JP5727842B2 - Instrument panel structure of vehicle - Google Patents
Instrument panel structure of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5727842B2 JP5727842B2 JP2011088096A JP2011088096A JP5727842B2 JP 5727842 B2 JP5727842 B2 JP 5727842B2 JP 2011088096 A JP2011088096 A JP 2011088096A JP 2011088096 A JP2011088096 A JP 2011088096A JP 5727842 B2 JP5727842 B2 JP 5727842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instrument panel
- knee
- vehicle
- occupant
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 81
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両のインストルメントパネル構造に関するものである。 The present invention relates to an instrument panel structure for a vehicle.
一般に、図5に示される如く、車両としてのトラック1のキャブ2における運転室内前部には、インストルメントパネル3が装備されている。
In general, as shown in FIG. 5, an
前記インストルメントパネル3は、図6及び図7に示される如く、運転室内前部の車両幅方向両端部に設置されたサイドブラケット4に対し、車両幅方向へ延びるインストルメントパネルリインフォース5をボルト等の締結部材6で締め付けることによって取り付け、該インストルメントパネルリインフォース5の運転席側の端部に形成した括れ部5aと、該括れ部5aを覆うように配設されるインストルメントパネル部品7とによって、着座した乗員8の膝8aの車両衝突時における前方への移動を許容する凹部9を形成してある。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
そして、前記車両としてのトラック1の衝突事故が発生した時、前記乗員8の膝8aは、慣性により、図6に示される如く、基準点Oから車両前方へL1だけ移動してインストルメントパネル部品7に対し、先ず、接触点Aに触れ、該インストルメントパネル部品7を押し潰すように更に車両前方へ移動して行き、前記乗員8の膝8aが基準点Oから車両前方へL2だけ移動する点Bの位置において、前記インストルメントパネル部品7がインストルメントパネルリインフォース5と接触し、更に、前記乗員8の膝8aは、基準点Oから車両前方へL3だけ移動する点Cの位置に到達する。
When a collision accident of the
即ち、前記インストルメントパネル部品7が前記乗員8の膝8aの車両前方への移動に伴って前記凹部9に食い込むように変形することにより、車両衝突時のエネルギが吸収され、前記乗員8の膝8aが大きな衝撃を受けないようになっている。
That is, when the
因みに、前記乗員8の膝8aが車両衝突時に前方へ移動した場合、図8に示される如く、基準点Oからの膝移動量がL1となるまでは、膝8aに作用する荷重は0であるが、接触点Aで前記乗員8の膝8aがインストルメントパネル部品7と接触してからは該インストルメントパネル部品7の変形に伴って前記膝8aに作用する荷重が徐々に増加し、該膝8aによって押し潰されるインストルメントパネル部品7がインストルメントパネルリインフォース5と接触した時点、即ち前記乗員8の膝8aが基準点Oから車両前方へL2だけ移動して点Bの位置に達した時点で前記膝8aに作用する荷重は急激に上昇し、最大でF[N]となり、前記乗員8の膝8aが基準点Oから車両前方へL3だけ移動する点Cの位置に到達した後、前記膝8aに作用する荷重は再び0となる。
Incidentally, when the
尚、前述の如き車両のインストルメントパネル構造と関連する一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
For example,
しかしながら、前述の如く、前記乗員8の膝8aの車両前方への移動に伴ってインストルメントパネル部品7を凹部9に食い込ませるように変形させるだけでは、車両衝突時のエネルギを充分に吸収することが困難となり、前記乗員8の膝8aが剛体であるインストルメントパネルリインフォース5にインストルメントパネル部品7のみを介してぶつかることが避けられず、前記乗員8の膝8aに作用する荷重を低減させることが難しい場合があった。
However, as described above, it is possible to sufficiently absorb the energy at the time of the vehicle collision only by deforming the
本発明は、斯かる実情に鑑み、車両衝突時のエネルギを充分に効率良く吸収することができ、乗員の膝に作用する荷重を低減し得る車両のインストルメントパネル構造を提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention is intended to provide an instrument panel structure for a vehicle that can absorb energy at the time of a vehicle collision sufficiently efficiently and can reduce a load acting on an occupant's knee. is there.
本発明は、運転室内前部の車両幅方向両端部に設置されたサイドブラケットに対し、車両幅方向へ延びるインストルメントパネルリインフォースを取り付け、該インストルメントパネルリインフォースの少なくとも運転席側の端部に形成した括れ部と、該括れ部を覆うように配設されるインストルメントパネル部品とによって、着座した乗員の膝の車両衝突時における前方への移動を許容する凹部を形成した車両のインストルメントパネル構造において、
前記凹部内に、前記乗員の膝の車両衝突時における前方への移動に伴って変形することによりエネルギを吸収するエネルギ吸収部材を配設し、
前記凹部内に、前記乗員の膝の車両衝突時における前方への移動に伴って変形することによりエネルギを吸収するニーブラケットを前記エネルギ吸収部材と並設されるよう取り付け、
該ニーブラケットは、前記インストルメントパネルリインフォースに取り付けられる基端側から直線状に延びて先端側を湾曲させたフランジ部と、該フランジ部に直交するウェブ部とからなり、
該ウェブ部にはその複数所要箇所に切り欠き部を設け、
前記ニーブラケットを、前記乗員の膝の基準点を通る中心線から車両幅方向中心側へずらして配置したことを特徴とする車両のインストルメントパネル構造にかかるものである。
The present invention attaches an instrument panel reinforcement extending in the vehicle width direction to the side brackets installed at both ends in the vehicle width direction of the front part of the driver's cab, and forms at least the driver seat side end of the instrument panel reinforcement. An instrument panel structure for a vehicle in which a recessed portion that allows forward movement at the time of a vehicle collision of a seated occupant's knee is formed by the narrowed portion and an instrument panel component disposed so as to cover the narrowed portion In
An energy absorbing member that absorbs energy by being deformed with the forward movement of the occupant's knee during a vehicle collision is disposed in the recess ,
In the recess, a knee bracket that absorbs energy by being deformed with forward movement of the occupant's knee at the time of a vehicle collision is attached so as to be juxtaposed with the energy absorbing member,
The knee bracket includes a flange portion that linearly extends from a base end side attached to the instrument panel reinforcement and has a distal end curved, and a web portion that is orthogonal to the flange portion.
The web portion is provided with notches at a plurality of required locations,
The present invention relates to an instrument panel structure for a vehicle, wherein the knee bracket is arranged so as to be shifted from the center line passing through the reference point of the occupant's knee toward the center in the vehicle width direction .
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。 According to the above means, the following operation can be obtained.
従来のように、乗員の膝の車両前方への移動に伴ってインストルメントパネル部品を単に凹部に食い込ませるように変形させるのとは異なり、凹部内に配設されたエネルギ吸収部材およびニーブラケットが乗員の膝の車両衝突時における前方への移動に伴って変形することにより、車両衝突時のエネルギに対し、瞬発的なエネルギ吸収ではなく、持続的なエネルギ吸収を行って、充分に吸収することが可能となり、前記乗員の膝が剛体であるインストルメントパネルリインフォースにインストルメントパネル部品のみを介してぶつかることが避けられ、前記乗員の膝に作用する荷重を低減させることが可能となる。 Unlike the conventional case in which the instrument panel component is simply deformed into the recess as the passenger's knee moves forward of the vehicle, the energy absorbing member and the knee bracket disposed in the recess are By absorbing the occupant's knee as it moves forward in the event of a vehicle collision, it absorbs the energy at the time of the vehicle collision , not the instantaneous energy absorption, but the sufficient absorption. Therefore, it is possible to prevent the occupant's knee from colliding with the instrument panel reinforcement, which is a rigid body, only through the instrument panel parts, and the load acting on the occupant's knee can be reduced.
前記車両のインストルメントパネル構造においては、前記凹部内に、前記インストルメントパネルリインフォースのサイドブラケットに対する組付時にインストルメントパネル搭載機によって把持され且つ前記車両衝突時に変形するエネルギ吸収部材を前記インストルメントパネルリインフォースの括れ部と共に支持可能なインストルメントパネル搭載用ブラケットを設けることができ、このようにすると、前記インストルメントパネルリインフォースのサイドブラケットに対する組付時にインストルメントパネル搭載機によって把持されるインストルメントパネル搭載用ブラケットを兼用する形で、車両衝突時には、前記エネルギ吸収部材を前記インストルメントパネルリインフォースの括れ部と共に支持しつつ安定して変形させることが可能となるため、車両衝突時のエネルギを効率良く吸収する上で有効となる。 In the instrument panel structure of the vehicle, an energy absorbing member that is gripped by an instrument panel mounting machine when the instrument panel reinforcement is assembled to a side bracket of the instrument panel and is deformed when the vehicle collides is formed in the instrument panel. An instrument panel mounting bracket that can be supported together with the reinforce constriction can be provided, and in this way, the instrument panel mounting that is gripped by the instrument panel mounting machine when assembled to the side bracket of the instrument panel reinforcement. When the vehicle collides, the energy absorbing member can be stably deformed while being supported together with the constricted portion of the instrument panel reinforcement. Since the ability becomes effective for efficiently absorbing energy during a vehicle collision.
又、前記車両のインストルメントパネル構造においては、前記エネルギ吸収部材をドリンクホルダによって構成することもでき、このようにすると、ドリンクホルダは断面形状が円形であり、該ドリンクホルダが変形する際にその断面形状の崩れ方を一定にすることが容易となり、車両衝突時のエネルギをより効率良く吸収することが可能となる。 Further, in the instrument panel structure of the vehicle, the energy absorbing member can be constituted by a drink holder, and in this way, the drink holder has a circular cross-sectional shape, and when the drink holder is deformed, It becomes easy to make the cross-sectional shape collapse, and it becomes possible to absorb energy at the time of a vehicle collision more efficiently.
本発明の車両のインストルメントパネル構造によれば、車両衝突時のエネルギに対し、瞬発的なエネルギ吸収ではなく、持続的なエネルギ吸収を行って、充分に効率良く吸収することができ、乗員の膝に作用する荷重を低減し得るという優れた効果を奏し得る。 According to the vehicle instrument panel structure of the present invention, the energy at the time of the vehicle collision can be absorbed sufficiently efficiently by performing continuous energy absorption instead of instantaneous energy absorption . The outstanding effect that the load which acts on a knee can be reduced can be show | played.
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1〜図4は本発明の車両のインストルメントパネル構造の実施例であって、図中、図5〜図8と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図5〜図8に示す従来のものと同様であるが、本実施例の特徴とするところは、図1〜図4に示す如く、凹部9内に、乗員8の膝8aの車両衝突時における前方への移動に伴って変形することによりエネルギを吸収するエネルギ吸収部材10を配設した点にある。
1 to 4 show an embodiment of a vehicle instrument panel structure according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as those shown in FIGS. 5 to FIG. 8 is the same as the conventional one shown in FIGS. 5 to 8, but the feature of the present embodiment is that, as shown in FIGS. The point is that an
本実施例の場合、前記エネルギ吸収部材10は、インストルメントパネル部品7に凹設され且つ底面を有する円筒状のドリンクホルダ10aによって構成してある。
In the case of the present embodiment, the
又、前記凹部9内には、前記インストルメントパネルリインフォース5のサイドブラケット4に対する組付時にインストルメントパネル搭載機11(図3参照)によって把持され且つ前記車両衝突時に変形するエネルギ吸収部材10を前記インストルメントパネルリインフォース5の括れ部5aと共に支持可能なインストルメントパネル搭載用ブラケット12を設けてある。
Also, in the
前記インストルメントパネル搭載用ブラケット12は、図1及び図2に示す如く、インストルメントパネルリインフォース5の端部に固着したL字型のブラケットであって、その端面には把持孔12a(図2参照)が上下に複数個(図2の例では二個)穿設されており、車両組立工場でインストルメントパネルリインフォース5に各種部品を取り付けて一つのユニットとしたインストルメントパネル3を、図3に示す如く、インストルメントパネル搭載機11で両側面から掴み上げる際に、該インストルメントパネル搭載機11から張り出す複数本(図3の例では二本)の支持ピン11aを前記インストルメントパネル搭載用ブラケット12の把持孔12aに嵌挿するようになっている。尚、図3に示す例では、助手席側(図3の左側)の端部に設けられるインストルメントパネル搭載用ブラケット12は、インストルメントパネルリインフォース5の端部に突設され、該インストルメントパネル搭載用ブラケット12に穿設された一個の把持孔12aに対しインストルメントパネル搭載機11から張り出す一本の支持ピン11aを嵌挿するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the instrument
更に又、前記インストルメントパネルリインフォース5には、図1及び図2に示す如く、ニーブラケット13を前記エネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10aと並設されるよう取り付けてある。該ニーブラケット13は、前記インストルメントパネルリインフォース5に取り付けられる基端側から直線状に延びて先端側を湾曲させたフランジ部13aと、該フランジ部13aに直交するウェブ部13bとからなり、該ウェブ部13bには、その複数所要箇所(図1の例では二箇所)に切欠部13cを設けることにより、座屈しやすくする一方、前記ニーブラケット13の配設位置を、前記乗員8の膝8aの基準点Oを通る中心線から車両幅方向中心側(図1では左側)へ距離Wだけずらすことにより、前記乗員8の膝8aの車両前方への移動に伴って前記ニーブラケット13が変形する際に、瞬発的なエネルギ吸収ではなく、持続的なエネルギ吸収を行えるようにしてある。
Furthermore, as shown in FIGS. 1 and 2, a
次に、上記実施例の作用を説明する。 Next, the operation of the above embodiment will be described.
車両としてのトラック1の衝突事故が発生した時、前記乗員8の膝8aは、慣性により、図1(a)に示す如く、基準点Oから車両前方へL1だけ移動してインストルメントパネル部品7に対し、先ず、接触点Aに触れ、該インストルメントパネル部品7を押し潰すように更に車両前方へ移動して行く。
When a collision accident of the
続いて、前記乗員8の膝8aが、図1(b)に示す如く、基準点Oから車両前方へL4だけ移動して点Dに達すると、前記インストルメントパネル部品7がエネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10a並びにニーブラケット13と接触する。更に該ドリンクホルダ10aが押し潰されると共に、前記ニーブラケット13が座屈し、前記乗員8の膝8aは基準点Oから車両前方へL5だけ移動する点Eの位置に到達して停止する。尚、前記ニーブラケット13のウェブ部13bには、その複数所要箇所(図1の例では二箇所)に切欠部13cを設けて座屈しやすくする一方、前記ニーブラケット13の配設位置は、前記乗員8の膝8aの基準点Oを通る中心線から車両幅方向中心側(図1では左側)へ距離Wだけずらすようにしてあるため、前記乗員8の膝8aの車両前方への移動に伴って前記ニーブラケット13が変形する際、瞬発的なエネルギ吸収ではなく、持続的なエネルギ吸収を行うことが可能となる。
Subsequently, when the
前記ドリンクホルダ10aは、押し潰される過程で、図1(b)に示す如く、前記インストルメントパネルリインフォース5に対しその括れ部5aにおける点Xで接触すると共に、インストルメントパネル搭載用ブラケット12に対し点Yで接触し、該インストルメントパネル搭載用ブラケット12は、前記ドリンクホルダ10aに押されて車両幅端側へ広がるように変形し、その先端が前記インストルメントパネル部品7の内面に対し点Zで接触して停止する形となる。即ち、前記ドリンクホルダ10aは、前記点Xでインストルメントパネルリインフォース5の括れ部5aに支えられ且つ前記点Yでインストルメントパネル搭載用ブラケット12に支えられ、インストルメントパネルリインフォース5の括れ部5aとインストルメントパネル搭載用ブラケット12とによって包み込まれるように保持された状態で安定して変形することが可能となる。
In the process of being crushed, the drink holder 10a comes into contact with the
因みに、前記乗員8の膝8aが車両衝突時に前方へ移動した場合、図4に示す如く、基準点Oからの膝移動量がL1となるまでは、膝8aに作用する荷重は0であるが、接触点Aで前記乗員8の膝8aがインストルメントパネル部品7と接触してからは該インストルメントパネル部品7の変形に伴って前記膝8aに作用する荷重が徐々に増加し、前記インストルメントパネル部品7がエネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10a並びにニーブラケット13と接触する接触点Dからは前記膝8aに作用する荷重の上昇率が高まるが、該荷重の上昇率は、図6に示す従来例のように乗員8の膝8aが基準点Oから車両前方へL2だけ移動後、点Cの位置に達するまでの荷重の急激な上昇率(図8参照)と比べれば緩やかとなり、前記乗員8の膝8aが基準点Oから車両前方へL5だけ移動する点Eの位置に到達した時点での前記膝8aに作用する荷重は、前記エネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10aの変形によるエネルギ吸収により、最大でf[N]に抑えられ、前記乗員8の膝8aの車両前方への動きは前記点Eの位置で停止し、この後、前記膝8aに作用する荷重は再び0となる。
Incidentally, when the
この結果、従来のように、乗員8の膝8aの車両前方への移動に伴ってインストルメントパネル部品7を単に凹部9に食い込ませるように変形させるのとは異なり、凹部9内に配設されたエネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10aが乗員8の膝8aの車両衝突時における前方への移動に伴って変形することにより、車両衝突時のエネルギを充分に吸収することが可能となり、前記乗員8の膝8aが剛体であるインストルメントパネルリインフォース5にインストルメントパネル部品7のみを介してぶつかることが避けられ、前記乗員8の膝8aに作用する荷重を低減させることが可能となる。
As a result, unlike the conventional case, the
しかも、本実施例においては、前記凹部9内に、前記インストルメントパネルリインフォース5のサイドブラケット4に対する組付時にインストルメントパネル搭載機11によって把持され且つ前記車両衝突時に変形するエネルギ吸収部材10を前記インストルメントパネルリインフォース5の括れ部5aと共に支持可能なインストルメントパネル搭載用ブラケット12を設けているため、前記インストルメントパネルリインフォース5のサイドブラケット4に対する組付時にインストルメントパネル搭載機11によって把持されるインストルメントパネル搭載用ブラケット12を兼用する形で、車両衝突時には、前記エネルギ吸収部材10としてのドリンクホルダ10aを図1(b)に示す点Yで支え且つ前記インストルメントパネルリインフォース5の括れ部5aの図1(b)に示す点Xで支持しつつ安定して変形させることが可能となり、車両衝突時のエネルギを効率良く吸収する上で有効となる。
In addition, in the present embodiment, the
又、本実施例においては、前記エネルギ吸収部材10を、インストルメントパネル部品7に凹設され且つ底面を有する円筒状のドリンクホルダ10aによって構成しているため、該ドリンクホルダ10aが変形する際にその断面形状の崩れ方を一定にすることが容易となり、車両衝突時のエネルギをより効率良く吸収することが可能となる。
In the present embodiment, the
こうして、車両衝突時のエネルギを充分に効率良く吸収することができ、乗員8の膝8aに作用する荷重を低減し得る。
In this way, the energy at the time of the vehicle collision can be absorbed sufficiently efficiently, and the load acting on the
尚、本発明の車両のインストルメントパネル構造は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、エネルギ吸収部材としてはドリンクホルダに限らず、凹部を有するトレイ、中空円筒状の部品やリブ或いは格子状のリブを用いることも可能であること、又、インストルメントパネルリインフォース内部の運転席側の端部に限らず、助手席側の端部に適用することも可能であること等、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 The vehicle instrument panel structure of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the energy absorbing member is not limited to the drink holder, but includes a tray having a recess, a hollow cylindrical part, a rib, It is also possible to use grid-like ribs, not only the end on the driver's seat side inside the instrument panel reinforcement, it can also be applied to the end on the passenger seat side, etc. Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 トラック(車両)
3 インストルメントパネル
4 サイドブラケット
5 インストルメントパネルリインフォース
5a 括れ部
6 締結部材
7 インストルメントパネル部品
8 乗員
8a 膝
9 凹部
10 エネルギ吸収部材
10a ドリンクホルダ
11 インストルメントパネル搭載機
12 インストルメントパネル搭載用ブラケット
1 truck (vehicle)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記凹部内に、前記乗員の膝の車両衝突時における前方への移動に伴って変形することによりエネルギを吸収するエネルギ吸収部材を配設し、
前記凹部内に、前記乗員の膝の車両衝突時における前方への移動に伴って変形することによりエネルギを吸収するニーブラケットを前記エネルギ吸収部材と並設されるよう取り付け、
該ニーブラケットは、前記インストルメントパネルリインフォースに取り付けられる基端側から直線状に延びて先端側を湾曲させたフランジ部と、該フランジ部に直交するウェブ部とからなり、
該ウェブ部にはその複数所要箇所に切欠部を設け、
前記ニーブラケットを、前記乗員の膝の基準点を通る中心線から車両幅方向中心側へずらして配置したことを特徴とする車両のインストルメントパネル構造。 An instrument panel reinforcement extending in the vehicle width direction is attached to the side brackets installed at both ends in the vehicle width direction at the front of the cab, and a constricted portion formed at least on the driver seat side end of the instrument panel reinforcement; In the instrument panel structure of the vehicle in which a recess is formed to allow the movement of the seated occupant's knee forward when the vehicle collides with the instrument panel parts arranged so as to cover the constricted portion.
An energy absorbing member that absorbs energy by being deformed with the forward movement of the occupant's knee during a vehicle collision is disposed in the recess ,
In the recess, a knee bracket that absorbs energy by being deformed with forward movement of the occupant's knee at the time of a vehicle collision is attached so as to be juxtaposed with the energy absorbing member,
The knee bracket includes a flange portion that linearly extends from a base end side attached to the instrument panel reinforcement and has a distal end curved, and a web portion that is orthogonal to the flange portion.
The web portion is provided with notches at a plurality of required locations,
An instrument panel structure for a vehicle, wherein the knee bracket is arranged so as to be shifted from a center line passing through a reference point of the occupant's knee toward the center in the vehicle width direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088096A JP5727842B2 (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Instrument panel structure of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088096A JP5727842B2 (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Instrument panel structure of vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218632A JP2012218632A (en) | 2012-11-12 |
JP5727842B2 true JP5727842B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=47270602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011088096A Active JP5727842B2 (en) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | Instrument panel structure of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5727842B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL2826770T3 (en) | 2005-06-24 | 2019-02-28 | Biotron Limited | Acylguanidine compounds with antiviral activity |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3095474B2 (en) * | 1991-09-27 | 2000-10-03 | マツダ株式会社 | Car knee protector structure |
JP3630009B2 (en) * | 1999-04-14 | 2005-03-16 | 三菱自動車工業株式会社 | Grip device for assembly of instrument panel modules |
JP3698092B2 (en) * | 2001-05-28 | 2005-09-21 | 日産自動車株式会社 | Automotive cockpit module gripping structure and gripping method |
JP4000445B2 (en) * | 2001-12-06 | 2007-10-31 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | Body structure |
JP4645243B2 (en) * | 2005-03-14 | 2011-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | Car body side reinforcement structure |
-
2011
- 2011-04-12 JP JP2011088096A patent/JP5727842B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012218632A (en) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5692210B2 (en) | Body front structure | |
JP4349291B2 (en) | Body structure | |
US7648168B2 (en) | Collision energy absorbable steering column of vehicle equipped with wire block assembly | |
JP6115295B2 (en) | Steering support member structure | |
JP2010006154A (en) | Vehicle body structure of automobile | |
JP2012011827A (en) | Vehicle seat | |
JP5727842B2 (en) | Instrument panel structure of vehicle | |
JP2017019299A (en) | Vehicle body front part structure | |
EP2067669B1 (en) | Vehicular airbag device | |
JP2009255857A (en) | Suspension structure of vehicle | |
JP2016037241A (en) | Front structure of vehicle | |
JP4637249B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2008273379A (en) | Vehicle body structure | |
JP7167823B2 (en) | console support structure | |
JP2009035233A (en) | Vehicle body structure | |
JP2007099148A (en) | Impact-absorbing structure | |
KR101262970B1 (en) | Mounting bracket for seatback frame and seat frame unit for vehicle | |
JP6747319B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5092319B2 (en) | Vehicle front-rear direction end structure | |
JP2009101731A (en) | Vehicle body front structure | |
JP2019093823A (en) | Cowl top garnish support structure | |
JP2009248737A (en) | Glove box | |
JP5802715B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
JP2012210907A (en) | Impact absorbing structure of vehicle | |
JP2013052846A (en) | Engine supporting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |