JP5712852B2 - Rotating electric machine stator - Google Patents
Rotating electric machine stator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5712852B2 JP5712852B2 JP2011170100A JP2011170100A JP5712852B2 JP 5712852 B2 JP5712852 B2 JP 5712852B2 JP 2011170100 A JP2011170100 A JP 2011170100A JP 2011170100 A JP2011170100 A JP 2011170100A JP 5712852 B2 JP5712852 B2 JP 5712852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- winding
- electrical machine
- rotating electrical
- machine stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
本発明は、回転電機固定子に係り、特に、回転子に向かい合う巻線コイルの内周面に磁性体部材が配置される回転電機固定子に関する。 The present invention relates to a rotating electrical machine stator, and more particularly, to a rotating electrical machine stator in which a magnetic member is disposed on an inner peripheral surface of a winding coil facing the rotor.
回転電機の固定子には、ステータコアのティースと呼ばれる突起部分に巻線コイルが巻回される。ここで、ロータ磁石の影響で回り込む漏れ磁束が巻線コイルと鎖交すると、巻線コイルに渦電流が流れ、損失が発生する。 In the stator of the rotating electrical machine, a winding coil is wound around a protruding portion called a tooth of the stator core. Here, when the leakage magnetic flux that wraps around due to the influence of the rotor magnet is linked to the winding coil, an eddy current flows through the winding coil and a loss occurs.
例えば、特許文献1には、モータの固定子として、円環状に配列される分割界磁極において、界磁鉄心の長手方向に相隣接して第1界磁コイルと第2界磁コイルとを巻回する構成が述べられている。ここで、ロータに面する側の第2界磁コイルの巻線の界磁鉄心の長手方向に沿った寸法である巻線幅を、第1界磁コイルの巻線幅より小さくして、ロータの磁石の影響で回り込む漏れ磁束による渦電流による損失を低減することが開示されている。 For example, in Patent Document 1, as a stator of a motor, in a divided field magnetic pole arranged in an annular shape, a first field coil and a second field coil are wound adjacent to each other in the longitudinal direction of the field core. A rotating configuration is described. Here, the winding width which is a dimension along the longitudinal direction of the field core of the winding of the second field coil on the side facing the rotor is made smaller than the winding width of the first field coil, and the rotor It is disclosed that the loss due to the eddy current due to the leakage magnetic flux that wraps around due to the influence of the magnets is reduced.
また、特許文献2には、コイル部材と鍔部材を有するカセットコイルが開示されている。鍔部材は、コイル部材のコイルサイド領域におけるロータ側に位置するように配置され、先端面はコイル部材の内周面を覆い、ロータに対峙しロータからの磁束を受ける。これにより、ロータから受ける磁束のコイル部材への漏れも低減され、渦電流損も小さくなり、また、鍔部材がない場合に比べ、トルクリップルやコギングトルクが抑制されると述べられている。 Patent Document 2 discloses a cassette coil having a coil member and a flange member. The flange member is disposed so as to be positioned on the rotor side in the coil side region of the coil member, and the tip end surface covers the inner peripheral surface of the coil member, and faces the rotor and receives magnetic flux from the rotor. Accordingly, it is stated that leakage of magnetic flux received from the rotor to the coil member is reduced, eddy current loss is reduced, and torque ripple and cogging torque are suppressed as compared with the case without a flange member.
特許文献2によれば、回転子に向かい合う巻線コイルの内周面に磁性体部材が配置されることで、漏れ磁束によって巻線コイルに発生する渦電流が抑制されることが述べられている。この磁性体部材は、回転子と巻線コイルとの間に配置されるので、回転電機の出力トルクに影響を及ぼす可能性がある。 According to Patent Document 2, it is described that the eddy current generated in the winding coil due to the leakage magnetic flux is suppressed by arranging the magnetic member on the inner peripheral surface of the winding coil facing the rotor. . Since this magnetic member is disposed between the rotor and the winding coil, there is a possibility of affecting the output torque of the rotating electrical machine.
本発明の目的は、巻線コイルに発生し得る渦電流を抑制しながら、出力トルクを確保できる回転電機固定子を提供することである。 The objective of this invention is providing the rotary electric machine stator which can ensure output torque, suppressing the eddy current which can generate | occur | produce in a winding coil.
本発明は、回転子に向かい合う巻線コイルの内周面に磁性体部材である鍔部材を配置するときに、鍔部材の大きさ、配置位置によって、渦電流損失と出力トルクが変化することを見出したことに基づく。上記知見により、渦電流損失を抑制しながら、出力トルクを確保するため、以下の手段が取られる。 According to the present invention, when a saddle member, which is a magnetic member, is arranged on the inner peripheral surface of the winding coil facing the rotor, eddy current loss and output torque change depending on the size and location of the saddle member. Based on finding. Based on the above knowledge, the following measures are taken to secure output torque while suppressing eddy current loss.
すなわち、本発明に係る回転電機固定子は、円環状のコア本体と、コア本体から内周側に突き出して周方向に沿って配置される複数のティースと、を有する一体型ステータコアと、ティースに所定の巻数で巻回される巻線コイルと、巻線コイルの最内周コイルのさらに内周側に配置される磁性体の鍔部材であって、周方向に沿った長さL1は、最内周コイルの周方向に沿った長さL2よりも短く設定される鍔部材と、を備え、(L1/L2)×100%で求められる鍔部材のコイル表面被覆率は、コイル表面被覆率を高くしてゆくと、渦電流損失が低下しそれ以上コイル被覆率を大きくしても渦電流損失は低減しないが回転電機が出力するトルクは低下を続ける所定コイル被覆率以上に設定されることを特徴とする。
That is, the rotating electrical machine stator according to the present invention includes an integrated stator core having an annular core body, and a plurality of teeth that protrude from the core body toward the inner peripheral side and are arranged along the circumferential direction. A winding member wound at a predetermined number of turns, and a flange member of a magnetic material disposed further on the inner peripheral side of the innermost peripheral coil of the winding coil, the length L1 along the circumferential direction being the maximum A coil member that is set shorter than the length L2 along the circumferential direction of the inner coil, and the coil surface coverage of the collar member obtained by (L1 / L2) × 100% is the coil surface coverage. When slide into high and Rukoto although eddy current loss eddy current loss is not reduced even by increasing the reduced more coils coverage torque rotating electrical machine output is set to at least a predetermined coil coverage continued reduction Features.
また、本発明に係る回転電機固定子において、隣接するティースにそれぞれ巻回され互いに隣接する巻線コイルについて、それぞれの最内周コイルの間の離間距離をAとして、それぞれの巻線コイルに対応して配置される隣接する鍔部材の間の離間距離をBとして、BがAよりも大きく設定されることが好ましい。 Further, in the rotating electrical machine stator according to the present invention, with respect to the winding coils wound around the adjacent teeth and adjacent to each other, the distance between the innermost peripheral coils is set to A, and each winding coil corresponds to the winding coil. It is preferable that B is set to be larger than A, where B is the distance between the adjacent flange members disposed as B.
また、本発明に係る回転電機固定子において、鍔部材は、ティース先端よりも外周側に配置されることが好ましい。 In the rotating electric machine stator according to the present invention, it is preferable that the flange member is disposed on the outer peripheral side with respect to the tip of the tooth.
また、本発明に係る回転電機固定子において、鍔部材によって巻線コイルをコア本体側に押し当てつつ、巻線コイルと鍔部材とを固定するモールド部を備えることが好ましい。 In the rotating electrical machine stator according to the present invention, it is preferable that the rotating electric machine stator further includes a mold part that fixes the winding coil and the flange member while pressing the winding coil against the core body side by the flange member.
上記構成により、回転電機固定子は、巻線コイルの最内周コイルのさらに内周側に磁性体の鍔部材が配置される。そして、鍔部材の周方向に沿った長さは、最内周コイルの周方向に沿った長さよりも短く設定される。実験結果等によれば、これにより、巻線コイルに発生し得る渦電流を抑制しながら、出力トルクを確保できる。 With the above-described configuration, the rotating electrical machine stator has the flange member of the magnetic material disposed further on the inner peripheral side of the innermost coil of the winding coil. And the length along the circumferential direction of the collar member is set shorter than the length along the circumferential direction of the innermost peripheral coil. According to the experimental results and the like, this can ensure output torque while suppressing eddy currents that can be generated in the winding coil.
また、回転電機固定子において、隣接するティースにそれぞれ巻回され互いに隣接する巻線コイルについて、それぞれの最内周コイルの間の離間距離をAとして、それぞれの巻線コイルに対応して配置される隣接する鍔部材の間の離間距離をBとして、BがAよりも大きく設定される。実験結果等によれば、これにより、巻線コイルに発生し得る渦電流を抑制しながら、出力トルクを確保できる。 Further, in the rotating electric machine stator, winding coils wound around adjacent teeth and adjacent to each other are arranged corresponding to the respective winding coils, where A is the distance between the innermost peripheral coils. B is set to be larger than A, where B is the distance between adjacent adjacent flange members. According to the experimental results and the like, this can ensure output torque while suppressing eddy currents that can be generated in the winding coil.
また、回転電機固定子において、鍔部材は、ティース先端よりも外周側に配置される。実験結果等によれば、これにより、巻線コイルに発生し得る渦電流を抑制しながら、出力トルクを確保できる。 Further, in the rotating electrical machine stator, the flange member is disposed on the outer peripheral side with respect to the tip of the tooth. According to the experimental results and the like, this can ensure output torque while suppressing eddy currents that can be generated in the winding coil.
また、回転電機固定子において、鍔部材によって巻線コイルをステータコア側に押し当てつつ、巻線コイルと鍔部材とを固定するモールド部を備える。これにより、鍔部材をステータコアと別部材とでき、鍔部材の寸法、配置位置について自由度が増す。 The rotating electric machine stator further includes a mold portion that fixes the winding coil and the flange member while pressing the winding coil against the stator core side by the flange member. Thereby, a collar member can be made into a member different from a stator core, and a freedom degree increases about the dimension and arrangement position of a collar member.
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。以下では、回転電機のステータコアとして、内周側ほど先細りとなるテーパ型のティースを有するものを説明するが、テーパ型以外の平行幅型ティースであっても構わない。また、巻線コイルとして、平角断面の導線を用い、ティースに対し、二重巻きとする構成を説明するが、円形断面の導線を用いてもよく、また、二重巻き以外の多重重ね巻きとしても構わない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a description will be given of a stator core of a rotating electrical machine having tapered teeth that taper toward the inner peripheral side, but parallel-width type teeth other than the tapered type may be used. In addition, as the winding coil, a configuration in which a rectangular cross-section conductor is used and the teeth are double wound will be described, but a circular cross-section conductor may be used. It doesn't matter.
以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。 Below, the same code | symbol is attached | subjected to the same element in all the drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the description in the text, the symbols described before are used as necessary.
図1は、回転電機固定子10の全体構成と、1つのティースについて拡大した様子を示す図である。回転電機固定子10は、ステータコア12と、巻線コイル20と、鍔部材30を含んで構成される。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of the rotating
ステータコア12は、円環状のコア本体14と、コア本体14から内周側に突き出して周方向に沿って配置される複数のティース16とを有する一体型のステータコアである。一体型とは、周方向に複数に分割した部材を組み合わせて、1つのステータコアを形成する分割型と異なり、複数のティースを含む円環状形状を1つの部材で構成するものである。具体的には、予め定めた所定の形状として、複数のティースを含む円環状形状を打ち抜いた電磁鋼板を複数枚積層したものをステータコア12として用いることができる。
The
ティース16は、その周囲に巻線コイル20を巻回する突出部である。図1の拡大図に示されるように、ティース16は、円環状のコア本体14の側を基端部とし、内周側を先端部として、基端部側から先端部側に向かうにつれて、先細りとなるテーパ型の形状を有する。
The
巻線コイル20は、絶縁被覆で覆われた導体線である。その断面形状は図1の拡大図に示されるように、矩形の平角断面である。巻線コイル20は、ティース16の軸方向に沿った1つの巻線位置で、つまり基端部から先端部に向かう方向に沿った1つの巻線位置で、二重に重ね巻きされる。図1の拡大図の例では、巻数を8として、それぞれの巻きについて、内側巻線22と外側巻線24の二重に集中巻装されている。
The
鍔部材30は、巻線コイル20の最内周コイルのさらに内周側に配置される磁性体の部材である。図1の斜視図で示されるように、ティース16は、内周側で長方形形状を有しているが、鍔部材30は、そのティース16の長方形形状の周りを取り囲む矩形枠形状の部材である。磁性体の材質は、ステータコア12と同じものを用いることができる。
The
鍔部材30は、ステータコア12と独立の別部材で構成される。鍔部材30は、モールド部40によって、巻線コイル20と一体化されてティース16に固定される。すなわち、モールド部40は、鍔部材30によって巻線コイル20をコア本体14の側に押し当てつつ、巻線コイル20と鍔部材30とを固定する機能を有する。モールド部40としては、適当な樹脂材料を用いることができる。
The eaves
図2は、鍔部材30の寸法と配置関係を説明する図である。ここでは、隣接する2つのティース16にそれぞれ巻回される巻線コイル20,21が示されている。隣接するティース16によって形成される空間は、スロット18と呼ばれるが、1つのスロット18には、一方側の巻線コイル20の片側の巻線部と、他方側の巻線コイル21の片側の巻線部が配置される。他方側の巻線コイル21も、内側巻線23と外側巻線25が二重に集中巻装される。
FIG. 2 is a diagram for explaining the dimensions and arrangement relationship of the
ここで、隣接するティース16にそれぞれ巻回され互いに隣接する巻線コイル20,21について、それぞれの最内周コイルの間の離間距離をAとして、それぞれの巻線コイルに対応して配置される2つの鍔部材の間の離間距離をBとする。図2には、このAとBが示されている。ここで、1つのスロット18において、隣接する鍔部材30について、BがAよりも大きく設定される。
Here, winding
また、1つの鍔部材30の片側について見ると、周方向に沿った長さCは、最内周コイルの周方向に沿った長さ(2D+E+F)よりも短く設定される。ここで、Dは、内側巻線22と外側巻線24の周方向に沿った寸法、Eは、内側巻線22とティース16との間の隙間寸法、Fは、内側巻線22と外側巻線24との間の隙間寸法である。図2には、このC,D,E,Fが示されている。このように、鍔部材30は、最内周コイルを部分的に覆う大きさに設定されている。なお、特許文献1の鍔部材は、最内周コイルを全面的に覆う大きさとされている。
Further, when viewed on one side of one
また、図2の拡大図に示されるように、鍔部材30とティース16とは別部材ではあるが、鍔部材30とティース16の側面44との隙間42は、できるだけ小さく設定される。鍔部材30とティース16の側面44とは接触してもよく、嵌り合いによって結合されていてもよい。また、鍔部材30は、ティース16の先端の角部46から、外周側、つまり、ティース16の先端面から見ると、スロット18の内側の位置に配置される。なお、特許文献2の鍔部材の先端面は、ティースの先端面と同じ位置とされている。
In addition, as shown in the enlarged view of FIG. 2, the
このような鍔部材30の寸法と配置関係は、図3に示される実験結果に基づくものである。図3の横軸は、コイル表面被覆率で、縦軸は、回転電機が出力するトルク、および回転電機固定子10における渦電流損失である。コイル表面被覆率は、図2のC,D,E,Fを用いて、以下の式で計算される。すなわち、コイル表面被覆率(%)={C/(2D+E+F)}×100で示される。
Such dimensions and arrangement relationship of the
図3によれば、コイル表面被覆率を高くすると、渦電流損失が低減するが、一方で回転電機が出力するトルクも低下する。したがって、あまりコイル表面被覆率を高くしない方が、渦電流損失の低減を図りながら、出力するトルクを確保できる。図3の例では、コイル表面被覆率を72%より大きくしても渦電流損失はさらには低減されないのに対し、出力するトルクは次第に低下を始める。このことから、コイル表面被覆率を72%前後とすることがよい。この結果に基づいて、図2のA,B,C,D等を設定することができる。 According to FIG. 3, when the coil surface coverage is increased, the eddy current loss is reduced, but on the other hand, the torque output from the rotating electrical machine is also reduced. Therefore, if the coil surface coverage is not so high, the output torque can be secured while reducing the eddy current loss. In the example of FIG. 3, the eddy current loss is not further reduced even when the coil surface coverage is greater than 72%, but the output torque starts to gradually decrease. For this reason, the coil surface coverage is preferably about 72%. Based on this result, A, B, C, D, etc. in FIG. 2 can be set.
また、図示しないが、鍔部材30の先端面をティース16の先端の角部と同じ位置に配置すると、図2で示した配置位置に比較して、回転電機が出力するトルクが低下する。したがって、図2に示すように、鍔部材30の先端面は、ティース16の先端面から巻線コイル20の1巻分の寸法の前後だけ、外周側に配置されることが好ましい。
Although not shown, when the distal end surface of the
図4と図5は、鍔部材30の有無について、巻線コイル20における渦電流損失がどのように変化するかをシミュレーションで確認した結果を示す図である。これらの図で曲線は、磁束の流れる様子を示し、曲線の方向が磁束の流れる方向、隣接する曲線の間が密となるほど、磁束密度が高いことを示す。渦電流損失が現れる領域60,62は、黒塗りつぶしで示されている。図4は、鍔部材30を設けた場合、図5は比較のため、鍔部材30を設けない従来技術の場合である。
4 and 5 are diagrams showing the results of confirming how the eddy current loss in the winding
図4と図5とを比較して分かるように、鍔部材30を設ける場合に渦電流損失の現れるのは、ごく限られた領域60に過ぎないが、鍔部材30を設けない従来技術では、スロット18のかなり広い領域62に、渦電流損失が現れる。この理由は、図4では磁束の流れがティース16と鍔部材30のところに集中しているのに対し、従来技術の図5では、磁束がスロット18にかなり漏れていることによると考えられる。
As can be seen from a comparison between FIG. 4 and FIG. 5, when the
このように、鍔部材30の寸法と配置位置を適切にすることで、巻線コイル20の渦電流損失を抑制しながら、回転電機が出力するトルクを確保することができる。
Thus, the torque output from the rotating electrical machine can be ensured while suppressing the eddy current loss of the winding
本発明に係る回転電機固定子は、車両搭載用の回転電機等に利用できる。 The rotating electrical machine stator according to the present invention can be used for a rotating electrical machine mounted on a vehicle.
10 回転電機固定子、12 ステータコア、14 コア本体、16 ティース、18 スロット、20,21 巻線コイル、22,23 内側巻線、24,25 外側巻線、30 鍔部材、40 モールド部、42 隙間、44 (ティースの)側面、46 (ティース先端面の)角部、60,62 (渦電流損失の現れる)領域。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
ティースに所定の巻数で巻回される巻線コイルと、
巻線コイルの最内周コイルのさらに内周側に配置される磁性体の鍔部材であって、周方向に沿った長さL1は、最内周コイルの周方向に沿った長さL2よりも短く設定される鍔部材と、
を備え、
(L1/L2)×100%で求められる鍔部材のコイル表面被覆率は、
コイル表面被覆率を高くしてゆくと、渦電流損失が低下しそれ以上コイル被覆率を大きくしても渦電流損失は低減しないが回転電機が出力するトルクは低下を続ける所定コイル被覆率以上に設定されることを特徴とする回転電機固定子。 An integrated stator core having an annular core body, and a plurality of teeth protruding from the core body toward the inner peripheral side and disposed along the circumferential direction;
A winding coil wound around a tooth with a predetermined number of turns;
A magnetic flange member disposed further on the inner circumferential side of the innermost coil of the winding coil, and a length L1 along the circumferential direction is greater than a length L2 along the circumferential direction of the innermost coil.鍔 member that is also set short,
Equipped with a,
The coil surface coverage of the flange member obtained by (L1 / L2) × 100% is
Increasing the coil surface coverage decreases the eddy current loss and does not reduce the eddy current loss even if the coil coverage is increased further, but the torque output by the rotating electrical machine exceeds the predetermined coil coverage that continues to decrease. set rotating electrical machine stator according to claim Rukoto.
隣接するティースにそれぞれ巻回され互いに隣接する巻線コイルについて、それぞれの最内周コイルの間の離間距離をAとして、それぞれの巻線コイルに対応して配置される隣接する鍔部材の間の離間距離をBとして、BがAよりも大きく設定されることを特徴とする回転電機固定子。 In the rotating electrical machine stator according to claim 1,
For the winding coils wound around the adjacent teeth and adjacent to each other, the distance between the innermost peripheral coils is A, and between the adjacent flange members arranged corresponding to the respective winding coils. A rotating electrical machine stator, wherein a separation distance is B and B is set larger than A.
鍔部材は、ティース先端よりも外周側に配置されることを特徴とする回転電機固定子。 The rotating electrical machine stator according to claim 2,
The rotating electric machine stator is characterized in that the flange member is disposed on the outer peripheral side of the tip of the tooth.
鍔部材によって巻線コイルをコア本体側に押し当てつつ、巻線コイルと鍔部材とを固定するモールド部を備えることを特徴とする回転電機固定子。 In the rotating electrical machine stator according to any one of claims 1 to 3,
A rotating electrical machine stator, comprising: a mold portion that fixes a winding coil and a flange member while pressing the winding coil against the core body side by the flange member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170100A JP5712852B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Rotating electric machine stator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170100A JP5712852B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Rotating electric machine stator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013034350A JP2013034350A (en) | 2013-02-14 |
JP5712852B2 true JP5712852B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=47789758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170100A Active JP5712852B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Rotating electric machine stator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5712852B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7050380B1 (en) | 2021-06-18 | 2022-04-08 | 国利 遠矢 | Manufacturing method of fishing float |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105052014B (en) * | 2013-03-22 | 2017-06-23 | 三菱电机株式会社 | Motor and its manufacture method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001327135A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | Dynamoelectric machine |
JP3986838B2 (en) * | 2002-01-31 | 2007-10-03 | ミネベア株式会社 | Rotating electric machine |
JP2004153874A (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | Stator for motor |
US20060108890A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | Willi Hauger | Stator arrangement for an electric machine, a method for the manufacture of a stator arrangement and a direct current motor |
JP2009254171A (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Cassette coil and stator |
JP5413719B2 (en) * | 2009-07-31 | 2014-02-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electric brake device |
JP2011130556A (en) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Toyota Motor Corp | Stator |
-
2011
- 2011-08-03 JP JP2011170100A patent/JP5712852B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7050380B1 (en) | 2021-06-18 | 2022-04-08 | 国利 遠矢 | Manufacturing method of fishing float |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013034350A (en) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995459B2 (en) | motor | |
JP4697545B2 (en) | Stator and rotating electric machine | |
TWI536712B (en) | Axial air gap type rotary motor | |
JP5641341B2 (en) | Armature | |
JP2007236057A (en) | Stator of motor | |
EP2896115B1 (en) | Stator of rotating electric machine | |
JP2009038904A (en) | Stator | |
US20150349593A1 (en) | Electric Motor | |
JP2009100489A (en) | Slotless rotary electric machine | |
JP2009261162A (en) | Split stator core | |
JP5712852B2 (en) | Rotating electric machine stator | |
JP5471653B2 (en) | Permanent magnet type electric motor | |
JP5183894B2 (en) | Iron core around which winding is wound, rotating electric machine, and linear motor | |
JP6733568B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2010207021A (en) | End plate for rotor and rotary electric machine using the same | |
US20210119497A1 (en) | Electric motor | |
JP5918070B2 (en) | IPM motor | |
JP6929603B2 (en) | Rotating machine | |
JP5884464B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP5531773B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP6070329B2 (en) | Stator core for rotating electrical machines | |
JP2014014215A (en) | Stator for rotary electric machine | |
JP4607823B2 (en) | AC rotating electric machine | |
JP2009240073A (en) | Synchronous motor and method of manufacturing the same | |
JP2017077046A (en) | Dynamo-electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5712852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |