JP5715850B2 - Interpretation report display device and interpretation report creation device - Google Patents

Interpretation report display device and interpretation report creation device Download PDF

Info

Publication number
JP5715850B2
JP5715850B2 JP2011037983A JP2011037983A JP5715850B2 JP 5715850 B2 JP5715850 B2 JP 5715850B2 JP 2011037983 A JP2011037983 A JP 2011037983A JP 2011037983 A JP2011037983 A JP 2011037983A JP 5715850 B2 JP5715850 B2 JP 5715850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
finding
display
images
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011037983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012174162A (en
Inventor
真哉 杉山
真哉 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011037983A priority Critical patent/JP5715850B2/en
Publication of JP2012174162A publication Critical patent/JP2012174162A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5715850B2 publication Critical patent/JP5715850B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明の実施の形態は、読影レポート表示装置及び読影レポート作成装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an interpretation report display apparatus and an interpretation report creation apparatus.

近年、被検体(患者)内部の情報を収集し、この収集された情報に基づいて患者内部を画像化して医用画像を生成する医用画像診断装置が用いられるようになっている。また医用画像診断装置の性能が高度化するに伴い、より詳細に患者内部の情報を収集することが可能とされる。但し、より詳細な情報収集が可能になるということは、反面、収集された医用画像を読み取り、分析する(以下、このような行為を「読影」と表わす)能力も高度化を要求されることにもつながる。   In recent years, a medical image diagnostic apparatus that collects information inside a subject (patient) and creates an image of the inside of the patient based on the collected information has been used. Further, as the performance of the medical image diagnostic apparatus becomes higher, it is possible to collect information inside the patient in more detail. However, more detailed information collection is possible, but on the other hand, the ability to read and analyze collected medical images (hereinafter referred to as “interpretation”) is also required to be sophisticated. It also leads to.

そのため、医用画像の読影は、この読影を専門とする医師(以下、このような医師を「読影医」と表わす)によって行われることになる。このことに伴い、実際に患者を診察する診察医は対象となる患者の検査に関する読影を読影医に依頼することも広く行われる。診察医から依頼された読影医は、依頼された読影対象の医用画像をモニタに表示させ、この医用画像を基に所見を作成する(以下の特許文献1参照)。   Therefore, interpretation of a medical image is performed by a doctor who specializes in interpretation (hereinafter, such doctor is referred to as “interpretation doctor”). In connection with this, a doctor who actually examines a patient often asks an interpreting doctor to interpret the subject's examination. The interpretation doctor requested by the medical doctor displays the requested medical image to be interpreted on the monitor, and creates a finding based on the medical image (see Patent Document 1 below).

所見とこの所見を作成する際に参照される参照画像(医用画像)は、対象となる患者、検査情報と合わせて読影レポートとしてまとめられ、診察医はこの読影レポートを基に患者の診察を行う。この読影レポートは、簡潔にまとめられるため、多くの場合、1つの所見に対して1つの参照画像が貼付される。   Findings and reference images (medical images) that are referred to when creating these findings are compiled into an interpretation report together with the target patient and examination information, and the doctor examines the patient based on the interpretation report. . Since this interpretation report is summarized in a simple manner, in many cases, one reference image is attached to one finding.

特開2008−204012号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2008-20401

しかしながら、上記特許文献1において開示されている発明では、特に読影レポートの作成を依頼した診察医からみて次の点について配慮がなされていない。   However, in the invention disclosed in Patent Document 1, the following points are not particularly considered from the viewpoint of the doctor who requested the preparation of an interpretation report.

すなわち、診察医が読影レポートを基に患者の診察を行う際には、より正確な状況を把握するため、読影レポートに含まれる参照画像のみならず、この参照画像に関連する可能性のある画像群(関連画像)をも参照する。関連画像としては、例えば、その参照画像を含む前後の画像(群)が挙げられる。   In other words, when a doctor examines a patient based on an interpretation report, not only the reference image included in the interpretation report but also an image that may be related to this reference image in order to grasp a more accurate situation. Reference is also made to groups (related images). As the related image, for example, an image (group) before and after the reference image is included.

但し、上記特許文献1に開示されている発明では、関連画像を表示させるに当たり、読影レポートの参照画像から元となる画像群を表示させてから関連画像を選択する必要がある。つまり、読影レポートに表示されているのは参照画像のみであり、この参照画像に関連する可能性のある画像群(関連画像)が読影レポート上では直接示されていないため、診察医はその都度参照画像から元画像群を表示させた後、自らの判断で関連するであろう画像を選択し関連画像を表示させることになる。   However, in the invention disclosed in Patent Document 1, it is necessary to select the related image after displaying the original image group from the reference image of the interpretation report when displaying the related image. In other words, only the reference image is displayed in the interpretation report, and images that may be related to this reference image (related images) are not directly shown on the interpretation report. After the original image group is displayed from the reference image, an image that is likely to be related by the user's own judgment is selected and the related image is displayed.

従って、上述したように医用画像診断装置の性能の高度化により撮影される医用画像の枚数は膨大なものとなることが多いため、この中から診察医が読影レポートを基に閲覧することになる必要な関連画像を簡易に選択し表示させることは困難である。また、表示装置を利用しての関連画像を読影レポートと関連付けて表示させる手間も大きく、操作性の観点からも煩雑である。   Therefore, as described above, the number of medical images to be taken is often enormous due to the advancement of the performance of the medical image diagnostic apparatus, so that the doctor can browse based on the interpretation report. It is difficult to easily select and display a necessary related image. Further, it is troublesome to display a related image using a display device in association with an interpretation report, which is complicated from the viewpoint of operability.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることによって、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現することで診察効率の向上を図ることができる読影レポート表示装置及び読影レポート作成装置を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to make it easy for the doctor who uses the interpretation report to display images related to the findings in an easily viewable manner. An object of the present invention is to provide an image interpretation report display device and an image interpretation report creation device capable of improving examination efficiency by realizing simple operability while improving.

請求項1に記載の発明の特徴は、読影レポート表示装置において、診察対象である患者に関する読影レポートの所見を、所見が記録されているレポートデータベースから抽出する表示所見抽出部と、表示所見抽出部で抽出された所見に関連づけられた参照画像を抽出する表示画像抽出部と、表示所見抽出部で抽出された所見及び参照画像抽出部で抽出された参照画像を表示するレポート表示部と、複数の所見の中から1つの所見を操作者が選択するための所見選択部と、所見選択部で選択された所見に関する情報に基づいて、選択された所見に対応する参照画像に基づいて決定される複数の関連画像を求める関係画像算出部と、を備え、レポート表示部は、関係画像算出部が求めた関連画像を順次切り替えて表示する。 A feature of the invention described in claim 1 is that in the interpretation report display device, a display finding extraction unit that extracts findings of an interpretation report related to a patient who is a diagnosis target from a report database in which the findings are recorded, and a display finding extraction unit A display image extraction unit for extracting a reference image associated with the findings extracted in step (b), a report display unit for displaying the findings extracted by the display finding extraction unit and the reference images extracted by the reference image extraction unit, and a plurality of reports A plurality of determinations based on a reference image corresponding to the selected finding based on the finding selection unit for the operator to select one finding from the findings and information on the finding selected by the finding selecting unit A related image calculation unit for obtaining the related images, and the report display unit sequentially switches and displays the related images obtained by the related image calculation unit.

請求項9に記載の発明の特徴は、読影レポート表示装置において、診察対象である患者に関する読影レポートの所見を、所見が記録されているレポートデータベースから抽出する表示所見抽出部と、表示所見抽出部で抽出された所見に関連づけられた参照画像を抽出する表示画像抽出部と、表示所見抽出部で抽出された所見及び参照画像抽出部で抽出された参照画像を表示するレポート表示部と、複数の所見の中から1つの所見を操作者が選択するための所見選択部と、所見選択部で選択された所見に関する情報に基づいて、選択された所見に対応する参照画像に基づいて決定され3次元表示される関連画像に関する表示パラメータを算出する関係画像算出部と、関係画像算出部が算出した表示パラメータから画像データベースに記憶されている画像情報を基に3次元画像を生成する表示画像生成部と、を備え、レポート表示部は、表示画像生成部が生成した3次元画像を順次切り替えて表示する。 A feature of the invention described in claim 9 is that in the interpretation report display device, a display finding extraction unit for extracting the findings of the interpretation report regarding the patient to be examined from a report database in which the findings are recorded, and a display finding extraction unit A display image extraction unit for extracting a reference image associated with the findings extracted in step (b), a report display unit for displaying the findings extracted by the display finding extraction unit and the reference images extracted by the reference image extraction unit, and a plurality of reports A three-dimensional determination is made based on a reference image corresponding to the selected finding based on the finding selection unit for the operator to select one finding from the findings and information on the finding selected by the finding selecting unit A relational image calculation unit for calculating display parameters relating to a related image to be displayed, and a display parameter calculated by the relational image calculation unit, That a display image generating unit image information to generate a three-dimensional image based, includes a report display, sequentially switching and displaying a three-dimensional image is the display image generating unit generates.

請求項10に記載の発明の特徴は、読影レポート作成装置において、患者の検査結果に関する所見を作成し、レポートデータベースに記録する所見作成記録部と、所見作成記録部から送信される患者に関する情報を基に、所見を作成する際に参照する参照画像を画像データベースから選択、表示させるとともに、参照画像に基づいて決定される関連する関連画像を算出する関係画像算出部と、関係画像算出部からの指示に基づき、関連画像を抽出するとともに、関連画像を順次切り替えて表示可能に加工する表示画像抽出作成部とを備える。
According to a tenth aspect of the present invention, in the interpretation report creating apparatus, findings relating to patient examination results are created and recorded in a report database, and information relating to the patient transmitted from the findings creating record unit A reference image to be referred to when creating a finding is selected and displayed from the image database, and a related image calculation unit that calculates a related image determined based on the reference image; A display image extraction / creation unit that extracts related images based on the instructions and processes the related images in order so as to be displayed is provided.

本発明の実施の形態における読影レポート表示装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the interpretation report display apparatus in embodiment of this invention. 読影レポート表示装置にて表示される読影レポートの一例を示す画面例である。It is an example of a screen which shows an example of the interpretation report displayed with an interpretation report display apparatus. 本発明の第1の実施の形態におけるレポート抽出部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the report extraction part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートを読影レポート表示装置にて表示させるまでの流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow until an interpretation report in an embodiment of the invention is displayed on an interpretation report display device. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における読影レポート表示装置にて表示される読影レポートを例示して示す画面例である。It is an example of a screen which shows and shows the interpretation report displayed with the interpretation report display apparatus in embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるレポート抽出部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the report extraction part in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における読影レポートの任意の所見を強調表示させて読影レポート表示装置にて表示させるまでの流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow until it highlights the arbitrary findings of the interpretation report in the 2nd Embodiment of this invention, and it displays on an interpretation report display apparatus. 本発明の第2の実施の形態における読影レポート表示装置にて表示される強調された所見を含む読影レポートを例示して示す画面例である。It is an example of a screen which illustrates and illustrates an interpretation report including an emphasized finding displayed on the interpretation report display device in the second exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態におけるレポート抽出部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the report extraction part in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the related image displayed on the interpretation report in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態における読影レポート作成装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the interpretation report production apparatus in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態におけるレポート作成部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the report preparation part in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態における読影レポート作成装置にて読影レポートを作成する流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow which produces an interpretation report in the interpretation report creation apparatus in the 4th Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
まず患者に対して診察を行う診察医が読影レポートを見るための読影レポート表示装置1の構成及び機能について説明を行う。
(First embodiment)
First, the configuration and function of the interpretation report display apparatus 1 for a doctor who examines a patient to view an interpretation report will be described.

図1は、本発明の実施の形態における読影レポート表示装置1の内部構成を示すブロック図である。ここで「読影レポート」とは、「検査報告書」とも表わされ、患者の検査の際に撮影(記録)された画像とともに、当該画像に基づいた読影医によって示される所見が記入されている。診察医は、この読影レポートに記載されている所見や参照画像や関連画像を基に、診察を行う。   FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of an interpretation report display apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. Here, the “interpretation report” is also referred to as an “examination report”, and an image taken (recorded) at the time of the examination of the patient is filled in with the findings indicated by the interpreting physician based on the image. . The medical doctor performs a medical examination based on the findings, reference images, and related images described in the interpretation report.

読影レポートは、例えばDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)を利用する場合、規格によってその構造が予め定められており、その構造に従って作成される。読影レポートの態様としては、例えば、図2に示すものを挙げることができる。図2では、読影レポート(検査報告書)Rが後述する読影レポート表示装置1のレポート表示部1gに表示された例を示している。読影レポートには、対象となる患者の氏名、検査日等のいわば患者情報に関する事項、所見を記入した読影医の氏名が記入される欄とともに、参照とされる画像及びこの画像を基にした所見を記入する欄が設けられている。図2に示す読影レポートRでは、2つの参照画像及びそれぞれの画像に対応した2つの所見が示されている。なお、読影レポートに示される所見或いは、参照画像の数はそのレイアウトにより単数、或いは複数いずれであっても良い。   For example, when DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) is used, the interpretation report has a predetermined structure according to the standard, and is generated according to the structure. Examples of the interpretation report include those shown in FIG. FIG. 2 shows an example in which an interpretation report (inspection report) R is displayed on a report display unit 1g of the interpretation report display device 1 described later. The interpretation report includes the name of the subject patient, the date of examination, so-called patient information, the field where the name of the interpreting doctor who entered the findings is entered, the image to be referred to, and the findings based on this image There is a field to fill in. In the interpretation report R shown in FIG. 2, two reference images and two findings corresponding to the respective images are shown. Note that the number of findings or reference images shown in the interpretation report may be one or more depending on the layout.

読影レポート表示装置1は、図1に示すようにCPU(Central Processing Unit)1aと、ROM(Read Only Memory)1bと、RAM(Random Access Memory)1c及び入出力インターフェイス1dがバス1eを介して接続されている。入出力インターフェイス1dには、入力部1fと、レポート表示部1gと、通信制御部1hと、記憶部1iと、リムーバブルディスク1jと、レポート抽出部10とが接続されている。   As shown in FIG. 1, the interpretation report display device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 1a, a ROM (Read Only Memory) 1b, a RAM (Random Access Memory) 1c, and an input / output interface 1d connected via a bus 1e. Has been. An input unit 1f, a report display unit 1g, a communication control unit 1h, a storage unit 1i, a removable disk 1j, and a report extraction unit 10 are connected to the input / output interface 1d.

CPU1aは、入力部1fからの入力信号に基づいてROM1bから読影レポート表示装置1を起動するためのブートプログラムを読み出して実行し、記憶部1iに格納されている各種オペレーティングシステムを読み出す。またCPU1aは、入力部1fや入出力インターフェイス1dを介して、図1において図示していないその他の外部機器からの入力信号に基づいて各種装置の制御を行う。さらにCPU1aは、RAM1cや記憶部1i等に記憶されたプログラム及びデータを読み出してRAM1cにロードするとともに、RAM1cから読み出されたプログラムのコマンドに基づいて、画像表示のための処理やデータの計算、加工等、一連の処理を実現する処理装置である。   The CPU 1a reads out and executes a boot program for starting up the interpretation report display device 1 from the ROM 1b based on an input signal from the input unit 1f, and reads out various operating systems stored in the storage unit 1i. The CPU 1a controls various devices based on input signals from other external devices not shown in FIG. 1 via the input unit 1f and the input / output interface 1d. Further, the CPU 1a reads out the program and data stored in the RAM 1c, the storage unit 1i, etc. and loads them into the RAM 1c. Based on the program command read out from the RAM 1c, the CPU 1a performs image display processing and data calculation. It is a processing device that realizes a series of processing such as processing.

入力部1fは、読影レポート表示装置1の操作者(例えば、診察医)が各種の操作を入力するキーボード、マウス等の入力デバイスにより構成されており、操作者の操作に基づいて入力信号を作成しバス1eを介してCPU1aに送信される。レポート表示部1gは、例えば液晶ディスプレイである。このレポート表示部1gは、CPU1aからバス1eを介して出力信号を受信し、例えば読影レポートの所見に関連する関連画像の抽出、生成やCPU1aの処理結果等を表示する。   The input unit 1f is composed of input devices such as a keyboard and a mouse for an operator (for example, a doctor) of the interpretation report display apparatus 1 to input various operations, and creates an input signal based on the operation of the operator. The data is transmitted to the CPU 1a via the bus 1e. The report display unit 1g is a liquid crystal display, for example. The report display unit 1g receives an output signal from the CPU 1a via the bus 1e, and displays, for example, extraction and generation of related images related to the findings of the interpretation report, and processing results of the CPU 1a.

通信制御部1hは、LANカードやモデム等の手段であり、読影レポート表示装置1をインターネットやLAN等の通信ネットワークに接続することを可能とする手段である。通信制御部1hを介して通信ネットワークと送受信したデータは入力信号または出力信号として、入出力インターフェイス1d及びバス1eを介してCPU1aに送受信される。   The communication control unit 1h is a means such as a LAN card or a modem, and is a means that enables the interpretation report display device 1 to be connected to a communication network such as the Internet or a LAN. Data transmitted / received to / from the communication network via the communication control unit 1h is transmitted / received to / from the CPU 1a via the input / output interface 1d and the bus 1e as input signals or output signals.

記憶部1iは、半導体や磁気ディスクで構成されており、CPU1aで実行されるプログラムやデータが記憶されている。   The storage unit 1i is composed of a semiconductor or a magnetic disk, and stores programs and data executed by the CPU 1a.

リムーバブルディスク1jは、光ディスクやフレキシブルディスクのことであり、ディスクドライブによって読み書きされた信号は、入出力インターフェイス1d及びバス1eを介してCPU1aに送受信される。   The removable disk 1j is an optical disk or a flexible disk, and signals read and written by the disk drive are transmitted to and received from the CPU 1a via the input / output interface 1d and the bus 1e.

レポート抽出部10は、読影医によって作成された読影レポートをレポート表示部1gに表示させるために対象となる患者の所見や該当する参照画像や関連画像を抽出し、順次切り替えて表示させる動画を作成する。   The report extraction unit 10 extracts the findings of the target patient and the corresponding reference images and related images in order to display the interpretation report created by the interpretation doctor on the report display unit 1g, and creates a moving image to be displayed by switching sequentially. To do.

ここで、「参照画像」とは、所見に直接関連づけられており、読影医が所見を記入する際に利用する画像のことである。すなわち、この参照画像が患者の様子を最も良く表わしている画像であるといえる。また、「関連画像」とは、参照画像のように所見とは直接関連づけられてはいないが、診察医が患者の診察を行う上で必要となる可能性のある画像のことである。そのため診察は診察医が読影レポートの記載及び関連画像を見つつ行うことが多い。従って、「関連画像」には参照画像が含まれても良い。以下の説明においては、「参照画像」と「関連画像」とを適宜まとめて「関係画像」と表わす。   Here, the “reference image” is an image that is directly associated with the finding and is used when the interpretation doctor enters the finding. That is, it can be said that this reference image is the image that best represents the state of the patient. In addition, the “related image” is an image that is not directly associated with the findings as in the reference image, but may be necessary for the examiner to examine the patient. For this reason, a doctor often performs a diagnosis while looking at a description of an interpretation report and a related image. Therefore, the “related image” may include a reference image. In the following description, “reference image” and “related image” are collectively referred to as “related image” as appropriate.

なお、「参照画像」における「画像」とは、複数の静止画像を含む画像シリーズ中の1枚の静止画像であっても、或いは、1つのマルチフレームを構成する複数のフレーム(静止画像)の中の1枚(1フレーム)であっても良い。   The “image” in the “reference image” may be one still image in an image series including a plurality of still images or a plurality of frames (still images) constituting one multiframe. One of them (one frame) may be used.

また、本発明の実施の形態では、レポート抽出部10を読影レポート表示装置1に搭載した例を挙げて以下、説明を行う。但し、このレポート抽出部10は、読影レポート表示装置1から独立して存在し、図示しない通信ネットワークを介して読影レポート表示装置1と接続されるようにされていても良い。さらには、レポート抽出部10を含む読影レポート表示装置1、或いは、レポート抽出部10が例えば、病院情報管理システム(HIS:Hospital Information System)、放射線部門情報管理システム(RIS:Radiological Information System)、医用画像管理システム(PACS:Picture Archiving Communication System)といった医療機関内に構築された各種管理システムと組み合わされて用いられても良い。   In the embodiment of the present invention, an example in which the report extraction unit 10 is mounted on the interpretation report display device 1 will be described below. However, the report extraction unit 10 may exist independently of the interpretation report display device 1 and may be connected to the interpretation report display device 1 via a communication network (not shown). Furthermore, the interpretation report display device 1 including the report extraction unit 10 or the report extraction unit 10 is, for example, a hospital information management system (HIS: Hospital Information System), a radiation department information management system (RIS: Radiological Information System), or a medical use. The image management system (PACS: Picture Archiving Communication System) may be used in combination with various management systems built in a medical institution.

この通信ネットワークの例としては、LAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワークを挙げることができる。また、この通信ネットワークで使用される通信規格は、DICOM等、いずれの規格であっても良い。   Examples of this communication network include networks such as a LAN (Local Area Network) and the Internet. In addition, the communication standard used in this communication network may be any standard such as DICOM.

また、本発明の実施の形態においてはレポート抽出部10が読影レポート表示装置1に読影レポートの提供を行うが、その処理はレポート抽出部10によってではなく、記憶部1i、或いはリムーバブルディスク1jに格納されているレポート表示プログラムを利用することで行うこともできる。この場合は、これらに格納されているプログラムがCPU1aに読み込まれ実行されることにより、レポート抽出部が読影レポート表示装置1に実装されることになる。   In the embodiment of the present invention, the report extraction unit 10 provides an interpretation report to the interpretation report display device 1, but the processing is not stored by the report extraction unit 10, but is stored in the storage unit 1i or the removable disk 1j. This can also be done by using the report display program that is available. In this case, the report extraction unit is mounted on the interpretation report display device 1 by reading and executing the programs stored in the CPU 1a.

図3は、本発明の第1の実施の形態におけるレポート抽出部10の内部構成を示すブロック図である。レポート抽出部10は、入力部1fからの指示等を受信する受信部11と、レポート選択部12と、レポートデータベース13と、表示所見抽出部14と、関係画像算出部15と、画像データベース16と、表示画像抽出部17と、レポート表示部1gに表示対象となる所見及び画像を送信する送信部18と、所見選択部19とから構成される。なお、レポートデータベース13及び画像データベース16については、図3においてはそれぞれ「レポートDB13」、「画像DB16」と示している。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the report extraction unit 10 according to the first embodiment of this invention. The report extraction unit 10 includes a reception unit 11 that receives instructions from the input unit 1f, a report selection unit 12, a report database 13, a display finding extraction unit 14, a related image calculation unit 15, an image database 16, and the like. The display image extraction unit 17, the transmission unit 18 that transmits the findings and images to be displayed to the report display unit 1 g, and the finding selection unit 19. The report database 13 and the image database 16 are shown as “report DB 13” and “image DB 16” in FIG. 3, respectively.

レポート選択部12は、診察医が読影レポートを利用しての患者の診察を開始するに当たって、診察医が指示する該当する患者の表示対象とする読影レポートの選択指示を確認する。表示所見抽出部14は、表示対象のレポートに関する所見をレポートデータベース13から抽出する。レポートデータベース13内には、読影医によって作成された所見が記憶されている。記憶の方法については特に言及しないが、例えば、患者ごと、検査ごと等、或いは複数の記憶方法を組み合わせた方法等を挙げることができる。   The report selection unit 12 confirms an instruction to select an interpretation report to be displayed by the corresponding doctor, when the doctor starts using the interpretation report. The display finding extraction unit 14 extracts the findings regarding the report to be displayed from the report database 13. In the report database 13, findings created by an interpretation doctor are stored. The storage method is not particularly mentioned, and examples thereof include a method for each patient, a test, or a combination of a plurality of storage methods.

関係画像算出部15は、表示所見抽出部14によって抽出された所見に関する情報を受信し、対応する参照画像及び関連画像を算出する。表示画像抽出部17は、この関係画像算出部15からの指示に基づいて該当する関係画像を画像データベース16から抽出するとともに、複数抽出された関連画像(群)を順次切り替えて表示可能に加工する。表示画像抽出部17によって抽出された関連画像(群)は送信部18を介して送られて表示される。画像データベース16内には、例えば、画像生成の際の素材となるボリュームデータ等ではなく、画像データそのものが記憶されている。   The related image calculation unit 15 receives information related to the findings extracted by the display finding extraction unit 14 and calculates corresponding reference images and related images. The display image extraction unit 17 extracts a relevant relation image from the image database 16 based on an instruction from the relation image calculation unit 15 and processes a plurality of extracted related images (groups) in order so as to be displayed. . The related image (group) extracted by the display image extraction unit 17 is sent via the transmission unit 18 and displayed. In the image database 16, for example, image data itself is stored, not volume data that is a material for image generation.

なお、画像データベース16から抽出される関連画像は、1つの所見に関し複数枚である。さらに、読影レポートに複数の所見が記入されている場合は、それぞれの所見に対応する関連画像も複数となる。従って、これらの所見に対応させて抽出される関連画像は、読影レポート上では正確には関連画像(群)とも言えるものではあるが、以下ではまとめて「関連画像」と表わす。   Note that there are a plurality of related images extracted from the image database 16 for one finding. Further, when a plurality of findings are entered in the interpretation report, there are a plurality of related images corresponding to each finding. Therefore, although related images extracted in correspondence with these findings can be said to be accurately related images (groups) on the interpretation report, they are collectively referred to as “related images” below.

所見選択部19は、関係画像が参照画像を介して特定の所見と関連付けられていることに着目して、ある特定の所見が選択されたことを確認し、この所見に対応する関連画像を表示すべく、関係画像算出部15に指示を出す。   The finding selection unit 19 pays attention to the fact that the related image is associated with the specific finding through the reference image, confirms that the specific finding is selected, and displays the related image corresponding to the finding. Therefore, an instruction is given to the related image calculation unit 15.

次に、レポート抽出部10を構成する各部の働きを、図4に示す本発明の実施の形態における読影レポートを読影レポート表示装置1にて表示させるまでの流れを示すフローチャートを利用しつつ説明する。   Next, the operation of each unit constituting the report extraction unit 10 will be described with reference to the flowchart showing the flow until the interpretation report display device 1 displays the interpretation report in the embodiment of the present invention shown in FIG. .

診察医は、読影レポート表示装置1を利用して読影レポートを表示させつつ患者の診察を行う。そこでまずは対象となる患者に関する読影レポートを選択する。読影レポート表示装置1では、この診察医からの読影レポートの選択信号を受信すると(ST1)、当該信号が受信部11を介してレポート選択部12へと送信される。   The doctor examines the patient while displaying the interpretation report using the interpretation report display device 1. Therefore, first, an interpretation report about the subject patient is selected. When the interpretation report display apparatus 1 receives an interpretation report selection signal from this doctor (ST1), the signal is transmitted to the report selection section 12 via the reception section 11.

診察医が簡易に読影レポートを読み出すことができるように、読影レポートは、例えば、患者ごと、或いは、検査部位ごと等にリスト化されている。レポート選択部12は、例えば、患者ごとにリスト化されている場合には、診察医によって入力された対象となる患者の患者IDや氏名等の患者情報を基に該当する患者に関する所見リストをレポート表示部1gに表示させる(ST2)。これらのリストは、レポート選択部12内に記憶されていても、或いは、レポート表示装置1の記憶部1iに記憶されていても良い。   The interpretation report is listed for each patient, each examination site, or the like so that the doctor can easily read the interpretation report. For example, when the report selection unit 12 is listed for each patient, the report selection unit 12 reports a finding list regarding the corresponding patient based on patient information such as a patient ID and a name of a target patient input by a doctor. It is displayed on the display unit 1g (ST2). These lists may be stored in the report selection unit 12 or may be stored in the storage unit 1 i of the report display device 1.

患者ごとにリスト化されている場合、診察医によってこれらのリストから必要とされる読影レポートが選択されると、レポート選択部12が選択された読影レポートの所見を確認し(ST3)、この所見の情報に基づいて表示所見抽出部14がレポートデータベース13から選択された患者の該当する所見を抽出する。レポートデータベース13から抽出された所見は、送信部18を介してレポート表示部1gへと送信され読影レポートの一部として表示される(ST4)。   In the case where each patient is listed, when the interpretation report required by the doctor is selected from these lists, the report selection unit 12 confirms the findings of the selected interpretation report (ST3). Based on this information, the display finding extraction unit 14 extracts the corresponding finding of the patient selected from the report database 13. The findings extracted from the report database 13 are transmitted to the report display unit 1g via the transmission unit 18 and displayed as a part of the interpretation report (ST4).

ここで、診察医が読影レポートを選択したことに基づき表示所見抽出部14によって所見がレポートデータベース13から抽出されるのは、以下の理由からである。すなわち、読影医は、参照画像を基に所見を作成する。所見を含む作成された読影レポートは、図2に示したように参照画像と所見とが対応づけられて構成される。   Here, the findings are extracted from the report database 13 by the display finding extraction unit 14 based on the selection of the interpretation report by the medical doctor for the following reason. That is, the image interpretation doctor creates a finding based on the reference image. The created interpretation report including the findings is configured by associating the reference image with the findings as shown in FIG.

但し、所見及び参照画像は読影レポートの形式で保存されるわけではなく、一般的には所見は所見のみを保存するレポートデータベース13に、参照画像は参照画像を含む関係画像を保存する画像データベース16に分けて保存されることが多い。そのため、診察医が読影レポートを閲覧する場合に、診察医は確かに読影レポートのリストから必要とする読影レポートの選択を行うことになるが、実際には所見はレポートデータベース13から、参照画像は画像データベース16からそれぞれ該当する所見、参照画像が抽出されて読影レポートとして構成された上でレポート表示部1gに表示される。   However, findings and reference images are not stored in the form of an interpretation report. In general, findings are stored in a report database 13 that stores only findings, and reference images are an image database 16 that stores related images including reference images. It is often stored separately. Therefore, when the doctor sees the interpretation report, the doctor will surely select the required interpretation report from the interpretation report list, but in fact, the findings from the report database 13 and the reference image are Relevant findings and reference images are extracted from the image database 16 and configured as an interpretation report and displayed on the report display unit 1g.

なお、本発明の実施の形態においては、図3に示すようにレポートデータベース13及び画像データベース16はともにレポート抽出部10内に構成されているが、それぞれの機能が発揮されるのであれば、例えば、レポートデータベース13及び画像データベース16の一方、或いは、両方ともレポート抽出部10外に設けられていても良い。また、レポートデータベース13と画像データベース16とが同一のデータベースであることも妨げない。   In the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 3, both the report database 13 and the image database 16 are configured in the report extraction unit 10, but if the respective functions are exhibited, for example, One or both of the report database 13 and the image database 16 may be provided outside the report extraction unit 10. Moreover, it is not prevented that the report database 13 and the image database 16 are the same database.

一方、表示所見抽出部14は、選択(抽出)された所見に関する情報を関係画像算出部15へと送信する。関係画像算出部15はこの選択された所見に対応する参照画像を検索する。その上でこの参照画像に関する情報を表示画像抽出部17に送信し、表示画像抽出部17は選択された所見に対応する参照画像を画像データベース16から抽出する(ST5)。   On the other hand, the display finding extraction unit 14 transmits information related to the selected (extracted) finding to the related image calculation unit 15. The related image calculation unit 15 searches for a reference image corresponding to the selected finding. Then, the information about the reference image is transmitted to the display image extraction unit 17, and the display image extraction unit 17 extracts the reference image corresponding to the selected finding from the image database 16 (ST5).

表示画像抽出部17によって抽出された参照画像は、送信部18を介してレポート表示部1gへと送られ所見とともに読影レポートとして表示される(ST6)。この状態でこれまでの読影レポートと同様、図2に示すような患者情報等とともに、所見及びこの所見に直接関連付けられた参照画像がレポート表示部1gに表示される。   The reference image extracted by the display image extraction unit 17 is sent to the report display unit 1g via the transmission unit 18 and displayed as an interpretation report together with the findings (ST6). In this state, similar to the conventional interpretation reports, the findings and the reference image directly associated with the findings are displayed on the report display unit 1g together with the patient information as shown in FIG.

本発明の実施の形態においては、さらに、診察医からの選択した所見及び抽出された参照画像に対応する関連画像の表示指示を受信すると(ST7)、表示画像抽出部17は、選択された所見に対応する参照画像に関する情報を基に複数の関連画像を画像データベース16から抽出し表示する(ST8)。   In the embodiment of the present invention, when receiving the selected finding from the doctor and the display instruction of the related image corresponding to the extracted reference image (ST7), the display image extracting unit 17 selects the selected finding. A plurality of related images are extracted from the image database 16 and displayed based on the information related to the reference image corresponding to (ST8).

読影レポートに表示される参照画像には、表示対象となる部位の位置に関する情報、または方向に関する情報のいずれか一方、或いは両方が基本的な情報として付加されている。従って、参照画像に対応して表示される関連画像が抽出される場合、参照画像の位置情報等が基とされる。   In the reference image displayed in the interpretation report, either one or both of the information on the position of the part to be displayed and the information on the direction is added as basic information. Therefore, when the related image displayed corresponding to the reference image is extracted, the position information of the reference image is used as a basis.

これまでの読影レポートに直接表示されているのは参照画像のみであり、診察医が確認したい参照画像以外の所見に関連する可能性のある関連画像は読影レポート上では直接示されていない。そしてこれら関連画像を表示させるには上述したような操作数が増える、読影レポートを表示させつつ関連画像まで表示させにくい、といった不便さがある。   Only the reference image has been directly displayed on the interpretation report so far, and related images that may be related to findings other than the reference image that the doctor wants to confirm are not directly shown on the interpretation report. In order to display these related images, the number of operations as described above increases, and it is difficult to display the related images while displaying the interpretation report.

そこで、この不便さを解消するために本発明の実施の形態においては、参照画像の他に関連画像を抽出し表示させる。また、関連画像を抽出してそのまま表示させるのではなく、動画像として表示させる。このように、1つの所見に対応する参照画像が表示されるだけではなく、関連画像が動画像として併せて読影レポートに表示されることによって、診察医は迅速かつ深く所見を理解することが可能となる。   Therefore, in order to eliminate this inconvenience, in the embodiment of the present invention, a related image is extracted and displayed in addition to the reference image. In addition, the related image is not extracted and displayed as it is, but is displayed as a moving image. In this way, not only the reference image corresponding to one finding is displayed, but the related image is also displayed as a moving image in the interpretation report so that the doctor can quickly and deeply understand the finding. It becomes.

ここで関連画像にいう「画像」とは、複数の静止画像を含む画像シリーズ中の複数枚の静止画像であっても、或いは、1つのマルチフレームを構成する複数のフレーム(静止画像)であっても良い。   Here, the “image” referred to as the related image is a plurality of still images in an image series including a plurality of still images, or a plurality of frames (still images) constituting one multiframe. May be.

いずれの関連画像を抽出するかに関する情報(抽出方法)は、関係画像算出部15から表示画像抽出部17へと送信される。本発明の実施の形態においては、関連画像を動画像として表示させるため、抽出される関連画像は複数枚である。なお、ここで「動画像」とは、複数枚抽出される関連画像を順次切り替えて表示される動きのある画像のことである。また、例えば、患者の検査部位に造影剤を注入してその流れを表示させる、といった画像もここにいう「動画像」から特に除かれるものではない。さらには、動画像の表示速度も任意に設定することが可能である。   Information (extraction method) regarding which related image is to be extracted is transmitted from the related image calculation unit 15 to the display image extraction unit 17. In the embodiment of the present invention, a plurality of related images are extracted in order to display related images as moving images. Here, the “moving image” is an image having a motion that is displayed by sequentially switching related images extracted from a plurality of images. Further, for example, an image in which a contrast medium is injected into a patient's examination site and the flow is displayed is not particularly excluded from the “moving image” referred to herein. Furthermore, the moving image display speed can be set arbitrarily.

所見選択部19は、診察医が選択した、動画像で表示要請のあった関連画像に対応する所見を確認する。所見選択部19での選択された所見に関する情報確認の後、当該所見情報を所見選択部19は関係画像算出部15へと送信する。関係画像算出部15では動画像で表示させる関連画像に関する情報を算出し、後述する抽出方法とともに表示画像抽出部17へと送信する。   The finding selection unit 19 confirms the finding corresponding to the related image requested to be displayed by the moving image selected by the doctor. After the information regarding the selected finding is confirmed by the finding selecting unit 19, the finding selecting unit 19 transmits the finding information to the related image calculating unit 15. The related image calculation unit 15 calculates information related to a related image to be displayed as a moving image, and transmits it to the display image extraction unit 17 together with an extraction method described later.

図5ないし図10は、本発明の実施の形態における読影レポートにて表示させる関連画像について説明を行うための説明図である。特に図5ないし図8は、単一の画像シリーズの中から複数の関連画像を抽出する方法について示したものである。いずれの図においてもマルチフレームを構成するフレーム(関連画像)が複数枚示されており、そのうち参照画像は、特に網掛けで示している。表示画像抽出部17は、関係画像算出部15によって算出された関連画像に関する情報及びその抽出方法に基づいて画像データベース16から抽出する。以下に複数の算出方法を説明するが、これらの算出方法は予め設定しておくことも、読影レポートを見て診察する診察医によって設定することも可能である。   FIGS. 5 to 10 are explanatory diagrams for explaining related images to be displayed in the interpretation report according to the embodiment of the present invention. In particular, FIGS. 5 to 8 illustrate a method for extracting a plurality of related images from a single image series. In any of the figures, a plurality of frames (related images) constituting a multi-frame are shown, and among them, the reference image is particularly shown by shading. The display image extraction unit 17 extracts from the image database 16 based on the information related to the related image calculated by the related image calculation unit 15 and the extraction method thereof. A plurality of calculation methods will be described below, but these calculation methods can be set in advance or can be set by a doctor who examines an interpretation report.

図5は、所見に関連付けられた参照画像を中心に、前後複数枚ずつの関連画像を抽出する方法(以下、説明の便宜上「第1の方法」と表わす)を示したものである。この方法では、シリーズの中で参照画像を中心として前後複数枚の画像を関連画像として捉え、これらを関連画像として表示画像抽出部17が画像データベース16から抽出する。図5では、参照画像を中心として前後2枚の画像を関連画像として算出している。   FIG. 5 shows a method (hereinafter, referred to as “first method” for convenience of description) of extracting a plurality of related images before and after the reference image associated with the findings. In this method, a plurality of images before and after the reference image in the series are regarded as related images, and the display image extraction unit 17 extracts these as related images from the image database 16. In FIG. 5, two images before and after the reference image are calculated as related images.

ここで、参照画像を含む複数枚の関連画像、というように指定することが可能なのは、各々の画像には画像番号、或いはフレーム番号(以下、これらをまとめて「画像番号等」と表わす)が付与されているからである。   Here, a plurality of related images including a reference image can be designated such that each image has an image number or a frame number (hereinafter collectively referred to as “image number etc.”). It is because it is granted.

なお、参照画像を中心に前後何枚の関連画像を抽出するかは、予め設定しておくことも、或いは、読影レポートを読む診察医によって指定されても良い。また、例えば、心電図(ECG:electrocardiogram)同期の予め設定されている拍数分を関連画像として、或いは、参照画像を含む、造影中の画像に限定して抽出枚数が決められても良い。   Note that the number of related images to be extracted before and after the reference image may be set in advance or designated by a doctor who reads an interpretation report. In addition, for example, the number of extractions may be determined by limiting the number of beats that are set in advance as synchronized with an electrocardiogram (ECG) as a related image, or to an image being contrasted including a reference image.

また、図5に示す方法ではないが、参照画像に付与されている画像番号等を基準に、当該画像番号等以降の画像番号等を有する複数の画像を関連画像として算出することも、或いは、当該画像番号等以前の画像番号等を有する複数の画像を関連画像として算出することも可能である。   Further, although not the method shown in FIG. 5, it is possible to calculate a plurality of images having image numbers and the like subsequent to the image number as reference images based on the image number assigned to the reference image, or It is also possible to calculate a plurality of images having previous image numbers and the like as related images.

図6は、複数の所見に関連付けられた参照画像がそれぞれの所見に合わせて複数読影レポートに表わされている場合の関連画像の抽出方法(以下、説明の便宜上「第2の方法」と表わす)を示すものである。   FIG. 6 shows a related image extraction method (hereinafter referred to as a “second method” for convenience of explanation) when reference images associated with a plurality of findings are represented in a plurality of interpretation reports in accordance with the respective findings. ).

図6に示す方法は、最も小さな画像番号等が付与されている参照画像と最も大きな画像番号等が付与されている参照画像との間に挟まれる複数の画像を関連画像として、関係画像算出部15が算出し表示画像抽出部17が画像データベース16から抽出する。図6には3枚の参照画像が示されているが、参照画像a(最も小さな画像番号等が付与されている参照画像)と参照画像c(最も大きな画像番号等が付与されている参照画像)との間に挟まれる、参照画像bを含む複数の画像を関連画像として抽出する。   The method shown in FIG. 6 uses a plurality of images sandwiched between a reference image to which the smallest image number or the like is assigned and a reference image to which the largest image number or the like is assigned as a related image. 15 is calculated, and the display image extraction unit 17 extracts it from the image database 16. Although three reference images are shown in FIG. 6, a reference image a (reference image assigned with the smallest image number) and a reference image c (reference image assigned with the largest image number). A plurality of images including the reference image b that are sandwiched between them are extracted as related images.

図7は、図6同様、複数の所見に関連付けられた参照画像がそれぞれの所見に合わせて複数読影レポートに表わされている場合の関連画像の抽出方法を示すものである。但し関連画像を算出する方法が異なり、2段階に分けて関連画像を算出する。   FIG. 7 shows a method of extracting related images when reference images associated with a plurality of findings are represented in a plurality of interpretation reports in accordance with the respective findings, as in FIG. However, the method for calculating the related image is different, and the related image is calculated in two stages.

図7に示す方法では第1段目の算出として、まず各参照画像ごとに、参照画像を中心として前後何枚かの関連画像をそれぞれ算出する。その後第2段目の算出として、最も小さな画像番号等が付与されている関連画像と最も大きな画像番号等が付与されている関連画像との間に挟まれる複数の画像を関連画像として算出する。すなわち、図5及び図6を示して説明した第1の方法及び第2の方法を組み合わせて関連画像を算出する方法である(以下、説明の便宜上「第3の方法」と表わす)。   In the method shown in FIG. 7, as the first calculation, first, for each reference image, several related images are calculated around the reference image. Thereafter, as the second-stage calculation, a plurality of images sandwiched between the related image assigned the smallest image number and the related image assigned the largest image number are calculated as related images. That is, this is a method of calculating a related image by combining the first method and the second method described with reference to FIGS. 5 and 6 (hereinafter, referred to as “third method” for convenience of description).

ここで第1段目の算出の際、すなわち、各参照画像を含む前後複数枚の関連画像が算出される際、いずれかの参照画像に基づいた関連画像として算出されない画像が発生しうる。図7に示す説明図であれば、参照画像a,b,cを中心に前後1枚ずつの画像が関連画像として算出されているが、参照画像bと参照画像cとの間には参照画像bと参照画像cとによって関連画像として算出されない画像が2枚が存在する(これらの画像を便宜上画像d1,d2と表わす)。第3の方法においては、第2段目の算出によってこれら画像d1,d2も関連画像として算出される。   Here, at the time of calculation in the first stage, that is, when a plurality of related images including each reference image are calculated, an image that is not calculated as a related image based on any of the reference images may be generated. In the explanatory diagram shown in FIG. 7, one image before and after the reference images a, b, and c are calculated as related images, but the reference image is between the reference image b and the reference image c. There are two images that are not calculated as related images by b and the reference image c (these images are represented as images d1 and d2 for convenience). In the third method, the images d1 and d2 are also calculated as related images by the second calculation.

図8は、図7に示す第3の方法の変形例ともいえる(以下、説明の便宜上「第4の方法」と表わす)。すなわち、第4の方法において、第1段目の算出方法として参照画像を中心として前後何枚かの画像を関連画像として算出するのは第3の方法と同様である。   FIG. 8 can be said to be a modification of the third method shown in FIG. 7 (hereinafter referred to as “fourth method” for convenience of explanation). That is, in the fourth method, as the calculation method in the first step, several images before and after the reference image are calculated as related images in the same manner as in the third method.

但し、第2段目の算出方法に違いがある。第3の方法においては、参照画像の関連画像として算出されない画像であっても、複数の参照画像に基づいて算出された関連画像であって、最も小さな画像番号等が付与されている関連画像と最も大きな画像番号等が付与されている関連画像との間に挟まれる複数の画像であれば、まとめて関連画像として扱われる。   However, there is a difference in the calculation method in the second stage. In the third method, even if the image is not calculated as a related image of the reference image, the related image is calculated based on a plurality of reference images, and the related image is assigned the smallest image number or the like. A plurality of images sandwiched between related images to which the largest image number or the like is assigned are collectively treated as related images.

一方第4の方法では、第1段目の算出で各参照画像がその前後複数枚の画像を関連画像として算出し、第2段目の算出において第1段目の算出で関連画像として算出された画像をそれぞれ複数の関連画像群として把握する。従って、各関連画像群の間に参照画像の関連画像として算出されない画像が発生してもそれらをまとめて1つの関連画像として取り扱うことはしない。   On the other hand, in the fourth method, each reference image calculates a plurality of images before and after it as related images in the first calculation, and is calculated as related images in the first calculation in the second calculation. Each image is grasped as a plurality of related image groups. Therefore, even if images that are not calculated as related images of the reference image occur between the related image groups, they are not collectively handled as one related image.

図8に示す画像を例に挙げて説明すると、関係画像算出部15は、各参照画像a,b,cそれぞれを中心として前後の画像1枚を関連画像として算出する。その際、参照画像bと参照画像cとの間にいずれの参照画像の関連画像としても算出されない2枚の画像e1,e2が発生する。第4の方法においては、これら2枚の画像e1,e2は参照画像bの関連画像と参照画像cの関連画像の間に挟まれるが、関連画像として算出されていないことを理由に、ここでは関連画像と扱われない。   The image shown in FIG. 8 will be described as an example. The related image calculation unit 15 calculates one image before and after each reference image a, b, c as a related image. At that time, two images e1 and e2 that are not calculated as related images of any reference image are generated between the reference image b and the reference image c. In the fourth method, these two images e1 and e2 are sandwiched between the related image of the reference image b and the related image of the reference image c, but here because they are not calculated as related images. It is not treated as a related image.

図9及び図10は、複数の画像シリーズの中から複数の関連画像を抽出する方法について示したものである。まず複数の所見に対応して複数の画像シリーズ(ここでは画像シリーズ1ないし3)のそれぞれに参照画像が算出されている。図9では、各画像シリーズにつき1枚ずつ参照画像が算出されている。また関連画像の算出は、例えば、上述した第1の方法及び第2の方法に示したように、参照画像を中心に前後複数枚の画像が関連画像として算出されている。図9に示す説明図においては、各画像シリーズにつき1枚の参照画像が選択され、それぞれの参照画像につき、その参照画像を中心として前後各1枚の画像が関連画像として算出されている。表示画像抽出部17は、関係画像算出部15から指示された方法に基づいて画像データベース16から関連画像を抽出する。   9 and 10 show a method for extracting a plurality of related images from a plurality of image series. First, reference images are calculated for each of a plurality of image series (here, image series 1 to 3) corresponding to a plurality of findings. In FIG. 9, one reference image is calculated for each image series. For example, as shown in the first method and the second method described above, a plurality of front and rear images centered on the reference image are calculated as related images. In the explanatory diagram shown in FIG. 9, one reference image is selected for each image series, and for each reference image, one image before and after the reference image is calculated as a related image. The display image extraction unit 17 extracts a related image from the image database 16 based on the method instructed by the related image calculation unit 15.

関係画像が抽出される画像シリーズが複数になっただけであり、各画像シリーズにおける参照画像及び関連画像の算出の仕方は上述した第1の方法ないし第4の方法のいずれを採用しても良い。   There are only a plurality of image series from which the related images are extracted, and any of the first to fourth methods described above may be adopted as a method of calculating the reference image and the related image in each image series. .

図10にも複数の画像シリーズが示されている。これは、例えば、それぞれ心拍を示す複数の画像シリーズを基に、複数の画像シリーズから同じ時間でのそれぞれ特徴的な画像を複数参照画像として算出した上で、これらの参照画像に関係する関連画像をそれぞれ算出する場合である。すなわち、共通する時間(例えば、心拍の期間)で複数の画像シリーズ(ここでは画像シリーズ1ないし3)において関係画像を算出することによって、後述するように動画像としてフォーマットされた場合に、画像で示される部位の様子がよりわかり易く表示される。   FIG. 10 also shows a plurality of image series. This is, for example, based on a plurality of image series each indicating a heartbeat, and calculating, as a plurality of reference images, characteristic images at the same time from the plurality of image series, and related images related to these reference images. Are respectively calculated. That is, by calculating related images in a plurality of image series (here, image series 1 to 3) at a common time (for example, a period of heartbeat), The state of the indicated site is displayed in an easy-to-understand manner.

以上、図5ないし図10を用いて関連画像の算出について説明したが、関係画像算出部15による抽出方法に関する情報及び選択された所見に関する情報に基づいて表示画像抽出部17が画像データベース16から関連画像を抽出する。抽出された関連画像は、表示画像抽出部17において、例えば、小さな画像番号等から大きな画像番号等が付与されている関連画像を順次切り替えて表示できるように加工される(ST9)。このように表示画像抽出部17が複数枚の関連画像を順次切り替えて表示できるようにすることで、読影レポート上に表示された場合、参照画像を含む動画像として表わされる。表示画像抽出部17は、動画像の情報を送信部18を介してレポート表示部1gに送信して表示させる(ST10)。   As described above, the calculation of the related image has been described with reference to FIGS. 5 to 10. However, the display image extracting unit 17 is related to the image database 16 based on the information on the extraction method by the related image calculating unit 15 and the information on the selected findings. Extract images. The extracted related images are processed in the display image extraction unit 17 so that, for example, related images to which a large image number or the like is assigned can be sequentially switched and displayed (ST9). In this way, the display image extraction unit 17 can sequentially switch and display a plurality of related images, so that when the image is displayed on the interpretation report, it is represented as a moving image including a reference image. The display image extraction unit 17 transmits and displays the moving image information to the report display unit 1g via the transmission unit 18 (ST10).

なお、以上の説明においては、所見選択部19によって関連画像の表示対象となる所見が選択されたことを契機として選択された所見に対応する関連画像を動画表示させるまでを説明した。但し、例えば読影レポート上には所見が1つしか記入されていない場合には、診察医が注目する所見は限られるので、特に関連画像の表示対象となる所見が診察医によって選択されなくとも自動的に関連画像を算出、抽出するとともに動画像で表示するようにレポート表示装置1を設定することも可能である。   Note that, in the above description, the description has been made until the related image corresponding to the selected finding is displayed as a moving image when the finding that is the display target of the related image is selected by the finding selecting unit 19. However, if only one finding is entered on the interpretation report, for example, the findings that the doctor sees are limited, so it is automatic even if the findings to be displayed for the related images are not selected by the doctor. It is also possible to set the report display device 1 so as to calculate and extract related images and display them as moving images.

所見選択部19は読影レポートに複数の所見が記入されている場合に、特にその機能を発揮する。すなわち、読影レポートを見ている診察医が注目する所見の選択指示を所見選択部19が受信すると、選択された所見が読影レポート内のいずれの所見であるかを確認し、関係画像算出部15に選択された所見の情報を送信する。その後は上述したように、関係画像算出部15では選択された所見に対応する参照画像及び関連画像を算出し、表示画像抽出部17へ伝える。表示画像抽出部17では、選択された所見に対応する参照画像を示すとともに関連画像を動画像で表示させる。   The finding selection unit 19 performs its function particularly when a plurality of findings are written in the interpretation report. In other words, when the finding selection unit 19 receives an instruction to select a finding that the medical doctor who is viewing the interpretation report pays attention to, the related image calculation unit 15 confirms which finding is in the interpretation report. Send information about selected findings to. Thereafter, as described above, the related image calculation unit 15 calculates a reference image and a related image corresponding to the selected finding and transmits them to the display image extraction unit 17. The display image extraction unit 17 displays a reference image corresponding to the selected finding and displays a related image as a moving image.

診察医は、適宜所見を選択することで、選択された所見に対応する参照画像が表示されるとともに、併せて関連画像も動画像で表示される。   When the examiner selects a finding as appropriate, a reference image corresponding to the selected finding is displayed, and a related image is also displayed as a moving image.

以上説明したように、読影レポートに表示される所見及び、当該所見に直接関連づけられている参照画像の他、当該所見に関連する関連画像を抽出して動画像表示させることによって、読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることができ、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現することで診察効率の向上を図ることができる読影レポート表示装置を提供することができる。   As explained above, the interpretation report can be used by extracting the related images related to the findings in addition to the findings displayed in the interpretation report and the reference images directly related to the findings, and displaying them as moving images. Interpretation report display that makes it possible to display the images related to the findings in an easy-to-see manner for the examining physician, and to improve the examination efficiency by realizing simple operability while improving the understanding of the examining physician An apparatus can be provided.

図11は、上述したように本発明の実施の形態における読影レポート表示装置1にて表示される読影レポートを例示して示す画面例である。レポート表示部1gには読影レポート(検査報告書)が表示されている。   FIG. 11 is a screen example illustrating the interpretation report displayed on the interpretation report display device 1 according to the embodiment of the present invention as described above. An interpretation report (inspection report) is displayed in the report display section 1g.

図11に示す読影レポートでは、患者情報の他、所見は3つ(XないしZの領域)、参照画像Mは1つ、関連画像Nも1つ表示されている。参照画像Mを表示する領域は1つしか設けられていないが、上述したように、特定の所見が選択された場合には、選択された所見に対応する参照画像Mが表示される。また、当該所見及び参照画像に関連する関連画像も動画像で表示される。図11ではフィルム状に示されている領域が関連画像Nの表示の領域である。ここで関連画像Nが動画像表示される。   In the interpretation report shown in FIG. 11, in addition to patient information, three findings (X to Z region), one reference image M, and one related image N are displayed. Although only one area for displaying the reference image M is provided, as described above, when a specific finding is selected, the reference image M corresponding to the selected finding is displayed. In addition, related images related to the findings and reference images are also displayed as moving images. In FIG. 11, a region shown in a film shape is a region where the related image N is displayed. Here, the related image N is displayed as a moving image.

なお、読影レポート上において、動画像がいずれの位置において再生されるかは任意に設定することができる。また、所見欄、参照画像欄、関連画像欄は読影レポート上においてどのような位置に配置されていても良い。   Note that it is possible to arbitrarily set at which position the moving image is reproduced on the interpretation report. In addition, the observation field, the reference image field, and the related image field may be arranged at any position on the interpretation report.

(第2の実施の形態)
次に本発明における第2の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態において、上述の第1の実施の形態において説明した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の構成要素の説明は重複するので省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description of the same components is omitted because it is duplicated.

第2の実施の形態においては、読影レポートにおける所見の表示領域を強調して表示する点に特徴がある。すなわち、第1の実施の形態においても説明した通り、所見とこの所見に対応する参照画像及び関連画像は互いに関連付けられている。そして、選択された所見が異なれば、当然表示される参照画像及び関連画像は異なる。   The second embodiment is characterized in that an observation display area in an interpretation report is highlighted and displayed. That is, as described in the first embodiment, the findings, the reference images corresponding to the findings, and the related images are associated with each other. If the selected findings are different, the reference image and the related image that are displayed are naturally different.

但し、複数の所見が読影レポート表示されている場合、表示される参照画像及び関連画像がいずれの所見に対応するものであるかが不明となることも考えられる。従って、そのようなことが発生しないように、第2の実施の形態におけるレポート表示装置30は表示されている参照画像及び関連画像に対応する所見を強調して表示させる機能を備えた。   However, when a plurality of findings are displayed in the interpretation report, it may be unclear to which of the findings the displayed reference image and related image correspond. Therefore, the report display device 30 according to the second embodiment has a function of highlighting and displaying the findings corresponding to the displayed reference image and related images so that such a situation does not occur.

図12は、第2の実施の形態におけるレポート抽出部30内の内部構成を示すブロック図である。新たに追加されるのは、所見強調判定部51である。また、図13は、本発明の第2の実施の形態における読影レポートの任意の所見を強調表示させて読影レポート表示装置にて表示させるまでの流れを示すフローチャートである。   FIG. 12 is a block diagram illustrating an internal configuration in the report extraction unit 30 according to the second embodiment. What is newly added is a finding emphasis determination unit 51. FIG. 13 is a flowchart showing a flow from highlighting an arbitrary finding of an interpretation report according to the second embodiment of the present invention to displaying it on the interpretation report display device.

まず、関係画像を基準に対応する所見を強調して表示させる流れについて説明する。説明の前提として、読影レポート上に複数の所見及び、いずれかの所見に関係する関係画像が表示されており、診察医が現在表示されている関係画像に対応する所見を強調して表示させる場合を想定する。   First, the flow of displaying related images with emphasis on findings corresponding to the reference will be described. As a premise of explanation, when multiple findings and related images related to one of the findings are displayed on the interpretation report, the doctor sees the findings corresponding to the currently displayed related image highlighted. Is assumed.

診察医が現在表示されている関係画像を選択する。この際、強調表示を行う方法については、どのような方法で行っても良い。例えば、所見強調ボタン等のボタンを予めレポート表示装置1に設定しておき、診察医が強調表示の対象としたい所見に対応する関係画像を選択して所見強調ボタンを押して、或いは、所見強調ボタンを押した後に関係画像を選択することによって行われる。   The examiner selects the related image currently displayed. At this time, any method may be used for highlighting. For example, a button such as a finding emphasis button is set in the report display device 1 in advance, and a doctor selects a related image corresponding to a finding to be highlighted and presses the finding emphasizing button. This is done by selecting the relevant image after pressing.

現在表示されている関係画像が選択されることによって、所見強調判定部51は現在表示されている関係画像についての画像番号等の情報を取得する。この情報は、いわば現在表示されている関係画像に関係して強調表示させる所見を特定する情報であるといえる(ST21)。併せて、所見強調判定部51は入手した関係画像に関する情報を基に、表示所見抽出部14から対応する所見に関する情報も入手する(ST22)。強調して表示させる所見に関する情報は、入手した現在表示されている関係画像に関する情報を所見強調判定部51から表示所見抽出部14へ送信し、その応答として入手しても良い。或いは、表示所見抽出部14から現在表示されている所見に関する情報を入手し、当該情報と所見強調判定部51において入手している関係画像に関する情報とをつき合わせても良い。このようにして強調して表示させる所見を確認、特定する(ST23)。   When the currently displayed related image is selected, the finding emphasis determination unit 51 acquires information such as an image number for the currently displayed related image. It can be said that this information is information specifying the findings to be highlighted in relation to the currently displayed related image (ST21). At the same time, the finding emphasis determination unit 51 also obtains information related to the corresponding finding from the display finding extracting unit 14 based on the obtained information relating to the related image (ST22). The information on the findings to be displayed with emphasis may be obtained as a response by transmitting the information on the acquired related image that is currently displayed from the observation emphasis determination unit 51 to the display finding extraction unit 14. Alternatively, information on the currently displayed finding may be obtained from the display finding extracting unit 14, and the information and information on the related image obtained in the finding emphasis determining unit 51 may be matched. In this way, the findings to be highlighted are confirmed and specified (ST23).

所見強調判定部51において強調して表示させる所見が特定されると、該当する所見を強調して表示させるよう、送信部18を介してレポート表示部1gに指示する(ST24)。   When the finding emphasized and displayed by the finding emphasis determination unit 51 is specified, the report display unit 1g is instructed via the transmitting unit 18 to highlight and display the corresponding finding (ST24).

一方、強調表示の対象とする所見を直接選択して表示させる流れについて説明する。まず、診察医からの強調表示の指示に関する信号を所見選択部19が受信する(ST25)。ここでは、複数の所見が読影レポートに記入されている場合に、初めに1つの所見を強調して表示させたが、その後新たに強調して表示させる所見を選択する場合を念頭に置いて説明を行う。従って、所見を強調して表示させる流れについては、上述した関係画像を基準に対応する所見を強調して表示させる流れに続けて説明する。   On the other hand, the flow of directly selecting and displaying the findings to be highlighted will be described. First, the finding selection unit 19 receives a signal related to a highlighting instruction from the doctor (ST25). Here, when multiple findings are entered in the interpretation report, one finding is highlighted and displayed first, but then it is explained with the case of selecting a new finding to be highlighted. I do. Therefore, the flow of highlighting and displaying the findings will be described following the flow of highlighting the findings corresponding to the above-described related image.

所見選択部19では、いずれの所見が選択されたか確認した上で(ST26)、強調表示の対象となる所見を強調して表示させるために所見強調判定部51に選択された所見に関する情報を送信する。所見強調判定部51は、受信した情報を基に抽出された所見を強調して表示させるよう、送信部18を介してレポート表示部1gに指示する(ST27)。   The finding selection unit 19 confirms which finding has been selected (ST26), and then transmits information on the selected finding to the finding emphasis determination unit 51 in order to highlight and display the finding to be highlighted. To do. The finding emphasis determination unit 51 instructs the report display unit 1g via the transmission unit 18 to highlight and display the findings extracted based on the received information (ST27).

一方、所見選択部19は、強調表示の対象となる所見の関係画像を特定し(ST28)、関係画像算出部15に送信する。関係画像算出部15では当該強調表示の対象となる所見に関連する関係画像を算出し、表示画像抽出部17に対して関係画像に関する情報を送信する。表示画像抽出部17は、当該所見に関係する参照画像及び関連画像について読影レポート上に表示させる(ST29)。この状態では、選択させた所見が読影レポートの他の所見よりも強調されて表示されるとともに、当該所見に対応する参照画像及び関連画像が読影レポート上に表示されている。   On the other hand, the finding selection unit 19 specifies the related image of the finding to be highlighted (ST28) and transmits it to the related image calculating unit 15. The related image calculation unit 15 calculates a related image related to the finding to be highlighted, and transmits information related to the related image to the display image extraction unit 17. The display image extraction unit 17 displays the reference image and the related image related to the finding on the interpretation report (ST29). In this state, the selected finding is displayed more emphasized than the other findings of the interpretation report, and the reference image and the related image corresponding to the finding are displayed on the interpretation report.

図14は、本発明の第2の実施の形態における読影レポート表示装置にて表示される強調された所見を含む読影レポートを例示して示す画面例である。図14に示す読影レポートは図11に示す読影レポートとそのレイアウト等は同一であるが、選択された所見を示す欄が他の所見欄より太い線で囲まれ、一見して強調されて表示されていることが理解できる。   FIG. 14 is a screen example illustrating an interpretation report including an emphasized finding displayed on the interpretation report display apparatus according to the second embodiment of the present invention. The interpretation report shown in FIG. 14 has the same layout as that of the interpretation report shown in FIG. 11, but the column indicating the selected finding is surrounded by a thicker line than the other finding columns, and is displayed with an emphasis at first glance. I can understand that.

また、図14に示す読影レポートでは、3つある所見欄XないしZのうち2つの所見欄X及びYについて強調表示されている。さらに、強調表示されている所見欄Xと所見欄Yとでは、強調表示されていない所見欄Zとの差異を明確にするだけではなく所見欄Xと所見欄Y両者の違いも理解できるように強調表示されている。   In the image interpretation report shown in FIG. 14, two finding columns X and Y among the three finding columns X to Z are highlighted. Furthermore, in the highlighted observation column X and the observation column Y, not only the difference between the non-highlighted finding column Z but also the difference between the finding column X and the finding column Y can be understood. Is highlighted.

なお、強調表示の方法としては、強調表示の対象となる所見欄の周囲を強調して表示する方法の他、例えば、所見を示す文字のフォントに色を付したり下線を付したりして文字体裁を変更する、該当する所見欄の背景を変更する、或いは、強調表示の対象となる所見欄以外の所見を非表示とする等、どのような方法であっても良い。   As a highlighting method, in addition to a method of highlighting the surroundings of a finding column to be highlighted, for example, a font of a character indicating a finding is colored or underlined. Any method may be used, such as changing the typography, changing the background of the corresponding finding column, or hiding the finding other than the finding column to be highlighted.

また、複数の所見に対して強調表示する指示が出された場合であって、それぞれの所見に対応する関係画像が表示される際には、実際に読影レポート上に表示されている関係画像に対応する所見をより強調して表示するようにしても良い。従って、例えば上述した所見欄X及び所見欄Yの両者が強調表示されている場合であって、両者に関係する画像が交互に表示される場合、表示される関係画像が切り替わるごとに対応する所見欄が強調されて表示される。   In addition, when an instruction to highlight a plurality of findings is issued and when a related image corresponding to each finding is displayed, the related image actually displayed on the interpretation report is displayed. The corresponding findings may be displayed with more emphasis. Therefore, for example, when both the finding column X and the finding column Y described above are highlighted and images related to both are alternately displayed, the corresponding finding is displayed each time the displayed related image is switched. The column is highlighted.

以上説明したように、読影レポートに表示される所見及び、当該所見に直接関連づけられている参照画像の他、当該所見に関連する関連画像を抽出して動画像表示させることによって、読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることができ、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現することで診察効率の向上を図ることができる読影レポート表示装置を提供することができる。   As explained above, the interpretation report can be used by extracting the related images related to the findings in addition to the findings displayed in the interpretation report and the reference images directly related to the findings, and displaying them as moving images. Interpretation report display that makes it possible to display the images related to the findings in an easy-to-see manner for the examining physician, and to improve the examination efficiency by realizing simple operability while improving the understanding of the examining physician An apparatus can be provided.

特に診察医が気になる所見を強調して表示させることによって読影レポートの内容についての認識が高まるため、より適した診察を行うことに資する。また、表示されている関係画像と対応する所見との関係を都度確認しなくても、読影レポート上で表示されている関係画像に対応する所見が強調して表示されているため、表示されている関係画像と対応する所見との関係が不明となることはない。   In particular, by highlighting and displaying the findings that the examiner is interested in, the recognition of the contents of the interpretation report is enhanced, which contributes to more appropriate diagnosis. Also, without checking the relationship between the displayed relationship image and the corresponding finding each time, the finding corresponding to the relationship image displayed on the interpretation report is highlighted and displayed. The relationship between the related image and the corresponding finding is not unclear.

(第3の実施の形態)
次に本発明における第3の実施の形態について説明する。なお、第3の実施の形態において、上述の第1、第2の実施の形態において説明した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の構成要素の説明は重複するので省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, the same components as those described in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description of the same components is duplicated. Omitted.

第3の実施の形態では、所見及び参照画像に対応して表示される関連画像が3次元(以下、適宜「3D(3 dimensional)」と表わす。)となる点に特徴がある。すなわち、第1及び第2の実施の形態における画像データベース16内には参照画像等の画像データそのものが記憶されていた。これに対して、図15に示す第3の実施の形態におけるレポート抽出部40内の画像データベース52には、参照画像のための画像データの他、X線診断装置やCT(computed tomography:コンピュータ断層撮影)装置といった医用画像撮影装置(モダリティ)によって撮影された患者のボリュームデータも記憶されている。   The third embodiment is characterized in that the related image displayed in correspondence with the finding and the reference image is three-dimensional (hereinafter, referred to as “3D (3 dimensional)” as appropriate). That is, the image data itself such as the reference image is stored in the image database 16 in the first and second embodiments. On the other hand, in the image database 52 in the report extraction unit 40 in the third embodiment shown in FIG. 15, in addition to the image data for the reference image, an X-ray diagnostic apparatus and a computed tomography (CT) Volume data of a patient photographed by a medical image photographing device (modality) such as a photographing device is also stored.

なお、図15に示すレポート抽出部40には、第2の実施の形態において説明した所見強調判定部51は示されていないが、当然のことながら所見強調判定部51をその内部に備えるようにしても良い。   The report extraction unit 40 shown in FIG. 15 does not include the finding emphasis determination unit 51 described in the second embodiment, but it should be understood that the finding emphasis determination unit 51 is provided therein. May be.

第3の実施の形態における読影レポートの所見には、所見に対応する3D画像を表示させるための表示角度等の表示パラメータが併せて記憶されている。表示所見抽出部14は、レポートデータベース13から抽出した所見を表示させるとともに、所見に関する情報を関係画像算出部15に送信する。なお、所見に併せて記憶される表示パラメータは、単数、或いは、複数のいずれであっても良い。また、以下の説明では表示パラメータが表示角度である場合を例に挙げて説明する。   In the findings of the interpretation report in the third embodiment, display parameters such as a display angle for displaying a 3D image corresponding to the findings are also stored. The display finding extraction unit 14 displays the findings extracted from the report database 13 and transmits information related to the findings to the related image calculation unit 15. In addition, the display parameter memorize | stored together with a finding may be either single or plural. In the following description, the case where the display parameter is a display angle will be described as an example.

関係画像算出部15では、所見に関連付けられて記憶されている表示パラメータを基に読影レポートに3D画像として表示させるための関連表示パラメータを算出し、表示画像生成部53へと送る。表示画像生成部53は、関連表示パラメータに従って画像データベース52に記憶されているボリュームデータから3D画像を生成しレポート表示部1gに表示させる。   The related image calculation unit 15 calculates related display parameters for displaying as a 3D image on the interpretation report based on the display parameters stored in association with the findings, and sends them to the display image generation unit 53. The display image generation unit 53 generates a 3D image from the volume data stored in the image database 52 according to the related display parameter, and displays it on the report display unit 1g.

図16は、本発明の第3の実施の形態における読影レポートにて表示させる3Dの関連画像について説明を行うための説明図である。なお、図16においては読影レポートのうち3D表示の領域のみ示している。   FIG. 16 is an explanatory diagram for describing a 3D related image displayed in an interpretation report according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 16, only the 3D display area of the interpretation report is shown.

図16に示す3D表示の場合、所見に2つの表示パラメータが記憶されており、それらの表示パラメータから算出されたそれぞれの関連表示パラメータを基に3D画像が生成されている。ここで2つの関連表示パラメータをそれぞれ関連表示パラメータAと関連表示パラメータBとすると、表示画像生成部53は、関連表示パラメータAで表わされる表示角度で3D画像を生成するとともに、関連表示パラメータBで表わされる表示角度で3D画像を生成する。   In the case of the 3D display shown in FIG. 16, two display parameters are stored in the findings, and a 3D image is generated based on each related display parameter calculated from the display parameters. If the two related display parameters are the related display parameter A and the related display parameter B, respectively, the display image generation unit 53 generates a 3D image at the display angle represented by the related display parameter A, and the related display parameter B A 3D image is generated at the represented display angle.

但しこれでは関連表示パラメータA及びBで表示される2つの3D画像しか表示されない。そこで併せて、関連表示パラメータAと関連表示パラメータBとに挟まれる表示可能な角度において、予め設定された間隔(例えば、1度ごと)で別途表示画像群を生成する。このように3D画像を生成すると、3D画像を所見に関連付けられて記憶された表示パラメータ(関連表示パラメータ)の間を任意の角度で表示させることが可能となる。   However, only two 3D images displayed with the related display parameters A and B are displayed. At the same time, a separate display image group is generated at a preset interval (for example, every 1 degree) at a displayable angle between the related display parameter A and the related display parameter B. When a 3D image is generated in this way, it is possible to display the 3D image at an arbitrary angle between display parameters (related display parameters) stored in association with the findings.

また、関連表示パラメータA、Bの間における3D画像の表示方法として、例えば、関連表示パラメータAに基づいて生成された3D画像を、図16に示すx−y平面に平行に移動させ、その後z−y平面に平行に移動させるといった、予め設定された特定の2軸に沿って異動させ、3D画像を最終的に関連表示パラメータBに基づいて表示される位置まで動かす、といった方法も採用することができる。   Further, as a method of displaying the 3D image between the related display parameters A and B, for example, the 3D image generated based on the related display parameter A is moved in parallel to the xy plane shown in FIG. It is also possible to adopt a method in which the 3D image is finally moved to a position to be displayed based on the related display parameter B by moving along two predetermined preset axes, such as moving in parallel to the y plane. Can do.

さらには、予め表示パラメータ+αの角度まで表示させるように設定されていれば、関係画像算出部15で+αに相当する関連表示パラメータを算出し、その情報に基づいて表示画像生成部53は3D画像を生成することも可能である。   Further, if it is set in advance to display up to the angle of the display parameter + α, the related image calculation unit 15 calculates the related display parameter corresponding to + α, and the display image generation unit 53 based on the information calculates the 3D image. Can also be generated.

表示パラメータが1つしか記憶されていない場合には、関係画像算出部15にて算出される関連表示パラメータも1つであることから、その関連表示パラメータを基に生成された3D画像のみが表示される。   When only one display parameter is stored, only one 3D image generated based on the related display parameter is displayed because there is only one related display parameter calculated by the related image calculation unit 15. Is done.

なお、この際、上述した+αに相当する関連表示パラメータも併せて算出されれば、表示パラメータが1つしか記憶されていない場合であっても診察医に対して適切な3Dを表示させることができる。   At this time, if the related display parameter corresponding to + α described above is also calculated, an appropriate 3D can be displayed to the doctor even if only one display parameter is stored. it can.

以上説明したように、読影レポートに表示される所見及び、当該所見に直接関連づけられている参照画像の他、当該所見に関連する3D画像を生成して像表示させることによって、読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることができ、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現することで診察効率の向上を図ることができる読影レポート表示装置を提供することができる。   As described above, the interpretation report is used by generating and displaying a 3D image related to the finding in addition to the findings displayed in the interpretation report and the reference image directly related to the finding. Interpretation report display device that can display images related to findings to the doctor in an easy-to-see manner, and can improve the examination efficiency by realizing simple operability while improving the understanding of the doctor. Can be provided.

(第4の実施の形態)
次に本発明における第4の実施の形態について説明する。なお、第4の実施の形態において、上述の第1ないし第3の実施の形態において説明した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、同一の構成要素の説明は重複するので省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, the same components as those described in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description of the same components is duplicated. Omitted.

第1ないし第3の実施の形態においては、診察医が読影レポートを用いて診察を行う際に利用する読影レポート表示装置について説明した。この読影レポート表示装置は、読影医が作成した読影レポートを表示装置で表示させる際、所見と参照画像に関連付けられた関連画像を2次元、或いは、3次元の動画像として表示させる装置である。この表示対象となる2次元、或いは、3次元の動画像として表示される関連画像は読影レポート表示装置において抽出、生成されていた。   In the first to third embodiments, the interpretation report display device used when the doctor performs a diagnosis using the interpretation report has been described. This interpretation report display device is a device that displays an associated image associated with a finding and a reference image as a two-dimensional or three-dimensional moving image when an interpretation report created by an interpretation doctor is displayed on the display device. The related image displayed as a two-dimensional or three-dimensional moving image to be displayed has been extracted and generated by the interpretation report display device.

但しこの場合、読影レポート表示装置が所見に関係する関連画像の抽出、生成可能な機能を備えていなければならないことを意味し、徒に読影レポート表示装置に高度な機能を求めるものである。このような高度な機能を備えていなければ関連画像を見ることができないとすると、医療機関内に構築されている既存のシステムを構成する表示装置では対応できない場合も考えられ、本発明の効果が十分に発揮されない。   In this case, however, this means that the interpretation report display device must have a function capable of extracting and generating related images related to findings, and the interpretation report display device is required to have advanced functions. If it is not possible to view related images without having such advanced functions, there may be cases where the display device that constitutes an existing system built in a medical institution cannot cope with the effect of the present invention. It is not fully demonstrated.

そこで第4の実施の形態では、これまで読影レポート表示装置の機能として説明してきた機能を読影レポート作成装置60が備えることとしている。これにより、読影レポート表示装置は読影レポート作成装置60が作成した所見に関連付けられた参照画像と関連画像とを表示するだけとなるので、読影レポート表示装置が読影レポートの構成を行うに当たって関連画像を抽出、或いは生成する機能を備えずとも確実に読影レポートを表示可能とすることができる。読影レポートを見る診察医も読影レポート表示装置のスペックを気にすることなく読影レポートを表示させることが可能となる。   Therefore, in the fourth embodiment, the interpretation report creating apparatus 60 has the functions described so far as the functions of the interpretation report display apparatus. As a result, the interpretation report display device only displays the reference image and the related image associated with the findings created by the interpretation report creation device 60. Therefore, when the interpretation report display device composes the interpretation report, the related image is displayed. An interpretation report can be reliably displayed without a function of extraction or generation. The doctor who sees the interpretation report can also display the interpretation report without worrying about the specifications of the interpretation report display device.

図17は、本発明の第4の実施の形態における読影レポート作成装置60の全体構成を示すブロック図である。読影レポート作成装置60の全体構成は、レポート抽出部10に代わりレポート作成部70が設けられている他は、これまで説明してきた読影レポート表示装置1と基本的に同一である。   FIG. 17 is a block diagram showing an overall configuration of an image interpretation report creating apparatus 60 according to the fourth embodiment of the present invention. The overall structure of the interpretation report creation apparatus 60 is basically the same as that of the interpretation report display apparatus 1 described so far, except that a report creation section 70 is provided instead of the report extraction section 10.

図18は、本発明の第4の実施の形態におけるレポート作成部70の内部構成を示すブロック図である。レポート作成部70は、受信部71と、所見作成記録部72とレポートデータベース73と、関係画像算出部74と、画像データベース75と、表示画像抽出作成部76と、送信部77とから構成される。   FIG. 18 is a block diagram illustrating an internal configuration of the report creation unit 70 according to the fourth embodiment of the present invention. The report creation unit 70 includes a reception unit 71, an observation creation recording unit 72, a report database 73, a related image calculation unit 74, an image database 75, a display image extraction creation unit 76, and a transmission unit 77. .

図19は、本発明の第4の実施の形態における読影レポート作成装置60を利用して読影レポートを作成する流れを示すフローチャートである。以下読影レポート作成の流れを説明するとともに、レポート作成部70を構成する各部の機能も併せて説明する。なお、レポート作成部70を利用して読影レポートを作成するのは、読影医である。診察医が読影レポートを作成することもあり得るが、以下の説明では読影医が読影レポートを作成することを前提とする。   FIG. 19 is a flowchart showing a flow of creating an interpretation report using the interpretation report creation apparatus 60 according to the fourth embodiment of the present invention. Hereinafter, the flow of interpretation report creation will be described, and the functions of each unit constituting the report creation unit 70 will also be described. Note that an interpretation doctor creates an interpretation report using the report creation unit 70. Although the doctor may create an interpretation report, the following explanation assumes that the interpretation doctor creates an interpretation report.

読影医は、読影レポートを作成するに当たってレポート作成部70を起動し、読影レポートの作成準備を行う。レポート作成部70は、読影医の指示に基づくレポート作成信号を受信する(ST31)。この信号を受信することで、所見作成記録部72が読影レポートの作成に必要なフォーマットを起動させる(ST32)。レポート作成信号の中に患者ID等の患者情報が含まれている場合には、レポートデータベース73内に記憶されているこれまで作成された所見の中から受信した患者情報に合致する情報を備える読影レポートのフォーマットを読み出す。また、これまで読影レポートが作成されたことのない患者に関する読影レポートの作成の場合には、レポートデータベース73内に記憶されている読影レポートのフォーマット読み出して利用する。   In creating the interpretation report, the interpretation doctor activates the report creation unit 70 and prepares to create the interpretation report. The report creation unit 70 receives a report creation signal based on an instruction from an interpreting doctor (ST31). By receiving this signal, the finding creation recording unit 72 activates a format necessary for creating an interpretation report (ST32). When patient information such as patient ID is included in the report creation signal, the interpretation includes information that matches the patient information received from the findings created so far stored in the report database 73. Read the report format. In the case of creating an interpretation report on a patient for whom an interpretation report has not been created, the format of the interpretation report stored in the report database 73 is read out and used.

所見作成記録部72は、併せて、患者情報を関係画像算出部74に送信する。関係画像算出部74はこの患者情報を基に画像データベース75から必要な画像を読み出し、送信部77を介してレポート表示部1gに表示させる。読影医は読み出され表示された複数の画像の中から読影レポート作成に必要な画像を確認、選択するとともに(ST33)、選択された参照画像を基に所見を作成する(ST34)。   The finding creation recording unit 72 also sends the patient information to the related image calculation unit 74. The related image calculation unit 74 reads a necessary image from the image database 75 based on this patient information, and displays it on the report display unit 1g via the transmission unit 77. The interpretation doctor confirms and selects an image necessary for creating an interpretation report from a plurality of read and displayed images (ST33), and creates a finding based on the selected reference image (ST34).

作成された所見は、レポートデータベース73に記憶される(ST35)。所見作成記録部72は、さらに、選択された参照画像を基に、動画表示される関連画像に必要な画像を表示画像抽出作成部76を介して画像データベース75から抽出し、関連画像を抽出する(ST36)。なお、ここで画像データベース75から抽出する際の方法については、これまで説明してきた方法を採用することができる。また、関連画像が3D画像である場合には、関係画像算出部74において算出された関連表示パラメータを基に3D画像を生成することになる。   The created findings are stored in the report database 73 (ST35). The finding creation recording unit 72 further extracts an image necessary for a related image displayed as a moving image from the image database 75 via the display image extraction creating unit 76 based on the selected reference image, and extracts a related image. (ST36). Here, as the method for extracting from the image database 75, the method described so far can be employed. When the related image is a 3D image, the 3D image is generated based on the related display parameter calculated by the related image calculation unit 74.

表示画像抽出作成部76は抽出された関連画像を動画像表示させるためにフォーマットし(ST37)、作成された動画表示可能な関連画像を画像データベース75へと記憶させる(ST38)。なお、記憶される関連画像は、対応する所見及び参照画像と関連付けられて記憶されるのはもちろんである。また、ここでは画像データベース75へ記憶させるように示しているが、例えば、医療機関内に構築されているシステムを構成する、例えば読影レポートサーバ等にまとめて記憶させておくことも可能である。   The display image extraction / creation unit 76 formats the extracted related image to display a moving image (ST37), and stores the generated related image that can be displayed as a moving image in the image database 75 (ST38). Of course, the stored related images are stored in association with the corresponding findings and reference images. In this example, the image database 75 is stored. However, the image database 75 may be stored together in, for example, an image interpretation report server that constitutes a system built in a medical institution.

このように読影レポート作成装置60で所見、参照画像のみならず関連付けられる関連画像まで作成しておくことで、読影レポートを見る診察医は、自身が利用する読影レポート表示装置の性能を気にすることなく読影レポートを見ることができる。   In this way, the interpretation report creation device 60 creates not only the findings and reference images but also related images that are associated with each other, so that the doctor who sees the interpretation report cares about the performance of the interpretation report display device used by the physician. You can see the interpretation report without any problems.

従って、読影レポートに表示される所見及び、当該所見に直接関連づけられている参照画像の他、当該所見に関連する3D画像を生成して像表示させることによって、読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることができ、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現することで診察効率の向上を図ることができる読影レポート作成装置を提供することができる。   Therefore, in addition to the findings displayed in the interpretation report and the reference image directly related to the findings, a 3D image related to the findings is generated and displayed, so that the doctor who uses the interpretation report can display it. To provide an interpretation report creation device that can display images related to findings appropriately in an easy-to-read manner and can improve examination efficiency by realizing simple operability while improving the understanding of the doctor. Can do.

この発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.

1 読影レポート表示装置
1g レポート表示部
10 レポート抽出部
11 受信部
12 レポート選択部
13 レポートデータベース
14 表示所見抽出部
15 関係画像算出部
16 画像データベース
17 表示画像抽出部
18 送信部
19 所見選択部
30 レポート抽出部
40 レポート抽出部
51 所見強調判定部
52 画像データベース
53 表示画像生成部
60 読影レポート作成装置
70 レポート作成部
71 受信部
72 所見作成記録部
73 レポートデータベース
74 関係画像算出部
75 画像データベース
76 表示画像抽出作成部
77 送信部
R 読影レポート(検査報告書)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Interpretation report display apparatus 1g Report display part 10 Report extraction part 11 Reception part 12 Report selection part 13 Report database 14 Display finding extraction part 15 Relation image calculation part 16 Image database 17 Display image extraction part 18 Transmission part 19 Observation selection part 30 Report Extraction unit 40 Report extraction unit 51 Observation emphasis determination unit 52 Image database 53 Display image generation unit 60 Interpretation report generation device 70 Report generation unit 71 Reception unit 72 Observation generation recording unit 73 Report database 74 Relational image calculation unit 75 Image database 76 Display image Extraction creation section 77 Transmission section R Interpretation report (inspection report)

Claims (10)

診察対象である患者に関する読影レポートの所見を、前記所見が記録されているレポートデータベースから抽出する表示所見抽出部と、
前記表示所見抽出部で抽出された前記所見に関連づけられた参照画像を抽出する表示画像抽出部と、
前記表示所見抽出部で抽出された所見及び前記参照画像抽出部で抽出された参照画像を表示するレポート表示部と、
複数の前記所見の中から1つの所見を操作者が選択するための所見選択部と、
前記所見選択部で選択された所見に関する情報に基づいて、前記選択された所見に対応する前記参照画像に基づいて決定される複数の関連画像を求める関係画像算出部と、を備え、
前記レポート表示部は、前記関係画像算出部が求めた前記関連画像を順次切り替えて表示することを特徴とする読影レポート表示装置。
A display finding extraction unit for extracting findings of an interpretation report about a patient to be examined from a report database in which the findings are recorded;
A display image extraction unit for extracting a reference image associated with the findings extracted by the display finding extraction unit;
A report display unit for displaying the findings extracted by the display finding extraction unit and the reference images extracted by the reference image extraction unit;
A finding selection unit for the operator to select one finding from the plurality of findings;
A relational image calculation unit for obtaining a plurality of related images determined based on the reference image corresponding to the selected finding based on information on the finding selected by the finding selection unit;
The interpretation report display device, wherein the report display unit sequentially switches and displays the related images obtained by the related image calculation unit.
前記表示画像抽出部によって抽出される前記参照画像、或いは、順次切り替えて表示可能とされた前記関連画像のうち、現在表示されている画像に対応して示される所見に関する情報を前記所見選択部から入手し、前記対応して示される所見を他の所見よりも強調して表示させる所見強調判定部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の読影レポート表示装置。 Among the reference images extracted by the display image extraction unit or the related images that can be sequentially switched and displayed, information related to findings that are displayed corresponding to the currently displayed image is obtained from the finding selection unit. The interpretation report display apparatus according to claim 1, further comprising a finding emphasis determination unit that obtains and displays the correspondingly indicated findings with emphasis over other findings. 前記関係画像算出部は、前記関連画像を算出する際、前記参照画像の位置情報または方向情報の少なくとも一方を基に算出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の読影レポート表示装置。   The image interpretation report display according to claim 1, wherein the related image calculation unit calculates the related image based on at least one of position information and direction information of the reference image. apparatus. 前記関係画像算出部は、前記関連画像を算出する際、前記参照画像を含む画像を複数算出することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の読影レポート表示装置。   The interpretation report display apparatus according to claim 1, wherein the related image calculation unit calculates a plurality of images including the reference image when calculating the related image. 前記関係画像算出部は、前記参照画像が複数抽出されている場合に、前記参照画像を区別する画像番号を基に、最も小さい前記画像番号が付与される参照画像から最も大きな前記画像番号が付与される参照画像までを関連画像として算出することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の読影レポート表示装置。   The related image calculation unit assigns the largest image number from the reference image to which the smallest image number is assigned based on the image number for distinguishing the reference image when a plurality of the reference images are extracted. 5. The image interpretation report display apparatus according to claim 1, wherein up to a reference image to be processed is calculated as a related image. 前記関係画像算出部は、前記参照画像が複数抽出されている場合に、それぞれの前記参照画像を含む画像を複数算出し、当該算出された画像群を連結して関連画像として算出することを特徴とするとする請求項4に記載の読影レポート表示装置。   The related image calculation unit calculates a plurality of images including each of the reference images when a plurality of the reference images are extracted, and calculates the related images by connecting the calculated image groups. The image interpretation report display device according to claim 4. 前記関係画像算出部は、前記参照画像が複数の画像シリーズにわたって複数抽出されている場合に、前記各画像シリーズにごとの関連画像を連結してまとめて関連画像として算出することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の読影レポート表示装置。   The related image calculation unit, when a plurality of reference images are extracted over a plurality of image series, connects related images for each of the image series and collectively calculates the related images as a related image. The image interpretation report display device according to any one of claims 1 to 6. 前記関係画像算出部は、前記参照画像が複数の画像シリーズにわたって複数抽出されている場合に、前記各画像シリーズにおいてそれぞれの前記参照画像を含む連続した画像であって、前記画像を区別する画像番号を基に、最も小さい前記画像番号が付与される画像から最も大きな前記画像番号が付与される画像までを関連画像として把握し、これら把握された複数の前記関連画像を時間の経過に合わせて連結しまとめて関連画像として算出することを特徴とする請求項7に記載の読影レポート表示装置。   The related image calculation unit is a continuous image including each reference image in each image series when a plurality of the reference images are extracted over a plurality of image series, and an image number for distinguishing the images From the image with the smallest image number to the image with the largest image number as a related image, the plurality of grasped related images are connected as time passes. The image interpretation report display device according to claim 7, wherein the image is calculated as a related image. 診察対象である患者に関する読影レポートの所見を、前記所見が記録されているレポートデータベースから抽出する表示所見抽出部と、
前記表示所見抽出部で抽出された前記所見に関連づけられた参照画像を抽出する表示画像抽出部と、
前記表示所見抽出部で抽出された所見及び前記参照画像抽出部で抽出された参照画像を表示するレポート表示部と、
複数の前記所見の中から1つの所見を操作者が選択するための所見選択部と、
前記所見選択部で選択された所見に関する情報に基づいて、前記選択された所見に対応する前記参照画像に基づいて決定され3次元表示される関連画像に関する表示パラメータを算出する関係画像算出部と、
前記関係画像算出部が算出した前記表示パラメータから画像データベースに記憶されている画像情報を基に3次元画像を生成する表示画像生成部と、を備え、
前記レポート表示部は、前記表示画像生成部が生成した前記3次元画像を順次切り替えて表示することを特徴とする読影レポート表示装置。
A display finding extraction unit for extracting findings of an interpretation report about a patient to be examined from a report database in which the findings are recorded;
A display image extraction unit for extracting a reference image associated with the findings extracted by the display finding extraction unit;
A report display unit for displaying the findings extracted by the display finding extraction unit and the reference images extracted by the reference image extraction unit;
A finding selection unit for the operator to select one finding from the plurality of findings;
A relational image calculation unit that calculates display parameters relating to a related image that is determined based on the reference image corresponding to the selected finding and is three-dimensionally displayed based on information about the finding selected by the finding selection unit;
A display image generation unit that generates a three-dimensional image based on image information stored in an image database from the display parameters calculated by the related image calculation unit,
The interpretation report display device, wherein the report display unit sequentially switches and displays the three-dimensional images generated by the display image generation unit.
患者の検査結果に関する所見を作成し、レポートデータベースに記録する所見作成記録部と、
前記所見作成記録部から送信される前記患者に関する情報を基に、前記所見を作成する際に参照する参照画像を画像データベースから選択、表示させるとともに、前記参照画像に基づいて決定される関連する関連画像を算出する関係画像算出部と、
前記関係画像算出部からの指示に基づき、前記関連画像を抽出するとともに、前記関連画像を順次切り替えて表示可能に加工する表示画像抽出作成部と、
を備えることを特徴とする読影レポート作成装置。
A finding creation recording unit that creates findings regarding patient test results and records them in a report database;
Based on the information about the patient transmitted from the finding creation recording unit, a reference image to be referred to when creating the finding is selected and displayed from the image database, and related relations determined based on the reference image are displayed. A related image calculation unit for calculating an image;
Based on an instruction from the related image calculation unit, the related image is extracted, and a display image extraction creation unit that processes the related images so that the related images are sequentially switched and displayed,
An image interpretation report creating apparatus comprising:
JP2011037983A 2011-02-24 2011-02-24 Interpretation report display device and interpretation report creation device Active JP5715850B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037983A JP5715850B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Interpretation report display device and interpretation report creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037983A JP5715850B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Interpretation report display device and interpretation report creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174162A JP2012174162A (en) 2012-09-10
JP5715850B2 true JP5715850B2 (en) 2015-05-13

Family

ID=46976985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037983A Active JP5715850B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Interpretation report display device and interpretation report creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5715850B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085986A (en) * 2012-10-26 2014-05-12 Hitachi Ltd Health management device, health management method and health management program
WO2018202482A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Koninklijke Philips N.V. Dynamic system for delivering finding-based relevant clinical context in image interpretation environment
WO2023199956A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 富士フイルム株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304467A (en) * 2001-04-03 2002-10-18 National Cancer Center-Japan Diagnosis support system
JP2005327302A (en) * 2005-05-23 2005-11-24 Terarikon Inc Report generating system in network environment
JP4755863B2 (en) * 2005-08-16 2011-08-24 富士フイルム株式会社 Interpretation support device, interpretation support method, and program thereof
JP2007087285A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Fujifilm Corp Apparatus for creating diagnostic reading report and client terminal
JP5426105B2 (en) * 2008-03-27 2014-02-26 富士フイルム株式会社 MEDICAL REPORT SYSTEM, MEDICAL REPORT VIEW DEVICE, MEDICAL REPORT PROGRAM, AND MEDICAL REPORT SYSTEM OPERATING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012174162A (en) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10909168B2 (en) Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and review of, digital medical image data
US8929627B2 (en) Examination information display device and method
US9690902B2 (en) Image observation apparatus to display medical images from a plurality of apparatus types
US11594002B2 (en) Overlay and manipulation of medical images in a virtual environment
JP5670079B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
JP5572440B2 (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP5309187B2 (en) MEDICAL INFORMATION DISPLAY DEVICE, ITS OPERATION METHOD, AND MEDICAL INFORMATION DISPLAY PROGRAM
JP5371703B2 (en) Medical image generation device, medical image storage device, medical image display device, and medical image display system
US20130093781A1 (en) Examination information display device and method
JP2009086765A (en) Medical report system, medical report creating device, and medical report creating method
IL149523A (en) System and method for analysis of imagery data
JP2009230304A (en) Medical report creation support system, program, and method
JP2011092687A (en) Diagnosis support system, diagnostic support program and diagnostic support method
KR101576047B1 (en) Method and apparatus of generating structured report including region of interest information in medical image reading processing
KR20130053587A (en) Medical device and medical image displaying method using the same
JP2006314702A (en) Medical image display apparatus and medical image display method
JP5715850B2 (en) Interpretation report display device and interpretation report creation device
JP5395393B2 (en) Diagnostic imaging equipment
JP2011143159A (en) Medical image display device, medical diagnostic system, and control program for image data display
US10796433B2 (en) Interpretation support apparatus, operation method thereof, and non-transitory computer readable medium
CN112750537A (en) Remote medical guide system
JP5238187B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and incidental information recording method
JP5514335B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and image display method
JP6870763B1 (en) Medical image output control device, program, medical image display system and medical image display method
WO2021060468A1 (en) Image diagnosis assistance device, method for operating image diagnosis assistance device, and program for operating image diagnosis assistance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350