorative molded product.
従来、連続的に被印刷物上に印刷模様を形成する方法としてオフセット印刷法が知られている。一般にオフセット印刷法においては、原版である平版の親水層に水、親油層にインキを順次塗布し、親油層に残されたインキを軟質のブランケットを押し付けることでブランケット上に転写し、さらに、このブランケットを被印刷物上の表面に押し付けることにより、ブランケット上に転写されているインキを被印刷物の表面に接触させて印刷を行う(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an offset printing method is known as a method for continuously forming a printed pattern on a substrate. In general, in the offset printing method, water is applied sequentially to the hydrophilic layer of the lithographic plate, the ink, and ink is applied to the oleophilic layer, and the ink remaining on the oleophilic layer is transferred onto the blanket by pressing a soft blanket. By pressing the blanket against the surface of the substrate, printing is performed by bringing the ink transferred onto the blanket into contact with the surface of the substrate (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、これら従来のオフセット印刷法により多色印刷模様を形成する場合には、異なる色のインキ毎に、前記印刷工程を繰り返す必要があるため、作業工程が増えて繁雑になり生産性に劣る、あるいは、各色ごとにオフセット印刷機を設ける必要があるため、イニシャルコストが高くなったり、広い敷地面積が必要となるなどの問題がある。また、色ズレなく高品質の多色印刷を行うためには、各色の印刷工程において印刷位置を正確に合わせる必要があり、印刷精度が不安定であるという問題がある。 However, when forming a multicolor printing pattern by these conventional offset printing methods, it is necessary to repeat the printing process for each ink of different colors, resulting in increased work steps and inferior productivity. Or, since it is necessary to provide an offset printing machine for each color, there are problems such as high initial cost and a large site area. In addition, in order to perform high-quality multicolor printing without color misregistration, it is necessary to accurately match the printing positions in the printing process for each color, and there is a problem that printing accuracy is unstable.
そこで、本発明は、被印刷物上に、コンパクトな印刷装置を用いて少ない工程で多色印刷を施すことができ、かつ、印刷精度が安定したオフセット印刷方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an offset printing method capable of performing multicolor printing on a printing material with a small number of steps using a compact printing apparatus and having stable printing accuracy.
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、基材フィルム上に少なくとも多色印刷層を積層してなる転写シートより該印刷層をブランケット上に転写し、被印刷物をこのブランケット上に押圧し、該印刷層を写しとるオフセット印刷方法により、上記課題を解決し得ることを見出した。
すなわち、本発明は、
1.基材フィルム上に少なくとも多色印刷層を積層してなる転写シートを用い、(A)該印刷層上に活性剤を塗布し、該印刷層の少なくとも一部を軟化させる工程、(B)該転写シートを第1圧胴とブランケット胴との間で加圧し、軟化した該印刷層を連続的にブランケット上に写しとる工程、及び(C)押圧手段により被印刷物をブランケット上に押圧して、前記工程(B)によりブランケット上に写しとられた該印刷層を被印刷物上に連続的に写しとって被印刷物に加飾を施す工程を含むことを特徴とするオフセット印刷方法、
2.前記被印刷物がシート状又はフィルム状であり、前記押圧手段が第2圧胴によるものであり、前記(C)工程において、被印刷物をブランケット胴と第2圧胴との間で加圧し、軟化した前記印刷層を連続的に被印刷物上に写しとる上記1に記載のオフセット印刷方法。
3.前記印刷層が、ビヒクルとしてセルロース系樹脂を含有するインキより形成されてなる上記1又は2に記載のオフセット印刷方法、
4.前記活性剤が、フタル酸エステル1〜20質量%、アルコール類60〜90質量%、フタル酸エステルを除くエステル類0〜20質量%、及びケトン類1〜20質量%を含有する上記1〜3のいずれかに記載のオフセット印刷方法、
5.上記(A)〜(C)工程に加え、さらに(D)転写された前記印刷層上に、保護膜を形成する工程を含む上記1〜4のいずれかに記載のオフセット印刷方法、
6.前記基材フィルムが、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂から選択される1種以上を用いて形成されてなる上記1〜5のいずれかに記載のオフセット印刷方法、及び
7.上記1〜6のいずれかに記載のオフセット印刷方法を用いることを特徴とする加飾成形品の製造方法、を提供するものである。
The present inventors have found that the problems result of extensive studies to solve the, transferring the printing layer of the transfer sheet obtained by laminating at least a multi-color printing layer on a base film on the blanket, the substrate It was found that the above-mentioned problems can be solved by an offset printing method in which the film is pressed onto the blanket and the printed layer is copied.
That is, the present invention
1. Using a transfer sheet formed by laminating at least multicolor printing layer on a base film, coating an active agent onto (A) the printed layer, the step of softening at least a portion of the printing layer, (B) the the transfer sheet pressed between the first impression cylinder and the blanket cylinder, the printing substrate is pressed onto the blanket by softened step Nikki copy to the print layer continuously on the blanket, and (C) pushing means, offset printing process which comprises the step (B) by the print layer taken copy on the blanket else taking continuously copies on the substrate subjected to decoration to the substrate step,
2. The printed material is in the form of a sheet or a film, and the pressing means is a second impression cylinder. In the step (C), the printed material is pressurized between the blanket cylinder and the second impression cylinder and softened. 2. The offset printing method according to 1 above, wherein the printed layer is continuously copied onto the substrate.
3. The offset printing method according to the above 1 or 2, wherein the printing layer is formed from an ink containing a cellulose resin as a vehicle.
4). The above 1 to 3 in which the activator contains 1 to 20% by mass of a phthalate ester, 60 to 90% by mass of an alcohol, 0 to 20% by mass of an ester excluding the phthalate ester, and 1 to 20% by mass of a ketone. The offset printing method according to any one of
5. In addition to the above (A) ~ (C) step, further (D) to the transferred the printing layer, offset printing method according to any one of the above 1 to 4, including the step of forming a protective film,
6). 6. The offset printing method according to any one of 1 to 5 above, wherein the base film is formed using one or more selected from polyolefin resins and polyester resins. The manufacturing method of the decorative molded product characterized by using the offset printing method in any one of said 1-6 is provided.
本発明のオフセット印刷方法によれば、被印刷物上に、コンパクトな印刷装置を用いて少ない工程で多色印刷を施すことができ、かつ、印刷精度が安定したオフセット印刷が可能となる。 According to the offset printing method of the present invention, it is possible to perform multicolor printing on a printing object with a small number of steps using a compact printing apparatus, and it is possible to perform offset printing with stable printing accuracy.
[印刷方法]
本発明のオフセット印刷方法は、基材フィルム上に少なくとも印刷層を積層してなる転写シートを用い、(A)印刷層上に活性剤を塗布し、該印刷層の少なくとも一部を軟化させる工程、(B)該転写シートを第1圧胴とブランケット胴との間で加圧し、軟化した印刷層を連続的にブランケット上に写しとる工程、及び(C)押圧手段により被印刷物をブランケット上に押圧して、前記工程(B)によりブランケット上に写しとられた印刷層を被印刷物上に連続的に写しとって被印刷物に加飾を施す工程を含むことを特徴とする。
尚、本発明のオフセット印刷方法は、枚葉方式であっても巻取方式であってもよい。
[Printing method]
The offset printing method of the present invention uses a transfer sheet obtained by laminating at least a printing layer on a base film, and (A) a step of applying an activator on the printing layer and softening at least a part of the printing layer. (B) a step in which the transfer sheet is pressed between the first impression cylinder and the blanket cylinder, and the softened printing layer is continuously transferred onto the blanket; and (C) the printed material is placed on the blanket by the pressing means. The method includes a step of pressing and decorating the printed material by continuously copying the printed layer copied on the blanket by the step (B) onto the printed material.
The offset printing method of the present invention may be a single-wafer method or a winding method.
<工程(A)>
工程(A)は、図2及び5に示すように、転写シート10(図2(A−1)参照)の印刷層2上に活性剤3を塗布し(図2(A−2)参照)、必要に応じてスムージングロールで該活性剤の塗布面を均一にし、印刷層2の少なくとも一部を溶解乃至膨潤して活性化させ、軟化した印刷層4とする工程(図2(A−3)参照)である。
活性剤3の塗布は、スプレーコート法、ミヤバーコート法、グラビアコート法等により好ましく行われる。活性剤3の塗布量は、通常1〜50g/m2であり、好ましくは3〜30g/m2であり、さらに好ましくは10〜20g/m2である。
本工程の具体例としては、転写シート10を印刷層2側が上を向くように供給して、活性剤3を噴霧乃至塗布する方法や、図5に示すように、転写シート10を印刷層2側が活性剤供給ロール24側を向くように、活性剤供給ロール24と第3圧胴23間に供給して塗布する方法が挙げられる。
<Process (A)>
In the step (A), as shown in FIGS. 2 and 5, the
The
As a specific example of this step, the
また、印刷層2上に活性剤3を塗布した後、該活性剤3が印刷層2にしみ込み、インキを軟化させる前に、塗布面に対してスムージングロール(図示せず)をあてて、該活性剤3の表面を均一にすることが好ましい。スムージングロールを採用することで、塗布した活性剤3の塗布面が均一なものとなり、被印刷物6に優れた意匠性(透明感)や、意匠再現性を付与することができる。本発明において、印刷層2上に塗布した活性剤3が印刷層2にしみ込み、インキを再溶解させて軟化した印刷層4を形成するまでの時間は、通常5秒〜3分程度である。
Further, after the
スムージングロールは、鏡面状又は溝状の版を表面に有するロールであり、転写シート10の進行方向に対して順回転又は反回転させながら、鏡面状又は溝状の版を活性剤3の塗布面にあてることで、該塗布面を均一にするものである。スムージングロールの表面に溝状の版を有する場合、溝の深さは基材フィルム1の材質や、活性剤3の塗布量や塗布面の状態などにより適宜設定することができるが、通常10〜300μmが好ましく、20〜200μmがより好ましく、溝は一本であっても複数本あってもよい。スムージングロールは、活性剤3の塗装面を均一にする観点から、活性剤3の塗装面に対して水平にあてることが好ましく、転写シート10の幅方向に揺動していることが好ましい。揺動させる速度は、通常1〜20mm/秒程度であり、1〜10mm/秒が好ましく、2〜7mm/秒がより好ましい。また、上記のスムージングロールの内径、回転数などは、基材フィルム1の材質や、活性剤3の塗布量や塗布面の状態などにより適宜設定すればよい。
The smoothing roll is a roll having a mirror-like or groove-like plate on the surface, and the mirror-like or groove-like plate is coated with the
活性剤3は、転写シート10における転写用の印刷層2の少なくとも一部を溶解乃至膨潤させて軟化させる機能を有するものであり、そのためにはある程度の時間を要する。一方、被印刷物の被印刷面に印刷層を転写させる工程が完了するまでに揮発してしまうことがないようにすることが肝要である。従って、多種多様な使用状況において最適な条件で被印刷物に印刷層を転写するためには、活性剤3の組成及び塗布量、スムージングロールの使用条件を適宜調整することが重要である。
The
<工程(B)>
工程(B)は、図3及び5に示すように、転写シート10を第1圧胴21とブランケット胴20との間で加圧し、軟化した印刷層4を連続的にブランケット5上に写しとる工程である。
ブランケット胴20に巻きつけられるブランケット5としては、その表面に一時的に軟化した印刷層4を保持しうる柔軟で弾性のある部材であれば特に限定されないが、シリコーンゴム製、ウレタンゴム製、ニトリルゴム製、ブタジエンゴム製、フッ素ゴム製、エチレンプロピレンゴム製、クロロプレンゴム製、アクリルゴム製、ブチルゴム製、天然ゴム製などの、従来よりオフセット印刷で用いられている各種ゴムブランケットが使用できる。
工程(B)では、従来のオフセット印刷法において平版原版上に塗布されたインキをブランケット上に写しとるところ、この平版原版に代えて、上記工程(A)で得られた基材フィルム1上に軟化した印刷層4を有する転写シート10を用いる。
<Process (B)>
In the step (B), as shown in FIGS. 3 and 5, the
The
In the step (B), the ink applied on the lithographic original plate in the conventional offset printing method is copied onto a blanket. Instead of this lithographic original plate, the
<工程(C)>
工程(C)は、図4に示すように、押圧手段により被印刷物6をブランケット5上に押圧して、軟化した印刷層4を被印刷物6上に連続的に写しとって加飾を施す工程である。
押圧手段は、被印刷物6の形状等に応じて選択することができ、被印刷物6を連続的に押圧し得る方法を適宜選択することができる。被印刷物6が立体形状を有する場合には、押圧手段としてはロボットアーム等を用いることができるが、被印刷物6がシート状又はフィルム状である場合には、平板状の部材を用いて、被印刷物6をブランケット胴20と平板状の部材との間で加圧したり、図5に示すように第2圧胴22を用い、被印刷物6をブランケット胴20と第2圧胴22との間で加圧したりして軟化した印刷層4を連続的に被印刷物6上に写しとる方法が好ましい。
工程(C)は、従来のオフセット印刷法においてブランケットから被印刷物へ印刷層を写しとる工程と同様にして行うことができる。
上記工程(B)及び工程(C)は、巻取方式の場合には同時に並行して行われることが好ましい。
<Process (C)>
In the step (C), as shown in FIG. 4, the printed
The pressing means can be selected according to the shape or the like of the
The step (C) can be performed in the same manner as the step of copying the printing layer from the blanket to the substrate in the conventional offset printing method.
In the case of the winding method, the step (B) and the step (C) are preferably performed simultaneously in parallel.
<工程(D)>
本発明のオフセット印刷方法においては、上記工程(A)〜(C)に加えて、さらに(D)転写された印刷層上に、保護膜を形成する工程を追加してもよい。
当該工程(D)においては、前記工程(C)にて被印刷物の被転写面に転写された印刷層に対し、表面強度向上、表面保護、表面艶調整などのために必要に応じ塗装を施し、透明保護膜を形成する。この透明保護膜としては、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂など、具体的にはウレタン系樹脂、エポキシ樹脂、アクリル系樹脂、フッ素系樹脂、ケイ素系樹脂などが用いられる。塗装方法としては、スプレー塗装、静電塗装、刷毛塗り、浸漬塗装、など公知の方法を用いることができる。
<Process (D)>
In the offset printing method of the present invention, in addition to the steps (A) to (C), a step (D) of forming a protective film on the transferred print layer may be added.
In the step (D), the printing layer transferred to the transfer surface of the printing material in the step (C) is coated as necessary to improve surface strength, protect the surface, and adjust the surface gloss. A transparent protective film is formed. As this transparent protective film, for example, a thermoplastic resin, a thermosetting resin, an ultraviolet curable resin, or the like, specifically, a urethane resin, an epoxy resin, an acrylic resin, a fluorine resin, a silicon resin, or the like is used. As a coating method, known methods such as spray coating, electrostatic coating, brush coating, and dip coating can be used.
[転写シート]
本発明の転写印刷方法において用いられる転写シートは、基材フィルム1上に少なくとも印刷層2を積層してなり、活性剤3を用いて印刷層2の少なくとも一部を、溶解乃至膨潤させ、軟化させた後、転写印刷によって被印刷物6上に、軟化した印刷層4を転写することで、被印刷物6の加飾を行うことができる。
図1は、本発明において用いられる転写シート10の構成の一例を示す概略断面図である。転写シート10は、基材フィルム1上に、グラビア印刷等により、複数の絵柄層からなる印刷層2が設けられている。
[Transfer sheet]
The transfer sheet used in the transfer printing method of the present invention is formed by laminating at least the
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of a
[基材フィルム]
基材フィルム1としては、通常印刷シートとして使用されるものであれば特に制限はないが、水不溶性のものが好ましく、一般には、プラスチックフィルムを好適に用いることができる。プラスチックとしては、各種の合成樹脂からなるものが挙げられる。合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、オレフィン系熱可塑性エラストマー等のポリオレフィン樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、エチレン−ビニルアルコール共重合体等のビニル系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエステル系熱可塑性エラストマー等のポリエステル樹脂;ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチル等のアクリル樹脂;ナイロン6又はナイロン66等で代表されるポリアミド樹脂;三酢酸セルロース樹脂;セロファン;ポリスチレン;ポリカーボネート樹脂;ポリアリレート樹脂等が挙げられる。
これらのうち、コスト、機械的強度等の観点から、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂が好ましく用いられ、延伸ポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートが、ハンドリング性やコストの観点から特に好ましい。
[Base film]
The
Of these, polyolefin resins and polyester resins are preferably used from the viewpoints of cost, mechanical strength, and the like, and stretched polypropylene and polyethylene terephthalate are particularly preferable from the viewpoints of handling properties and costs.
基材フィルム1の厚さは特に限定されないが、10〜400μmの範囲が好適である。10μm以上であると、膜の均一性が良好で、かつ生産安定性が高い。一方、400μm以下であると、膜の剛性が高くなりすぎず、かつ印刷適性に優れる。以上の観点から、基材フィルム1の厚さは、20〜200μmの範囲がより好ましい。
また、基材フィルム1に用いられる合成樹脂には、必要に応じて、添加剤が配合されてもよい。添加剤としては、例えば、充填剤、難燃剤、酸化防止剤、滑剤、発泡剤、紫外線吸収剤、光安定剤などが挙げられる。
基材フィルム1は、印刷層2との剥離性の観点から、印刷層2側の面に離型層や剥離層を設けてもよい。
Although the thickness of the
Moreover, an additive may be mix | blended with the synthetic resin used for the
From the viewpoint of peelability from the
[印刷層]
転写シート10は、転写用の印刷層2を有し、該印刷層2を形成するためのインキとしては、従来公知のものを適宜選択して用いることができる。
インキに含有される顔料としては、例えばチタン白、アンチモン白、鉛白、鉄黒、黄鉛、チタンイエロー、朱、カドミウムレッド、群青、コバルトブルー、パール顔料、アルミペースト等のシルバー顔料などの無機顔料;カーボブラック(墨インキ)、ベンジジンイエロー、イソインドリノンイエロー、ポリアゾレッド、キナクリドンレッド、インダスレンブルー、フタロシアニンブルー等の有機顔料を用いることができる。
[Print layer]
The
Examples of the pigment contained in the ink include inorganic materials such as titanium white, antimony white, lead white, iron black, yellow lead, titanium yellow, vermilion, cadmium red, ultramarine, cobalt blue, pearl pigment, and silver pigment such as aluminum paste. Pigments: Organic pigments such as carbo black (black ink), benzidine yellow, isoindolinone yellow, polyazo red, quinacridone red, indanthrene blue, and phthalocyanine blue can be used.
また、インキに含有されるビヒクルとしては特に制限はなく、例えば、アマニ油、大豆油、合成乾性油等の各種の油脂類;ロジン、硬化ロジン、ロジンエステル、重合ロジン等の天然樹脂;フェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、マレイン酸樹脂、アルキッド樹脂、石油樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、アミノアルキッド樹脂、フッ素樹脂等の合成樹脂;ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート樹脂、エチルセルロース等のセルロース系樹脂;塩化ゴム、環化ゴム等のゴム誘導体;その他カゼイン、デキストリン、ゼイン等を挙げることができる。これらのうち、ブランケットへの転写性の観点から、セルロース系樹脂を用いることが好ましい。
セルロース系樹脂の重量平均分子量は、10万以上が好ましく、30万〜600万がより好ましく、50万〜200万が最も好ましい。
The vehicle contained in the ink is not particularly limited. For example, various oils such as linseed oil, soybean oil, synthetic drying oil; natural resins such as rosin, hardened rosin, rosin ester, polymerized rosin; phenol resin Synthetic resins such as rosin-modified phenolic resin, maleic acid resin, alkyd resin, petroleum resin, vinyl resin, acrylic resin, polyamide resin, epoxy resin, aminoalkyd resin, fluororesin; nitrocellulose, cellulose acetate butyrate Examples thereof include cellulose resins such as resins and ethyl cellulose; rubber derivatives such as chlorinated rubber and cyclized rubber; and other caseins, dextrins, and zeins. Among these, it is preferable to use a cellulose resin from the viewpoint of transferability to a blanket.
The weight average molecular weight of the cellulose resin is preferably 100,000 or more, more preferably 300,000 to 6,000,000, and most preferably 500,000 to 2,000,000.
また、インキには、紫外線吸収剤や光安定剤を添加することが好ましく、被転写体に転写される印刷層の耐候性を高めることができる。
紫外線吸収剤としては、例えばベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、サリチル酸エステル等の有機系化合物や、粒径0.2μm以下の微粒子状の酸化亜鉛、酸化セリウム等の無機質系化合物が挙げられ、また、光安定剤としては、例えばビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート等のヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤、ピペリジン系ラジカル捕捉剤等のラジカル捕捉剤などを挙げることができる。
なお、これら紫外線吸収剤や光安定剤の含有量は、それぞれインキ全量基準で0.5〜10質量%程度である。
Moreover, it is preferable to add an ultraviolet absorber or a light stabilizer to the ink, and the weather resistance of the printing layer transferred to the transfer medium can be improved.
Examples of the ultraviolet absorber include organic compounds such as benzotriazole, benzophenone, and salicylic acid ester, and inorganic compounds such as fine particle zinc oxide and cerium oxide having a particle size of 0.2 μm or less. Examples thereof include hindered amine radical scavengers such as bis- (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidinyl) sebacate and radical scavengers such as piperidine radical scavengers.
In addition, content of these ultraviolet absorbers and light stabilizers is about 0.5 to 10% by mass on the basis of the total amount of ink.
インキに含有される溶剤としては、特に制限はなく、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、ケトン類、エーテル類、酢酸エステル類、エステル類、セロソルブ、ニトロ炭化水素類、ニトリル類、アミン類、その他アセタール類、酸類、フラン類等が挙げられる。これらのうち、環境等を考慮すると、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素は用いないことが好ましく、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、セロソルブ、シクロヘキサノン、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、イソブチルアルコール、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、プロピレングリコール・モノ・ブチルエーテル、及びプロピレングリコールなどを用いることが、活性剤との溶解性等の観点から好ましい。なお、これらの溶剤は1種を単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。 The solvent contained in the ink is not particularly limited, and aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, ketones, ethers, acetate esters, esters, cellosolve, Nitro hydrocarbons, nitriles, amines, other acetals, acids, furans and the like can be mentioned. Among these, in consideration of the environment, it is preferable not to use aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, etc., and ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, cellosolve, cyclohexanone, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, isobutyl alcohol, Methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, propylene glycol mono-butyl ether, propylene glycol, and the like are preferably used from the viewpoint of solubility with an active agent. In addition, these solvents can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
印刷層2を形成する方法としては特に限定されないが、例えばオフセット印刷、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷、グラビア印刷などによって形成することができる。
基材フィルム1の一方の面に、グラビア印刷などにより印刷層2が形成される。多色の印刷層2を形成する場合には、絵柄層を2層以上設けることで印刷層2を形成することができる。この重ね刷りにおいては、例えばカラー写真などを印刷する場合、絵柄層を3〜7層設けることが一般的である。4色刷りでは、例えばC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)及びK(黒)が一般に用いられる。従来のオフセット印刷においては、多色刷りをする場合には色の数に応じて、原版からブランケットへの印刷層の転写工程、及びブランケットから被印刷物上への印刷層の転写工程を繰り返す必要があるところ、印刷層が複数の絵柄層からなる転写シートを用いる場合、色の数が多い場合であっても、上記一連の工程を繰り返す必要が無いため、印刷装置がコンパクトになり、印刷工程が大幅に短縮でき、また、色ズレが生じないため、実用上極めて有用である。
Although it does not specifically limit as a method of forming the
A
印刷層2を構成する各絵柄層の厚さには特に制限はないが、通常0.1〜10μm程度、好ましくは0.5〜5μmである。
また、各絵柄層を形成する際のインキの塗布量は、各絵柄層の厚みが上記の範囲内にあれば特に制限はなく、0.5〜1.5g/m2であることが好ましく、0.7〜1.4g/m2であることがより好ましい。
Although there is no restriction | limiting in particular in the thickness of each pattern layer which comprises the
Further, the amount of ink applied when forming each pattern layer is not particularly limited as long as the thickness of each pattern layer is within the above range, and is preferably 0.5 to 1.5 g / m 2 . More preferably, it is 0.7-1.4 g / m < 2 >.
[活性剤]
活性剤は、転写シート10の印刷層2に塗布することで、適度に印刷層2の少なくとも一部を溶解乃至膨潤して軟化させる(活性化させる)ものであり、ブランケットや被印刷物に印刷物が転写されるまでその状態を維持させることができるものである。
本発明で用いる活性剤としては、印刷層2の少なくとも一部を溶解乃至膨潤して軟化させるようなものであれば使用できるが、例えばエステル類、アルコール類、ケトン類などの溶剤を使用することができ、特に、フタル酸エステル1〜20質量%、アルコール類60〜90質量%、及びケトン類1〜20質量%を含有するものが好ましく用いられる。
[Activator]
The activator is applied to the
The activator used in the present invention can be used as long as it dissolves or swells and softens at least a part of the
本発明で用いる活性剤は、可塑剤としてフタル酸エステルを含有することが好ましい。可塑剤は、印刷層のインキを軟化させる機能を活性剤に付与するためのものである。
フタル酸エステルとしては、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソオクチルなどのフタル酸ジエステルが好ましく挙げられる。これらのうちフタル酸ジメチル及びフタル酸ジブチルがより好ましく、なかでもフタル酸ジメチルが活性状態を安定化させるのとともに、適度に他の溶剤とともに蒸発する点から好ましい。
The activator used in the present invention preferably contains a phthalate ester as a plasticizer. The plasticizer is for imparting the activator with a function of softening the ink of the printing layer.
Preferred examples of the phthalic acid ester include phthalic acid diesters such as dimethyl phthalate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, and diisooctyl phthalate. Of these, dimethyl phthalate and dibutyl phthalate are more preferable, and among them, dimethyl phthalate is preferable from the viewpoint of stabilizing the active state and evaporating with other solvents appropriately.
アルコール類としては、エチルアルコール(沸点78℃)、イソプロピルアルコール(沸点82℃)、tert−ブチルアルコール(沸点84℃)、n−プロピルアルコール(沸点97℃)、2−ブチルアルコール(沸点99℃)などの沸点70〜100℃の低沸点アルコール、イソブチルアルコール(沸点108℃)、n−ブチルアルコール(沸点117℃)などの沸点100超〜130℃の高沸点アルコールなどが挙げられ、これらを単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらのうちイソプロピルアルコール、及びイソブチルアルコールが好ましい。また、低沸点アルコールと高沸点アルコールとを併用することが好ましく、特にイソプロピルアルコールとイソブチルアルコールとの組み合わせが好ましく、また、その配合の質量比は1:7〜1:1が好ましく、1:7〜1:2がより好ましい。 Alcohols include ethyl alcohol (boiling point 78 ° C.), isopropyl alcohol (boiling point 82 ° C.), tert-butyl alcohol (boiling point 84 ° C.), n-propyl alcohol (boiling point 97 ° C.), 2-butyl alcohol (boiling point 99 ° C.). Examples include low-boiling alcohols having a boiling point of 70 to 100 ° C., high-boiling alcohols having a boiling point of more than 100 to 130 ° C. such as isobutyl alcohol (boiling point 108 ° C.), n-butyl alcohol (boiling point 117 ° C.), and the like. , Or a combination of two or more. Of these, isopropyl alcohol and isobutyl alcohol are preferred. In addition, it is preferable to use a low-boiling alcohol and a high-boiling alcohol in combination, particularly a combination of isopropyl alcohol and isobutyl alcohol, and a mass ratio of the blend is preferably 1: 7 to 1: 1, and 1: 7. ~ 1: 2 is more preferred.
また、ケトン類としては、メチルエチルケトン(沸点80℃)、メチルイソブチルケトン(沸点116℃)、ジブチルケトン(沸点187℃)、及びジイソブチルケトン(沸点168℃)などの沸点200℃以下のものが好ましく挙げられ、なかでもジブチルケトン、及びジイソブチルケトンから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
本発明で使用する活性剤には、さらにフタル酸エステルを除くエステル類を添加してもよい。
フタル酸エステルを除くエステル類としては、具体的には、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸sec−ブチル、酢酸tert−ブチル、メトキシブチルアセテート、ブチルカルビトールアセテート、シュウ酸ジブチルなどが挙げられる。これらのうち酢酸エステルが好ましく、なかでも酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチルから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
The ketones preferably include those having a boiling point of 200 ° C. or lower, such as methyl ethyl ketone (boiling point 80 ° C.), methyl isobutyl ketone (boiling point 116 ° C.), dibutyl ketone (boiling point 187 ° C.), and diisobutyl ketone (boiling point 168 ° C.). Among these, at least one selected from dibutyl ketone and diisobutyl ketone is preferable.
To the activator used in the present invention, esters other than phthalate may be added.
Specific examples of esters other than phthalate esters include ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, sec-butyl acetate, tert-butyl acetate, methoxybutyl acetate, butyl carbitol acetate, and dibutyl oxalate. Is mentioned. Of these, acetates are preferable, and at least one selected from ethyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate is preferable.
本発明で用いる活性剤中のアルコール類の含有量は、60〜90質量%であることが好ましく、70〜90質量%がより好ましい。ケトン類の含有量は、1〜20質量%であることが好ましく、5〜15質量%がより好ましい。また、フタル酸エステルの含有量は、1〜20質量%であることが好ましく、インキの一部の溶解が早すぎるという問題がなく、柄が流れる、あるいは歪むといったことがないことから、2〜15質量%がより好ましく、3〜10質量%がさらに好ましい。フタル酸エステルを除くエステル類の含有量は、0〜20質量%であることが好ましく、0〜15質量%がより好ましい。 The content of alcohol in the activator used in the present invention is preferably 60 to 90% by mass, and more preferably 70 to 90% by mass. It is preferable that content of ketones is 1-20 mass%, and 5-15 mass% is more preferable. Further, the content of the phthalate ester is preferably 1 to 20% by mass, and there is no problem that a part of the ink dissolves too early, and the pattern does not flow or distort. 15 mass% is more preferable, and 3-10 mass% is further more preferable. The content of esters other than phthalate is preferably 0 to 20% by mass, and more preferably 0 to 15% by mass.
本発明で用いる活性剤には、脂肪族炭化水素、エーテル類を含有させることもできる。
脂肪族炭化水素としては、ヘプタン、2−メチルヘキサン、3−メチルヘキサン、3−エチルペンタン、オクタン、イソオクタンなどが挙げられ、これらのうちヘプタンが好ましい。
エーテル類としては、ブチルセロソルブ、イソアミルセロソルブなどが挙げられ、このうちブチルセロソルブが好ましい。
The activator used in the present invention may contain aliphatic hydrocarbons and ethers.
Examples of the aliphatic hydrocarbon include heptane, 2-methylhexane, 3-methylhexane, 3-ethylpentane, octane, and isooctane. Among these, heptane is preferable.
Examples of ethers include butyl cellosolve and isoamyl cellosolve, and among these, butyl cellosolve is preferable.
また、本発明で用いる活性剤には、例えば下記の樹脂を溶剤に対して1〜20質量%程度添加することができる。この樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル重合体;ポリスチレンやポリスチレン誘導体等のスチレン系重合体;ポリ酢酸ビニル等のビニルエステル重合体;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸又はフマル酸等の不飽和カルボン酸類のエステル誘導体の重合体;同ニトリル誘導体又は同酸アミド誘導体の重合体;上記の不飽和カルボン酸類の酸アミド誘導体のN−メチロール誘導体及び同N−アルキルメチロールエーテル誘導体、グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル、ビニルイソシアネート、アリルイソシアネート、2−ヒドロキシエチル−(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル−(メタ)アクリレート、エチレングリコール−モノ(メタ)アクリレート等の単量体の、単独又は共重合体等からなる熱可塑性樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエステル系樹脂;フェノール系樹脂;メラミン系樹脂;尿素樹脂;エポキシ系樹脂;フタル酸ジアリル系樹脂;ケイ素樹脂;ポリウレタン系樹脂等の熱硬化性樹脂又はそれらの変性樹脂若しくは初期縮合物、或いは、天然樹脂、ロジン及びその誘導体、ニトロセルロース等のセルロース誘導体、天然又は合成ゴム、石油樹脂、セルロースアセテートブチレート(CAB)、ニトロセルロース等のセルロース系樹脂、アルキッド樹脂等が挙げられる。 Moreover, about the activator used by this invention, the following resin can be added about 1-20 mass% with respect to a solvent, for example. Examples of this resin include vinyl halide polymers such as polyvinyl chloride and polyvinylidene chloride; styrene polymers such as polystyrene and polystyrene derivatives; vinyl ester polymers such as polyvinyl acetate; (meth) acrylic acid, itacon Polymers of ester derivatives of unsaturated carboxylic acids such as acid, crotonic acid, maleic acid or fumaric acid; polymers of nitrile derivatives or acid amide derivatives; N-methylol derivatives of acid amide derivatives of the above unsaturated carboxylic acids And the same N-alkylmethylol ether derivatives, glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, vinyl isocyanate, allyl isocyanate, 2-hydroxyethyl- (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl- (meth) acrylate, ethylene glycol-mono ( A) Thermoplastic resins composed of monomers such as acrylates or copolymers; polyamide resins; polyester resins; phenol resins; melamine resins; urea resins; epoxy resins; diallyl phthalate resins Silicon resin; thermosetting resin such as polyurethane resin or modified resin or initial condensate thereof, natural resin, rosin and derivatives thereof, cellulose derivative such as nitrocellulose, natural or synthetic rubber, petroleum resin, cellulose acetate Examples thereof include cellulose resins such as butyrate (CAB) and nitrocellulose, and alkyd resins.
[被印刷物]
本発明の転写印刷方法により印刷が行われる被印刷物6としては、通常オフセット印刷法において印刷対象となるものが挙げられ、フィルム状、シート状、板状のものが好適に挙げられる。また、ブランケット5の弾性に応じて、多少の凹凸を有するものにも印刷することができ、その具体例としては、容器の蓋や携帯電話の外装材等が挙げられる。
[Substrate]
Examples of the
[加飾成形品]
本発明はまた、上記印刷方法を用いる加飾成形品の製造方法をも提供する。
上記方法により得られる加飾成形品は、特に高い意匠性が要求される自動車内装材、建材、家具類、電気製品のハウジングなどに好適に用いられる。
[Decorative molded products]
The present invention also provides a method for producing a decorative molded product using the printing method.
The decorative molded product obtained by the above method is suitably used for automobile interior materials, building materials, furniture, electrical appliance housings, and the like that require particularly high design properties.
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、各例で得られた加飾成形品について、以下に示す基準で評価した。
(評価方法)
(1)転写状態
活性化された絵柄を被印刷物に転写した後の絵柄の転写状態を目視で評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;均一に絵柄が転写されている。
△ ;一部の絵柄が印刷されていない。
× ;絵柄がほとんど転写されていない。
EXAMPLES Next, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited at all by these examples.
The decorative molded products obtained in each example were evaluated according to the following criteria.
(Evaluation method)
(1) Transfer state The transfer state of the pattern after the activated pattern was transferred to the substrate was visually evaluated. The evaluation criteria are as follows.
○: The pattern is uniformly transferred.
Δ: Some pictures are not printed.
×: The pattern is hardly transferred.
(2)初期密着性
被印刷物に絵柄が転写された初期状態において、シャワーにより水圧をかけた際の絵柄の状態を目視で評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;水圧に対して絵柄のくずれがなく、転写された状態を維持している。
△ ;若干柄がくずれる部分が存在する。
× ;絵柄がくずれ意匠性が損なわれる。
(2) Initial adhesion In the initial state in which the pattern was transferred to the printing material, the state of the pattern when water pressure was applied by a shower was visually evaluated. The evaluation criteria are as follows.
○: The pattern is not damaged by the water pressure, and the transferred state is maintained.
Δ: There is a portion where the pattern is slightly broken.
X: The design is broken and the design is impaired.
(3)ピンホール
転写時、溶剤揮発等によるピンホールが認められ、絵柄が転写されず基材が見える状態であるか否かについて目視で評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;ピンホールなし。
△ ;ピンホールが若干見られたが実用上は問題ない程度である。
× ;絵柄全体にピンホールが発生した。
(3) Pinholes During transfer, pinholes due to solvent volatilization and the like were observed, and it was visually evaluated whether or not the pattern was transferred and the substrate was visible. The evaluation criteria are as follows.
○: No pinhole.
Δ: Some pinholes were observed, but there was no problem in practical use.
X: A pinhole occurred in the entire pattern.
(4)柄割れ
被印刷物に絵柄を転写した後、活性剤による印刷層の溶解の度合いの違いにより、柄に亀裂や細かく割れたような状態(柄割れ)について評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;柄割れがない。
△ ;一部に柄の割れがある。
× ;全体的に細かい柄の割れ、亀裂があり意匠再現性がない。
(4) Pattern cracking After transferring the pattern to the printed material, the pattern was evaluated for cracks and fine cracks (pattern cracking) depending on the degree of dissolution of the printed layer by the activator. The evaluation criteria are as follows.
○: There is no pattern crack.
Δ: There is a crack in a part of the pattern.
X: There are fine pattern cracks and cracks as a whole, and there is no design reproducibility.
(5)柄流れ
被印刷物に絵柄を転写した後、活性剤による印刷層の溶解の度合いの違いにより、柄が基材からずれたり曲がった状態(柄流れ)について評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;柄流れがない。
△ ;一部に柄のゆがみがある。
× ;全体的に柄流れが生じ、意匠再現性がない。
(5) Pattern flow After transferring the pattern to the printing material, the state (pattern flow) in which the pattern was displaced from the substrate or bent was evaluated due to the difference in the degree of dissolution of the printed layer by the activator. The evaluation criteria are as follows.
○: There is no pattern flow.
Δ: Pattern distortion in some areas.
X: A pattern flow occurs as a whole, and there is no design reproducibility.
(6)ユズ肌、表面凹凸性
被印刷物に転写し、乾燥した後の表面の平滑性を目視及び触感により評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;鏡面となり、滑らかな面となっている。
△ ;一部マット状になり若干の凹凸が存在するが、実用上は問題ない程度である。
× ;全面に凹凸がありざらつく。
(6) Yuzu skin, surface unevenness The surface smoothness after being transferred to a printed material and dried was evaluated by visual and tactile sensation. The evaluation criteria are as follows.
○: Mirror surface and smooth surface.
Δ: Partially mat-like and slightly uneven, but practically no problem.
X: The entire surface is uneven and rough.
(7)外観
被印刷物に転写し、乾燥し、透明保護層を設けた後の被印刷物に対して、意匠性を柄と伸びを考慮して目視にて評価した。評価基準は以下のとおりである。
○ ;意匠性が良好である。
△ ;意匠性に一部不具合がある。
× ;全体的に意匠性が損なわれている。
(7) Appearance The design of the printed material after it was transferred to the printed material, dried, and provided with a transparent protective layer was visually evaluated in consideration of the design and elongation. The evaluation criteria are as follows.
○: Good designability.
Δ: There are some defects in the design.
X: The design property is impaired as a whole.
製造例1(活性剤の調製)
フタル酸ジメチル5質量部、イソプロピルアルコール30質量部、イソブタノール55質量部及びジイソブチルケトン10質量部を混合して活性剤1を調製した。
Production Example 1 (Preparation of active agent)
製造例2(活性剤の調製)
ブチルカルビトールアセテート60質量部、ブチルセロソルブ20質量部、フタル酸ジブチル10質量部及びキシレン10質量部を混合して活性剤2を調製した。
Production Example 2 (Preparation of active agent)
実施例1
(1)転写シートの作製
厚さ18μmの延伸ポリプロピレンフィルムの片面に、電動式グラビア印刷機にて、グラビアインキ〔DICグラフィックス株式会社製、「GTカラー」、ビヒクル:セルロース系樹脂(重量平均分子量:100万)〕を用いて、塗布量0.75g/m2で多色の重ね刷りにより第1絵柄層〜第4絵柄層からなる厚さ2μmの印刷層(木目模様)を設けることにより転写シートを作製した。
なお、インキの塗布量は、インキの塗布前後の質量を測定し、その差とした。
Example 1
(1) Preparation of transfer sheet A gravure ink [manufactured by DIC Graphics, “GT color”, vehicle: cellulosic resin (weight average molecular weight) on one side of a stretched polypropylene film having a thickness of 18 μm, using an electric gravure printer. : 1 million)], and transferring by providing a printing layer (wood grain pattern) having a thickness of 2 μm composed of the first pattern layer to the fourth pattern layer by multi-color overprinting at a coating amount of 0.75 g / m 2. A sheet was produced.
The amount of ink applied was determined by measuring the mass before and after ink application.
(2)加飾成形品の作製
図5に示すように、上記(1)で得た転写シート10を、印刷層2が活性剤供給ロール24側を向くように第3圧胴23と活性剤供給ロール24との間に供給し、製造例1で調製した活性剤1をグラビアコート法により塗布量4g/m2で塗工した。常温下で1分間搬送した後、軟化した印刷層4側がブランケット胴20に巻きつけたブランケット5の表面に接触するように転写シート10を供給して、第1圧胴21とブランケット胴20との間で加圧して、軟化した印刷層4を連続的にブランケット5上に転写した。次に、被印刷物6であるABS樹脂製シートをブランケット胴20と第2圧胴22との間に供給して加圧し、ブランケット5上の軟化した印刷層4を、被印刷物6であるABS樹脂製シートに連続的に転写した。
次に、得られた被転写体を乾燥して、印刷層が転写された加飾シートを得た。
次いで、加飾シートの印刷層の表面に、透明保護層として厚さ10μmのアクリル系樹脂層を形成した。
なお、活性剤の塗布量は、別に200×400mmの厚みのあるABSシートを用意して、各例と同じ条件で活性剤を塗布した際の、塗布前のシートの質量と、塗布後10秒以内の質量とを測定し、その質量の差に基づき算出した。
上記方法にて評価した結果を第1表に示す。
(2) Production of decorative molded product As shown in FIG. 5, the
Next, the obtained article to be transferred was dried to obtain a decorative sheet to which the printing layer was transferred.
Next, an acrylic resin layer having a thickness of 10 μm was formed as a transparent protective layer on the surface of the printing layer of the decorative sheet.
In addition, as for the application amount of the activator, an ABS sheet having a thickness of 200 × 400 mm is prepared separately, and when the activator is applied under the same conditions as in each example, the mass of the sheet before application and 10 seconds after application Was calculated based on the difference in mass.
The results evaluated by the above method are shown in Table 1.
実施例2〜4
第1表に示す活性剤とインキを使用した以外は、実施例1と同様にして転写シートを作成し、それを用いて加飾シートを得た。
上記方法にて評価した結果を第1表に示す。
Examples 2-4
Except having used the activator and ink which are shown in Table 1, the transfer sheet was created like Example 1 and the decorating sheet was obtained using it.
The results evaluated by the above method are shown in Table 1.
インキ1:(DICグラフィックス株式会社製、「GTカラー」、ビヒクル:セルロース系樹脂、重量平均分子量:100万)
インキ2:(DICグラフィックス株式会社製、「KLCF」、ビヒクル:セルロース系樹脂、重量平均分子量:500万)
インキ3:(DICグラフィックス株式会社製、「MA」、ビヒクル:セルロース系樹脂、重量平均分子量:500万)
Ink 1: (manufactured by DIC Graphics, “GT color”, vehicle: cellulosic resin, weight average molecular weight: 1 million)
Ink 2: (manufactured by DIC Graphics, “KLCF”, vehicle: cellulose resin, weight average molecular weight: 5 million)
Ink 3: (manufactured by DIC Graphics, “MA”, vehicle: cellulosic resin, weight average molecular weight: 5 million)
本発明によれば、被印刷物上に、コンパクトな印刷装置を用いて少ない工程で多色印刷を施すことができ、かつ、印刷精度が安定したオフセット印刷が可能となる。本発明の転写印刷方法により製造された加飾成形品は、自動車内装材、建材、家具類、電気製品のハウジングなどに好適に利用することができる。 According to the present invention, it is possible to perform multicolor printing with a small number of steps using a compact printing apparatus on a substrate, and it is possible to perform offset printing with stable printing accuracy. The decorative molded product produced by the transfer printing method of the present invention can be suitably used for automobile interior materials, building materials, furniture, electrical product housings, and the like.
1:基材フィルム
2:印刷層
3:活性剤
4:軟化した印刷層
5:ブランケット
6:被印刷物
10:転写シート
20:ブランケット胴
21:第1圧胴
22:第2圧胴
23:第3圧胴
24:活性剤供給ロール
25:ドクターブレード
1: base film 2: printing layer 3: activator 4: softened printing layer 5: blanket 6: substrate 10: transfer sheet 20: blanket cylinder 21: first impression cylinder 22: second impression cylinder 23: third Impression cylinder 24: Activator supply roll 25: Doctor blade
Claims (7)
A method for producing a decorative molded product, wherein the offset printing method according to any one of claims 1 to 6 is used.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061615A JP5742337B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Offset printing method and decorative molded product manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061615A JP5742337B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Offset printing method and decorative molded product manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012196836A JP2012196836A (en) | 2012-10-18 |
JP5742337B2 true JP5742337B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=47179559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011061615A Active JP5742337B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Offset printing method and decorative molded product manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5742337B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6535984B2 (en) * | 2014-06-24 | 2019-07-03 | 大日本印刷株式会社 | Optical film and method of manufacturing optical film |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3089539B2 (en) * | 1996-05-29 | 2000-09-18 | 松下電器産業株式会社 | Offset printing method |
JPH10236088A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Okasei:Kk | Method for curved surface transfer of color copy or the like |
JP4941057B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-05-30 | 大日本印刷株式会社 | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product |
JP5115007B2 (en) * | 2007-03-30 | 2013-01-09 | 大日本印刷株式会社 | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product |
JP5050161B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-10-17 | フジコピアン株式会社 | Water transfer sheet |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061615A patent/JP5742337B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012196836A (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2634010B1 (en) | Film for hydraulic transfer | |
JP5077680B2 (en) | Water pressure transfer sheet and water pressure transfer method | |
CN1812890B (en) | Hydraulic transfer method and hydraulic transfer article | |
JP6186226B2 (en) | Decorative film, decorative molded product and method for producing decorative molded product | |
JP5742337B2 (en) | Offset printing method and decorative molded product manufacturing method | |
JP5672835B2 (en) | Transfer sheet for pad printing | |
JP5521877B2 (en) | Printing method and method for producing decorative molded product | |
JP5115007B2 (en) | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product | |
JP5205728B2 (en) | Hydraulic transfer film | |
CN106163787A (en) | The method and apparatus that trace is transferred to surface from substrate | |
JP5169698B2 (en) | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product | |
JP2009083281A (en) | Ink composition for water pressure transfer film | |
KR100287257B1 (en) | New printing composition, printing method and apparatus using same | |
CN103129295A (en) | Manufacturing method of decorative picture | |
JP3270949B2 (en) | Three-dimensional molded product with picture and method for producing the same | |
JP4941057B2 (en) | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product | |
JPH0848014A (en) | Decorative sheet | |
JP5561344B2 (en) | Hydraulic transfer film | |
JP5082550B2 (en) | Water pressure transfer method and water pressure transfer decorative molded product | |
CN113573896A (en) | Active agent composition for hydraulic transfer, hydraulic transfer method, and hydraulic transfer product | |
JP2023014381A (en) | Decorative sheet | |
JP2012158181A (en) | Active agent composition for hydraulic transfer film | |
JP2007260958A (en) | Gravure printing method, printed material obtained thereby and woodgrain-styled molded piece | |
JP2015016641A (en) | Molding decorative film, production method, production equipment and decorative molding | |
JP2020049912A (en) | Water pressure film, method of manufacturing decorative formed part and decorative formed part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5742337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |