JP5728220B2 - 電源瞬断対応装置 - Google Patents

電源瞬断対応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5728220B2
JP5728220B2 JP2010280631A JP2010280631A JP5728220B2 JP 5728220 B2 JP5728220 B2 JP 5728220B2 JP 2010280631 A JP2010280631 A JP 2010280631A JP 2010280631 A JP2010280631 A JP 2010280631A JP 5728220 B2 JP5728220 B2 JP 5728220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
instantaneous interruption
power supply
circuit
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010280631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012130188A (ja
Inventor
覚 富山
覚 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2010280631A priority Critical patent/JP5728220B2/ja
Publication of JP2012130188A publication Critical patent/JP2012130188A/ja
Priority to JP2015023038A priority patent/JP2015130795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728220B2 publication Critical patent/JP5728220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電源の供給が瞬間的に停止されても、それ以前の状態を保持する電源瞬断対応装置に関する。
携帯機器において、落下等の衝撃により電池パック等からの電源の供給が瞬間的に停止する電源瞬断が発生することがある。そのため、従来の携帯機器には電源瞬断対応回路が設けてある。この電源瞬断対応回路は、たとえ瞬断があった場合においても、設定した時間内であれば電源を再度立ち上げ、瞬断する以前の状態を保持する回路である。従来、瞬断した時間を把握する手段としては、抵抗とコンデンサとで時定数回路を構成し、この時定数回路の放電時間を利用していた(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−191545号公報
しかしながら、従来の時定数回路を用いた構成では、時定数回路の抵抗及びコンデンサの値や、時定数回路に接続される回路の入力抵抗等のばらつきにより瞬断時間を正確に設定できないという課題があった。
本発明は、従来の課題を解決するためになされたものであり、瞬断時間を正確に設定することができる電源瞬断対応装置を提供することを目的とする。
本発明の電源瞬断対応装置は、着脱可能な電池と、前記電池の電力がスイッチ素子を介して供給される回路部と、を有し、前記電池からの電力供給が瞬断したときに前記スイッチ素子がオン状態からオフ状態に変化して前記電力供給が停止される電子機器に設けられる電源瞬断対応装置であって、前記回路部は、前記電力が供給された旨を示す電源オン信号と、前記スイッチ素子をオン状態に維持して前記電力の供給を保持するためのパワーホールド信号とを出力するものであり、予め定められた周波数のクロックパルスを出力するクロックパルス出力部と、前記電力供給が瞬断した瞬断時間を前記クロックパルスのパルス数により検出する瞬断時間検出部と、前記瞬断時間検出部が検出した瞬断時間、前記電源オン信号及び前記パワーホールド信号に基づいて前記スイッチ素子をオン状態及びオフ状態のいずれか一方に設定するスイッチ素子制御部と、前記瞬断時間中に前記クロックパルス出力部、前記瞬断時間検出部及び前記スイッチ素子制御部に電力を供給するバックアップ電源と、を備え、前記スイッチ素子制御部は、前記電源オン信号を受信した後において前記回路部から前記パワーホールド信号が出力されることにより前記瞬断時間が予め定められた閾値時間未満のとき前記スイッチ素子をオフ状態からオン状態にして前記回路部への前記電力の供給を保持し、前記瞬断時間が前記閾値時間以上のとき前記スイッチ素子のオフ状態を維持して前記回路部に前記電力が供給されない状態を継続するものである構成を有している。
この構成により、本発明の電源瞬断対応装置は、瞬断時間検出部が、クロックパルスのパルス数により瞬断時間を検出するので、瞬断時間を正確に設定することができる。
また、本発明の電源瞬断対応装置は、前記クロックパルス出力部は、現在時刻を計時するリアルタイムクロックである構成を有している。
この構成により、本発明の電源瞬断対応装置は、瞬断時間検出部が、クロックパルス出力部が生成するクロックパルスのパルス数により瞬断時間を検出するので、瞬断時間を正確に設定することができる。
さらに、本発明の電源瞬断対応装置は、前記クロックパルス出力部と、瞬断時間検出部と、前記スイッチ素子制御部とが、1つのICパッケージに内蔵されている構成を有している。
この構成により、本発明の電源瞬断対応装置は、クロックパルス出力部、瞬断時間検出部及びスイッチ素子制御部のワンチップ化が容易となる。
本発明は、瞬断時間を正確に設定することができるという効果を有する電源瞬断対応装置を提供することができるものである。
本発明の第1実施形態における携帯電話の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態における電源瞬断対応装置の動作説明図である。 本発明の第2実施形態における携帯電話の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明の電源瞬断対応装置を携帯電話に適用した例を挙げて説明する。
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態における携帯電話の構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態における携帯電話1は、電池パック2、接続端子3、トランジスタ4〜6、電源スイッチ7、回路部8、電源瞬断対応装置10を備えている。電源瞬断対応装置10は、バックアップ電源11、リアルタイムクロック(以下「RTC」と記す。)12、瞬断対応部13を備える。瞬断対応部13は、瞬断監視回路14、メモリ15、電圧設定回路16を備えている。
電池パック2は、電池2a、接続端子2bを有する。接続端子2bは、本体側の接続端子3と接触して電気的に接続されている。
トランジスタ4は、PNP型トランジスタで構成され、エミッタ電極、コレクタ電極、ベース電極を有する。トランジスタ4において、エミッタ電極は接続端子3に接続され、コレクタ電極は回路部8に接続されている。ベース電極は、トランジスタ5及び6、電源スイッチ7に接続されている。ここで、トランジスタ4は、本発明に係るスイッチ素子を構成する。
トランジスタ5及び6は、それぞれ、NPN型トランジスタで構成され、エミッタ電極、コレクタ電極、ベース電極を有する。
トランジスタ5のコレクタ電極は、トランジスタ4のベース電極に接続されている。トランジスタ5のベース電極は、電源瞬断対応装置10に接続されている。トランジスタ5のエミッタ電極は、接地されている。
トランジスタ6のコレクタ電極は、トランジスタ4のベース電極に接続されている。トランジスタ6のベース電極は、回路部8に接続されている。トランジスタ6のエミッタ電極は、接地されている。
電源スイッチ7は、例えば、2つの接点を有する押しボタンスイッチで構成される。電源スイッチ7の一方の接点はトランジスタ4のベース電極に接続され、他方の接点は接地されている。
回路部8は、詳細な図示は省略したが、CPU8aをはじめ、CPU8aが起動時にプログラムを読み出すプログラムROM、RAM、送受信回路等の携帯電話機能を実現するための回路を備えている。CPU8aは、電源スイッチ7が所定時間以上押し続けられたとき(以下「長押し」という。)、トランジスタ4をオン状態に維持して電源の供給を保持するためのパワーホールド信号(図ではPH信号)をトランジスタ6のベース電極に出力するようになっている。また、CPU8aは、電源スイッチ7が長押しされたとき、電源がオンにされた旨を示す電源オン信号を電圧設定回路16に出力するようになっている。
バックアップ電源11は、例えば、一次電池又は二次電池で構成され、電池パック2からの電源の供給が停止した場合でも、RTC12及び瞬断対応部13に電源を供給することができるようになっている。このバックアップ電源11は、トランジスタ5をオン状態にするのに十分な電圧を出力するものである。
RTC12は、例えば、周波数32.768kHzのクロックパルスに基づいて現在時刻を計時する機能を有するICで構成されている。また、RTC12は、周波数32.768kHzのクロックパルスを電圧設定回路16に出力するようになっている。このRTC12は、本発明に係るクロックパルス出力部を構成する。
瞬断監視回路14は、接続端子3に接続され、電池パック2の電池2aの電池電圧Vccを監視するようになっている。また、瞬断監視回路14は、電池電圧Vccが予め定められた閾値電圧Vth以上のときその旨を示すハイレベルの信号と、電池電圧Vccが閾値電圧Vth未満のときその旨を示すローレベルの信号と、を電圧設定回路16に出力するようになっている。
メモリ15は、予め定められる瞬断時間の閾値を設定するためのパルス数のカウント値(以下「設定カウント値」という。)のデータを記憶するようになっている。この設定カウント値は、例えば、携帯電話1の電源投入時にCPU8aがプログラムROMから読み込むプログラムによって設定されるようになっている。
電圧設定回路16は、カウンタ回路16aを有する。このカウンタ回路16aは、RTC12が出力するクロックパルスのパルス数をカウントするようになっている。また、電圧設定回路16は、瞬断監視回路14からの信号に基づいて、トランジスタ5のベース電極に印加する電圧を設定するようになっている。ここで、トランジスタ5のベース電極に印加する電圧は、電圧設定回路16によって生成されるものである。なお、電圧設定回路16は、本発明に係る瞬断時間検出部及びスイッチ素子制御部を構成する。
具体的には、電圧設定回路16は、CPU8aから電源オン信号を受信した後において、以下のように動作するものである。なお、電圧設定回路16がCPU8aから電源オン信号を受信する前においては、電圧設定回路16がトランジスタ5のベース電極に印加する電圧はローレベルであり、トランジスタ5はオフ状態である。
まず、電圧設定回路16は、瞬断監視回路14からハイレベルの信号を入力している期間では、トランジスタ5をオン状態とするハイレベルの電圧をトランジスタ5のベース電極に印加するようになっている。
一方、電圧設定回路16は、瞬断監視回路14からローレベルの信号を入力した後におけるカウンタ回路16aのカウント値が、メモリ15から読み出した設定カウント値よりも小さい期間は、トランジスタ5をオン状態とするハイレベルの電圧をトランジスタ5のベース電極に印加するようになっている。
また、電圧設定回路16は、瞬断監視回路14からローレベルの信号を入力している期間であって、カウンタ回路16aのカウント値が、メモリ15から読み出した設定カウント値と一致したとき、トランジスタ5をオフ状態とする電圧をトランジスタ5のベース電極に印加するようになっている。
次に、本実施形態における携帯電話1の動作について説明する。なお、以下の説明では、RTC12が周波数32.768kHzのクロックパルスを電圧設定回路16に出力するものとし、メモリ15には設定カウント値として65000カウント(約2秒間相当)を示すデータが記憶されているものとする。
ユーザによる電源スイッチ7の長押しにより電源スイッチ7が閉じられると、トランジスタ4のベース電極が接地され、トランジスタ4がオフ状態からオン状態になり、電池2aの電力が回路部8に供給される。
回路部8のCPU8aは、電源オン信号を電圧設定回路16に出力する。その結果、電圧設定回路16は、トランジスタ5のベース電極にハイレベルの電圧を印加することとなる。
また、CPU8aは、パワーホールド信号を生成してトランジスタ6のベース電極に出力する。その結果、トランジスタ6はオフ状態からオン状態になり、その後、電源スイッチ7が開いてもトランジスタ4はオン状態を維持し、電池2aの電力が回路部8に継続して供給されることとなる。
この状態では、瞬断監視回路14は、電池パック2の接続端子2bと本体側の接続端子3とが接続されているので、ハイレベルの電圧を電圧設定回路16に出力する。
ここで、瞬断監視回路14が監視している電池電圧が閾値電圧未満になった場合を想定する。例えば、携帯電話1に落下等による衝撃が加わり、電池パック2の接続端子2bと本体側の接続端子3とが瞬間的に離れた場合や、携帯電話1のユーザが電源断動作を行った場合である。この場合、トランジスタ4がオン状態からオフ状態になり、電池2aの電力が回路部8には供給されない状態(以下「電源非供給状態」という。)となる。その結果、CPU8aは、パワーホールド信号の出力を停止するので、トランジスタ6はオン状態からオフ状態になる。
一方、電源瞬断対応装置10では、電源非供給状態において、バックアップ電源11からRTC12及び瞬断対応部13に電力が供給されるので、次のように動作する。
RTC12は、周波数32.768kHzのクロックパルスを電圧設定回路16に出力する。電圧設定回路16のカウンタ回路16aは、クロックパルスのパルス数をカウントする。電圧設定回路16は、メモリ15から設定カウント値を読み出す。また、電圧設定回路16は、瞬断監視回路14からの信号に基づいてトランジスタ5のベース電極に印加する電圧を設定する。以下、図2を用いて説明する。
まず、図2(a)に示すように、電源非供給状態が時刻t1からt2までの期間であった場合について説明する。
この場合、瞬断監視回路14は、時刻t1において、電池電圧が通常時の電圧Vccから0ボルトになったことを検出し、時刻t2において、電池電圧が0ボルトから電圧Vccになったことを検出する。すなわち、瞬断監視回路14からの出力レベルは、時刻t1まではハイレベル、時刻t1からt2までの期間ではローレベル、時刻t2以降はハイレベルとなる。
時刻t1からt2までの期間において、カウント値は3カウント(約92μs相当)であり、設定カウント値(65000カウント)よりも小さい。したがって、電源非供給状態において、バックアップ電源11から電力供給を受けている電圧設定回路16の出力レベルは、ハイレベルのままであり、トランジスタ5はオン状態を維持することとなる。その結果、時刻t2において、電池パック2の接続端子2bと本体側の接続端子3とが再度接続されると、トランジスタ4はオン状態となって電池2aの電力が回路部8に供給される。そして、CPU8aからトランジスタ6のベース電極にパワーホールド信号が出力され、トランジスタ4がオン状態に維持されて回路部8への電源の供給が保持される。
次に、図2(b)に示すように、電源非供給状態が時刻t1からt3までの期間であった場合について説明する。ここで、時刻t1からt3までの期間におけるクロックパルス数は設定カウント値(65000カウント)である。
この場合、瞬断監視回路14は、時刻t1において、電池電圧が通常時の電圧Vccから0ボルトになったことを検出し、電圧設定回路16に出力する信号レベルはハイレベルからローレベルになる。
電圧設定回路16は、時刻t1以降にカウンタ回路16aのカウント値が設定カウント値(=65000カウント)と一致した時刻t3において、出力信号のレベルをハイレベルからローレベルに切り替える。その結果、トランジスタ5はオフ状態となって、電池2aの電力は回路部8に供給されない状態(電源オフの状態)が継続される。図2(b)に示した動作は、例えば、ユーザが電源断動作を行った場合の動作である。
以上のように、本実施形態における携帯電話1によれば、電圧設定回路16がクロックパルスのパルス数により瞬断時間を検出する構成としたので、瞬断時間を正確に設定することができる。
また、本実施形態における携帯電話1では、瞬断時間の閾値を設定するためのパルス数の設定カウント値をメモリ15が記憶する構成としたので、瞬断時間の設定や変更をソフトウェアにより容易に変更することができる。
(第2実施形態)
まず、本発明に係る携帯電話の第2実施形態における構成について説明する。なお、本実施形態における携帯電話9は、第1実施形態における携帯電話1(図1参照)の一部の構成を変更したものであり、携帯電話1と同様の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
図3に示すように、本実施形態における携帯電話9は、電池パック2、接続端子3、トランジスタ4、電源スイッチ7、回路部8、電源瞬断対応装置20を備えている。
電源瞬断対応装置20は、バックアップ電源11、RTC12、瞬断対応部13、NOR(否定論理和)回路21を備える。ここで、RTC12、瞬断対応部13及びNOR回路21は、1つのICパッケージに内蔵されている。
NOR回路21は、バックアップ電源11に接続されており、電池パック2からの電源の供給が停止した場合でも、バックアップ電源11から電力が供給されるようになっている。また、NOR回路21は、電圧設定回路16の出力信号と、CPU8aからのパワーホールド信号とを入力し、両信号の信号レベルに基づいてトランジスタ4をオン状態又はオフ状態に設定するようになっている。
具体的には、NOR回路21は、電圧設定回路16の出力信号及びパワーホールド信号の少なくとも一方がハイレベルのときは、ローレベルの信号を出力して、トランジスタ4をオン状態にするようになっている。また、NOR回路21は、電圧設定回路16の出力信号がローレベル、かつ、パワーホールド信号がローレベルのときのみハイレベルの信号を出力して、トランジスタ4をオフ状態にするようになっている。
以上のように、本実施形態における携帯電話9によれば、電圧設定回路16がクロックパルスのパルス数により瞬断時間を検出し、検出した瞬断時間に基づいてNOR回路21がトランジスタ4をオン状態又はオフ状態に設定する構成としたので、瞬断時間を正確に設定することができるとともに、RTC12、瞬断対応部13及びNOR回路21をワンチップ化することができる。
また、前述の構成により、本実施形態における携帯電話9において、RTC12、瞬断対応部13及びNOR回路21をASIC(Application Specific Integrated Circuit)として作製することもできる。また、RTC12、瞬断対応部13及びNOR回路21をCPU8aとワンチップ化することもできる。また、NOR回路21をトランジスタやFETなどのスイッチング素子としてもよい。
以上のように、本発明に係る電源瞬断対応装置は、瞬断時間を正確に設定することができるという効果を有し、電源の供給が瞬間的に停止されても、それ以前の状態を保持する電源瞬断対応装置等として有用である。
1、9 携帯電話
2 電池パック
2a 電池
2b、3 接続端子
4 トランジスタ(スイッチ素子)
5、6 トランジスタ
7 電源スイッチ
8 回路部
8a CPU
10 電源瞬断対応装置
11 バックアップ電源
12 RTC(クロックパルス出力部)
13 瞬断対応部
14 瞬断監視回路
15 メモリ
16 電圧設定回路(瞬断時間検出部、スイッチ素子制御部)
16a カウンタ回路
20 電源瞬断対応装置
21 NOR回路

Claims (3)

  1. 着脱可能な電池と、前記電池の電力がスイッチ素子を介して供給される回路部と、を有し、前記電池からの電力供給が瞬断したときに前記スイッチ素子がオン状態からオフ状態に変化して前記電力供給が停止される電子機器に設けられる電源瞬断対応装置であって、
    前記回路部は、前記電力が供給された旨を示す電源オン信号と、前記スイッチ素子をオン状態に維持して前記電力の供給を保持するためのパワーホールド信号とを出力するものであり、
    予め定められた周波数のクロックパルスを出力するクロックパルス出力部と、
    前記電力供給が瞬断した瞬断時間を前記クロックパルスのパルス数により検出する瞬断時間検出部と、
    前記瞬断時間検出部が検出した瞬断時間、前記電源オン信号及び前記パワーホールド信号に基づいて前記スイッチ素子をオン状態及びオフ状態のいずれか一方に設定するスイッチ素子制御部と、
    前記瞬断時間中に前記クロックパルス出力部、前記瞬断時間検出部及び前記スイッチ素子制御部に電力を供給するバックアップ電源と、を備え、
    前記スイッチ素子制御部は、前記電源オン信号を受信した後において前記回路部から前記パワーホールド信号が出力されることにより前記瞬断時間が予め定められた閾値時間未満のとき前記スイッチ素子をオフ状態からオン状態にして前記回路部への前記電力の供給を保持し、前記瞬断時間が前記閾値時間以上のとき前記スイッチ素子のオフ状態を維持して前記回路部に前記電力が供給されない状態を継続するものである電源瞬断対応装置。
  2. 前記クロックパルス出力部は、現在時刻を計時するリアルタイムクロックである請求項1に記載の電源瞬断対応装置。
  3. 前記クロックパルス出力部と、瞬断時間検出部と、前記スイッチ素子制御部とが、1つのICパッケージに内蔵されている請求項1又は請求項2に記載の電源瞬断対応装置。
JP2010280631A 2010-12-16 2010-12-16 電源瞬断対応装置 Active JP5728220B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280631A JP5728220B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 電源瞬断対応装置
JP2015023038A JP2015130795A (ja) 2010-12-16 2015-02-09 電源瞬断対応装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280631A JP5728220B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 電源瞬断対応装置
JP2015023038A JP2015130795A (ja) 2010-12-16 2015-02-09 電源瞬断対応装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015023038A Division JP2015130795A (ja) 2010-12-16 2015-02-09 電源瞬断対応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012130188A JP2012130188A (ja) 2012-07-05
JP5728220B2 true JP5728220B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=59632210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280631A Active JP5728220B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 電源瞬断対応装置
JP2015023038A Pending JP2015130795A (ja) 2010-12-16 2015-02-09 電源瞬断対応装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015023038A Pending JP2015130795A (ja) 2010-12-16 2015-02-09 電源瞬断対応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5728220B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043532B2 (ja) * 2012-07-27 2016-12-14 ローム株式会社 電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法
JP2015128336A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社東芝 電源回路及び電子機器
JP7133374B2 (ja) * 2018-07-05 2022-09-08 シャープ株式会社 電源装置、車両、及び電源装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191545A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd トグル式電源スイッチ回路
JP4309538B2 (ja) * 1999-12-21 2009-08-05 京セラ株式会社 電源復帰装置
JP2006149132A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Corp 瞬断復帰回路
JP2006195560A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012130188A (ja) 2012-07-05
JP2015130795A (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10014854B2 (en) Reset circuit and electronic device
TW200703870A (en) Terminal for multiple functions in a power supply
JP2013232188A (ja) アクティブモード回路及び電子装置
US20110221452A1 (en) Capacitive sensor and sensing method
US20120062206A1 (en) Momentarily enabled electronic device
JP2008547107A (ja) 電子装置用接触復帰システムおよび方法
US9092015B2 (en) Electronic timepiece
CN103543344A (zh) 一种解决电容屏失效的方法及电容屏异常侦测电路
JP5728220B2 (ja) 電源瞬断対応装置
CN112117799B (zh) 一种电池保护电路、电池组件及电子装置
CN109494120B (zh) 继电器控制电路
CN112117800A (zh) 一种电池保护电路、电池组件及电子装置
EP2383890B1 (en) Handheld apparatus
US9374079B2 (en) Level jump reset IC design circuit
CN114945123A (zh) 一种复位电路、复位装置及耳机
TW200619912A (en) Mainboard and power control device thereof
EP2858062A1 (en) Sleep cycle counting device, sleep cycle counting method and electronic tag device using the same
JPWO2004021154A1 (ja) 携帯型電子機器
KR102436420B1 (ko) 배터리 팩의 전력 모드 제어 장치
TW200705238A (en) Button device
US7215257B2 (en) Depression judgment device
JP2005287171A (ja) 携帯機器の電源装置、携帯機器の電源制御方法
CN112486060B (zh) 单片机的复位电路、线路板及电子产品
JP6550902B2 (ja) 電子機器
JP5052108B2 (ja) 携帯可能な電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150