JP5725148B2 - Projector and control method thereof - Google Patents

Projector and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5725148B2
JP5725148B2 JP2013259879A JP2013259879A JP5725148B2 JP 5725148 B2 JP5725148 B2 JP 5725148B2 JP 2013259879 A JP2013259879 A JP 2013259879A JP 2013259879 A JP2013259879 A JP 2013259879A JP 5725148 B2 JP5725148 B2 JP 5725148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
corner
identification
projector
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013259879A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014060801A (en
Inventor
小林 誠
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013259879A priority Critical patent/JP5725148B2/en
Publication of JP2014060801A publication Critical patent/JP2014060801A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5725148B2 publication Critical patent/JP5725148B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、画像を投写するプロジェクター及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a projector that projects an image and a control method thereof.

液晶パネル等の光変調装置で形成した画像をスクリーン等の投写面に投写するプロジェクターにおいて、投写面に対してプロジェクターを傾けた状態で画像を投写した場合には、投写面に表示される画像(投写画像)が台形状に歪む現象(台形歪)が生じる。この場合には、光変調装置で画像を形成する際に、台形歪が相殺されるような形状に形成することにより、台形歪を補正し、正規の形状(矩形)で画像を表示することが可能となる。   In a projector that projects an image formed by a light modulation device such as a liquid crystal panel onto a projection surface such as a screen, when the image is projected with the projector tilted with respect to the projection surface, the image displayed on the projection surface ( A phenomenon in which the projected image) is distorted in a trapezoidal shape (trapezoidal distortion) occurs. In this case, when forming an image with the light modulation device, it is possible to correct the trapezoidal distortion by forming it in a shape that cancels the trapezoidal distortion and display the image in a regular shape (rectangular shape). It becomes possible.

特許文献1には、台形歪を自動的に補正可能なプロジェクターが提案されている。このプロジェクターは、投写面を撮像する撮像部を備えており、撮像部で撮像した画像の中から投写画像やスクリーン枠を検出し、これらの形状に基づいて、光変調装置で形成すべき画像の形状を定めるようになっている。このようなプロジェクターを用いれば、台形歪を容易に補正することが可能となる。   Patent Document 1 proposes a projector that can automatically correct trapezoidal distortion. The projector includes an imaging unit that captures an image of the projection surface. The projector detects a projected image or a screen frame from images captured by the imaging unit, and based on these shapes, an image to be formed by the light modulation device. The shape is determined. If such a projector is used, it becomes possible to easily correct the trapezoidal distortion.

特開2006−5534号公報JP 2006-5534 A

しかしながら、スクリーン枠がない投写面、或いはスクリーン枠が不明確な投写面に画像を投写する場合には、正確な補正が困難になるため、台形歪を手動で補正できる手段も備えておく必要がある。また、撮像部を備えていない安価な構成のプロジェクターの場合にも、台形歪を手動で補正できるようにすることが望ましい。ただし、手動での補正は、自動での補正に比べてユーザーにとって煩雑であり、操作に迷いやすいことから、手動であっても、分かりやすい操作で簡単に補正できることが望まれている。   However, when an image is projected onto a projection plane without a screen frame or a projection plane with an unclear screen frame, accurate correction becomes difficult. Therefore, it is necessary to provide means for manually correcting trapezoidal distortion. is there. In addition, it is desirable that a trapezoidal distortion can be manually corrected even in the case of an inexpensive projector that does not include an imaging unit. However, manual correction is more complicated for the user than the automatic correction, and it is easy to get lost in operation. Therefore, it is desired that correction can be easily performed with an easy-to-understand operation even if it is manual.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係るプロジェクターは、光源と、前記光源から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置と、前記光変調装置で形成された前記画像を投写する投写光学系と、前記画像の四隅の角部にそれぞれ対応する4つの識別画像を、前記投写光学系から投写して表示する識別画像表示部と、前記識別画像表示部が表示する前記4つの識別画像の中から1つを選択するための操作を受け付ける選択操作部と、前記選択操作部で選択された識別画像を、他の3つの識別画像に比べて大きく表示する強調表示部と、前記強調表示部が前記識別画像を表示している状態で、前記角部を移動させるための操作を受け付ける移動操作部と、前記移動操作部で受け付けた操作に基づいて、前記選択操作部で選択された前記識別画像に対応する角部を移動させる画像補正部と、を備えたことを特徴とする。   Application Example 1 A projector according to this application example projects a light source, a light modulation device that modulates light emitted from the light source to form an image, and a projection that projects the image formed by the light modulation device. An optical image, an identification image display unit that projects and displays four identification images respectively corresponding to four corners of the image from the projection optical system, and the four identification images displayed by the identification image display unit A selection operation unit that accepts an operation for selecting one of the above, a highlight display unit that displays the identification image selected by the selection operation unit larger than the other three identification images, and the highlight display In the state where the identification image is displayed, the movement operation unit that receives an operation for moving the corner portion, and the operation selected by the selection operation unit based on the operation received by the movement operation unit Against identification image An image correcting unit that moves the corner portions, characterized by comprising a.

このプロジェクターによれば、選択操作部で選択された識別画像が、選択されなかった識別画像に比べて大きく表示されるため、どの角部が移動操作の対象であるのかを容易に認識することが可能となる。この結果、角部を移動させることによる画像の補正を容易に行うことが可能となる。   According to this projector, since the identification image selected by the selection operation unit is displayed larger than the identification image not selected, it is possible to easily recognize which corner is the target of the moving operation. It becomes possible. As a result, it is possible to easily correct the image by moving the corner.

[適用例2]上記適用例に係るプロジェクターにおいて、前記強調表示部は、前記選択操作部で選択された前記識別画像を拡大して表示することが望ましい。   Application Example 2 In the projector according to the application example, it is preferable that the highlighting unit enlarges and displays the identification image selected by the selection operation unit.

このプロジェクターによれば、選択操作部で選択された識別画像が拡大されて表示されるため、移動の対象となる角部をより容易に認識することが可能となる。   According to this projector, since the identification image selected by the selection operation unit is enlarged and displayed, it becomes possible to more easily recognize the corner portion to be moved.

[適用例3]上記適用例に係るプロジェクターにおいて、前記強調表示部は、前記選択操作部で選択されなかった前記3つの識別画像を非表示にすることが望ましい。   Application Example 3 In the projector according to the application example, it is preferable that the highlighting unit does not display the three identification images that are not selected by the selection operation unit.

このプロジェクターによれば、選択操作部で選択されなかった識別画像が非表示になるため、移動の対象となる角部をより容易に認識することが可能となる。   According to this projector, since the identification image that has not been selected by the selection operation unit is not displayed, it is possible to more easily recognize the corner that is the target of movement.

[適用例4]上記適用例に係るプロジェクターにおいて、前記強調表示部は、前記移動操作部で移動可能な方向に対応する方向マークを、前記選択操作部で選択された前記識別画像に付加することが望ましい。   Application Example 4 In the projector according to the application example, the highlighting unit adds a direction mark corresponding to a direction that can be moved by the movement operation unit to the identification image selected by the selection operation unit. Is desirable.

このプロジェクターによれば、強調表示部が、選択操作部で選択された識別画像に対して、移動可能な方向に対応する方向マークを付加するため、角部が移動可能であることを容易に認識することが可能となる。   According to this projector, since the highlighting unit adds a direction mark corresponding to the movable direction to the identification image selected by the selection operation unit, it is easily recognized that the corner portion is movable. It becomes possible to do.

[適用例5]上記適用例に係るプロジェクターにおいて、前記強調表示部は、前記角部が移動可能範囲の限界に位置していて所定の方向へ移動できない状態では、当該方向に対応する前記方向マークを目立たなくすることが望ましい。   Application Example 5 In the projector according to the application example described above, in the state where the corner portion is located at the limit of the movable range and cannot move in a predetermined direction, the direction mark corresponding to the direction is provided. It is desirable to make it inconspicuous.

このプロジェクターによれば、角部が移動できない方向の方向マークが目立たなくなるため、実際に移動可能な方向を容易に認識することが可能となる。   According to this projector, since the direction mark in the direction in which the corner cannot move is not conspicuous, it is possible to easily recognize the actually movable direction.

[適用例6]上記適用例に係るプロジェクターにおいて、前記移動操作部が所定の操作を受け付けた場合には、前記識別画像表示部が前記4つの識別画像を表示する状態に復帰するとともに、前記4つの識別画像の中から1つを選択するための操作を前記選択操作部が改めて受け付けることが望ましい。   Application Example 6 In the projector according to the application example described above, when the movement operation unit receives a predetermined operation, the identification image display unit returns to a state of displaying the four identification images, and the 4 It is desirable that the selection operation unit accepts an operation for selecting one of the two identification images.

このプロジェクターによれば、選択した識別画像に対応する角部を移動させた後に所定の操作を行えば、再び識別画像(角部)を選択する状態になるため、複数箇所の角部を移動させる際の利便性が向上する。   According to this projector, if a predetermined operation is performed after the corner corresponding to the selected identification image is moved, the identification image (corner) is selected again. Therefore, the plurality of corners are moved. Convenience is improved.

[適用例7]本適用例に係るプロジェクターの制御方法は、光源から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置、及び前記光変調装置で形成された前記画像を投写する投写光学系を備えたプロジェクターの制御方法であって、前記画像の四隅の角部にそれぞれ対応する4つの識別画像を、前記投写光学系から投写して表示する識別画像表示ステップと、前記識別画像表示ステップで表示される前記4つの識別画像の中から1つを選択するための操作を受け付ける選択操作ステップと、前記選択操作ステップで選択された識別画像を、他の3つの識別画像に比べて大きく表示する強調表示ステップと、前記強調表示ステップで前記識別画像を表示している状態で、前記角部を移動させるための操作を受け付ける移動操作ステップと、前記移動操作ステップで受け付けた操作に基づいて、前記選択操作ステップで選択された前記識別画像に対応する角部を移動させる画像補正ステップと、を備えたことを特徴とする。   Application Example 7 A projector control method according to this application example includes a light modulation device that modulates light emitted from a light source to form an image, and projection optics that projects the image formed by the light modulation device. A method for controlling a projector including a system, comprising: an identification image display step of projecting and displaying four identification images respectively corresponding to corners of the four corners of the image from the projection optical system; and the identification image display step The selection operation step for accepting an operation for selecting one of the four identification images displayed in step (a) and the identification image selected in the selection operation step are displayed larger than the other three identification images. An emphasis display step, a move operation step for accepting an operation for moving the corner in a state where the identification image is displayed in the emphasis display step, Based on the operation received by the moving operation step, characterized in that and an image correcting step of moving the corner corresponding to the selected the identification image at the selected operation step.

このプロジェクターの制御方法によれば、選択操作ステップで選択された識別画像が、選択されなかった識別画像に比べて大きく表示されるため、どの角部が移動操作の対象であるのかを容易に認識することが可能となる。この結果、角部を移動させることによる画像の補正を容易に行うことが可能となる。   According to this projector control method, since the identification image selected in the selection operation step is displayed larger than the identification image not selected, it is easy to recognize which corner is the target of the movement operation. It becomes possible to do. As a result, it is possible to easily correct the image by moving the corner.

また、上述したプロジェクター及びその制御方法がプロジェクターに備えられたコンピューターを用いて構築されている場合には、上記形態及び上記適用例は、その機能を実現するためのプログラム、或いは当該プログラムを前記コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体等の態様で構成することも可能である。記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコード等の符号が印刷された印刷物、プロジェクターの内部記憶装置(RAMやROM等のメモリー)、及び外部記憶装置等、前記コンピューターが読み取り可能な種々の媒体を利用することができる。   When the projector and the control method described above are constructed using a computer provided in the projector, the form and the application example described above are a program for realizing the function, or the program is stored in the computer. It is also possible to constitute in the form of a recording medium or the like recorded so as to be readable by the user. Recording media include flexible discs, CD-ROMs, magneto-optical discs, IC cards, ROM cartridges, punch cards, printed matter printed with codes such as bar codes, projector internal storage devices (memory such as RAM and ROM), Various media that can be read by the computer, such as an external storage device, can be used.

プロジェクターの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a projector. 台形歪を説明するための説明図であり、(a)は、プロジェクター及び投写面を側方から見た側面図、(b)は、投写面を示す正面図。It is explanatory drawing for demonstrating trapezoid distortion, (a) is the side view which looked at the projector and the projection surface from the side, (b) is the front view which shows a projection surface. 台形歪を説明するための説明図であり、(a)は、プロジェクター及び投写面を側方から見た側面図、(b)、(d)は、投写面を示す正面図、(c)は、液晶ライトバルブの画素領域を示す図。It is explanatory drawing for demonstrating trapezoid distortion, (a) is the side view which looked at the projector and the projection surface from the side, (b), (d) is a front view which shows a projection surface, (c) is The figure which shows the pixel area | region of a liquid crystal light valve. 台形歪補正キーが操作された際のプロジェクターの動作を説明するフローチャート。7 is a flowchart for explaining the operation of the projector when a keystone distortion correction key is operated. コーナー選択画像を示す図。The figure which shows a corner selection image. コーナー調整画像を示す図。The figure which shows a corner adjustment image. (a)〜(i)は、画像形成領域の角部の移動を説明するための説明図であり、液晶ライトバルブの画素領域を示す図。(A)-(i) is explanatory drawing for demonstrating the movement of the corner | angular part of an image formation area, and is a figure which shows the pixel area | region of a liquid crystal light valve. (a)〜(f)は、台形歪の補正手順を説明するための説明図であり、投写面を示す正面図。(A)-(f) is explanatory drawing for demonstrating the correction | amendment procedure of trapezoid distortion, and is a front view which shows a projection surface. (a)、(b)は、台形歪の補正手順を説明するための説明図であり、液晶ライトバルブの画素領域を示す図。(A), (b) is explanatory drawing for demonstrating the correction | amendment procedure of trapezoid distortion, and is a figure which shows the pixel area | region of a liquid crystal light valve. 変形例に係るコーナー調整画像を示す図。The figure which shows the corner adjustment image which concerns on a modification. 変形例に係るコーナー調整画像を示す図。The figure which shows the corner adjustment image which concerns on a modification. 変形例に係るコーナー調整画像を示す図。The figure which shows the corner adjustment image which concerns on a modification. 変形例に係るコーナー調整画像を示す図。The figure which shows the corner adjustment image which concerns on a modification. 変形例に係るコーナー選択画像を示す図。The figure which shows the corner selection image which concerns on a modification.

以下、本実施形態のプロジェクターについて、図面を参照して説明する。
プロジェクターは、光源から射出された光を変調して、外部から入力される画像情報に基づく画像(以降、「入力画像」という。)を形成し、この画像をスクリーンや壁面等の表面(以降、「投写面」という。)に投写する光学機器である。
Hereinafter, the projector of this embodiment will be described with reference to the drawings.
The projector modulates the light emitted from the light source to form an image based on image information input from the outside (hereinafter referred to as “input image”), and this image is applied to a surface (hereinafter referred to as a screen or a wall surface). It is an optical device that projects onto a projection surface.

図1は、プロジェクターの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、プロジェクター1は、画像投写部10、制御部20、記憶部21、入力操作部22、画像情報入力部23、画像処理部24、OSD処理部25、画像補正部26等を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the projector.
As shown in FIG. 1, the projector 1 includes an image projection unit 10, a control unit 20, a storage unit 21, an input operation unit 22, an image information input unit 23, an image processing unit 24, an OSD processing unit 25, an image correction unit 26, and the like. It has.

画像投写部10は、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12(12R,12G,12B)、投写光学系としての投写レンズ13、ライトバルブ駆動部14等で構成されている。画像投写部10は、表示部に相当するものであり、光源11から射出された光を液晶ライトバルブ12で変調して画像(画像光)を形成し、この画像を投写レンズ13から拡大投写して、投写面Sに表示する。   The image projection unit 10 includes a light source 11, three liquid crystal light valves 12 (12R, 12G, 12B) as a light modulation device, a projection lens 13 as a projection optical system, a light valve drive unit 14, and the like. The image projection unit 10 corresponds to a display unit, modulates the light emitted from the light source 11 with the liquid crystal light valve 12 to form an image (image light), and enlarges and projects this image from the projection lens 13. Display on the projection surface S.

光源11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ11aと、光源ランプ11aが放射した光を略一定の方向に反射するリフレクター11bとを含んで構成されている。光源11から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R,12G,12Bに入射する。   The light source 11 includes a discharge-type light source lamp 11a made of an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or the like, and a reflector 11b that reflects light emitted from the light source lamp 11a in a substantially constant direction. Light emitted from the light source 11 is converted into light having a substantially uniform luminance distribution by an integrator optical system (not shown), and red (R), green (G), and blue, which are the three primary colors of light, by a color separation optical system (not shown). After being separated into the color light components of (B), they are incident on the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, respectively.

液晶ライトバルブ12は、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12には、マトリクス状に配列された複数の画素12pからなる矩形の画素領域12aが形成されており、液晶に対して画素12p毎に駆動電圧を印加可能になっている。ライトバルブ駆動部14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素12pに印加すると、各画素12pは、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光源11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12の画素領域12aを透過することによって変調され、画像情報に応じた画像が色光毎に形成される。   The liquid crystal light valve 12 is configured by a liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal light valve 12 is formed with a rectangular pixel region 12a composed of a plurality of pixels 12p arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel 12p. When the light valve driving unit 14 applies a driving voltage corresponding to the input image information to each pixel 12p, each pixel 12p is set to a light transmittance corresponding to the image information. For this reason, the light emitted from the light source 11 is modulated by transmitting through the pixel region 12a of the liquid crystal light valve 12, and an image corresponding to the image information is formed for each color light.

形成された各色の画像は、図示しない色合成光学系によって画素12p毎に合成されてカラー画像となった後、投写レンズ13によって投写面Sに拡大投写される。投写レンズ13には、画像の拡大率を変更するためのズーム機構(図示せず)が備えられており、ユーザーは、このズーム機構によって画像の表示サイズを調整することができる。   The formed images of the respective colors are synthesized for each pixel 12p by a color synthesizing optical system (not shown) to form a color image, and then enlarged and projected onto the projection plane S by the projection lens 13. The projection lens 13 is provided with a zoom mechanism (not shown) for changing the enlargement ratio of the image, and the user can adjust the display size of the image by the zoom mechanism.

なお、本明細書では、投写レンズ13から投写される画像の全体を「投写画像」と呼ぶ。投写画像は、画素領域12aの全域で形成された画像が投写されたものであり、画素領域12aの全域又は一部の領域を黒色(光をほとんど透過しない状態)とした場合でも、この黒色の領域に対応する部位を含んだ範囲が投写画像となる。また、例えば、スクリーンに向けて画像を投写する際に、画像の一部がスクリーンからはみ出して後方の壁面等に投写された場合でも、はみ出した部位を含んだ範囲が投写画像となる。   In the present specification, the entire image projected from the projection lens 13 is referred to as a “projected image”. The projected image is a projection of an image formed in the entire area of the pixel area 12a. Even when the entire area or a part of the area of the pixel area 12a is black (a state in which almost no light is transmitted), A range including a part corresponding to the region is a projection image. Further, for example, when an image is projected onto the screen, even if a part of the image protrudes from the screen and is projected onto the rear wall surface or the like, a range including the protruding portion is a projected image.

制御部20は、CPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM(Random Access Memory)等(いずれも図示せず)を備え、記憶部21に記憶されている制御プログラムに従って動作することによりプロジェクター1の動作を統括制御する。つまり、制御部20は、記憶部21とともにコンピューターとして機能する。   The control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) used for temporary storage of various data (not shown), and the like, according to a control program stored in the storage unit 21. By operating, the overall operation of the projector 1 is controlled. That is, the control unit 20 functions as a computer together with the storage unit 21.

記憶部21は、マスクROM(Read Only Memory)や、フラッシュメモリー、FeRAM(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリー)等の不揮発性のメモリーにより構成されている。記憶部21には、プロジェクター1の動作を制御するための制御プログラムや、プロジェクター1の動作条件等を規定する各種設定データ等が記憶されている。   The storage unit 21 includes a non-volatile memory such as a mask ROM (Read Only Memory), a flash memory, or an FeRAM (Ferroelectric RAM). The storage unit 21 stores a control program for controlling the operation of the projector 1, various setting data for defining operation conditions of the projector 1, and the like.

入力操作部22は、ユーザーからの入力操作を受け付けるものであり、ユーザーがプロジェクター1に対して各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。入力操作部22が備える操作キーとしては、電源のオン・オフを切り替えるための電源キーや、各種設定を行うためのメニュー画像を表示させるメニューキー、メニュー画像等で選択された項目を確定させる決定キー、上下左右に対応する4つの方向キー、動作の取り消し等を指示するための取消キー、台形歪を補正するための台形歪補正キー等がある。ユーザーが入力操作部22の各種操作キーを操作すると、入力操作部22は、ユーザーの操作内容に応じた操作信号を制御部20に出力する。なお、入力操作部22として、遠隔操作が可能なリモコン(図示せず)を用いた構成としてもよい。この場合、リモコンは、ユーザーの操作内容に応じた赤外線の操作信号を発信し、図示しないリモコン信号受信部がこれを受信して制御部20に伝達する。   The input operation unit 22 receives an input operation from the user, and includes a plurality of operation keys for the user to give various instructions to the projector 1. The operation keys provided in the input operation unit 22 include a power key for switching on / off the power, a menu key for displaying a menu image for performing various settings, and a determination for confirming an item selected by the menu image. There are a key, four direction keys corresponding to up / down / left / right, a cancel key for instructing to cancel an operation, a trapezoidal distortion correction key for correcting trapezoidal distortion, and the like. When the user operates various operation keys of the input operation unit 22, the input operation unit 22 outputs an operation signal corresponding to the operation content of the user to the control unit 20. The input operation unit 22 may be configured using a remote control (not shown) capable of remote operation. In this case, the remote control transmits an infrared operation signal corresponding to the user's operation content, and a remote control signal receiving unit (not shown) receives this and transmits it to the control unit 20.

画像情報入力部23には、図示しない外部の画像出力装置と接続を行うための接続端子(図示せず)が備えられており、画像出力装置から各種形式の画像情報(画像信号)が入力される。画像情報入力部23は、入力された画像情報を画像処理部24に出力する。   The image information input unit 23 includes a connection terminal (not shown) for connection to an external image output device (not shown), and various types of image information (image signals) are input from the image output device. The The image information input unit 23 outputs the input image information to the image processing unit 24.

画像処理部24は、画像情報入力部23から入力される各種形式の画像情報を、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの各画素12pの階調を表す画像情報に変換する。ここで、変換された画像情報は、R,G,Bの色光別になっており、各液晶ライトバルブ12R,12G,12Bのすべての画素12pに対応する複数の画素値によって構成されている。画素値とは、対応する画素12pの光透過率を定めるものであり、この画素値によって、各画素12pから射出する光の強弱(階調)が規定される。また、画像処理部24は、制御部20の指示に基づき、変換した画像情報に対して、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合い等を調整するための画質調整処理等を行い、処理後の画像情報をOSD処理部25に出力する。   The image processing unit 24 converts the various types of image information input from the image information input unit 23 into image information representing the gradation of each pixel 12p of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. Here, the converted image information is classified by R, G, and B color lights, and is constituted by a plurality of pixel values corresponding to all the pixels 12p of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. The pixel value defines the light transmittance of the corresponding pixel 12p, and the intensity (gradation) of light emitted from each pixel 12p is defined by this pixel value. In addition, the image processing unit 24 performs image quality adjustment processing for adjusting brightness, contrast, sharpness, hue, and the like on the converted image information based on an instruction from the control unit 20, and the processed image information Is output to the OSD processing unit 25.

OSD処理部25は、制御部20の指示に基づいて、入力画像上にメニュー画像やメッセージ画像等のOSD(オンスクリーンディスプレー)画像を重畳するための処理を行う。OSD処理部25は、図示しないOSDメモリーを備えており、OSD画像を形成するための図形やフォント等を表す画像データを記憶している。制御部20が、OSD画像の重畳を指示すると、OSD処理部25は、必要な画像データをOSDメモリーから読み出して、指定されたOSD画像を形成するためのOSD画像情報を生成する。そして、入力画像上の所定の位置にOSD画像が重畳されるように、画像処理部24から入力される画像情報にこのOSD画像情報を合成する。OSD画像情報が合成された画像情報は、画像補正部26に出力される。なお、制御部20からOSD画像を重畳する旨の指示がない場合には、OSD処理部25は、画像処理部24から入力される画像情報を、そのまま画像補正部26に出力する。   The OSD processing unit 25 performs processing for superimposing an OSD (on-screen display) image such as a menu image or a message image on the input image based on an instruction from the control unit 20. The OSD processing unit 25 includes an OSD memory (not shown), and stores image data representing graphics, fonts, and the like for forming an OSD image. When the control unit 20 instructs to superimpose an OSD image, the OSD processing unit 25 reads necessary image data from the OSD memory, and generates OSD image information for forming a specified OSD image. Then, the OSD image information is combined with the image information input from the image processing unit 24 so that the OSD image is superimposed at a predetermined position on the input image. The image information combined with the OSD image information is output to the image correction unit 26. When there is no instruction to superimpose the OSD image from the control unit 20, the OSD processing unit 25 outputs the image information input from the image processing unit 24 to the image correction unit 26 as it is.

画像補正部26は、制御部20の指示に基づいて画像(画像情報)を補正する。具体的には、画像補正部26は、液晶ライトバルブ12の画素領域12a内に、ユーザーによって設定された形状の画像形成領域12eを設定する(図3(c)参照)。そして、この画像形成領域12e内に入力画像Piが形成されるように、OSD処理部25から入力される画像情報を補正する。さらに、画像補正部26は、画像形成領域12eの外側の領域を無効とすべく、画像形成領域12e外の画素12pについては、黒色の画素値、つまり、光透過率が最小となる画素値に設定する。画像補正部26は、上記のように補正した画像情報をライトバルブ駆動部14に出力する。なお、制御部20から画像を補正する旨の指示がない場合には、画像補正部26は、OSD処理部25から入力される画像情報を、そのままライトバルブ駆動部14に出力する。この場合には、画素領域12aの全域で入力画像Piが形成される。言い換えれば、画素領域12aの全域が画像形成領域12eとなる。   The image correction unit 26 corrects the image (image information) based on an instruction from the control unit 20. Specifically, the image correction unit 26 sets the image forming area 12e having a shape set by the user in the pixel area 12a of the liquid crystal light valve 12 (see FIG. 3C). Then, the image information input from the OSD processing unit 25 is corrected so that the input image Pi is formed in the image forming area 12e. Further, the image correcting unit 26 sets the black pixel value, that is, the pixel value that minimizes the light transmittance, for the pixel 12p outside the image forming area 12e so as to invalidate the area outside the image forming area 12e. Set. The image correction unit 26 outputs the image information corrected as described above to the light valve driving unit 14. When there is no instruction to correct the image from the control unit 20, the image correction unit 26 outputs the image information input from the OSD processing unit 25 to the light valve driving unit 14 as it is. In this case, the input image Pi is formed over the entire pixel area 12a. In other words, the entire pixel area 12a becomes the image forming area 12e.

ライトバルブ駆動部14が、入力される画像情報に従って液晶ライトバルブ12を駆動すると、液晶ライトバルブ12は、この画像情報に応じた画像を形成し、投写レンズ13から投写画像として投写面Sに投写される。   When the light valve driving unit 14 drives the liquid crystal light valve 12 according to the input image information, the liquid crystal light valve 12 forms an image according to the image information, and projects it from the projection lens 13 onto the projection surface S as a projection image. Is done.

次に、プロジェクター1の台形歪補正について、その概略を説明する。
図2及び図3は、台形歪を説明するための説明図であり、図2(a)及び図3(a)は、プロジェクター1及び投写面Sを側方から見た側面図、図2(b)及び図3(b)、(d)は、投写面Sを示す正面図、図3(c)は、液晶ライトバルブ12の画素領域12aを示す図である。
Next, an outline of the trapezoidal distortion correction of the projector 1 will be described.
2 and 3 are explanatory diagrams for explaining trapezoidal distortion. FIGS. 2A and 3A are side views of the projector 1 and the projection surface S viewed from the side, and FIG. FIGS. 3B, 3B, and 3D are front views showing the projection surface S, and FIG. 3C is a view showing the pixel region 12a of the liquid crystal light valve 12. FIG.

図2(a)に示すように、プロジェクター1が投写面Sに対して傾斜していない状態、即ち、投写レンズ13の光軸方向が投写面Sの法線方向と略同一となる状態では、図2(b)に示すように、投写画像Aoに台形歪は生じず、投写画像Aoは、本来の形状(矩形状)で表示される。この場合には、画素領域12aの全域で入力画像Piを形成すればよいため、画像補正部26による補正を行う必要はなく、投写面Sの全域に投写画像Ao(入力画像Pi)が表示されるよう、ズーム調整や、プロジェクター1の設置位置の調整等を適宜行えばよい。   As shown in FIG. 2A, in a state where the projector 1 is not inclined with respect to the projection surface S, that is, in a state where the optical axis direction of the projection lens 13 is substantially the same as the normal direction of the projection surface S. As shown in FIG. 2B, trapezoidal distortion does not occur in the projected image Ao, and the projected image Ao is displayed in its original shape (rectangular shape). In this case, it is only necessary to form the input image Pi over the entire pixel area 12a. Therefore, it is not necessary to perform correction by the image correction unit 26, and the projection image Ao (input image Pi) is displayed over the entire area of the projection surface S. Thus, the zoom adjustment, the adjustment of the installation position of the projector 1 and the like may be appropriately performed.

一方、図3(a)に示すように、プロジェクター1が投写面Sに対して傾斜している状態、即ち、投写レンズ13の光軸方向が投写面Sの法線方向とは異なる状態では、図3(b)に示すように、投写画像Aoに台形歪が生じる。このため、画素領域12aの全域で入力画像Piを形成している場合には、入力画像Piは、台形歪によって歪んで表示される。ここで、図3(c)に示すように、画素領域12a内に、台形歪を相殺可能な形状、即ち投写画像Aoとは反対向きに歪んだ形状の画像形成領域12eを設定して、この画像形成領域12e内に入力画像Piを形成すれば、画像形成領域12e(入力画像Pi)の歪んだ形状は、台形歪によって相殺され、投写面Sには、台形歪が補正された本来の形状(矩形状)で入力画像Piが表示される(図3(d)参照)。   On the other hand, as shown in FIG. 3A, in a state where the projector 1 is inclined with respect to the projection plane S, that is, in a state where the optical axis direction of the projection lens 13 is different from the normal direction of the projection plane S. As shown in FIG. 3B, trapezoidal distortion occurs in the projected image Ao. For this reason, when the input image Pi is formed over the entire pixel region 12a, the input image Pi is displayed distorted due to trapezoidal distortion. Here, as shown in FIG. 3C, an image forming area 12e having a shape capable of canceling the trapezoidal distortion, that is, a shape distorted in the opposite direction to the projected image Ao, is set in the pixel area 12a. If the input image Pi is formed in the image forming area 12e, the distorted shape of the image forming area 12e (input image Pi) is canceled out by the trapezoidal distortion, and the projection surface S has an original shape in which the trapezoidal distortion is corrected. The input image Pi is displayed in a (rectangular shape) (see FIG. 3D).

上述したように、入力操作部22には、台形歪補正キーが備えられており、ユーザーは、この台形歪補正キーを操作することにより、画像形成領域12eの形状を設定することができる。   As described above, the input operation unit 22 includes the trapezoidal distortion correction key, and the user can set the shape of the image forming area 12e by operating the trapezoidal distortion correction key.

図4は、台形歪補正キーが操作された際のプロジェクター1の動作を説明するフローチャートである。プロジェクター1が入力画像Piを投写している状態で、ユーザーにより台形歪補正キーが操作されると、制御部20は、図4に示すフローに従って動作する。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the projector 1 when the keystone distortion correction key is operated. When the user operates the trapezoidal distortion correction key while the projector 1 is projecting the input image Pi, the control unit 20 operates according to the flow shown in FIG.

図4に示すように、ステップS101では、制御部20は、OSD処理部25に指示をして、コーナー選択画像Ps(図5参照)を入力画像Pi上に重畳表示させる。   As shown in FIG. 4, in step S101, the control unit 20 instructs the OSD processing unit 25 to superimpose and display the corner selection image Ps (see FIG. 5) on the input image Pi.

図5に示すように、コーナー選択画像Psには、タイトル部Taと、入力画像Piの四隅、即ち画像形成領域12eの四隅に対応する4つの識別画像Cと、ユーザーへのメッセージが表記されるメッセージ部Maと、操作可能な操作キーとその動作を案内するキー案内部Kaとを含んでいる。   As shown in FIG. 5, the corner selection image Ps includes a title portion Ta, four identification images C corresponding to the four corners of the input image Pi, that is, the four corners of the image forming area 12e, and a message to the user. The message part Ma, the operation key which can be operated, and the key guide part Ka which guides the operation | movement are included.

4つの識別画像Cは、画像形成領域12e(入力画像Pi)の左上の角部に対応する識別画像C1と、右上の角部に対応する識別画像C2と、左下の角部に対応する識別画像C3と、右下の角部に対応する識別画像C4で構成されており、これらはすべて同じ大きさである。そして、各識別画像C1〜C4は、2行2列のマトリクス状に配列され、それぞれ対応する位置に配置されている(例えば、左上の角部に対応する識別画像C1は、左上に配置されている)。また、各識別画像C1〜C4には、対応する角部を表したイラストが描かれている。   The four identification images C are an identification image C1 corresponding to the upper left corner of the image forming area 12e (input image Pi), an identification image C2 corresponding to the upper right corner, and an identification image corresponding to the lower left corner. C3 and an identification image C4 corresponding to the lower right corner, all of which have the same size. The identification images C1 to C4 are arranged in a matrix of 2 rows and 2 columns, and are arranged at corresponding positions (for example, the identification image C1 corresponding to the upper left corner is arranged at the upper left. ) In addition, illustrations representing the corresponding corners are drawn on the identification images C1 to C4.

タイトル部Taには、「コーナー位置調整」と表記されており、角部の位置を調整することによって台形歪を補正する機能であることが分かるようになっている。また、メッセージ部Maには、「エリアを選択してください。」と表記されており、識別画像C1〜C4によっていずれか1つの角部を選択するようユーザーに促している。識別画像C1〜C4のうちの1つ(図5の例では識別画像C1)は、他の3つとは異なる配色になっており、その識別画像Cが選択された状態であることを示している。なお、これ以降、選択されている識別画像Cの配色を「選択配色」、選択されていない識別画像Cの配色を「非選択配色」とも呼ぶ。ユーザーは、方向キーを操作することによって所望の識別画像Cを選択することが可能であり、識別画像Cを選択した後で決定キーを操作すると、識別画像Cの選択が確定する。   The title portion Ta is described as “corner position adjustment”, and it is understood that this function is a function of correcting the trapezoidal distortion by adjusting the position of the corner portion. In addition, the message portion Ma has a description “Please select an area.”, And prompts the user to select any one corner by the identification images C1 to C4. One of the identification images C1 to C4 (identification image C1 in the example of FIG. 5) has a color scheme different from the other three, indicating that the identification image C is in a selected state. . Hereinafter, the color scheme of the selected identification image C is also referred to as “selected color scheme”, and the color scheme of the unselected identification image C is also referred to as “non-selected color scheme”. The user can select a desired identification image C by operating the direction key. When the user presses the enter key after selecting the identification image C, the selection of the identification image C is confirmed.

図4に戻って、ステップS102では、制御部20は、ユーザーにより方向キーが操作されたか否かを判断する。そして、方向キーが操作されていない場合にはステップS104に移行し、方向キーが操作された場合にはステップS103に移行する。   Returning to FIG. 4, in step S <b> 102, the control unit 20 determines whether or not the direction key is operated by the user. If the direction key is not operated, the process proceeds to step S104. If the direction key is operated, the process proceeds to step S103.

方向キーが操作されてステップS103に移行すると、制御部20は、操作された方向キーの方向に配置されている他の識別画像Cを新たに選択してステップS101に戻る。これにより、コーナー選択画像Psには、新たに選択された識別画像Cが選択配色で表示され、それまで選択されていた識別画像Cが非選択配色で表示される。   When the direction key is operated and the process proceeds to step S103, the control unit 20 newly selects another identification image C arranged in the direction of the operated direction key and returns to step S101. As a result, the newly selected identification image C is displayed in the selected color scheme in the corner selection image Ps, and the identification image C that has been selected so far is displayed in the non-selected color scheme.

方向キーが操作されずにステップS104に移行した場合には、制御部20は、ユーザーにより決定キーが操作されたか否かを判断する。そして、決定キーが操作されていない場合にはステップS105に移行し、決定キーが操作された場合にはステップS107に移行する。   When the direction key is not operated and the process proceeds to step S104, the control unit 20 determines whether or not the determination key is operated by the user. If the enter key is not operated, the process proceeds to step S105. If the enter key is operated, the process proceeds to step S107.

決定キーが操作されずにステップS105に移行した場合には、制御部20は、ユーザーにより取消キーが操作されたか否かを判断する。そして、取消キーが操作されていない場合にはステップS102に戻り、取消キーが操作された場合にはステップS106に移行する。   When the determination key is not operated and the process proceeds to step S105, the control unit 20 determines whether or not the cancel key is operated by the user. If the cancel key has not been operated, the process returns to step S102. If the cancel key has been operated, the process proceeds to step S106.

取消キーが操作されてステップS106に移行した場合には、制御部20は、OSD処理部25に指示をしてコーナー選択画像Psの重畳表示を終了させて、フローを終了する。   When the cancel key is operated and the process proceeds to step S106, the control unit 20 instructs the OSD processing unit 25 to end the superimposed display of the corner selection image Ps, and ends the flow.

ステップS104にて決定キーが操作されてステップS107に移行した場合には、制御部20は、OSD処理部25に指示をして、コーナー選択画像Psの代わりに、コーナー調整画像Pz(図6参照)を重畳表示させる。   When the determination key is operated in step S104 and the process proceeds to step S107, the control unit 20 instructs the OSD processing unit 25 to replace the corner selection image Ps with the corner adjustment image Pz (see FIG. 6). ).

図6に示すように、コーナー調整画像Pzは、タイトル部Tbと、拡大画像表示部Zと、ユーザーへのメッセージが表記されるメッセージ部Mbと、操作可能な操作キーとその動作を案内するキー案内部Kbとを含んでおり、タイトル部Tbには、コーナー選択画像Psのタイトル部Taと同様、「コーナー位置調整」と表記されている。   As shown in FIG. 6, the corner adjustment image Pz includes a title part Tb, an enlarged image display part Z, a message part Mb in which a message to the user is written, an operable operation key, and keys for guiding the operation thereof. The title portion Tb is described as “corner position adjustment” in the title portion Tb, like the title portion Ta of the corner selection image Ps.

拡大画像表示部Zには、上述した4つの識別画像C1〜C4のうち、コーナー選択画像Psで選択された1つの識別画像C(図6の例では識別画像C1)が拡大されて表示されており、選択されなかった3つの識別画像Cは表示されていない。また、拡大画像表示部Zには、上下左右の方向を指し示す三角状の方向マークDが付加されており、拡大されている識別画像Cに対応する角部を上下左右に移動(位置調整)可能であることを示している。さらに、メッセージ部Mbには、「調整を実施してください。」というメッセージが表記されており、角部の位置を調整するようにユーザーに促している。このコーナー調整画像Pzが表示されている状態では、ユーザーは、方向キーを操作することによって角部の位置を調整することができる。   In the enlarged image display unit Z, one identification image C (identification image C1 in the example of FIG. 6) selected from the corner selection image Ps among the above-described four identification images C1 to C4 is enlarged and displayed. The three identification images C that were not selected are not displayed. In addition, a triangular direction mark D indicating the up / down / left / right direction is added to the enlarged image display unit Z, and the corner corresponding to the enlarged identification image C can be moved (position adjustment) up / down / left / right. It is shown that. Further, a message “Please make adjustments” is written in the message part Mb, prompting the user to adjust the position of the corners. In a state in which the corner adjustment image Pz is displayed, the user can adjust the position of the corner by operating the direction key.

図4に戻って、ステップS108では、制御部20は、方向キーが操作されたか否かを判断する。そして、方向キーが操作された場合にはステップS109に移行し、方向キーが操作されていない場合にはステップS110に移行する。   Returning to FIG. 4, in step S108, the control unit 20 determines whether or not the direction key is operated. When the direction key is operated, the process proceeds to step S109, and when the direction key is not operated, the process proceeds to step S110.

方向キーが操作されてステップS109に移行した場合には、制御部20は、画像補正部26に指示をして、選択された角部を、操作された方向キーの方向に移動させて、ステップS107に戻る。例えば、コーナー選択画像Psで識別画像C1が選択された場合、即ち左上の角部が選択された場合には、画像補正部26は、図7に示すように、画像形成領域12eの左上の角部を移動の対象として、操作された方向キーの方向に所定量だけ移動させる。そして、これ以降、画像補正部26は、角部が移動した後の新たな形状の画像形成領域12e内に入力画像Piが形成されるよう、画像情報を補正する。そして、ユーザーが、方向キーを繰り返し操作したり、長押ししたりすれば、ステップS108,S109が繰り返し実行され、選択した角部を必要な量だけ移動させることができる。   When the direction key is operated and the process proceeds to step S109, the control unit 20 instructs the image correction unit 26 to move the selected corner in the direction of the operated direction key, Return to S107. For example, when the identification image C1 is selected from the corner selection image Ps, that is, when the upper left corner is selected, the image correction unit 26, as shown in FIG. 7, the upper left corner of the image forming area 12e. The unit is moved by a predetermined amount in the direction of the operated direction key. Thereafter, the image correcting unit 26 corrects the image information so that the input image Pi is formed in the image forming region 12e having a new shape after the corner portion is moved. If the user repeatedly operates or presses the direction key, steps S108 and S109 are repeatedly executed, and the selected corner can be moved by a necessary amount.

なお、投写される入力画像Piの上下左右と、液晶ライトバルブ12の上下左右の関係は、必ずしも一致しないが、その場合には、投写される入力画像Piの角部が、操作された方向に移動するよう、画像形成領域12eの角部を移動させるものとする。   Note that the relationship between the top, bottom, left and right of the projected input image Pi and the top, bottom, left and right of the liquid crystal light valve 12 does not necessarily match. In this case, however, the corner of the projected input image Pi is in the operated direction. The corners of the image forming area 12e are moved so as to move.

また、画像形成領域12eの角部は、画素領域12aの外側には移動し得ないため、角部が画素領域12aの外縁(境界)上、即ち移動可能範囲の限界に位置している場合には、制御部20は、画素領域12aの外側に向かう方向の方向キーの操作を無視するようになっている。さらに、角部が画素領域12aの外縁上に位置している場合には、制御部20は、その外側の方向へは移動できないことをユーザーに報知するために、OSD処理部25に指示をして、画素領域12aの外側に向かう方向、即ち移動できない方向の方向マークDの色を、他の方向の方向マークDの色(例えば、オレンジ色等の明るい色)に比べて目立たない色(例えば、灰色等の暗い色)に変更させる。例えば、図7(a)、(b)、(c)に示すように、移動対象の角部が画素領域12aの上端に位置している場合には、上方向の方向マークDが目立たない色で表示されるとともに、上方向の方向キーが操作された場合には、その操作は無視される。また、図7(a)、(d)、(g)に示すように、移動対象の角部が画素領域12aの左端に位置している場合には、左方向の方向マークDが目立たない色で表示されるとともに、左方向の方向キーが操作された場合には、その操作は無視される。なお、ステップS109の後にステップS107に戻ってコーナー調整画像Pzを改めて表示するようにしているのは、状況に応じて方向マークDの色を更新するためである。また、移動可能範囲の限界は、画素領域12aの外縁上のみならず、画素領域12aの内側の方向に限界を設けるようにしてもよい。   Further, since the corner of the image forming area 12e cannot move to the outside of the pixel area 12a, the corner is located on the outer edge (boundary) of the pixel area 12a, that is, at the limit of the movable range. The control unit 20 ignores the operation of the direction key in the direction toward the outside of the pixel region 12a. Further, when the corner portion is located on the outer edge of the pixel region 12a, the control unit 20 instructs the OSD processing unit 25 to notify the user that it cannot move in the outer direction. Thus, the color of the direction mark D in the direction toward the outside of the pixel region 12a, that is, the direction incapable of moving, is less conspicuous than the color of the direction mark D in another direction (for example, a bright color such as orange) (for example, , Dark color such as gray). For example, as shown in FIGS. 7A, 7 </ b> B, and 7 </ b> C, when the corner to be moved is located at the upper end of the pixel region 12 a, the upward direction mark D is inconspicuous. When the up direction key is operated, the operation is ignored. Further, as shown in FIGS. 7A, 7D, and 7G, when the corner to be moved is located at the left end of the pixel region 12a, the left direction mark D is inconspicuous. When the left direction key is operated, the operation is ignored. The reason why the corner adjustment image Pz is displayed again after returning to step S107 after step S109 is to update the color of the direction mark D according to the situation. The limit of the movable range may be set not only on the outer edge of the pixel region 12a but also in the direction inside the pixel region 12a.

図4に戻って、ステップS108にて方向キーが操作されずにステップS110に移行した場合には、制御部20は、決定キー又は取消キーが操作されたか否かを判断する。そして、決定キー及び取消キーのいずれも操作されていない場合には、ステップS108に戻る。一方、決定キー及び取消キーのいずれかが操作された場合には、選択した角部の移動を完了してステップS101に戻り、コーナー選択画像Psが表示される状態に復帰する。その後、ユーザーは、他の角部を選択して調整を続けることもできるし、取消キーを操作して処理を終了させることもできる。   Returning to FIG. 4, when the direction key is not operated in step S108 and the process proceeds to step S110, the control unit 20 determines whether or not the enter key or the cancel key is operated. If neither the enter key nor the cancel key is operated, the process returns to step S108. On the other hand, if either the enter key or the cancel key is operated, the movement of the selected corner is completed and the process returns to step S101 to return to the state where the corner selection image Ps is displayed. Thereafter, the user can select another corner and continue the adjustment, or can operate the cancel key to end the process.

次に、図3に示した台形歪を、上述したフローに従って補正する際の具体的な手順について説明する。
図8及び図9は、台形歪の補正手順を説明するための説明図であり、図8(a)〜(f)は、投写面Sを示す正面図、図9(a)、(b)は、液晶ライトバルブ12の画素領域12aを示す図である。
Next, a specific procedure for correcting the trapezoidal distortion shown in FIG. 3 according to the above-described flow will be described.
8 and 9 are explanatory diagrams for explaining the trapezoidal distortion correction procedure. FIGS. 8A to 8F are front views showing the projection surface S, and FIGS. 9A and 9B. FIG. 4 is a diagram showing a pixel region 12 a of the liquid crystal light valve 12.

投写面Sに投写されている入力画像Piに、図3(b)に示すような台形歪が生じている状態で、ユーザーが台形歪補正キーを操作すると、制御部20は、図4に示すフローに従った動作を開始し、まず、図8(a)に示すように、入力画像Pi上にコーナー選択画像Psを重畳表示させる(ステップS101)。   If the user operates the trapezoidal distortion correction key in a state where the trapezoidal distortion as shown in FIG. 3B is generated in the input image Pi projected on the projection surface S, the control unit 20 will be shown in FIG. The operation according to the flow is started, and first, as shown in FIG. 8A, the corner selection image Ps is superimposed on the input image Pi (step S101).

ユーザーは、必要に応じて方向キーを操作して(ステップS102)、最初に左上の角部に対応する識別画像C1を選択する(ステップS103)。そして、ユーザーが決定キーを操作すると(ステップS104)、制御部20は、図8(b)に示すように、コーナー調整画像Pzを入力画像Pi上に重畳表示させ(ステップS107)、その拡大画像表示部Zに、識別画像C1を拡大して表示させる。   The user operates the direction key as necessary (step S102), and first selects the identification image C1 corresponding to the upper left corner (step S103). When the user operates the enter key (step S104), the control unit 20 displays the corner adjustment image Pz superimposed on the input image Pi as shown in FIG. 8B (step S107), and the enlarged image. The identification image C1 is enlarged and displayed on the display unit Z.

コーナー調整画像Pzが表示されると、ユーザーは、方向キーの操作によって画像形成領域12e(入力画像Pi)の角部を移動させることが可能であり、ユーザーは、選択した左上の角部を右下の方向に移動させるべく、右方向キーと下方向キーを適宜操作する(ステップS108)。図7に示したように、画像形成領域12eの左上の角部は、右方向キーが操作される度に右方向に所定量ずつ移動し、下方向キーが操作される度に下方向に所定量ずつ移動する(ステップS109)。そして、ユーザーは、投写面Sに投写される入力画像Pi(図8(c)参照)を見ながら、画像形成領域12eの左上の角部を必要な量だけ右下に移動させる(図9(a)参照)。その後、ユーザーが決定キー又は取消キーを操作すると(ステップS110)、左上の角部の移動は完了し、図8(d)に示すように、コーナー選択画像Psが表示される状態に戻る(ステップS101)。   When the corner adjustment image Pz is displayed, the user can move the corner of the image forming area 12e (input image Pi) by operating the direction key, and the user can move the selected upper left corner to the right. In order to move in the downward direction, the right direction key and the downward direction key are appropriately operated (step S108). As shown in FIG. 7, the upper left corner of the image forming area 12e moves by a predetermined amount each time the right key is operated, and is moved downward each time the lower key is operated. It moves by fixed amount (step S109). Then, the user moves the upper left corner of the image forming area 12e to the lower right by a necessary amount while viewing the input image Pi projected on the projection surface S (see FIG. 8C) (FIG. 9 ( a)). Thereafter, when the user operates the enter key or the cancel key (step S110), the movement of the upper left corner is completed, and the state returns to the state where the corner selection image Ps is displayed as shown in FIG. S101).

次に、ユーザーは、必要に応じて方向キーを操作して(ステップS102)、今度は右上の角部に対応する識別画像C2を選択する(ステップS103)。そして、ユーザーが決定キーを操作すると(ステップS104)、制御部20は、図8(e)に示すように、コーナー調整画像Pzを入力画像Pi上に重畳表示させ(ステップS107)、その拡大画像表示部Zに、識別画像C2を拡大して表示させる。   Next, the user operates the direction key as necessary (step S102), and this time selects the identification image C2 corresponding to the upper right corner (step S103). When the user operates the enter key (step S104), the control unit 20 causes the corner adjustment image Pz to be superimposed on the input image Pi as shown in FIG. 8E (step S107), and the enlarged image thereof. The identification image C2 is enlarged and displayed on the display unit Z.

コーナー調整画像Pzが表示されると、ユーザーは、投写面Sに投写される入力画像Pi(図8(f)参照)を見ながら、左方向キーと下方向キーを適宜操作して(ステップS108)、画像形成領域12eの右上の角部を必要な量だけ左下に移動させる(図9(b)参照)。そして、ユーザーが決定キー又は取消キーを操作すると(ステップS110)、右上の角部の移動は完了し、コーナー選択画像Psが表示される状態に戻る(ステップS101)。その後、ユーザーが取消キーを操作すると(ステップS105)、コーナー選択画像Psの重畳表示が終了し(ステップS106)、台形歪が解消された状態で入力画像Piが表示される(図3(d)参照)。   When the corner adjustment image Pz is displayed, the user appropriately operates the left and down keys while looking at the input image Pi projected on the projection plane S (see FIG. 8F) (step S108). ) The upper right corner of the image forming area 12e is moved to the lower left by a necessary amount (see FIG. 9B). When the user operates the enter key or the cancel key (step S110), the movement of the upper right corner is completed and the state returns to the state where the corner selection image Ps is displayed (step S101). Thereafter, when the user operates the cancel key (step S105), the superimposed display of the corner selection image Ps ends (step S106), and the input image Pi is displayed in a state in which the trapezoidal distortion is eliminated (FIG. 3D). reference).

以上説明したように、本実施形態のプロジェクター1によれば、以下の効果を得ることができる。   As described above, according to the projector 1 of the present embodiment, the following effects can be obtained.

(1)本実施形態のプロジェクター1によれば、コーナー選択画像Psで選択された識別画像Cが、コーナー調整画像Pzにて拡大されて表示されるため、角部の移動(位置調整)を行う際に、どの角部が移動の対象であるのかを容易に認識することが可能となる。この結果、角部を移動させることによる画像の補正(台形歪の補正)を容易に行うことが可能となる。
ここで、コーナー選択画像Psと同様に、コーナー調整画像Pzにおいても、4つの識別画像C1〜C4を同じ大きさで表示し、選択された識別画像Cと他の識別画像Cとを配色のみで判別することを想定すると、コーナー選択画像Psとコーナー調整画像Pzとの区別が付き難くなり、ユーザーを混乱させてしまう恐れがある。しかしながら、本実施形態のプロジェクター1によれば、両者の区別は明確であり、ユーザーを混乱させずに済む。
(1) According to the projector 1 of the present embodiment, since the identification image C selected in the corner selection image Ps is enlarged and displayed in the corner adjustment image Pz, the corner is moved (position adjustment). At this time, it is possible to easily recognize which corner portion is the object of movement. As a result, it is possible to easily perform image correction (keystone distortion correction) by moving the corners.
Here, similarly to the corner selection image Ps, also in the corner adjustment image Pz, the four identification images C1 to C4 are displayed with the same size, and the selected identification image C and the other identification images C are displayed only by the color scheme. Assuming that it is determined, it becomes difficult to distinguish between the corner selection image Ps and the corner adjustment image Pz, which may confuse the user. However, according to the projector 1 of the present embodiment, the distinction between the two is clear and the user is not confused.

(2)本実施形態のプロジェクター1によれば、角部が移動可能な方向(上下左右方向)に対応する方向マークDをコーナー調整画像Pzに付加しているため、コーナー調整画像Pzが表示されている状態で角部が移動可能であることを容易に認識することが可能となる。また、角部が移動できない方向の方向マークDを目立たなくしているため、実際に移動可能な方向を容易に認識することが可能となる。   (2) According to the projector 1 of the present embodiment, since the direction mark D corresponding to the direction in which the corner can move (up / down / left / right direction) is added to the corner adjustment image Pz, the corner adjustment image Pz is displayed. In this state, it can be easily recognized that the corner portion is movable. Further, since the direction mark D in the direction in which the corner cannot move is made inconspicuous, it is possible to easily recognize the actually movable direction.

なお、本実施形態では、ステップS101(図4参照)を実行して、識別画像C1〜C4が含まれるコーナー選択画像Psを表示させる際の制御部20及びOSD処理部25が、識別画像表示部に相当する。また、ステップS107でコーナー調整画像Pzを表示して、選択された識別画像Cを拡大させる際の制御部20及びOSD処理部25が、強調表示部に相当する。また、入力操作部22に備わる方向キーは、コーナー選択画像Psにて識別画像Cを選択する操作(選択操作)、及びコーナー調整画像Pzが表示されている状態で角部を移動させる操作(移動操作)の両方に用いられることから、選択操作部及び移動操作部の双方に相当する。また、ステップS101,S102,S107,S108,S109が、それぞれ識別画像表示ステップ、選択操作ステップ、強調表示ステップ、移動操作ステップ、画像補正ステップに相当する。   In the present embodiment, the control unit 20 and the OSD processing unit 25 when executing step S101 (see FIG. 4) to display the corner selection image Ps including the identification images C1 to C4 are the identification image display unit. It corresponds to. Further, the control unit 20 and the OSD processing unit 25 when the corner adjustment image Pz is displayed in step S107 and the selected identification image C is enlarged correspond to the highlighting unit. The direction keys provided in the input operation unit 22 are an operation (selection operation) for selecting the identification image C in the corner selection image Ps and an operation (movement) for moving the corner while the corner adjustment image Pz is displayed. Since it is used for both operations, it corresponds to both the selection operation unit and the movement operation unit. Steps S101, S102, S107, S108, and S109 correspond to an identification image display step, a selection operation step, a highlight display step, a movement operation step, and an image correction step, respectively.

(変形例)
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
(Modification)
Moreover, you may change the said embodiment as follows.

上記実施形態では、コーナー選択画像Psで選択された識別画像Cのみをコーナー調整画像Pzに表示している。つまり、選択されなかった他の識別画像Cをコーナー調整画像Pzでは非表示にしているが、図10及び図11に示すように、選択された識別画像C(図の例では識別画像C1)より小さなサイズであれば、選択されなかった識別画像C(図の例では識別画像C2〜C4)の一部又は全部がコーナー調整画像Pzに含まれていてもよい。また、図12及び図13に示すように、選択された識別画像Cを必ずしも拡大する必要はなく、選択されていない識別画像Cを縮小したり、非表示にしたりするだけであってもよい。このように、コーナー調整画像Pzは、コーナー選択画像Psで選択された識別画像Cを、選択されなかった識別画像Cよりも大きく表示する態様であればよく、この態様には、上記実施形態のように、選択された識別画像Cのみを表示して、他の識別画像Cを非表示にする態様も含まれる。   In the above embodiment, only the identification image C selected in the corner selection image Ps is displayed in the corner adjustment image Pz. That is, other identification images C that have not been selected are not displayed in the corner adjustment image Pz, but as shown in FIGS. 10 and 11, from the selected identification image C (identification image C1 in the example in the figure). If the size is small, a part or all of the identification images C that are not selected (identification images C2 to C4 in the illustrated example) may be included in the corner adjustment image Pz. Further, as shown in FIGS. 12 and 13, the selected identification image C does not necessarily need to be enlarged, and the identification image C that has not been selected may simply be reduced or hidden. As described above, the corner adjustment image Pz may be an aspect that displays the identification image C selected by the corner selection image Ps larger than the identification image C that is not selected. As described above, a mode in which only the selected identification image C is displayed and the other identification images C are not displayed is also included.

上記実施形態では、コーナー調整画像Pzにおいて、移動できない方向の方向マークDの色を目立たない色にするとともに、その方向の方向キーが操作された場合には、この操作を無視するようにしているが、移動できない方向の方向キーが操作された場合に、移動できない旨を報知するメッセージをメッセージ部Mb等に表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, in the corner adjustment image Pz, the color of the direction mark D in the direction that cannot be moved is made inconspicuous, and this operation is ignored when the direction key in that direction is operated. However, when a direction key in a direction in which movement is not possible is operated, a message notifying that movement is not possible may be displayed on the message part Mb or the like.

上記実施形態において、各角部の位置調整が済んだか否かを、コーナー選択画像Ps上で識別できるようにすれば、位置調整の実施状況を把握しやすくなり、利便性が向上する。例えば、ステップS107〜S110(図4参照)で角部の移動(位置調整)を終えてステップS101に復帰した際に、図14に示すように、位置調整が済んだことを示す調整済マークFを識別画像C(図14の例では識別画像C1)に付加するようにすればよい。或いは、位置調整が済んだ識別画像Cの配色を変更するようにしてもよい。   In the above embodiment, if it is possible to identify whether or not the position adjustment of each corner has been completed on the corner selection image Ps, it becomes easier to grasp the implementation status of the position adjustment and the convenience is improved. For example, as shown in FIG. 14, an adjusted mark F indicating that the position adjustment has been completed when the movement of the corner (position adjustment) is completed in steps S107 to S110 (see FIG. 4) and the process returns to step S101. May be added to the identification image C (the identification image C1 in the example of FIG. 14). Alternatively, the color scheme of the identification image C whose position has been adjusted may be changed.

上記実施形態において、コーナー調整画像Pzが表示されている状態で方向キーが操作された場合に、その操作に連動して、対応する方向マークDの色を一時的に変化させるようにしてもよい。これによれば、方向キーを操作するたびに方向マークDの色が変化するため、ユーザーは、方向キーの操作が正常に受け付けられていることを認識することができる。   In the above embodiment, when a direction key is operated while the corner adjustment image Pz is displayed, the color of the corresponding direction mark D may be temporarily changed in conjunction with the operation. . According to this, since the color of the direction mark D changes every time the direction key is operated, the user can recognize that the operation of the direction key is normally received.

上記実施形態では、光変調装置として3つの液晶ライトバルブ12R,12G,12Bを用いた3板式のプロジェクター1について説明したが、光変調装置の態様は、これに限定されない。例えば、各画素12pの中にそれぞれR光、G光、B光を透過可能なサブ画素を含んだ1つの液晶ライトバルブによって画像を形成する態様とすることも可能である。   In the above embodiment, the three-plate projector 1 using the three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as the light modulation device has been described. However, the aspect of the light modulation device is not limited to this. For example, it is possible to adopt an aspect in which an image is formed by one liquid crystal light valve including sub-pixels that can transmit R light, G light, and B light in each pixel 12p.

上記実施形態では、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ12を用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも可能である。また、入射した光の射出方向を画素12pとしてのマイクロミラー毎に制御することにより、光源11から射出した光を変調する微小ミラーアレイデバイス等を用いることもできる。   In the above-described embodiment, the transmissive liquid crystal light valve 12 is used as the light modulator, but a reflective light modulator such as a reflective liquid crystal light valve may be used. Further, by controlling the emission direction of the incident light for each micromirror as the pixel 12p, a micromirror array device that modulates the light emitted from the light source 11 can be used.

上記実施形態では、光源11は、放電型の光源ランプ11aによって構成されているが、LED光源等の固体光源や、その他の光源を用いることもできる。   In the above embodiment, the light source 11 is configured by the discharge-type light source lamp 11a, but a solid light source such as an LED light source or other light sources can also be used.

1…プロジェクター、10…画像投写部、11…光源、11a…光源ランプ、11b…リフレクター、12,12R,12G,12B…液晶ライトバルブ、12a…画素領域、12e…画像形成領域、12p…画素、13…投写レンズ、14…ライトバルブ駆動部、20…制御部、21…記憶部、22…入力操作部、23…画像情報入力部、24…画像処理部、25…OSD処理部、26…画像補正部、Ao…投写画像、Pi…入力画像、Ps…コーナー選択画像、Pz…コーナー調整画像、Ta,Tb…タイトル部、C,C1〜C4…識別画像、Ma,Mb…メッセージ部、Ka,Kb…キー案内部、Z…拡大画像表示部、D…方向マーク、F…調整済マーク、S…投写面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 10 ... Image projection part, 11 ... Light source, 11a ... Light source lamp, 11b ... Reflector, 12, 12R, 12G, 12B ... Liquid crystal light valve, 12a ... Pixel area, 12e ... Image formation area, 12p ... Pixel, DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Projection lens, 14 ... Light valve drive part, 20 ... Control part, 21 ... Memory | storage part, 22 ... Input operation part, 23 ... Image information input part, 24 ... Image processing part, 25 ... OSD processing part, 26 ... Image Correction unit, Ao ... projected image, Pi ... input image, Ps ... corner selection image, Pz ... corner adjustment image, Ta, Tb ... title part, C, C1-C4 ... identification image, Ma, Mb ... message part, Ka, Kb ... key guide part, Z ... enlarged image display part, D ... direction mark, F ... adjusted mark, S ... projection surface.

Claims (6)

光源と、
前記光源から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置と、
前記光変調装置で形成された前記画像を投写する投写光学系と、
前記画像の四隅の角部にそれぞれ対応する4つの識別画像を含むコーナー選択画像を、前記投写光学系から投写して表示する識別画像表示部と、
前記識別画像表示部が表示する前記4つの識別画像を含むコーナー選択画像の中から1つを選択するための操作を受け付ける選択操作部と、
前記選択操作部で選択された識別画像を、他の3つの識別画像に比べて強調して表示する強調表示部と、
前記強調表示部が前記識別画像を表示している状態で、前記角部を移動させるための操作を受け付ける移動操作部と、
前記移動操作部で受け付けた操作に基づいて、前記選択操作部で選択された前記識別画像に対応する第1の角部を移動させ、前記第1の角部の位置調整を行う画像補正部と、
を備え、
前記識別画像表示部は、前記第1の角部の前記位置調整が終了した場合、前記コーナー選択画像のうち、前記第1の角部に対応し、前記選択操作部で選択された前記識別画像に終了情報を付加することを特徴とするプロジェクター。
A light source;
A light modulation device that modulates the light emitted from the light source to form an image;
A projection optical system for projecting the image formed by the light modulation device;
The corner selection image including four identification image that correspond respectively to the four corners of the image, an identification image display unit for displaying projected from the projection optical system,
A selection operation unit that accepts an operation for selecting one of the corner selection image including the previous SL four identification images the identification image display unit displays,
A highlighting display for highlighting and displaying the identification image selected by the selection operation unit as compared with the other three identification images;
A movement operation unit that receives an operation for moving the corner in a state where the highlighting unit displays the identification image;
An image correction unit configured to move a first corner corresponding to the identification image selected by the selection operation unit and adjust a position of the first corner based on an operation received by the movement operation unit; ,
With
The identification image display unit, if the positioning of the first corner has been completed, out of the corner selection image, the first corresponding to the corner portion, the identification image selected by the selection operation unit A projector characterized by adding end information to the projector.
請求項1に記載のプロジェクターであって、
前記強調表示部は、前記選択操作部で選択された前記識別画像を拡大して表示することを特徴とするプロジェクター。
The projector according to claim 1,
The highlight display unit enlarges and displays the identification image selected by the selection operation unit.
請求項1又は2に記載のプロジェクターであって、
前記終了情報は、位置調整済を示すマークであることを特徴とするプロジェクター。
The projector according to claim 1 or 2,
The end information is a mark indicating that the position has been adjusted.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロジェクターであって、
前記終了情報は、前記位置調整が終了していない他の角部とは違う配色であることを特徴とするプロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 3,
Projector, wherein the termination information, the position adjustment is color different from the other corner portion is not completed.
請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロジェクターであって、
前記移動操作部が所定の操作を受け付け、前記位置調整が終了した場合には、前記識別画像表示部が前記4つの識別画像を含むコーナー選択画像を表示する状態に復帰することを特徴とするプロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 4,
It said accepting the move operation section predetermined operation, when the position adjustment is completed, characterized by returning to the state where the identification image display unit displays the corner selection image including the previous SL four identification images projector.
光源と、前記光源から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置と、前記光変調装置で形成された前記画像を投写する投写光学系を備えたプロジェクターの制御方法であって、
前記画像の四隅の角部にそれぞれ対応する4つの識別画像を含むコーナー選択画像を、前記投写光学系から投写して表示する識別画像表示ステップと、
前記識別画像表示ステップで表示される前記4つの識別画像を含むコーナー選択画像の中から1つを選択するための操作を受け付ける選択操作ステップと、
前記選択操作ステップで選択された識別画像を、他の3つの識別画像に比べて大きく表示する強調表示ステップと、
前記強調表示ステップで前記識別画像を表示している状態で、前記角部を移動させるための操作を受け付ける移動操作ステップと、
前記移動操作ステップで受け付けた操作に基づいて、前記選択操作ステップで選択された前記識別画像に対応する第1の角部を移動させ、前記第1の角部の位置調整を行う画像補正ステップと、
前記第1の角部の前記位置調整が終了した場合、前記コーナー選択画像のうち、前記第1の角部に対応し、前記選択操作ステップで選択された前記識別画像に終了情報を示す終了情報を付加する表示ステップと、
を有することを特徴とするプロジェクターの制御方法。
A light source, a light modulation device to form an image by modulating light emitted from said light source, a control method of a projector having a projection optical system that projects the image formed by the light modulation device,
The corner selection image including four identification image that correspond respectively to the four corners of the image, an identification image display step of displaying by projection from said projection optical system,
A selection operation step of accepting an operation for selecting one of the corner selection image including the previous SL four identification images displayed on the identification image display step,
A highlighting step of displaying the identification image selected in the selection operation step larger than the other three identification images;
A movement operation step for receiving an operation for moving the corner in a state where the identification image is displayed in the highlighting step;
An image correction step of moving the first corner corresponding to the identification image selected in the selection operation step and adjusting the position of the first corner based on the operation received in the movement operation step; ,
If the position adjustment of the first corner has been completed, out of the corner selection image, the first corresponding to the corners, end information indicating the end information to the selected said identification image at the selected operating steps A display step for adding
A projector control method characterized by comprising:
JP2013259879A 2013-12-17 2013-12-17 Projector and control method thereof Active JP5725148B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259879A JP5725148B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Projector and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259879A JP5725148B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Projector and control method thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009098726A Division JP5509663B2 (en) 2009-04-15 2009-04-15 Projector and control method thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015062172A Division JP5967242B2 (en) 2015-03-25 2015-03-25 Projector and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060801A JP2014060801A (en) 2014-04-03
JP5725148B2 true JP5725148B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=50616790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259879A Active JP5725148B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Projector and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725148B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075815A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 日立マクセル株式会社 Projection type image display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055252A (en) * 1996-08-12 1998-02-24 Hitachi Microcomput Syst Ltd Computer system
JP2001186397A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera
JP3742027B2 (en) * 2002-04-08 2006-02-01 Necビューテクノロジー株式会社 Projection image distortion correction method, distortion correction program, and projection-type image display device
US7125122B2 (en) * 2004-02-02 2006-10-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection system with corrective image transformation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014060801A (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509663B2 (en) Projector and control method thereof
US9841662B2 (en) Projector and method for controlling projector
US10063821B2 (en) Projector, and black level area setting method for projector
JP5884380B2 (en) Projector and projector control method
US9305518B2 (en) Image display apparatus and method for correcting luminance unevenness produced by image display apparatus
KR101151333B1 (en) Projector and control method thereof
JP2006246306A (en) Projector and its control method
US9578294B2 (en) Projector and method for adjusting projector
JP5887804B2 (en) Projector and projector control method
JP6119170B2 (en) Projector and projector control method
JP2009092801A (en) Projector
JP6179642B2 (en) Projector and control method thereof
JP5967242B2 (en) Projector and control method thereof
JP5725148B2 (en) Projector and control method thereof
JP6323061B2 (en) Projector and projector control method
JP6450985B2 (en) Projector and control method thereof
JP6551427B2 (en) Projector, projector black level area setting method
JP2015185985A (en) Projector and projector control method
JP6226003B2 (en) Projector and projector control method
JP2013125055A (en) Projector, and method for controlling projector
JP2008277953A (en) Projector
JP2012160930A (en) Projector and control method therefor
JP2009015197A (en) Image display device and its control method
JP2015184519A (en) Projector and control method of projector
JP2014225824A (en) Projector, and control method of projector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350