JP5719923B2 - 通信処理方法及び基地局 - Google Patents

通信処理方法及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5719923B2
JP5719923B2 JP2013506007A JP2013506007A JP5719923B2 JP 5719923 B2 JP5719923 B2 JP 5719923B2 JP 2013506007 A JP2013506007 A JP 2013506007A JP 2013506007 A JP2013506007 A JP 2013506007A JP 5719923 B2 JP5719923 B2 JP 5719923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
spare
cooperation
base station
cooperative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013506007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012128331A1 (ja
Inventor
聡 永田
聡 永田
シアン ユン
シアン ユン
ラン チン
ラン チン
シャオミン シェ
シャオミン シェ
ジェージャ ジュー
ジェージャ ジュー
須田 博人
博人 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2012128331A1 publication Critical patent/JPWO2012128331A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719923B2 publication Critical patent/JP5719923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1881Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with schedule organisation, e.g. priority, sequence management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線移動通信分野、特に基地局内における協力マルチキャストの通信処理方法及び基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)システム及びLTE-A(Long Term Evolution-Advanced)システムにおいて、基地局(eNodeB)のアンテナは、3セクタ(Sector)や6セクタの共相励振リニアアレー(ULA, Uniform Linear Array)アンテナに配置されている。
3セクタのアンテナは、図1のように配置されている。3つのセクタはそれぞれ120度の範囲を覆っており、セクタ毎に複数のビームアンテナが配置され、これらアンテナは水平指向が同様であり、かついずれも当該セクタのカバー範囲の中心にある。基地局の属するセル(Cell)が、3つの固定のセクタに分けられている。ユーザは、基準シンボル受信電力(RSRP, Reference Signal Receiving Power)を測定することにより、RSRPの最も強いセクタ、即ちスケールが大きくかつ信号が最もよいセクタを選択してサービスセクタとする。ユーザは、チャネル品質の最もよいサービスセクタのチャネル状態情報に対してチャネル推定を行い、プリコーディングマトリクスのインデックス(PMI,Precoding Matrix Indicator)及びチャネル品質情報(CQI,Channel Quality Indicator)によって、チャネル品質の最もよいサービスセクタのチャネル状態情報を量子化させて基地局へフィードバックする。基地局の各セクタは、プロポーショナルフェアネス(Proportional Fairness,PF)やラウンドロビン(Round-robin, RR)などのアルゴリズムにより当該セクタのユーザの優先順位を決定し、優先順位の最も高いユーザにデータを送信する。
従来のシステムにおいて、基地局のアンテナは、セルのユーザが異なるセクタに属するように配置されている。セクタ中心のユーザはセクタアンテナの指向位置にあるため、強い信号を獲得することができるの対して、セクタ境界のユーザはセクタアンテナの指向位置からそれるため、受信した信号強度が弱い。セクタ境界のユーザは固定のアンテナを利用して通信するしかない。よって、セクタ中心のユーザとセクタ境界のユーザとは性能上において大きな差異が存在する。
本発明は、セクタ境界のユーザとセクタ中心のユーザとの性能上の差異を減縮させ、セル境界のユーザのスループット及びセルの平均スループットを向上させることを目的とする。
上記の目的を実現させるために、本発明の実施例は、複数のセクタを備える基地局に用いられる通信処理方法を提供する。
前記通信処理方法において、基地局は、それぞれのユーザデバイスからスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、第1の集合から選ばれたものであり、かつ、ユーザデバイスの測定によって得られるチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含み、基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う。
前記通信処理方法において、さらに、基地局は、それぞれのユーザデバイスが各々報告したチャネル品質の最もよいサービスセクタのインデックスを獲得し、基地局は、それぞれのユーザデバイスに対して、各々のチャネル品質の最もよいサービスセクタを含むスペア協力集合を予め配置されている協力集合からそれぞれ選択して、ユーザデバイスへ発行する。
前記通信処理方法において、前記基地局は、前記スペア協力集合を高レイヤによってユーザデバイスへ発行する。
前記通信処理方法において、前記ユーザデバイスが報告した全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは異なる。
前記通信処理方法において、前記ユーザデバイスが報告した全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様である。
上記の目的を実現させるために、本発明の実施例は、複数のセクタが設けられた基地局を提供する。
前記基地局は、それぞれのユーザデバイスからスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、第1の集合から選ばれたものであり、かつ、ユーザデバイスのチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含む受信モジュールと、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されるユーザデバイス集合特定モジュールと、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行うためのスケジューリングモジュールと、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定し、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行うための通信処理モジュールと、を含む。
前記基地局は、さらに、それぞれのユーザデバイスが各々報告したチャネル品質の最もよいサービスセクタのインデックスを獲得するための第1のアンテナ特定モジュールと、それぞれのユーザデバイスに対して、各々のチャネル品質の最もよいサービスセクタを含むスペア協力集合を予め配置されている協力集合からそれぞれ選択して、ユーザデバイスへ発行するための第1のスペア協力集合処理モジュールと、を含む。
前記基地局において、前記スペア協力集合処理モジュールは、前記スペア協力集合を高レイヤによってユーザデバイスへ発行する。
上記の目的を実現させるために、本発明の実施例は、複数のセクタを備える基地局と、ユーザデバイスとの間で通信を行うための通信処理方法を提供する。
前記通信処理方法において、それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信した信号の信号品質をそれぞれ測定し、それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定し、各々のチャネル品質の最もよいサービスセクタのインデックスを基地局に通知し、基地局はそれぞれのユーザデバイスに対して、スペア協力集合を第1の集合からそれぞれ選択し、各ユーザデバイスがそれぞれ対応するスペア協力集合を対応するユーザデバイスに通知し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、ユーザデバイスのチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含み、基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う。
上記の目的を実現させるために、本発明の実施例は、複数のセクタを備える基地局と、ユーザデバイスとの間で通信を行うための通信処理方法を提供する。
前記通信処理方法において、それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信した信号の信号品質をそれぞれ測定し、それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定し、それぞれのユーザデバイスは自身に対して、予め保存されている第1の集合からスペア協力集合を選択し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、ユーザデバイスのチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含み、基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う。
本発明の実施例は、以下の有益な効果を有する。
本発明の具体的実施例における通信処理方法及び基地局において、ユーザデバイスの信号品質の測定結果によりユーザデバイスに協力集合を即時に割り当て、即時に割り当てられた協力集合に基づいて通信処理を行う。ユーザデバイスは、固定のセクタの固定アンテナを利用して通信するのではなく、測定されたアンテナの通信品質に基づいて複数のセクタのアンテナを選択して協力集合を構成し、協力集合中のセクタを利用して通信するのである。これにより、ユーザデバイスが通信品質のよいアンテナを利用して通信することを確保でき、セクタ境界のユーザとセクタ中心のユーザとの性能上の差異を減縮させることが可能であるとともに、システムのスループットを向上させることも可能である。
従来の技術における3セクタのアンテナの配置を示す図である。 本発明実施例に用いられる基地局セクタの第1種の配列方式を示す図である。 本発明第1の実施例の方法のフローを示す図である。 本発明第2の実施例の方法のフローを示す図である。
本発明の具体的実施例における通信処理方法及び基地局において、ユーザデバイスの信号品質の測定結果によりユーザデバイスに協力集合を即時に割り当て、即時に割り当てられた協力集合に基づいて通信処理を行うことにより、セクタ境界のユーザとセクタ中心のユーザとの性能上の差異を減縮させることが可能であるとともに、セル境界のユーザのスループット及びセルの平均スループットを5%向上させることも可能である。
本発明実施例について詳細に説明する前に、本発明実施例の応用場面について以下のとおり説明する。
本発明の実施例では、12のセクタを有する基地局を例とする。12のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合、物理セクタインデックスにて12のセクタを指示し、12のセクタの物理セクタインデックスが同様である場合、アンテナインデックスにて12のセクタを指示する。当該12のセクタの配列位置は図2に示す。基地局は複数のセクタを環状の方式で設けている。
以下は、12のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合を例として、この2種類の通信方式に対してそれぞれ説明してみる。
図3に示すように、本発明の第1の実施例の通信処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ41 それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信した信号の信号品質をそれぞれ測定する。
ステップ42 それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定し、各サービスセクタ(Serving Cell)の物理セクタインデックス(Physical cell index, PCI)を基地局に通知する。
ステップ43 基地局はそれぞれのユーザデバイスに対して、前記チャネル品質の最もよいサービスセクタが含まれるスペア協力集合を第1の集合からそれぞれ選択し、各ユーザデバイスがそれぞれ対応するスペア協力集合を対応するユーザデバイスに通知し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成される。
ステップ44 各ユーザデバイスは、それぞれ対応する全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を基地局へフィードバックする。
ステップ45 基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されており、前記複数のセクタのそれぞれが、1つの協力集合に属しかつ前記協力集合のみに属す。
前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されている。
ステップ46 基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行う。
ステップ47 協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、データ伝送を行う。
本発明の具体的実施例では、当該セクタは1本のアンテナを有することが可能であり、複数本のアンテナから構成されることも可能である。
「前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成される」ことについて、例を挙げて説明してみる。
仮に、協力集合Aは、複数のユーザデバイスA1からなるユーザデバイス集合Bを備え、それぞれのユーザデバイスA1が対応するスペア協力集合は、いずれも協力集合Aを含むとする。
ステップA1 基地局は、それぞれのユーザデバイスが各々報告したチャネル品質の最もよいサービスセクタの物理セクタインデックス(PCI)を獲得する。
ステップA2 基地局はそれぞれのユーザデバイスに対して、チャネル品質の最もよいサービスセクタが含まれるスペア協力集合を第1の集合からそれぞれ選択し、各ユーザデバイスがそれぞれ対応するスペア協力集合を対応するユーザデバイスに通知し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成される。
ステップA3 基地局はそれぞれのユーザデバイスから、ユーザデバイスの全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信する。
ステップA4 基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されており、前記複数のセクタのそれぞれが、1つの協力集合に属しかつ前記協力集合のみに属している。
前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されている。
ステップA5 基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行う。
ステップA6 基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う。
本発明の具体的実施例では、当該サービスセクタのチャネル品質は、大スケールチャネル品質、瞬時チャネル品質、及び長時間統計平均のチャネル品質のうち何れか一種である。
以下は、例を挙げて本発明第1の実施例の方法について説明してみる。
仮に基地局のセクタの数をN、第1の集合における協力集合のセクタの数をK、K=1,…,Nとすると、第1の集合は次のとおりである。
Figure 0005719923
上記のうち、lは協力集合の最初のセクタインデックスである。仮にあるユーザのチャネル品質が最もよいサービスセクタの物理セクタインデックスをMとすると、当該ユーザのスペア協力集合はインデックスMを含む全ての協力集合となる。
例を次のように挙げる。
仮に基地局のセクタの数NをN=12とし、スペア協力集合のセクタの数をK=1,…,12とすると、第1の集合は次の表に示されるものとなる。
Figure 0005719923
仮にユーザデバイスのチャネル品質が最もよいサービスセクタを4番号のセクタとすると、当該ユーザが対応するスペア協力集合は次の表に示されるものとなる。
Figure 0005719923
本発明の具体的実施例では、実際のシステムにおいて、制限条件を設定してスペア協力集合の数を減少させることが可能である。例えば、プリコーディングシステムにおいて、4アンテナで伝送し、4アンテナコードブックで量子化させるのであれば、スペア協力集合に含まれるアンテナの数は4となり、セクタ毎に1本のアンテナがあるのであれば、協力集合に含まれるセクタの数はK=4となり、この場合、第1の集合は、次の表で簡単に示すことができる。
Figure 0005719923
ユーザデバイスのチャネル品質が最もよいサービスセクタの物理セクタインデックスは4番号のセクタである場合、当該ユーザのスペア協力集合は次の表に示されるものとなる。
Figure 0005719923
本発明の第1の実施例では、基地局はスペア協力集合をユーザデバイスに発行する必要があり、ここで、高レイヤ(無線リソース制御レイヤ、無線リンク制御レイヤ、パケットデータコンバージェンスプロトコルレイヤ、または、メディアアクセス制御子レイヤなど)によってスペア協力集合をユーザ側へ発行することが可能である。
例えば、次のデータフォーマットによってスペア協力集合をユーザデバイスに通知することが可能である。スペア協力集合IDフィールドとセクタIDフィールドの2つのフィールドが含まれ、スペア協力集合IDフィールドは、報告のために、スペア協力集合の全て可能な集合における番号を指示し、セクタIDフィールドは、スペア協力集合に含まれるセクタを指示する。
上記の例の場合、基地局はスペア協力集合に含まれるセクタIDをユーザデバイスに通知すればよい。伝送されるデータは次のとおりである。
1 1 2 3 4 2 2 3 4 5 3 3 4 5 6 4 4 5 6 7
ユーザがスペア協力集合を取得した後に、各ユーザデバイスは、それぞれ対応する全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を基地局へフィードバックすることが必要となる。
図4に示すように、本発明第2の実施例の通信処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ51 それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信したチャネル品質をそれぞれ測定する。
ステップ52 それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定する。
ステップ53 それぞれのユーザデバイスは自身に対して、予め保存されている第1の集合から前記チャネル品質の最もよいサービスセクタが含まれるスペア協力集合を選択し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されている。
ステップ54 各ユーザデバイスは、それぞれ対応する全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を基地局へフィードバックする。
ステップ55 基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されており、協力集合パターンのいずれか一つにおいて、前記複数のセクタのそれぞれが、1つの協力集合に属しかつ前記協力集合のみに属している。
前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されている。
ステップ56 基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行う。
ステップ57 基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、データ伝送を行う。
本発明第2の実施例の通信処理方法は、基地局側からみれば、以下のステップを含む。
ステップB1 基地局は、それぞれのユーザデバイスからユーザデバイスの一部または全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信する。
前記ユーザデバイスのスペア協力集合は、ユーザデバイスが予め保存した第1の集合のうち、チャネル品質の最もよいサービスセクタを含むスペア協力集合である。
前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されている。
ステップB2 基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成されており、協力集合パターンのいずれか一つにおいて、前記複数のセクタのそれぞれが、1つの協力集合に属しかつ前記協力集合のみに属している。
前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されている。
ステップB3 基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行う。
ステップB4 基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う。
第2の実施例と第1の実施例との差異は、次のとおりである。即ち、第1の実施例では、ユーザデバイスにとっては基地局がスペア協力集合を選択することが必要であるのに対して、第2の実施例では、ユーザデバイス自身がユーザデバイス側に予め保存された集合からスペア協力集合を選択する。また、第2の実施例では、基地局とユーザデバイスとの間で当該第1の集合をシンクロさせることが必要であるのに対して、第1の実施例では、基地局とユーザデバイスとの間で当該第1の集合をシンクロさせる必要なく、基地局がユーザデバイスの報告した測定結果に基づき、ユーザのためにスペア協力集合を選択して、ユーザデバイスへ発行する。
第2の実施例では、多種の方式によって、基地局とユーザデバイス間の第1の集合の同期を実現させることができる。以下のとおり説明してみる。
方式1
基地局は、全ての可能な協力集合を直接ユーザデバイスに通知する。仮に12のセクタがあり、協力集合毎に4つのセクタがあるとすると、基地局は次のような12の協力集合及びその組合せのIDを直接ユーザデバイスに通知すればよい。
{0,1,2,3},{1,2,3,4}, {2,3,4,5},…, {11,0,1,2}。
ユーザデバイスは、各々のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を基地局へフィードバックする場合に、当該協力集合のIDを同時に持つだけで、ユーザデバイスがどのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を報告したのかが基地局には分かる。
方式2
基地局は、MとNをユーザデバイスに放送する。Mは当該基地局のセクタの数であり、Nは協力集合のセクタの数である。ユーザデバイスが、M及びNに基づいて可能な協力集合を獲得する。
例えば、12本のアンテナがあり、協力集合毎に4つのセクタがある場合、基地局は12と4をユーザに送信するだけでよい。そして、ユーザデバイスは12と4を基に次の協力集合即ち対応の組合せIDを獲得し、基地局とユーザデバイス間のシンクロを実現させることができる。
{0,1,2,3},{1,2,3,4}, {2,3,4,5},…, {11,0,1,2}。
チャネル状態情報をフィードバックする場合に、ユーザデバイスはスペア協力集合のIDを同時に持つだけで、ユーザデバイスがどのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を報告したのかが基地局には分かる。
本発明の具体的な実施例では、当該チャネル状態情報は、ユーザデバイスと基地局との通信方式に関わるものである。例えば、プリコーディングの方式で伝送を行う場合は、プリコーディングマトリクスのインデックス(PMI,Precoding Matrix Indicator)及びチャネル品質情報(CQI,Channel Quality Indicator)をフィードバックすることが必要となり、プリコーディングの方式で伝送を行うのではない場合は、CQIだけをフィードバックすればよい。無論、他の通信方式については、基地局がスケジューリングを行うための、各々の予定のフィードバック必要な情報がある。ここで、プリコーディングの方式で伝送を行う場合にフィードバックされるチャネル状態情報のみについて詳細に記述する。
本発明の具体的な実施例では、アルゴリズムによって、それぞれのスペア協力集合のために、それぞれ異なるPMIを個別に選択することも可能であり、全てのスペア協力集合のために、同様なPMIを選択することも可能である。以下のとおり説明してみる。
N種のスペア協力集合があり、コードブックにおけるプリコーディングベクトルの数がMである場合、ユーザデバイスは次の表に示されるデータを獲得することができる。
Figure 0005719923
方式1の場合、協力集合毎にフィードバックされるPMIとCQIは、次のとおりである。
Figure 0005719923
方式2の場合、全ての協力集合に対してフィードバックされるPMIは同様であるが、各々のCQIは異なる。次のように示す。
Figure 0005719923
方式3の場合、全ての協力集合に対してフィードバックされるPMIもCQIも同様であり、全ての協力集合のうち最も低いCQIをフィードバックされるCQIとする。次のように示す。
Figure 0005719923
上記のうち、Nはスペア協力集合の数である。
上記の方式は、スペア協力集合毎にPMIとCQIをフィードバックする。ただし、フィードバックされるPMIは同様でまたは異なり、また、CQIも同様でまたは異なることが可能である。
本発明の具体的な実施例では、更にその他の方式によってフィードバックすることが可能である。次のとおり説明してみる。
方式4の場合、スペア協力集合から一部のスペア協力集合を選択し、そのうち、何れか一つの選出されたスペア協力集合の最も大きいCQIは、選択されなかったスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいかまたは大きい。そして、選出されたスペア協力集合毎にその最も大きいCQI、及び最も大きいCQIの対応するPMIをフィードバックする。
方式5の場合、スペア協力集合から一部のスペア協力集合を選択し、そのうち、何れか一つの選出されたスペア協力集合の最も大きいCQIは、選択されなかったスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいかまたは大きい。そして、選出されたスペア協力集合毎に同様なPMIをフィードバックし、当該PMIが対応する、選出された全てのスペア協力集合のCQIの総和が、最も大きい。また、選出されたスペア協力集合毎に同様なCQIをフィードバックし、当該CQIは、フィードバックされた、選出された全てのスペア協力集合の、当該フィードバックされたPMIに対応するCQIのうちの最大値、最小値または平均値である。
無論、更にその他の方式によってPMIとCQIを獲得することができる。ここで、詳細な説明を省略する。
また、方式3の場合は、フィードバックのオーバーヘッドが低下するが、そのシステムのスループット性能上昇の幅も低下する。これは後のシミュレーション結果で実証される。
本発明の第1の実施例と第2の実施例は各々のメリットがある。第2の実施例はそのフローが比較的に簡素であるが、基地局とユーザデバイス間で比較的に大きいアンテナ集合情報をシンクロさせることが必要である。
第1の実施例と第2の実施例のいずれにおいても、基地局は、まずそれぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、そして、ユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行う。以下のとおり、例を挙げて説明してみる。
システムのスループットの角度からみれば、その両者は何らの区別もない。協力集合パターンは、互いに重ならない複数の協力集合であり、ユーザセル内協力マルチキャストのセル内の複数のセクタを含む。
仮に以下の4種類の協力集合パターンがあるとする。
協力集合パターン1:
セクタ1、2、3、4に対応する協力集合X1
セクタ5、6、7、8に対応する協力集合X2
セクタ9、10、11、0に対応する協力集合X3
協力集合パターン2:
セクタ2、3、4、5に対応する協力集合Y1
セクタ6、7、8、9に対応する協力集合Y2
セクタ10、11、0、1に対応する協力集合Y3
協力集合パターン3:
セクタ3、4、5、6に対応する協力集合Z1
セクタ7、8、9、10に対応する協力集合Z2
セクタ11、0、1、2に対応する協力集合Z3
協力集合パターン4:
セクタ4、5、6、7に対応する協力集合W1
セクタ8、9、10、11に対応する協力集合W2
セクタ0、1、2、3に対応する協力集合W3
明らかなように、協力集合パターン毎に3つの協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は4つのセクタから構成されており、何れか一つの協力集合パターンにおいて、前記複数のセクタのそれぞれは、1つの協力集合に属しかつ前記協力集合のみに属している。基地局は、協力集合パターンにおける協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定する場合に、ユーザデバイスのフィードバックされた全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報に、当該協力集合が含まれるか否かのみ考慮すればよい。含まれる場合、当該ユーザデバイスは当該協力集合が対応するユーザデバイス集合に属し、さもなければ、属しない。
例えば、協力集合パターン1の協力集合X1の場合は、ユーザデバイスAのスペア協力集合にセクタ1、2、3、4が含まれるのであれば、ユーザデバイスAは協力集合X1が対応するユーザデバイス集合に属し、さもなければ、デバイスAは協力集合X1が対応するユーザデバイス集合に属しない。
それぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定した後に、ユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づいてユーザスケジューリングを行うことができる。例えば、プロポーショナルフェアネスやラウンドロビンなどのアルゴリズムによりスケジューリングを行う場合、それぞれの協力集合パターンの各協力集合について、1または複数のユーザがスケジューリングされることができる。協力集合パターンの各協力集合のスケジューリングされたユーザにより、各協力集合パターンの各々の優先順位を算出することができる。
最後に、優先順位の最も高い協力集合パターン、及び当該協力集合パターンにおける各協力集合のスケジューリングされたユーザデバイスを選択してデータ伝送を行えばよい。
本発明は、基地局内における協力マルチキャストのユーザ側フィードバック、基地局側スケジューリングの方法を設計することにより、システムの平均スループットを向上させるとともに、セクタ境界のユーザのスループットを更に向上させ、セクタ境界のユーザとセクタ中心のユーザとの性能上の差異を減縮させることが可能となる。
本発明実施例の効果を実証するために、本発明実施例の方法についてシミュレーションを行った。シミュレーションの条件は次のとおりである。
Figure 0005719923
シミュレーションの結果は、次のとおりである。
Figure 0005719923
従来のシステムに対して、12セクタの配置において協力マルチキャストの技術を採用し、かつ全ての協力集合について同様なPMI、同様なCQIをフィードバックするフィードバック方法を採用する場合は、フィードバックオーバーヘッドを増加することなく、5.5%のセル平均スループットのゲインと27%のセル境界ユーザスループットのゲインを実現させることができる。全ての協力集合が異なるPMIと異なるCQIをフィードバックするフィードバック方法を採用する場合は、費用が向上する一方、スループットを向上させることもできる。この方式で、約10%のセル平均スループットのゲインと、約34%のセル境界ユーザスループットのゲインを実現させることができる。
本発明の実施例は、複数のセクタを設ける基地局を提供している。
前記基地局は、それぞれのユーザデバイスからスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信する受信モジュールと、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されるユーザデバイス集合特定モジュールと、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行うためのスケジューリングモジュールと、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定し、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行うための通信処理モジュールと、を含む。
基地局とユーザデバイスとの間で協力集合をシンクロさせない場合、上記の基地局は、更に、それぞれのユーザデバイスが各々報告したチャネル品質の最もよいサービスセクタの物理セクタインデックス(PCI)を獲得するための第1のアンテナ特定モジュールと、それぞれのユーザデバイスに対して、各々のチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含むスペア協力集合を予め配置されている協力集合からそれぞれ選択して、ユーザデバイスへ発行するための第1のスペア協力集合処理モジュールと、を含む。
前記スペア協力集合処理モジュールは、前記スペア協力集合を高レイヤによってユーザデバイスへ発行する。
前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、異なる。
前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、同様である。
以上は、本発明の好ましい実施方式である。本発明の原理を基に、若干の改良を実現することが、当業者にはできる。これらの改良は本発明の保護範囲と見なされるべきものである。
本出願は、2011年3月24日出願の201110072576.5に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (36)

  1. 基地局に用いられる通信処理方法であって、前記基地局は複数のセクタを備え、前記通信処理方法において、
    基地局は、それぞれのユーザデバイスから一部または全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、第1の集合から選ばれたものであり、かつ、ユーザデバイスの測定によって得られるチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含み、
    基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、
    基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、
    基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う、ことを特徴とする通信処理方法。
  2. 請求項1に記載の通信処理方法であって、さらに、
    基地局は、それぞれのユーザデバイスが各々報告した前記サービスセクタのインデックスを獲得し、
    基地局は、それぞれのユーザデバイスに対して、各々の前記サービスセクタを含むスペア協力集合を予め配置されている協力集合からそれぞれ選択して、ユーザデバイスへ発行することを特徴とする通信処理方法。
  3. 請求項2に記載の通信処理方法であって、
    複数のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合、前記サービスセクタのインデックスは物理セクタインデックスにより指示され、複数のセクタの物理セクタインデックスが同様である場合、前記サービスセクタのインデックスはアンテナインデックスにより指示されることを特徴とする通信処理方法。
  4. 請求項2に記載の通信処理方法であって、
    前記基地局は、前記スペア協力集合を高レイヤによってユーザデバイスへ発行することを特徴とする通信処理方法。
  5. 請求項1に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告した全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  6. 請求項1に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、ユーザデバイスが報告したPMIは、全てのPMIのうち、対応する全てのスペア協力集合が対応するCQIの総和が最も大きいPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  7. 請求項1に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、その一部のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIは、その他のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいか大きいことを特徴とする通信処理方法。
  8. 請求項7に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  9. 請求項8に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、当該PMIは前記一部のスペア協力集合のCQIの総和を最も大きくさせるPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  10. 請求項9に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのCQIは同様であり、当該CQIはフィードバックされたPMIに対応するCQIのうちの最大値、最小値または平均値であることを特徴とする通信処理方法。
  11. 複数のセクタが設けられている基地局であって、
    それぞれのユーザデバイスから全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、第1の集合から選ばれたものであり、かつ、ユーザデバイスの測定によって得られるチャネル品質の最もよいサービスセクタを少なくとも含む受信モジュールと、
    それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されるユーザデバイス集合特定モジュールと、
    協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行うためのスケジューリングモジュールと、
    協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定し、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行うための通信処理モジュールと、を含むことを特徴とする基地局。
  12. 請求項11に記載の基地局であって、さらに、
    それぞれのユーザデバイスが各々報告した前記サービスセクタのインデックスを獲得するための第1のアンテナ特定モジュールと、
    それぞれのユーザデバイスに対して、各々の前記サービスセクタを含むスペア協力集合を予め配置されている協力集合からそれぞれ選択して、ユーザデバイスへ発行するための第1のスペア協力集合処理モジュールと、を含むことを特徴とする基地局。
  13. 請求項11に記載の基地局であって、
    複数のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合、前記サービスセクタのインデックスは物理セクタインデックスにより指示され、複数のセクタの物理セクタインデックスが同様である場合、前記サービスセクタのインデックスはアンテナインデックスにより指示されることを特徴とする基地局。
  14. 請求項12に記載の基地局であって、
    前記スペア協力集合処理モジュールは、前記スペア協力集合を高レイヤによってユーザデバイスへ発行することを特徴とする基地局。
  15. 請求項11に記載の基地局であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告した全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする基地局。
  16. 請求項11に記載の基地局であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、ユーザデバイスが報告したPMIは、全てのPMIのうち、対応する全てのスペア協力集合が対応するCQIの総和が最も大きいPMIであることを特徴とする基地局。
  17. 請求項11に記載の基地局であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、その一部のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIは、その他のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいか大きいことを特徴とする基地局。
  18. 請求項17に記載の基地局であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする基地局。
  19. 請求項17に記載の基地局であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、当該PMIは前記一部のスペア協力集合のCQIの総和を最も大きくさせるPMIであることを特徴とする基地局。
  20. 請求項19に記載の基地局であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのCQIは同様であり、当該CQIはフィードバックされたPMIに対応するCQIのうちの最大値、最小値または平均値であることを特徴とする基地局。
  21. 基地局とユーザデバイスとの間で通信を行うための通信処理方法であって、前記基地局は複数のセクタを備え、前記通信処理方法において、
    それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信した信号の信号品質をそれぞれ測定し、
    それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定し、各前記サービスセクタのインデックスを基地局に通知し、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスに対して、スペア協力集合を第1の集合からそれぞれ選択し、各ユーザデバイスがそれぞれ対応するスペア協力集合を対応するユーザデバイスに通知し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、ユーザデバイスの前記サービスセクタを少なくとも含み、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、
    基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、
    基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、
    基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う、ことを特徴とする通信処理方法。
  22. 請求項21に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告した全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  23. 請求項21に記載の通信処理方法であって、
    複数のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合、前記サービスセクタのインデックスは物理セクタインデックスにより指示され、複数のセクタの物理セクタインデックスが同様である場合、前記サービスセクタのインデックスはアンテナインデックスにより指示されることを特徴とする通信処理方法。
  24. 請求項21に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、ユーザデバイスが報告したPMIは、全てのPMIのうち、対応する全てのスペア協力集合が対応するCQIの総和が最も大きいPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  25. 請求項21に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、その一部のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIは、その他のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいか大きいことを特徴とする通信処理方法。
  26. 請求項25に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  27. 請求項25に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、当該PMIは前記一部のスペア協力集合のCQIの総和を最も大きくさせるPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  28. 請求項27に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのCQIは同様であり、当該CQIはフィードバックされたPMIに対応するCQIのうちの最大値、最小値または平均値であることを特徴とする通信処理方法。
  29. 基地局とユーザデバイスとの間で通信を行うための通信処理方法であって、前記基地局は複数のセクタを備え、前記通信処理方法において、
    基地局は、高レイヤシグナリングによって、協力集合に含まれるセクタ数及びフィードバック必要な協力集合数をそれぞれのユーザデバイスに通知し、
    それぞれのユーザデバイスは、各々のセクタから受信した信号の信号品質をそれぞれ測定し、
    それぞれのユーザデバイスは、測定の結果に基づいてチャネル品質の最もよいサービスセクタを特定し、
    それぞれのユーザデバイスは自身に対して、予め保存されている第1の集合からスペア協力集合を選択し、前記第1の集合には予め配置されている複数の協力集合が含まれ、それぞれの協力集合は2つ以上のセクタから構成され、それぞれのユーザデバイスが対応するスペア協力集合が、ユーザデバイスの前記サービスセクタを少なくとも含み、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てまたは一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、
    基地局は、それぞれの協力集合パターンに含まれる複数の協力集合のうちそれぞれの協力集合が対応するユーザデバイス集合を特定し、前記協力集合が対応するユーザデバイス集合は、対応するスペア協力集合のうち前記協力集合を含むユーザデバイスから構成されており、
    基地局は、協力集合が対応するユーザデバイス集合におけるユーザデバイスが報告したチャネル状態情報に基づき、それぞれの協力集合に対してユーザスケジューリングを行い、
    基地局は、協力集合のスケジューリング結果に基づいて伝送の採用する協力集合パターン及びユーザデバイスを特定した後に、特定されたユーザデバイスとは特定された協力集合パターンに基づいてデータ伝送を行う、ことを特徴とする通信処理方法。
  30. 請求項29に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告した全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  31. 請求項29に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における全てのスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、前記ユーザデバイスが報告したスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、ユーザデバイスが報告したPMIは、全てのPMIのうち、対応する全てのスペア協力集合が対応するCQIの総和が最も大きいPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  32. 請求項29に記載の通信処理方法であって、
    複数のセクタの物理セクタインデックスが異なる場合、前記サービスセクタのインデックスは物理セクタインデックスにより指示され、複数のセクタの物理セクタインデックスが同様である場合、前記サービスセクタのインデックスはアンテナインデックスにより指示されることを特徴とする通信処理方法。
  33. 請求項31に記載の通信処理方法であって、
    基地局はそれぞれのユーザデバイスからスペア協力集合における一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報を受信し、その一部のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIは、その他のスペア協力集合のうち何れか一つの最も大きいCQIより等しいか大きいことを特徴とする通信処理方法。
  34. 請求項33に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは、当該スペア協力集合の最も大きいCQIに対応するPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  35. 請求項33に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのPMIは同様であり、当該PMIは前記一部のスペア協力集合のCQIの総和を最も大きくさせるPMIであることを特徴とする通信処理方法。
  36. 請求項35に記載の通信処理方法であって、
    前記一部のスペア協力集合が対応するチャネル状態情報のうち、それぞれのスペア協力集合が対応するチャネルのCQIは同様であり、当該CQIはフィードバックされたPMIに対応するCQIのうちの最大値、最小値または平均値であることを特徴とする通信処理方法。
JP2013506007A 2011-03-24 2012-03-22 通信処理方法及び基地局 Expired - Fee Related JP5719923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110072576.5 2011-03-24
CN201110072576.5A CN102695182B (zh) 2011-03-24 2011-03-24 一种通信处理方法及基站
PCT/JP2012/057392 WO2012128331A1 (ja) 2011-03-24 2012-03-22 通信処理方法及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012128331A1 JPWO2012128331A1 (ja) 2014-07-24
JP5719923B2 true JP5719923B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=46860432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506007A Expired - Fee Related JP5719923B2 (ja) 2011-03-24 2012-03-22 通信処理方法及び基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9544159B2 (ja)
EP (1) EP2690902B1 (ja)
JP (1) JP5719923B2 (ja)
CN (1) CN102695182B (ja)
WO (1) WO2012128331A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9344159B2 (en) * 2013-10-09 2016-05-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic multi-cell clustering for downlink comp in a wireless communication network
WO2015076795A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 Intel IP Corporation Method and apparatus for beam identification in multi-antenna systems
CN104754756B (zh) * 2013-12-31 2018-05-25 上海诺基亚贝尔股份有限公司 一种在lte-a网络的基站中用于进行协同多点联合传输的方法和设备
CN105306185B (zh) * 2014-07-31 2018-09-28 上海诺基亚贝尔股份有限公司 一种基于协同调度传输下行数据的方法与设备
US9548848B1 (en) * 2015-02-19 2017-01-17 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for reduced complexity CQI feedback in wireless communication systems
US10484918B2 (en) 2017-06-14 2019-11-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Load balancing in wireless networks for improved user equipment throughput
US11064411B2 (en) 2018-06-08 2021-07-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Load balancing in wireless networks to enhance user experience

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153864A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Communication Technologies Ltd Ofdmセルラ無線通信方法、そのシステム及び基地局
JP2008537442A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) フレキシブルマルチセクタ複数アンテナシステム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022530B1 (ja) * 1998-12-07 2000-03-21 日本電気株式会社 Cdma無線通信システムにおけるマルチキャスト通信方式
US6920487B2 (en) * 1999-12-22 2005-07-19 Starhome Gmbh System and methods for global access to services for mobile telephone subscribers
US7047016B2 (en) * 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US8150326B2 (en) * 2007-12-28 2012-04-03 Nec Corporation Signal processing for multi-sectored wireless communications system and method thereof
EP2205035B1 (en) * 2009-01-05 2015-12-30 Alcatel Lucent Data transmission control with network coordination via backhaul
CN101888637B (zh) * 2009-05-12 2013-07-24 上海无线通信研究中心 一种多时隙多基站协作通信方法
US9025497B2 (en) * 2009-07-10 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Media forwarding for a group communication session in a wireless communications system
US8588801B2 (en) * 2009-08-21 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Multi-point equalization framework for coordinated multi-point transmission
US9031032B2 (en) * 2009-10-05 2015-05-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for inter-cell interference coordination
WO2011046317A2 (ko) * 2009-10-14 2011-04-21 엘지전자 주식회사 다중-셀 협력 통신 모드 및 단일-셀 mimo 통신 모드 간의 모드 스위칭 방법 및 장치
US8306055B2 (en) * 2009-12-24 2012-11-06 Intel Corporation Method and system to support wireless multicast transmission
EP2522192B1 (en) * 2010-01-08 2018-07-04 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing discontinuous reception and/or discontinuous transmission for a multi-carrier/multi-cell operation
US8537693B2 (en) * 2010-02-17 2013-09-17 Nec Laboratories America, Inc. Multicast scheduling systems and methods for leveraging cooperation gains in relay networks
KR101615236B1 (ko) * 2010-05-18 2016-05-13 엘지전자 주식회사 다중 셀 협력 통신을 위한 적응적 피드백 및 적응적 전송 모드 결정 방법 및 장치
WO2012008773A2 (ko) * 2010-07-16 2012-01-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송 전력 제어 방법 및 장치
KR101901927B1 (ko) * 2010-09-28 2018-09-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 셀간 간섭 조정 방법 및 장치
US8712391B2 (en) * 2010-12-08 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Client-managed group communication sessions within a wireless communications system
US8560678B2 (en) * 2010-12-22 2013-10-15 Facebook, Inc. Providing relevant notifications based on common interests between friends in a social networking system
KR20120072051A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 멀티캐스트 서비스를 위한 다이버시티 이득을 제공하는 무선통신 시스템 및 그 시스템을 이용한 멀티캐스트 서비스 제공방법
US9072005B2 (en) * 2011-04-20 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Quality of service control in a multicast transmission
US9439171B2 (en) * 2011-08-16 2016-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Capability extensions for multimedia broadcast multicast services
US10250364B2 (en) * 2011-12-09 2019-04-02 Nokia Corporation Channel measurements supporting coordinated multi-point operation
CN102547592B (zh) * 2012-01-06 2015-02-18 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及装置
US8923880B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537442A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) フレキシブルマルチセクタ複数アンテナシステム
JP2008153864A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Communication Technologies Ltd Ofdmセルラ無線通信方法、そのシステム及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
EP2690902A4 (en) 2014-09-10
US20140016533A1 (en) 2014-01-16
US9544159B2 (en) 2017-01-10
CN102695182B (zh) 2017-03-15
CN102695182A (zh) 2012-09-26
JPWO2012128331A1 (ja) 2014-07-24
EP2690902A1 (en) 2014-01-29
WO2012128331A1 (ja) 2012-09-27
EP2690902B1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972167B2 (en) User apparatus, base station, and communication method
JP5719923B2 (ja) 通信処理方法及び基地局
CN109196905B (zh) 用于灵活的信道状态信息-参考信号传送的系统和方法
CN107294583B (zh) 一种信道状态测量方法、装置及存储介质
EP3275092B1 (en) Systems and methods for selecting beam-reference signals for channel-state information reference-signal transmission
US8879470B2 (en) Cooperative beam forming method, apparatus and base station
US20180115355A1 (en) Beam selection method, mobile station and base station
US8934561B2 (en) Cell clustering and aperture selection
CN112042147B (zh) 具有多个假设的信道状态信息(csi)反馈
US8718035B2 (en) Method and device for realizing grouping in multi-input multi-output transmission with multiple-sector coordination
TWI587658B (zh) 在無線通訊系統中用於發送通道回饋訊息的方法和裝置以及用於接收通道回饋訊息的方法和裝置
JP7123914B2 (ja) アンテナビーム管理のための方法および関連装置
JP2015513849A (ja) モバイル通信システムにおいて伝送ポイントを制御するための装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
JP2010068496A (ja) 通信特性制御方法、パイロット制御方法、基地局装置、及び移動局装置
JP2013516799A (ja) ダウンリンクマルチアンテナマルチ基地局干渉協調方法と基地局
US20150146556A1 (en) Base station apparatus, wireless communication method and central control server
JP2016507951A (ja) チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局
CN103339873A (zh) 多节点系统中的信道状态信息反馈方法和装置
JP2021502741A (ja) 非プリコーダ行列インジケータ(pmi)チャネル状態情(csi)フィードバックのためのポートインデクスをシグナリングする方法及び装置
WO2013099284A1 (en) Channel state information feedback method for multi-base station coordination and user equipment
CN109565315A (zh) 利用天线阵列的参考信令
CN109379114A (zh) 移动站、基站、及其方法
CN102170328A (zh) 一种支持双制式的CoMP终端及反馈方法
CN115039349A (zh) 一种对多播传输进行波束成形的方法
CN108737046B (zh) 一种fd-mimo系统中的测量导频配置方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees