JP5712676B2 - Image processing apparatus, image processing system, and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing system, and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5712676B2
JP5712676B2 JP2011044319A JP2011044319A JP5712676B2 JP 5712676 B2 JP5712676 B2 JP 5712676B2 JP 2011044319 A JP2011044319 A JP 2011044319A JP 2011044319 A JP2011044319 A JP 2011044319A JP 5712676 B2 JP5712676 B2 JP 5712676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
image data
data
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011044319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012182666A (en
Inventor
石倉 浩二
浩二 石倉
知希 澁川
知希 澁川
元輝 楳泉
元輝 楳泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011044319A priority Critical patent/JP5712676B2/en
Publication of JP2012182666A publication Critical patent/JP2012182666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5712676B2 publication Critical patent/JP5712676B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、機器連携による画像処理技術に関するものである。   The present invention relates to an image processing technique based on device cooperation.

従来、画像処理装置において、蓄積画像を転送先に適合するデータ形式に変換し、転送先機器に変換データを送信する画像処理システムが知られている。例えば、特許文献1には、配信後の利用に不都合が起きないようにすることを目的とし、蓄積画像を外部機器に配信する機能を持つ画像処理装置において、配信時に配信先に適合するデータ形式へ変換し、変換データを送信するシステムが開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing system that converts an accumulated image into a data format suitable for a transfer destination in an image processing apparatus and transmits the converted data to the transfer destination device is known. For example, Patent Document 1 discloses a data format suitable for a distribution destination at the time of distribution in an image processing apparatus having a function of distributing stored images to an external device for the purpose of preventing inconvenience in use after distribution. A system for converting data to and transmitting converted data is disclosed.

しかしながら、従来の画像処理方法では、転送先機器で変換データを印刷した場合に、印刷物の画質劣化が発生してしまう。   However, in the conventional image processing method, when the conversion data is printed by the transfer destination device, the image quality of the printed matter is deteriorated.

転送元機器では、該機器に依存した画像処理が行われ、画像処理後の画像データが蓄積される。機器に依存する画像処理には、例えば、総量規制値の調整処理やスクリーン処理などがある。これらの画像処理は、機器ごとに処理内容が異なる上、一度処理を行うと、処理前の状態に戻すことができない場合がある。そのため、転送先機器には、適合するデータ形式であっても、転送元機器に依存した画像処理後の画像データが転送されることになり、印刷結果に、転送元機器の画像処理が影響を及ぼし、画質劣化が発生してしまう。   In the transfer source device, image processing depending on the device is performed, and image data after the image processing is accumulated. The image processing depending on the device includes, for example, a total amount regulation value adjustment processing and a screen processing. These image processes have different processing contents for each device, and once processed, there is a case where the state before the processing cannot be restored. For this reason, image data after image processing depending on the transfer source device is transferred to the transfer destination device even if the data format is appropriate, and the image processing of the transfer source device has an effect on the print result. The image quality is deteriorated.

本発明は上記従来技術の問題点を鑑み提案されたものであり、画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供することにある。   The present invention has been proposed in view of the above-described problems of the prior art. An image processing apparatus, an image processing system, and an image processing program capable of obtaining a high-quality output result at a transfer destination device in device cooperation by image transfer are provided. It is to provide.

上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は機に蓄積された画像データを出力する転送先機器と所定のデータ伝送路を介して接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う画像処理装置であって、
前記画像データを保持する画像保持手段と、
前記画像データを前記転送先機器に転送する転送手段と、
前記画像データに対して、少なくとも、前記転送先機器に依存する画像処理を行う画像処理手段とを有し、
前記画像保持手段は、少なくとも、前記画像データを前記画像処理手段で画像処理する前の画像データを保持し、
前記転送手段は、前記転送先機器から、転送時に受信する画像データのデータ種別を示す転送先データ種別情報に基づき、前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を判定し、
該画像データのデータ種別を前記転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データであると判定した場合に、
前記画像処理手段は、受け取った画像処理前の画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを前記転送手段に渡し、
前記転送手段は、受け取った画像処理後の画像データを送信するものです。
To achieve the above object, device management equipment according to the present invention is connected via a transfer destination device and a predetermined data transmission path for outputting image data stored in the own device, the storage image output by device cooperation An image processing apparatus for performing
An image holding unit that holds the image data,
Transfer means for transferring the image data to the transfer destination device;
Image processing means for performing image processing depending on at least the transfer destination device with respect to the image data;
The image holding unit holds at least the image data before the image processing unit performs image processing on the image data,
The transfer means determines a data type of image data to be transmitted to the transfer destination device based on transfer destination data type information indicating a data type of image data received at the time of transfer from the transfer destination device.
When it is determined that the data type of the image data is image data after performing image processing depending on the transfer destination device,
The image processing means performs image processing depending on the transfer destination device on the received image data before image processing, and passes the image data after image processing to the transfer means,
The transfer means transmits the received image data after image processing.

このような構成によって、本発明に係る画像処理装置は、画像蓄積指示を受け付けると、当該装置に依存する画像処理を行う前の画像データ(画像処理前の画像データ)を蓄積する。画像処理装置は、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積しておいた画像処理前の画像データを転送先機器に送信する。その結果、転送先機器では、転送元機器の画像処理前の画像データを基に当該機器で最適な画像処理が行え、転送元機器の画像処理に影響されない出力結果が得られる。   With such a configuration, when receiving an image accumulation instruction, the image processing apparatus according to the present invention accumulates image data before image processing depending on the apparatus (image data before image processing). When receiving the stored image transfer instruction, the image processing apparatus transmits the stored image data before image processing to the transfer destination device. As a result, the transfer destination device can perform optimal image processing on the device based on the image data before image processing of the transfer source device, and obtain an output result that is not affected by the image processing of the transfer source device.

これによって、本発明に係る画像処理システムでは、画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる。   Thus, in the image processing system according to the present invention, a high-quality output result can be obtained at the transfer destination device in device cooperation by image transfer.

本発明によれば、転送元における画像蓄積時には、機器依存の画像処理を行う前の画像データを蓄積し、蓄積画像転送時には、画像処理前の画像データを転送先に送信することで、画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, image data before device-dependent image processing is stored at the time of image storage at the transfer source, and image data before image processing is transmitted to the transfer destination at the time of stored image transfer. In the device cooperation according to the above, it is possible to provide an image processing apparatus, an image processing system, and an image processing program that can obtain a high-quality output result at the transfer destination device.

本発明の第1の実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the image processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像処理の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the image processing which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像蓄積の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the image storage which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る蓄積画像印刷の処理手順例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of accumulated image printing according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る蓄積画像転送の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example of the stored image transfer which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る蓄積画像転送の設定画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting screen of the stored image transfer which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る蓄積画像転送時の操作画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an operation screen at the time of the stored image transfer which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る画像処理の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the image processing which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る蓄積状態情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the accumulation | storage state information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る画像蓄積の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the image storage which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る蓄積画像印刷時の操作画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an operation screen at the time of the accumulation image printing which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る蓄積画像印刷の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example of the stored image printing which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る書き込みエラー検知の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the write error detection which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る蓄積画像管理の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the stored image management which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明の好適な実施の形態(以下「実施形態」という)について、図面を用いて詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る画像処理システム1の構成例を示す図である。
図1には、複数の画像処理装置100〜100(以降総称する場合「画像処理装置100」という)が、例えば、LAN(Local Area Network)などのデータ伝送路Nで接続されるシステム構成例が示されている。
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system 1 according to the present embodiment.
FIG. 1 shows a system configuration in which a plurality of image processing apparatuses 100 1 to 100 n (hereinafter collectively referred to as “image processing apparatus 100”) are connected by a data transmission line N such as a LAN (Local Area Network). An example is shown.

画像処理装置100は、画像処理機能を有する機器である。画像処理機能には、例えば、コピー機能、スキャン機能、及びプリント機能などがある。   The image processing apparatus 100 is a device having an image processing function. Examples of the image processing function include a copy function, a scan function, and a print function.

画像処理システム1では、次のような画像処理を行うことができる。例えば、画像処理装置100では、画像蓄積指示を受け付けると、スキャナ140により取得した読み取り画像を所定の記憶領域に格納・蓄積する。その後、画像処理装置100は、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積しておいた読み取り画像を、転送先機器の画像処理装置100に送信する。その結果、画像処理装置100では、受信した読み取り画像が出力される。 In the image processing system 1, the following image processing can be performed. For example, the image processing apparatus 100 1, when receiving an image storage instruction to store and accumulate the read image obtained by the scanner 140 in a predetermined storage area. Thereafter, the image processing apparatus 100 1 has received the stored image transfer instruction, the read image which has been accumulated, transmits to the image processing apparatus 100 and second transfer destination device. As a result, the image processing apparatus 100 2, read image received is outputted.

以上のように、本実施形態に係る画像処理システム1は、上記システム構成により、機器連携による画像処理サービスを提供することができる。   As described above, the image processing system 1 according to the present embodiment can provide an image processing service based on device cooperation with the above-described system configuration.

<ハードウェア構成>
図2は、本実施形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成例を示す図である。
図2に示すように、画像処理装置100は、コントローラ110、操作パネル120、プロッタ130、及びスキャナ140などを備え、それぞれが相互にバスBで接続されている。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image processing apparatus 100 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 100 includes a controller 110, an operation panel 120, a plotter 130, a scanner 140, and the like, which are connected to each other via a bus B.

操作パネル120は、表示部及び入力部を備えており、機器情報などの各種情報を利用者に提供したり、動作設定や動作指示などの各種入力操作を受け付けたりする。プロッタ130は、画像形成部を備えており、用紙に出力画像を形成する。出力画像を形成する方式には、例えば、電子写真プロセスやインクジェット方式などがある。スキャナ140は、原稿を光学的に読み取り、読み取り画像を生成する。   The operation panel 120 includes a display unit and an input unit, and provides various information such as device information to the user and accepts various input operations such as operation settings and operation instructions. The plotter 130 includes an image forming unit and forms an output image on a sheet. Examples of a method for forming an output image include an electrophotographic process and an ink jet method. The scanner 140 optically reads a document and generates a read image.

コントローラ110は、CPU(Central Processing Unit)111、記憶装置112、ネットワークI/F113、及び外部記憶I/F114などを備えており、それぞれが相互にバスBで接続されている。   The controller 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a storage device 112, a network I / F 113, an external storage I / F 114, and the like, which are connected to each other via a bus B.

CPU111は、プログラムを実行することで装置全体を制御する。また、記憶装置112は、上記プログラムや各種データ(例えば「画像データ」)を格納し保持する。記憶装置112には、例えば、揮発性のメモリであるRAM(Random Access Memory)、不揮発性のメモリであるROM(Read Only Memory)、及び大容量の記憶領域を備えたHDD(Hard Disk Drive)などがある。RAMは、CPU111のワークエリア(プログラムやデータが一時的に読み出される記憶エリア)として機能する。ROMやHDDは、プログラムや各種データの格納先として用いられる。これにより、画像処理装置100では、CPU111がROMに格納されたプログラムをRAM上に読み出し、プログラムを実行する。   The CPU 111 controls the entire apparatus by executing a program. The storage device 112 stores and holds the program and various data (for example, “image data”). Examples of the storage device 112 include a RAM (Random Access Memory) that is a volatile memory, a ROM (Read Only Memory) that is a nonvolatile memory, and an HDD (Hard Disk Drive) that has a large-capacity storage area. There is. The RAM functions as a work area for the CPU 111 (a storage area from which programs and data are temporarily read). ROM and HDD are used as storage locations for programs and various data. As a result, in the image processing apparatus 100, the CPU 111 reads the program stored in the ROM onto the RAM and executes the program.

ネットワークI/F113は、画像処理装置100をネットワークなどの所定のデータ伝送路Nに接続するためのインタフェースである。外部記憶I/F114は、外部記憶装置にあたる記録媒体114aを接続するためのインタフェースである。これにより、画像処理装置100は、ネットワークI/F113を介して、他の機器(例えば「認証管理装置」)とデータ通信を行うことができる。   The network I / F 113 is an interface for connecting the image processing apparatus 100 to a predetermined data transmission path N such as a network. The external storage I / F 114 is an interface for connecting a recording medium 114a corresponding to an external storage device. Accordingly, the image processing apparatus 100 can perform data communication with other devices (for example, “authentication management apparatus”) via the network I / F 113.

記録媒体114aには、例えば、SDメモリカード(SD memory card)やUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)などがある。これにより、画像処理装置100は、外部記憶I/F114を介して、記録媒体114aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。   Examples of the recording medium 114a include an SD memory card (SD memory card) and a USB memory (Universal Serial Bus memory). Thereby, the image processing apparatus 100 can read and / or write to the recording medium 114a via the external storage I / F 114.

以上のように、本実施形態に係る画像処理装置100では、上記ハードウェア構成により、画像処理サービスを提供することができる。   As described above, the image processing apparatus 100 according to the present embodiment can provide an image processing service with the above hardware configuration.

<画像処理機能>
本実施形態に係る画像処理機能について説明する。
本実施形態に係る画像処理装置100では、画像蓄積指示を受け付けると、当該装置に依存する画像処理を行う前の画像データ(画像処理前の画像データ)を蓄積する。画像処理装置100は、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積しておいた画像処理前の画像データを転送先機器に送信する。その結果、転送先機器では、転送元機器の画像処理前の画像データを基に当該機器で最適な画像処理が行え、転送元機器の画像処理に影響されない出力結果が得られる。本実施形態に係る画像処理装置100は、このような画像処理機能を有している。
<Image processing function>
The image processing function according to this embodiment will be described.
When receiving an image accumulation instruction, the image processing apparatus 100 according to the present embodiment accumulates image data (image data before image processing) before performing image processing depending on the apparatus. When receiving the stored image transfer instruction, the image processing apparatus 100 transmits the stored image data before image processing to the transfer destination device. As a result, the transfer destination device can perform optimal image processing on the device based on the image data before image processing of the transfer source device, and obtain an output result that is not affected by the image processing of the transfer source device. The image processing apparatus 100 according to the present embodiment has such an image processing function.

従来の画像処理方法では、転送元機器で、該機器に依存した画像処理が行われ、画像処理後の画像データが蓄積される。そのため、転送先機器には、適合するデータ形式であっても、転送元機器に依存した画像処理後の画像データが転送されることになり、印刷結果に、転送元機器の画像処理が影響を及ぼし、画質劣化が発生してしまう。   In the conventional image processing method, image processing depending on the device is performed in the transfer source device, and the image data after the image processing is accumulated. For this reason, image data after image processing depending on the transfer source device is transferred to the transfer destination device even if the data format is appropriate, and the image processing of the transfer source device has an effect on the print result. The image quality is deteriorated.

そこで、本実施形態に係る画像処理装置100では、転送元における画像蓄積時には、機器依存の画像処理を行う前の画像データを蓄積し、蓄積画像転送時には、画像処理前の画像データを転送先に送信する仕組みとした。   Therefore, in the image processing apparatus 100 according to the present embodiment, when storing an image at the transfer source, image data before device-dependent image processing is stored, and when transferring the stored image, the image data before image processing is used as the transfer destination. A transmission mechanism was adopted.

これにより、本実施形態に係る画像処理システム1では、画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる。   Thereby, in the image processing system 1 according to the present embodiment, a high-quality output result can be obtained at the transfer destination device in device cooperation by image transfer.

以下に、本実施形態に係る画像処理機能の構成とその動作について説明する。
図3は、本実施形態に係る画像処理の機能構成例を示す図である。
図3には、連携する2台の画像処理装置100a,100bの機能構成例が示されている。以降では、便宜上、画像処理装置100aを転送元機器100aと称し、画像処理装置100bを転送先機器100bと称する。
The configuration and operation of the image processing function according to this embodiment will be described below.
FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of image processing according to the present embodiment.
FIG. 3 shows a functional configuration example of two image processing apparatuses 100a and 100b that cooperate with each other. Hereinafter, for convenience, the image processing apparatus 100a is referred to as a transfer source apparatus 100a, and the image processing apparatus 100b is referred to as a transfer destination apparatus 100b.

図3に示すように、本実施形態に係る画像処理機能は、画像蓄積部11、蓄積印刷部12、画像処理部13、画像転送部14などを有している。   As shown in FIG. 3, the image processing function according to the present embodiment includes an image storage unit 11, a storage printing unit 12, an image processing unit 13, an image transfer unit 14, and the like.

画像蓄積部11は、入力画像データを蓄積する機能部である。画像蓄積部11は、例えば、デバイスDVのスキャナ140の読み取り画像を蓄積する。画像蓄積部11は、例えば、操作パネル120を介して、利用者からの画像蓄積指示を受け付けると、スキャナ140に対して、原稿の読み取りを要求し、読み取り画像を取得する。画像蓄積部11は、このような入力画像データを、蓄積画像保持部21に格納し蓄積する。なお、蓄積画像保持部21は、例えば、転送元機器100aが備える記憶装置の所定の記憶領域にあたる。   The image storage unit 11 is a functional unit that stores input image data. The image storage unit 11 stores, for example, images read by the scanner 140 of the device DV. For example, when the image storage unit 11 receives an image storage instruction from the user via the operation panel 120, the image storage unit 11 requests the scanner 140 to read a document and acquires a read image. The image storage unit 11 stores and stores such input image data in the stored image holding unit 21. The accumulated image holding unit 21 corresponds to, for example, a predetermined storage area of a storage device included in the transfer source device 100a.

蓄積画像保持部21には、画像データが、例えば、画像IDなどの蓄積画像を識別する情報(以下「蓄積画像識別情報」という)や、利用者IDや蓄積日時などの蓄積画像に関する情報(以下「蓄積画像関連情報」という)などと対応づけて保持される。よって、画像蓄積部11は、画像蓄積時に、画像データとともに上記各種情報も蓄積画像保持部21に格納し記録する。   In the accumulated image holding unit 21, image data includes, for example, information for identifying an accumulated image such as an image ID (hereinafter referred to as “accumulated image identification information”), and information relating to an accumulated image such as a user ID and an accumulated date (hereinafter referred to as “accumulated image”) Stored in association with “accumulated image related information”). Therefore, the image storage unit 11 stores and records the above-described various information together with the image data in the stored image holding unit 21 during image storage.

また、画像蓄積部11は、従来、機器依存の画像処理を行った後の画像データ(以下「画像処理後の画像データ」という)を蓄積するところを、該画像処理を行う前の画像データ(以下「画像処理前の画像データ」という)を蓄積する。   Also, the image storage unit 11 conventionally stores image data after performing device-dependent image processing (hereinafter referred to as “image data after image processing”). (Hereinafter referred to as “image data before image processing”).

従来では、入力画像データに対して、機器依存の画像処理を行い、画像処理後の画像データを蓄積していた。ここでいう「画像処理」には、例えば、総量規制値の調整処理やスクリーン処理などがあり、総量規制値や色点/色線の間隔は、画像処理装置100が備えるプロッタ130ごとに異なる。よって、従来では、上述したように、転送先機器100bに蓄積画像を転送した後に出力した場合、転送元機器100aに依存する画像処理が行われた画像データに対して、転送先機器100bに依存する画像処理がさらに行われることになり、出力結果に画質劣化が発生する。   Conventionally, device-dependent image processing is performed on input image data, and image data after image processing is accumulated. Here, “image processing” includes, for example, adjustment processing of a total amount restriction value, screen processing, and the like, and the total amount restriction value and the color point / color line interval differ for each plotter 130 included in the image processing apparatus 100. Therefore, conventionally, as described above, when the stored image is output after being transferred to the transfer destination device 100b, the image data subjected to the image processing depending on the transfer source device 100a is dependent on the transfer destination device 100b. Further image processing is performed, and image quality deterioration occurs in the output result.

そこで、本実施形態では、画像蓄積部11が、画像処理前の画像データを蓄積する。なお、画像処理前の画像データとは、機器依存の画像処理を行う前の画像データを意味し、蓄積画像出力の処理効率を考慮して、機器非依存の画像処理については、行われているものとする。   Therefore, in the present embodiment, the image storage unit 11 stores image data before image processing. The image data before image processing means image data before performing device-dependent image processing, and device-independent image processing is performed in consideration of the processing efficiency of accumulated image output. Shall.

蓄積印刷部12は、蓄積画像を印刷する機能部である。また、画像処理部13は、画像データに対して、機器依存の画像処理を行う機能部である。蓄積印刷部12は、蓄積画像出力が印刷の場合に機能する。また、画像処理部13は、他の機能部から処理対象の画像データを受け取った場合に機能する。   The accumulated printing unit 12 is a functional unit that prints accumulated images. The image processing unit 13 is a functional unit that performs device-dependent image processing on image data. The accumulated printing unit 12 functions when the accumulated image output is printing. The image processing unit 13 functions when image data to be processed is received from another functional unit.

まず、蓄積印刷部12は、例えば、デバイスDVのプロッタ130に対して、所定の動作設定(例えば「用紙サイズ指定」や「部数指定」など)を行い、画像処理部13により処理された画像データを渡し、印刷を要求する。その結果、プロッタ130は、動作設定に従って、画像処理後の画像データを印刷する。   First, the storage printing unit 12 performs predetermined operation settings (for example, “paper size designation”, “number of copies designation”, etc.) for the plotter 130 of the device DV, for example, and the image data processed by the image processing unit 13. And request printing. As a result, the plotter 130 prints the image data after the image processing according to the operation setting.

蓄積印刷部12は、例えば、操作パネル120を介して、利用者からの蓄積画像印刷指示を受け付けると、蓄積画像保持部21にアクセスし、印刷指示時の蓄積画像識別情報に基づき、該当蓄積画像(蓄積された画像処理前の画像データ)を取得する。蓄積印刷部12は、取得した画像データを画像処理部13に渡す。画像処理部13は、受け取った画像データに対して、同機能部13が動作する自機の機器情報に基づき、機器依存の画像処理(「総量規制値の調整処理」や「スクリーン処理」など)を行い、蓄積印刷部12に画像処理後の画像データを渡す。その結果、プロッタ130では、転送元機器100aに最適な画像処理後の画像データ(自機に依存する画像処理を行った後の画像データ)が印刷される。   For example, when the accumulated printing unit 12 receives a stored image print instruction from the user via the operation panel 120, the accumulated printing unit 12 accesses the accumulated image holding unit 21 and, based on the accumulated image identification information at the time of the printing instruction, the corresponding accumulated image. (Accumulated image data before image processing) is acquired. The accumulation printing unit 12 passes the acquired image data to the image processing unit 13. The image processing unit 13 performs, on the received image data, device-dependent image processing (such as “total amount regulation value adjustment processing” or “screen processing”) based on the device information of the own device on which the function unit 13 operates. The image data after image processing is transferred to the storage printing unit 12. As a result, the plotter 130 prints image data after image processing that is optimal for the transfer source device 100a (image data after image processing depending on the own device).

画像転送部14は、蓄積画像を転送する機能部である。画像転送部14は、蓄積画像出力が転送の場合に機能する。   The image transfer unit 14 is a functional unit that transfers stored images. The image transfer unit 14 functions when the accumulated image output is transfer.

画像転送部14は、例えば、デバイスDVのネットワークI/F113に対して、転送先のネットワーク設定(例えば「IPアドレス(Internet Protocol address)指定」など)を行い、画像処理部13により処理された画像データを渡し、転送を要求する。その結果、ネットワークI/F113は、ネットワーク設定に従って、画像処理後の画像データを転送先に送信する。   For example, the image transfer unit 14 performs network setting of a transfer destination (for example, “IP address (Internet Protocol address) designation”) for the network I / F 113 of the device DV, and the image processed by the image processing unit 13. Pass data and request transfer. As a result, the network I / F 113 transmits the image data after the image processing to the transfer destination according to the network setting.

画像転送部14は、例えば、操作パネル120を介して、利用者からの蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積画像保持部21にアクセスし、転送指示時の蓄積画像識別情報に基づき、該当蓄積画像(蓄積された画像処理前の画像データ)を取得する。その結果、ネットワークI/F113では、画像処理前の画像データ(転送元機器に依存する画像処理を行う前の画像データ)が転送先に送信される。   For example, when the image transfer unit 14 receives a stored image transfer instruction from the user via the operation panel 120, the image transfer unit 14 accesses the stored image holding unit 21, and based on the stored image identification information at the time of the transfer instruction, the corresponding stored image (Accumulated image data before image processing) is acquired. As a result, in the network I / F 113, image data before image processing (image data before image processing depending on the transfer source device) is transmitted to the transfer destination.

また、画像転送部14は、転送先機器100bから機器情報を取得し、取得した機器情報に基づき、転送先への最適なデータ種別を判定し、判定したデータ種別に基づく画像データを送信するようにしてもよい。例えば、転送先機器100bが、転送元機器100aに対して、蓄積画像出力の処理効率を考慮したデータ種別を応答可能であったとする。この場合は、転送先機器100bでは、転送先機器100bに依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを送信することが望ましい。   The image transfer unit 14 acquires device information from the transfer destination device 100b, determines an optimum data type to the transfer destination based on the acquired device information, and transmits image data based on the determined data type. It may be. For example, it is assumed that the transfer destination device 100b can respond to the transfer source device 100a with a data type considering the processing efficiency of the stored image output. In this case, it is desirable that the transfer destination device 100b performs image processing depending on the transfer destination device 100b and transmits the image data after the image processing.

画像転送部14は、例えば、転送先機器100bに対して、転送時のデータ種別応答を要求する。これにより、転送先機器100bでは、要求に応じて、自機(転送先機器)において、画像処理前の画像データ又は転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データのどちらの画像データを受信することが望ましいか(最適か)を判定する。転送先機器100bでは、判定結果である転送時に受信する画像データのデータ種別を示す情報(以下「データ種別情報」という)を含む機器情報を転送元に送信する(以下「転送先データ種別応答」という)。   For example, the image transfer unit 14 requests a data type response at the time of transfer to the transfer destination device 100b. As a result, the transfer destination device 100b receives either the image data before image processing or the image data after image processing optimal for the transfer destination device 100b at its own device (transfer destination device) upon request. Determine whether it is desirable (optimal). The transfer destination device 100b transmits device information including information (hereinafter referred to as “data type information”) indicating the data type of image data received at the time of transfer, which is the determination result, to the transfer source (hereinafter referred to as “transfer destination data type response”). Called).

なお、転送先機器100bでは、例えば、自機の処理負荷状態や自機の処理性能などに基づき、最適な画像データのデータ種別を判定する。例えば、転送先機器100bが他のジョブ実行などにより高負荷状態であった場合には、転送元機器100aから、転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データを受信した方が、処理効率がよい。また、転送先機器100bが低価格機であった場合も同様である。一方、転送先機器100bが高い処理性能を備えた高価格機であった場合には、転送元機器100aから、画像処理前の画像データを送信し、転送先機器100bにおいて画像処理を行う方が、処理効率がよい。転送先機器100bでは、上記点を考慮したデータ種別の判定結果を転送元機器100aに応答する。   Note that the transfer destination device 100b determines the optimum data type of image data based on, for example, the processing load state of the own device and the processing performance of the own device. For example, when the transfer destination device 100b is in a high load state due to another job execution or the like, it is more efficient to receive image data after image processing that is optimal for the transfer destination device 100b from the transfer source device 100a. Is good. The same applies when the transfer destination device 100b is a low-priced machine. On the other hand, when the transfer destination device 100b is a high-priced machine having high processing performance, it is preferable to transmit image data before image processing from the transfer source device 100a and perform image processing in the transfer destination device 100b. , Processing efficiency is good. The transfer destination device 100b responds to the transfer source device 100a with a data type determination result considering the above points.

画像転送部14は、転送先から受信したデータ種別情報に基づき、転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データが最適なデータ種別であると判定した場合に、蓄積画像保持部21から取得した画像データを画像処理部13に渡し、転送先機器100bに最適な画像処理を要求する。画像処理部13は、受け取った画像データに対して、転送先機器100bから受信した機器情報に基づき、機器依存の画像処理を行い、画像転送部14に画像処理後の画像データを渡す。具体的には、画像処理部13は、転送先機器100bの機器情報に含まれる画像処理に係る動作パラメータ値に基づき、画像データへの転送先機器依存の画像処理を行い、画像処理後の画像データを画像転送部14に渡す。その結果、ネットワークI/F113では、転送元機器100aで、転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データ(転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データ)が転送先に送信される。   The image transfer unit 14 acquires from the accumulated image holding unit 21 when it is determined that the image data after image processing that is optimal for the transfer destination device 100b is the optimal data type based on the data type information received from the transfer destination. The transferred image data is transferred to the image processing unit 13 and the transfer destination device 100b is requested to perform optimal image processing. The image processing unit 13 performs device-dependent image processing on the received image data based on device information received from the transfer destination device 100b, and passes the image data after image processing to the image transfer unit. Specifically, the image processing unit 13 performs image processing dependent on the transfer destination device to the image data based on the operation parameter value related to the image processing included in the device information of the transfer destination device 100b, and the image after the image processing is performed. Data is transferred to the image transfer unit 14. As a result, in the network I / F 113, image data after image processing (image data after image processing depending on the transfer destination device) optimum for the transfer destination device 100b is transmitted to the transfer destination by the transfer source device 100a. Is done.

以上のように、本実施形態に係る画像処理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。なお、上記各機能部は、画像処理装置100に搭載(インストール)されるプログラム(画像処理機能を実現するソフトウェア)が、演算装置(CPU)により、記憶装置(ROM)からメモリ(RAM)上に読み出され、以下の処理が実行されることで実現される。   As described above, the image processing function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units operating in cooperation. Note that each of the functional units described above has a program (software that realizes an image processing function) installed (installed) in the image processing apparatus 100 transferred from a storage device (ROM) to a memory (RAM) by an arithmetic unit (CPU). This is realized by reading and executing the following processing.

本実施形態に係る画像処理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すフローチャートを用いて説明する。   A detailed operation of the image processing function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a flowchart showing a processing procedure.

《蓄積画像処理》
図4は、本実施形態に係る画像蓄積の処理手順例を示すフローチャートである。
図4に示すように、転送元機器100aでは、画像蓄積指示を受け付けると、画像蓄積部11により、次のような処理が行われる。
《Accumulated image processing》
FIG. 4 is a flowchart showing an example of an image storage processing procedure according to this embodiment.
As shown in FIG. 4, in the transfer source device 100a, when an image storage instruction is accepted, the image storage unit 11 performs the following processing.

画像蓄積部11は、利用者からの画像蓄積指示を受け付けると(ステップS101:YES)、スキャナ140に対して、読み取りデータを要求する(ステップS102)。その結果、スキャナ140では、原稿が読み取られ、画像蓄積部11に読み取り画像が渡される。これにより、画像蓄積部11は、読み取り画像を取得する(ステップS103)。   Upon receiving an image storage instruction from the user (step S101: YES), the image storage unit 11 requests read data from the scanner 140 (step S102). As a result, the scanner 140 reads the original and passes the read image to the image storage unit 11. Thereby, the image storage unit 11 acquires a read image (step S103).

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に対して、データ書き込みを要求する(ステップS104)。その結果、蓄積画像保持部21からは、画像蓄積部11にデータ書き込み位置を示す情報(例えば「記憶領域のアドレス値」などで、以下「データ書き込み位置情報」という)が渡される。   Next, the image storage unit 11 requests the stored image holding unit 21 to write data (step S104). As a result, information indicating a data writing position (for example, “address value of storage area” or the like, hereinafter referred to as “data writing position information”) is passed from the stored image holding unit 21 to the image storing unit 11.

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理前の画像データを格納し蓄積する(ステップS105)。このとき、画像蓄積部11は、蓄積画像識別情報や蓄積画像関連情報なども画像データに対応づけて格納される。   Next, the image accumulating unit 11 accesses the accumulated image holding unit 21, and stores and accumulates image data before image processing based on the data writing position information (step S105). At this time, the image storage unit 11 also stores stored image identification information and stored image related information in association with the image data.

このようにして、転送元機器100aには、機器依存の画像処理を行う前の画像データが蓄積される。   In this way, image data before device-dependent image processing is accumulated in the transfer source device 100a.

《蓄積画像印刷処理》
図5は、本実施形態に係る蓄積画像印刷の処理手順例を示すフローチャートである。
図5に示すように、転送元機器100aでは、蓄積画像印刷指示を受け付けると、蓄積印刷部12により、次のような処理が行われる。
《Accumulated image print processing》
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of accumulated image printing according to the present embodiment.
As shown in FIG. 5, in the transfer source device 100a, when the stored image printing instruction is received, the storage printing unit 12 performs the following processing.

蓄積印刷部12は、利用者からの蓄積画像印刷指示を受け付けると(ステップS201:YES)、蓄積画像保持部21に対して、データ読み取りを要求する(ステップS202)。このとき、蓄積印刷部12は、印刷指示時に指定された蓄積画像識別情報に基づき、蓄積画像保持部21にアクセスする。その結果、蓄積画像保持部21では、蓄積画像識別情報により特定された画像処理前の画像データが取得され、蓄積印刷部12に取得画像データが渡される。これにより、蓄積印刷部12は、蓄積された画像処理前の画像データを取得する(ステップS203)。   When the accumulated printing unit 12 receives an accumulated image print instruction from the user (step S201: YES), the accumulated printing unit 12 requests the accumulated image holding unit 21 to read data (step S202). At this time, the accumulated printing unit 12 accesses the accumulated image holding unit 21 based on the accumulated image identification information designated at the time of printing instruction. As a result, the stored image holding unit 21 acquires the image data before the image processing specified by the stored image identification information, and passes the acquired image data to the storage printing unit 12. Thereby, the accumulation printing unit 12 acquires the accumulated image data before image processing (step S203).

次に、蓄積印刷部12は、画像処理部13に対して、機器依存の画像処理を要求する(ステップS204)。このとき、蓄積印刷部12は、取得した画像データを画像処理部13に渡す。その結果、画像処理部13では、同機能部13が動作する自機(転送元機器)の機器情報に基づき、画像データに対して、転送元機器100aに依存する画像処理が行われ(ステップS205)、蓄積印刷部12に画像処理後の画像データが渡される。   Next, the storage printing unit 12 requests the image processing unit 13 for device-dependent image processing (step S204). At this time, the storage printing unit 12 passes the acquired image data to the image processing unit 13. As a result, the image processing unit 13 performs image processing depending on the transfer source device 100a on the image data based on the device information of the own device (transfer source device) on which the function unit 13 operates (step S205). ), The image data after the image processing is transferred to the storage printing unit 12.

次に、蓄積印刷部12は、プロッタ130に対して、印刷を要求する(ステップS206)。蓄積印刷部12は、印刷時の動作設定を行い、画像処理後の画像データをプロッタ130に渡す(ステップS207)。   Next, the accumulation printing unit 12 requests the plotter 130 to perform printing (step S206). The accumulation printing unit 12 performs operation settings at the time of printing, and passes the image data after image processing to the plotter 130 (step S207).

このようにして、転送元機器100aでは、機器依存の画像処理を行った後の画像データ(自機に最適な画像処理後の画像データ)が印刷される。   In this way, the transfer source device 100a prints image data after device-dependent image processing (image data after image processing that is optimal for the device itself).

《蓄積画像転送処理》
図6は、本実施形態に係る蓄積画像転送の処理手順例を示すフローチャートである。
図6に示すように、転送元機器100aでは、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積転送部14により、次のような処理が行われる。なお、(A)には、転送先データ種別判定の処理が行われない場合の処理手順例が示されており、(B)には、転送先データ種別判定の処理が行われる場合の処理手順例が示されている。
<Stored image transfer processing>
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of stored image transfer according to the present embodiment.
As shown in FIG. 6, in the transfer source device 100a, when the stored image transfer instruction is received, the storage transfer unit 14 performs the following processing. Note that (A) shows an example of a processing procedure when the transfer destination data type determination process is not performed, and (B) shows a processing procedure when the transfer destination data type determination process is performed. An example is shown.

《転送先データ種別処理なしの場合》
(A)に示すように、画像転送部14は、利用者からの蓄積画像転送指示を受け付けると(ステップS301:YES)、蓄積画像保持部21に対して、データ読み取りを要求する(ステップS302)。このとき、画像転送部14は、転送指示時に指定された蓄積画像識別情報に基づき、蓄積画像保持部21にアクセスする。その結果、蓄積画像保持部21では、蓄積画像識別情報により特定された画像データが取得され、画像転送部14に取得画像データが渡される。これにより、画像転送部14は、蓄積された画像処理前の画像データを取得する(ステップS303)。
<< When transfer destination data type is not processed >>
As shown in (A), when the image transfer unit 14 receives a stored image transfer instruction from the user (step S301: YES), the image transfer unit 14 requests the stored image holding unit 21 to read data (step S302). . At this time, the image transfer unit 14 accesses the stored image holding unit 21 based on the stored image identification information designated at the time of transfer instruction. As a result, the stored image holding unit 21 acquires the image data specified by the stored image identification information, and passes the acquired image data to the image transfer unit 14. As a result, the image transfer unit 14 acquires the stored image data before image processing (step S303).

次に、画像転送部14は、ネットワークI/F113に対して、データ転送を要求する(ステップS304)。画像転送部14は、転送先のネットワーク設定を行い、画像処理前の画像データをネットワークI/F113に渡す(ステップS305)。   Next, the image transfer unit 14 requests the network I / F 113 to transfer data (step S304). The image transfer unit 14 sets the network of the transfer destination, and passes the image data before image processing to the network I / F 113 (step S305).

このようにして、転送元機器100aでは、機器依存の画像処理を行う前の画像データが転送先機器100bに送信される。   In this way, the transfer source device 100a transmits the image data before performing device-dependent image processing to the transfer destination device 100b.

《転送先データ種別処理ありの場合》
(B)に示すように、画像転送部14は、利用者からの蓄積画像転送指示を受け付けると(ステップS401:YES)、蓄積画像保持部21に対して、データ読み取りを要求する(ステップS402)。このとき、画像転送部14は、転送指示時に指定された蓄積画像識別情報に基づき、蓄積画像保持部21にアクセスする。その結果、蓄積画像保持部21では、蓄積画像識別情報により特定された画像データが取得され、画像転送部14に取得画像データが渡される。これにより、画像転送部14は、蓄積された画像処理前の画像データを取得する(ステップS403)。
<< With transfer destination data type processing >>
As shown in (B), when the image transfer unit 14 receives a stored image transfer instruction from the user (step S401: YES), the image transfer unit 14 requests the stored image holding unit 21 to read data (step S402). . At this time, the image transfer unit 14 accesses the stored image holding unit 21 based on the stored image identification information designated at the time of transfer instruction. As a result, the stored image holding unit 21 acquires the image data specified by the stored image identification information, and passes the acquired image data to the image transfer unit 14. As a result, the image transfer unit 14 acquires the stored image data before image processing (step S403).

次に、画像転送部14は、ネットワークI/F113に対して、データ転送を要求する(ステップS404)。このとき、画像転送部14は、ネットワークI/F113に対して、転送先のネットワーク設定を行い、転送先機器100bに転送時のデータ種別応答も要求する。その結果、転送先機器100bでは、画像処理前の画像データ又は転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データのどちらの画像データが、受信する最適な画像データかが判定される。転送先機器100bでは、転送元機器100aに判定結果である転送先データ種別情報を含む機器情報が送信される。これにより、転送元機器100aでは、画像転送部14が、転送先データ種別情報を受信する(ステップS405)。   Next, the image transfer unit 14 requests the network I / F 113 to transfer data (step S404). At this time, the image transfer unit 14 sets the transfer destination network to the network I / F 113 and requests the transfer destination device 100b for a data type response at the time of transfer. As a result, the transfer destination device 100b determines which of the image data before image processing or the image data after image processing optimal for the transfer destination device 100b is the optimal image data to receive. In the transfer destination device 100b, device information including transfer destination data type information as a determination result is transmitted to the transfer source device 100a. Thereby, in the transfer source device 100a, the image transfer unit 14 receives the transfer destination data type information (step S405).

画像転送部14は、受信した転送先データ種別情報に基づき、転送先への最適なデータ種別を判定する(ステップS406)。   The image transfer unit 14 determines the optimum data type for the transfer destination based on the received transfer destination data type information (step S406).

画像転送部14は、画像処理前の画像データが最適なデータ種別であると判定した場合(ステップS406:[画像処理前])、画像処理前の画像データをネットワークI/F113に渡す(ステップS407)。   If the image transfer unit 14 determines that the image data before image processing is the optimum data type (step S406: [before image processing]), the image transfer unit 14 passes the image data before image processing to the network I / F 113 (step S407). ).

一方、画像転送部14は、転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データが最適なデータ種別であると判定した場合(ステップS406:[画像処理後])、画像処理部13に対して、転送先機器100bに最適な画像処理を要求する(ステップS408)。その結果、画像処理部13では、転送先機器100bから受信した機器情報に含まれる画像処理に係る動作パラメータ値に基づき、画像データに対して、転送先機器100bに依存する画像処理が行われ(ステップS409)、画像転送部14に画像処理後の画像データが渡される。   On the other hand, when the image transfer unit 14 determines that the image data after image processing that is optimal for the transfer destination device 100b is the optimal data type (step S406: [after image processing]), the image transfer unit 14 The transfer destination device 100b is requested to perform optimal image processing (step S408). As a result, the image processing unit 13 performs image processing depending on the transfer destination device 100b on the image data based on the operation parameter value related to the image processing included in the device information received from the transfer destination device 100b ( In step S409), the image data after the image processing is transferred to the image transfer unit 14.

次に、画像転送部14は、画像処理後の画像データ(転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データ)をネットワークI/F113に渡す(ステップS410)。   Next, the image transfer unit 14 passes the image data after image processing (image data after image processing depending on the transfer destination device) to the network I / F 113 (step S410).

このようにして、転送元機器100aでは、転送時に、転送先機器100bからの転送先への最適な画像データの種別が応答されると、そのデータ種別に応じた画像データ(画像処理前の画像データ又は転送先機器に最適な画像処理後の画像データのどちらか一方)が転送先機器100bに送信される。   In this way, in the transfer source device 100a, when an optimum image data type is sent from the transfer destination device 100b to the transfer destination at the time of transfer, image data corresponding to the data type (image before image processing) is sent. Data or image data after image processing most suitable for the transfer destination device) is transmitted to the transfer destination device 100b.

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る転送元機器100aによれば、画像蓄積部11が、画像蓄積指示を受け付けると、当該装置に依存する画像処理を行う前の画像データ(画像処理前の画像データ)を蓄積画像保持部21に蓄積する。転送元機器100aは、画像蓄転送部14が、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積画像保持部21にアクセスし、蓄積しておいた画像処理前の画像データを転送先機器100bに送信する。その結果、転送先機器100bでは、転送元機器100aの画像処理前の画像データを基に当該機器で最適な画像処理が行え、転送元機器100aの画像処理に影響されない出力結果が得られる。
<Summary>
As described above, according to the transfer source device 100a according to the present embodiment, when the image storage unit 11 receives an image storage instruction, the image data before performing image processing depending on the device (image before image processing) Data) is stored in the stored image holding unit 21. When the image storage / transfer unit 14 receives the stored image transfer instruction, the transfer source device 100a accesses the stored image holding unit 21 and transmits the stored image data before image processing to the transfer destination device 100b. As a result, the transfer destination device 100b can perform optimal image processing in the device based on the image data before the image processing of the transfer source device 100a, and an output result that is not affected by the image processing of the transfer source device 100a is obtained.

これによって、本実施形態に係る画像処理システム1では、画像転送による機器連携において、転送先機器100bで高品質な出力結果が得られる。   As a result, in the image processing system 1 according to the present embodiment, a high-quality output result can be obtained by the transfer destination device 100b in device cooperation by image transfer.

また、転送先機器100bが、転送先のデータ種別応答可能であった場合、転送元機器100aは、転送先データ種別情報に基づき、転送先への最適なデータ種別を判定する。転送元機器100aが、判定結果に基づき、画像処理前の画像データ又は転送先機器100bに最適な画像処理後の画像データのいずれかの画像データを転送先機器100bに送信するようにしてもよい。   When the transfer destination device 100b can respond to the data type of the transfer destination, the transfer source device 100a determines the optimum data type for the transfer destination based on the transfer destination data type information. Based on the determination result, the transfer source device 100a may transmit either the image data before image processing or the image data after image processing most suitable for the transfer destination device 100b to the transfer destination device 100b. .

これによって、本実施形態に係る画像処理システム1では、画像転送による機器連携において、転送先機器100bで高品質な出力結果が得られるとともに、転送先機器100bの蓄積画像出力処理が効率よく行える。   Thereby, in the image processing system 1 according to the present embodiment, in device cooperation by image transfer, a high-quality output result can be obtained by the transfer destination device 100b, and the accumulated image output processing of the transfer destination device 100b can be performed efficiently.

<変形例>
ここで、蓄積画像出力が転送の場合の変形例について説明する。
図7は、本実施形態に係る蓄積画像転送の設定画面例を示す図である。
図7に示すように、画像蓄積部11は、利用者に対して、蓄積画像の転送可否を予め設定できる設定画面W1を提供するようにしてもよい。画像蓄積部11は、例えば、操作パネル120に設定画面W1を表示し、所定のGUI(Graphical User Interface)を介して、蓄積画像の転送可否設定を受け付ける。画像蓄積部11は、このようにして受け付けた転送可否を示す設定値(以下「転送可否設定」という)を、画像データに対応する蓄積画像関連情報に含めて、画像蓄積保持部21に格納し記録する。
<Modification>
Here, a modified example when the accumulated image output is transfer will be described.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a setting screen for stored image transfer according to the present embodiment.
As shown in FIG. 7, the image storage unit 11 may provide the user with a setting screen W <b> 1 that can set in advance whether the stored image can be transferred. For example, the image storage unit 11 displays a setting screen W1 on the operation panel 120, and accepts a transferable / non-transferable setting of the stored image via a predetermined GUI (Graphical User Interface). The image storage unit 11 stores in the image storage holding unit 21 a set value indicating whether transfer is accepted (hereinafter referred to as “transfer enable / disable setting”) in the stored image related information corresponding to the image data. Record.

その結果、画像転送部14では、例えば、図8に示すような操作画面W2を提供する。
図8は、本実施形態に係る蓄積画像転送時の操作画面例を示す図である。
図8には、利用者が転送する蓄積画像を選択指示可能な操作画面例が示されており、転送不可能な蓄積画像については、半輝度表示(図中白抜き部)により、選択指示不可能となっている。このように、画像転送部14では、蓄積画像一覧を表示する際に、画像蓄積保持部21にアクセスし、蓄積された各画像データに対応づけられた蓄積画像関連情報に含まれる転送可否設定に基づき、上記表示制御を行う。
As a result, the image transfer unit 14 provides an operation screen W2 as shown in FIG. 8, for example.
FIG. 8 is a diagram showing an example of an operation screen at the time of transferring the stored image according to the present embodiment.
FIG. 8 shows an example of an operation screen on which the user can select and specify the stored image to be transferred. For the stored image that cannot be transferred, the selection instruction is not displayed by the half-brightness display (the white area in the figure). It is possible. As described above, when displaying the stored image list, the image transfer unit 14 accesses the image storage holding unit 21 and sets the transfer availability setting included in the stored image related information associated with each stored image data. Based on this, the display control is performed.

これによって、本実施形態に係る画像処理システム1では、画像転送による機器連携において、転送先機器100bに送信できない蓄積画像を、利用者が容易に知ることができ、誤送信による出力結果の品質劣化を未然に防ぐことができる。   Thereby, in the image processing system 1 according to the present embodiment, the user can easily know the stored image that cannot be transmitted to the transfer destination device 100b in the device cooperation by image transfer, and the quality deterioration of the output result due to erroneous transmission. Can be prevented in advance.

[第2の実施形態]
本実施形態では、画像蓄積時に、機器依存の画像処理を行った後の画像データと機器依存の画像処理を行う前の画像データとの両方を蓄積し、転送元機器又は転送先機器で行われる蓄積画像出力処理を効率よく行う方法について提案する。つまり、本実施形態では、自機による蓄積画像印刷用の画像データと機器連携による蓄積画像転送用の画像データ(連携先機器による蓄積画像印刷用の画像データ)とを蓄積し、蓄積画像の利用目的に応じて、画像データを使い分けられる技術を提案する。よって、以降では、主に、転送元機器における画像蓄積処理について説明する。なお、上記実施形態と同様の事項については、同一参照符号を付し、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, at the time of image storage, both the image data after the device-dependent image processing and the image data before the device-dependent image processing are stored are stored in the transfer source device or the transfer destination device. We propose a method for efficiently performing the accumulated image output process. That is, in the present embodiment, the image data for printing the stored image by the own device and the image data for transferring the stored image by device cooperation (the image data for printing the accumulated image by the cooperation destination device) are stored, and the stored image is used. We propose a technique that can use image data properly according to the purpose. Therefore, hereinafter, image accumulation processing in the transfer source device will be mainly described. In addition, about the matter similar to the said embodiment, the same referential mark is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

<画像処理機能>
図9は、本実施形態に係る画像処理の機能構成例を示す図である。
図9に示すように、本実施形態では、転送元機器100aが、画像処理前及び画像処理後の画像データの蓄積状態を示す情報(以下「蓄積状態情報」という)を保持する蓄積状態情報保持部22を有している点が異なる。なお、蓄積状態情報保持部22は、例えば、転送元機器100aが備える記憶装置の所定の記憶領域にあたる。
<Image processing function>
FIG. 9 is a diagram illustrating a functional configuration example of image processing according to the present embodiment.
As shown in FIG. 9, in this embodiment, the transfer source device 100a holds information indicating the accumulation state of image data before and after image processing (hereinafter referred to as “accumulation state information”). The point which has the part 22 differs. The accumulation state information holding unit 22 corresponds to a predetermined storage area of a storage device included in the transfer source device 100a, for example.

ここで、蓄積状態情報について説明する。
図10は、本実施形態に係る蓄積状態情報22Dのデータ例を示す図である。
図10に示す蓄積状態情報22Dは、蓄積画像識別及び蓄積状態などの情報項目が対応づけられており、蓄積画像ごとに管理されているデータ例が示されている。
Here, the accumulation state information will be described.
FIG. 10 is a diagram illustrating a data example of the accumulation state information 22D according to the present embodiment.
The storage state information 22D shown in FIG. 10 is associated with information items such as stored image identification and storage state, and shows an example of data managed for each stored image.

[蓄積画像識別]項目は、蓄積画像識別情報が保持される項目であり、項目値は、例えば、画像IDなどの値である。[蓄積状態]項目は、画像処理前や画像処理後の各画像データの蓄積状態情報が保持される項目であり、項目値は、例えば、"蓄積済み"や"蓄積未処理"などを示す値である。これら蓄積状態情報22Dの項目値は、画像蓄積部11によりデータ管理される。   The “accumulated image identification” item is an item in which accumulated image identification information is held, and the item value is, for example, a value such as an image ID. The [accumulation state] item is an item that holds the accumulation state information of each image data before and after image processing, and the item value is, for example, a value indicating “accumulated” or “unaccumulated” It is. The item values of the storage state information 22D are managed by the image storage unit 11.

図9の説明に戻る。本実施形態では、画像蓄積部11が、蓄積画像保持部21に対して、まず、画像処理前の画像データの蓄積(データ書き込み)を試み、蓄積できれば、画像処理部13による画像処理後の画像データの蓄積を試みる。   Returning to the description of FIG. In the present embodiment, the image storage unit 11 first attempts to store (write data) image data before image processing to the stored image holding unit 21, and if the image data can be stored, the image after image processing by the image processing unit 13 is performed. Attempt to accumulate data.

その結果、画像蓄積部11は、画像蓄積時に、蓄積画像保持部21から画像データを蓄積する記憶領域が存在しない旨のエラー(記憶領域に空きがない場合の書き込みエラー)を受け付けると、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、蓄積画像識別情報に対応づけられた[蓄積状態]項目に、"蓄積未処理"を示す値を記録する。   As a result, when the image storage unit 11 receives an error indicating that there is no storage area for storing image data from the stored image holding unit 21 (write error when there is no space in the storage area) during image storage, The information holding unit 22 is accessed, and a value indicating “unprocessed” is recorded in the [accumulation state] item associated with the accumulated image identification information.

このように、蓄積状態情報22Dには、画像処理前の画像データが蓄積できなかった場合に、画像処理前と画像処理後の両方の画像データが蓄積できなかった状態が記録される。また、蓄積状態情報22Dには、画像処理後の画像データが蓄積できなかった場合に、画像処理後の画像データのみが蓄積できなかった状態が記録される。なお、書き込みエラーが発生した画像処理前又は画像処理後の画像データは、例えば、転送元機器100aが備えるメモリ上に一時保持される。   As described above, the storage state information 22D records a state in which image data before and after image processing could not be stored when image data before image processing could not be stored. Further, in the accumulation state information 22D, a state in which only the image data after the image processing could not be accumulated when the image data after the image processing could not be accumulated is recorded. Note that image data before or after image processing in which a writing error has occurred is temporarily stored in, for example, a memory included in the transfer source device 100a.

その後、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21における記憶領域の空き状態を確認し、蓄積状態情報22Dに"蓄積未処理"が記録された画像データの蓄積を試みる。このとき、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21における記憶領域の空き容量と画像データのデータ量とを比較し、空き容量がデータ量より大きい(等しい場合も含む)場合に、画像データの蓄積を試みる。なお、画像蓄積部11による空き状態確認及び画像データ蓄積の処理は、例えば、所定時間に従って定期的に行うようにしてもよい。   Thereafter, the image accumulating unit 11 confirms the empty state of the storage area in the accumulated image holding unit 21 and tries to accumulate image data in which “accumulation unprocessed” is recorded in the accumulation state information 22D. At this time, the image storage unit 11 compares the free space of the storage area in the stored image holding unit 21 with the data amount of the image data, and if the free space is larger than the data amount (including the case where it is equal), the image data Try to accumulate. Note that the empty state confirmation and image data storage processing by the image storage unit 11 may be performed periodically according to a predetermined time, for example.

その結果、画像蓄積部11は、空き容量がデータ量より大きく、蓄積未処理である画像データを蓄積した場合に、書き込みエラーが発生した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、該当する蓄積状態情報22Dを特定する。画像蓄積部11は、特定した蓄積状態情報22Dの[蓄積状態]項目に、"蓄積済み"を示す値を記録し更新する。なお、書き込みエラーが発生し、メモリ上に一時保持された画像データは、蓄積されるとメモリ上から消去される。   As a result, the image storage unit 11 stores the storage state information holding unit based on the stored image identification information of the image data in which the writing error occurs when the free space is larger than the data amount and the unprocessed image data is stored. 22 is specified, and the corresponding accumulation state information 22D is specified. The image storage unit 11 records and updates a value indicating “stored” in the [storage state] item of the specified storage state information 22D. Note that image data temporarily generated in the memory due to a write error is erased from the memory when accumulated.

また、画像蓄積部11は、上記空き状態確認により、画像処理前の画像データを蓄積した場合に、該画像データに対する機器依存の画像処理を画像処理部13に要求し、再び、蓄積画像保持部21における記憶領域の空き状態を確認し、画像処理後の画像データの蓄積を試みる。   Further, when the image storage unit 11 stores the image data before the image processing by checking the empty state, the image storage unit 11 requests the image processing unit 13 to perform device-dependent image processing on the image data, and again stores the stored image holding unit. 21 confirms the free state of the storage area and tries to store image data after image processing.

その結果、画像蓄積部11は、蓄積状態情報22Dにおける[蓄積状態]の[画像処理前]及び[画像処理後]項目が、全て"蓄積済み"を示す値に更新されると、該当する蓄積状態情報22Dを削除する。   As a result, the image accumulating unit 11 updates the corresponding accumulating item when the “before image processing” and “after image processing” items of “accumulation state” in the accumulation state information 22D are all updated to values indicating “accumulated”. The state information 22D is deleted.

画像蓄積部11では、このような画像蓄積処理を行い、機器依存の画像処理を行った後の画像データと機器依存の画像処理を行う前の画像データとの両方を蓄積する。   The image storage unit 11 performs such image storage processing, and stores both the image data after the device-dependent image processing and the image data before the device-dependent image processing are performed.

これにより、本実施形態では、蓄積印刷部12により、蓄積画像保持部21にアクセスし、印刷指示時の蓄積画像識別情報に基づき、蓄積された画像処理後の画像データが取得され、プロッタ130に渡される。その結果、プロッタ130では、転送元機器100aに依存する画像処理が行われた画像データ(自機に最適な画像処理が行われた画像データ)が印刷される。つまり、本実施形態では、自機(転送元機器)による蓄積画像印刷時に、画像処理部13による画像処理を行わなくてもよいため、処理が短縮される。   Thereby, in the present embodiment, the accumulated printing unit 12 accesses the accumulated image holding unit 21, and the accumulated image data after image processing is acquired based on the accumulated image identification information at the time of printing instruction, and is stored in the plotter 130. Passed. As a result, the plotter 130 prints image data that has undergone image processing depending on the transfer source device 100a (image data that has undergone image processing that is optimal for the device itself). That is, in the present embodiment, when the stored image is printed by the own device (transfer source device), the image processing by the image processing unit 13 does not have to be performed, so the processing is shortened.

また、本実施形態では、画像転送部13により、蓄積画像保持部21にアクセスし、転送指示時の蓄積画像識別情報に基づき、蓄積された画像処理前の画像データが取得され、ネットワークI/F113に渡される。その結果、ネットワークI/F113からは、転送元機器100aに依存する画像処理が行われていない画像データが転送先に送信される。つまり、本実施形態では、機器依存の画像処理を行う前の画像データが転送先機器100bに送信されるため、転送先機器100bで高品質な出力結果が得られる。   In the present embodiment, the image transfer unit 13 accesses the stored image holding unit 21 to acquire the stored image data before image processing based on the stored image identification information at the time of transfer instruction, and the network I / F 113. Passed to. As a result, image data that has not been subjected to image processing depending on the transfer source device 100a is transmitted from the network I / F 113 to the transfer destination. That is, in this embodiment, since the image data before performing device-dependent image processing is transmitted to the transfer destination device 100b, a high-quality output result can be obtained at the transfer destination device 100b.

以上のように、本実施形態に係る画像処理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。   As described above, the image processing function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units operating in cooperation.

本実施形態に係る画像処理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すフローチャートを用いて説明する。   A detailed operation of the image processing function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a flowchart showing a processing procedure.

《蓄積画像処理》
図11は、本実施形態に係る画像蓄積の処理手順例を示すフローチャートである。
図11に示すように、転送元機器100aでは、画像蓄積指示を受け付けると、画像蓄積部11により、次のような処理が行われる。
《Accumulated image processing》
FIG. 11 is a flowchart showing an example of an image storage processing procedure according to the present embodiment.
As shown in FIG. 11, in the transfer source device 100a, when an image storage instruction is accepted, the image storage unit 11 performs the following processing.

画像蓄積部11は、利用者からの画像蓄積指示を受け付けると(ステップS501:YES)、スキャナ140に対して、読み取りデータを要求する(ステップS502)。その結果、スキャナ140では、原稿が読み取られ、画像蓄積部11に読み取り画像が渡される。これにより、画像蓄積部11は、読み取り画像を取得する(ステップS503)。   When receiving an image storage instruction from the user (step S501: YES), the image storage unit 11 requests read data from the scanner 140 (step S502). As a result, the scanner 140 reads the original and passes the read image to the image storage unit 11. Thereby, the image storage unit 11 acquires a read image (step S503).

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に対して、データ書き込みを要求する(ステップS504)。その結果、蓄積画像保持部21からは、画像蓄積部11にデータ書き込み位置情報が渡される。   Next, the image storage unit 11 requests the stored image holding unit 21 to write data (step S504). As a result, the data writing position information is transferred from the stored image holding unit 21 to the image storing unit 11.

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理前の画像データを格納し蓄積する(ステップS505)。このとき、画像蓄積部11は、蓄積画像識別情報や蓄積画像関連情報なども画像データに対応づけて格納される。   Next, the image accumulating unit 11 accesses the accumulated image holding unit 21 to store and accumulate image data before image processing based on the data writing position information (step S505). At this time, the image storage unit 11 also stores stored image identification information and stored image related information in association with the image data.

次に、画像蓄積部11は、画像処理部13に対して、機器依存の画像処理を要求する(ステップS506)。このとき、画像蓄積部11は、画像処理前の画像データを画像処理部13に渡す。その結果、画像処理部13では、同機能部13が動作する自機(転送元機器)の機器情報に基づき、画像データに対して、転送元機器100aに依存する画像処理が行われ(ステップS507)、画像蓄積部11に画像処理後の画像データが渡される。   Next, the image storage unit 11 requests device-dependent image processing from the image processing unit 13 (step S506). At this time, the image storage unit 11 passes the image data before image processing to the image processing unit 13. As a result, the image processing unit 13 performs image processing depending on the transfer source device 100a on the image data based on the device information of the own device (transfer source device) on which the function unit 13 operates (step S507). ), The image data after image processing is transferred to the image storage unit 11.

再び、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に対して、データ書き込みを要求する(ステップS508)。その結果、蓄積画像保持部21からは、画像蓄積部11にデータ書き込み位置情報が渡される。   Again, the image storage unit 11 requests the stored image holding unit 21 to write data (step S508). As a result, the data writing position information is transferred from the stored image holding unit 21 to the image storing unit 11.

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理後の画像データを格納し蓄積する(ステップS509)。   Next, the image accumulating unit 11 accesses the accumulated image holding unit 21, and stores and accumulates image data after image processing based on the data writing position information (step S509).

このようにして、転送元機器100aには、画像蓄積時に、機器依存の画像処理を行う前の画像データと機器依存の画像処理を行った後の画像データとが蓄積される。   In this manner, the transfer source device 100a stores image data before performing device-dependent image processing and image data after performing device-dependent image processing during image storage.

図12は、本実施形態に係る蓄積画像印刷時の操作画面例を示す図である。
図12には、利用者が自機で印刷する蓄積画像を選択指示可能な操作画面例が示されている。このように、本実施形態では、上記2種類の画像データを蓄積した場合であっても、1つの画像データが蓄積されているように操作画面W3上に表示する。なぜなら、利用者が利用目的に応じて、2種類の画像データを選択する必要はなく、画像処理装置100において、操作イベントに基づき、利用者から受け付けた蓄積画像印刷指示と蓄積画像転送指示と判別し、動的に2種類の画像データを使い分ければよい。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an operation screen when printing an accumulated image according to the present embodiment.
FIG. 12 shows an example of an operation screen on which the user can select and select an accumulated image to be printed on the own machine. As described above, in the present embodiment, even when the above two types of image data are accumulated, the image data is displayed on the operation screen W3 so as to be accumulated. This is because it is not necessary for the user to select two types of image data in accordance with the purpose of use, and the image processing apparatus 100 discriminates between the stored image print instruction and the stored image transfer instruction received from the user based on the operation event. However, it is only necessary to dynamically use two types of image data.

《蓄積画像印刷処理》
図13は、本実施形態に係る蓄積画像印刷の処理手順例を示すフローチャートである。
図13に示すように、転送元機器100aでは、操作画面W3を介して、蓄積画像印刷指示を受け付けると、蓄積印刷部12により、次のような処理が行われる。
《Accumulated image print processing》
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of accumulated image printing according to the present embodiment.
As shown in FIG. 13, in the transfer source device 100a, when the stored image printing instruction is received via the operation screen W3, the storage printing unit 12 performs the following processing.

蓄積印刷部12は、利用者からの蓄積画像印刷指示を受け付けると(ステップS601:YES)、蓄積画像保持部21に対して、データ読み取りを要求する(ステップS602)。このとき、蓄積印刷部12は、印刷指示時に指定された蓄積画像識別情報に基づき、蓄積画像保持部21にアクセスする。その結果、蓄積画像保持部21では、蓄積画像識別情報により特定された画像処理後の画像データが取得され、蓄積印刷部12に取得画像データが渡される。これにより、蓄積印刷部12は、蓄積された画像処理後の画像データを取得する(ステップS603)。   When the accumulated printing unit 12 receives an accumulated image print instruction from the user (step S601: YES), the accumulated printing unit 12 requests the accumulated image holding unit 21 to read data (step S602). At this time, the accumulated printing unit 12 accesses the accumulated image holding unit 21 based on the accumulated image identification information designated at the time of printing instruction. As a result, the stored image holding unit 21 acquires the image data after image processing specified by the stored image identification information, and passes the acquired image data to the storage printing unit 12. As a result, the storage printing unit 12 acquires the stored image data after image processing (step S603).

次に、蓄積印刷部12は、プロッタ130に対して、印刷を要求する(ステップS604)。蓄積印刷部12は、印刷時の動作設定を行い、画像処理後の画像データをプロッタ130に渡す(ステップS605)。   Next, the accumulation printing unit 12 requests the plotter 130 to perform printing (step S604). The accumulation printing unit 12 performs operation setting at the time of printing, and passes the image data after the image processing to the plotter 130 (step S605).

このようにして、転送元機器100aでは、画像蓄積時に蓄積しておいた機器依存の画像処理を行った後の画像データ(自機に最適な画像処理後の画像データ)が印刷される。つまり、転送元機器100aでは、自機による蓄積画像印刷時に、画像処理部13による画像処理を行わなくてもよいため、処理が短縮される。   In this way, the transfer source device 100a prints the image data after the device-dependent image processing accumulated at the time of image accumulation (image data after image processing optimized for the own device). That is, in the transfer source device 100a, it is not necessary to perform the image processing by the image processing unit 13 when printing the stored image by the own device, so the processing is shortened.

なお、本実施形態に係る蓄積画像転送の処理手順については、第1の実施形態に示した図6の処理手順と同じため、その説明を省略する。   Note that the processing procedure of stored image transfer according to the present embodiment is the same as the processing procedure of FIG. 6 shown in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

《データ書き込み時のエラー検知処理》
図14は、本実施形態に係る書き込みエラー検知の処理手順例を示すフローチャートである。
図14には、画像蓄積部11によるデータ書き込み要求処理(図11に示したステップS504,S508)において、蓄積画像保持部21からの書き込みエラーを検知する処理手順例が示されている。
《Error detection process when writing data》
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of write error detection according to the present embodiment.
FIG. 14 shows a processing procedure example for detecting a write error from the stored image holding unit 21 in the data write request processing (steps S504 and S508 shown in FIG. 11) by the image storage unit 11.

画像蓄積部11は、データ書き込み要求時に、蓄積画像保持部21からの画像データを蓄積する空き容量がない旨のエラー(書き込みエラー)を検知したか否かを判定する(ステップS701)。   The image storage unit 11 determines whether an error (write error) indicating that there is no free space for storing the image data from the stored image holding unit 21 is detected when a data write request is made (step S701).

画像蓄積部11は、書き込みエラーを検知すると(ステップS701:YES)、書き込みエラーが発生した画像データのデータ種別を判定する(ステップS702)。   When detecting a writing error (step S701: YES), the image storage unit 11 determines the data type of the image data in which the writing error has occurred (step S702).

画像蓄積部11は、書き込みエラーが発生した画像データの種別が、画像処理前の画像データであった場合(ステップS702:[画像処理前])、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、書き込みエラーが発生した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、新たな蓄積状態情報22Dを生成する(ステップS703)。画像蓄積部11は、生成した蓄積状態情報22Dに画像処理前及び画像処理後の画像データが蓄積できなかった旨の情報を記録する(ステップS704)。具体的には、画像蓄積部11は、蓄積状態情報22Dにおいて、[蓄積状態]の[画像処理前]項目及び[画像処理後]項目に、"蓄積未処理"を示す値を記録する。このとき、書き込みエラーが発生した画像処理前の画像データは、転送元機器100aが備えるメモリ上に一時保持される。また、画像処理部13による画像データへの画像処理は行われない。   When the type of the image data in which the writing error has occurred is the image data before the image processing (step S702: [before image processing]), the image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and writes the error. New accumulation state information 22D is generated based on the accumulated image identification information of the image data in which the occurrence has occurred (step S703). The image storage unit 11 records information indicating that the image data before and after image processing could not be stored in the generated storage state information 22D (step S704). Specifically, the image storage unit 11 records a value indicating “unstored” in the “before image processing” item and “after image processing” item of “storage state” in the storage state information 22D. At this time, the image data before the image processing in which the writing error has occurred is temporarily stored in the memory included in the transfer source device 100a. Further, image processing on the image data by the image processing unit 13 is not performed.

一方、画像蓄積部11は、書き込みエラーが発生した画像データの種別が、画像処理後の画像データであった場合(ステップS702:[画像処理後])、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、書き込みエラーが発生した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、該当する蓄積状態情報22Dに画像処理後の画像データが蓄積できなかった旨の情報を記録する(ステップS705)。具体的には、画像蓄積部11は、書き込みエラーが発生した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、該当する蓄積状態情報22Dを特定する。画像蓄積部11は、特定した蓄積状態情報22Dにおいて、[蓄積状態]の[画像処理後]項目に、"蓄積未処理"を示す値を記録する。このとき、書き込みエラーが発生した画像処理後の画像データは、転送元機器100aが備えるメモリ上に一時保持される。   On the other hand, when the type of the image data in which the writing error has occurred is the image data after the image processing (step S702: [after image processing]), the image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22, Based on the accumulated image identification information of the image data in which the writing error has occurred, information indicating that the image data after the image processing could not be accumulated is recorded in the corresponding accumulation state information 22D (step S705). Specifically, the image storage unit 11 identifies the corresponding storage state information 22D based on the stored image identification information of the image data in which the write error has occurred. In the specified storage state information 22D, the image storage unit 11 records a value indicating “not stored” in the “after image processing” item of “storage state”. At this time, the image data after the image processing in which the writing error has occurred is temporarily stored in the memory included in the transfer source device 100a.

このようにして、転送元機器100aでは、蓄積状態情報22Dに、画像処理前の画像データが蓄積できなかった場合に、画像処理前と画像処理後の両方の画像データが蓄積できなかった状態が記録される。また、転送元機器100aでは、蓄積状態情報22Dに、画像処理後の画像データが蓄積できなかった場合に、画像処理後の画像データのみが蓄積できなかった状態が記録される。   Thus, in the transfer source device 100a, when the image data before the image processing cannot be stored in the storage state information 22D, there is a state in which the image data before and after the image processing cannot be stored. To be recorded. Further, in the transfer source device 100a, when the image data after the image processing cannot be stored, the state where only the image data after the image processing could not be stored is recorded in the storage state information 22D.

《書き込みエラー後の蓄積画像管理処理》
図15は、本実施形態に係る蓄積画像管理の処理手順例を示すフローチャートである。
図15に示すように、転送元機器100aでは、上記書き込みエラーが発生し、蓄積状態情報22Dが記録されている場合に、画像蓄積部11により、次のような蓄積画像管理処理が行われる。
<< Management of stored image after writing error >>
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of stored image management according to the present embodiment.
As shown in FIG. 15, in the transfer source device 100a, when the write error occurs and the storage state information 22D is recorded, the image storage unit 11 performs the following stored image management process.

画像蓄積部11は、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、蓄積状態情報22Dが記録されているか否かを判定する(ステップS801)。   The image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and determines whether or not the storage state information 22D is recorded (step S801).

画像蓄積部11は、蓄積状態情報22Dが記録されている場合(ステップS801:YES)、蓄積できなかった旨を示す情報(蓄積未処理)が記録された画像データのデータ種別を判定する(ステップS802)。   When the storage state information 22D is recorded (step S801: YES), the image storage unit 11 determines the data type of the image data in which information indicating that storage has failed (storage unprocessed) has been recorded (step S801). S802).

画像蓄積部11は、画像データの種別が、画像処理前の画像データであった場合(ステップS802:[画像処理前])、蓄積画像保持部21にアクセスし、メモリ上に一時保持された画像処理前の画像データを蓄積可能な空き領域があるか否かを判定する(ステップS803)。このとき、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21の空き容量とメモリ上に一時保持された画像処理前の画像データのデータ量とを比較し、比較結果に基づき、蓄積可能な空き領域があるか否かを判定する。   When the image data type is image data before image processing (step S802: [before image processing]), the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21 and temporarily stores the image in the memory. It is determined whether or not there is a free area where image data before processing can be stored (step S803). At this time, the image storage unit 11 compares the free capacity of the stored image holding unit 21 with the data amount of image data temporarily stored in the memory before image processing, and based on the comparison result, there is a free space that can be stored. It is determined whether or not there is.

画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に蓄積可能な空き領域があった場合(ステップS803:YES)、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理前の画像データを格納し蓄積する(ステップS804)。   When there is a vacant area that can be stored in the stored image holding unit 21 (step S803: YES), the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21, and based on the data writing position information, the image data before image processing Are stored and stored (step S804).

これにより、画像蓄積部11は、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、蓄積した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、該当する蓄積状態情報22Dを更新する(ステップS805)。具体的には、画像蓄積部11は、該当する蓄積状態情報22Dにおいて、[蓄積状態]の[画像処理前]項目に、"蓄積済み"を示す値を記録し更新する。このとき、蓄積した画像処理前の画像データは、メモリ上から消去される。   Accordingly, the image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and updates the corresponding storage state information 22D based on the stored image identification information of the stored image data (step S805). Specifically, the image storage unit 11 records and updates a value indicating “stored” in the “before image processing” item of “storage state” in the corresponding storage state information 22D. At this time, the stored image data before image processing is erased from the memory.

次に、画像蓄積部11は、画像処理部13に対して、機器依存の画像処理を要求する。このとき、画像蓄積部11は、画像処理前の画像データを画像処理部13に渡す。その結果、画像処理部13では、同機能部13が動作する自機(転送元機器)の機器情報に基づき、画像データに対して、転送元機器100aに依存する画像処理が行われ(ステップS806)、画像蓄積部11に画像処理後の画像データが渡される。   Next, the image storage unit 11 requests the image processing unit 13 to perform device-dependent image processing. At this time, the image storage unit 11 passes the image data before image processing to the image processing unit 13. As a result, the image processing unit 13 performs image processing depending on the transfer source device 100a on the image data based on the device information of the own device (transfer source device) on which the function unit 13 operates (step S806). ), The image data after image processing is transferred to the image storage unit 11.

次に、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21にアクセスし、メモリ上に一時保持された画像処理後の画像データを蓄積可能な空き領域があるか否かを判定する(ステップS807)。   Next, the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21 and determines whether or not there is a free area in the memory where the image data after image processing temporarily stored can be stored (step S807).

画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に蓄積可能な空き領域があった場合(ステップS807:YES)、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理後の画像データを格納し蓄積する(ステップS808)。   When there is an available space that can be stored in the stored image holding unit 21 (step S807: YES), the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21, and based on the data writing position information, the image data after image processing Are stored and stored (step S808).

これにより、画像蓄積部11は、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、蓄積した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、該当する蓄積状態情報22Dを更新する(ステップS809)。具体的には、画像蓄積部11は、該当する蓄積状態情報22Dにおいて、[蓄積状態]の[画像処理後]項目に、"蓄積済み"を示す値を記録し更新する。このとき、蓄積した画像処理後の画像データは、メモリ上から消去される。   Accordingly, the image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and updates the corresponding storage state information 22D based on the stored image identification information of the stored image data (step S809). Specifically, the image storage unit 11 records and updates a value indicating “stored” in the “after image processing” item of “storage state” in the corresponding storage state information 22D. At this time, the accumulated image data after image processing is erased from the memory.

このようにして、転送元機器100aでは、画像処理前の画像データが蓄積できなかった場合に、画像処理前と画像処理後の両方の画像データの蓄積を試み、蓄積できれば蓄積状態情報22Dを更新する。   In this way, the transfer source device 100a tries to store both the image data before and after the image processing when the image data before the image processing cannot be stored, and updates the storage state information 22D if the image data can be stored. To do.

一方、画像蓄積部11は、画像データの種別が、画像処理後の画像データであった場合(ステップS802:[画像処理後])、蓄積画像保持部21にアクセスし、メモリ上に一時保持された画像処理後の画像データを蓄積可能な空き領域があるか否かを判定する(ステップS810)。   On the other hand, when the type of image data is image data after image processing (step S802: [after image processing]), the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21 and is temporarily stored in the memory. It is determined whether there is a free area in which image data after image processing can be stored (step S810).

画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に蓄積可能な空き領域があった場合(ステップS810:YES)、蓄積画像保持部21にアクセスし、データ書き込み位置情報に基づき、画像処理後の画像データを格納し蓄積する(ステップS811)。   When there is a free area that can be stored in the stored image holding unit 21 (step S810: YES), the image storage unit 11 accesses the stored image holding unit 21 and performs image processing after image processing based on the data writing position information. Are stored and accumulated (step S811).

これにより、画像蓄積部11は、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、蓄積した画像データの蓄積画像識別情報に基づき、該当する蓄積状態情報22Dを更新する(ステップS812)。   Thus, the image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and updates the corresponding storage state information 22D based on the stored image identification information of the stored image data (step S812).

このようにして、転送元機器100aでは、画像処理後の画像データのみが蓄積できなかった場合に、画像処理後の画像データの蓄積を試み、蓄積できれば蓄積状態情報22Dを更新する。   In this way, the transfer source device 100a tries to store the image data after the image processing when only the image data after the image processing cannot be stored, and updates the storage state information 22D if it can be stored.

画像蓄積部11は、蓄積状態情報保持部22にアクセスし、更新された蓄積状態情報22Dに画像データが蓄積された旨の情報が記録されているか否かを判定する(ステップS813)。具体的には、画像蓄積部11は、更新された蓄積状態情報22Dにおいて、[蓄積状態]の[画像処理前]項目及び[画像処理後]項目に、"蓄積済み"を示す値が記録されているか否かを判定する。   The image storage unit 11 accesses the storage state information holding unit 22 and determines whether or not information indicating that image data has been stored is recorded in the updated storage state information 22D (step S813). Specifically, the image storage unit 11 records a value indicating “stored” in the “before image processing” item and “after image processing” item of “storage state” in the updated storage state information 22D. It is determined whether or not.

画像蓄積部11は、更新された蓄積状態情報22Dに画像データが蓄積された旨の情報が記録されていた場合(ステップS813:YES)、蓄積状態情報保持部22から該当記録を削除する(ステップS814)。具体的には、画像蓄積部11は、[蓄積状態]の[画像処理前]項目及び[画像処理後]項目に、"蓄積済み"を示す値が記録された蓄積状態情報22Dを削除する。   When information indicating that image data has been stored is recorded in the updated storage state information 22D (step S813: YES), the image storage unit 11 deletes the corresponding record from the storage state information holding unit 22 (step S813). S814). Specifically, the image storage unit 11 deletes the storage state information 22D in which a value indicating “stored” is recorded in the “before image processing” item and the “after image processing” item of the “storage state”.

画像蓄積部11は、上記処理を、蓄積状態情報保持部22に記録された蓄積状態情報22Dの数だけ繰り返し、全ての蓄積状態情報22Dが削除された場合に処理を終了する。   The image storage unit 11 repeats the above process as many times as the number of storage state information 22D recorded in the storage state information holding unit 22, and ends the process when all the storage state information 22D is deleted.

なお、画像蓄積部11は、蓄積画像保持部21に蓄積可能な空き領域がなかった場合(ステップS803,S807,S810:NO)、ステップS801の処理に移行し、処理を継続する。   If there is no free space that can be stored in the stored image holding unit 21 (steps S803, S807, S810: NO), the image storage unit 11 proceeds to the process of step S801 and continues the process.

このようにして、転送元機器100aでは、自機による蓄積画像印刷用の画像データと機器連携による蓄積画像転送用の画像データ(連携先機器による蓄積画像印刷用の画像データ)とが管理され、蓄積画像の利用目的に応じて、画像データを使い分けられる。   In this way, the transfer source device 100a manages the stored image print image data by itself and the stored image transfer image data by device cooperation (stored image print image data by the cooperation destination device). The image data can be used properly according to the purpose of use of the stored image.

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る転送元機器100aによれば、画像蓄積部11が、画像蓄積指示を受け付けると、当該装置に依存する画像処理を行う前の画像データ(機器連携による蓄積画像転送用の画像データ)と、当該装置に依存する画像処理を行った後の画像データ(自機による蓄積画像印刷用の画像データ)とを蓄積画像保持部21に蓄積する。
<Summary>
As described above, according to the transfer source device 100a according to the present embodiment, when the image storage unit 11 receives an image storage instruction, the image data before performing image processing depending on the device (stored image by device cooperation). (Transfer image data) and image data after image processing depending on the apparatus (image data for printing the stored image by the own device) are stored in the stored image holding unit 21.

転送元機器100aは、画像蓄印刷部12が、蓄積画像印刷指示を受け付けると、蓄積画像保持部21にアクセスし、蓄積しておいた蓄積画像印刷用の画像データを印刷する。その結果、転送元機器100aでは、自機による蓄積画像印刷時に、画像処理部13による画像処理を行わなくてもよいため、処理が短縮される。   When the image storage / printing unit 12 receives the stored image printing instruction, the transfer source device 100a accesses the stored image holding unit 21 and prints the stored image data for printing the stored image. As a result, in the transfer source device 100a, the image processing by the image processing unit 13 does not have to be performed when the stored image is printed by the own device, so the processing is shortened.

また、転送元機器100aは、画像転送部14が、蓄積画像転送指示を受け付けると、蓄積画像保持部21にアクセスし、蓄積しておいた蓄積画像転送用の画像データを転送先機器100bに送信する。その結果、転送先機器100bでは、転送元機器100aの画像処理前の画像データを基に当該機器で最適な画像処理が行え、転送元機器100aの画像処理に影響されない出力結果が得られる。   When the image transfer unit 14 receives the stored image transfer instruction, the transfer source device 100a accesses the stored image holding unit 21 and transmits the stored image data for stored image transfer to the transfer destination device 100b. To do. As a result, the transfer destination device 100b can perform optimal image processing in the device based on the image data before the image processing of the transfer source device 100a, and an output result that is not affected by the image processing of the transfer source device 100a is obtained.

これによって、本実施形態に係る画像処理システム1は、画像転送による機器連携において、転送先機器100bで高品質な出力結果が得られるとともに、転送元機器100aの蓄積画像出力処理が効率よく行える。   Thereby, the image processing system 1 according to the present embodiment can obtain a high-quality output result at the transfer destination device 100b and efficiently perform the stored image output processing of the transfer source device 100a in device cooperation by image transfer.

ここまで、上記実施形態の説明を行ってきたが、上記実施形態に係る「画像処理機能」は、図を用いて説明を行った各処理手順を、動作環境(プラットフォーム)にあったプログラミング言語でコード化したプログラムが、画像処理装置100が備える演算装置(CPU)により実行されることで実現される。   The above-described embodiment has been described so far. The “image processing function” according to the above-described embodiment is a programming language suitable for the operating environment (platform). The coded program is realized by being executed by an arithmetic unit (CPU) included in the image processing apparatus 100.

上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体114aに格納することができる。これにより、例えば、上記プログラムは、外部記憶I/F114を介して、画像処理装置100にインストールすることができる。また、画像処理装置100は、ネットワークI/F113を備えていることから、電気通信回線を用いて上記プログラムをダウンロードし、インストールすることもできる。   The program can be stored in a computer-readable recording medium 114a. Thereby, for example, the program can be installed in the image processing apparatus 100 via the external storage I / F 114. Further, since the image processing apparatus 100 includes the network I / F 113, the program can be downloaded and installed using an electric communication line.

最後に、上記実施形態に挙げた形状や構成に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   Finally, the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations of other elements with the shapes and configurations described in the above embodiments. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

1 画像処理システム
11 画像蓄積部
12 蓄積印刷部
13 画像処理部
14 画像転送部
21 蓄積画像保持部
22 蓄積状態情報保持部(D:蓄積状態情報)
100 画像処理装置(a:転送元機器,b転送先機器)
110 コントローラ(制御基板)
111 CPU(演算装置)
112 記憶装置(ROM,RAM,HDD)
113 ネットワークI/F
114 外部記憶I/F(a:記録媒体)
120 操作パネル
130 プロッタ
140 スキャナ
B バス
N データ伝送路(ネットワーク)
DV デバイス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system 11 Image storage part 12 Storage printing part 13 Image processing part 14 Image transfer part 21 Accumulated image holding part 22 Accumulation state information holding part (D: Accumulation state information)
100 image processing apparatus (a: transfer source device, b transfer destination device)
110 Controller (Control board)
111 CPU (arithmetic unit)
112 Storage device (ROM, RAM, HDD)
113 Network I / F
114 External storage I / F (a: recording medium)
120 Operation panel 130 Plotter 140 Scanner B Bus N Data transmission path (network)
DV device

特開2004−194278号公報JP 2004-194278 A

Claims (6)

機に蓄積された画像データを出力する転送先機器と所定のデータ伝送路を介して接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う画像処理装置であって、
前記画像データを保持する画像保持手段と、
前記画像データを前記転送先機器に転送する転送手段と、
前記画像データに対して、少なくとも、前記転送先機器に依存する画像処理を行う画像処理手段とを有し、
前記画像保持手段は、少なくとも、前記画像データを前記画像処理手段で画像処理する前の画像データを保持し、
前記転送手段は、前記転送先機器から、転送時に受信する画像データのデータ種別を示す転送先データ種別情報に基づき、前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を判定し、
該画像データのデータ種別を前記転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データであると判定した場合に、
前記画像処理手段は、受け取った画像処理前の画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを前記転送手段に渡し、
前記転送手段は、受け取った画像処理後の画像データを送信することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that is connected to a transfer destination device that outputs image data stored in its own device via a predetermined data transmission path, and that outputs a stored image by device cooperation,
An image holding unit that holds the image data,
Transfer means for transferring the image data to the transfer destination device;
Image processing means for performing image processing depending on at least the transfer destination device with respect to the image data;
The image holding unit holds at least the image data before the image processing unit performs image processing on the image data,
The transfer means determines a data type of image data to be transmitted to the transfer destination device based on transfer destination data type information indicating a data type of image data received at the time of transfer from the transfer destination device.
When it is determined that the data type of the image data is image data after performing image processing depending on the transfer destination device,
The image processing means performs image processing depending on the transfer destination device on the received image data before image processing, and passes the image data after image processing to the transfer means,
The image processing apparatus , wherein the transfer unit transmits the received image data after image processing.
前記画像保持手段にアクセスし、前記画像データを格納し蓄積する蓄積手段と、
記画像保持手段に蓄積された画像データを印刷する印刷手段と、を有し、
前記印刷手段は、印刷指示時に指定された蓄積画像識別情報に基づき、前記画像保持手段から取得した画像処理前の画像データを前記画像処理手段に渡し、
前記画像処理手段は、受け取った画像処理前の画像データに対して、自機に依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを前記印刷手段に渡し、
前記印刷手段は、受け取った画像処理後の画像データを印刷することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Accumulating means for accessing the image holding means and storing and accumulating the image data;
Anda print means for printing accumulated image data before Symbol image holding means,
The printing means passes image data before image processing acquired from the image holding means to the image processing means based on the accumulated image identification information designated at the time of printing,
Wherein the image processing means, the received image pre-processing of image data, performs image processing that depends on the ship, passes the processed image data to said printing means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit prints received image data after image processing.
前記蓄積手段は、前記画像保持手段にアクセスし、当該画像処理装置に依存する画像処理を行う前の画像データと当該画像処理装置に依存する画像処理を行った後の画像データとを格納し、
前記印刷手段は、前記画像保持手段から取得した画像処理後の画像データを印刷することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The storage means accesses the image holding means, stores image data before image processing dependent on the image processing apparatus and image data after image processing dependent on the image processing apparatus,
The printing means, the image processing apparatus according to claim 2, characterized in that to print the pre-Symbol processed image data obtained from the image holding means.
画像データを蓄積したか否かを示す蓄積状態情報を所定の記憶領域に保持する情報保持手段を有し、
前記蓄積手段は、前記画像保持手段に画像データを格納する空き容量が存在しない場合に、前記情報保持手段にアクセスし、該当画像データの前記蓄積状態情報として蓄積できなかった旨の情報を記録し、前記画像保持手段に蓄積できなかった画像データを格納する空き容量が存在する場合に、前記情報保持手段にアクセスし、該当画像データの前記蓄積状態情報を蓄積できた旨の情報に更新し、該当画像データの前記蓄積状態情報が蓄積できた旨の情報に更新されるまで、該当画像データの前記画像保持手段への格納を繰り返すことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
The storage status information indicating whether the accumulated image data and an information holding means for holding a predetermined storage area,
The storage means accesses the information holding means when there is no free space for storing image data in the image holding means, and records information indicating that the image data could not be stored as the storage state information of the image data. When there is a free capacity for storing image data that could not be stored in the image holding means, the information holding means is accessed and updated to information indicating that the storage status information of the corresponding image data has been stored, 4. The image processing apparatus according to claim 2 , wherein storage of the corresponding image data in the image holding unit is repeated until the accumulation state information of the corresponding image data is updated to information indicating that the image data has been accumulated. .
所定のデータ伝送路を介して、自機に蓄積された画像データを送信する画像処理装置と、該画像データの送信先である転送先機器とが接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う画像処理システムであって、
前記画像処理装置
前記画像データを保持する画像保持手段と、
前記画像データを前記転送先機器に転送する転送手段と、
前記画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行う画像処理手段とを有し、
前記画像保持手段は、前記画像データを前記画像処理手段で画像処理する前の画像データを保持し、
前記転送手段は、前記転送先機器から、転送時に受信する画像データのデータ種別を示す転送先データ種別情報に基づき、前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を判定し、
前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を前記転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データであると判定した場合に、
前記画像処理手段は、受け取った画像処理前の画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを前記転送手段に渡し、
前記転送手段は、受け取った画像処理後の画像データを送信し、
前記転送先機器
前記画像処理装置から受信した前記画像処理後の画像データを印刷することを特徴とする画像処理システム。
An image processing apparatus that outputs an accumulated image by cooperation between an image processing apparatus that transmits image data accumulated in its own apparatus and a transfer destination apparatus that is a transmission destination of the image data via a predetermined data transmission path. A processing system,
The image processing apparatus includes :
An image holding unit that holds the image data,
Transfer means for transferring the image data to the transfer destination device;
Image processing means for performing image processing depending on the transfer destination device for the image data;
The image holding means holds image data before the image processing means performs image processing on the image data;
The transfer means determines a data type of image data to be transmitted to the transfer destination device based on transfer destination data type information indicating a data type of image data received at the time of transfer from the transfer destination device.
When determining that the data type of image data to be transmitted to the transfer destination device is image data after performing image processing depending on the transfer destination device,
The image processing means performs image processing depending on the transfer destination device on the received image data before image processing, and passes the image data after image processing to the transfer means,
The transfer means transmits the received image processed image data,
The destination device is
The image processing system characterized by printing the image data after the image processing received from the image processing apparatus.
画像データを保持する画像保持手段を備え、所定のデータ伝送路を介して、前記画像保持手段に蓄積された画像データを出力する転送先機器と接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う画像処理装置における画像処理プログラムであって、
コンピュータを、
前記画像データを前記転送先機器に転送する転送手段と、
前記画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行う画像処理手段として機能させ、
前記画像保持手段は、前記画像データを前記画像処理手段で画像処理する前の画像データを保持し、
前記転送手段は、前記転送先機器から、転送時に受信する画像データのデータ種別を示す転送先データ種別情報に基づき、前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を判定し、
前記転送先機器に送信する画像データのデータ種別を前記転送先機器に依存する画像処理を行った後の画像データであると判定した場合に、
前記画像処理手段は、受け取った画像処理前の画像データに対して、前記転送先機器に依存する画像処理を行い、画像処理後の画像データを前記転送手段に渡し、
前記転送手段は、受け取った画像処理後の画像データを送信する画像処理プログラム。
The image data includes an image holding unit that holds, via a predetermined data transmission path is connected to the transfer destination device to output image data stored in the image holding unit, an image for performing an accumulation image output by device cooperation An image processing program in a processing device,
Computer
Transfer means for transferring the image data to the transfer destination device;
For the image data, function as image processing means for performing image processing depending on the transfer destination device ,
The image holding means holds image data before the image processing means performs image processing on the image data;
The transfer means determines a data type of image data to be transmitted to the transfer destination device based on transfer destination data type information indicating a data type of image data received at the time of transfer from the transfer destination device.
When determining that the data type of image data to be transmitted to the transfer destination device is image data after performing image processing depending on the transfer destination device,
The image processing means performs image processing depending on the transfer destination device on the received image data before image processing, and passes the image data after image processing to the transfer means,
The transfer means is an image processing program for transmitting received image data after image processing.
JP2011044319A 2011-03-01 2011-03-01 Image processing apparatus, image processing system, and image processing program Active JP5712676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044319A JP5712676B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image processing apparatus, image processing system, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044319A JP5712676B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image processing apparatus, image processing system, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012182666A JP2012182666A (en) 2012-09-20
JP5712676B2 true JP5712676B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=47013483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044319A Active JP5712676B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image processing apparatus, image processing system, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5712676B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194278A (en) * 2002-10-15 2004-07-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, program, computer readable storage medium and image processing method
JP2006088375A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2010251909A (en) * 2009-04-13 2010-11-04 Nikon Corp Digital camera and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012182666A (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206149B2 (en) Printing system
JP2008030287A (en) Printing apparatus, printing system and program
JP5137858B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP5980038B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2012231431A (en) Image processing system, image processing apparatus and server in the image processing system, and data control method and program
JP2009087163A (en) Job executing apparatus and method
JP7180314B2 (en) PRINTING APPARATUS AND PRINT PROCESSING METHOD
JP7180313B2 (en) PRINTING APPARATUS, PRINTING SYSTEM AND PRINT PROCESSING METHOD
JP2006041764A (en) Log recording apparatus, log recording program, and recording medium
JP4852558B2 (en) Composite device and memory management method in composite device
JP4696748B2 (en) Image forming system, interrupt processing method, and printing apparatus
JP6265589B2 (en) Job processing apparatus, job management method, job management system, and program
JP2008046739A (en) Image forming device, information processor and program
US8160468B2 (en) Image forming apparatus, memory management method, memory management program product
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
EP3451172B1 (en) Data transmission system and data transmission method
JP6838970B2 (en) Image forming device, image forming system, control method and program
JP5712676B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
US9961232B2 (en) Image forming device having different ways of storing preview data
US9207889B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4715312B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, file management program, and recording medium recording the program
JP2006256041A (en) Image forming device and image forming method
KR101831785B1 (en) Image forming apparatus connectable to multiple hosts and method for controlling image forming job thereof
JP4711140B2 (en) Setting terminal, management device, management system, and program
JP2012064184A (en) Printing system and printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5712676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151