JP5716908B2 - Engineering equipment in distributed control systems. - Google Patents

Engineering equipment in distributed control systems. Download PDF

Info

Publication number
JP5716908B2
JP5716908B2 JP2011131194A JP2011131194A JP5716908B2 JP 5716908 B2 JP5716908 B2 JP 5716908B2 JP 2011131194 A JP2011131194 A JP 2011131194A JP 2011131194 A JP2011131194 A JP 2011131194A JP 5716908 B2 JP5716908 B2 JP 5716908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
output data
subsystem
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011131194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013003652A (en
Inventor
友洋 裏田
友洋 裏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2011131194A priority Critical patent/JP5716908B2/en
Publication of JP2013003652A publication Critical patent/JP2013003652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5716908B2 publication Critical patent/JP5716908B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置であって、詳しくは、プロセス制御分野における分散型制御システム(DCS:Distributed Control System)に別プロトコル通信によるサブシステムが接続された構成において、DCSとサブシステムとの間の入出力データ交換のためのインターフェースとなるプロセス入出力機能のエンジニアリング手法に関するものである。   The present invention relates to an engineering apparatus in a distributed control system, and more specifically, in a configuration in which a subsystem based on another protocol communication is connected to a distributed control system (DCS: Distributed Control System) in the field of process control. The present invention relates to an engineering method of a process input / output function which is an interface for exchanging input / output data with a system.

従来のプロセス制御分野では、例えば、図6(a)に示すように、DCS100(DCSコントローラ101、入出力通信モジュール102)に対し、各フィールド機器10a〜10nが物理的に1台ずつ接続される構成がとられていた。このため、DCS100は、各フィールド機器10a〜10nとの間で直接的に入出力データの取得及び設定を行なうことができた。なお、図6(a)中、符号103は、上位バス104経由で接続される操作監視PC(Personal Computer)である。   In the conventional process control field, for example, as shown in FIG. 6A, each field device 10a to 10n is physically connected to the DCS 100 (DCS controller 101, input / output communication module 102) one by one. The configuration was taken. Therefore, the DCS 100 can directly acquire and set input / output data between the field devices 10a to 10n. In FIG. 6A, reference numeral 103 denotes an operation monitoring PC (Personal Computer) connected via the host bus 104.

これに対し、近年では、オープンでマルチベンダ化対応の通信システムが普及し、メーカ依存のフィールドバス仕様のDCSに、これとは規格が異なるフィールド機器が接続される、例えば、図6(b)に示すサブシステム構成が採用されるようになった(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, in recent years, open and multi-vendor compatible communication systems have become widespread, and field devices having different standards are connected to a manufacturer-dependent fieldbus specification DCS. For example, FIG. The subsystem configuration shown in FIG. 1 has been adopted (for example, see Patent Document 1).

図6(b)に示すシステム構成によれば、DCS(DCSコントローラ200)は、別プロトコル用のフィールド機器20a〜20nが接続される入出力デバイス#1(201)を、サブシステム通信モジュール#1(202)によりサブシステムとして取り込み、物理的に接続されている不図示のフィールド機器と同様に扱うことが出来るようにしている。なお、図6(b)において、符号205は、上位バス207を介して接続される操作監視用PC、符号206は、エンジニアリングの際にユーザにより操作されるエンジニアリング装置である。   According to the system configuration shown in FIG. 6B, the DCS (DCS controller 200) connects the input / output device # 1 (201) to which the field devices 20a to 20n for different protocols are connected to the subsystem communication module # 1. In (202), it is captured as a subsystem and can be handled in the same manner as a field device (not shown) that is physically connected. In FIG. 6B, reference numeral 205 denotes an operation monitoring PC connected via the host bus 207, and reference numeral 206 denotes an engineering device operated by a user during engineering.

しかしながら、上記したサブシステム構成をとるDCSでは、DCSコントローラ200とサブシステム#1(202)のフィールド機器20a〜20nとが物理的に接続されておらず、このため、入出力データの交換を直接的に行うことができない。また、サブシステム#1(202)、#2(204)・・・のそれぞれには入出力デバイス#1(201)、#2(203)・・・を介して複数のフィールド機器20a〜20nが接続されており、サブシステム#1(202)、#2(204)・・・毎に大容量の入出力データを取り扱っている。   However, in the DCS having the above-described subsystem configuration, the DCS controller 200 and the field devices 20a to 20n of the subsystem # 1 (202) are not physically connected. Therefore, the exchange of input / output data is directly performed. Cannot be done automatically. Further, each of the subsystems # 1 (202), # 2 (204)... Has a plurality of field devices 20a to 20n via input / output devices # 1 (201), # 2 (203). A large capacity of input / output data is handled for each subsystem # 1 (202), # 2 (204).

このため、例えば、図7に示すように、サブシステム#1(202)、#2(204)・・の入出力データを、DCS200のメモリ領域200aに入出力デバイス#1(201)、#2(203)・・・毎にマッピング(マッピング操作)することで論理的にDCS200とフィールド機器20a〜20nとを接続し、入出力データの取得、および設定が行なわれていた。このDCS200とサブシステム#1(202)、#2(204)・・・のインターフェースを担う機能をプロセス入出力(PIO)機能と呼ぶ。なお、符号202aは、サブシステム通信モジュール#1(202)の入出力データを示す。   Therefore, for example, as shown in FIG. 7, the input / output data of the subsystems # 1 (202), # 2 (204)... Are input to the memory area 200a of the DCS 200 in the input / output devices # 1 (201), # 2. (203)... Mapping (mapping operation) is performed logically to connect the DCS 200 and the field devices 20a to 20n, and input / output data is acquired and set. The function responsible for the interface between the DCS 200 and the subsystems # 1 (202), # 2 (204)... Is called a process input / output (PIO) function. Reference numeral 202a indicates input / output data of the subsystem communication module # 1 (202).

ここで、図8を参照しながら、FA(Factory Automation)におけるフィールドバス通信の標準規格であるPROFIBUS(Process Field Bus)通信システムを例示して従来のプロセス入出力機能のエンジニアリング手順について説明する。なお、図8において、図6に示すブロックと同じ符号が付されたブロックは図6に示すそれと同じ名称、機能を有するブロックである。   Here, with reference to FIG. 8, a conventional engineering procedure for a process input / output function will be described by exemplifying a PROFIBUS (Process Field Bus) communication system which is a standard for fieldbus communication in FA (Factory Automation). In FIG. 8, blocks having the same reference numerals as those shown in FIG. 6 are blocks having the same names and functions as those shown in FIG.

まず、ユーザは、エンジニアリングPC206を操作して、サブシステム通信モジュール#1(マスターデバイス)用に設計されたPROFIBUS通信システム専用のコンフィギュレーションツール206aを用いてコンフィギュレーションを行う(ステップS91)。次に、ユーザはコンフィギュレーションした入出力デバイス#1(スレーブ)のIOモジュール(PROFIBUS通信システムにおいて入出力データに相当)に関する情報を参照し(ステップS92)、参照した情報をプロセス入出力(PIO)機能用のフォーマットにユーザ自身でデータを変換する(ステップS93)。最後に、ユーザがDCS200の2プロセス入出力エンジニアリング機能206bを使用して、データ変換した情報を手入力でDCS200のメモリ領域200aにマッピングを行う(ステップS94)。   First, the user operates the engineering PC 206 to perform configuration using the configuration tool 206a dedicated to the PROFIBUS communication system designed for the subsystem communication module # 1 (master device) (step S91). Next, the user refers to information related to the IO module (corresponding to input / output data in the PROFIBUS communication system) of the configured input / output device # 1 (slave) (step S92), and the referred information is process input / output (PIO). The user converts the data into the function format (step S93). Finally, the user uses the two-process input / output engineering function 206b of the DCS 200 to manually map the data converted into the memory area 200a of the DCS 200 (step S94).

特開2001−290714号公報JP 2001-290714 A

しかしながら、上記した従来技術によれば、DCS200に接続するサブシステム#1(202)、#2(204)・・・の種類が増えてくると、サブシステム#1(202)、#2(204)のコンフィグレーションツールを全てDCSベンダが作成することは困難であり、この場合、各ベンダが提供するコンフィグレーションツールを使用するケースが増えてくる。このため、プロセス入出力機能のエンジニアリングを行うDCSのエンジニアリング機能と、サブシステムのコンフィギュレーションツールとは疎な関係になる。   However, according to the above-described prior art, when the types of subsystems # 1 (202), # 2 (204)... Connected to the DCS 200 increase, the subsystems # 1 (202), # 2 (204) It is difficult for a DCS vendor to create all of the configuration tools in (1). In this case, the number of cases in which the configuration tools provided by each vendor is used increases. For this reason, the DCS engineering function for engineering the process input / output function and the subsystem configuration tool are sparse.

このため、マッピング作業に手間取り、プロセス入出力機能のエンジニアリング工数が増大する。すなわち、サブシステムの入出力データ毎にユーザ自身が一つずつプロセス入出力機能用のフォーマットに変換し、手入力でマッピング作業を行っていたため、作業時間が長く、ユーザの負担が大きい。また、この方法は入力ミスを誘発する可能性が高く、後戻り工程が発生し、無駄な作業時間を費やす。実際上、PROFIBUS通信システムにおいて、エンジニアリングにかかる総作業時間の40%以上がプロセス入出力機能のエンジニアリング作業で占められており、また、大規模なシステムになるほどエンジニアリング総作業時間に対するプロセス入出力機能のエンジニアリング時間の割合が増える傾向にあった。   For this reason, it takes time for mapping work, and the engineering man-hour for the process input / output function increases. That is, for each input / output data of the subsystem, the user himself / herself converts it into a format for the process input / output function and manually performs the mapping work. Therefore, the work time is long and the burden on the user is large. In addition, this method has a high possibility of inducing an input error, and a backtracking process is generated, resulting in wasted work time. In fact, in the PROFIBUS communication system, over 40% of the total work time for engineering is occupied by the engineering work of the process input / output function, and the larger the system, the more the process input / output function with respect to the total engineering work time. The percentage of engineering time tended to increase.

また、基本的なエンジニアリング作業手順は、サブシステムのコンフィギュレーションツールで定義した入出力データの情報を参照しながら、プロセス入出力定義ビルダに入力するというものである。つまり、入出力データマッピング設定する項目には、サブシステムのコンフィギュレーションツールで設定する項目があることを意味するのに対し、同一項目を複数回定義することが要求されるため、エンジニアリング作業全体の流れからみると非効率的である。   The basic engineering work procedure is to input to the process input / output definition builder while referring to the input / output data information defined by the subsystem configuration tool. This means that there are items to be set with the subsystem configuration tool in the items to be set for input / output data mapping, whereas the same items are required to be defined multiple times. It is inefficient in terms of flow.

本発明は上記した課題を解決するためになされたものであり、プロセス入出力機能のエンジニアリングにかかる作業工数を削減した、分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an engineering apparatus in a distributed control system that reduces the number of work man-hours involved in engineering a process input / output function.

上記した課題を解決するために本発明は、規格が異なるフィールド機器が接続されるサブシステム毎に入出力データを分散型制御システムの記憶領域に割り当てることで、前記分散型制御システムと前記フィールド機器とを論理的に接続し、入出力データの取得を行う分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置であって、前記サブシステムの構成情報が表示される第1の表示領域と、前記サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示される第2の表示領域とを同一画面上に割り付けて表示する表示制御部と、前記第1の表示領域に表示されたサブシステムの構成情報をプロセス入出力機能のフォーマット規則にしたがい変換して前記第2の表示領域に出力する変換出力部と、前記サブシステムの構成情報から前記割り当てが不要なサブシステムの入出力データをフィルタリングするフィルタリング演算部と、を備え、前記表示制御部は、前記フィルタリング演算部でフィルタリングされた入出力データを前記第2の表示領域上でグレーアウト表示することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention assigns input / output data to a storage area of a distributed control system for each subsystem to which field devices having different standards are connected, thereby allowing the distributed control system and the field device to be allocated. Is an engineering device in a distributed control system that acquires input / output data, and is assigned to each subsystem and a first display area in which the configuration information of the subsystem is displayed A display control unit that allocates and displays a second display area on which the input / output data is displayed on the same screen, and format information of the subsystem displayed in the first display area on the process input / output function The allocation is performed from the conversion output unit that converts the data according to the rule and outputs the converted data to the second display area, and the subsystem configuration information. A filtering operation unit that filters input / output data of a necessary subsystem, and the display control unit displays the input / output data filtered by the filtering operation unit in a gray-out manner on the second display area. Features.

本発明によれば、同一画面上に、サブシステムの構成情報と、サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示され、したがって、ユーザは、プロセス入出力機能への割り当て状況の把握が容易になるため、操作性が向上する。また、第1の表示領域に表示されたサブシステムの構成情報は、プロセス入出力機能のフォーマット規則にしたがい自動変換され、第2の表示領域に表示されるため、これまで手作業で行っていた構成定義にかかるユーザの負担が軽減されると共に誤り操作を回避できる。また、サブシステムの構成情報から割り当てが不要なサブシステムの入出力データがフィルタリングされ、該当の入出力データが第2の表示領域でグレーアウト表示されるため、ユーザは、割り当て可能な入出力データの選択が容易になり、一層操作性が向上する。   According to the present invention, the subsystem configuration information and the input / output data assigned to each subsystem are displayed on the same screen. Therefore, the user can easily grasp the allocation status to the process input / output function. Therefore, the operability is improved. In addition, the subsystem configuration information displayed in the first display area is automatically converted according to the format rules of the process input / output function and displayed in the second display area. The burden on the user for the configuration definition is reduced and erroneous operations can be avoided. In addition, the input / output data of the subsystem that does not need to be allocated is filtered from the subsystem configuration information, and the corresponding input / output data is grayed out in the second display area. Selection becomes easy and operability is further improved.

本発明において、プロセス入出力定義情報と前記サブシステムの構成情報とを比較する不整合判定部を備え、前記表示制御部は、前記不整合判定部で予め定義された不整合の判定条件を満たす場合に、前記第2の領域に表示される該当入出力データを他の入出力データとは異なる形態で表示することを特徴とする。本発明によれば、不整合判定部が予め用意された判定条件に基づき不整合の判定を行い、不整合がある場合は、例えば、背景色を変更する等、他の入出力データとは別形態で表示するため、ユーザは、構成定義の設定誤りの早期発見が可能であり、後戻り工程を減少させることができる。   In the present invention, a mismatch determination unit that compares process input / output definition information and configuration information of the subsystem is provided, and the display control unit satisfies a mismatch determination condition defined in advance by the mismatch determination unit. In this case, the corresponding input / output data displayed in the second area is displayed in a form different from other input / output data. According to the present invention, the inconsistency determination unit performs inconsistency determination based on a determination condition prepared in advance. If there is an inconsistency, for example, the background color is changed, and other input / output data is separated. Since it is displayed in the form, the user can detect a setting error in the configuration definition at an early stage, and the number of backtracking steps can be reduced.

本発明によれば、プロセス入出力機能のエンジニアリングにかかる作業工数を削減した、分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the engineering apparatus in a distributed control system which reduced the work man-hour concerning engineering of a process input / output function can be provided.

本発明の実施の形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置のプロセス入出力定義の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process input / output definition of the engineering apparatus of the distributed control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the engineering apparatus of the distributed control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置が生成する画面構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen structure which the engineering apparatus of the distributed control system which concerns on embodiment of this invention produces | generates. 本発明の実施の形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the engineering apparatus of the distributed control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置のプロセス入出力定義の流れを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the flow of the process input / output definition of the engineering apparatus of the distributed control system which concerns on other embodiment of this invention. 従来の分散型制御システムに係る構成の2例を示す図である。It is a figure which shows two examples of the structure which concerns on the conventional distributed control system. 図6に示す分散型制御システムにおける入出力データのマッピングの一例をメモリ上に展開して示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of mapping of input / output data in the distributed control system shown in FIG. 6 expanded on a memory. 従来例における分散型制御システムのエンジニアリング装置のプロセス入出力定義の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process input / output definition of the engineering apparatus of the distributed control system in a prior art example.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための実施の形態(以下、単に本実施形態という)について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as the present embodiment) will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施形態の構成)
図1は、本実施形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置のプロセス入出力定義の流れを示す図である。図1によれば、サブシステム構成をとるDCS1が例示されており、DCS1(DCSコントローラ10)は、別プロトコル用のフィールド機器19a〜19nがフィールドバス18経由で接続される入出力デバイス11を、サブシステム通信モジュール12を介してサブシステムとして取り込み、物理的に接続されている不図示のフィールド機器と同様に扱うことが出来るようにしている。
(Configuration of the embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a process input / output definition flow of an engineering apparatus of a distributed control system according to the present embodiment. FIG. 1 illustrates a DCS 1 having a subsystem configuration. The DCS 1 (DCS controller 10) includes an input / output device 11 to which field devices 19a to 19n for different protocols are connected via a field bus 18. It is captured as a subsystem via the subsystem communication module 12, and can be handled in the same manner as a field device (not shown) that is physically connected.

なお、図1において、符号15は、上位バス14を介して接続される操作監視用PC、符号16は、エンジニアリングの際にユーザにより操作されるエンジニアリングPCである。   In FIG. 1, reference numeral 15 denotes an operation monitoring PC connected via the host bus 14, and reference numeral 16 denotes an engineering PC operated by the user during engineering.

ここでは、プロセス入出力機能(PIO機能)のエンジニアリングに入出力データマッピングツール30を用いる。以下、代表的なサブシステムであるPROFIBUS通信システムを例示し、この入出力データマッピングツール30を用いたプロセス入出力機能のエンジニアリング手順について説明する。   Here, the input / output data mapping tool 30 is used for engineering the process input / output function (PIO function). Hereinafter, a PROFIBUS communication system which is a representative subsystem will be exemplified, and an engineering procedure of a process input / output function using the input / output data mapping tool 30 will be described.

まず、ユーザは、エンジニアリングPC16を操作してサブシステム通信モジュール12のコンフィギュレーションを行う(ステップS11)。ここで、コンフィギュレーションツール20は、コンフィギュレーションした入出力デバイス11(スレーブデバイス)に関し、スレーブデバイス名、IOモジュール名、ステーションアドレス、スロット番号、インデックス番号、データサイズ、データ要素を記述したPROFIBUS定義情報ファイル13Aをエクスポートする(ステップS12)。   First, the user operates the engineering PC 16 to configure the subsystem communication module 12 (step S11). Here, the configuration tool 20 relates to the configured input / output device 11 (slave device), PROFIBUS definition information describing the slave device name, IO module name, station address, slot number, index number, data size, and data element. The file 13A is exported (step S12).

次に、入出力データマッピングツール30が、エクスポートされたPROFIBUS定義情報ファイル13Aのデータを読み込み(ステップS13)、読み込んだデータを、表示画面上段に割り当てられたサブシステム構成情報表示領域(第1の表示領域)に表示する。なお、このとき、入出力データマッピングツール30は、読み込んだデータをチェックして、既にマッピング済みの入出力モジュールやマッピング不要な入出力モジュールについては、上記したサブシステムコンフィギュレーション情報表示領域にグレーアウト表示する(ステップS14)。   Next, the input / output data mapping tool 30 reads the data of the exported PROFIBUS definition information file 13A (step S13), and reads the read data into the subsystem configuration information display area (first area) assigned to the upper display screen. Display area). At this time, the input / output data mapping tool 30 checks the read data, and the already-mapped input / output modules and the input / output modules that do not require mapping are grayed out in the subsystem configuration information display area described above. (Step S14).

次に、ユーザは、入出力データマッピングツール30により生成される表示画面上段に表示される、サブシステムコンフィギュレーション情報表示領域からマッピングしたいスレーブデバイスの入出力モジュール(PROFIBUS通信システムにおいて入出力データに相当)を選択し、画面下段に割り当てられ表示される入出力データマッピング領域にドラッグアンドドロップする(ステップS15)。これを受けて入出力データマッピングツール30は、選択された入出力モジュールの情報をプロセス入出力機能用のフォーマットに変換する(ステップS16)。ここで変換されたデータは、入出力データマッピング領域の該当欄に自動で入力されることにより(ステップS17)、入出力モジュールがマッピングされる。   Next, the user displays the input / output module of the slave device (corresponding to the input / output data in the PROFIBUS communication system) to be mapped from the subsystem configuration information display area displayed on the upper display screen generated by the input / output data mapping tool 30. ) Is selected and dragged and dropped to the input / output data mapping area assigned and displayed in the lower part of the screen (step S15). In response to this, the input / output data mapping tool 30 converts the information of the selected input / output module into a format for the process input / output function (step S16). The converted data is automatically input in the corresponding column of the input / output data mapping area (step S17), and the input / output module is mapped.

続いて、入出力データマッピングツール30は、定義エラーの有無をチェックする(ステップS18)。定義エラーの有無は、予め定義された不整合の判定条件を満たす場合に、入出力データマッピング領域に表示される該当入出力データを他の入出力データとは異なる形態で表示する。   Subsequently, the input / output data mapping tool 30 checks whether there is a definition error (step S18). The presence / absence of a definition error displays the corresponding input / output data displayed in the input / output data mapping area in a form different from other input / output data when the inconsistency determination condition defined in advance is satisfied.

図2は、本実施形態に係る分散型制御システムのエンジニアリング装置の構成を示すブロック図である。図2に示されるように、入出力データマッピングツールを用いてDCS1のエンジニアリングを行うエンジニアリングPC16は、制御部160と、記憶部161と、表示部162と、により構成される。ここで、制御部160は、入出力データマッピングツールのプログラム構造が機能展開されて示されているように、主制御部16aと、変換出力部16bと、フィルタリング演算部16cと、不整合判定部16dと、表示制御部16eとを含み、構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the engineering device of the distributed control system according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the engineering PC 16 that performs DCS1 engineering using an input / output data mapping tool includes a control unit 160, a storage unit 161, and a display unit 162. Here, the control unit 160 includes a main control unit 16a, a conversion output unit 16b, a filtering operation unit 16c, and an inconsistency determination unit, as shown in the expanded function of the program structure of the input / output data mapping tool. 16d and a display control unit 16e.

変換出力部16bは、後述する表示部162の画面上に割り当てられるサブシステム構成情報表示領域(第1の表示領域)に表示されたサブシステムのコンフィグレーション情報を、記憶部161に格納されたプロセス入出力機能のフォーマット規則(変換ルール16f)にしたがい変換して入出力データマッピング領域(第2の表示領域)に出力する機能を有する。フィルタリング演算部16cは、サブシステムのコンフィグレーション情報から割り当てが不要なサブシステムの入出力データをフィルタリングする演算機能を有する。   The conversion output unit 16b is a process in which the configuration information of the subsystem displayed in the subsystem configuration information display area (first display area) allocated on the screen of the display unit 162 described later is stored in the storage unit 161. It has a function of converting in accordance with the format rule of the input / output function (conversion rule 16f) and outputting it to the input / output data mapping area (second display area). The filtering calculation unit 16c has a calculation function for filtering input / output data of a subsystem that does not need to be assigned from the configuration information of the subsystem.

表示制御部16eは、サブシステムのコンフィグレーション情報が表示されるサブシステム構成情報表示領域と、サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示される入出力データマッピング領域とを表示部162の画面上に割り付けて表示する他に、フィルタリング演算部16cでフィルタリングされた入出力データを入出力データマッピング領域上でグレーアウト表示する機能を有する。   The display control unit 16e displays a subsystem configuration information display area in which the configuration information of the subsystem is displayed, and an input / output data mapping area in which input / output data assigned to each subsystem is displayed. In addition to allocating and displaying above, it has a function of displaying the input / output data filtered by the filtering operation unit 16c in a grayed out manner on the input / output data mapping area.

不整合判定部16dは、サブシステムのコンフィグレーション情報と割り当てられた入出力データとを、記憶部161に格納された判定条件16gにしたがい比較する機能を有する。表示制御部16eは、不整合判定部16dで予め定義された不整合の判定条件16gを満たす場合に、表示部162の入出力データマッピング領域に表示される該当入出力データに関して背景色を変える等、他の入出力データとは異なる形態で表示する。なお、点滅、強調、判定表示等によってもよい。   The inconsistency determination unit 16 d has a function of comparing the configuration information of the subsystem and the assigned input / output data according to the determination condition 16 g stored in the storage unit 161. The display control unit 16e changes the background color for the corresponding input / output data displayed in the input / output data mapping area of the display unit 162 when the mismatch determination condition 16g defined in advance by the mismatch determination unit 16d is satisfied. They are displayed in a different form from other input / output data. Note that blinking, emphasis, determination display, or the like may be used.

主制御部16aは、制御部160が、サブシステムの構成情報が表示されるサブシステム構成情報表示領域と、サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示される入出力データマッピング領域とを表示部162の画面上に割り付けて表示すると共に、表示されたサブシステムのコンフィグレーション情報をプロセス入出力機能のフォーマット規則にしたがい変換して入出力データマッピング領域に出力し、また、サブシステムの構成情報から割り当てが不要なサブシステムの入出力データをフィルタリングし、当該フィルタリングされた入出力データを表示部162の入出力データマッピング領域にグレーアウト表示する機能を実現するために、上記した変換出力部16bと、フィルタリング演算部16cと、表示制御部16eのシーケンス制御を行う。   In the main controller 16a, the controller 160 displays a subsystem configuration information display area in which the subsystem configuration information is displayed, and an input / output data mapping area in which the input / output data assigned to each subsystem is displayed. The configuration information of the displayed subsystem is converted in accordance with the format rules of the process input / output function and output to the input / output data mapping area, and the subsystem configuration information is also displayed. In order to realize the function of filtering the input / output data of the subsystem that does not need to be assigned and displaying the filtered input / output data in gray on the input / output data mapping area of the display unit 162, The filtering operation unit 16c and the display control unit 16e Carry out the cans control.

また、主制御部16aは、不整合判定部16dで予め定義された不整合の判定条件を満たす場合に、入出力データマッピング領域Bに表示される該当入出力データを他の入出力データとは異なる形態で表示するために、不整合判定部16dと表示制御部16eのシーケンス制御を行う。   In addition, the main control unit 16a defines the corresponding input / output data displayed in the input / output data mapping area B as other input / output data when the inconsistency determination condition defined in advance by the inconsistency determination unit 16d is satisfied. In order to display in a different form, sequence control of the inconsistency determination unit 16d and the display control unit 16e is performed.

記憶部161には、サブシステム定義情報16h、入出力マッピング情報16iの他に、変換出力部16bにより参照される変換ルールと、不整合判定部16dにより参照される、例えば、以下の<判定ルール>で示す不整合の種類とその内容、およびPROFIBUS通信システムの場合における判定条件、とが割り当てられ記憶される。記憶部161は、dRAM(dynamic Random Access Memory)等の大容量半導体メモリや、HD(Hard Disc)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の大容量不揮発性メモリで構成される。   In the storage unit 161, in addition to the subsystem definition information 16h and the input / output mapping information 16i, the conversion rule referred to by the conversion output unit 16b and the inconsistency determination unit 16d are referenced. The type and content of inconsistency indicated by> and the determination condition in the case of the PROFIBUS communication system are assigned and stored. The storage unit 161 includes a large-capacity semiconductor memory such as dRAM (dynamic Random Access Memory) and a large-capacity nonvolatile memory such as HD (Hard Disc), CD (Compact Disc), and DVD (Digital Versatile Disc).

Figure 0005716908
Figure 0005716908

表示部162には、エンジニアリングPC16で生成される各種データが表示される。例えば、図3にその画面構成の一例が示されるように、サブシステム構成情報表示領域Aと、入出力データマッピング領域に区画分けされ、制御部160(表示制御部16e)による制御の下で、それぞれの領域に、サブシステム構成情報、と入出力マッピングデータが表示される。表示部162は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Organic Electro
Luminescence)等の表示デバイスで構成される。
Various data generated by the engineering PC 16 are displayed on the display unit 162. For example, as shown in FIG. 3 as an example of the screen configuration, it is divided into a subsystem configuration information display area A and an input / output data mapping area, and under the control of the control unit 160 (display control unit 16e), In each area, subsystem configuration information and input / output mapping data are displayed. The display unit 162 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Organic Electro).
Luminescence) and other display devices.

(実施形態の動作)
図4は、本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置の動作を示すフローチャートである。以下、図4のフローチャートを参照しながら、図2に示すエンジニアリング装置(エンジニアリングPC16)の動作について詳細に説明する。
(Operation of the embodiment)
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the engineering device in the distributed control system according to the present embodiment. Hereinafter, the operation of the engineering apparatus (engineering PC 16) shown in FIG. 2 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

まず、ユーザは、エンジニアリングPC16を操作してサブシステム、ここではPROFIBUS通信システムのコンフィギュレーションを行う(ステップS101)。このとき、制御部160(主制御部16a)は、コンフィギュレーションしたスレーブデバイス(入出力デバイス11)に関して、スレーブデバイス名、IOモジュール名、ステーションアドレス、スロット番号、インデックス番号、データサイズ、データ要素を記述したPROFIBUS定義情報ファイルをエクスポートする。そして、エクスポートしたPROFIBUS定義情報ファイルのデータを読み込み(ステップS102)、当該読み込んだデータを、表示制御部16eにより、表示部162の画面上段に割り当てられたサブシステム構成情報表示領域A(第1の表示領域)に表示する(ステップS103)。   First, the user operates the engineering PC 16 to configure a subsystem, here the PROFIBUS communication system (step S101). At this time, the control unit 160 (main control unit 16a) sets the slave device name, IO module name, station address, slot number, index number, data size, and data element for the configured slave device (input / output device 11). Export the described PROFIBUS definition information file. Then, the data of the exported PROFIBUS definition information file is read (step S102), and the read control unit 16e reads the read data in the subsystem configuration information display area A (first area) assigned to the upper screen of the display unit 162. (Display area) (step S103).

次に、主制御部16aはフィルタリング演算部16cに制御を移し、これを受けてフィルタリング演算部16cは、読み込んだデータをチェックし(ステップS104)、既にマッピング済みの入出力モジュールやマッピング不要な入出力モジュールをフィルタリングして表示制御部16eに出力する。このとき表示制御部16eは、フィルタリング演算部16cでフィルタリングされた既にマッピング済みの入出力モジュールやマッピング不要な入出力モジュールを(ステップS104“NO”)、表示部162のサブシステム構成情報表示領域Aにグレーアウト表示する(ステップS105)。   Next, the main control unit 16a transfers control to the filtering operation unit 16c, and the filtering operation unit 16c receives the data and checks the read data (step S104). The output module is filtered and output to the display control unit 16e. At this time, the display control unit 16e displays the already mapped input / output modules filtered by the filtering calculation unit 16c and the input / output modules that do not require mapping (NO in step S104), and displays the subsystem configuration information display area A of the display unit 162. Are grayed out (step S105).

次に、ユーザが、表示部162の画面上段に表示される、サブシステムコンフィギュレーション情報表示領域Aからマッピングしたいスレーブデバイスの入出力モジュール(PROFIBUS通信システムにおいて入出力データに相当)を選択し、表示部162の画面下段に割り当てられ表示される入出力データマッピング領域Bにドラッグアンドドロップすると(ステップS106“YES”)、主制御部16aはこれを検知して変換出力部16bに制御を移す。これを受けて変換出力部16bは、記憶部161に記憶された変換ルール16fにしたがい、選択されドラッグアンドドロップされた入出力モジュールの情報をプロセス入出力機能用のフォーマットに変換する(ステップS107)。ここで変換されたデータは表示部162の入出力データマッピング領域Bの該当欄に自動で入力されることで入出力モジュールがマッピングされる(ステップS108)。   Next, the user selects and displays the slave device input / output module (corresponding to input / output data in the PROFIBUS communication system) to be mapped from the subsystem configuration information display area A displayed on the upper screen of the display unit 162. When dragging and dropping to the input / output data mapping area B assigned and displayed in the lower part of the screen of the unit 162 (step S106 “YES”), the main control unit 16a detects this and transfers control to the conversion output unit 16b. In response to this, the conversion output unit 16b converts the information of the selected input / output module that has been dragged and dropped into the format for the process input / output function according to the conversion rule 16f stored in the storage unit 161 (step S107). . The converted data is automatically input to the corresponding column of the input / output data mapping area B of the display unit 162, so that the input / output module is mapped (step S108).

続いて、主制御部16aは不整合判定部16dに制御を移し、不整合判定部16dは、サブシステムの構成情報と入出力マッピング領域Bに表示された入出力データとを、記憶部161に格納された判定条件16gにしたがい比較することにより、不整合の有無(定義エラーの有無)をチェックする(ステップS109)。定義エラーの有無は、予め定義された不整合の判定条件、例えば、プロセス入出力定義において、データタイプが入力データで、データサイズが、プロセス入出力定義<PROFIBUS通信定義の場合、あるいは、データタイプが出力データで、プロセス入出力定義<PROFIBUS通信定義、等である。これらプロセス入出力定義情報とサブシステムコンフィグレション情報に不整合がある場合(ステップS109“YES”)、表示制御部16eは、表示部16の出力データマッピング領域Bに表示される該当入出力データを、点滅、強調、反転、色表示等により、他の入出力データとは異なる形態で表示する。   Subsequently, the main control unit 16a transfers control to the inconsistency determination unit 16d, and the inconsistency determination unit 16d stores the subsystem configuration information and the input / output data displayed in the input / output mapping area B in the storage unit 161. By comparing according to the stored determination condition 16g, the presence or absence of inconsistency (the presence or absence of a definition error) is checked (step S109). The presence or absence of a definition error is determined based on a predetermined inconsistency determination condition, for example, in the process input / output definition, when the data type is input data and the data size is process input / output definition <PROFIBUS communication definition, or the data type Is output data, and process input / output definition <PROFIBUS communication definition, etc. If there is a mismatch between the process input / output definition information and the subsystem configuration information (step S109 “YES”), the display control unit 16e displays the corresponding input / output data displayed in the output data mapping area B of the display unit 16. Are displayed in a form different from other input / output data by blinking, emphasis, inversion, color display, and the like.

なお、主制御部16aは、表示にあたり、不整合の内容がシステムの稼働に影響があるか否かを判定し(ステップS110)、システムの稼働に影響が無い場合は(ステップS110“YES”)、警告にとどめ(ステップS111)、影響がある場合は(ステップS110“NO”)、表示部162にエラー表示を行う(ステップS112)。   Note that the main control unit 16a determines whether or not the contents of inconsistency affect the operation of the system (step S110), and if there is no influence on the operation of the system (step S110 “YES”). The warning is limited (step S111). If there is an influence (step S110 “NO”), an error is displayed on the display unit 162 (step S112).

(実施形態の効果)
以上説明のように本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置によれば、エンジニアリング作業の大半を占めるプロセス入出力機能のエンジニアリング工数の削減が可能となり、操作性、選択性が大幅に向上し、作業速度と入力ミスの軽減、定義エラーの早期発見が可能になる。
(Effect of embodiment)
As described above, according to the engineering apparatus in the distributed control system according to the present embodiment, it is possible to reduce the engineering man-hour of the process input / output function that occupies most of the engineering work, and the operability and selectivity are greatly improved. , Work speed and input errors can be reduced, definition errors can be detected early.

具体的に、PROFIBUS通信システムを例示すれば、表示部162の画面上段のサブシステム構成情報表示領域AにはコンフィギュレーションツールからエクスポートされたPROFIBUS定義情報ファイルの情報が表示される。つまり、コンフィギュレーションされたスレーブデバイス(入出力デバイス11)の情報が表示される。また、画面下段の入出力データマッピング領域Bは、プロセス入出力機能へのデータマッピング作業用のスペースになっている。このGUI(Graphical User Interface)画面を提供することで、プロセス入出力機能へのマッピング状況が容易に把握できるため、操作性が向上し、スムーズなエンジニアリング作業が可能になる。   Specifically, for example, in the PROFIBUS communication system, information on the PROFIBUS definition information file exported from the configuration tool is displayed in the subsystem configuration information display area A in the upper stage of the display unit 162. That is, information of the configured slave device (input / output device 11) is displayed. The input / output data mapping area B at the bottom of the screen is a space for data mapping work to the process input / output function. By providing this GUI (Graphical User Interface) screen, the mapping status to the process input / output function can be easily grasped, so that the operability is improved and smooth engineering work is possible.

また、フィルタリング演算部16cで、サブシステムコンフィギュレーション情報からマッピング不要または不可の入出力モジュール(マッピング済みの入出力モジュール等)をフィルタリングすることで、表示制御部16eは、該当入出力モジュールを表示部162のサブシステム構成情報表示領域B上でグレーアウト表示する。したがって、マッピングが可能な入出力モジュールの選択が容易になり、二重定義の防止にも繋がる。   In addition, the filtering operation unit 16c filters the input / output modules (mapped input / output modules, etc.) that do not require or cannot be mapped from the subsystem configuration information, so that the display control unit 16e displays the corresponding input / output modules as display units. A gray-out display is performed on the subsystem configuration information display area B 162. Therefore, it becomes easy to select an input / output module that can be mapped, and this also prevents double definition.

また、従来は、プロセス入出力機能のエンジニアリングは全て手入力で行われていたが、本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置によれば、変換出力部16bが、サブシステムの入出力データを変換ルール16fによりプロセス入出力機能用のフォーマットに自動変換し、表示制御部16eが変換された入出力データを取得して表示部162の入出力データマッピング領域Bに表示する。このため、作業速度が格段に向上すると共に入力ミスの軽減も可能になる。   Conventionally, the engineering of the process input / output function is all performed manually. However, according to the engineering apparatus in the distributed control system according to the present embodiment, the conversion output unit 16b is connected to the input / output data of the subsystem. Is automatically converted into a format for the process input / output function by the conversion rule 16f, and the display control unit 16e acquires the converted input / output data and displays it in the input / output data mapping area B of the display unit 162. For this reason, the working speed is remarkably improved and input errors can be reduced.

また、本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置によれば、不整合判定部16dは、PROFIBUS通信のコンフィギュレーション情報と入出力データマッピング情報を比較して、不整合の有無をチェックする。ここで、不整合があった場合は、その旨を警告、あるいはエラー表示等によりユーザに伝えるために、入出力データマッピング領域の該当入出力データの背景色を変える等、他と区別して表示することにより、注意喚起が可能である。したがって、定義ミスの早期発見が可能で、後戻り工程を減少させることができる。   In addition, according to the engineering device in the distributed control system according to the present embodiment, the inconsistency determination unit 16d compares the configuration information of the PROFIBUS communication with the input / output data mapping information to check for inconsistencies. Here, if there is a discrepancy, it is displayed separately from others, such as changing the background color of the corresponding input / output data in the input / output data mapping area, in order to inform the user to that effect by warning or error display etc. It is possible to call attention. Therefore, it is possible to detect definition errors early and reduce the number of backtracking steps.

すなわち、本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置によれば、プロセス入出力機能のエンジニアリングにかかる作業工数を削減した、分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置を提供することができる。   That is, according to the engineering device in the distributed control system according to the present embodiment, it is possible to provide an engineering device in the distributed control system in which the number of work steps for engineering the process input / output function is reduced.

なお、本実施形態に係る分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置では、サブシステム通信モジュール12として、PROFIBUS通信システムのみ例示して説明したが、入出力データマッピングツールはPROFIBUS通信システム以外のサブシステムでも可能である。また、図5に示すように、入出力データマッピング領域Bは固定して、サブシステム構成情報表示領域Aに他のサブシステムのコンフィギュレーション情報ファイル13Bを表示させることで、同一の操作でプロセス入出力機能のエンジニアリングが可能になる。但し、この場合、各サブシステムの仕様に応じて、サブシステム構成情報表示領域Aに表示する項目やデータ変換処理、定義エラーチェック処理を変更する必要がある。   In the engineering apparatus in the distributed control system according to the present embodiment, only the PROFIBUS communication system has been described as an example of the subsystem communication module 12, but the input / output data mapping tool can be used in a subsystem other than the PROFIBUS communication system. is there. Further, as shown in FIG. 5, the input / output data mapping area B is fixed, and the configuration information file 13B of another subsystem is displayed in the subsystem configuration information display area A, so that the process can be entered with the same operation. Output function engineering becomes possible. However, in this case, it is necessary to change the items displayed in the subsystem configuration information display area A, the data conversion process, and the definition error check process in accordance with the specifications of each subsystem.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was explained in full detail, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments. Further, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

1・・・分散型制御システム(DCS)、10・・・DCSコントローラ、11・・・入出力デバイス、12・・・サブシステム通信モジュール、13A、13B・・・PROFIBUS定義情報ファイル、14・・・上位バス、15・・・操作監視PC、16・・・エンジニアリングPC(エンジニアリング装置)、160・・・制御部、16a・・・主制御部、16b・・・変換出力部、16c・・・フィルタリング演算部、16d・・・不整合判定部、16e・・・表示制御部、18・・・PROFIバス、19a〜19n・・・フィールド機器、20・・・コンフィグレーションツール、30・・・入出力データマッピングツール   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Distributed control system (DCS), 10 ... DCS controller, 11 ... Input / output device, 12 ... Subsystem communication module, 13A, 13B ... PROFIBUS definition information file, 14 ... -Upper bus, 15 ... Operation monitoring PC, 16 ... Engineering PC (engineering device), 160 ... Control unit, 16a ... Main control unit, 16b ... Conversion output unit, 16c ... Filtering calculation unit, 16d ... mismatch determination unit, 16e ... display control unit, 18 ... PROFI bus, 19a to 19n ... field device, 20 ... configuration tool, 30 ... ON Output data mapping tool

Claims (2)

規格が異なるフィールド機器が接続されるサブシステム毎に入出力データを分散型制御システムの記憶領域に割り当てることで、前記分散型制御システムと前記フィールド機器とを論理的に接続し、入出力データの取得を行う分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置であって、
前記サブシステムの構成情報が表示される第1の表示領域と、前記サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示される第2の表示領域とを同一画面上に割り付けて表示する表示制御部と、前記第1の表示領域に表示されたサブシステムの構成情報をプロセス入出力機能のフォーマット規則にしたがい変換して前記第2の表示領域に出力する変換出力部と、前記サブシステムの構成情報から前記割り当てが不要なサブシステムの入出力データをフィルタリングするフィルタリング演算部と、を備え、
前記表示制御部は、
前記フィルタリング演算部でフィルタリングされた入出力データを前記第2の表示領域上でグレーアウト表示することを特徴とする分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置。
By assigning input / output data to the storage area of the distributed control system for each subsystem to which field devices of different standards are connected, the distributed control system and the field devices are logically connected, and the input / output data An engineering device in a distributed control system that performs acquisition,
A display control unit that allocates and displays a first display area in which the configuration information of the subsystem is displayed and a second display area in which input / output data assigned to each subsystem is displayed on the same screen. A conversion output unit that converts the configuration information of the subsystem displayed in the first display area according to a format rule of a process input / output function and outputs the converted information to the second display area; and the configuration information of the subsystem A filtering operation unit that filters input / output data of subsystems that do not require allocation from
The display control unit
An engineering apparatus in a distributed control system, wherein the input / output data filtered by the filtering operation unit is grayed out on the second display area.
プロセス入出力定義情報と前記サブシステムの構成情報とを比較する不整合判定部を備え、
前記表示制御部は、
前記不整合判定部で予め定義された不整合の判定条件を満たす場合に、前記第2の領域に表示される該当入出力データを他の入出力データとは異なる形態で表示することを特徴とする請求項1記載の分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置。
An inconsistency determination unit that compares process input / output definition information and configuration information of the subsystem;
The display control unit
When the mismatch determination condition defined in advance by the mismatch determination unit is satisfied, the input / output data displayed in the second area is displayed in a form different from other input / output data. The engineering device in the distributed control system according to claim 1.
JP2011131194A 2011-06-13 2011-06-13 Engineering equipment in distributed control systems. Active JP5716908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131194A JP5716908B2 (en) 2011-06-13 2011-06-13 Engineering equipment in distributed control systems.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131194A JP5716908B2 (en) 2011-06-13 2011-06-13 Engineering equipment in distributed control systems.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003652A JP2013003652A (en) 2013-01-07
JP5716908B2 true JP5716908B2 (en) 2015-05-13

Family

ID=47672197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011131194A Active JP5716908B2 (en) 2011-06-13 2011-06-13 Engineering equipment in distributed control systems.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5716908B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9830216B2 (en) * 2014-12-10 2017-11-28 Yokogawa Electric Corporation Device management system and method for commissioning field devices with error resolution

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290714A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Yokogawa Electric Corp Distributed control system
JP4154834B2 (en) * 2000-05-30 2008-09-24 横河電機株式会社 Field device communication equipment
JP4941574B2 (en) * 2010-04-14 2012-05-30 横河電機株式会社 Register configurator and register configuration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013003652A (en) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2868573C (en) Vehicle diagnostic systems and methods
US7987305B2 (en) Remote virtual placeholder configuration for distributed input/output modules
CN101750977B (en) System and method for controlling semiconductor manufacturing equipment using user interface
KR20160037230A (en) Control system for controlling operation of a numerically controlled machine tool, and back-end and front-end control devices for use in such system
CN101840216B (en) Programmable logical controller parameter setting system and method thereof
US10203681B2 (en) Sequence-program-creation supporting apparatus
US8588943B2 (en) Method for parameterizing operating means
EP2575116A2 (en) Setting method of field device and setting system of field device
JP5716908B2 (en) Engineering equipment in distributed control systems.
WO2018198174A1 (en) Programmable logic controller system, programmable logic controller, and engineering tool program
KR20060119321A (en) The image forming device and the methof of perceiving the partition in the outer memory unit connected the image forming device
JP5489535B2 (en) System configuration design apparatus, system configuration design program, and recording medium
JP2010287034A (en) Address display system of modbus protocol communication between external equipment and plc
JPWO2016157477A1 (en) Management system
JP4941574B2 (en) Register configurator and register configuration method
JP4013250B2 (en) OPC communication station
JP2011186607A (en) Field device, setting method for the same, field device management method and program
US20120254471A1 (en) Output system and method for restoring location arrangement of output devices
CN103246243B (en) For the extensible architecture of human-computer interface device
JP3345361B2 (en) Control device
WO2020195502A1 (en) Network management device, management method, management program, and recording medium
JP2002278666A (en) Control panel for controlling facility
JP6505591B2 (en) Programmable controller
JP5141895B2 (en) PLC program development support device
JP4282961B2 (en) System that defines data input / output in the controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150