JP5729999B2 - Digital broadcast receiving apparatus and scanning method - Google Patents

Digital broadcast receiving apparatus and scanning method Download PDF

Info

Publication number
JP5729999B2
JP5729999B2 JP2010280359A JP2010280359A JP5729999B2 JP 5729999 B2 JP5729999 B2 JP 5729999B2 JP 2010280359 A JP2010280359 A JP 2010280359A JP 2010280359 A JP2010280359 A JP 2010280359A JP 5729999 B2 JP5729999 B2 JP 5729999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
broadcast
information
index
physical channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010280359A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012129848A (en
Inventor
研作 齋藤
研作 齋藤
白須賀 恵一
恵一 白須賀
松本 壮一郎
壮一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010280359A priority Critical patent/JP5729999B2/en
Publication of JP2012129848A publication Critical patent/JP2012129848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5729999B2 publication Critical patent/JP5729999B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送受信装置及びスキャン方法に関する。   The present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus and a scanning method.

デジタル放送を受信するデジタル放送受信装置には、自装置が存在している現在地域において、物理チャンネル毎に放送信号の受信及び復調を行って、放送信号の有無を確認し、放送局の情報等を含む放送信号情報を取得するスキャンと呼ばれる機能がある。ここで、物理チャンネルとは、各デジタル放送規格によって定義された特定の周波数範囲に対応させて特定の番号を割り当てたものであり、例えば、日本で用いられるARIB(Association of Radio Industries and Businesses)規格の場合には、チャンネル番号13は、470Mhzから476Mhzの周波数範囲に対応する。   Digital broadcast receivers that receive digital broadcasts receive and demodulate broadcast signals for each physical channel in the current region where the device is present, confirm the presence or absence of broadcast signals, and broadcast station information, etc. There is a function called scan that acquires broadcast signal information including Here, the physical channel is a channel assigned with a specific number corresponding to a specific frequency range defined by each digital broadcasting standard. For example, ARIB (Association of Radio Industries and Businesses) standard used in Japan. In this case, channel number 13 corresponds to a frequency range of 470 Mhz to 476 Mhz.

スキャンの結果として得られた受信可能な放送信号情報は、通常はデジタル放送受信装置内の不揮発メモリに書き込まれ保存される。ユーザがリモコンにより選局指示を出した場合、デジタル放送受信装置は、保存された放送信号情報に基づいてチューニング等の選局処理を行う。   Receivable broadcast signal information obtained as a result of scanning is normally written and stored in a non-volatile memory in the digital broadcast receiver. When the user issues a channel selection instruction using the remote controller, the digital broadcast receiving apparatus performs a channel selection process such as tuning based on the stored broadcast signal information.

スキャンの実行が必要となる状況としては、購入直後の初期設定時等、デジタル放送受信装置内に放送信号情報が保存されていない状況、及び、デジタル放送受信装置の移動又は周囲環境の変化によって受信可能な放送波の状態が変化した状況がある。特に、屋内に設置された状態で使用される固定型のデジタル放送受信装置に比べ、携帯機器又は車載機器として使用される移動型のデジタル放送受信装置では、後者の状況が発生しやすい。   Situations where scanning must be executed include situations in which broadcast signal information is not stored in the digital broadcast receiver, such as during initial settings immediately after purchase, and reception due to movement of the digital broadcast receiver or changes in the surrounding environment There are situations where the state of possible broadcast waves has changed. In particular, the latter situation is more likely to occur in mobile digital broadcast receivers used as portable devices or in-vehicle devices, compared to fixed digital broadcast receivers that are used indoors.

スキャンを実行している間、各物理チャンネルの探索に使用されている放送受信系統は、番組の視聴に使用することができないため、デジタル放送受信装置が他の放送受信系統を備えていない場合には、ユーザは、スキャン終了まで番組を視聴できない。また、番組視聴のための他の放送受信系統を備えていたとしても、初期設定において放送信号情報が保存されていない場合、及び、ユーザが選局したい番組の放送信号情報が未だ取得されていない場合には、ユーザは、番組を視聴できない。このため、スキャンに要する時間は、可能な限り短いことが望ましい。   Since the broadcast reception system used for searching for each physical channel cannot be used for viewing a program while scanning is being performed, the digital broadcast reception apparatus does not have another broadcast reception system. The user cannot view the program until the scan is completed. Even if other broadcast receiving systems for viewing the program are provided, the broadcast signal information of the program that the user wants to select has not yet been acquired when the broadcast signal information is not stored in the initial setting. In some cases, the user cannot view the program. For this reason, it is desirable that the time required for scanning is as short as possible.

従来の基本的なスキャン方法としては、デジタル放送規格によって定められた最小の物理チャンネルから最大の物理チャンネルまでを、順次スキャンしていく方法がある。この方法では、常に全てのチャンネルをスキャンすることになるため、スキャンの開始から終了までに要する時間が長くなってしまうという問題がある。   As a conventional basic scanning method, there is a method of sequentially scanning from the smallest physical channel to the largest physical channel defined by the digital broadcasting standard. In this method, since all the channels are always scanned, there is a problem that the time required from the start to the end of the scan becomes long.

この問題を解決するため、例えば、特許文献1に記載の方法では、予め全地域の放送局が使用する物理チャンネル情報を保持しておき、放送局において使用頻度の高い物理チャンネルから優先的にスキャンし、最初に抽出されたストリームから送信に使用される他の物理チャンネルを示す情報を抽出し、抽出された情報で示される他の物理チャンネルのみにスキャン対象を限定してスキャンを継続することで、高速にスキャンを行うことができる。この方法では、抽出された情報で示される他の物理チャンネルにおいて、ストリームを受信することができない物理チャンネルがあった場合には、全ての未スキャンの物理チャンネルをスキャンする。   In order to solve this problem, for example, in the method described in Patent Document 1, physical channel information used by broadcasting stations in all regions is stored in advance, and scanning is started with priority from physical channels that are frequently used in broadcasting stations. Then, information indicating other physical channels used for transmission is extracted from the first extracted stream, and scanning is limited to only the other physical channels indicated by the extracted information. Scanning can be performed at high speed. In this method, when there is a physical channel that cannot receive a stream in other physical channels indicated by the extracted information, all unscanned physical channels are scanned.

特開2000−253428号公報JP 2000-253428 A

しかしながら、特許文献1に記載された方法では、最初に受信できたストリームを送信している放送局が、デジタル放送受信装置が存在する現在地域の放送局ではなく、隣接地域の放送局であった場合、より受信可能性が高い現在地域の放送局の物理チャンネルをスキャン対象から除外してしまい、受信可能性の高い物理チャンネルから優先的にスキャンすることができなくなってしまう。   However, in the method described in Patent Document 1, the broadcast station that transmits the stream that can be received first is not the broadcast station in the current region where the digital broadcast receiver is present, but the broadcast station in the adjacent region. In this case, the physical channel of the broadcasting station in the current region having a higher reception possibility is excluded from the scan target, and the physical channel having a higher reception possibility cannot be preferentially scanned.

そこで、本発明は、以上のような課題を解決するものであり、受信可能性の高い物理チャンネルから優先的にスキャンすることができるようにすることを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to enable preferential scanning from a physical channel with high possibility of reception.

本発明の1態様に係るデジタル放送受信装置は、
電波を受信し、当該電波から受信信号を生成するチューナ部と、
前記受信信号を復調し、ストリームを生成する復調部と、
前記ストリームから番組情報を分離するデマルチプレクス部と、
前記チューナ部及び前記デマルチプレクス部を制御して、スキャン処理を実行する制御部と、
放送地域毎に、当該放送地域で使用されている物理チャンネルを示す放送地域情報を記憶する記憶部と、を備えるデジタル放送受信装置であって、
前記制御部は、前記スキャン処理として、
前記放送地域毎に、前記デジタル放送受信装置が存在する可能性の高さを示す在域指数を予め定められた値に定める在域指数特定処理と、
前記放送地域情報を参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域の前記在域指数を合計した合計値を算出し、当該合計値が高いほど高くなるように受信可能指数を定める受信可能指数特定処理と、
前記受信可能指数の最も高い物理チャンネルを選択して、当該選択された物理チャンネルに対応する受信信号を前記チューナ部に生成させ、前記デマルチプレクス部が、当該受信信号に基づいて前記番組情報を分離することができるか否かを確認する確認処理と、
前記確認処理で、前記番組情報を分離することができると判断された場合には、前記番組情報に含まれている地域識別情報から現在地域を特定し、当該特定された現在地域に対応する放送地域の在域指数を増加させる在域指数更新処理と、を行い、
前記在域指数更新処理で更新された在域指数に基づいて、前記受信可能指数特定処理と、前記確認処理と、前記在域指数更新処理とを繰り返すこと
を特徴とする。
A digital broadcast receiving apparatus according to one aspect of the present invention includes:
A tuner unit that receives radio waves and generates reception signals from the radio waves;
A demodulator that demodulates the received signal and generates a stream;
A demultiplexer for separating program information from the stream;
A control unit for controlling the tuner unit and the demultiplexing unit to execute a scanning process;
For each broadcast area, a digital broadcast receiving device comprising a storage unit that stores broadcast area information indicating a physical channel used in the broadcast area,
The control unit, as the scan process,
A regional index specifying process for determining a regional index indicating a high possibility that the digital broadcast receiving apparatus exists for each broadcasting region, to a predetermined value ;
Refer to the broadcast area information, and for each physical channel , calculate the total value of the area indexes of the broadcast area where the physical channel is used, and the higher the total value, the higher the receivable index. Receivable index specifying process for determining
The physical channel having the highest receivable index is selected, and a reception signal corresponding to the selected physical channel is generated in the tuner unit. The demultiplexing unit is configured to generate the program information based on the received signal. A confirmation process for confirming whether or not separation is possible;
If it is determined in the confirmation process that the program information can be separated, the current area is identified from the area identification information included in the program information, and the broadcast corresponding to the identified current area A regional index update process for increasing the regional index,
Based on the location index updated by the location index update process, the receivable index identification process, the confirmation process, and the location index update process are repeated.

本発明の1態様によれば、受信可能性の高い物理チャンネルから優先的にスキャンすることができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to preferentially scan from a physical channel with high possibility of reception.

実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における放送地域テーブルを示す概略図である。3 is a schematic diagram showing a broadcast area table in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるサービスIDのビット構成を示す概略図である。3 is a schematic diagram illustrating a bit configuration of a service ID according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における地域識別の分類を示す分類表である。3 is a classification table showing classification of area identification in the first embodiment. 実施の形態1における地域識別の値に対する地域の割り当てを示す割当表である。5 is an assignment table showing assignment of regions to region identification values in the first embodiment. 実施の形態1における隣接地域テーブルを示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an adjacent area table in the first embodiment. 実施の形態1における確認処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing confirmation processing in the first embodiment. 実施の形態1におけるスキャン処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating scan processing according to the first embodiment. 実施の形態1における基本的なスキャン処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating basic scan processing according to the first embodiment. 実施の形態1における使用頻度順のスキャン処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing scan processing in order of use frequency in the first embodiment. 実施の形態1におけるシミュレーション用の放送地域テーブルを示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a simulation broadcast area table in the first embodiment. 実施の形態1におけるシミュレーション用の隣接地域テーブルを示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an adjacent area table for simulation in the first embodiment. 実施の形態1におけるシミュレーション結果を示す表である。6 is a table showing simulation results in the first embodiment. 本実施の形態2におけるスキャン処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating scan processing according to the second embodiment. 実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a third embodiment. 実施の形態3におけるスキャン処理を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating scan processing according to the third embodiment. 変形例における放送地域テーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the broadcast area table in a modification. 変形例における隣接地域テーブルの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the adjacent area table in a modification.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100の構成を概略的に示すブロック図である。なお、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、日本国内において使用されているARIB規格に対応するものとする。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment. It is assumed that digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 corresponds to the ARIB standard used in Japan.

図1に示すように、デジタル放送受信装置100は、チューナ部101と、チューナ部101の出力部に接続される復調部102と、復調部102の出力部に接続されるデマルチプレクス部103と、デマルチプレクス部103の出力部に接続されるデコード部104と、記憶部105と、制御部106と、入力部107とを備える。なお、図1の括弧内の符号は、実施の形態2における構成を示す。   As shown in FIG. 1, the digital broadcast receiving apparatus 100 includes a tuner unit 101, a demodulation unit 102 connected to the output unit of the tuner unit 101, and a demultiplexing unit 103 connected to the output unit of the demodulation unit 102. A decoding unit 104 connected to the output unit of the demultiplexing unit 103, a storage unit 105, a control unit 106, and an input unit 107. The reference numerals in parentheses in FIG. 1 indicate the configuration in the second embodiment.

チューナ部101は、アンテナ120に接続され、アンテナ120で受信された電波より、受信信号を生成する。なお、チューナ部101は、制御部106からの同調指示に従って、指示された物理チャンネルに基づいて放送局の選局を行い、この放送局からの受信信号を生成する。また、チューナ部101は、生成した受信信号を復調部102に与える。   The tuner unit 101 is connected to the antenna 120 and generates a reception signal from radio waves received by the antenna 120. The tuner unit 101 selects a broadcasting station based on the instructed physical channel in accordance with the tuning instruction from the control unit 106, and generates a reception signal from this broadcasting station. In addition, the tuner unit 101 gives the generated reception signal to the demodulation unit 102.

復調部102は、チューナ部101より与えられた受信信号の復調処理及び誤り訂正処理を行い、デジタル信号としてのTS(Transport Stream:トランスポート・ストリーム)を生成する。そして、復調部102は、生成したTSをデマルチプレクス部103に与える。また、復調部102は、復調処理の結果に応じて、フレームロック検出信号又はフレームアンロック検出信号を制御部106に与える。   The demodulation unit 102 performs demodulation processing and error correction processing on the received signal given from the tuner unit 101, and generates a TS (Transport Stream) as a digital signal. Then, the demodulation unit 102 gives the generated TS to the demultiplexing unit 103. Further, the demodulator 102 gives a frame lock detection signal or a frame unlock detection signal to the control unit 106 according to the result of the demodulation process.

デマルチプレクス部103は、復調部102より与えられたTSに対して、デマルチプレクス処理を行う。例えば、デマルチプレクス部103は、TSから番組特定情報(PSI:Program Specific Information)及び番組配列情報(サービス情報:SI:Service Information)等のサービス(番組)を選択するために必要な情報を含む番組情報を分離する。さらに、デマルチプレクス部103は、分離されたPSI/SIより検出された、映像TSパケット及び音声TSパケットのPID(TSパケット識別子:Packet Identifier)の値に基づいてTSをフィルタリングし、映像TSパケット及び音声TSパケットを分離する。そして、デマルチプレクス部103は、分離された映像TSパケット及び音声TSパケットをデコード部104に与える。   The demultiplexing unit 103 performs demultiplexing processing on the TS given from the demodulation unit 102. For example, the demultiplexing unit 103 includes information necessary for selecting a service (program) such as program specific information (PSI: Program Specific Information) and program arrangement information (service information: SI: Service Information) from the TS. Separate program information. Further, the demultiplexing unit 103 filters the TS based on the value of the PID (TS packet identifier: Packet Identifier) of the video TS packet and the audio TS packet detected from the separated PSI / SI, and the video TS packet And the voice TS packet is separated. Then, the demultiplex unit 103 gives the separated video TS packet and audio TS packet to the decoding unit 104.

デコード部104は、デマルチプレクス部103から与えられた映像パケット及び音声パケットをデコード(復号)して、映像信号及び音声信号をそれぞれ生成する。そして、デコード部104は、生成された映像信号を、図示してはいない表示装置に与え、また、生成された音声信号を、図示してはいない音声出力装置に与える。   The decoding unit 104 decodes (decodes) the video packet and the audio packet given from the demultiplexing unit 103 to generate a video signal and an audio signal, respectively. Then, the decoding unit 104 gives the generated video signal to a display device (not shown), and gives the generated audio signal to an audio output device (not shown).

記憶部105は、デジタル放送受信装置100で行う処理に必要な情報を記憶する。例えば、記憶部105は、放送地域情報105Aと、隣接地域情報105Bと、チャンネル情報105Cとを記憶する。   The storage unit 105 stores information necessary for processing performed by the digital broadcast receiving apparatus 100. For example, the storage unit 105 stores broadcast area information 105A, adjacent area information 105B, and channel information 105C.

放送地域情報105Aは、デジタル放送受信装置100が対応する放送規格によって、デジタル放送が行われている放送地域毎に、当該放送地域に含まれる放送局で使用されている物理チャンネルを示す情報である。例えば、放送地域情報105Aは、図2に示す放送地域テーブルBATLのようなテーブル形式の情報である。図2に示すように、放送地域テーブルBATLは、放送地域欄BATL1と、放送局欄BATL2と、放送物理チャンネルBATL3とを有する。   The broadcast area information 105A is information indicating a physical channel used in a broadcast station included in the broadcast area for each broadcast area where digital broadcasting is performed according to a broadcast standard supported by the digital broadcast receiving apparatus 100. . For example, the broadcast area information 105A is information in a table format such as the broadcast area table BATL shown in FIG. As shown in FIG. 2, the broadcast area table BATL has a broadcast area column BATL1, a broadcast station column BATL2, and a broadcast physical channel BATL3.

放送地域欄BATL1は、放送地域を識別するための地域識別情報を格納する。ここで、地域識別情報は、TSから抽出可能な情報のうち、放送地域を一意に特定できる情報である。例えば、日本のARIB規格による放送の場合、送信するネットワークに関する情報であるNIT(Network Information Table)や各TSで放送されているサービスの属性を定義するSDT(Service Description Table)が存在し、NITの地上分配システム記述子に含まれるエリアコード、又は、SDTに含まれるサービスIDの上位ビットである地域識別と呼ばれるユニークな値によってTSの放送地域を特定することができる。言い換えると、ARIB規格による放送の場合は、予め定められた地域識別コードが、NITに含まれるエリアコード又はSDTに含まれる地域識別の値として格納されているため、この地域識別コードを、地域識別情報として用いることができる。なお、放送地域欄BATL1には、放送が行われている全地域の地域識別情報が格納されていてもよく、また、その一部の地域の地域識別情報が格納されていてもよい。   The broadcast area column BATL1 stores area identification information for identifying the broadcast area. Here, the area identification information is information that can uniquely identify the broadcast area among the information that can be extracted from the TS. For example, in the case of broadcasting in accordance with the Japanese ARIB standard, there is a network information table (NIT) that is information about the network to be transmitted, and a service description table (SDT) that defines the attributes of services broadcast on each TS. The broadcasting area of the TS can be specified by an area code included in the terrestrial distribution system descriptor or a unique value called area identification which is an upper bit of the service ID included in the SDT. In other words, in the case of broadcasting in accordance with the ARIB standard, a predetermined area identification code is stored as an area code included in the NIT or a value of area identification included in the SDT. It can be used as information. In the broadcast area column BATL1, area identification information of all areas where broadcasting is performed may be stored, or area identification information of a part of the areas may be stored.

図3は、地上デジタル放送におけるサービスID130のビット構成を示す概略図である。図3に示すように、サービスID130には、地域識別130Aが含まれている。図4は、地上デジタル放送における地域識別の分類を示す分類表131である。分類表131に示すように、ARIB規格による放送の場合は、地域識別の値「0〜9」は、広域放送であることを示し、地域識別の値「10〜63」は、県域放送であることを示す。図5は、地上デジタル放送における地域識別の値に対する地域の割り当てを示す割当表132である。NIT又はSDTから得られる地域識別情報について、例えば図5の割当表132を用いることで、地域識別情報に対応する放送地域を取得することができる。   FIG. 3 is a schematic diagram showing a bit configuration of service ID 130 in digital terrestrial broadcasting. As shown in FIG. 3, the service ID 130 includes a region identification 130A. FIG. 4 is a classification table 131 showing the classification of area identification in digital terrestrial broadcasting. As shown in the classification table 131, in the case of broadcasting according to the ARIB standard, the area identification value “0-9” indicates wide area broadcasting, and the area identification value “10-63” is prefectural area broadcasting. It shows that. FIG. 5 is an assignment table 132 showing assignment of regions to region identification values in terrestrial digital broadcasting. For the area identification information obtained from the NIT or SDT, for example, the broadcast area corresponding to the area identification information can be acquired by using the allocation table 132 of FIG.

図2に戻り、放送局欄BATL2は、放送地域欄BATL1で示される放送地域に含まれる放送局を示す情報を格納する。ここでの放送局には、中継局も含まれる。
放送物理チャンネルBATL3は、放送局欄BATL2で示される放送局で使用されている物理チャンネルを識別するための識別情報が格納される。ここでは、物理チャンネルを識別するための識別情報として、物理チャンネル番号が用いられる。
図2に示す例では、「京都」の放送地域において、放送局の一つとして「比叡山」の放送局が存在し、この放送局では、「13」、「14」、「15」、「16」、「17」、「23」及び「25」で示される物理チャンネルを用いて放送が行われている。
Returning to FIG. 2, the broadcast station column BATL2 stores information indicating the broadcast stations included in the broadcast region indicated by the broadcast region column BATL1. The broadcast station here includes a relay station.
The broadcast physical channel BATL3 stores identification information for identifying the physical channel used in the broadcast station indicated by the broadcast station column BATL2. Here, a physical channel number is used as identification information for identifying a physical channel.
In the example shown in FIG. 2, in the broadcasting area of “Kyoto”, there is a broadcasting station of “Hieizan” as one of the broadcasting stations, and in this broadcasting station, “13”, “14”, “15”, “16” ”,“ 17 ”,“ 23 ”, and“ 25 ”are used for broadcasting.

図1に戻り、隣接地域情報105Bは、放送地域毎に、当該放送地域に隣接する放送地域である隣接地域を示す情報である。例えば、隣接地域情報105Bは、図6に示す隣接地域テーブルNATLのようなテーブル形式の情報である。図6に示すように、隣接地域テーブルNATLは、放送地域欄NATL1と、隣接地域欄NATL2とを有する。   Returning to FIG. 1, the adjacent area information 105 </ b> B is information indicating an adjacent area that is a broadcast area adjacent to the broadcast area for each broadcast area. For example, the adjacent area information 105B is information in a table format such as the adjacent area table NATL shown in FIG. As shown in FIG. 6, the adjacent area table NATL includes a broadcast area column NATL1 and an adjacent area column NATL2.

放送地域欄NATL1は、放送地域を識別するための地域識別情報を格納する。
隣接地域欄NATL2は、放送地域欄NATL1で示される放送地域の隣接地域を識別するための地域識別情報を格納する。ここでは、放送地域欄NATL1で示される放送地域内において、他の放送地域に含まれる放送局からの放送電波を受信することができる場合に、当該他の放送地域を隣接地域とする。言い換えると、隣接地域は、放送地域欄NATL1で示される放送地域に被る放送範囲を有する放送局を含む放送地域である。但し、隣接地域を正確に調査することは、一般に手間がかかり困難であるため、隣接地域情報105Bを作成する場合には、例えば、各々の地域識別情報に対応する、地図上の放送地域の境界が接している他の放送地域を隣接地域としてもよい。
The broadcast area column NATL1 stores area identification information for identifying the broadcast area.
The adjacent area column NATL2 stores area identification information for identifying the adjacent area of the broadcast area indicated by the broadcast area column NATL1. Here, in the broadcast area indicated by the broadcast area column NATL1, when a broadcast radio wave from a broadcast station included in another broadcast area can be received, the other broadcast area is set as an adjacent area. In other words, the adjacent area is a broadcast area including a broadcast station having a broadcast range covering the broadcast area indicated by the broadcast area column NATL1. However, since it is generally difficult and time-consuming to accurately survey the adjacent area, when creating the adjacent area information 105B, for example, the boundary of the broadcast area on the map corresponding to each area identification information Other broadcast areas that are in contact with each other may be adjacent areas.

図6に示すように、例えば、「大阪」の放送地域に対して、「京都」、「兵庫」、「奈良」及び「和歌山」という放送地域が、隣接地域になっている。言い換えると、現在地域が「大阪」である場合には、「大阪」内の放送局から送信される放送だけではなく、「京都」、「兵庫」、「奈良」及び「和歌山」内の放送局から送信される放送も受信できる可能性がある。   As shown in FIG. 6, for example, broadcast areas “Kyoto”, “Hyogo”, “Nara”, and “Wakayama” are adjacent to the broadcast area of “Osaka”. In other words, if the current area is “Osaka”, not only broadcasts from broadcast stations in “Osaka” but also broadcast stations in “Kyoto”, “Hyogo”, “Nara” and “Wakayama”. There is a possibility of receiving broadcasts transmitted from.

放送地域情報105A及び隣接地域情報105Bは、予めデジタル放送受信装置100内の記憶部105に記憶されていてもよく、また、外部の記録媒体に記録されており、スキャン処理開始時等に、記憶部105に読み込まれるようにしてもよい。なお、ARIB規格の場合は、放送電波から放送地域毎の放送局及び使用する物理チャンネル等の情報を含んだ周波数リストをダウンロードすることで、例えば、制御部106が、放送地域情報105Aを自動的に生成することもできる。   The broadcast area information 105A and the adjacent area information 105B may be stored in advance in the storage unit 105 in the digital broadcast receiving apparatus 100, or are recorded in an external recording medium and stored at the time of starting the scanning process. It may be read by the unit 105. In the case of the ARIB standard, for example, the control unit 106 automatically downloads the broadcast area information 105A by downloading a frequency list including information such as a broadcast station for each broadcast area and a physical channel to be used from the broadcast radio wave. Can also be generated.

チャンネル情報105Cは、デジタル放送受信装置100が存在する放送地域において受信することのできる放送電波から取得することのできるTSの情報である。例えば、チャンネル情報105Cは、デジタル放送受信装置100が存在する放送地域において受信することのできる放送電波から生成されたTS毎に、物理チャンネル、TS_IDの他、TS中の各サービスを示すサービスIDを含む。なお、チャンネル情報105Cは、スキャン処理で、デマルチプレクス部103で分離された番組情報に基づいて、制御部106により生成され、又は更新される。   The channel information 105C is TS information that can be acquired from broadcast radio waves that can be received in a broadcast area where the digital broadcast receiving apparatus 100 exists. For example, the channel information 105C includes, for each TS generated from broadcast radio waves that can be received in a broadcasting area where the digital broadcast receiving apparatus 100 exists, a service ID indicating each service in the TS in addition to the physical channel and TS_ID. Including. Note that the channel information 105 </ b> C is generated or updated by the control unit 106 based on the program information separated by the demultiplexing unit 103 in the scanning process.

制御部106は、デジタル放送受信装置100での処理の全体を制御する。例えば、制御部106は、選局処理及びスキャン処理を制御する。なお、選局処理及びスキャン処理は、入力部107がユーザからの操作入力を受けたとき、又は、デジタル放送受信装置100内部での自動判断によって実行されればよい。選局処理を制御する場合は、制御部106は、記憶部105に記憶されているチャンネル情報105Cに基づいて、チューナ部101、復調部102、デマルチプレクス部103及びデコード部104を制御して、視聴対象となる番組の放送電波を受信して、この受信電波より、映像信号及び映像信号を生成して、外部に出力させる。ここで、選局処理では、制御部106は、記憶部105のチャンネル情報105Cより、選局先の情報を取得し、この情報に基づいて、チューナ部101に同調指示を送る。制御部106が制御するスキャン処理については後述する。
また、制御部106は、デマルチプレクス部103で分離された番組情報に基づいて、チャンネル情報105Cを生成し、又は更新する。
The control unit 106 controls the entire processing in the digital broadcast receiving apparatus 100. For example, the control unit 106 controls channel selection processing and scan processing. The channel selection process and the scan process may be executed when the input unit 107 receives an operation input from the user or by automatic determination in the digital broadcast receiving apparatus 100. When controlling the tuning process, the control unit 106 controls the tuner unit 101, the demodulation unit 102, the demultiplexing unit 103, and the decoding unit 104 based on the channel information 105C stored in the storage unit 105. The broadcast radio wave of the program to be viewed is received, and a video signal and a video signal are generated from the received radio wave and output to the outside. Here, in the channel selection process, the control unit 106 acquires channel selection information from the channel information 105C in the storage unit 105, and sends a tuning instruction to the tuner unit 101 based on this information. The scanning process controlled by the control unit 106 will be described later.
Further, the control unit 106 generates or updates the channel information 105C based on the program information separated by the demultiplexing unit 103.

入力部107は、デジタル放送受信装置100のユーザより、操作の入力を受け付ける。例えば、入力部107は、リモコンにより実現することができる。   The input unit 107 receives an operation input from the user of the digital broadcast receiving apparatus 100. For example, the input unit 107 can be realized by a remote controller.

次に、制御部106が行うスキャン処理について説明する。スキャン処理は、通常、一つの物理チャンネルに対する確認処理を複数の物理チャンネルに対して繰り返し行うことで実行される。   Next, the scanning process performed by the control unit 106 will be described. The scan process is usually performed by repeatedly performing a confirmation process for one physical channel for a plurality of physical channels.

図7は、制御部106が行う確認処理を示すフローチャートである。特定の物理チャンネルに対して確認処理を行う場合には、まず、制御部106は、今回確認処理の対象となる物理チャンネルを示す同調指示をチューナ部101に与える(S10)。チューナ部101は、与えられた同調指示で示される物理チャンネルの周波数範囲に対してチューニング処理を行う。そして、チューナ部101は、チューニング処理の結果として生成された、特定周波数帯域の受信信号を、復調部102に与える。復調部102は、与えられた受信信号に対して復調処理を行い、TSを正常に生成できる場合にはフレームロック検出信号を、TSを正常に生成することができない場合にはフレームアンロック検出信号を制御部106に与える。   FIG. 7 is a flowchart showing the confirmation process performed by the control unit 106. When the confirmation process is performed on a specific physical channel, first, the control unit 106 gives a tuning instruction indicating the physical channel to be subjected to the confirmation process this time to the tuner unit 101 (S10). The tuner unit 101 performs tuning processing on the frequency range of the physical channel indicated by the given tuning instruction. Then, tuner section 101 provides demodulating section 102 with a received signal in a specific frequency band generated as a result of the tuning process. The demodulator 102 performs demodulation processing on the given received signal, and when the TS can be normally generated, the frame lock detection signal is obtained. When the TS cannot be normally generated, the frame unlock detection signal is obtained. Is given to the control unit 106.

次に、制御部106は、復調部102からフレームロック検出信号が得られたか否かを判断する(S11)。制御部106は、フレームロック検出信号が得られた場合(ステップS11でYes)には、ステップS12の処理に進み、フレームロック検出信号が得られなかった場合(ステップS11でNo)には、今回確認処理の対象となった物理チャンネルの確認処理を終了する。例えば、制御部106は、復調部102よりフレームアンロック信号を得た場合には、フレームロック検出信号が得られなかったと判断する。なお、復調部102からフレームロック検出信号が得られると、デマルチプレクス部103は、TSから番組情報を分離することができ、復調部102からフレームアンロック検出信号が得られると、デマルチプレクス部103は、TSから番組情報を分離することができない。   Next, the control unit 106 determines whether or not a frame lock detection signal is obtained from the demodulation unit 102 (S11). When the frame lock detection signal is obtained (Yes in Step S11), the control unit 106 proceeds to the process of Step S12. When the frame lock detection signal is not obtained (No in Step S11), the control unit 106 The confirmation process for the physical channel that is the subject of the confirmation process is terminated. For example, when the frame unlock signal is obtained from the demodulator 102, the control unit 106 determines that the frame lock detection signal has not been obtained. When the frame lock detection signal is obtained from the demodulation unit 102, the demultiplexing unit 103 can separate the program information from the TS, and when the frame unlock detection signal is obtained from the demodulation unit 102, the demultiplexing unit 103 can separate the program information. The unit 103 cannot separate the program information from the TS.

ステップS12では、制御部106は、デマルチプレクス部103に対してSI情報フィルタリングの指示を行う(S12)。例えば、制御部106は、NIT及びSDTのPIDを指定して、デマルチプレクス部103にこれらのフィルタリング処理を開始させる。デマルチプレクス部103は、NIT及びSDTの記述されたTSパケットを検出すると、これらのテーブル情報を制御部106に与える。制御部106は、これらのテーブル情報が与えられると、デマルチプレクス部107にフィルタリング処理の終了を指示し、チャンネル情報105Cに、NIT及びSDTから得られるTSの情報を保存する。なお、長時間待ってもSI情報が受信できないケースに対応するため、フィルタリング処理を行う時間に予め制限をかけ、この制限時間経過時には、制御部106がフィルタリング処理を自動で終了するようにしてもよい。   In step S12, the control unit 106 instructs the demultiplexing unit 103 to perform SI information filtering (S12). For example, the control unit 106 designates PIDs of NIT and SDT and causes the demultiplexing unit 103 to start these filtering processes. When the demultiplexing unit 103 detects a TS packet in which NIT and SDT are described, the demultiplexing unit 103 gives the table information to the control unit 106. When these pieces of table information are given, the control unit 106 instructs the demultiplexing unit 107 to end the filtering process, and stores the TS information obtained from the NIT and SDT in the channel information 105C. In addition, in order to deal with a case where SI information cannot be received even after waiting for a long time, a time limit is applied in advance to the filtering process, and the control unit 106 automatically ends the filtering process when the time limit elapses. Good.

図8は、実施の形態1において、制御部106が制御するスキャン処理を示すフローチャートである。実施の形態1におけるスキャン処理は、デジタル放送受信装置100の存在する現在地域がどの放送地域であるのかをスキャン処理中に限定せず、現在までのスキャン処理の結果に基づいて放送地域を推定し、その推定結果を推定現在地域群と在域指数によって特定する。推定現在地域群は現在地域の候補を示す地域集合であり、在域指数は各地域がどの程度現在地域である可能性が高いのかを示す指数である。言い換えると、在域指数は、各地域に、デジタル放送受信装置100が存在する可能性の高さを示す指数である。また、実施の形態1におけるスキャン処理では、各物理チャンネルが、どの程度放送電波を受信できる可能性を有するかを、受信可能指数を用いて特定する。受信可能指数は、在域指数を元に計算される値であり、確認処理が行われる毎に計算される。   FIG. 8 is a flowchart showing scan processing controlled by the control unit 106 in the first embodiment. In the scan processing in the first embodiment, the broadcast region where the digital broadcast receiving apparatus 100 exists is not limited to the broadcast region during the scan processing, and the broadcast region is estimated based on the results of the scan processing up to now. Then, the estimation result is specified by the estimated current region group and the regional index. The estimated current region group is a region set indicating candidates for the current region, and the region index is an index indicating how likely each region is to be the current region. In other words, the regional index is an index indicating a high possibility that the digital broadcast receiving apparatus 100 exists in each region. Further, in the scan processing according to the first embodiment, the degree to which each physical channel can receive broadcast radio waves is specified using the receivability index. The receivable index is a value calculated based on the regional index, and is calculated every time confirmation processing is performed.

スキャン処理の開始時には、まず、制御部106は、推定現在地域群と在域指数の値を初期化する(S20)。スキャン処理の開始時では、現在地域は不明であり、言い換えれば、全ての地域が等しく現在地域でありうる。このため、推定現在地域群の初期値は、全放送地域の集合となる。また、在域指数の初期値は、全放送地域で等しいものとし、「0」ではない適当な値がセットされる。ここでは、例えば、全放送地域のそれぞれの在域指数の値として、仮に「1」点がセットされるものとする。なお、制御部106は、推定現在地域群に含まれる放送地域、及び、放送地域毎の在域指数の値は、記憶部105に記憶させておく。   At the start of the scanning process, first, the control unit 106 initializes the estimated current region group and the regional index value (S20). At the start of the scanning process, the current region is unknown, in other words, all regions can be equally current regions. For this reason, the initial value of the estimated current area group is a set of all broadcast areas. Further, the initial value of the location index is assumed to be the same in all broadcasting regions, and an appropriate value other than “0” is set. Here, for example, it is assumed that “1” point is set as the value of the regional index of each broadcasting area. The control unit 106 causes the storage unit 105 to store the broadcast area included in the estimated current area group and the value of the location index for each broadcast area.

次に、制御部106は、放送地域情報105Aを参照することで、未だステップS23の確認処理が行われていない未確認の物理チャンネルの各々について、推定現在地域群に含まれる放送地域のうち、該未確認の物理チャンネルの各々を使用している放送地域の在域指数の値を足し合わせた合計値を求め、この合計値を、該未確認の物理チャンネルの各々の受信可能指数とする(S21)。スキャン処理の開始時では、全放送地域の在域指数が等しい値となっているため、受信可能指数は、放送地域情報105Aにおける未確認の物理チャンネルの各々の使用頻度に比例した値となる。   Next, the control unit 106 refers to the broadcast area information 105A, and for each of the unconfirmed physical channels that have not been subjected to the confirmation process in step S23, among the broadcast areas included in the estimated current area group, A total value obtained by adding together the values of the presence indexes of the broadcasting areas using each of the unconfirmed physical channels is obtained, and this total value is set as the receivable index of each of the unconfirmed physical channels (S21). At the start of the scanning process, since the presence index of all broadcast areas is equal, the receivability index is a value proportional to the frequency of use of each unconfirmed physical channel in the broadcast area information 105A.

次に、制御部106は、未確認の物理チャンネルについて、受信可能指数が最も高い物理チャンネルの物理チャンネル番号を特定する(S22)。なお、制御部106は、受信可能指数が等しい複数の物理チャンネルがある場合には、予め定められた順番、例えば、物理チャンネル番号の小さいもの順、又は、物理チャンネル番号の大きいもの順に、物理チャンネル番号を特定する。   Next, the control unit 106 specifies the physical channel number of the physical channel with the highest receivability index for the unconfirmed physical channel (S22). When there are a plurality of physical channels having the same receivability index, the control unit 106 determines the physical channels in a predetermined order, for example, in ascending order of physical channel numbers or in descending order of physical channel numbers. Identify the number.

そして、制御部106は、ステップS22で特定された物理チャンネル番号の物理チャンネルに対して、確認処理を行う(S23)。このステップS23での処理は、図7を用いて説明した処理である。これにより、現在時点で最も受信可能性が高いと推測された物理チャンネルの受信確認が実行される。   And the control part 106 performs a confirmation process with respect to the physical channel of the physical channel number specified by step S22 (S23). The process in step S23 is the process described with reference to FIG. As a result, the reception confirmation of the physical channel that is estimated to have the highest reception possibility at the present time is executed.

次に、制御部106は、推定現在地域群に含まれる放送局で使用されている全ての物理チャンネルに対して確認処理を行ったか否かを判断する(S24)。そして、制御部106は、全ての物理チャンネルに対して確認処理が行われておらず、確認処理を行っていない物理チャンネルが存在する場合(ステップS24でNo)には、ステップS25の処理に進み、全ての物理チャンネルに対して確認処理が行われ、確認処理を行っていない物理チャンネルが存在しない場合(ステップS24でYes)には、スキャン処理を終了する。   Next, the control unit 106 determines whether or not confirmation processing has been performed on all physical channels used by the broadcasting stations included in the estimated current area group (S24). Then, when the confirmation process is not performed on all physical channels and there is a physical channel on which the confirmation process is not performed (No in step S24), the control unit 106 proceeds to the process of step S25. When the confirmation process is performed for all physical channels and there is no physical channel for which the confirmation process is not performed (Yes in step S24), the scan process is terminated.

ステップS25では、制御部106は、番組情報、特に、SI情報の取得に成功したか否かを判断する(S25)。そして、制御部106は、SI情報の取得に成功した場合(ステップS25でYes)には、ステップS26の処理に進み、SI情報の取得に失敗した場合(ステップS25でNo)には、ステップS28の処理に進む。   In step S25, the control unit 106 determines whether or not the program information, particularly SI information, has been successfully acquired (S25). If the acquisition of SI information is successful (Yes in step S25), the control unit 106 proceeds to the process of step S26, and if acquisition of SI information fails (No in step S25), the control unit 106 proceeds to step S28. Proceed to the process.

ステップS26では、制御部106は、SI情報中のNIT及びSDTから地域識別情報を抽出して、この地域識別情報で示される放送地域を推定し、この推定された放送地域の隣接情報を隣接地域情報から特定する。地域識別情報から推定された放送地域及びその隣接地域は、デジタル放送受信装置100が存在する現在地域である可能性が高いので、制御部106は、記憶部105に記憶されている在域指数に加点を行う。この際、推定された放送地域には、その隣接地域よりも高い点数が与えられるようにしておく。ここでは、例えば、推定された放送地域に「5」点、その隣接地域に「3」点が加点されるものとする。   In step S26, the control unit 106 extracts area identification information from the NIT and SDT in the SI information, estimates the broadcast area indicated by the area identification information, and sets the adjacent information of the estimated broadcast area as the adjacent area. Identify from information. Since the broadcasting area estimated from the area identification information and its adjacent area are likely to be the current area where the digital broadcast receiving apparatus 100 exists, the control unit 106 uses the area index stored in the storage unit 105. Add points. At this time, the estimated broadcast area is given a higher score than the adjacent area. Here, for example, “5” points are added to the estimated broadcasting area, and “3” points are added to the adjacent area.

次に、制御部106は、ステップS26で推定された放送地域及びその隣接地域の何れにも一致しない放送地域を、記憶部105に記憶されている推定現在地域群から除外する(S27)。これにより、推定現在地域群は、現在地域の可能性のある放送地域のみに絞られる。推定現在地域群から除外された地域のみで使用されている物理チャンネルは、以降、ステップS21の処理において受信可能指数の値が「0」となり、確認対象の物理チャンネルから除外される。そして、制御部106は、ステップS21の処理に戻る。   Next, the control unit 106 excludes from the estimated current region group stored in the storage unit 105 the broadcast region that does not match any of the broadcast region estimated in step S26 and its adjacent region (S27). As a result, the estimated current area group is narrowed down only to broadcast areas that may have the current area. The physical channel used only in the area excluded from the estimated current area group will be excluded from the physical channels to be confirmed because the receivable index value is “0” in the process of step S21. And the control part 106 returns to the process of step S21.

一方、ステップS28では、制御部106は、現在地域では、確認処理の対象となった物理チャンネルが使用されていない確率が高いため、放送地域情報105Aを参照して、記憶部105に記憶されている、確認処理の対象となった物理チャンネルが使用されていない放送地域の在域指数を加点する(S28)。加点する点数は、任意に調整できるが、ここでは仮に「3」点とする。そして、制御部106は、ステップS21の処理に戻る。   On the other hand, in step S28, since there is a high probability that the physical channel targeted for the confirmation process is not used in the current region, the control unit 106 refers to the broadcast region information 105A and is stored in the storage unit 105. The presence index of the broadcasting area where the physical channel subject to the confirmation process is not used is added (S28). The number of points to be added can be arbitrarily adjusted, but here it is assumed to be “3” points. And the control part 106 returns to the process of step S21.

以上のように、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、物理チャンネル毎の確認処理の結果に基づいて、各放送地域が現在地域である可能性の高低を示す在域指数を更新することで、これまでの確認処理の結果に従って定量的に現在地域を推定することができる。さらに、この在域指数に従って各物理チャンネルの受信可能性の高低を示す受信可能指数を更新することで、各時点で受信可能性の高い物理チャンネルを優先的に確認処理の対象とすることができる。   As described above, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 updates the location index indicating the likelihood that each broadcast region is the current region based on the result of the confirmation process for each physical channel. Thus, the current area can be estimated quantitatively according to the result of the confirmation process so far. Furthermore, by updating the receivability index indicating the level of receivability of each physical channel in accordance with the location index, a physical channel with high receivability at each time point can be preferentially subjected to confirmation processing. .

なお、図8のステップS26では、推定された現在地域及びその隣接地域の在域指数を増加させたが、推定された現在地域の在域指数だけを増加させてもよい。   In step S26 in FIG. 8, the estimated regional index of the current region and its adjacent region is increased. However, only the estimated regional index of the current region may be increased.

次に、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100を用いて行ったシミュレーションについて説明する。このシミュレーションでは、デジタル放送受信装置100に、図8に示す実施の形態1のスキャン処理と、物理チャンネルの物理チャンネル番号順に確認処理を行うスキャン処理(以下、基本的なスキャン処理という)と、特許文献1に記載された発明に基づいて、使用頻度順に確認処理を行うスキャン処理(以下、使用頻度順のスキャン処理という)とを行わせた。   Next, a simulation performed using digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 will be described. In this simulation, the digital broadcast receiving apparatus 100 is scanned with the scan process according to the first embodiment shown in FIG. 8, the scan process for performing the confirmation process in the order of the physical channel numbers of the physical channels (hereinafter referred to as basic scan process), Based on the invention described in Document 1, a scan process (hereinafter referred to as a scan process in order of use frequency) for performing confirmation processes in the order of use frequency was performed.

図9は、基本的なスキャン処理を示すフローチャートである。
まず、制御部106は、スキャン処理開始時に、確認処理の対象となる物理チャンネルの物理チャンネル番号を初期化して、確認処理の対象となる物理チャンネルに放送規格で定められた最小の物理チャンネル番号をセットする(S30)。ARIB規格による放送の場合は、「13」〜「62」の物理チャンネル番号が使用されるため、物理チャンネル番号の初期値は、「13」となる。
FIG. 9 is a flowchart showing basic scan processing.
First, the control unit 106 initializes the physical channel number of the physical channel that is the target of the confirmation process at the start of the scanning process, and sets the minimum physical channel number defined in the broadcast standard to the physical channel that is the target of the confirmation process. Set (S30). In the case of broadcasting according to the ARIB standard, physical channel numbers “13” to “62” are used, so the initial value of the physical channel number is “13”.

次に、制御部106は、確認処理の対象となった物理チャンネル番号に対して、確認処理を行う(S31)。この確認処理は、図7に示す確認処理と同様の処理である。   Next, the control unit 106 performs a confirmation process on the physical channel number subjected to the confirmation process (S31). This confirmation process is the same as the confirmation process shown in FIG.

次に、制御部106は、全物理チャンネルに対して確認処理を行ったか否かを判断する(S31)。そして、制御部106は、全物理チャンネルに対して確認処理が行われておらず、未確認の物理チャンネルが存在する場合(ステップS32でNo)には、ステップS33の処理に進み、全物理チャンネルに対して確認処理が行われ、未確認の物理チャンネルが存在しない場合(ステップS32でYes)には、スキャン処理を終了する。   Next, the control unit 106 determines whether confirmation processing has been performed for all physical channels (S31). If the confirmation process is not performed on all physical channels and there is an unconfirmed physical channel (No in step S32), the control unit 106 proceeds to the process of step S33 and sets all physical channels. If the confirmation process is performed and there is no unconfirmed physical channel (Yes in step S32), the scan process is terminated.

ステップS33では、制御部106は、確認処理の対象となる物理チャンネルの物理チャンネル番号に対して、「1」を加算する。そして、制御部106は、ステップS31の処理に戻る。   In step S <b> 33, the control unit 106 adds “1” to the physical channel number of the physical channel to be checked. And the control part 106 returns to the process of step S31.

以上のように、基本的なスキャン処理では、最小の物理チャンネルから最大の物理チャンネルへと1つずつ物理チャンネル番号を増加させながら順次スキャンを行う。このようなスキャン処理では、1チャンネル毎の確認処理の結果に関わらず、全物理チャンネルを確認するため、確認処理の回数は、常に最大回数となる。   As described above, in the basic scanning process, scanning is sequentially performed while increasing the physical channel number one by one from the smallest physical channel to the largest physical channel. In such a scanning process, all physical channels are confirmed regardless of the result of the confirmation process for each channel, so the number of confirmation processes is always the maximum.

図10は、特許文献1に記載された発明に基づく、使用頻度順のスキャン処理を示すフローチャートである。
使用頻度順のスキャン処理を実行する場合、制御部106は、スキャン開始時に放送地域情報105Aを参照して、各放送地域における各物理チャンネルの使用状況から、各物理チャンネルがいくつの放送局で使用されているかを示す使用頻度の値を算出し、この使用頻度の値の大きいものから順に各物理チャンネルをソートする(S40)。
FIG. 10 is a flowchart showing scan processing in order of use frequency based on the invention described in Patent Document 1.
When performing scan processing in order of frequency of use, the control unit 106 refers to the broadcast area information 105A at the start of scanning, and the number of broadcast stations used by each physical channel based on the usage status of each physical channel in each broadcast area. A usage frequency value indicating whether the usage frequency value is calculated is calculated, and the physical channels are sorted in descending order of the usage frequency value (S40).

次に、制御部106は、ステップS40でソートした物理チャンネルの最初から、即ち、使用頻度の値の大きい物理チャンネルから順に、未だ確認処理を行っていない未確認の物理チャンネルの物理チャンネル番号を確認処理の対象とする(S41)。   Next, the control unit 106 confirms the physical channel numbers of unconfirmed physical channels that have not yet been confirmed, starting from the beginning of the physical channels sorted in step S40, that is, in order from the physical channel with the highest use frequency value. (S41).

次に、制御部106は、確認処理の対象とされた物理チャンネル番号の物理チャンネルに対して、確認処理を行う(S42)。ここでの確認処理は、図7に示す処理と同様の処理である。   Next, the control unit 106 performs confirmation processing on the physical channel of the physical channel number that is the subject of confirmation processing (S42). The confirmation processing here is similar to the processing shown in FIG.

次に、制御部106は、全物理チャンネルに対して確認処理を行ったか否かを判断する(S43)。そして、制御部106は、全物理チャンネルに対して確認処理が行われておらず、未確認の物理チャンネルが存在する場合(ステップS43でNo)には、ステップS44の処理に進み、全物理チャンネルに対して確認処理が行われ、未確認の物理チャンネルが存在しない場合(ステップS43でYes)には、スキャン処理を終了する。   Next, the control unit 106 determines whether confirmation processing has been performed for all physical channels (S43). If the confirmation process is not performed on all physical channels and there is an unconfirmed physical channel (No in step S43), the control unit 106 proceeds to the process of step S44 and sets all physical channels. On the other hand, if the confirmation process is performed and there is no unconfirmed physical channel (Yes in step S43), the scan process is terminated.

ステップS44では、制御部106は、確認処理の結果、SI情報の取得に成功したか否かを判断する。そして、制御部106は、SI情報の取得に成功した場合(ステップS44でYes)には、ステップS45の処理に進み、SI情報の取得に失敗した場合(ステップS44でNo)には、ステップS41の処理に戻る。   In step S44, the control unit 106 determines whether or not the acquisition of SI information is successful as a result of the confirmation process. If the acquisition of SI information is successful (Yes in step S44), the control unit 106 proceeds to the process of step S45. If the acquisition of SI information fails (No in step S44), the control unit 106 proceeds to step S41. Return to the process.

ステップS45では、制御部106は、確認処理の対象となった物理チャンネルと、取得に成功したSI情報に記述されたTS_IDの対応関係とを元にして、放送局を推定する。   In step S45, the control unit 106 estimates a broadcast station based on the physical channel that is the target of the confirmation process and the correspondence relationship of the TS_ID described in the SI information that has been successfully acquired.

次に、制御部106は、推定放送局が使用する物理チャンネルの内、未だ確認処理が行われていない未確認の物理チャンネルが存在するか否かを判断する(S46)。SI情報中のNITには、同一放送ネットワーク内で放送が行われている他の物理チャンネルについての情報が記述されている。従って、制御部106は、記述されている他の物理チャンネルの中に未確認の物理チャンネルが存在するか否かを判断すればよい。そして、制御部106は、未確認の物理チャンネルが存在する場合(ステップS46でYes)には、ステップS47の処理に進み、未確認の物理チャンネルが存在しない場合(ステップS46でNo)には、ステップS49の処理に進む。   Next, the control unit 106 determines whether there is an unconfirmed physical channel that has not yet been confirmed among physical channels used by the estimated broadcast station (S46). The NIT in the SI information describes information about other physical channels that are being broadcast within the same broadcast network. Therefore, the control unit 106 may determine whether there is an unconfirmed physical channel among the other physical channels described. If there is an unconfirmed physical channel (Yes in step S46), the control unit 106 proceeds to the process of step S47. If there is no unconfirmed physical channel (No in step S46), the control unit 106 proceeds to step S49. Proceed to the process.

ステップS47では、制御部106は、未確認の物理チャンネルの内から一つの物理チャンネルを特定し、特定された物理チャンネルの物理チャンネル番号を確認処理の対象とする。なお、制御部106は、未確認の物理チャンネルの内から、予め定められた順番に従って、例えば、物理チャンネル番号の小さいもの順、又は、物理チャンネル番号の大きいもの順に、確認処理の対象とすればよい。
そして、制御部106は、確認処理の対象とされた物理チャンネル番号に対して、確認処理を行う(S48)。ここでの確認処理は、図7に示す処理と同様の処理である。
In step S47, the control unit 106 identifies one physical channel from among the unconfirmed physical channels, and sets the physical channel number of the identified physical channel as a target for confirmation processing. Note that the control unit 106 may perform the confirmation processing from among unconfirmed physical channels according to a predetermined order, for example, in ascending order of physical channel numbers or in descending order of physical channel numbers. .
Then, the control unit 106 performs a confirmation process on the physical channel number that is the subject of the confirmation process (S48). The confirmation processing here is similar to the processing shown in FIG.

ステップS49では、制御部106は、推定放送局が使用する全ての物理チャンネルで、SI情報の取得に成功したか否かを判断する。そして、制御部106は、推定放送局が使用する全ての物理チャンネルでSI情報の取得に成功し、SI情報の取得に失敗した物理チャンネルが存在しない場合(ステップS49でYes)には、スキャン処理を終了し、推定放送局が使用する全ての物理チャンネルではSI情報の取得に成功せず、SI情報の取得に失敗した物理チャンネルが存在する場合(ステップS49でNo)には、ステップS50の処理に進む。   In step S49, the control unit 106 determines whether SI information has been successfully acquired on all physical channels used by the estimated broadcast station. Then, the control unit 106 succeeds in acquiring SI information in all physical channels used by the estimated broadcasting station, and when there is no physical channel in which acquisition of SI information has failed (Yes in step S49), scan processing is performed. If all physical channels used by the estimated broadcast station have not succeeded in acquiring SI information and there is a physical channel that has failed to acquire SI information (No in step S49), the process of step S50 is performed. Proceed to

ステップS50では、制御部106は、未だ確認処理が行われていない未確認の物理チャンネルが存在するか否かを判断する。そして、制御部106は、未確認の物理チャンネルが存在する場合(ステップS50でYes)には、ステップS51の処理に進み、未確認の物理チャンネルが存在しない場合(ステップS50でNo)には、スキャン処理を終了する。   In step S50, the control unit 106 determines whether there is an unconfirmed physical channel that has not yet been confirmed. Then, when there is an unconfirmed physical channel (Yes in Step S50), the control unit 106 proceeds to the process of Step S51. When there is no unconfirmed physical channel (No in Step S50), the control unit 106 performs a scan process. Exit.

ステップS51では、制御部106は、未確認の物理チャンネルの内から一つの物理チャンネルを特定し、特定された物理チャンネルの物理チャンネル番号を確認処理の対象とする。なお、制御部106は、未確認の物理チャンネルの内から、予め定められた順番に従って、例えば、物理チャンネル番号の小さいもの順、又は、物理チャンネル番号の大きいもの順に、物理チャンネルを特定すればよい。
そして、制御部106は、確認処理の対象とされた物理チャンネル番号に対して、確認処理を行う(S52)。ここでの確認処理は、図7に示す処理と同様の処理である。
In step S51, the control unit 106 identifies one physical channel from among unconfirmed physical channels, and sets the physical channel number of the identified physical channel as a target for confirmation processing. Note that the control unit 106 may specify the physical channels from the unconfirmed physical channels according to a predetermined order, for example, in ascending order of physical channel numbers or in descending order of physical channel numbers.
And the control part 106 performs a confirmation process with respect to the physical channel number made into the object of a confirmation process (S52). The confirmation processing here is similar to the processing shown in FIG.

以上のように、使用頻度順のスキャン処理では、最初に受信可能な物理チャンネルが発見されるまでは使用頻度の高い物理チャンネルから順に確認処理を行い、最初に受信可能な物理チャンネルが発見されるとTSから得られるSI情報を元に放送ネットワークを特定し、該放送ネットワークで使用されている物理チャンネルに限定して確認処理を継続する。ただし、該放送ネットワークで使用されている物理チャンネルの一つ以上で、SI情報が取得できなかった場合には、全ての物理チャンネルに対して確認処理を行うため、スキャン時間は基本的なスキャン処理と同じになる。   As described above, in the scan process in order of use frequency, until the first receivable physical channel is found, the confirmation process is performed in order from the physical channel with the highest use frequency, and the first receivable physical channel is found. The broadcast network is specified based on the SI information obtained from the TS, and the confirmation process is continued only for the physical channels used in the broadcast network. However, if SI information cannot be acquired for one or more physical channels used in the broadcast network, the confirmation process is performed for all physical channels, so the scan time is the basic scan process. Will be the same.

また、ここで行うシミュレーションでは、日本の九州地方における地上デジタル放送のスキャン処理が行われるものと仮定する。このため、デジタル放送受信装置100の記憶部105は、図11に示すようなシミュレーション用の放送地域テーブルS−BATL及び図12に示すようなシミュレーション用の隣接地域テーブルS−NATLを記憶している。シミュレーション用の放送地域テーブルS−BATL及び隣接地域テーブルS−NATLは、それぞれ九州地方における情報だけが格納されている。但し、ここではシミュレーションを容易にするため、各放送地域の代表的な放送局のみがこれらのテーブルに登録され、中継局は、登録されていないものとする。   Also, in the simulation performed here, it is assumed that digital terrestrial broadcasting scan processing is performed in the Kyushu region of Japan. Therefore, the storage unit 105 of the digital broadcast receiving apparatus 100 stores a simulation area table S-BATL for simulation as shown in FIG. 11 and an adjacent area table S-NATL for simulation as shown in FIG. . The simulation broadcast area table S-BATL and the adjacent area table S-NATL each store only information in the Kyushu region. However, here, in order to facilitate the simulation, it is assumed that only representative broadcasting stations in each broadcasting region are registered in these tables, and no relay station is registered.

次に、シミュレーションの条件を示す。シミュレーションは、スキャン処理の開始から終了までを1回の試行とし、毎回以下のように条件を変えて行う。まず、現在地域は、各放送地域の中から等確率でランダムに選ばれるものとする。現在地域において受信可能な物理チャンネルの集合は、現在地域に含まれる放送局が使用している物理チャンネルについては、各々が95%の確率で受信可能、隣接地域に含まれる放送局が使用する物理チャンネルについては、各々が10%の確率で放送電波の受信が可能とし、どの物理チャンネルで受信可能となるかは、試行毎に決定される。受信可能な物理チャンネルをスキャンした場合には、必ずSI情報の取得に成功するものとする。スキャン処理全体に要する時間は、1つの物理チャンネルの確認処理に要する時間の合計とし、1つの物理チャンネルの確認処理は、SI情報の取得に成功した場合に3.0秒、SI情報の取得に失敗した場合に0.5秒で行われるものとする。   Next, simulation conditions are shown. The simulation is performed with one trial from the start to the end of the scanning process, and the conditions are changed as follows each time. First, it is assumed that the current area is randomly selected from each broadcasting area with equal probability. The set of physical channels that can be received in the current region is that each physical channel that is used by a broadcasting station included in the current region can be received with a probability of 95%. Each channel can receive broadcast radio waves with a probability of 10%, and it is determined for each trial which physical channel can be received. When a receivable physical channel is scanned, acquisition of SI information is always successful. The time required for the entire scan process is the total time required for the confirmation process of one physical channel, and the confirmation process of one physical channel is 3.0 seconds when the acquisition of SI information is successful. In case of failure, it shall be done in 0.5 seconds.

試行毎に、同じ現在地域及び受信可能物理チャンネルの設定の下で、デジタル放送受信装置100は、図8に示す実施の形態1に係るスキャン処理、図9に示す基本的なスキャン処理、図10に示す使用頻度順のスキャン処理を実行する。スキャン処理の結果として、チューニング回数、スキャン全体の所要時間、最初のストリーム取得までのチューニング回数、及び、受信可能物理チャンネル数に対しての検出物理チャンネル数の割合を計測する。   For each trial, under the same current region and receivable physical channel settings, the digital broadcast receiving apparatus 100 performs the scan processing according to the first embodiment shown in FIG. 8, the basic scan processing shown in FIG. The scan process is performed in the order of use frequency shown in. As a result of the scan process, the number of tunings, the time required for the entire scan, the number of tunings until the first stream acquisition, and the ratio of the number of detected physical channels to the number of receivable physical channels are measured.

図13は、シミュレーション結果を示す表である。ここで、図13は、試行回数を10000回とした場合のシミュレーション結果である。チューニング回数及びスキャン所要時間を比較すると、基本的なスキャン処理及び使用頻度順のスキャン処理に対して、実施の形態1のスキャン処理のほうが、チューニング回数が少なく、より短い時間でスキャン処理が行われている。また、検出物理チャンネル数の受信可能物理チャンネル数に対する割合を見ても、実施の形態1のスキャンのほうが高くなっている。   FIG. 13 is a table showing simulation results. Here, FIG. 13 shows a simulation result when the number of trials is 10,000. Comparing the number of tunings and the time required for scanning, the scanning process of the first embodiment has a smaller number of tunings and the scanning process is performed in a shorter time than the basic scanning process and the scanning process in order of use frequency. ing. Also, looking at the ratio of the number of detected physical channels to the number of receivable physical channels, the scan of the first embodiment is higher.

使用頻度順のスキャン処理では、推定された放送局の物理チャンネルが全て受信できない場合には全ての物理チャンネルをスキャンするため、隣接地域からの影響等を受けやすくスキャン時間が長くなりやすい。言い換えると、使用頻度順のスキャン処理では、最初に受信できたストリームを送信している放送局が現在地域の放送局ではなく隣接地域の放送局であった場合、より受信可能性が高い現在地域の放送局の物理チャンネルを確認処理の対象から除外してしまうため、スキャン時間が延びてしまう。さらに、使用頻度順のスキャン処理では、最初に受信できたストリームを送信している放送局の推定に失敗した、或いはスキャン中に電波状況が変化した等の理由で、推定した放送局の全放送物理チャンネルのストリームを受信できなかった場合には、未確認の物理チャンネルを全て確認処理の対象とすることになり、結局は基本的なスキャン処理と同等のスキャン時間を要する。これに対して、実施の形態1のスキャン処理では、隣接地域の影響を考慮してスキャン対象の放送地域を絞り込むため、受信可能な物理チャンネルを候補から外すことなく、高速にスキャン処理を行うことができる。   In the scan processing in the order of use frequency, when all the estimated physical channels of the broadcasting station cannot be received, all the physical channels are scanned, so that the scan time is likely to be easily affected by an adjacent region. In other words, in the scan process in order of frequency of use, if the broadcast station that is transmitting the first received stream is a broadcast station in an adjacent area instead of a broadcast station in the current area, the current area is more likely to be received. Since the physical channel of the broadcast station is excluded from the target of the confirmation process, the scan time is extended. Furthermore, in the scan processing in order of frequency of use, all broadcasts of the estimated broadcast stations have been estimated because the estimation of the broadcast station transmitting the first received stream has failed or the radio wave status has changed during the scan. If a physical channel stream cannot be received, all unconfirmed physical channels are subject to confirmation processing, and eventually a scan time equivalent to the basic scan processing is required. On the other hand, in the scan processing according to the first embodiment, since the broadcast region to be scanned is narrowed down in consideration of the influence of the adjacent region, the scan processing is performed at high speed without removing the receivable physical channel from the candidates. Can do.

また、最初のストリーム取得までのチューニング回数を比較すると、平均回数では大きな差が出ていないが、最大回数では実施の形態1のスキャン処理のほうが使用頻度順のスキャン処理よりも10回分(5秒分)早くなっている。これは、使用頻度順のスキャン処理では、16チャンネル及び19チャンネルのように、使用頻度が等しく「1」であるような物理チャンネルに対して優先度を付けられず、最悪の場合は使用頻度が「1」以上の物理チャンネルの中で最後にスキャンした物理チャンネルが、最初にストリームを取得することのできる物理チャンネルとなるのに対し、実施の形態1のスキャン処理では、これまでのスキャン結果に応じて各物理チャンネルの受信可能性を推定するため、使用頻度が同じようなチャンネルが多く存在しても、その中から受信可能性の高いものを優先的に確認することができるためである。従って、実施の形態1のスキャン処理は、例えば、図11に示す佐賀のように、使用頻度の低い物理チャンネルのみを使用して放送しているような地域でスキャン処理を行う場合に、他のスキャン処理よりも特に高速にスキャン処理を行うことができる。   Further, when the number of tunings until the first stream acquisition is compared, the average number does not show a large difference, but the maximum number of times of the scan processing of the first embodiment is 10 times (5 seconds) than the scan processing in order of use frequency. Min) It's getting faster. This is because, in the scan processing in order of use frequency, priorities cannot be assigned to physical channels having the same use frequency of “1”, such as 16 channels and 19 channels. The physical channel scanned last among the physical channels of “1” or more is the physical channel from which the stream can be acquired first, whereas in the scan processing of the first embodiment, the scan results up to now are displayed. This is because the receivability of each physical channel is estimated accordingly, so that even if there are many channels with the same usage frequency, it is possible to preferentially check the channels with the highest receivability. Therefore, the scan process according to the first embodiment is different from that in the case where the scan process is performed in an area where broadcasting is performed using only a physical channel with a low usage frequency, such as Saga shown in FIG. Scan processing can be performed particularly faster than scan processing.

以上のように、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、物理チャンネル毎の確認処理の結果に基づいて、各放送地域が現在地域である可能性の高低を示す在域指数を更新することで、これまでの確認処理の結果に従って定量的に現在地域を推定することができる。また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、推定された在域指数に従って各物理チャンネルの受信可能性の高低を示す受信可能指数を更新することで、最初にSI情報が取得される前において現在地域が不明であるような場合でも、各時点で受信可能性の高い物理チャンネルを優先的に確認することができる。この結果、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100では、最初に受信可能な物理チャンネルを発見するまでのスキャン回数を短くすることができる。   As described above, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 updates the location index indicating the likelihood that each broadcast region is the current region based on the result of the confirmation process for each physical channel. Thus, the current area can be estimated quantitatively according to the result of the confirmation process so far. In addition, digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 first acquires SI information by updating the receivability index indicating the level of receivability of each physical channel according to the estimated location index. Even when the current region is unknown in the past, it is possible to preferentially confirm a physical channel with a high possibility of reception at each time point. As a result, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 can shorten the number of scans until the first receivable physical channel is found.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、在域指数を足し合わせて受信可能指数を計算することにより、現在地域がどこの放送地域かという推定結果と、ある物理チャンネルがどの地域で使用されているかという使用状況とに基づき、複合的に受信可能性の高い物理チャンネルを求めることができる。   Further, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment calculates the receivable index by adding the location index, and the estimation result as to which broadcasting area is the current area and which area a certain physical channel is. Therefore, it is possible to obtain a physical channel having a high possibility of reception based on the use status of whether or not it is used.

また、特許文献1に記載されているような使用頻度順のスキャン処理では、使用頻度の低い物理チャンネルのみを使用して放送を行っているような放送局が存在する場合、使用頻度順のスキャンではスキャン順序が後のほうになるため、スキャン時間が長くなってしまう。これに対して、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、SI情報の取得に失敗した物理チャンネルが使用されていない放送地域の在域指数を加点することで、ストリームが受信できなかった場合にも間接的に現在地域の絞込みを行うことができる。これによって、使用頻度の低い物理チャンネルのみを放送している地域が現在地域であったとしても、使用頻度の高い物理チャンネルでSI情報の取得が失敗となることにより、相対的に在域指数が上昇するため、実施の形態1のスキャン処理では、使用頻度順のスキャン処理と比較して、少ない回数で受信可能な物理チャンネルを見つけ出すことができる。   Further, in the scan processing in order of use frequency as described in Patent Document 1, when there is a broadcasting station that performs broadcasting using only physical channels with low use frequency, scan in order of use frequency is performed. Then, since the scanning order is later, the scanning time becomes longer. On the other hand, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 could not receive the stream by adding the presence index of the broadcast area where the physical channel that failed to acquire SI information was used. In some cases, the current region can be narrowed down indirectly. As a result, even if the region that broadcasts only the physical channels with low usage frequency is the current region, the acquisition of SI information on the physical channel with high usage frequency fails, so that Therefore, in the scanning process of the first embodiment, it is possible to find a receivable physical channel with a smaller number of times compared to the scanning process in order of use frequency.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、SI情報の取得に成功した場合に、SI情報に含まれる地域識別情報から取得された放送地域及びその隣接地域の在域指数を加点することで、以降のスキャン処理において、これらの地域に含まれる放送局で使用されている物理チャンネルを優先的に確認することができる。   In addition, when the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 successfully acquires SI information, the digital broadcast receiving apparatus 100 adds a location index of the broadcast area and its adjacent area acquired from the area identification information included in the SI information. Thus, in the subsequent scan processing, it is possible to preferentially check the physical channels used by the broadcasting stations included in these areas.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、SI情報の取得に成功した場合に、SI情報に含まれる地域識別情報から推定された放送地域及びその隣接地域の何れにも一致しない放送地域を推定現在地域群から除外することで、現在地域の可能性がほとんど無いと考えられる放送地域を確認処理の対象から除外し、より確実に受信可能性の高い物理チャンネルを優先的に確認処理の対象とすることができる。   In addition, when the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 successfully acquires SI information, the digital broadcast receiving apparatus 100 does not match a broadcast area estimated from the area identification information included in the SI information and any of its adjacent areas. By excluding the area from the estimated current area group, the broadcast area that is considered to have almost no possibility of the current area is excluded from the target of the confirmation process, and the physical channel with higher possibility of reception is more preferentially confirmed. Can be the target of.

また、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100は、推定現在地域群に含まれる放送地域に含まれる放送局で使用されている物理チャンネルの確認処理を全て終了した場合に、スキャン処理を終了することで、現在地域の可能性がほとんど無いと考えられる放送地域に含まれる放送局が使用している物理チャンネルを確認せず、短時間でスキャン処理を終了させることができる。   Also, the digital broadcast receiving apparatus 100 according to Embodiment 1 ends the scanning process when all the confirmation processes of the physical channels used in the broadcasting stations included in the broadcasting area included in the estimated current area group are ended. By doing so, the scan process can be completed in a short time without confirming the physical channel used by the broadcasting station included in the broadcasting area considered to have almost no possibility of the current area.

実施の形態2.
次に、実施の形態2について説明する。なお、実施の形態2では、実施の形態1と同じく、日本において使用されているARIB規格のデジタル放送受信装置を前提とする。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, as in the first embodiment, the ARIB standard digital broadcast receiving apparatus used in Japan is assumed.

図1に示すように、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200は、チューナ部101と、復調部102と、デマルチプレクス部103と、デコード部104と、記憶部105と、制御部206と、入力部107とを備える。実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200は、制御部206において、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100と異なっている。   As shown in FIG. 1, a digital broadcast receiving apparatus 200 according to Embodiment 2 includes a tuner unit 101, a demodulation unit 102, a demultiplexing unit 103, a decoding unit 104, a storage unit 105, and a control unit 206. And an input unit 107. The digital broadcast receiving apparatus 200 according to the second embodiment is different from the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment in a control unit 206.

実施の形態2における制御部206は、実施の形態1における制御部106とほぼ同様の処理を行うが、図14に示すスキャン処理を制御する点において、実施の形態1における制御部106と異なっている。   The control unit 206 according to the second embodiment performs almost the same processing as the control unit 106 according to the first embodiment, but differs from the control unit 106 according to the first embodiment in that it controls the scan processing shown in FIG. Yes.

図14は、本実施の形態2におけるスキャン処理を示すフローチャートである。図14において、ステップS60〜S63及びステップS65〜S68の処理は、図8に示す実施の形態1におけるスキャン処理のステップS20〜S23及びステップS65〜S68の処理と同様である。ここでは、実施の形態1と異なるステップS64の処理について説明する。   FIG. 14 is a flowchart showing scan processing according to the second embodiment. In FIG. 14, the processes of steps S60 to S63 and steps S65 to S68 are the same as the processes of steps S20 to S23 and steps S65 to S68 of the scan process in the first embodiment shown in FIG. Here, the process of step S64 different from the first embodiment will be described.

ステップS64では、制御部206は、この時点において最も在域指数の高い放送地域を特定する。そして、制御部206は、放送地域情報105Aを参照することにより、最も在域指数の高い放送地域に含まれる放送局で使用されている全ての物理チャンネルに対して確認処理が行われたか否かを判断する。そして、制御部206は、全ての物理チャンネルが確認されておらず、未確認の物理チャンネルが存在する場合(ステップS64でNo)には、ステップS65の処理に進み、全ての物理チャンネルが確認されており、未確認の物理チャンネルが存在しない場合(ステップS64でYes)には、スキャン処理を終了する。   In step S64, the control unit 206 identifies the broadcast area having the highest regional index at this time. Then, the control unit 206 refers to the broadcast area information 105A to determine whether or not confirmation processing has been performed for all physical channels used in the broadcast station included in the broadcast area with the highest regional index. Judging. If all physical channels have not been confirmed and there are unconfirmed physical channels (No in step S64), the control unit 206 proceeds to the process in step S65, and all physical channels have been confirmed. If no unconfirmed physical channel exists (Yes in step S64), the scanning process is terminated.

以上のように、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置200は、スキャン処理の終了条件を、最も在域指数の高い放送地域に含まれる放送局が使用している全ての物理チャンネルのスキャンを行ったかどうかとすることで、最も現在地域の可能性が高い地域に含まれる放送局が使用している物理チャンネルの確認処理が終了した時点でスキャン処理を終了するため、スキャン処理に要する時間を短縮することができる。   As described above, the digital broadcast receiving apparatus 200 according to the second embodiment scans all physical channels used by broadcast stations included in the broadcast area with the highest location index as the scan processing end condition. Since the scan process is completed when the confirmation process of the physical channel used by the broadcasting station included in the area with the highest possibility of the current area is completed, the time required for the scan process is reduced. It can be shortened.

実施の形態1のスキャン処理と比較すると、実施の形態2のスキャン処理は、より短時間でスキャン処理を終了することができる一方で、隣接地域から受信可能な物理チャンネルが存在する場合に隣接地域を現在地域と誤って推定したままスキャン処理を終了してしまう可能性があるため、言い換えると、現在地域で受信可能な物理チャンネルの確認が終了すると、その隣接地域から受信可能な物理チャンネルが存在してもこのような物理チャンネルの確認を行わずにスキャン処理を終了してしまう可能性があるため、最終的なスキャン処理の結果における物理チャンネルの検出率は低くなる。このため、実施の形態2のスキャン処理は、隣接地域の放送の影響が無視できるほど小さいと考えられる場合において、実施の形態1のスキャン処理よりも有用である。   Compared with the scan process of the first embodiment, the scan process of the second embodiment can finish the scan process in a shorter time, while the adjacent area has a physical channel that can be received from the adjacent area. In other words, there is a physical channel that can be received from the neighboring area after the confirmation of the physical channel that can be received in the current area is completed. Even so, there is a possibility that the scan process may be terminated without confirming such a physical channel, so the detection rate of the physical channel in the final scan process result is low. For this reason, the scan process of the second embodiment is more useful than the scan process of the first embodiment when it is considered that the influence of broadcasting in the adjacent area is negligible.

また、実施の形態1及び実施の形態2のスキャン処理では、特定の条件が満たされた場合にスキャンを自動的に終了するが、この際にGUI画面上にメッセージを出す等して視聴者に対してスキャン処理を継続するか終了するかの確認を行い、視聴者がスキャン処理の継続を選択した場合には、未確認の物理チャンネルに対して、スキャン処理を継続するようにしてもよい。   In the scan processing according to the first embodiment and the second embodiment, the scan is automatically terminated when a specific condition is satisfied. At this time, a message is displayed on the GUI screen to the viewer. On the other hand, it is confirmed whether to continue or end the scanning process, and when the viewer selects to continue the scanning process, the scanning process may be continued for an unconfirmed physical channel.

実施の形態3.
次に、実施の形態3について説明する。なお、実施の形態3でも、実施の形態1及び実施の形態2と同じく、日本において使用されているARIB規格のデジタル放送受信装置を前提とする。
Embodiment 3 FIG.
Next, Embodiment 3 will be described. Note that the third embodiment is also based on the ARIB standard digital broadcast receiving apparatus used in Japan, as in the first and second embodiments.

図15は、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置300の構成を概略的に示すブロック図である。図15に示すように、デジタル放送受信装置300は、チューナ部301と、復調部102と、デマルチプレクス部103と、デコード部104と、記憶部105と、制御部306と、入力部107とを備える。実施の形態3に係るデジタル放送受信装置300は、チューナ部301及び制御部306において、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置100と異なっている。   FIG. 15 is a block diagram schematically showing a configuration of digital broadcast receiving apparatus 300 according to the third embodiment. As illustrated in FIG. 15, the digital broadcast receiving apparatus 300 includes a tuner unit 301, a demodulation unit 102, a demultiplexing unit 103, a decoding unit 104, a storage unit 105, a control unit 306, and an input unit 107. Is provided. The digital broadcast receiving apparatus 300 according to the third embodiment is different from the digital broadcast receiving apparatus 100 according to the first embodiment in the tuner unit 301 and the control unit 306.

実施の形態3におけるチューナ部301は、実施の形態1におけるチューナ部101と同様の処理を行うほか、チューニング時に電波の受信強度を計測し、この受信強度を制御部306に通知する。   The tuner unit 301 in the third embodiment performs the same processing as the tuner unit 101 in the first embodiment, measures the radio wave reception intensity during tuning, and notifies the control unit 306 of the reception intensity.

実施の形態3における制御部306は、実施の形態1における制御部106とほぼ同様の処理を行うが、図16に示すスキャン処理を制御する点において、実施の形態1における制御部106と異なっている。   The control unit 306 in the third embodiment performs substantially the same processing as the control unit 106 in the first embodiment, but differs from the control unit 106 in the first embodiment in that it controls the scan processing shown in FIG. Yes.

図16は、実施の形態3におけるスキャン処理を示すフローチャートである。図16において、ステップS70〜S77の処理は、図8に示す実施の形態1におけるスキャン処理のS20〜S27の処理と同様である。ここでは、実施の形態1と異なるステップS78〜S80の処理について説明する。   FIG. 16 is a flowchart showing scan processing according to the third embodiment. In FIG. 16, the processes of steps S70 to S77 are the same as the processes of S20 to S27 of the scan process in the first embodiment shown in FIG. Here, processing in steps S78 to S80 different from the first embodiment will be described.

制御部306は、SI情報の取得に失敗した場合(ステップS75でNo)には、チューナ部301から通知された受信強度を予め定めた閾値と比較し、その大小を判断する(S78)。そして、制御部306は、受信強度が閾値以上である場合(ステップS78でYes)には、ステップS79の処理に進み、受信強度が閾値未満である場合(ステップS78でNo)には、ステップS80の処理に進む。   If the acquisition of SI information has failed (No in step S75), the control unit 306 compares the received intensity notified from the tuner unit 301 with a predetermined threshold value and determines the magnitude (S78). The control unit 306 proceeds to the process of step S79 when the reception strength is equal to or greater than the threshold (Yes in step S78), and proceeds to step S80 when the reception strength is less than the threshold (No in step S78). Proceed to the process.

ステップS79では、制御部306は、放送地域情報105Aを参照して、記憶部105に記憶されている、確認処理の対象となった物理チャンネルを使用している放送局が含まれる放送地域の在域指数に加点する(S79)。ここで加点する値については予め定めておく。そして、制御部306は、ステップS71の処理に戻る。   In step S79, the control unit 306 refers to the broadcast region information 105A, and the presence of the broadcast region including the broadcast station using the physical channel subjected to the confirmation process stored in the storage unit 105 is stored. A score is added to the range index (S79). The value to be added here is determined in advance. Then, the control unit 306 returns to the process of step S71.

ステップS80では、制御部306は、放送地域情報105Aを参照して、記憶部105に記憶されている、確認処理の対象となった物理チャンネルを使用している放送局が含まれていない放送地域の在域指数に加点する(S80)。ここで加点する値についても予め定めておく。そして、制御部306は、ステップS71の処理に戻る。   In step S80, the control unit 306 refers to the broadcast region information 105A, and the broadcast region that does not include the broadcast station that uses the physical channel that is the target of the confirmation process stored in the storage unit 105 is included. Is added to the regional index (S80). The value to be added here is also determined in advance. Then, the control unit 306 returns to the process of step S71.

ステップS78〜S80のような処理を行う理由は下記の通りである。SI情報が取得できなかった場合の要因は、主に2つあり、そもそも現在地域で確認処理の対象となった物理チャンネルが使用されていない場合か、当該物理チャンネルは使用されているが受信強度の不足によりSI情報の取得に至らなかった場合のいずれかである。前者の場合には受信強度が低いレベルに留まり、後者の場合にはある程度以上の受信強度が得られる可能性が高い。従って、受信強度が特定の閾値以上かどうかを判断することで、SI情報が取得できなかった場合の要因をある程度特定することができる。判断の結果、受信強度が閾値以上の場合には、SI情報は取得できなかったものの現在地域で放送が行われている可能性が高いため、このような物理チャンネルを使用している放送地域の在域指数は加点される。   The reason for performing the processing in steps S78 to S80 is as follows. There are mainly two factors when the SI information could not be acquired. In the first place, the physical channel that is the target of the confirmation process in the current area is not used, or the physical channel is used but the reception strength. This is one of the cases where the acquisition of SI information was not reached due to the lack of. In the former case, the reception strength remains at a low level, and in the latter case, there is a high possibility that a reception strength higher than a certain level can be obtained. Therefore, by determining whether or not the reception intensity is equal to or higher than a specific threshold, it is possible to specify to some extent a factor when SI information cannot be acquired. As a result of the determination, if the reception strength is greater than or equal to the threshold, the SI information could not be obtained, but there is a high possibility that broadcasting is currently being performed. The regional index is scored.

以上のように、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置300は、SI情報の取得に失敗した場合に、チューナ部301から得られる受信強度を参照して閾値以上であれば、確認対象となった物理チャンネルを使用している地域の在域指数を増加させ、閾値未満であればこのような物理チャンネルを使用していない地域の在域指数を増加させることで、より正確に現在地域の絞込みを行うことができる。   As described above, when the digital broadcast receiving apparatus 300 according to Embodiment 3 fails to acquire SI information, the digital broadcast receiving apparatus 300 is a confirmation target if the reception intensity obtained from the tuner unit 301 is referred to or greater than a threshold value. Increase the presence index of the region that uses the physical channel, and if the area is less than the threshold, increase the presence index of the region that does not use the physical channel to narrow down the current region more accurately. It can be performed.

実施の形態1〜3の変形例.
以上に記載した実施の形態1〜3では、日本において使用されているARIB規格に対応したデジタル放送受信装置100〜300について説明した。しかしながら、本発明は、ARIB規格だけではなく、他の国で使用されている他の放送規格にも対応することができる。なお、放送規格によってスキャン対象となるチャンネルの個数、周波数範囲及び変調方式等の差異はあるが、スキャン処理の流れについては、図8、図14及び図16に示されたフローと差異はない。
Modifications of the first to third embodiments.
In the first to third embodiments described above, the digital broadcast receiving apparatuses 100 to 300 corresponding to the ARIB standard used in Japan have been described. However, the present invention can cope with not only the ARIB standard but also other broadcast standards used in other countries. Although there are differences in the number of channels to be scanned, the frequency range, the modulation method, and the like depending on the broadcast standard, the flow of the scan processing is not different from the flows shown in FIGS.

実施の形態1で述べた地域識別コードは、日本の放送規格に固有の定義であり、海外の放送規格では用いることができない。従って、各放送規格のSI情報又はこれに類する情報の中で地域識別情報に相当するものを利用する。   The area identification code described in the first embodiment is a definition unique to Japanese broadcasting standards, and cannot be used in overseas broadcasting standards. Accordingly, SI information of each broadcasting standard or information corresponding to the area identification information is used.

放送規格が、主に欧州で用いられるDVB−T規格の場合、NITに記述されるネットワーク名(network_name)又はネットワークID(network_id)によって放送ネットワークが一意に特定されるが、放送ネットワークと地域情報の対応関係がどう定義されるかは国によって異なる。   When the broadcast standard is the DVB-T standard mainly used in Europe, the broadcast network is uniquely specified by the network name (network_name) or the network ID (network_id) described in the NIT. How correspondence is defined varies from country to country.

例えば、イギリスの場合、放送ネットワークは日本のように特定の放送地域に対応付けられているため、ネットワーク名又はネットワークIDをそのまま地域識別情報として利用することができる。図17及び図18は、それぞれ、ネットワークIDを地域識別情報として利用した場合の放送地域テーブルT−BATL及び隣接地域テーブルT−NATLの一例を示す。   For example, in the case of the United Kingdom, since the broadcast network is associated with a specific broadcast area as in Japan, the network name or the network ID can be used as it is as the area identification information. FIGS. 17 and 18 show examples of the broadcast area table T-BATL and the adjacent area table T-NATL when the network ID is used as area identification information.

また、イギリス以外の場合でも、例えば、ドイツ等ではNIT中の情報として、放送範囲をセルと呼ばれる矩形で表現した場合のセルID(cell_id)と、該当するセルの境界となる緯度及び経度の値とが含まれている。従って、この場合はセルIDを地域識別情報として用いることができる。例えば、放送地域情報105Aは、セル毎に、当該セルで使用されている物理チャンネルを示す情報とし、隣接地域情報105Bは、セル毎に、当該セルの隣接セルを示す情報とすればよい。   Further, even in cases other than the UK, for example, in Germany or the like, as information in NIT, cell ID (cell_id) when the broadcast range is expressed by a rectangle called a cell, and values of latitude and longitude that serve as the boundary of the corresponding cell And are included. Therefore, in this case, the cell ID can be used as the area identification information. For example, the broadcast area information 105A may be information indicating a physical channel used in the cell for each cell, and the adjacent area information 105B may be information indicating an adjacent cell of the cell for each cell.

さらに、NIT等に記述されるtarget_region_descriptorが運用されている場合には、primary_region_code、secondary_region_code及びtertiary_region_codeの組み合わせによって表される地域の集合が放送地域となる。従って、この場合は上記の情報を地域識別情報として用いることができる。   Furthermore, when target_region_descriptor described in NIT or the like is operated, a set of regions represented by a combination of primary_region_code, secondary_region_code, and tertiary_region_code becomes a broadcasting region. Therefore, in this case, the above information can be used as the area identification information.

また、放送規格が、中国で用いられるCMMB規格の場合、CMMBの規格で定義されたNITに記載のネットワークレベルとネットワークIDを組み合わせることでユニークになるため、これらの情報が中国国内における特定の放送地域に対応する。従って、CMMB規格に対応する場合には、ネットワークレベルとネットワークIDを組み合わせたものを地域識別情報として用いることができる。   In addition, when the broadcast standard is the CMMB standard used in China, it becomes unique by combining the network level and network ID described in the NIT defined in the CMMB standard. Correspond to the region. Therefore, when the CMMB standard is supported, a combination of the network level and the network ID can be used as the area identification information.

さらに、放送規格が、韓国で用いられるT−DMB規格の場合、FIC(Fast Information Channel)情報に含まれるFIG0/11(Fast Information Groupのtype0、extension11)に各放送地域における放送局のリスト及び放送範囲の情報が含まれ、各放送地域はRegionId(Region identifier)によって区別される。従って、T−DMB規格に対応する場合には、RegionIdを地域識別情報として用いることができる。   Furthermore, when the broadcast standard is the T-DMB standard used in Korea, a list of broadcast stations and broadcasts in each broadcast area are shown in FIG. The range information is included, and each broadcast area is distinguished by RegionId (Region identifier). Therefore, when the T-DMB standard is supported, RegionId can be used as area identification information.

以上のように、各放送規格に合わせて地域識別情報を定義し、放送地域情報105A及び隣接地域情報105Bを規格に応じて切り換えながら使用することで、実施の形態1〜3に記載のスキャン処理を実行することが可能となり、海外向けのデジタル放送受信装置100〜300においても実施の形態1〜3と同等の効果を得ることができる。   As described above, the area identification information is defined according to each broadcast standard, and the broadcast area information 105A and the adjacent area information 105B are used while being switched according to the standard. Therefore, the same effects as those of the first to third embodiments can be obtained in the digital broadcast receiving apparatuses 100 to 300 for overseas.

以上に記載した実施の形態1〜3に係るデジタル放送受信装置100〜300は、表示装置及び音声出力装置を備えていないが、これらを備えていてもよい。   The digital broadcast receiving devices 100 to 300 according to the first to third embodiments described above do not include a display device and an audio output device, but may include these.

100,200,300:デジタル放送受信装置、 101,301:チューナ部、 102:復調部、 103:デマルチプレクス部、 104:デコード部、 105:記憶部、 106,206,306:制御部、 107:入力部。   100, 200, 300: Digital broadcast receiver 101, 301: Tuner unit 102: Demodulator unit 103: Demultiplex unit 104: Decode unit 105: Storage unit 106, 206, 306: Control unit 107 : Input section.

Claims (26)

電波を受信し、当該電波から受信信号を生成するチューナ部と、
前記受信信号を復調し、ストリームを生成する復調部と、
前記ストリームから番組情報を分離するデマルチプレクス部と、
前記チューナ部及び前記デマルチプレクス部を制御して、スキャン処理を実行する制御部と、
放送地域毎に、当該放送地域で使用されている物理チャンネルを示す放送地域情報を記憶する記憶部と、を備えるデジタル放送受信装置であって、
前記制御部は、前記スキャン処理として、
前記放送地域毎に、前記デジタル放送受信装置が存在する可能性の高さを示す在域指数を予め定められた値に定める在域指数特定処理と、
前記放送地域情報を参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域の前記在域指数を合計した合計値を算出し、当該合計値が高いほど高くなるように受信可能指数を定める受信可能指数特定処理と、
前記受信可能指数の最も高い物理チャンネルを選択して、当該選択された物理チャンネルに対応する受信信号を前記チューナ部に生成させ、前記デマルチプレクス部が、当該受信信号に基づいて前記番組情報を分離することができるか否かを確認する確認処理と、
前記確認処理で、前記番組情報を分離することができると判断された場合には、前記番組情報に含まれている地域識別情報から現在地域を特定し、当該特定された現在地域に対応する放送地域の在域指数を増加させる在域指数更新処理と、を行い、
前記在域指数更新処理で更新された在域指数に基づいて、前記受信可能指数特定処理と、前記確認処理と、前記在域指数更新処理とを繰り返すこと
を特徴とするデジタル放送受信装置。
A tuner unit that receives radio waves and generates reception signals from the radio waves;
A demodulator that demodulates the received signal and generates a stream;
A demultiplexer for separating program information from the stream;
A control unit for controlling the tuner unit and the demultiplexing unit to execute a scanning process;
For each broadcast area, a digital broadcast receiving device comprising a storage unit that stores broadcast area information indicating a physical channel used in the broadcast area,
The control unit, as the scan process,
A regional index specifying process for determining a regional index indicating a high possibility that the digital broadcast receiving apparatus exists for each broadcasting region, to a predetermined value ;
Refer to the broadcast area information, and for each physical channel , calculate the total value of the area indexes of the broadcast area where the physical channel is used, and the higher the total value, the higher the receivable index. Receivable index specifying process for determining
The physical channel having the highest receivable index is selected, and a reception signal corresponding to the selected physical channel is generated in the tuner unit. The demultiplexing unit is configured to generate the program information based on the received signal. A confirmation process for confirming whether or not separation is possible;
If it is determined in the confirmation process that the program information can be separated, the current area is identified from the area identification information included in the program information, and the broadcast corresponding to the identified current area A regional index update process for increasing the regional index,
The digital broadcast receiving apparatus characterized by repeating the receivable index specifying process, the confirmation process, and the local index update process based on the local index updated by the regional index update process.
前記制御部は、前記在域指数更新処理において、
前記確認処理で、前記番組情報を分離することができないと判断した場合には、
前記放送地域情報を参照し、前記確認処理で選択された物理チャンネルを使用していない放送地域の在域指数を増加させること、
を特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
The control unit, in the regional index update process,
If it is determined in the confirmation process that the program information cannot be separated,
Referring to the broadcast area information, and increasing the presence index of the broadcast area not using the physical channel selected in the confirmation process;
The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the.
前記制御部は、前記在域指数更新処理において、
前記確認処理で、前記番組情報を分離することができないと判断した場合には、
前記放送地域情報を参照し、前記チューナ部における前記電波の受信強度が予め定められた閾値以上のときには、前記確認処理で選択された物理チャンネルを使用している放送地域の在域指数を増加させ、前記受信強度が前記予め定められた閾値未満のときには、前記選択された物理チャンネルを使用していない放送地域の在域指数を増加させること
を特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
The control unit, in the regional index update process,
If it is determined in the confirmation process that the program information cannot be separated,
With reference to the broadcast area information, when the reception intensity of the radio wave in the tuner unit is greater than or equal to a predetermined threshold, the presence index of the broadcast area using the physical channel selected in the confirmation process is increased. , when the reception intensity is less than the predetermined threshold value, the digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, characterized in that to increase the resident band index broadcast area that do not use physical channels said selected .
前記記憶部は、前記放送地域に隣接する放送地域である隣接地域を示す隣接地域情報をさらに記憶し、
前記制御部は、前記在域指数更新処理において、
前記隣接地域情報を参照することで、前記特定された現在地域に隣接する隣接地域を特定し、当該特定された隣接地域の在域指数も増加させること
を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The storage unit further stores adjacent area information indicating an adjacent area that is a broadcast area adjacent to the broadcast area,
The control unit, in the regional index update process,
Said adjacent area information by referring to a to identify the adjacent areas adjacent to the current region in which the identified any of claims 1 to 3 in which resident frequency index of the adjacent region that is the specified characterized in that it also increased digital broadcast receiving apparatus according to an item or.
前記制御部は、
前記放送地域の全てを含む集合を推定現在地域群として特定する推定現在地域群特定処理と、
前記確認処理で、前記番組情報を分離することができると判断した場合に、前記番組情報に含まれている地域識別情報から現在地域を特定し、前記隣接地域情報を参照することで、当該特定された現在地域に隣接する隣接地域を特定し、前記推定現在地域群から、当該特定された現在地域及び当該特定された隣接地域の何れにも一致しない放送地域を除外する推定現在地域群更新処理とをさらに行い、
前記受信可能指数特定処理において、前記放送地域情報を参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域内、前記推定現在地域群に含まれている放送地域の在域指数を合計した合計値を算出すること
を特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
The controller is
An estimated current area group specifying process for specifying a set including all of the broadcast areas as an estimated current area group;
When it is determined in the confirmation process that the program information can be separated, the current area is identified from the area identification information included in the program information, and the identification is performed by referring to the adjacent area information. Estimated current region group update processing for identifying adjacent regions adjacent to the identified current region and excluding broadcast regions that do not match either the identified current region or the identified adjacent region from the estimated current region group And further
In the receivable index specifying process, with reference to the broadcast area information, for each physical channel, the area index of the broadcast area included in the estimated current area group within the broadcast area where the physical channel is used The digital broadcast receiving apparatus according to claim 4 , wherein a sum total value is calculated.
前記制御部は、
前記推定現在地域群に含まれる放送地域で使用されている全ての物理チャンネルについて、前記確認処理が終了した場合に、前記スキャン処理を終了すること
を特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
The controller is
6. The digital broadcast reception according to claim 5 , wherein the scan process is terminated when the confirmation process is completed for all physical channels used in the broadcast area included in the estimated current area group. apparatus.
前記制御部は、
前記推定現在地域群に含まれる放送地域の内、前記在域指数が最も高い放送地域で使用されている全ての物理チャンネルについて、前記確認処理が終了した場合に、前記スキャン処理を終了すること
を特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
The controller is
The scan process is terminated when the confirmation process is completed for all physical channels used in the broadcast area having the highest location index among the broadcast areas included in the estimated current area group. 6. The digital broadcast receiver according to claim 5 , wherein
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、ARIB規格で定義されるNIT又はSDTに含まれる地域識別コードであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the area identification information is an area identification code included in NIT or SDT defined by the ARIB standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNITに含まれるネットワーク名又はネットワークIDであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the area identification information is a network name or a network ID included in the NIT defined by the DVB-T standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNITに含まれるセルIDであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the area identification information is a cell ID included in a NIT defined by the DVB-T standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNIT、BAT及びSDTの何れかに含まれるtarget_region_descriptorに記述されるprimary_region_code、secondary_region_code及びtertiary_region_codeであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The area identification information, either NIT as defined by DVB-T standard, Primary_region_code described in target_region_descriptor included in any of BAT and SDT, claim 1, characterized in that the secondary_region_code and Tertiary_region_code 7 of The digital broadcast receiver according to one item.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、CMMB規格で定義されるNITに含まれるネットワークレベルとネットワークIDとを組み合わせたものであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the area identification information is a combination of a network level and a network ID included in the NIT defined by the CMMB standard. .
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、T−DMB規格で定義されるFIG0/11に含まれるRegionIdであること
を特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のデジタル放送受信装置。
The broadcast area is identified by area identification information,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the area identification information is a RegionId included in FIG0 / 11 defined by the T-DMB standard.
電波を受信し、当該電波から受信信号を生成するチューナ部と、
前記受信信号を復調し、ストリームを生成する復調部と、
前記ストリームから番組情報を分離するデマルチプレクス部と、
前記チューナ部及び前記デマルチプレクス部を制御する制御部と、
放送地域毎に、当該放送地域で使用されている物理チャンネルを示す放送地域情報を記憶する記憶部と、を備えるデジタル放送受信装置が行うスキャン方法であって、
前記制御部が、前記放送地域毎に、前記デジタル放送受信装置が存在する可能性の高さを示す在域指数を予め定められた値に定める在域指数特定過程と、
前記制御部が、前記放送地域情報を参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域の前記在域指数を合計した合計値を算出し、当該合計値が高いほど高くなるように受信可能指数を定める受信可能指数特定過程と、
前記制御部が、前記受信可能指数の最も高い物理チャンネルを選択して、当該選択された物理チャンネルに対応する受信信号を前記チューナ部に生成させ、前記デマルチプレクス部が、当該受信信号に基づいて前記番組情報を分離することができるか否かを確認する確認過程と、
前記制御部が、前記確認過程で、前記番組情報を分離することができると判断された場合には、前記番組情報に含まれている地域識別情報から現在地域を特定し、当該特定された現在地域に対応する放送地域の在域指数を増加させる在域指数更新過程と、
前記在域指数更新過程で更新された在域指数に基づいて、前記受信可能指数特定過程と、前記確認過程と、前記在域指数更新過程とを繰り返す繰返し過程と、を有すること
を特徴とするスキャン方法。
A tuner unit that receives radio waves and generates reception signals from the radio waves;
A demodulator that demodulates the received signal and generates a stream;
A demultiplexer for separating program information from the stream;
A control unit for controlling the tuner unit and the demultiplexing unit;
A scanning method performed by a digital broadcast receiving device including, for each broadcast area, a storage unit that stores broadcast area information indicating a physical channel used in the broadcast area,
The control unit, for each broadcasting region, a region index specifying process for determining a region index indicating a high possibility of the presence of the digital broadcast receiving device to a predetermined value ;
The control unit refers to the broadcast area information, and calculates, for each physical channel, a total value obtained by totaling the presence indexes of the broadcast areas where the physical channel is used, and the higher the total value, the higher the value. and receivable index specific process of determining the receivable index as,
The control unit selects the physical channel with the highest receivable index, causes the tuner unit to generate a reception signal corresponding to the selected physical channel, and the demultiplexing unit is based on the reception signal. Confirming whether or not the program information can be separated,
When the control unit determines that the program information can be separated in the confirmation process, the control unit specifies a current area from the area identification information included in the program information, and the specified current The process of updating the regional index to increase the regional index of the broadcasting region corresponding to the region ,
A repetitive process that repeats the receivable index identification process, the confirmation process, and the local index update process based on the regional index updated in the regional index update process. Scan method.
前記制御部は、前記在域指数更新過程において、
前記確認過程で、前記番組情報を分離することができないと判断した場合には、
前記放送地域情報を参照し、前記確認過程で選択された物理チャンネルを使用していない放送地域の在域指数を増加させること、
を特徴とする請求項14に記載のスキャン方法。
The control unit, in the regional index update process,
If it is determined in the confirmation process that the program information cannot be separated,
Referring to the broadcast area information, and increasing the presence index of the broadcast area not using the physical channel selected in the confirmation process;
The scanning method according to claim 14 .
前記制御部は、前記在域指数更新過程において、
前記確認過程で、前記番組情報を分離することができないと判断した場合には、
前記放送地域情報を参照し、前記チューナ部における前記電波の受信強度が予め定められた閾値以上のときには、前記確認過程で選択された物理チャンネルを使用している放送地域の在域指数を増加させ、前記受信強度が前記予め定められた閾値未満のときには、前記選択された物理チャンネルを使用していない放送地域の在域指数を増加させること
を特徴とする請求項14に記載のスキャン方法。
The control unit, in the regional index update process,
If it is determined in the confirmation process that the program information cannot be separated,
Referring to the broadcast area information, when the reception intensity of the radio wave in the tuner unit is equal to or greater than a predetermined threshold, the presence index of the broadcast area using the physical channel selected in the confirmation process is increased. The scanning method according to claim 14 , wherein when the reception intensity is less than the predetermined threshold value, an area index of a broadcasting area not using the selected physical channel is increased.
前記記憶部は、前記放送地域に隣接する放送地域である隣接地域を示す隣接地域情報をさらに記憶し、
前記制御部は、前記在域指数更新過程において、
前記隣接地域情報を参照することで、前記特定された現在地域に隣接する隣接地域を特定し、当該特定された隣接地域の在域指数も増加させること
を特徴とする請求項14から16の何れか一項に記載のスキャン方法。
The storage unit further stores adjacent area information indicating an adjacent area that is a broadcast area adjacent to the broadcast area,
The control unit, in the regional index update process,
Said adjacent area information by referring to a to identify the adjacent areas adjacent to the current region in which the identified any of claims 14 to 16 in which standing frequency index of the adjacent region that is the specified characterized in that it also increased A scanning method according to any one of the above.
前記制御部が、前記放送地域の全てを含む集合を推定現在地域群として特定する推定現在地域群特定過程と、
前記制御部が、前記確認過程で、前記番組情報を分離することができると判断した場合に、前記番組情報に含まれている地域識別情報から現在地域を特定し、前記隣接地域情報を参照することで、当該特定された現在地域に隣接する隣接地域を特定し、前記推定現在地域群から、当該特定された現在地域及び当該特定された隣接地域の何れにも一致しない放送地域を除外する推定現在地域群更新過程とをさらに有し、
前記制御部は、前記受信可能指数特定過程において、前記放送地域情報を参照し、物理チャンネル毎に、当該物理チャンネルが使用されている放送地域内、前記推定現在地域群に含まれている放送地域の在域指数を合計した合計値を算出すること
を特徴とする請求項17に記載のスキャン方法。
The control unit, an estimated current area group identification process for identifying a set including all of the broadcast areas as an estimated current area group;
When the control unit determines that the program information can be separated in the confirmation process, the control unit identifies a current region from the region identification information included in the program information, and refers to the adjacent region information Thus, an adjacent area adjacent to the specified current area is specified, and an estimation that excludes a broadcast area that does not match either the specified current area or the specified adjacent area from the estimated current area group And the current regional group renewal process
The control unit refers to the broadcast area information in the receivable index specifying process, and for each physical channel, the broadcast area included in the estimated current area group in the broadcast area where the physical channel is used The scanning method according to claim 17 , further comprising: calculating a total value obtained by summing the regional indexes.
前記制御部は、
前記推定現在地域群に含まれる放送地域で使用されている全ての物理チャンネルについて、前記確認過程を行った場合に、前記繰返し過程を終了すること
を特徴とする請求項18に記載のスキャン方法。
The controller is
The scanning method according to claim 18 , wherein when the confirmation process is performed for all physical channels used in a broadcasting area included in the estimated current area group, the repetition process is terminated.
前記制御部は、
前記推定現在地域群に含まれる放送地域の内、前記在域指数が最も高い放送地域で使用されている全ての物理チャンネルについて、前記確認過程を行った場合に、前記繰返し過程を終了すること
を特徴とする請求項18に記載のスキャン方法。
The controller is
When the confirmation process is performed for all physical channels used in the broadcast area having the highest location index among the broadcast areas included in the estimated current area group, the repetition process is terminated. The scanning method according to claim 18 , wherein:
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、ARIB規格で定義されるNIT又はSDTに含まれる地域識別コードであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The area identification information, the scanning method according to claims 14 to any one of 20, which is a local identification code contained in the NIT or SDT is defined by ARIB standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNITに含まれるネットワーク名又はネットワークIDであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The scanning method according to any one of claims 14 to 20 , wherein the area identification information is a network name or a network ID included in the NIT defined by the DVB-T standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNITに含まれるセルIDであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The scanning method according to any one of claims 14 to 20 , wherein the area identification information is a cell ID included in an NIT defined by the DVB-T standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、DVB−T規格で定義されるNIT、BAT及びSDTの何れかに含まれるtarget_region_descriptorに記述されるprimary_region_code、secondary_region_code及びtertiary_region_codeであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The area identification information, any one of claim 14, wherein the 20 that it is a DVB-T NIT defined in the standard, Primary_region_code described in target_region_descriptor included in any of BAT and SDT, Secondary_region_code and tertiary_region_code The scanning method according to one item.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、CMMB規格で定義されるNITに含まれるネットワークレベルとネットワークIDとを組み合わせたものであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The area identification information, the scanning method according to any one of claims 14 to 20, characterized in that is a combination of network-level and network ID included in the NIT as defined by the CMMB standard.
前記放送地域は、地域識別情報で識別され、
前記地域識別情報は、T−DMB規格で定義されるFIG0/11に含まれるRegionIdであること
を特徴とする請求項14から20の何れか一項に記載のスキャン方法。
The broadcast area is identified by area identification information,
The area identification information, the scanning method according to claims 14 to any one of 20, which is a RegionId included in FIG0 / 11, which is defined by the T-DMB standard.
JP2010280359A 2010-12-16 2010-12-16 Digital broadcast receiving apparatus and scanning method Active JP5729999B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280359A JP5729999B2 (en) 2010-12-16 2010-12-16 Digital broadcast receiving apparatus and scanning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280359A JP5729999B2 (en) 2010-12-16 2010-12-16 Digital broadcast receiving apparatus and scanning method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129848A JP2012129848A (en) 2012-07-05
JP5729999B2 true JP5729999B2 (en) 2015-06-03

Family

ID=46646385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280359A Active JP5729999B2 (en) 2010-12-16 2010-12-16 Digital broadcast receiving apparatus and scanning method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729999B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854903B2 (en) * 2012-03-27 2016-02-09 三菱電機株式会社 Digital broadcast receiving apparatus and scanning method
JP6230556B2 (en) * 2014-06-05 2017-11-15 三菱電機株式会社 Digital broadcast receiving apparatus and channel scanning method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359825A (en) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital broadcasting method and receiver therefor
JP4049799B2 (en) * 2006-04-26 2008-02-20 三菱電機株式会社 Digital broadcast receiving apparatus and receiving method thereof
JP2009253813A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Panasonic Corp Digital broadcast receiver
JP2010157984A (en) * 2008-12-03 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcasting receiver unit, and method of receiving digital broadcasting

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012129848A (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176519B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2002218335A (en) Channel information registering method in digital broadcast receiver
KR20100054047A (en) Method and apparatus for selecting channel during searching duplicate service channels in digital broadcating receiver
JP4315170B2 (en) Broadcast receiving apparatus and channel information updating method in broadcast receiving apparatus
KR20100030554A (en) Method and apparatus for searching channel
US8533769B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
JP5729999B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and scanning method
WO2013099465A1 (en) Digital broadcast receiving device and station selection method
JP5460273B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP2007288603A (en) Broadcasting receiving apparatus
JP5854903B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and scanning method
JP2004363806A (en) Device and method for receiving broadcast
JP6230556B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and channel scanning method
JP2007259053A (en) Terrestrial digital broadcast receiver
JP2009159212A (en) Mobile broadcast receiver
JP2008022542A (en) Digital broadcast receiver
JP2007235434A (en) Terrestrial digital broadcast receiver
US20100231809A1 (en) Broadcast receiving apparatus, and broadcast receiving method
JP5545657B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2018029281A (en) Broadcast receiver, channel setting program, and channel setting method
JP2008172530A (en) Communication terminal and channel switching method
JP5361512B2 (en) Digital broadcast receiver
JP4904896B2 (en) Television receiver
JP5145883B2 (en) Television broadcast receiver and channel list setting method
JP5836787B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250