JP5716182B2 - Loom for article carrying fabric and weaving method - Google Patents
Loom for article carrying fabric and weaving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716182B2 JP5716182B2 JP2009191209A JP2009191209A JP5716182B2 JP 5716182 B2 JP5716182 B2 JP 5716182B2 JP 2009191209 A JP2009191209 A JP 2009191209A JP 2009191209 A JP2009191209 A JP 2009191209A JP 5716182 B2 JP5716182 B2 JP 5716182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite yarn
- yarn
- article
- weft
- weaving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009941 weaving Methods 0.000 title claims description 41
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 108
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
本発明は、電子部品等の物品を多数担持する織物を織成する織機及び製織方法に関する。 The present invention relates to a weaving machine and a weaving method for weaving a fabric carrying a large number of articles such as electronic parts.
近年、無線IDタグ等の電子部品の小型化及び低価格化が進み、こうした電子部品を衣服や敷物に取り付けて、ウェアラブルコンピューティング、セキュリティチェックや移動体の位置検知に活用することが提案されている。例えば、衣服、身の回り品、所持品といった既存の身に付ける物に無線IDタグを取り付けて人間の識別や位置認識を行うことができる。 In recent years, electronic parts such as wireless ID tags have been reduced in size and price, and it has been proposed to attach such electronic parts to clothes and rugs for use in wearable computing, security checks, and mobile object position detection. Yes. For example, a wireless ID tag can be attached to an existing item to be worn such as clothes, personal belongings, and personal belongings for human identification and position recognition.
電子部品等の物品を衣服に取り付ける場合、衣服に対して接着剤により物品を固定したり、縫製により取り付けることが行われているが、取り付けた物品が剥がれるおそれがあることから、衣服を構成する糸に物品を組み込むことが提案されている。例えば、特許文献1では、ICタグの表裏をポリエステルフィルムで覆った箔糸や糸状フィルムにICチップを接着した芯糸にカバーリング加工を施した複合糸を用いて織物を製造する点が記載されており、製織する場合には、複合糸をカッティングマークが表示された箇所で切断しながら箔糸と同様に引箔用の竹ヘラを用いて織物に挿入して織り込むようにしている。
When attaching an article such as an electronic part to clothes, the article is fixed to the clothes with an adhesive or attached by sewing, but the attached article may be peeled off. It has been proposed to incorporate articles into the yarn. For example,
こうした特殊な糸を織成する場合には、例えば、特許文献2では、再織用柄糸を織成する場合に、再織用柄糸を位置合せするために織幅の端部に対応する位置に地の色と異なる色からなる2個のマークを表示しておき、織前の両端に対応する位置にマークを検知する光センサを配設した位置合せ装置が記載されている。また、特許文献3では、帯状の開繊糸を緯糸として織成する場合に、緯糸を引き込み用チャックにより経糸の間に引き込んだ後打ち込み用チャックにより緯糸を把持してカッタにより緯糸を切断し、打ち込み用チャックにより経糸の間に緯糸を打ち込むようにした緯糸供給装置が記載されている。
When weaving such a special yarn, for example, in
特許文献1では、ICタグを担持した複合糸を箔糸と同様に挿入して織物に織り込むようにしているが、多数の物品を織物に組み込む場合に各物品の正確な位置合せが難しいといった課題がある。
In
特許文献2では、糸に表示されたマークを検知して糸の位置合せを行うことで正確な位置合せが可能となるが、糸を緯入れする際にマーク検知を行うと、緯入れ動作に時間がかかって生産性が低下する課題がある。また、特許文献3では、緯糸の引き込み用チャック及び打ち込み用チャックを用いて緯糸を織成するので、緯糸に与えるダメージを抑えて織成することができるが、物品を担持した複合糸を織成する場合には物品の位置合せを行うことができない欠点がある。
In
そこで、本発明は、地糸とともに複数の物品を糸長方向に所定間隔で担持した複合糸を正確に位置合せして緯入れすることで多数の物品を担持した織物を効率よく製織することが可能な物品担持織物用織機及び製織方法を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention can efficiently weave a woven fabric carrying a large number of articles by accurately aligning and wefting a composite yarn carrying a plurality of articles together with ground yarns at predetermined intervals in the yarn length direction. An object of the present invention is to provide a weaving machine and a weaving method for an article carrying fabric.
本発明に係る物品担持織物用織機は、地組織となる複数の経糸を配列して送り出すとともに当該経糸を開口させる経糸織成手段と、地組織となる緯糸を給糸して開口された前記経糸の間に緯糸用レピアヘッドにより緯入れし当該緯糸を前記経糸の間に打ち込む緯糸織成手段と、複数の物品を糸長方向に所定間隔で担持した複合糸を給糸して前記経糸の間に複合糸用レピアヘッドにより緯入れし前記経糸の開口領域の両側で当該複合糸を把持して移動させることで当該複合糸を前記経糸の間に打ち込む複合糸織成手段と、給糸される前記複合糸の前記物品を検知する検知手段と、前記検知手段からの検知信号に基づいて前記複合糸の前記物品が給糸経路の所定位置に設定されるように給糸制御する制御手段とを備えていることを特徴とする。さらに、前記物品はIDタグであり、前記検知手段は、前記IDタグの情報を読み取る読取手段であることを特徴とする。 The loom for carrying an article-supporting fabric according to the present invention includes a warp weaving means for arranging and sending out a plurality of warps to be ground, and opening the warps, and the warp being opened by supplying wefts to be the ground A weft weaving means for inserting a weft with a rapier head for weft and driving the weft between the warp yarns, and a composite yarn carrying a plurality of articles at predetermined intervals in the yarn length direction. Composite yarn weaving means for driving the composite yarn between the warp yarns by weft insertion by a composite yarn rapier head and gripping and moving the composite yarn on both sides of the warp opening area; and the composite yarn to be fed Detection means for detecting the article, and control means for controlling yarn feeding so that the article of the composite yarn is set at a predetermined position in the yarn feeding path based on a detection signal from the detection means. It is characterized by that. Further, the article is an ID tag, and the detecting means is a reading means for reading information of the ID tag.
本発明に係る物品担持織物の製織方法は、地組織となる経糸を開口して地組織となる緯糸を緯糸用レピアヘッドにより緯入れするとともに複数の物品を糸長方向に所定間隔で担持した複合糸を複合糸用レピアヘッドにより緯入れして製織する物品担持用織物の製織方法であって、前記複合糸を給糸しながら前記物品を検知し、前記物品の検知信号に基づいて前記複合糸の前記物品が給糸経路の所定位置に設定されるように給糸制御して前記複合糸を前記経糸の間に前記複合糸用レピアヘッドにより緯入れし、前記経糸の開口領域の両側で前記複合糸を把持して移動させることで前記複合糸を前記経糸の間に打ち込むことを特徴とする。さらに、前記物品はIDタグであり、前記IDタグの情報を読み取って給糸制御することを特徴とする。 The method for weaving an article-supporting woven fabric according to the present invention includes a composite yarn in which a warp serving as a ground texture is opened and a weft as a ground texture is inserted by a weft rapier head and a plurality of articles are supported at predetermined intervals in the yarn length direction. A weaving method for weaving an article carrying fabric using a rapier head for a composite yarn, wherein the article is detected while feeding the composite yarn, and the composite yarn is detected based on a detection signal of the article. The composite yarn is weft-inserted between the warp yarns by the rapier head for the composite yarn so that the article is set at a predetermined position in the yarn feed path, and the composite yarn is placed on both sides of the opening region of the warp yarn. The composite yarn is driven between the warps by gripping and moving. Further, the article is an ID tag, and yarn feeding control is performed by reading information of the ID tag.
本発明は、上記のような構成を有することで、給糸される複合糸の物品を検知して複合糸の物品が給糸経路の所定位置に設定されるように給糸制御するので、複合糸の物品を予め位置設定することができ、複合糸の緯入れ動作を速やかに行うことが可能となる。 Since the present invention has the above-described configuration, the composite yarn is controlled so that the composite yarn article to be fed is detected and the composite yarn article is set at a predetermined position in the yarn feed path. The yarn article can be positioned in advance, and the weft insertion operation of the composite yarn can be performed quickly.
すなわち、複合糸の緯入れ動作を一定の長さだけ複合糸を緯入れするように設定しておき、緯入れされる複合糸の長さに合わせて予め複合糸の物品を位置設定すれば、緯入れした複合糸の物品の位置合せを常時正確に行うことができる。 That is, if the weft insertion operation of the composite yarn is set so that the composite yarn is inserted by a certain length, and the article of the composite yarn is set in advance according to the length of the composite yarn to be inserted, It is possible to always accurately align the articles of the weft-inserted composite yarn.
また、製織する織物の織幅が変更された場合でも、織幅に合わせて複合糸の給糸制御を行って物品の位置調整を行えばよく、容易に対応することができる。 Further, even when the woven width of the woven fabric to be woven is changed, the position of the article may be adjusted by controlling the supply of the composite yarn in accordance with the woven width, which can be easily handled.
そして、複合糸の物品の検知手段及び複合糸織成手段を経糸織成手段及び緯糸織成手段とは別に独立して設けることで、複合糸のみを給糸制御して精度良く物品の位置決めを行うことができる。また、従来の織機に複合糸の物品の検知手段及び複合糸織成手段を組み合せて容易に本発明に係る織機を構成することができ、本発明に係る織機を低コストで製造することが可能となる。 Further, the composite yarn article detecting means and the composite yarn weaving means are provided separately from the warp weaving means and the weft weaving means, so that only the composite yarn is controlled to accurately position the article. be able to. Further, it is possible to easily configure the loom according to the present invention by combining the conventional loom with the detection means for composite yarn articles and the composite yarn weaving means, and the loom according to the present invention can be manufactured at low cost. Become.
また、物品としてIDタグを担持した複合糸を織成する場合には、検知手段としてIDタグの情報を読み取る読取手段を用いれば、検知信号をIDタグの位置合せに用いるとともに読み取られた情報に基づいてIDタグのマッピングデータに使用することもできる。 In addition, when weaving a composite yarn carrying an ID tag as an article, if a reading means for reading the information of the ID tag is used as the detection means, the detection signal is used for alignment of the ID tag and the read information is used. It can also be used for ID tag mapping data based on it.
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたって好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に本発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiments described below are preferable specific examples for carrying out the present invention, and thus various technical limitations are made. However, the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise specified, the present invention is not limited to these forms.
図1は、本発明に係る物品担持用織物用織機に関する概略構成図である。織機は、経糸織成手段、緯糸織成手段及び複合糸織成手段を備えている。経糸織成手段は、経糸Aが巻き付けられたビーム10、ビーム10に取り付けられた経糸Aの送り出し制御用モータ11、経糸Aに張力を付与するテンションローラ12、経糸Aをガイドするガイドローラ13、所定の方向に配列された多数の経糸Aをヘルドにより上下に開口する開口機構14を備えている。こうした経糸織成手段は、公知のものを用いることができる。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram relating to a weaving loom for carrying an article according to the present invention. The loom includes warp weaving means, weft weaving means, and composite yarn weaving means. The warp weaving means includes a
緯糸織成手段は、緯糸Bが巻き付けられてボビン20、緯糸Bの先端を把持するグリッパ21、緯糸Bの先端を把持して開口機構14により形成された開口に引き入れるためのレピアヘッド22、レピアヘッド22を開口内で往復移動させるバンドレピア23、バンドレピア23の移動制御を行うスプロケット駆動機構24、開口内に導入された緯糸Bを織前に筬打ちする筬25を備えている。こうした緯糸織成手段は、公知のものを用いることができる。
The weft weaving means includes a
複合糸織成手段は、複合糸Cを給糸する手段として、無線IDタグ等の電子部品を担持した複合糸Cを巻き付けたリール30、リール30に取り付けられたトルクモータ31、送り出された複合糸Cをガイドするガイドローラ32、空気を噴出することで複合糸Cの先端を垂れ下がらないように保持するエアーノズル33、移送される複合糸Cを把持動作により供給制御する供給グリッパ34、供給グリッパ34を駆動制御する駆動カム機構35を備えている。
The composite yarn weaving means, as means for feeding the composite yarn C, is a
複合糸Cを開口された経糸A内に打ち込む手段として、供給された複合糸Cを切断するカッタ36、供給された複合糸Cを経糸Aの開口領域の両側で把持してスライドガイド37aに沿って移動することで複合糸Cを打ち込む一対の打ち込みグリッパ37を備えている。カッタ36に隣接する一方の打ち込みグリッパ37と経糸Aの開口領域との間には、移送される複合糸Cに担持された電子部品が通過するのを検知する検知センサ38が設けられている。また、他方の打ち込みグリッパ37と経糸Aの開口領域との間には、後述するレピアヘッド40が複合糸Cを把持しているか否かを検知するキャッチセンサ39が設けられている。
As means for driving the composite yarn C into the opened warp A, a
検知センサ38は、検知方法としては、公知の手段を用いることができ、例えば、光学的に検知したり、撮像装置により検知したり、電気的に検知すればよく、担持する物品に合わせて公知のものから選択すればよい。無線IDタグの場合には、検知センサとして読取センサを設置しておけば、無線IDタグの通過検知とともにIDデータの読取処理を同時に行うことができる。そして、読み取られたIDデータは、製織された織物Dのマッピングデータとして用いることができる。
As the
また、キャッチセンサ39は、公知のセンサを用いて複合糸Cの有無を検知すればよく、例えば光学検知センサを用いて複合糸Cが検知領域に存在しているか検知することができる。
Moreover, the
カッタ36及び打ち込みグリッパ37の一方は、供給グリッパ34と連動して駆動カム機構35により駆動制御される。
One of the
複合糸Cを経糸Aの開口内に引き込む手段として、複合糸Cを把持する棒状のレピアヘッド40、レピアヘッド40に設けられた一対の開閉レバー41及び42、レピアヘッド40を開口内で往復移動させるバンドレピア43、バンドレピア43の移動制御を行うスプロケット駆動機構44、開閉レバー41を動作させてレピアヘッド40により複合糸Cを把持させる駆動ロッド45、開閉レバー42を動作させてレピアヘッド40の複合糸Cの把持を解除する駆動ロッド46を備えている。スプロケット駆動機構44は、サーボモータを備えており、レピアヘッド40を引き込む方向に精度良く前進又は後退動作させることができる。
As means for drawing the composite yarn C into the opening of the warp yarn A, a rod-shaped
他方の打ち込みグリッパ37、駆動ロッド45及び46は、駆動カム機構47により駆動制御される。
The other driving
上下に開口された経糸Aの間に緯糸Bが所定本数織り込まれて所定幅だけ織成された後複合糸Cが1本緯入されて織り込まれて織物Dが製織される。製織された織物Dは、巻取りローラ50により巻き取られていく。巻取りローラ50は駆動モータ51により駆動制御されて巻き取り動作が行われる。こうして織物Dには、経糸方向及び緯糸方向に所定間隔で多数の電子部品が配列されるようになる。
A predetermined number of wefts B are woven between the upper and lower warps A and woven by a predetermined width, and then a single composite yarn C is inserted and woven, and the fabric D is woven. The woven fabric D is wound up by the winding roller 50. The winding roller 50 is driven and controlled by a
経糸A及び緯糸Bとしては、公知の繊維素材を用いることができ、例えば、ポリエチレンテレフタレートやPTT(ポリトリメチレンテレフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等のポリエステル系繊維、ナイロン(ポリアミド繊維)、アラミド(芳香族ポリアミド繊維)、ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフイン系繊維、アクリル等の合成繊維、レーヨン、アセテート等の化学繊維、綿、麻、ウール、絹等の天然繊維が挙げられる。 As the warp A and the weft B, known fiber materials can be used. For example, polyester fibers such as polyethylene terephthalate, PTT (polytrimethylene terephthalate), PBT (polybutylene terephthalate), nylon (polyamide fiber), aramid (Aromatic polyamide fiber), polyolefin fibers such as polypropylene and polyethylene, synthetic fibers such as acrylic, chemical fibers such as rayon and acetate, and natural fibers such as cotton, hemp, wool and silk.
複合糸Cとしては、テープ状の織編物や不織布、糸状フィルム、紙テープ、繊維等の基材に電子部品を糸長方向に所定間隔で配列したものである。担持する物品としては、電子部品以外に、医療用又は農業用の薬剤、芳香剤、温度調節用の相転移ゲル等の高機能材料、又は植物の種子等を担持するようにしてもよく、特に限定されない。図2は、複合糸Cの一例に関する平面図である。複合糸Cは、短冊状の無線IDタグC1が細幅のテープ状基材C2の片面に複数配置されて接着固定されている。複数の無線IDタグC1は、糸長方向に所定間隔を空けてテープ状基材C2の片面に配列されている。無線IDタグC1の幅はテープ状基材C2の幅よりもわずかに狭く形成されており、テープ状基材C2の幅方向のほぼ中央部に位置決めされて接着固定されている。 As the composite yarn C, electronic components are arranged at predetermined intervals in the yarn length direction on a base material such as a tape-like woven or knitted fabric, a nonwoven fabric, a thread-like film, a paper tape, or a fiber. As an article to be carried, in addition to electronic components, medical or agricultural chemicals, fragrances, highly functional materials such as temperature control phase change gels, or plant seeds may be carried, especially It is not limited. FIG. 2 is a plan view of an example of the composite yarn C. In the composite yarn C, a plurality of strip-like wireless ID tags C1 are arranged on one side of a narrow tape-like base material C2 and bonded and fixed. The plurality of wireless ID tags C1 are arranged on one side of the tape-like substrate C2 with a predetermined interval in the yarn length direction. The width of the wireless ID tag C1 is formed to be slightly narrower than the width of the tape-like base material C2, and is positioned and fixedly adhered to the substantially central portion in the width direction of the tape-like base material C2.
図3は、複合糸Cを緯入れするためのレピアヘッド40に関する拡大側面図である。レピアヘッド40は、細長い棒状に形成された枠体400の先端部に把持部を構成する一対の把持体401及び402が設けられている。把持体401は、枠体400と一体形成されており、把持体402は、枠体400に軸403により軸支されて回動可能に取り付けられている。そして、把持体402が把持体401に対して開閉することで把持動作が行われる。枠体400の後端部にはバンドレピア43が固定されている。
FIG. 3 is an enlarged side view of the
把持体402は、軸403から後側に向かってさらに延設されており、後端側が外方に向かって湾曲して開閉レバー41が形成されている。また、把持体402の後端部には枠体400との間にバネ部材404が設けられており、バネ部材404は把持体402が把持体401と密着して閉じるように付勢する。開閉レバー41に対する押し込み動作により把持体402が軸403を中心に回動して把持体401との間が開き、開閉レバー41の押し込み動作を解除することで把持体402はバネ部材404の付勢力により回動し把持体401に密着して閉じるようになる。
The
枠体400の後端側には、開閉レバー42が軸405により軸支されて回動可能に取り付けられている。開閉レバー42の軸支された端部には操作突起406が突設されている。枠体400の内部には操作バー407が長手方向に沿って移動可能に設けられており、後端側が操作突起406と係合している。操作バー407の先端側には、把持体402の後端部に当接する作動レバー408が軸409により軸支されて枠体400に回動可能に取り付けられている。作動レバー408の軸支された端部には作動突起410が突設されており、作動突起410が操作バー407の先端部に係合している。操作バー407の後端部にはバネ部材411が設けられており、バネ部材411により操作バー407は先端側に向かって常時付勢されている。
An opening / closing
開閉レバー42に対する押し込み動作により操作突起406が後方に回動し、それに伴って操作バー407がバネ部材411の付勢力に抗して後方に移動するようになる。操作レバー407が後方に移動することで作動突起410が後方に回動し、それに伴って作動レバー408が把持体402の後端部を押し込むように動作する。そのため、把持体402は軸403を中心に回動して把持体401との間が開く。開閉レバー42の押し込み動作を解除することで、操作バー407がバネ部材411の付勢力により前方に移動して元の状態に戻り、それに伴って作動レバー408が回動して押し込み状態を解除する。そのため把持体402はバネ部材404の付勢力により回動し把持体401に密着して閉じるようになる。
The
以上説明したように、開閉レバー41又は42の押し込み動作により把持体402を回動させて開いた状態にすることで、開いた状態の把持体401及び402の間に複合糸Cの先端部を導入することができる。そして、開閉レバー41又は42の押し込み動作を解除すれば、把持体401及び402が閉じて確実に複合糸Cを把持させることができる。
As described above, the leading end portion of the composite yarn C is placed between the opened gripping
レピアヘッド40により複合糸Cを把持して経糸Aの開口領域に引き込む給糸動作は、スプロケット駆動機構44を駆動制御することで行われる。駆動制御は、検知センサ38及びキャッチセンサ39からの検知信号に基づいて制御装置(図示せず)により行われる。
The yarn feeding operation for grasping the composite yarn C by the
図4は、複合糸Cの引き込み動作に関する制御処理フローである。まず、複合糸Cを把持するためにレピアヘッド40を図1に示す位置から複合糸Cに向かって前進動作を開始する(S100)。それに伴い、スプロケット駆動機構44のストロークカウンタにより前進動作の移動距離がカウントされる(S101)。そして、ストロークカウンタのカウント値が設定値に到達したかチェックし(S102)、設定値に到達した場合にはレピアヘッド40の前進動作を停止する(S103)。レピアヘッド40の前進動作によりレピアヘッド40の先端に位置する把持体はカッタ36に近接する所定位置に到達するようになっている。
FIG. 4 is a control processing flow relating to the drawing operation of the composite yarn C. First, in order to grip the composite yarn C, the
次に、把持体による複合糸Cの把持動作が行われて(S104)、レピアヘッド40の後退動作を開始する(S105)。それに伴い、スプロケット駆動機構44のストロークカウンタにより後退動作の移動距離がカウントされる(S106)。そして、ストロークカウンタのカウント値が設定値に到達したかチェックし(S107)、設定値に到達した場合にはレピアヘッド40の後退動作を一時停止する(S108)。レピアヘッド40の後退動作によりレピアヘッド40の先端に位置する把持体はキャッチセンサ39に近接する所定位置に到達するようになっている。
Next, the holding operation of the composite yarn C by the holding body is performed (S104), and the backward operation of the
次に、キャッチセンサ39が複合糸Cを検知したか否かチェックし(S109)、キャッチセンサ39が複合糸Cを検知していない場合には、複合糸Cがレピアヘッド40により把持されなかったものとしてキャッチミス処理が行われる(S110)。キャッチセンサ39が複合糸Cを検知している場合には、レピアヘッド40の後退動作が再開され(S111)、検知センサ38が電子部品の通過を検知したか否かチェックする(S112)。電子部品の通過が検知された場合には、レピアヘッド40の後退動作が停止される(S113)。
Next, it is checked whether or not the
以上説明した処理により複合糸Cが把持されて確実に引き込み動作が行われる。そして、検知センサ38の検知信号に基づいて引き込まれた複合糸Cに担持された電子部品を正確に位置決めすることができる。上述した処理では、検知センサ38が電子部品の通過を検知してレピアヘッド40の後退動作を停止しているが、検知センサ38が電子部品の通過を検知した後所定距離後退してから停止することで位置設定するように処理してもよい。
The composite yarn C is gripped by the processing described above, and the pull-in operation is performed reliably. And the electronic component carried by the composite yarn C pulled in based on the detection signal of the
図5は、複合糸Cの緯入れ動作に関する各部材の動作タイミングを示すチャートである。また、図6から図11は、各タイミングにおける各部材の動作を示す側面図及び上面図である。タイミングT0では、図6に示すように、複合糸Cの先端はカッタ36の切断位置に設定されて供給グリッパ34により把持されている。また、レピアヘッド40は、経糸Aの開口領域から離れた待機位置に設定されており、打ち込みグリッパ37は開いた状態に設定されている。
FIG. 5 is a chart showing the operation timing of each member regarding the weft insertion operation of the composite yarn C. 6 to 11 are a side view and a top view showing the operation of each member at each timing. At the timing T0, as shown in FIG. 6, the leading end of the composite yarn C is set at the cutting position of the
タイミングT1では、図7に示すように、レピアヘッド40が全身動作して開口領域に導入され、先端部の把持体が複合糸Cの先端を把持するカッタ36に近接した位置まで移動する。レピアヘッド40が把持位置まで移動すると、開閉レバー42が駆動ロッド45に対向する位置に設定されて駆動ロッド45により開閉レバー42が押し込まれる。開閉レバー42の押し込み動作により把持体が開き把持体の間に複合糸Cの先端が導入され、駆動ロッド45が開閉レバー42の押し込み動作を解除することで把持体が再び閉じて複合糸Cの先端がレピアヘッド40に把持される。
At the timing T1, as shown in FIG. 7, the
タイミングT2では、図8に示すように、供給グリッパ34が開きレピアヘッド40が後退動作して引き戻されるように移動し、複合糸Cが開口領域に引き込まれる。レピアヘッド40が所定距離後退した後一時停止し、キャッチセンサ39により複合糸Cが把持されているか検知される。複合糸Cが検知された後、レピアヘッド40の後退動作が再開されて検知センサ38により電子部品の通過の有無が検知される。電子部品の通過が検知された場合にレピアヘッド40の後退動作が停止される。
At timing T2, as shown in FIG. 8, the
タイミングT3では、図9に示すように、複合糸Cの給糸動作が停止されて打ち込みグリッパ37が複合糸Cを把持する。また、供給グリッパ34も複合糸Cを把持するように動作する。
At timing T3, as shown in FIG. 9, the yarn feeding operation of the composite yarn C is stopped, and the driving
タイミングT4では、図10に示すように、カッタ36が複合糸Cの切断動作を行う。また、レピアヘッド40を待機位置に戻して開閉レバー41を駆動ロッド46に対向する位置に設定し、駆動ロッド46が開閉レバー41を押し込んでレピアヘッド40の把持体を開き、複合糸Cの先端の把持動作を解除する。
At timing T4, as shown in FIG. 10, the
タイミングT5では、図11に示すように、打ち込みグリッパ37を移動させて切断された複合糸Cを開口された経糸の間に打ち込むように動作する。
At timing T5, as shown in FIG. 11, the driving
以上のように動作して複合糸Cを緯入れして織成するので、複合糸Cに与えるダメージを抑えて製織することが可能となる。 Since the composite yarn C is wefted in operation as described above, weaving can be performed while suppressing damage to the composite yarn C.
A 経糸
B 緯糸
C 複合糸
D 織物
30 リール
31 トルクモータ
33 エアーノズル
34 供給グリッパ
36 カッタ
37 打ち込みグリッパ
38 検知センサ
39 キャッチセンサ
40 レピアヘッド
41 開閉レバー
42 開閉レバー
45 駆動ロッド
46 駆動ロッド
A Warp B Weft C Composite yarn D Textile
30 reels
31 Torque motor
33 Air nozzle
34 Supply gripper
36 cutters
37 Driving gripper
38 Detection sensor
39 Catch sensor
40 rapier head
41 Open / close lever
42 Open / close lever
45 Drive rod
46 Drive rod
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191209A JP5716182B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Loom for article carrying fabric and weaving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191209A JP5716182B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Loom for article carrying fabric and weaving method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011042897A JP2011042897A (en) | 2011-03-03 |
JP5716182B2 true JP5716182B2 (en) | 2015-05-13 |
Family
ID=43830505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009191209A Active JP5716182B2 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Loom for article carrying fabric and weaving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716182B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015213015B3 (en) * | 2015-07-13 | 2016-07-07 | Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung | loom |
CN105970450A (en) * | 2016-07-26 | 2016-09-28 | 江苏工程职业技术学院 | Weft insertion mechanism device for special fabric |
RU2726078C1 (en) * | 2020-02-03 | 2020-07-09 | Анатолий Николаевич Чистяков | Weaving method and vertical weaving machine for its implementation |
CN111337502A (en) * | 2020-03-17 | 2020-06-26 | 任圆 | Machine vision detection netting snapping system and implementation method thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54125768A (en) * | 1978-03-22 | 1979-09-29 | Masatoshi Takeuchi | Fabric having electric signal applied weft yarn |
JPH1112888A (en) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Chugoku Orimono Kk | Registration apparatus for pattern yarn for reweaving |
JP2000110048A (en) * | 1999-08-06 | 2000-04-18 | Fukui Prefecture | Opened yarn woven fabric |
-
2009
- 2009-08-20 JP JP2009191209A patent/JP5716182B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011042897A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2969793T3 (en) | System with a ring spinning machine and a joining arrangement and joining method | |
JP5716182B2 (en) | Loom for article carrying fabric and weaving method | |
JP5657748B2 (en) | Method for conveying band-shaped weft material | |
JP2023500691A (en) | Textile parts with electronic tags, including wired electronic devices, and methods for manufacturing such parts | |
US8893631B2 (en) | Multi-needle sewing machine | |
CS202590B2 (en) | Method of and apparatus for marking fabrics during the weaving operation | |
US6494362B1 (en) | ID labeled fabric and method of applying an ID label to fabric at its point of manufacture | |
US7165554B2 (en) | Automatic hair implanter for manufacturing wig and method of manufacturing wig | |
JP2863318B2 (en) | How to supply yarn | |
CN107849761A (en) | Weaving loom | |
HU185412B (en) | Prefabricated product of textile for making parallel warp system, as well as,mezhod and device for making this and introducing this into a machine making finish product | |
WO2007058273A1 (en) | Method and device for cutting/holding warp of weft knitting machine | |
CS256386B2 (en) | Loom | |
EP1498525A1 (en) | Method and devices for applying at least one substance to a yarn | |
EP3121316B1 (en) | Yarn arranging machine | |
CN101313097A (en) | Method for handling joint of knitting yarn | |
KR101961045B1 (en) | Apparaus for wrapping and knotting the button sewing thread and method thereof | |
JP2001303348A (en) | Automated hair-transplanting machine for making and method of transplanting hair | |
JP5892365B2 (en) | Article carrying fabric manufacturing apparatus and manufacturing method | |
EP1013813B1 (en) | Method for sewing hems in patches of fabric or the like and apparatuses for manufacturing said items | |
JP2004156185A (en) | Method for warping in sectional warping machine | |
JP3838681B2 (en) | Lower thread winding device | |
JP2004156187A (en) | Method for warping warp yarn | |
KR101814289B1 (en) | Half height planar element with special line, manufacturing method and manufacturing apparatus | |
EP0478498A1 (en) | Weft handling apparatus in a jet loom and air jet loom with such a weft handling apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |