JP5736800B2 - 円筒体の面取り装置及び面取り方法 - Google Patents
円筒体の面取り装置及び面取り方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5736800B2 JP5736800B2 JP2011014972A JP2011014972A JP5736800B2 JP 5736800 B2 JP5736800 B2 JP 5736800B2 JP 2011014972 A JP2011014972 A JP 2011014972A JP 2011014972 A JP2011014972 A JP 2011014972A JP 5736800 B2 JP5736800 B2 JP 5736800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical body
- chamfering
- cylindrical
- pedestal
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 108
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 63
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 53
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 37
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
上述した面取り加工に使用される砥石には、加工時の温度上昇などの負荷、被研削物や砥粒の目詰まりによる砥石の摩滅などを主たる要因として、その寿命が短くなるという問題があった。
このため、砥石の長寿命化などを目的として、加工時に砥石と被加工物の接触面(研磨面)に冷却液をかけ、砥石の温度上昇や砥石の目詰まりを防ぐ技術が提案されている(特許文献4〜5)。
特許文献4には、砥石面に研削液を吹きかけて、砥石の回転による巻き付け作用により、加工面に効率的に研削液を供給する方法が開示されている。この方法は、砥石の摩耗やドレッシングなどにより砥石径が減少した場合でも、研削液の巻き付け作用を安定的に持続させることを目的として、被加工物と一定距離を維持したままの状態で取付けられた研削液供給口から研削液を供給するものである。
しかしこの方法では、円筒状の被加工物の内周縁を面取り加工することが困難である。また、研削液が一方向(砥石の回転方向)からしか供給されないので、円筒状の被加工物の内外周縁に研削液を効率的に供給することができないという問題がある。
特許文献5には、研削工具の外部から研削液を供給した場合に発生する、砥石部と被加工物との当接部に存在すべき研削液が弾けて飛び散るウォータープレーニング現象の防止を目的として、砥石の研削面に穴を開け、砥石内部から穴を介して砥石の研削面と被加工物の被研削面に直接研削液を供給する方法が開示されている。
しかしこの方法では、砥石自体に研削液を排出する穴を開ける必要があることからコストアップとなる。さらに、穴を設けることで砥石の強度や寿命が短くなるという問題もある。
そこで本発明は、研削液を円筒状の被加工物の被加工面の全体に供給することにより、円筒状の永久磁石などの面取りをする際に用いられる砥石の寿命を延ばし、面取りに要する加工費を低減することのできる円筒体の面取り装置及び面取り方法を提供することを目的とする。
上記の構成によれば、円筒体の内部空間に研削液を供給し内部空間が研削液で満たされた状態とし、さらに研削液を供給しながら円板状砥石で面取りすることにより、円筒体の他方端面における周縁と円板状砥石との接触面を通過して、円筒体内側から外側に噴出する研削液の流れを形成することができるので、円筒体の他方端面に研削液を確実に供給することができる。また、円筒体を回転させることなく、固定したまま他方端面の周縁全体に研削液を供給することができる。
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の本発明の円筒体の面取り装置において、前記円筒体が、円筒状永久磁石であることを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置において、前記円板状砥石は円錐台形状であり、前記円筒体の前記他方端面の内周縁を面取りすることを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置において、前記円板状砥石はカップ形状であり、カップの内周面は底部側から開口部側へ外開きの形状を有し、前記円筒体の前記他方端面の外周縁を面取りすることを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置において、前記円板状砥石は前記円筒体の前記他方端面との対向面に円周状の溝を有し、前記円筒体の前記他方端面の内周縁及び外周縁を面取りすることを特徴とする。
上記の構成によれば、他方端面の内周縁及び外周縁を同時に面取りできるから、作業効率を向上させることができる。
請求項6記載の本発明は、請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の円筒体の面取り装置において、前記溝の断面は前記円筒体の前記周縁に接する部分が直線状であることを特徴とする。
請求項7記載の本発明は、請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の円筒体の面取り装置において、前記溝の断面は前記円筒体の前記周縁に接する部分が曲線状であることを特徴とする。
上記の構成によれば、円筒体の内部空間に研削液を供給し内部空間が研削液で満たされた状態とし、さらに研削液を供給しながら円板状砥石で面取りすることにより、円筒体の他方端面の全体に研削液を確実に供給することができる。また、円筒体の他方端面における周縁と円板状砥石との接触面を通過して、円筒体内側から外側に噴出する研削液の流れを形成することができるので、円筒体の他方端面に研削液を確実に供給することができる。
請求項9記載の本発明は、請求項8記載の円筒体の面取り方法において、前記円筒体が円筒状永久磁石であることを特徴とする。
請求項10記載の本発明は、請求項8又は請求項9記載の円筒体の面取り方法において、前記研削液を前記台座に設けられた供給口から供給することを特徴とする。
上記の構成によれば、簡易な構成により内部空間に研削液を供給することができる。
請求項11記載の本発明は、請求項8乃至請求項10のいずれかに記載の円筒体の面取り方法において、前記台座、前記一方端面及び前記他方端面を水平とすることを特徴とする。
上記の構成によれば、内部空間に研削液を供給する圧力が低くても、他方端面の周縁に研削液を均一に行き渡らせることができる。
請求項12記載の本発明は、請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の円筒体の面取り方法において、前記研削液を0.05MPa以上0.50MPa以下の範囲内の圧力で
供給することを特徴とする。
上記の構成によれば、円筒体内側から外側に噴出する研削液の流れを、円筒体の他方端面において生じた研削屑などを排出するために適したものとすることができる。
図1は、本発明の実施形態による面取り装置の一例の概要を示す断面図である。同図に示す面取り装置10は、円筒状永久磁石11の面取りをするものであって、その一方端面12が台座面13に接するように載置する台座14と、円筒状永久磁石11を台座14の所定位置に固定する支持部としての凹部15と、所定位置に固定された円筒状永久磁石11の中心軸X1と同一軸上にその回転軸X2が位置している状態で、円筒状永久磁石11の他方端面16の周縁17を面取りする円板状砥石18と、円筒状永久磁石11と台座14により形成される円筒状永久磁石11の内部空間19に研削液20を供給する供給管21とを備えている。
上記のように円筒状永久磁石11を固定することにより、円筒状永久磁石11の中心軸X1と円板状砥石18の回転軸X2とを一致させるための調整を非常に容易に行うことができる。したがって、調整工程の容易化により、面取り工程に要するコストを低減することができる。なお、支持部は、図1においては凹部15のような構成としたが、円筒状永久磁石11の中心軸X1と円板状砥石18の回転軸X2とが一致する位置に支持できればその構成は特に問わない。例えば、円筒状永久磁石11の一方端面12と台座面13とが接した状態で、V溝を有するブロックなどで円筒状永久磁石11の外周面を両側から挟持するような構成としてもよい。
周縁17は、他方端面16の内周縁及び外周縁をいう。本実施例では、円板状砥石18は、他方端面16との対向面に円周状の溝22を有しており、円筒状永久磁石11の周縁17の内周縁及び外周縁を同時に研削することができる。また、円板状砥石18は円板状であり、その回転軸X2が円筒状永久磁石11の中心軸X1と同心軸で回転するものであるから、他方端面16の内周縁及び外周縁を同時に均一に面取りすることができる。なお、図1においては、溝22が断面三角であるものを用いているが、溝22の形状は、周縁17の内周縁及び外周縁を同時に面取りすることができればよい。例えば、溝22の断面において、円筒状永久磁石11の他方端面16における内周縁及び外周縁に接する部分が直線状であるもの、すなわち、溝22の断面形状が三角や台形などであるもの、あるいは、円筒状永久磁石11の他方端面16における内周縁及び外周縁に接する部分が凸状または凹状の曲線状であるもの、すなわち、溝22の断面形状が図4に示すような弧状であるものなどを用いることができる。曲線状の場合は、後の工程において塗装膜の厚みをより均一にして、円筒状永久磁石11の耐食性を向上させる効果を考慮すると、図4に示すような凹状の弧状が好ましい。直線状の場合及び曲線状の場合ともに、溝22の開き角(テーパ角)は得ようとする面取り形状などにより適宜選定すればよい。ここで、「断面」とは、円板状砥石をその回転軸と平行な面で切断したときの断面をいう。断面における溝に相当する部分の形状が三角形であることを溝の断面形状が三角であるという。また、断面における溝に相当する部分の形状が、例えば半円形、半楕円形等のような曲線で構成された形状であることを溝の断面形状が弧状であるという。
なお、図1には内周縁及び外周縁を同時に面取り加工することができる円板状砥石18を示したが、円板状砥石はこれに限定されるものではない。例えば、円板状砥石18以外のものとしては、図2に示した円錐台形状の円板状砥石28、図3に示したカップ形状であり、カップの内周面は底部側から開口部側へ外開きの形状を有する円板状砥石38などが挙げられる。なお、円板状砥石28によれば他方端面16の内周縁17aのみが面取り加工され、円板状砥石38によれば他方端面16の外周縁17bのみが面取り加工されることとなる。図2に示した円錐台形状の円板状砥石28及び図3に示したカップ形状の円板状砥石38のいずれの場合においても、図1に示す円板状砥石18の場合と同様に、円筒状永久磁石11の周縁17に接する部分は直線状であっても曲線状であってもよい。
このように、円筒状永久磁石11と台座面13により形成される内部空間19に研削液20を供給しながら、円筒状永久磁石11の他方端面16の周縁17を円板状砥石18により面取りする(面取り工程)。この面取り工程により、通常、0.2mm〜1.5mm程度の幅で周縁17の面取りがなされる。
なお、上記においては、他方端面16を円板状砥石18で覆った状態で、供給管21から研削液20を供給したが、内部空間19に研削液20を供給し、内部空間19が研削液20で満たされた後、他方端面16を円板状砥石18で覆っても良い。すなわち、円板状砥石18が回転し面取り加工が開始された時点で内部空間19が研削液20で満たされており、研削液20が他方端面16と円板状砥石18との接触面を通過して円筒状永久磁石11の外部に研削液20が噴出される状態であれば良い。
なお、「他方端面16を円板状砥石18で覆った状態」とは、他方端面16の内周縁及び/又は外周縁が円板状砥石18の砥石面と接するように、他方端面16が円板状砥石18により覆われている状態をいう。この状態において、内部空間19にさらに研削液20を供給することにより、研削液20を他方端面16と円板状砥石18との接触面を通過させて円筒状永久磁石11の外部に研削液20を噴出させることができる。
また、一方端面12、台座面13及び他方端面16は水平となっているから、内部空間19に研削液20を供給する圧力が低くても、他方端面16の周縁17の全体に研削液20を均一に行き渡らせることができる。
供給管21の配管途中における測定値が、0.05MPa以上であることが好ましく、0.10MPa以上であることがより好ましく、0.15MPa以上であることがさらに好ましい、また、0.50MPa以下であることが好ましく、0.35MPa以下であることがより好ましく、0.25MPa以下であることがさらに好ましい。
0.05MPa以上の圧力とすることが、他方端面16から研削液20を噴出させて、研削液20を効率良く供給するために好適であり、0.50MPa以下とすることが、内部空間19の圧力により、円筒状永久磁石11が損傷することを防止するために好適である。これによって、面取り工程において生じた研削屑などを研削液20の流れによって排出する効率を良好なものとすることができ、円板状砥石18の目詰まりを効果的に防止することができる。また、円板状砥石18の砥粒よりもサイズの大きな研削屑が生じた場合であっても、研削液20により即時に排出して、当該研削屑が円筒状永久磁石11の面取り面に悪影響を及ぼすことを防止することができるという効果が得られる。また、0.15MPa以上0.25MPa以下の範囲内とすると、上記効果をより一層向上させることができ、好ましい。
円板状砥石48の円筒状永久磁石11の外周縁17bと対向する砥石表面43には、砥粒の結合層44により砥粒45が固着されている。結合層44及び砥粒45は、円板状砥石48用として通常用いられているものを用いれば良い。結合層44としては、ニッケルメッキが好ましいが、他に、セラミック層などを用いることもできる。また、砥粒45の材質としては、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素(CBN)、炭化ケイ素(SiC)、アルミナ(Al2O3)などが挙げられる。
本発明によれば、円板状砥石48の砥石表面43に効率的に研削液20を供給することによりその温度上昇を抑制することができるから、温度上昇に伴う硬度低下が著しいダイヤモンドよりなる砥粒45を備えた円板状砥石48の長寿命化に特に有効である。また、砥粒45の粒度は特に限定されないが、例えば円筒状永久磁石11がNd−Fe−B系焼結磁石の場合の面取り加工には、80〜170メッシュ程度のものが用いられ、120〜140メッシュ程度のものが好ましく用いられる。
また、この方法により、円板状砥石48により円筒状永久磁石11の面取りがなされる際には、砥石表面43に必ず研削液20が供給されるため、円板状砥石48の温度上昇を抑制することができるから、熱による影響を抑えることができる。
なお、図1〜図3に示した円板状砥石18・28・38も同様に上述した理由により、目詰まり防止効果及び温度上昇を抑制する効果が得られるから、円板状砥石を長寿命化してコストを低下させることができる。
以上のとおり、本発明の円筒体の面取り装置及び面取り方法によれば、特別な円板状砥石を用いることなく、上記のような効果を得ることができる。この点は、本発明が従来の装置及び方法に比較して、非常に有利な効果であるといえる。このように、本発明の円筒体の面取り装置及び面取り方法によれば、目詰まりが少なく加工時の温度上昇が抑制されるため、円筒体の外側から研削液を供給していた従来の装置に比べ、円板状砥石の寿命が極めて長くなる。例えば、本発明の面取り装置及び面取り方法を希土類磁石の円筒状永久磁石に用いた場合、通常想定される使用条件の下では、円板状砥石の寿命を従来の2〜10倍程度とすることができた。そのため、面取りに要する加工費を低減することができ、円筒状永久磁石の製造におけるコストダウンに貢献することができる。
円筒体が円筒状永久磁石の場合、希土類磁石(Sm−Co系焼結磁石、Nd−Fe−B系焼結磁石)あるいはフェライト磁石にも適用できる。
11 円筒状永久磁石(円筒体)
12 一方端面
13 台座面
14 台座
15 凹部(支持部)
16 他方端面
17 周縁
17a 内周縁
17b 外周縁
18、28、38、48 円板状砥石
19 内部空間
20 研削液
21 供給管
22、42 溝
X1 円筒状永久磁石の中心軸
X2 円板状砥石の回転軸
Claims (12)
- 円筒体の面取りをする面取り装置であって、
前記円筒体の一方端面が台座面に接するように前記円筒体を載置する台座と、
前記円筒体を前記台座の所定位置に固定する支持部と、
前記所定位置に固定された前記円筒体の中心軸と同一軸上にその回転軸が位置している状態で、前記円筒体を回転させることなく、その他方端面の周縁を面取りする円板状砥石と、
前記円筒体と前記台座により形成される前記円筒体の内部空間に研削液を供給する供給管とを備えており、
前記他方端面が覆われた前記円筒体の前記内部空間に前記研削液を供給して、前記周縁と前記円板状砥石との接触面を通過させて前記研削液を噴出させることを特徴とする円筒体の面取り装置。 - 前記円筒体が、円筒状永久磁石であることを特徴とする請求項1記載の円筒体の面取り装置。
- 前記円板状砥石は円錐台形状であり、前記円筒体の前記他方端面の内周縁を面取りすることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置。
- 前記円板状砥石はカップ形状であり、カップの内周面は底部側から開口部側へ外開きの形状を有し、前記円筒体の前記他方端面の外周縁を面取りすることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置。
- 前記円板状砥石は前記円筒体の前記他方端面との対向面に円周状の溝を有し、前記円筒体の前記他方端面の内周縁及び外周縁を面取りすることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の円筒体の面取り装置。
- 前記溝の断面は前記円筒体の前記周縁に接する部分が直線状であることを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の円筒体の面取り装置。
- 前記溝の断面は前記円筒体の前記周縁に接する部分が曲線状であることを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の円筒体の面取り装置。
- 円板状砥石により円筒体の面取りをする方法であって、
前記円筒体の一方端面と台座面とが接するように前記円筒体を台座に載置する載置工程と、
前記一方端面と前記台座面とが接した状態で、前記円筒体を前記台座の所定位置に固定する固定工程と、
前記円筒体と前記台座により形成される前記円筒体の内部空間に研削液を供給しながら、前記内部空間が前記研削液で満たされた状態において、前記円筒体を回転させることなく、その他方端面の周縁を前記円板状砥石により面取りする面取り工程とを備えており、
前記面取り工程は、前記他方端面が覆われた前記円筒体の前記内部空間に前記研削液を供給して、前記周縁と前記円板状砥石との接触面を通過させて前記研削液を噴出させることを特徴とする円筒体の面取り方法。 - 前記円筒体が円筒状永久磁石であることを特徴とする請求項8記載の円筒体の面取り方法。
- 前記研削液を前記台座に設けられた供給口から供給することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の円筒体の面取り方法。
- 前記台座、前記一方端面及び他方端面を水平とすることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれかに記載の円筒体の面取り方法。
- 前記研削液を0.05MPa以上0.50MPa以下の範囲内の圧力で供給することを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の円筒体の面取り方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011014972A JP5736800B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 円筒体の面取り装置及び面取り方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011014972A JP5736800B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 円筒体の面取り装置及び面取り方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012152864A JP2012152864A (ja) | 2012-08-16 |
JP2012152864A5 JP2012152864A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5736800B2 true JP5736800B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46835155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011014972A Active JP5736800B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 円筒体の面取り装置及び面取り方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5736800B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104128860B (zh) * | 2014-07-14 | 2017-02-15 | 成都八九九科技有限公司 | 一种稀土磁钢倒角装置及其倒角方法 |
CN107717732B (zh) * | 2017-09-29 | 2021-09-10 | 甘肃聚能环保科技有限公司 | 一种便于固定的纸管磨边装置 |
CN110948324A (zh) * | 2019-12-23 | 2020-04-03 | 南京银灿磁电科技有限公司 | 一种磁环双面倒角装置及其使用方法 |
CN112207663B (zh) * | 2020-09-27 | 2022-09-23 | 山东鑫迈机电科技股份有限公司 | 一种金属管道端口倒角装置 |
CN114346802B (zh) * | 2021-12-22 | 2023-05-26 | 江苏龙山管件有限公司 | 一种精密制造防深沟的管件弯头修磨装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5331824A (en) * | 1976-09-02 | 1978-03-25 | Toray Industries | Method of finishing end sections of winding paper tube |
DE3208536C2 (de) * | 1982-03-10 | 1987-04-16 | Maschinenfabrik Gehring Gmbh & Co Kg, 7302 Ostfildern | Schleifmaschine |
JPS5966562U (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-04 | 株式会社東芝 | 面取り工具 |
JPH0373258A (ja) * | 1989-08-14 | 1991-03-28 | Isuzu Motors Ltd | テーパー面の研削方法 |
JP4735381B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | 研削装置および研削方法 |
JP5076583B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-11-21 | 日立金属株式会社 | 面取り装置、面取り方法および焼結磁石 |
JP5263655B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-08-14 | 日立金属株式会社 | セラミックハニカム構造体成形用金型の加工装置および加工方法 |
-
2011
- 2011-01-27 JP JP2011014972A patent/JP5736800B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012152864A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5736800B2 (ja) | 円筒体の面取り装置及び面取り方法 | |
JP5334040B2 (ja) | 球状体の研磨装置、球状体の研磨方法および球状部材の製造方法 | |
JP5494552B2 (ja) | 両頭研削方法及び両頭研削装置 | |
JP5373171B1 (ja) | 砥石およびそれを用いた研削・研磨装置 | |
JP5701211B2 (ja) | 研磨剤を含浸する電鋳製薄型カッティングソー及びコアドリル | |
WO2018073905A1 (ja) | 砥石 | |
JP5787235B2 (ja) | 超砥粒電着砥石の砥石内研削液供給装置とその研削方法 | |
JP2007313639A (ja) | 研削工具、研削方法及び研削システム | |
JP2012152864A5 (ja) | ||
JP6453588B2 (ja) | コアドリルおよびコアドリル装置 | |
JP6302889B2 (ja) | 砥石 | |
JP4588058B2 (ja) | ドレッシングギヤ | |
JP2015129056A (ja) | ガラス基板の切断方法及び磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
CN110977798A (zh) | 磨削磨轮的制造方法 | |
JP6199231B2 (ja) | ラップ加工用砥石 | |
JP6231334B2 (ja) | 薄板基板の研削加工方法およびそれに用いる研削加工装置 | |
JP2007266441A (ja) | 半導体ウェーハ裏面研削用カップ型砥石及び研削方法 | |
JP2011079112A (ja) | 切断ブレードのドレッシング方法およびドレッシング装置 | |
JP2017196725A (ja) | ラッピング研磨用定盤およびそれを用いる装置 | |
JP3998648B2 (ja) | カップ型回転砥石 | |
JPH11245169A (ja) | カップ型ホイール | |
JP4948122B2 (ja) | 傾斜溝入り砥石 | |
KR20130101451A (ko) | 연삭장치 | |
JP2014221511A (ja) | 切断ブレード | |
JP2009269106A (ja) | 研磨ホイール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5736800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |