JP5712084B2 - Portable electronic device, control method, and control program - Google Patents

Portable electronic device, control method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP5712084B2
JP5712084B2 JP2011179243A JP2011179243A JP5712084B2 JP 5712084 B2 JP5712084 B2 JP 5712084B2 JP 2011179243 A JP2011179243 A JP 2011179243A JP 2011179243 A JP2011179243 A JP 2011179243A JP 5712084 B2 JP5712084 B2 JP 5712084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
setting object
display
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011179243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013041512A (en
Inventor
敦夫 千葉
敦夫 千葉
英子 村上
英子 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011179243A priority Critical patent/JP5712084B2/en
Publication of JP2013041512A publication Critical patent/JP2013041512A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5712084B2 publication Critical patent/JP5712084B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、携帯電子機器、制御方法、および、制御プログラムに関する。   The present invention relates to a portable electronic device, a control method, and a control program.

近年、スマートフォン等のタッチパネルを備える携帯電子機器が一般化している(特許文献1参照)。また、携帯電子機器には、誤操作または他人による不正利用を防止することを目的に、画面ロックする機能が存在する(特許文献2参照)。   In recent years, portable electronic devices including a touch panel such as a smartphone have become common (see Patent Document 1). In addition, portable electronic devices have a function of locking a screen for the purpose of preventing erroneous operation or unauthorized use by others (see Patent Document 2).

特開2010−39772号公報JP 2010-39773 A 特開2011−48204号公報JP 2011-48204 A

しかしながら、従来の携帯電子機器(特許文献1および2等)では、アプリケーションの機能を利用する場合、画面のロック状態を解除する必要があった。つまり、携帯電子機器では、画面のロック状態を解除するために、ディスプレイ照明をオンにし、タッチパネル上でロック解除操作を行う必要があった。そのため、携帯電子機器では、例えば、漢字の確認、英単語のスペルの確認、または簡単なメモを残すといった程度の場合であっても、ロック解除操作を行う必要があり、利用者にとって利便性が低いという問題点を有していた。   However, in the conventional portable electronic devices (Patent Documents 1 and 2, etc.), when the application function is used, it is necessary to release the screen lock state. That is, in the portable electronic device, in order to release the lock state of the screen, it is necessary to turn on the display illumination and perform an unlock operation on the touch panel. For this reason, in a portable electronic device, for example, even when checking kanji, checking spelling of English words, or leaving a simple memo, it is necessary to perform an unlock operation, which is convenient for the user. It had the problem of being low.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、ロック状態を設定した場合でも操作性が高くかつ利便性が高い携帯電子機器、制御方法、および、制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a portable electronic device, a control method, and a control program that have high operability and high convenience even when a locked state is set. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る携帯電子機器は、ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、操作の入力を検出する操作部と、前記操作部により第1の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を解除する制御部と、を備え、前記制御部は、所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a portable electronic device according to the present invention includes a display unit that displays a lock screen indicating a lock state, an operation unit that detects an input of an operation, and the operation unit. A control unit that releases the lock state when an input of a first operation is detected, and the control unit includes a setting object generated by a predetermined application and displays the setting object on the lock screen. The display unit is controlled.

ここで、上記記載の携帯電子機器において、前記制御部は、前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動し、起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することが好ましい。   Here, in the portable electronic device described above, the control unit detects an input of a second operation by the operation unit in a state where the display unit displays the setting object on the lock screen. The locked state is partially released, the application associated with the setting object is started, and after the editing of the setting object is completed by the started application, the lock screen is returned to and edited. It is preferable to control the display unit to display the setting object in the lock screen.

また、上記記載の携帯電子機器において、前記アプリケーションは、テキストエディタであり、前記制御部は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記テキストエディタを起動し、当該テキストエディタによる文字入力が完了した後、前記ロック画面に戻り、入力された文字列を含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することが好ましい。   In the portable electronic device described above, the application may be a text editor, and the control unit may partially release the lock state when an input of the second operation is detected by the operation unit. After starting the text editor and completing character input by the text editor, the display unit is returned to the lock screen, and the display unit is controlled to display the setting object including the input character string in the lock screen. It is preferable.

また、上記記載の携帯電子機器において、前記アプリケーションは、画像ビューアーであり、前記制御部は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記画像ビューアーを起動し、当該画像ビューアーによる画像選択が完了した後、前記ロック画面に戻り、選択された画像を含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することが好ましい。   In the portable electronic device described above, the application may be an image viewer, and the control unit may partially release the lock state when an input of the second operation is detected by the operation unit. After the image viewer is activated and image selection by the image viewer is completed, the display unit is returned to the lock screen, and the display unit is controlled to display the setting object including the selected image in the lock screen. Is preferred.

また、上記記載の携帯電子機器において、前記アプリケーションは、スケジューラーであり、前記制御部は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記スケジューラーを起動し、当該スケジューラーによるスケジュールの選択が完了した後、前記ロック画面に戻り、選択されたスケジュールを含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することが好ましい。   In the portable electronic device described above, the application is a scheduler, and when the input of the second operation is detected by the operation unit, the control unit partially releases the lock state and After starting the scheduler and completing the selection of the schedule by the scheduler, it is preferable to return to the lock screen and control the display unit to display the setting object including the selected schedule in the lock screen. .

また、上記記載の携帯電子機器において、前記制御部は、前記設定オブジェクトの編集が行われる前は、前記アプリケーションを起動するための前記第2の操作を説明するガイダンス情報を前記設定オブジェクトに含めて表示するよう前記表示部を制御し、前記設定オブジェクトの編集が完了した後は、当該ガイダンス情報に代えて、編集された前記設定オブジェクトを表示するよう前記表示部を制御することが好ましい。   In the portable electronic device described above, the control unit may include guidance information explaining the second operation for starting the application in the setting object before the setting object is edited. Preferably, after the display unit is controlled to display and the editing of the setting object is completed, the display unit is controlled to display the edited setting object instead of the guidance information.

また、上記記載の携帯電子機器において、前記ロック状態は、第三者の不正利用を防止するための第1のロック状態であり、前記制御部は、前記ロック状態が前記第1のロック状態である場合は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出されると、前記第1のロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動することが好ましい。   In the portable electronic device described above, the lock state is a first lock state for preventing unauthorized use by a third party, and the control unit is configured so that the lock state is the first lock state. In some cases, when the input of the second operation is detected by the operation unit, it is preferable that the first lock state is partially released and the application associated with the setting object is activated. .

また、上記記載の携帯電子機器において、前記ロック状態は、誤操作を防止するための第2のロック状態であり、前記制御部は、前記ロック状態が前記第2のロック状態である場合は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出されると、前記第2のロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動し、更に、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーション以外の他のアプリケーションおよび記憶データのショートカットを前記ロック画面上に設定可能することが好ましい。   Further, in the portable electronic device described above, the lock state is a second lock state for preventing an erroneous operation, and the control unit is configured so that the lock state is the second lock state when the lock state is the second lock state. When the input of the second operation is detected by the operation unit, the second lock state is partially released, the application associated with the setting object is started, and further, the setting object is supported. It is preferable that shortcuts for applications other than the attached application and stored data can be set on the lock screen.

本発明に係る制御方法は、ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、操作の入力を検出する操作部と、を備える携帯電子機器の制御方法であって、前記操作部により第1の操作の入力が検出されたか否かを判定する第1判定ステップと、前記第1操作判定ステップにて前記第1の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を解除するロック解除ステップと、所定のアプリケーションにより生成される前記設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第1表示ステップと、を含むことを特徴とする。   A control method according to the present invention is a control method for a portable electronic device including a display unit that displays a lock screen indicating a locked state, and an operation unit that detects an input of an operation. A first determination step for determining whether or not an operation input is detected, and unlocking for releasing the lock state when it is determined in the first operation determination step that an input for the first operation is detected. And a first display step of controlling the display unit so that the setting object generated by a predetermined application is included and displayed on the lock screen.

ここで、上記記載の制御方法は、前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出されたか否かを判定する第2判定ステップと、前記第2判定ステップにて前記第2の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動する起動ステップと、前記起動ステップにて起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第2表示ステップと、を更に含むことが好ましい。   Here, in the control method described above, in the state where the display unit displays the setting object on the lock screen, it is determined whether or not an input of a second operation is detected by the operation unit. 2 When it is determined that the input of the second operation is detected in the determination step and the second determination step, the lock state is partially released and the application associated with the setting object is activated The display unit configured to return to the lock screen after the editing of the setting object is completed by the application started in the starting step and to display the edited setting object in the lock screen. And a second display step for controlling.

本発明に係る制御プログラムは、ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、操作の入力を検出する操作部と、を備える携帯電子機器に、前記操作部により第1の操作の入力が検出されたか否かを判定する第1判定ステップと、前記第1判定ステップにて前記第1の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を解除するロック解除ステップと、所定のアプリケーションにより生成される前記設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第1表示ステップと、を実行させることを特徴とする。   A control program according to the present invention detects a first operation input by the operation unit in a portable electronic device including a display unit that displays a lock screen indicating a lock state and an operation unit that detects an operation input. A first determination step for determining whether or not the input has been performed, a lock release step for releasing the lock state when it is determined in the first determination step that an input of the first operation has been detected, and a predetermined application And a first display step for controlling the display unit to display the setting object generated by including the setting object in the lock screen.

ここで、上記記載の制御プログラムは、上記記載の携帯電子機器に、前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出されたか否かを判定する第2判定ステップと、前記第2判定ステップにて前記第2の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動する起動ステップと、前記起動ステップにて起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第2表示ステップと、を更に実行させることが好ましい。   Here, the control program described above detects the input of the second operation by the operation unit in the state where the display unit displays the setting object on the lock screen on the portable electronic device described above. When it is determined in the second determination step for determining whether or not the second operation input is detected in the second determination step, the lock state is partially released, and the setting object is After starting the associated application, and after the editing of the setting object is completed by the application started in the starting step, the screen returns to the lock screen, and the edited setting object is displayed on the lock screen. It is preferable to further execute a second display step of controlling the display unit to include and display.

この発明によれば、ロックを完全に解除してしまうことなく利用者が所望するアプリケーションを利用可能とすることで、ロック状態を設定した場合でも操作性および利便性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to improve operability and convenience even when the lock state is set by making it possible to use an application desired by the user without completely releasing the lock. Play.

図1は、携帯電話端末の外観を示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing an appearance of a mobile phone terminal. 図2は、携帯電話端末の機能的な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile phone terminal. 図3は、携帯電話端末の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing of the mobile phone terminal. 図4Aは、携帯電話端末が有するアプリケーションのうちテキストエディタを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when a text editor is set among applications included in the mobile phone terminal. 図4Bは、テキストエディタを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。FIG. 4B is a diagram illustrating an example of an operation screen when a text editor is activated. 図4Cは、テキストエディタによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 4C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by a text editor. 図5Aは、携帯電話端末が有するアプリケーションのうち画像ビューアーを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when an image viewer is set in an application included in a mobile phone terminal. 図5Bは、画像ビューアーを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。FIG. 5B is a diagram illustrating an example of an operation screen when the image viewer is activated. 図5Cは、画像ビューアーによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 5C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by the image viewer. 図6Aは、携帯電話端末が有するアプリケーションのうちスケジューラーを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when a scheduler is set among applications included in a mobile phone terminal. 図6Bは、スケジューラーを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。FIG. 6B is a diagram illustrating an example of an operation screen when the scheduler is activated. 図6Cは、スケジューラーによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。FIG. 6C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by the scheduler.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。また、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、携帯電子機器の一例として携帯電話端末について説明するが、本発明の適用対象は携帯電話端末に限定されるものではなく、各種携帯電子機器、例えば、PHS(Personal Handy−phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、ポータブルナビゲーション装置、ゲーム機等に対しても本発明は適用できる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Further, the present invention is not limited by the following description. In addition, constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following, a mobile phone terminal will be described as an example of the mobile electronic device. However, the application target of the present invention is not limited to the mobile phone terminal, and various mobile electronic devices such as PHS (Personal Handy-phone System). The present invention can also be applied to PDAs (Personal Digital Assistants), portable navigation devices, game machines, and the like.

まず、図1を参照しながら、本発明に係る携帯電子機器の一実施形態である携帯電話端末1の外観について説明する。図1は、携帯電話端末の外観を示す正面図である。図1に示すように、携帯電話端末1は、筐体20を有し、その筐体20の表面にタッチセンサ2Aおよび表示部2Bで構成されるタッチパネル2と、入力部3と、レシーバ7と、マイク8と、を備える。   First, with reference to FIG. 1, an appearance of a mobile phone terminal 1 which is an embodiment of a mobile electronic device according to the present invention will be described. FIG. 1 is a front view showing an appearance of a mobile phone terminal. As shown in FIG. 1, the mobile phone terminal 1 includes a housing 20, a touch panel 2 including a touch sensor 2 </ b> A and a display unit 2 </ b> B on the surface of the housing 20, an input unit 3, and a receiver 7. And a microphone 8.

携帯電話端末1は、図1に示すように、筐体20の正面側にタッチパネル2と、入力部3と、レシーバ7と、マイク8と、が配置されている。ここで、タッチパネル2は、筐体20の正面側の略全域に配置されている。また、入力部3とマイク8とは、筐体20の正面側の長手方向の一方の端部に配置されている。レシーバ7は、筐体20の正面側の長手方向の他方の端部に配置されている。つまり、レシーバ7とマイク8とは、長手方向の両端にそれぞれ配置されている。ここで、タッチパネル2は、筐体20の正面側に設けられ、文字、図形、画像等を表示するとともに、指、スタイラス、ペン等(以下、単に「指」という)を用いてタッチパネル2に対して行われる各種操作を検出する。また、入力部3は、所定の機能が割り当てられた第1ボタン3Aおよび第2ボタン3B等の複数のボタンからなる。   As shown in FIG. 1, the mobile phone terminal 1 is provided with a touch panel 2, an input unit 3, a receiver 7, and a microphone 8 on the front side of the housing 20. Here, the touch panel 2 is disposed in substantially the entire area on the front side of the housing 20. The input unit 3 and the microphone 8 are disposed at one end in the longitudinal direction on the front side of the housing 20. The receiver 7 is disposed at the other end in the longitudinal direction on the front side of the housing 20. That is, the receiver 7 and the microphone 8 are respectively disposed at both ends in the longitudinal direction. Here, the touch panel 2 is provided on the front side of the housing 20 and displays characters, figures, images, and the like, and is attached to the touch panel 2 using a finger, stylus, pen, or the like (hereinafter simply referred to as “finger”). To detect various operations. The input unit 3 includes a plurality of buttons such as a first button 3A and a second button 3B to which a predetermined function is assigned.

次に、図2を参照しながら、携帯電話端末1の機能的な構成について説明する。図2は、携帯電話端末1の機能的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、携帯電話端末1は、タッチパネル2と、入力部3と、電源部5と、通信部6と、レシーバ7と、マイク8と、記憶部9と、制御部10と、RAM(Random Access Memory)11と、を有する。本実施形態では、タッチセンサ2Aと入力部3とが操作部となる。   Next, a functional configuration of the mobile phone terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile phone terminal 1. As shown in FIG. 2, the mobile phone terminal 1 includes a touch panel 2, an input unit 3, a power supply unit 5, a communication unit 6, a receiver 7, a microphone 8, a storage unit 9, a control unit 10, RAM (Random Access Memory) 11. In the present embodiment, the touch sensor 2A and the input unit 3 serve as an operation unit.

タッチパネル2は、文字、図形、画像等の各種の情報を表示する第1の機能を有する。タッチパネル2は、表示されたアイコン、ボタン等のオブジェクト、文字入力領域等の所定領域に対する入力操作を検出する第2の機能を有する。タッチパネル2は、タッチセンサ2Aと、表示部2Bとを重畳して構成される。このタッチセンサ2Aと表示部2Bとは、構成材料の一部を共有することが可能である。   The touch panel 2 has a first function for displaying various types of information such as characters, graphics, and images. The touch panel 2 has a second function of detecting an input operation on a predetermined area such as an icon, an object such as a button, or a character input area. The touch panel 2 is configured by superimposing a touch sensor 2A and a display unit 2B. The touch sensor 2A and the display unit 2B can share a part of the constituent material.

タッチセンサ2Aは、タッチパネル2の表面に対して行われる入力操作を検出し、検出した入力操作に応じた信号を制御部10へ出力する。すなわち、タッチセンサ2Aは、操作の入力を検出する操作部として機能する。タッチセンサ2Aが各種操作を検出する方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(または超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、および荷重検出方式等の任意の方式でよい。タッチセンサ2Aによって検出される操作には、タップ操作、ダブルタップ操作、ロングタップ操作、スイープ(スワイプ)操作、およびフリック操作等が含まれる。本実施形態では、第1の操作および第2の操作は、タップ操作、ダブルタップ操作、ロングタップ操作、スイープ(スワイプ)操作、およびフリック操作等を含むものとする。   The touch sensor 2 </ b> A detects an input operation performed on the surface of the touch panel 2 and outputs a signal corresponding to the detected input operation to the control unit 10. That is, the touch sensor 2A functions as an operation unit that detects an operation input. The touch sensor 2A may detect any operation by any method such as a capacitance method, a resistive film method, a surface acoustic wave method (or an ultrasonic method), an infrared method, an electromagnetic induction method, and a load detection method. . The operations detected by the touch sensor 2A include a tap operation, a double tap operation, a long tap operation, a sweep (swipe) operation, a flick operation, and the like. In the present embodiment, the first operation and the second operation include a tap operation, a double tap operation, a long tap operation, a sweep (swipe) operation, a flick operation, and the like.

タップ操作とは、指をタッチパネル2に接触させた後すぐにタッチパネル2から離す操作である。ダブルタップ操作とは、指をタッチパネル2に接触させた後すぐにタッチパネル2から離す動作を2回繰り返す操作である。ロングタップ操作とは、指をタッチパネル2に接触させ、指がタッチパネル2に接触した状態を一定時間保った後に指をタッチパネル2から離す操作である。スイープ操作とは、指をタッチパネル2に接触させたままで移動させる操作である。スイープ操作は、タッチパネル2に表示されている何らかのオブジェクトがその操作に追随して移動する場合、ドラッグ操作と呼ばれることがある。フリック操作とは、指をタッチパネル2に接触させた後、素早く払うように指を一方方向に高速で移動させながら指を離す操作である。   The tap operation is an operation of releasing a finger from the touch panel 2 immediately after contacting the touch panel 2. The double tap operation is an operation of repeating the operation of releasing the finger from the touch panel 2 immediately after contacting the touch panel 2 twice. The long tap operation is an operation in which the finger is brought into contact with the touch panel 2 and the finger is released from the touch panel 2 after maintaining the state in which the finger is in contact with the touch panel 2 for a certain time. The sweep operation is an operation of moving the finger while keeping the finger in contact with the touch panel 2. The sweep operation is sometimes referred to as a drag operation when any object displayed on the touch panel 2 moves following the operation. The flick operation is an operation of releasing the finger while moving the finger in one direction at a high speed so as to quickly pay after the finger is brought into contact with the touch panel 2.

表示部2Bは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELパネル(Organic Electro−Luminescence panel)、または無機ELパネル(Inorganic Electro−Luminescence panel)等などで構成され、文字または図形等を表示する。表示部2Bは、制御部10から入力される制御信号に従って各種の情報を表示する。   The display unit 2B includes a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), an organic EL panel (Organic Electro-Luminescence panel), an inorganic EL panel (Inorganic Electro-Luminescence panel), and the like, and displays characters or figures. The display unit 2B displays various types of information according to control signals input from the control unit 10.

入力部3は、物理的なボタン等を通じて利用者の操作を受け付け、受け付けた操作に対応する信号を制御部10へ送信する。すなわち、入力部3は、操作の入力を検出する操作部として機能する。電源部5は、蓄電池または外部電源から得られる電力を、制御部10を含む携帯電話端末1の各機能部へ供給する。   The input unit 3 receives a user operation through a physical button or the like, and transmits a signal corresponding to the received operation to the control unit 10. That is, the input unit 3 functions as an operation unit that detects an operation input. The power supply unit 5 supplies power obtained from a storage battery or an external power supply to each functional unit of the mobile phone terminal 1 including the control unit 10.

通信部6は、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA方式などによる無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。レシーバ7は、制御部10から送信される音声信号を音声として出力する。マイク8は、利用者等の音声を音声信号へ変換して制御部10へ送信する。   The communication unit 6 establishes a radio signal line by a CDMA system or the like with a base station via a channel assigned by the base station, and performs telephone communication and information communication with the base station. The receiver 7 outputs the audio signal transmitted from the control unit 10 as audio. The microphone 8 converts a user's voice into a voice signal and transmits the voice signal to the control unit 10.

記憶部9は、例えば、不揮発性メモリまたは磁気記憶装置であり、制御部10での処理に利用されるプログラムおよびデータを保存する。記憶部9に記憶されるプログラムには、メールプログラム9Aと、ブラウザプログラム9Bと、ロック画面制御プログラム9Cとが含まれる。また、記憶部9は、携帯電話端末1の基本的な機能を実現するオペレーティングシステムプログラム、アドレス帳データ等のその他のプログラムおよびデータも記憶する。本実施形態では、記憶部9は、テキストエディタ、画像ビューアー、および、スケジューラー等のアプリケーションを実行するためのアプリケーションプログラムを更に記憶するものとする。また、記憶部9は、データとして、ロック画面データ9Dを保存している。ここで、記憶部9は、メモリーカード等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせとして構成されていてもよい。   The storage unit 9 is, for example, a nonvolatile memory or a magnetic storage device, and stores programs and data used for processing in the control unit 10. Programs stored in the storage unit 9 include a mail program 9A, a browser program 9B, and a lock screen control program 9C. The storage unit 9 also stores other programs and data such as an operating system program that realizes basic functions of the mobile phone terminal 1 and address book data. In the present embodiment, the storage unit 9 further stores an application program for executing applications such as a text editor, an image viewer, and a scheduler. The storage unit 9 stores lock screen data 9D as data. Here, the storage unit 9 may be configured as a combination of a portable storage medium such as a memory card and a storage medium reading device.

メールプログラム9Aは、電子メール機能を実現するための機能を提供する。ブラウザプログラム9Bは、WEBブラウジング機能を実現するための機能を提供する。ロック画面制御プログラム9Cは、ロック画面を表示する表示部2Bを制御する機能、ロック画面の設定および解除する機能、ならびに、ロック画面上の設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動する機能等を提供する。本実施形態では、テキストエディタは、文字列の入力、変換、削除等の文字編集機能を実現するための機能を提供する。また、画像ビューアーは、画像の取り込み、選択、編集、削除等の画像編集機能を実現するための機能を提供する。また、スケジューラーは、スケジュールの登録、選択、編集、削除等のスケジュール管理機能を実現するための機能を提供する。   The mail program 9A provides a function for realizing an electronic mail function. The browser program 9B provides a function for realizing a WEB browsing function. The lock screen control program 9C provides a function for controlling the display unit 2B for displaying the lock screen, a function for setting and releasing the lock screen, a function for starting an application associated with the setting object on the lock screen, and the like. To do. In this embodiment, the text editor provides functions for realizing character editing functions such as input, conversion, and deletion of character strings. The image viewer also provides functions for realizing image editing functions such as image capture, selection, editing, and deletion. The scheduler also provides functions for realizing schedule management functions such as schedule registration, selection, editing, and deletion.

ロック画面データ9Dは、ロック画面制御プログラム9Cを実行して表示する各種画像のデータを有する。ロック画面データ9Dは、ロック画面に表示させるオブジェクト、アイコン、メッセージ等のデータを記憶している。ここで、ロック画面とは、所定の操作を検出しない限り、待受画面に移行しない画面である。つまり、ロック画面は、所定の操作が入力されるまで、携帯電話端末1の種々の機能を操作できないロック状態にある場合に表示する画面である。本実施形態のロック画面は、所定の操作を検出する領域に入力された操作に基づいて表示を変更するオブジェクトを表示する。また、待受画面とは、電話の発着信を待ち受けている状態の画面、またはアプリケーションプログラムの起動を待ち受けている状態の画面(所謂、ホーム画面)である。換言すると、待受画面は、制御部10が表示部2Bに表示させる複数のアプリケーションの操作画面へ画面が変わる前の画面である。操作画面は、携帯電話端末1が有するアプリケーションの機能を利用者に提供するための画面である。携帯電話端末1が有するアプリケーションの機能は、例えば、他の携帯電話端末との通話機能、メール送受信機能、携帯電話端末1が備えるカメラによる撮像機能、オーディオビジュアル機能、テキスト編集機能、画像編集機能、および、スケジュール管理機能などである。例えば、利用者は、予め好みの画像または時計等の状態表示を背景画面として設定している。ここで、背景画面は、壁紙(Wall Paper)とも呼ばれる。   The lock screen data 9D includes various image data to be displayed by executing the lock screen control program 9C. The lock screen data 9D stores data such as objects, icons, and messages to be displayed on the lock screen. Here, the lock screen is a screen that does not shift to the standby screen unless a predetermined operation is detected. That is, the lock screen is a screen that is displayed when the various functions of the mobile phone terminal 1 cannot be operated until a predetermined operation is input. The lock screen of the present embodiment displays an object whose display is changed based on an operation input to an area for detecting a predetermined operation. The standby screen is a screen waiting for incoming / outgoing calls or a screen waiting for activation of an application program (so-called home screen). In other words, the standby screen is a screen before the screen is changed to the operation screens of a plurality of applications that the control unit 10 displays on the display unit 2B. The operation screen is a screen for providing a user with application functions of the mobile phone terminal 1. Application functions of the mobile phone terminal 1 include, for example, a call function with another mobile phone terminal, a mail transmission / reception function, an imaging function with a camera provided in the mobile phone terminal 1, an audio visual function, a text editing function, an image editing function, And a schedule management function. For example, the user previously sets a favorite image or a status display such as a clock as the background screen. Here, the background screen is also called “wall paper”.

制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、携帯電話端末1の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。具体的には、制御部10は、記憶部9に記憶されているデータおよびRAM11に展開したデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行して、表示部2Bおよび通信部6等を制御することによって各種機能を実現する。ここで、制御部10が実行するプログラムおよび参照するデータは、通信部6による無線通信でサーバ装置からダウンロードすることとしてもよい。   The control unit 10 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and implements various functions by comprehensively controlling the operation of the mobile phone terminal 1. Specifically, the control unit 10 executes instructions included in the program stored in the storage unit 9 while referring to the data stored in the storage unit 9 and the data expanded in the RAM 11 as necessary. Various functions are realized by controlling the display unit 2B, the communication unit 6, and the like. Here, the program executed by the control unit 10 and the data to be referred to may be downloaded from the server device by wireless communication by the communication unit 6.

制御部10は、例えば、メールプログラム9Aを実行することによって、電子メール機能を実現する。また、制御部10は、ブラウザプログラム9Bを実行することによって、WEBブラウジング機能を実現する。また、制御部10は、ロック画面制御プログラム9Cを実行することによって、ロック画面を表示する表示部2Bを制御する機能、ロック画面の設定および解除する機能、ならびに、ロック画面上の設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動する機能等を実現する。また、制御部10は、テキストエディタを実行することによって、文字編集機能を実現する。また、制御部10は、画像ビューアーを実行することによって、画像編集機能を実現する。また、制御部10は、スケジューラーを実行することによって、スケジュール管理機能を実現する。ここで、制御部10は、オペレーティングシステムプログラムによって提供されるマルチタスク機能によって、複数のプログラムを並行して実行できるものとする。   For example, the control unit 10 implements an e-mail function by executing the mail program 9A. Moreover, the control part 10 implement | achieves a WEB browsing function by running the browser program 9B. Further, the control unit 10 corresponds to a function for controlling the display unit 2B for displaying the lock screen, a function for setting and releasing the lock screen, and a setting object on the lock screen by executing the lock screen control program 9C. A function for starting the attached application is realized. Moreover, the control part 10 implement | achieves a character editing function by running a text editor. Further, the control unit 10 implements an image editing function by executing an image viewer. Moreover, the control part 10 implement | achieves a schedule management function by running a scheduler. Here, it is assumed that the control unit 10 can execute a plurality of programs in parallel by the multitask function provided by the operating system program.

RAM11は、制御部10によって実行されるプログラムの命令、制御部10が参照するデータ、制御部10の演算結果等が一時的に記憶される記憶領域として利用される。   The RAM 11 is used as a storage area for temporarily storing instructions of a program executed by the control unit 10, data referred to by the control unit 10, calculation results of the control unit 10, and the like.

続いて、図3から図6Cを参照しながら、上述の携帯電話端末1の制御部10が実行する制御の例について説明する。   Next, an example of control executed by the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 will be described with reference to FIGS. 3 to 6C.

まず、図3および図4A〜図4Cを参照し、本実施形態にかかる携帯電話端末1の処理について説明する。図3は、携帯電話端末1の処理の一例を示すフローチャートである。ここで、図3に示す処理手順は、ロック画面制御プログラム9Cが提供する機能に基づいて繰り返し実行される。   First, with reference to FIG. 3 and FIGS. 4A to 4C, processing of the mobile phone terminal 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing of the mobile phone terminal 1. Here, the processing procedure shown in FIG. 3 is repeatedly executed based on the function provided by the lock screen control program 9C.

図3に示すように、携帯電話端末1の制御部10は、予め利用者によりロック状態に設定され、かつ、省電力モード(表示部2Bを消灯するモード)に移行されている状態から、省電力モード解除操作の入力が検出されたか否かを判定する(ステップSA−1)。本実施形態において、省電力モード解除操作とは、入力部3(第1ボタン3A等)により検出されるクリック操作としている。つまり、本実施形態では、利用者がクリック操作を行うことで省電力モードが解除される。   As shown in FIG. 3, the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 can be saved from a state in which the user has previously set the lock state and has shifted to the power saving mode (the mode in which the display unit 2B is turned off). It is determined whether or not an input of a power mode release operation has been detected (step SA-1). In the present embodiment, the power saving mode release operation is a click operation detected by the input unit 3 (the first button 3A or the like). That is, in the present embodiment, the power saving mode is canceled when the user performs a click operation.

制御部10は、ステップSA−1において操作部により省電力モード解除操作の入力が検出されたと判定した場合(ステップSA−1:Yes)、省電力モードを解除して、ロック画面を表示させるよう表示部2Bを制御する(ステップSA−2)。制御部10は、ステップSA−2において省電力モードを解除することで、タッチパネル2への接触検出が可能な状態とする。   When it is determined that the input of the power saving mode cancellation operation is detected by the operation unit in Step SA-1 (Step SA-1: Yes), the control unit 10 cancels the power saving mode and displays the lock screen. The display unit 2B is controlled (step SA-2). The control unit 10 cancels the power saving mode in step SA-2 to make it possible to detect contact with the touch panel 2.

一方、制御部10は、ステップSA−1において操作部により省電力モード解除操作の入力が検出されなかったと判定した場合(ステップSA−1:No)、ステップSA−1に戻り、省電力モード解除操作の入力が検出されたと判定されるまで処理を繰り返す。つまり、携帯電話端末1は省電力が解除されるまで省電力モードとなる。   On the other hand, if the control unit 10 determines in step SA-1 that the input of the power saving mode cancellation operation has not been detected by the operation unit (step SA-1: No), the control unit 10 returns to step SA-1 to cancel the power saving mode. The process is repeated until it is determined that an operation input has been detected. That is, the mobile phone terminal 1 is in the power saving mode until the power saving is canceled.

制御部10は、表示部2Bがロック状態を示すロックオブジェクトを含むロック画面が表示している状態で、操作部により第1の操作の入力が検出されたか否かを判定する(ステップSA−3)。   The control unit 10 determines whether or not the input of the first operation is detected by the operation unit while the lock screen including the lock object indicating the locked state is displayed on the display unit 2B (step SA-3). ).

本実施形態において、第1の操作とは、タッチセンサ2Aにより検出されるロック画面上のロックオブジェクトに対するフリック操作としている。ここで、ロック画面に含まれるロックオブジェクトとは、携帯電話端末1がロック状態にあることを示すオブジェクトである。ここで、第1の操作は、ロック画面上のロックオブジェクトに対するフリック操作によりロック画面からパスワード入力画面に移行し、当該パスワード入力画面にて数字等のパスワードを入力する操作も含んでいてもよい。   In the present embodiment, the first operation is a flick operation on the lock object on the lock screen detected by the touch sensor 2A. Here, the lock object included in the lock screen is an object indicating that the mobile phone terminal 1 is in a locked state. Here, the first operation may include an operation of shifting from the lock screen to the password input screen by a flick operation on the lock object on the lock screen, and inputting a password such as a number on the password input screen.

制御部10は、ステップSA−3において操作部により第1の操作の入力が検出されたと判定した場合(ステップSA−3:Yes)、ロック状態を解除する(ステップSA−4)。ここで、ロック状態を解除するとは、表示部2Bに表示されたロック画面から、例えばホーム画面または省電力モード前に起動されていた画面へと表示を切り替えるといった、操作内容に応じた各種アプリケーションを実行可能な状態にすることをいう。   When determining that the input of the first operation is detected by the operation unit in Step SA-3 (Step SA-3: Yes), the control unit 10 releases the lock state (Step SA-4). Here, to release the locked state, various applications corresponding to the operation content such as switching the display from the lock screen displayed on the display unit 2B to, for example, the home screen or the screen activated before the power saving mode are displayed. To make it executable.

制御部10は、ステップSA−4においてロック状態を解除した後、各種処理を実行する。具体的には、制御部10は、タッチセンサ2Aまたは操作部3で検出した操作に対応する処理(例えばホーム画面に表示したオブジェクトに対応するアプリケーションの起動、通話、メール送受信、または撮像等)を実行する(ステップSA−5)。   The controller 10 executes various processes after releasing the lock state in step SA-4. Specifically, the control unit 10 performs processing corresponding to the operation detected by the touch sensor 2A or the operation unit 3 (for example, activation of an application corresponding to the object displayed on the home screen, telephone call, mail transmission / reception, or imaging). Execute (Step SA-5).

制御部10は、ステップSA−5において各種処理を実行した後、操作部によりロック設定操作の入力が検出されたか否かを判定する(ステップSA−6)。本実施形態において、ロック設定操作とは、入力部3(第1ボタン3A等)により検出されるクリック操作としている。この他、制御部10は、操作部(タッチセンサ2Aおよび入力部3)にて所定時間、操作入力が検出されなかった場合にロック状態になるよう予め設定してもよい。つまり、操作部で操作入力が検出されなかった時間が所定時間を越えた場合、ロック設定操作が入力されたと判定する設定としてもよい。ここで、制御部10は、ステップSA−6の処理を一定時間毎に実行してもよい。   After executing various processes in Step SA-5, the control unit 10 determines whether or not an input of a lock setting operation is detected by the operation unit (Step SA-6). In the present embodiment, the lock setting operation is a click operation detected by the input unit 3 (the first button 3A or the like). In addition, the control unit 10 may be set in advance so that the operation unit (the touch sensor 2A and the input unit 3) is locked when no operation input is detected for a predetermined time. That is, it may be set to determine that the lock setting operation has been input when the operation input is not detected by the operation unit exceeds a predetermined time. Here, the control part 10 may perform the process of step SA-6 for every fixed time.

制御部10は、ステップSA−6において操作部によりロック設定操作の入力が検出されたと判定した場合(ステップSA−6:Yes)、携帯電話端末1をロック状態に設定する(ステップSA−7)。制御部10は、ステップSA−7でロック状態に設定したら、画面の表示を停止する。つまり、本実施形態において、制御部10は、ステップSA−6において入力部3にてクリック操作を検出すると、ステップSA−7においてロック状態に設定した後、画面の表示を停止して、省電力モードに移行する。その後、携帯電話端末1は、ステップSA−1に戻る。   When determining that the input of the lock setting operation is detected by the operation unit in Step SA-6 (Step SA-6: Yes), the control unit 10 sets the mobile phone terminal 1 to the locked state (Step SA-7). . The control part 10 will stop the display of a screen, if it sets to a locked state by step SA-7. That is, in this embodiment, when the control unit 10 detects a click operation at the input unit 3 at step SA-6, the control unit 10 sets the lock state at step SA-7, and then stops displaying the screen, thereby saving power. Enter mode. Thereafter, the cellular phone terminal 1 returns to Step SA-1.

一方、制御部10は、ステップSA−6において操作部によりロック設定操作の入力が検出されなかったと判定した場合(ステップSA−6:No)、ステップSA−5に進み、ステップSA−6においてロック設定操作の入力が検出されたと判定されるまで処理を繰り返す。つまり、利用者は、ロック設定操作を行うまで、携帯電話端末1が有する各種機能(通話機能、メール送受信機能、撮像機能等)を利用する。   On the other hand, when it is determined in step SA-6 that the input of the lock setting operation has not been detected by the operation unit (step SA-6: No), the control unit 10 proceeds to step SA-5 and locks in step SA-6. The process is repeated until it is determined that a setting operation input has been detected. That is, the user uses various functions (call function, mail transmission / reception function, imaging function, etc.) of the mobile phone terminal 1 until the lock setting operation is performed.

このように、本実施形態では、制御部10は、操作部により第1の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−3:Yesに対応)、ロック状態を解除する(上記ステップSA−4に対応)。制御部10は、各種処理を実行後(上記ステップSA−5に対応)、所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトをロック画面に含めて表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−6〜SA−7,SA−1〜SA−2に対応)。本実施形態において、設定オブジェクトとは、ロック画面上の所定領域に表示されるオブジェクトであり、所定のアプリケーションにより生成されるデータの少なくとも一部をリンク表示するものとする。   As described above, in this embodiment, when the input of the first operation is detected by the operation unit (corresponding to Step SA-3: Yes), the control unit 10 releases the lock state (Step SA- 4). After executing various processes (corresponding to step SA-5), the control unit 10 controls the display unit 2B to display the setting object generated by a predetermined application in the lock screen (step SA-6). To SA-7 and SA-1 to SA-2). In the present embodiment, the setting object is an object displayed in a predetermined area on the lock screen, and at least a part of data generated by a predetermined application is displayed as a link.

ここで、上記ステップSA−3の処理に戻り、制御部10による制御の説明を続ける。制御部10は、ステップSA−3において操作部により第1の操作の入力が検出されなかったと判定した場合(ステップSA−3:No)、ステップSA−8の処理へ移行する。すなわち、制御部10は、ステップSA−3で第1の操作の入力なしと判定した場合に、操作部により第2の操作の入力が検出されたか否かを判定する(ステップSA−8)。   Here, it returns to the process of said step SA-3 and description of control by the control part 10 is continued. When determining that the input of the first operation is not detected by the operation unit in step SA-3 (step SA-3: No), the control unit 10 proceeds to the process of step SA-8. That is, when it is determined in step SA-3 that there is no input of the first operation, the control unit 10 determines whether an input of the second operation is detected by the operation unit (step SA-8).

本実施形態において、第2の操作とは、タッチセンサ2Aにより検出されるロック画面上の所定領域の設定オブジェクトに対するフリック操作としている。また、本実施形態において、第2の操作は、第1の操作と操作が検出されるタッチパネル2上の位置が異なる。このため、制御部10は、第1の操作と第2の操作とを区別することができる。ここで、制御部10は、第2の操作を第1の操作とより明確に区別可能にするため、例えば、第2の操作は右から左への横方向のフリック操作とし、第1の操作は第2の操作と逆の右から左への横方向のフリック操作として予め設定していてもよい。あるいは、制御部10は、第2の操作は縦方向のフリック操作とし、第1の操作は横方向のフリック操作として予め設定していてもよい。また、制御部10は、第2の操作は所定領域の設定オブジェクトに対するタップ操作とし、第1の操作はロックオブジェクトに対するフリック操作として予め設定していてもよい。   In the present embodiment, the second operation is a flick operation on a setting object in a predetermined area on the lock screen detected by the touch sensor 2A. In the present embodiment, the second operation is different from the first operation on the position on the touch panel 2 where the operation is detected. For this reason, the control unit 10 can distinguish between the first operation and the second operation. Here, in order to make the second operation more clearly distinguishable from the first operation, for example, the second operation is a flick operation in the horizontal direction from right to left, and the first operation is performed. May be preset as a flick operation in the horizontal direction from right to left opposite to the second operation. Alternatively, the control unit 10 may preset the second operation as a vertical flick operation and the first operation as a horizontal flick operation. Further, the control unit 10 may previously set the second operation as a tap operation for a setting object in a predetermined area, and the first operation as a flick operation for a lock object.

制御部10は、表示部2Bがロック画面上に設定オブジェクトを表示している状態で、ステップSA−8において操作部により第2の操作の入力が検出されたと判定した場合(ステップSA−8:Yes)、ロック状態を一部解除して、当該設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動する(ステップSA−9)。ここで、ロック状態を一部解除するとは、ロック状態を完全に解除していない状態に移行することであり、具体的には予め設定したアプリケーションの操作画面を起動できるが、予め設定したアプリケーション以外のアプリケーションは起動できない状態に移行することをいう。つまり、本実施形態において、第2の操作の入力によりロック状態が一部解除されると、利用者は、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションのみ利用可能となるが、その他のアプリケーションについては利用できないものとする。また、アプリケーションを起動するとは、表示部2Bに表示されたロック画面から、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを操作する操作画面へと表示を切り替えることをいう。   When the display unit 2B displays the setting object on the lock screen, the control unit 10 determines that the input of the second operation is detected by the operation unit in step SA-8 (step SA-8: Yes), the lock state is partially released, and the application associated with the setting object is activated (step SA-9). Here, partially releasing the locked state means shifting to a state where the locked state is not completely released. Specifically, an operation screen of a preset application can be started, but other than the preset application. This means that the application in the state is not activated. In other words, in this embodiment, when the lock state is partially released by the input of the second operation, the user can use only the application associated with the setting object, but cannot use other applications. Shall. Moreover, starting the application means switching the display from the lock screen displayed on the display unit 2B to the operation screen for operating the application associated with the setting object.

制御部10は、ステップSA−9においてアプリケーションを起動した後、利用者によりアプリケーションの操作が行われて、起動した当該アプリケーションにより設定オブジェクトの編集が完了したか否かを判定する(ステップSA−10)。本実施形態では、例えば、タッチセンサ2Aにより、アプリケーションの操作を完了させる所定の操作を検出した場合、設定オブジェクトの編集が完了したと判定する。   After starting the application in step SA-9, the control unit 10 determines whether or not the user has operated the application and editing of the setting object has been completed by the started application (step SA-10). ). In the present embodiment, for example, when a predetermined operation for completing the operation of the application is detected by the touch sensor 2A, it is determined that the editing of the setting object is completed.

制御部10は、ステップSA−10において設定オブジェクトの編集が完了したと判定した場合(ステップSA−10:Yes)、ロック画面に戻り、ステップSA−9にて利用者により編集された当該設定オブジェクトをロック画面上の所定領域に表示させるよう表示部2Bを制御する(ステップSA−11)。その後、ステップSA−3の処理へ戻る。   When it is determined in step SA-10 that the setting object has been edited (step SA-10: Yes), the control unit 10 returns to the lock screen, and the setting object edited by the user in step SA-9. Is displayed in a predetermined area on the lock screen (step SA-11). Thereafter, the process returns to step SA-3.

一方、制御部10は、ステップSA−10において設定オブジェクトの編集が完了していないと判定した場合(ステップSA−10:No)、ロック画面に戻らず、ステップSA−10において設定オブジェクトの編集が完了したと判定されるまで処理を繰り返す。つまり、利用者は、設定オブジェクトと対応付けられたアプリケーションを起動後、アプリケーションの処理が完了するまで、当該アプリケーションの機能のみを利用することになる。   On the other hand, if the control unit 10 determines in step SA-10 that editing of the setting object has not been completed (step SA-10: No), the control unit 10 does not return to the lock screen and editing of the setting object is performed in step SA-10. The process is repeated until it is determined that the process has been completed. That is, after starting the application associated with the setting object, the user uses only the function of the application until the processing of the application is completed.

ここで、再び上記ステップSA−8の処理へ戻り、制御部10は、ステップSA−8で操作部により第2の操作の入力が検出されなかったと判定した場合(ステップSA−8:No)、アプリケーションを起動せずに、ステップSA−12の処理へ移行する。   Here, it returns to the process of said step SA-8 again, and when the control part 10 determines with the input of 2nd operation not having been detected by the operation part by step SA-8 (step SA-8: No), The process proceeds to step SA-12 without activating the application.

制御部10は、操作部により何らかの操作の入力が検出されない待機時間が所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップSA−12)。   The control unit 10 determines whether or not the standby time during which no operation input is detected by the operation unit is equal to or greater than a predetermined threshold (step SA-12).

制御部10は、ステップSA−12において待機時間が所定の閾値以上であると判定した場合(ステップSA−12:Yes)、省電力モードに移行する(ステップSA−13)。その後、処理を終了する。   If the control unit 10 determines in step SA-12 that the standby time is equal to or greater than the predetermined threshold (step SA-12: Yes), the control unit 10 shifts to the power saving mode (step SA-13). Thereafter, the process ends.

一方、制御部10は、ステップSA−12において待機時間が所定の閾値未満であると判定した場合(ステップSA−12:No)、ステップSA−3の処理へ戻る。   On the other hand, when it determines with the standby | waiting time being less than a predetermined threshold value in step SA-12 (step SA-12: No), the control part 10 returns to the process of step SA-3.

ここで、本実施形態の携帯電話端末1の制御部10は、上記ステップSA−10において設定オブジェクトの編集が行われる前に上記ステップSA−2でロック画面を表示させる場合、ロック画面にアプリケーションを起動するための第2の操作を説明するガイダンス情報を含む設定オブジェクトを表示するよう表示部2Bを制御してもよい。本実施形態において、ガイダンス情報とは、アプリケーションの起動に必要な操作を説明する文字列データおよび記号データ等を含む。また、制御部10は、上記ステップSA−5にてアプリケーションが設定される前にステップSA−2においてロック画面を表示させる場合、設定オブジェクトを含まず、ロック解除操作を行うためのロックオブジェクトのみを含むロック画面を表示させてもよい。また、制御部10は、表示部2Bがロック画面にガイダンス情報を含む設定オブジェクトを表示する設定で、上記ステップSA−10において利用者による設定オブジェクトの編集が完了した場合、上記ステップSA−11において設定オブジェクトからガイダンス情報を削除し、編集された設定オブジェクトを代わりに表示するよう表示部2Bを制御する。   Here, the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 according to the present embodiment displays an application on the lock screen when the lock screen is displayed in Step SA-2 before the setting object is edited in Step SA-10. The display unit 2B may be controlled so as to display a setting object including guidance information explaining the second operation for activation. In the present embodiment, the guidance information includes character string data, symbol data, and the like that describe an operation necessary for starting an application. In addition, when the lock screen is displayed in step SA-2 before the application is set in step SA-5, the control unit 10 does not include the setting object but only the lock object for performing the unlocking operation. A lock screen including this may be displayed. When the display unit 2B is configured to display the setting object including the guidance information on the lock screen, and the editing of the setting object by the user is completed in step SA-10, the control unit 10 determines in step SA-11. The guidance information is deleted from the setting object, and the display unit 2B is controlled to display the edited setting object instead.

次に、図4Aから図4Cを参照して、制御部10の動作の一例を説明する。まず、図4Aを参照して、制御部10がアプリケーションとしてテキストエディタを予め設定した場合の一例について説明する。図4Aは、携帯電話端末1が有するアプリケーションのうちテキストエディタを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。   Next, an example of the operation of the control unit 10 will be described with reference to FIGS. 4A to 4C. First, with reference to FIG. 4A, an example when the control unit 10 presets a text editor as an application will be described. FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when a text editor is set among applications included in the mobile phone terminal 1.

具体的には、携帯電話端末1の制御部10は、省電力モード解除操作を検出すると、図4Aに示すように、ロック画面30Aを表示部2Bに表示させる。ロック画面30Aは、所定領域34に設定オブジェクト32Aとしてメモオブジェクトが表示されている。また、図4Aに示すロック画面30Aでは、画面左上に時刻を示す状態表示と、画面中央右側の所定領域34に第2の操作により起動されるテキストエディタに関するガイダンス情報を含む設定オブジェクト32Aと、画面左下にロック解除操作を行うためのロックオブジェクト36とが、表示されている。また、図4Aにおいて、時刻を示す状態表示は、8時38分を示す「08:38」である。また設定オブジェクト32A内のガイダンス情報は、テキストエディタを起動するための第2の操作を説明する文字列データ「横スライドをして文字入力」であり、利用者はこのガイダンスを見ることで、いかなる操作によってメモの更新を行う状態とするのかを理解することができる。   Specifically, when detecting the power saving mode release operation, the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 displays the lock screen 30A on the display unit 2B as illustrated in FIG. 4A. On the lock screen 30A, a memo object is displayed as a setting object 32A in a predetermined area 34. In addition, in the lock screen 30A shown in FIG. 4A, a setting object 32A including a status display indicating time at the upper left of the screen, guidance information regarding a text editor activated by a second operation in a predetermined area 34 at the center right of the screen, A lock object 36 for performing a lock release operation is displayed in the lower left. In FIG. 4A, the status display indicating the time is “08:38” indicating 8:38. The guidance information in the setting object 32A is character string data “character input by sliding sideways” explaining the second operation for starting the text editor. It is possible to understand whether the memo is updated by the operation.

制御部10は、図4Aに示すロック画面30Aを表示している状態で、操作部により第1の操作(ロックオブジェクト36を右方向に移動させる操作)の入力が検出された場合(上記ステップSA−3:Yesに対応)、ロック状態を解除する(上記ステップSA−4に対応)。   When the control unit 10 is displaying the lock screen 30A shown in FIG. 4A and the input of the first operation (operation to move the lock object 36 to the right) is detected by the operation unit (step SA described above). -3: corresponding to Yes), the lock state is released (corresponding to step SA-4).

ここで、図4Bを参照して、上述した図3のステップSA−9において制御部10がアプリケーションとしてテキストエディタを起動した場合の一例について説明する。図4Bは、テキストエディタを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 4B, an example when the control part 10 starts a text editor as an application in step SA-9 of FIG. 3 mentioned above is demonstrated. FIG. 4B is a diagram illustrating an example of an operation screen when a text editor is activated.

制御部10は、上述の図4Aに示すように、表示部2Bがロック画面30A上に設定オブジェクト32Aを表示している状態で、操作部により第2の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−8:Yesに対応)、ロック状態を一部解除して、図4Bに示すように、当該設定オブジェクト32Aに対応付けられたテキストエディタを起動する(上記ステップSA−9に対応)。   As shown in FIG. 4A described above, the control unit 10 is in a state where the input of the second operation is detected by the operation unit while the display unit 2B is displaying the setting object 32A on the lock screen 30A (above Step SA-8: Corresponding to Yes), the lock state is partially released, and as shown in FIG. 4B, the text editor associated with the setting object 32A is activated (corresponding to Step SA-9).

つまり、制御部10は、上述の図4Aに示すロック画面30Aの所定領域34に表示された設定オブジェクト32Aに対して操作部により第2の操作を検出した後、図4Bに示すテキストエディタの操作画面40を起動する。ここで、図4Bに示す操作画面40は、画面上半分の略全域に入力文字列を確認する表示領域42と、画面中央左側にテキストエディタの処理を完了させる完了ボタンオブジェクト44と、画面中央右側にテキストエディタの処理をキャンセルするキャンセルボタンオブジェクト46と、文字列の入力を行うためのキーボードオブジェクト48とが、表示されている。図4Bにおいて、完了ボタンオブジェクト44と、キャンセルボタンオブジェクト46と、キーボードオブジェクト48は、タップ操作により操作可能とする。   That is, the control unit 10 detects the second operation by the operation unit for the setting object 32A displayed in the predetermined area 34 of the lock screen 30A shown in FIG. 4A, and then operates the text editor shown in FIG. 4B. The screen 40 is activated. Here, the operation screen 40 shown in FIG. 4B includes a display area 42 for confirming the input character string in almost the entire upper half of the screen, a completion button object 44 for completing the processing of the text editor on the left side of the screen, and a right side of the screen. A cancel button object 46 for canceling the processing of the text editor and a keyboard object 48 for inputting a character string are displayed. In FIG. 4B, the completion button object 44, the cancel button object 46, and the keyboard object 48 can be operated by a tap operation.

このように、利用者は、携帯電話端末1に図4Aに示す画面30Aが表示されている状態で、メモオブジェクトをスライドすることでメモ入力画面である操作画面(図4B参照)に遷移できる。また、ロックオブジェクト36は、ロック解除するための第1の操作を行う対象となるオブジェクトである。本実施形態において、第1の操作および第2の操作は、指を横方向へスライドさせるフリック操作としている。   In this way, the user can transition to the operation screen (see FIG. 4B), which is a memo input screen, by sliding the memo object while the screen 30A shown in FIG. 4A is displayed on the mobile phone terminal 1. Further, the lock object 36 is an object to be subjected to a first operation for unlocking. In the present embodiment, the first operation and the second operation are flick operations that slide the finger in the horizontal direction.

次に、図4Cを参照して、上述した図3のステップSA−11において制御部10がアプリケーションとしてテキストエディタを起動して編集処理を行った後に表示するロック画面の一例について説明する。図4Cは、テキストエディタによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。   Next, with reference to FIG. 4C, an example of the lock screen displayed after the control unit 10 activates a text editor as an application and performs editing processing in step SA-11 of FIG. 3 described above will be described. FIG. 4C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by a text editor.

制御部10は、上述した図4Bに示す起動したテキストエディタにより、上述した図4Aに示す設定オブジェクト32Aの編集が完了した後(上記ステップSA−10:Yesに対応)、図4Cに示すロック画面30Bに戻り、編集された当該設定オブジェクト32Bをロック画面30B上の所定領域34に表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−11に対応)。   After the editing of the setting object 32A shown in FIG. 4A described above is completed by the activated text editor shown in FIG. 4B (corresponding to step SA-10: Yes), the control unit 10 displays the lock screen shown in FIG. 4C. Returning to 30B, the display unit 2B is controlled to display the edited setting object 32B in the predetermined area 34 on the lock screen 30B (corresponding to step SA-11).

つまり、制御部10は、図4Bに示すキーボードオブジェクト48から検出された入力に基づいて表示領域42に入力文字列を表示させる。制御部10は、図4Bに示す完了ボタンオブジェクト44から入力が検出されると、テキストエディタの処理を終了し、図4Cに示すロック画面30Bに戻る。ここで、図4Cに示すロック画面30Bは、所定領域34に表示された設定オブジェクト32B以外、上述の図4Aのロック画面30Aと同様である。図4Cにおいて、所定領域34の設定オブジェクト32Bには、上述の図4Bのテキストエディタの操作画面40にて編集された文字列データが含まれている。上述の図4Aの設定オブジェクト32Aでは、テキストエディタの編集による文字入力がされていない状態であったため、ガイダンス情報が表示されていたが、図4Cの設定オブジェクト32Bでは、ガイダンス情報の代わりに、編集後の文字列データが表示されている。   That is, the control unit 10 displays the input character string in the display area 42 based on the input detected from the keyboard object 48 shown in FIG. 4B. When an input is detected from the completion button object 44 shown in FIG. 4B, the control unit 10 ends the process of the text editor and returns to the lock screen 30B shown in FIG. 4C. Here, the lock screen 30B shown in FIG. 4C is the same as the lock screen 30A of FIG. 4A described above, except for the setting object 32B displayed in the predetermined area 34. 4C, the setting object 32B in the predetermined area 34 includes character string data edited on the operation screen 40 of the text editor shown in FIG. 4B. In the setting object 32A in FIG. 4A described above, the guidance information is displayed because no character is input by editing the text editor. However, in the setting object 32B in FIG. 4C, editing is performed instead of the guidance information. The subsequent character string data is displayed.

このように、本実施形態によれば、アプリケーションとしてテキストエディタを設定した場合、ロック状態から、テキストエディタに該当する設定オブジェクトをフリック操作することで、ロックを完全に解除することなく、メモ入力画面(操作画面)を起動できる。また、本実施形態によれば、利用者が入力したメモの内容をロック画面上のテキストエディタに対応付けられた設定オブジェクトの中に表示させることができる。すなわち、本実施形態によれば、ロックを完全に解除することなく、ロック画面からのメモの入力を可能としているため、ロック解除操作を入力しなくてもメモの入力が可能となり、かつ、ロック画面上に入力したメモを表示させることできる。そのため、利用者はメモ内容を見る時に、ロックを完全に解除する必要がなく、利便性が向上する。   As described above, according to the present embodiment, when a text editor is set as an application, a memo input screen can be displayed without releasing the lock completely by flicking the setting object corresponding to the text editor from the locked state. (Operation screen) can be started. Moreover, according to this embodiment, the content of the memo inputted by the user can be displayed in the setting object associated with the text editor on the lock screen. That is, according to the present embodiment, since it is possible to input a memo from the lock screen without completely releasing the lock, it is possible to input a memo without inputting the unlock operation, and the lock The entered memo can be displayed on the screen. Therefore, the user does not need to completely unlock the memo contents when viewing the memo contents, and convenience is improved.

更に、本実施形態によれば、制御部10は、利用者がメモ入力中には他のアプリケーションを呼び出すためのオブジェクトを表示させず、かつ、利用者がメモ入力を完了した後はすぐにロック画面に戻るよう制御する。これにより、予め設定したアプリケーション(この例ではテキストエディタ)以外のアプリケーションについては起動できない状態を維持することができる。また、メモの編集が終わると即座にロック状態に復帰させることができるので、予め設定したテキストエディタ以外の他のアプリケーションについて起動できないようにすることができる。つまり、本実施形態によれば、他のアプリケーションについては通常のロック機能を維持できるので、不正利用者等がロック機能を簡単に解除できないようにすることができる。そのため、本実施形態によれば、ロック画面の操作性および利便性を向上させると同時に、セキュリティ性も維持可能である。このように、本実施形態によれば、あたかもロック解除操作を行うことなく利用者が所望するアプリケーションを利用可能とすることができるかのように動作可能となり、例えば、漢字の確認、英単語のスペルの確認、あるいはメモの表示を容易に行うこともできる。   Further, according to the present embodiment, the control unit 10 does not display an object for calling another application while the user is inputting a memo, and locks immediately after the user completes the memo input. Control to return to the screen. Thereby, it is possible to maintain a state in which applications other than a preset application (in this example, a text editor) cannot be activated. Further, since the locked state can be restored immediately after editing of the memo, it is possible to prevent other applications other than the preset text editor from being activated. In other words, according to the present embodiment, since the normal lock function can be maintained for other applications, it is possible to prevent unauthorized users from easily releasing the lock function. Therefore, according to this embodiment, the operability and convenience of the lock screen can be improved, and at the same time, security can be maintained. As described above, according to the present embodiment, it is possible to operate as if the application desired by the user can be used without performing the unlocking operation. You can easily check spelling or display notes.

本実施形態の携帯電話端末1の制御部10は、上記ステップSA−5において、表示部2Bに表示される設定オブジェクトと対応付けるアプリケーションを設定する処理を実行可能とすることが好ましい。ここで、設定オブジェクトに対応するアプリケーションの選択は、第1の操作でロック状態を解除して各種操作(例えばホーム画面に表示したオブジェクトに対応するアプリケーションの起動、通話、メール送受信、または撮像等)を受け付ける状態になった後、利用者がメニュー画面等を呼び出して、設定オブジェクトに関するアプリケーションの紐付けを変更する項目を選択した場合に遷移する設定画面から行うものとする。   It is preferable that the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 of the present embodiment can execute a process of setting an application associated with the setting object displayed on the display unit 2B in Step SA-5. Here, the selection of the application corresponding to the setting object is performed by releasing the lock state by the first operation and performing various operations (for example, starting the application corresponding to the object displayed on the home screen, calling, sending / receiving mail, or imaging) When the user calls the menu screen after selecting the item for changing the association of the application related to the setting object, the setting screen is displayed.

本実施形態の携帯電話端末1の制御部10は、ロック状態を解除した状態で入力される操作により、表示部2Bに表示される設定オブジェクト32Aと対応付けるアプリケーションとしてテキストエディタを設定したが、設定オブジェクト32Aと対応付けるアプリケーションは、テキストエディタに限定されず、種々のアプリケーションを対応付けることができる。   The control unit 10 of the mobile phone terminal 1 according to the present embodiment sets the text editor as an application associated with the setting object 32A displayed on the display unit 2B by an operation input in the unlocked state. The application associated with 32A is not limited to the text editor, and various applications can be associated.

次に、図5A〜図5Cを参照して、制御部10がアプリケーションとして画像ビューアーを予め設定した場合の一例について説明する。図5Aは、携帯電話端末1が有するアプリケーションのうち画像ビューアーを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。図5Bは、画像ビューアーを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。図5Cは、画像ビューアーによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。   Next, an example in which the control unit 10 presets an image viewer as an application will be described with reference to FIGS. 5A to 5C. FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when an image viewer is set among applications included in the mobile phone terminal 1. FIG. 5B is a diagram illustrating an example of an operation screen when the image viewer is activated. FIG. 5C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by the image viewer.

具体的には、携帯電話端末1の制御部10は、操作部により第1の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−3:Yesに対応)、ロック状態を解除する(上記ステップSA−4に対応)。制御部10は、各種処理を実行後(上記ステップSA−5に対応)、表示部2Bに表示される設定オブジェクト52Aと対応付けるアプリケーションとして予め設定された画像ビューアーにより生成される設定オブジェクト52Aをロック画面50Aに含めて表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−6〜SA−7,SA−1〜SA−2に対応)。   Specifically, when the input of the first operation is detected by the operation unit (corresponding to Step SA-3: Yes), the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 releases the lock state (Step SA). -4). After executing various processes (corresponding to step SA-5), the control unit 10 locks the setting object 52A generated by the image viewer set in advance as an application associated with the setting object 52A displayed on the display unit 2B. The display section 2B is controlled so as to be included in 50A (corresponding to steps SA-6 to SA-7 and SA-1 to SA-2).

つまり、制御部10は、図5Aに示すように、ロック画面50Aの所定領域54に設定オブジェクト52Aを表示部2Bに表示させる。ここで、図5Aに示すロック画面50Aでは、画面左上に時刻を示す状態表示と、画面中央右側の所定領域54に第2の操作により起動される画像ビューアーに関するガイダンス情報を含む設定オブジェクト52Aと、画面左下にロック解除操作を行うためのロックオブジェクト56とが、表示されている。   That is, as illustrated in FIG. 5A, the control unit 10 causes the display unit 2B to display the setting object 52A in the predetermined area 54 of the lock screen 50A. Here, in the lock screen 50A shown in FIG. 5A, a setting object 52A including a status display indicating the time at the upper left of the screen, and guidance information regarding the image viewer activated by the second operation in a predetermined area 54 at the center right of the screen, A lock object 56 for performing an unlocking operation is displayed at the lower left of the screen.

また、図5Aにおいて、時刻を示す状態表示は、8時38分を示す「08:38」の状態表示である。また、設定オブジェクト52A内のガイダンス情報は、画像ビューアーを起動するための第2の操作を説明する文字列データ「横スライドをして写真選択」である。これにより、利用者は設定オブジェクトをスライドすることでファイルマネージャ画面である操作画面(図5B参照)に遷移できることが理解できる。また、ロックオブジェクト56は、ロック解除するための第1の操作を行う対象となるオブジェクトである。本実施形態において、第1の操作および第2の操作は、指を横方向へスライドさせるフリック操作としている。   In FIG. 5A, the status display indicating the time is a status display of “08:38” indicating 8:38. Further, the guidance information in the setting object 52A is character string data “select a photo by sliding sideways” that explains the second operation for activating the image viewer. Thereby, the user can understand that it can change to the operation screen (refer FIG. 5B) which is a file manager screen by sliding a setting object. Further, the lock object 56 is an object to be subjected to a first operation for unlocking. In the present embodiment, the first operation and the second operation are flick operations that slide the finger in the horizontal direction.

更に、制御部10は、上述の図5Aに示すように、表示部2Bがロック画面50A上に設定オブジェクト52Aを表示している状態で、操作部により第2の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−8:Yesに対応)、ロック状態を一部解除する。制御部10は、図5Bに示すように、当該設定オブジェクト52Aに対応付けられた画像ビューアーを起動する(上記ステップSA−9に対応)。制御部10は、当該画像ビューアーによる画像選択が完了した後(上記ステップSA−10:Yesに対応)、図5Cに示すロック画面50Bに戻る。制御部10は、選択された画像を含む設定オブジェクト52Bをロック画面50B上の所定領域52Bに表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−11に対応)。   Furthermore, as illustrated in FIG. 5A described above, the control unit 10 detects that an input of the second operation is detected by the operation unit while the display unit 2B displays the setting object 52A on the lock screen 50A. (Corresponding to step SA-8: Yes above), part of the locked state is released. As shown in FIG. 5B, the control unit 10 activates the image viewer associated with the setting object 52A (corresponding to step SA-9). After completing the image selection by the image viewer (corresponding to step SA-10: Yes), the control unit 10 returns to the lock screen 50B illustrated in FIG. 5C. The control unit 10 controls the display unit 2B to display the setting object 52B including the selected image in the predetermined area 52B on the lock screen 50B (corresponding to step SA-11).

つまり、制御部10は、図5Aに示すロック画面50Aの所定領域54に表示された設定オブジェクト52Aに対して操作部により第2の操作を検出した後、図5Bに示す画像ビューアーの操作画面60を起動する。ここで、図5Bに示す操作画面60では、画像データのサムネイル画像とファイル名とを対応付けた画像リストが表示されている。例えば、図5Bにおいて、画像リストは、ファイル名「写真A」のサムネイル画像62、ファイル名「写真B」のサムネイル画像64、および、ファイル名「写真C」のサムネイル画像66を含む画像リストが表示されている。図5Bにおいて、各サムネイル画像62〜66は、タップ操作により選択可能とする。   That is, the control unit 10 detects the second operation by the operation unit for the setting object 52A displayed in the predetermined area 54 of the lock screen 50A shown in FIG. 5A, and then operates the operation screen 60 of the image viewer shown in FIG. 5B. Start up. Here, on the operation screen 60 shown in FIG. 5B, an image list in which thumbnail images of image data are associated with file names is displayed. For example, in FIG. 5B, the image list includes a thumbnail image 62 having a file name “Photo A”, a thumbnail image 64 having a file name “Photo B”, and a thumbnail image 66 having a file name “Photo C”. Has been. In FIG. 5B, the thumbnail images 62 to 66 can be selected by a tap operation.

制御部10は、操作部により図5Bに示すサムネイル画像62が選択されたことを検出すると、画像ビューアーの処理を終了し、図5Cに示すロック画面50Bに戻る。ここで、図5Cに示すロック画面50Bは、所定領域54に表示された設定オブジェクト52B以外、上述の図5Aのロック画面50Aと同様である。図5Cにおいて、所定領域54の設定オブジェクト52Bには、上述の図5Bの画像ビューアーの操作画面60にて選択されたサムネイル画像62に対応する写真Aの画像データが含まれている。上述の図5Aの設定オブジェクト52Aでは、画像ビューアーにより画像が選択されていない状態であったため、ガイダンス情報が表示されていたが、図5Cの設定オブジェクト52Bでは、ガイダンス情報の代わりに、選択された画像が表示されている。   When the control unit 10 detects that the thumbnail image 62 shown in FIG. 5B has been selected by the operation unit, the control unit 10 ends the image viewer process and returns to the lock screen 50B shown in FIG. 5C. Here, the lock screen 50B shown in FIG. 5C is the same as the lock screen 50A of FIG. 5A described above, except for the setting object 52B displayed in the predetermined area 54. 5C, the setting object 52B in the predetermined area 54 includes the image data of the photograph A corresponding to the thumbnail image 62 selected on the operation screen 60 of the image viewer in FIG. 5B described above. In the setting object 52A in FIG. 5A described above, the guidance information is displayed because the image is not selected by the image viewer. However, in the setting object 52B in FIG. 5C, the selected information is selected instead of the guidance information. An image is displayed.

このように、本実施形態によれば、アプリケーションとして画像ビューアーを設定した場合、ロック状態から、画像ビューアーに該当する設定オブジェクトをフリック操作することで、ロックを完全に解除することなく、ファイルマネージャ画面(操作画面)を起動できる。更に、画像選択後はすぐにロック画面に戻り、選択した画像の内容は、ロック画面上の画像ビューアーに対応付けられた設定オブジェクトの中に表示させることができる。すなわち、利用者が見たい写真等の画像を、ロックを完全に解除することなく背景画像とは別の所定領域内に表示させることができる。そのため、所望の画像内容を見る時に、ロックを完全に解除する操作を行う必要がなく、利便性が向上する。   As described above, according to the present embodiment, when the image viewer is set as an application, the file manager screen can be displayed without completely releasing the lock by flicking the setting object corresponding to the image viewer from the locked state. (Operation screen) can be started. Furthermore, immediately after selecting an image, the screen returns to the lock screen, and the contents of the selected image can be displayed in a setting object associated with the image viewer on the lock screen. That is, an image such as a photograph that the user wants to see can be displayed in a predetermined area different from the background image without completely releasing the lock. Therefore, when viewing the desired image content, it is not necessary to perform an operation for completely releasing the lock, and convenience is improved.

最後に、図6A〜図6Cを参照して、制御部10がアプリケーションとしてスケジューラーを予め設定した場合の一例について説明する。図6Aは、携帯電話端末が有するアプリケーションのうちスケジューラーを設定した場合の設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。図6Bは、スケジューラーを起動した場合の操作画面の一例を示す図である。図6Cは、スケジューラーによる処理を反映させた設定オブジェクトを含むロック画面の一例を示す図である。   Finally, an example in which the control unit 10 presets a scheduler as an application will be described with reference to FIGS. 6A to 6C. FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object when a scheduler is set among applications included in a mobile phone terminal. FIG. 6B is a diagram illustrating an example of an operation screen when the scheduler is activated. FIG. 6C is a diagram illustrating an example of a lock screen including a setting object reflecting processing by the scheduler.

具体的には、携帯電話端末1の制御部10は、操作部により第1の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−3:Yesに対応)、ロック状態を解除する(上記ステップSA−4に対応)。制御部10は、各種処理を実行後(上記ステップSA−5に対応)、表示部2Bに表示される設定オブジェクト72Aと対応付けるアプリケーションとして予め設定されたスケジューラーにより生成される設定オブジェクト72Aをロック画面70Aに含めて表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−6〜SA−7,SA−1〜SA−2に対応)。   Specifically, when the input of the first operation is detected by the operation unit (corresponding to Step SA-3: Yes), the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 releases the lock state (Step SA). -4). After executing various processes (corresponding to step SA-5), the control unit 10 displays a setting object 72A generated by a scheduler set in advance as an application associated with the setting object 72A displayed on the display unit 2B on the lock screen 70A. The display unit 2B is controlled so as to be included in the display (corresponding to steps SA-6 to SA-7 and SA-1 to SA-2).

つまり、制御部10は、図6Aに示すように、ロック画面70Aの所定領域74に設定オブジェクト72Aを表示部2Bに表示させる。ここで、図6Aに示すロック画面70Aでは、画面左上に時刻を示す状態表示と、画面中央右側の所定領域74に第2の操作により起動されるスケジューラーに関するガイダンス情報を含む設定オブジェクト72Aと、画面左下にロック解除操作を行うためのロックオブジェクト76とが、表示されている。   That is, the control unit 10 causes the display unit 2B to display the setting object 72A in the predetermined area 74 of the lock screen 70A as illustrated in FIG. 6A. Here, in the lock screen 70A shown in FIG. 6A, a setting object 72A including a status display indicating the time at the upper left of the screen, guidance information regarding the scheduler activated by the second operation in the predetermined area 74 at the center right of the screen, A lock object 76 for performing the unlocking operation is displayed in the lower left.

また、図6Aにおいて、時刻を示す状態表示は、8時38分を示す「08:38」の状態表示である。また、設定オブジェクト72A内のガイダンス情報は、スケジューラーを起動するための第2の操作を説明する文字列データ「横スライドをしてスケジュール選択」である。これにより、利用者は設定オブジェクトをスライドすることでスケジュールリストを表示する操作画面(図6B参照)に遷移できることが理解できる。また、ロックオブジェクト76は、ロック解除するための第1の操作を行う対象となるオブジェクトである。本実施形態において、第1の操作および第2の操作は、指を横方向へスライドさせるフリック操作としている。   In FIG. 6A, the status display indicating the time is a status display of “08:38” indicating 8:38. In addition, the guidance information in the setting object 72A is character string data “select a schedule by sliding sideways” that explains the second operation for starting the scheduler. Thereby, the user can understand that it can change to the operation screen (refer FIG. 6B) which displays a schedule list by sliding a setting object. Further, the lock object 76 is an object to be subjected to a first operation for unlocking. In the present embodiment, the first operation and the second operation are flick operations that slide the finger in the horizontal direction.

更に、制御部10は、上述の図6Aに示すように、表示部2Bがロック画面70A上に設定オブジェクト72Aを表示している状態で、操作部により第2の操作の入力が検出された場合(上記ステップSA−8:Yesに対応)、ロック状態を一部解除する。制御部10は、図6Bに示すように、当該設定オブジェクト72Aに対応付けられたスケジューラーを起動する(上記ステップSA−9に対応)。制御部10は、当該スケジューラーによるスケジュールの選択が完了した後(上記ステップSA−10:Yesに対応)、図6Cに示すロック画面70Bに戻る。制御部10は、選択されたスケジュールを含む設定オブジェクト72Bをロック画面70B上の所定領域72Bに表示させるよう表示部2Bを制御する(上記ステップSA−11に対応)。   Furthermore, as illustrated in FIG. 6A described above, the control unit 10 detects that the input of the second operation is detected by the operation unit while the display unit 2B displays the setting object 72A on the lock screen 70A. (Corresponding to step SA-8: Yes above), part of the locked state is released. As shown in FIG. 6B, the control unit 10 activates a scheduler associated with the setting object 72A (corresponding to step SA-9). After the selection of the schedule by the scheduler is completed (corresponding to step SA-10: Yes), the control unit 10 returns to the lock screen 70B illustrated in FIG. 6C. The control unit 10 controls the display unit 2B to display the setting object 72B including the selected schedule in the predetermined area 72B on the lock screen 70B (corresponding to step SA-11).

つまり、制御部10は、図6Aに示すロック画面70Aの所定領域74に表示された設定オブジェクト72Aに対して操作部により第2の操作を検出した後、図6Bに示すスケジューラーの操作画面80を起動する。ここで、図6Bに示す操作画面80では、時刻と内容を記載した複数のスケジュール項目を含むスケジュールリストが表示されている。例えば、図6Bにおいて、スケジュールリストは、時刻「9:30」と内容「会議」とを対応付けたスケジュール項目82、時刻「13:00」と内容「A社訪問」とを対応付けたスケジュール項目84、および、時刻「19:00」と内容「ジム」とを対応付けたスケジュール項目86を含むスケジュールリストが表示されている。図6Bにおいて、各スケジュール項目82〜86は、タップ操作により選択可能とする。   That is, the control unit 10 detects the second operation by the operation unit for the setting object 72A displayed in the predetermined area 74 of the lock screen 70A illustrated in FIG. 6A, and then displays the scheduler operation screen 80 illustrated in FIG. 6B. to start. Here, on the operation screen 80 shown in FIG. 6B, a schedule list including a plurality of schedule items describing time and contents is displayed. For example, in FIG. 6B, the schedule list includes a schedule item 82 in which the time “9:30” is associated with the content “meeting”, and a schedule item in which the time “13:00” is associated with the content “visit company A”. 84 and a schedule list including a schedule item 86 in which the time “19:00” is associated with the content “gym” are displayed. In FIG. 6B, each schedule item 82-86 can be selected by a tap operation.

制御部10は、操作部により図6Bに示すスケジュール項目82が選択されたことを検出すると、スケジューラーの処理を終了し、図6Cに示すロック画面70Bに戻る。ここで、図6Cに示すロック画面70Bは、所定領域74に表示された設定オブジェクト72B以外、上述の図6Aのロック画面70Aと同様である。図6Cにおいて、所定領域74の設定オブジェクト72Bには、上述の図6Bのスケジューラーの操作画面80にて選択されたスケジュール項目82に対応する画像データが含まれている。上述の図6Aの設定オブジェクト72Aでは、スケジューラーによりスケジュールが選択されていない状態であったため、ガイダンス情報が表示されていたが、図6Cの設定オブジェクト72Bでは、ガイダンス情報の代わりに選択されたスケジュールが表示されている。   When the control unit 10 detects that the schedule item 82 shown in FIG. 6B is selected by the operation unit, the control unit 10 ends the process of the scheduler and returns to the lock screen 70B shown in FIG. 6C. Here, the lock screen 70B shown in FIG. 6C is the same as the lock screen 70A of FIG. 6A described above, except for the setting object 72B displayed in the predetermined area 74. 6C, the setting object 72B in the predetermined area 74 includes image data corresponding to the schedule item 82 selected on the above-described scheduler operation screen 80 in FIG. 6B. In the setting object 72A in FIG. 6A described above, since the schedule is not selected by the scheduler, the guidance information is displayed. However, in the setting object 72B in FIG. 6C, the schedule selected instead of the guidance information is displayed. It is displayed.

ここで、制御部10は、スケジュール項目82〜86の時刻と、現在時刻とが近い順に設定オブジェクト72Bとして表示部2Bの所定領域74に表示させてもよい。例えば、図6Cに示すように、現在時刻が「08:38」である場合、制御部10は、現在時刻に近い時刻「9:30」に設定されたスケジュール項目82「会議」を表示部2Bの所定領域74に表示させてもよい。また、現在時刻が「9:30」を過ぎた場合、制御部10は、次に現在時刻に近い時刻「13:00」に設定されたスケジュール項目84「A社訪問」を表示部2Bの所定領域74に表示させてもよい。同様に、現在時刻が「13:00」を過ぎた場合、制御部10は、次に現在時刻に近い時刻「19:00」に設定されたスケジュール項目86「ジム」を表示部2Bの所定領域74に表示させてもよい。   Here, the control unit 10 may display the setting items 72B in the predetermined area 74 of the display unit 2B in the order in which the times of the schedule items 82 to 86 are close to the current time. For example, as illustrated in FIG. 6C, when the current time is “08:38”, the control unit 10 displays the schedule item 82 “meeting” set at the time “9:30” close to the current time on the display unit 2B. The predetermined area 74 may be displayed. When the current time has passed “9:30”, the control unit 10 displays the schedule item 84 “visit company A” set at the next time “13:00” close to the current time on the display unit 2B. It may be displayed in the area 74. Similarly, when the current time has passed “13:00”, the control unit 10 displays the schedule item 86 “gym” set at the next time “19:00” close to the current time in a predetermined area of the display unit 2B. 74 may be displayed.

このように、本実施形態によれば、アプリケーションとしてスケジューラーを設定した場合、ロック状態から、スケジューラーに該当する設定オブジェクトをフリック操作することで、ロックを完全に解除することなく、スケジュールリスト表示画面(操作画面)を起動できる。更に、スケジュール選択後はすぐにロック画面に戻り、選択したスケジュールの内容は、ロック画面上のスケジューラーに対応付けられた設定オブジェクトの中に表示させることができる。すなわち、利用者が見たいスケジュールの内容を、ロック解除操作を行うことなく表示させることができる。更に、現在時刻と連動させてスケジューラーに設定されたスケジュールを設定オブジェクトとしてリンク表示させることもできる。そのため、所望のスケジュール内容を見る時に、ロック解除操作を行う必要がなく、利便性が向上する。   As described above, according to the present embodiment, when the scheduler is set as an application, by flicking the setting object corresponding to the scheduler from the locked state, the schedule list display screen ( Operation screen). Further, immediately after selecting the schedule, the screen returns to the lock screen, and the contents of the selected schedule can be displayed in the setting object associated with the scheduler on the lock screen. That is, the contents of the schedule that the user wants to see can be displayed without performing the unlocking operation. Furthermore, the schedule set in the scheduler in conjunction with the current time can be displayed as a link as a setting object. Therefore, it is not necessary to perform a lock release operation when viewing the desired schedule contents, and convenience is improved.

上述の実施形態において、ロック画面がロック状態を示すロックオブジェクトを含む例について説明したが、必ずしもロック画面は、ロック解除操作を入力する場合にタッチセンサ2Aの操作対象となるロックオブジェクトを含まなくてもよい。例えば、入力部3により入力される操作を、ロック状態を解除するための第1の操作としてもよい。また、上述の実施形態において、ロックオブジェクトが所定領域に表示される例について説明したが、必ずしもロックオブジェクトは、所定領域内に表示されなくてもよく、ロック画面中の任意に位置に表示されてもよいものとする。   In the above-described embodiment, the example in which the lock screen includes the lock object indicating the locked state has been described. However, the lock screen does not necessarily include the lock object that is the operation target of the touch sensor 2A when the unlock operation is input. Also good. For example, the operation input by the input unit 3 may be the first operation for releasing the lock state. In the above-described embodiment, the example in which the lock object is displayed in the predetermined area has been described. However, the lock object does not necessarily have to be displayed in the predetermined area, and is displayed at an arbitrary position in the lock screen. It shall be good.

ここで、本実施形態の携帯電話端末1の制御部10は、複数種類のロック状態を設定可能とすることが好ましい。例えば、制御部10は、第三者の不正利用を防止するための第1のロック状態、および、誤操作を防止するための第2のロック状態の2つのロック状態を設定可能とすることが好ましい。第1のロック状態とは、ロック画面上のロックオブジェクトに対するフリック操作の後に、パスワード入力操作などの認証操作を要求し、パスワードが一致した場合にロック解除する、いわゆる不正利用防止用のロック状態である。また、第2のロック状態とは、ロック画面上のロックオブジェクトに対するフリック操作の後にパスワード入力操作などの認証操作を要求せずにロック解除する、いわゆる誤操作防止用のロック状態である。   Here, it is preferable that the control unit 10 of the mobile phone terminal 1 of the present embodiment can set a plurality of types of lock states. For example, it is preferable that the control unit 10 can set two lock states: a first lock state for preventing unauthorized use by a third party and a second lock state for preventing erroneous operation. . The first lock state is a lock state for preventing unauthorized use in which an authentication operation such as a password input operation is requested after a flick operation on a lock object on the lock screen, and the lock is released when the passwords match. is there. The second lock state is a so-called erroneous operation prevention lock state in which the lock is released without requiring an authentication operation such as a password input operation after a flick operation on the lock object on the lock screen.

携帯電話端末1の制御部10は、携帯電話端末1のロック状態の種類によって処理内容を変更してもよい。つまり、制御部10は、ロック状態を完全に解除しない状態で実行可能とする処理の内容をロック状態の種類によって変更してもよい。本実施形態において、制御部10は、入力部3にて検出されるロック設定操作の内容によって、ロック状態を第1のロック状態または第2のロック状態のいずれかに設定するものとする。例えば、上述の図3の上記ステップSA−7においてロック設定する際、制御部10は、入力部3にてロック設定操作として一定時間長押しするロングクリック操作を検出した場合、不正利用防止用の第1のロック状態に設定してもよい。また、制御部10は、入力部3にてロック設定操作としてクリック操作を検出した場合、誤操作防止用の第2のロック状態に設定してもよい。   The control unit 10 of the mobile phone terminal 1 may change the processing content depending on the type of lock state of the mobile phone terminal 1. That is, the control unit 10 may change the content of the process that can be executed in a state where the locked state is not completely released depending on the type of the locked state. In the present embodiment, the control unit 10 sets the lock state to either the first lock state or the second lock state depending on the content of the lock setting operation detected by the input unit 3. For example, when setting the lock in step SA-7 in FIG. 3 described above, when the control unit 10 detects a long click operation for a certain period of time as a lock setting operation in the input unit 3, The first lock state may be set. In addition, when the input unit 3 detects a click operation as the lock setting operation, the control unit 10 may set the second lock state for preventing an erroneous operation.

まず、ロック状態が第1のロック状態である場合の制御部10の処理について説明する。制御部10は、ロック状態が第1のロック状態である場合は、操作部により第2の操作の入力が検出されると、第1のロック状態を一部解除して、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動する。具体的には、制御部10は、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動させる第2の操作の入力が操作部により検出されると(上記ステップSA−8に対応)、第1のロック状態を一部解除する。制御部10は、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションのみを起動させる(上記ステップSA−9に対応)。制御部10は、操作部により設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションの操作が完了したことが検出されると(上記ステップSA−10に対応)、即座に第1のロック状態に設定されたロック画面を表示部2Bに表示させる(上記ステップSA−11に対応)。   First, the process of the control unit 10 when the locked state is the first locked state will be described. When the lock state is the first lock state, when the input of the second operation is detected by the operation unit, the control unit 10 partially releases the first lock state and associates it with the setting object. Start the specified application. Specifically, when the input of the second operation for starting the application associated with the setting object is detected by the operation unit (corresponding to step SA-8), the control unit 10 is in the first locked state. Is partially canceled. The control unit 10 activates only the application associated with the setting object (corresponding to step SA-9). When it is detected by the operation unit that the operation of the application associated with the setting object is completed (corresponding to step SA-10), the control unit 10 immediately sets the lock screen set to the first locked state. Is displayed on the display unit 2B (corresponding to step SA-11).

次に、ロック状態が第2のロック状態である場合の制御部10の処理について説明する。制御部10は、ロック状態が第2のロック状態である場合は、操作部により第2の操作の入力が検出されると、第2のロック状態を一部解除して、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動し、更に、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーション以外の他のアプリケーションおよび記憶データのショートカットをロック画面上に設定可能する。具体的には、制御部10は、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動させる第2の操作の入力が操作部により検出されると(上記ステップSA−8に対応)、第2のロック状態を一部解除する。制御部10は、設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションを起動させる(上記ステップSA−9に対応)。更に、制御部10は、当該アプリケーションを起動中に、入力部3(第2ボタン3B等)にてクリック操作が検出された場合、その他のアプリケーションおよび記憶データをロック画面中のショートカットとして登録するための操作画面を表示部2Bに表示させる。制御部10は、操作部により設定オブジェクトに対応付けられたアプリケーションの操作(または、ショートカット登録の操作)が完了したことが検出されると(上記ステップSA−10に対応)、即座に第2のロック状態に設定されたロック画面を表示部2Bに表示させる(上記ステップSA−11に対応)。   Next, processing of the control unit 10 when the locked state is the second locked state will be described. When the lock state is the second lock state, the control unit 10 cancels a part of the second lock state and associates it with the setting object when the input of the second operation is detected by the operation unit. In addition, an application other than the application associated with the setting object and a shortcut for stored data can be set on the lock screen. Specifically, when the input of the second operation for starting the application associated with the setting object is detected by the operation unit (corresponding to step SA-8), the control unit 10 is in the second locked state. Is partially canceled. The control unit 10 activates the application associated with the setting object (corresponding to step SA-9). Furthermore, when a click operation is detected by the input unit 3 (second button 3B or the like) while the application is running, the control unit 10 registers other applications and stored data as shortcuts in the lock screen. Is displayed on the display unit 2B. When the operation unit detects that the operation of the application associated with the setting object (or the operation of shortcut registration) is completed by the operation unit (corresponding to step SA-10), the control unit 10 immediately The lock screen set in the locked state is displayed on the display unit 2B (corresponding to step SA-11).

このように、本実施形態によれば、各ロック状態によって異なるセキュリティレベルに応じて、ロック画面の操作性および利便性と、セキュリティ性とのバランスを調整することができる。すなわち、本実施形態によれば、第1のロック状態が設定された場合にロック画面から操作可能な動作を極力制限することができ、不正利用防止のセキュリティ性を維持しつつ、ロック画面の利便性を向上させることができる。また、本実施形態によれば、第2のロック状態が設定された場合にロック画面から操作可能な動作を第1のロック状態と比べて自由に設定することができ、誤操作防止用のロック画面の利便性を向上させることができる。   Thus, according to the present embodiment, the balance between the operability and convenience of the lock screen and the security can be adjusted according to the security level that differs depending on each lock state. That is, according to the present embodiment, when the first lock state is set, the operations that can be operated from the lock screen can be limited as much as possible, and the convenience of the lock screen is maintained while maintaining the security of preventing unauthorized use. Can be improved. Further, according to the present embodiment, when the second lock state is set, the operation that can be operated from the lock screen can be freely set as compared with the first lock state, and the lock screen for preventing erroneous operation can be set. Convenience can be improved.

1 携帯電話端末(携帯電子機器)
2 タッチパネル
2A タッチセンサ(操作部)
2B 表示部
3 入力部(操作部)
3A 第1ボタン
3B 第2ボタン
5 電源部
6 通信部
7 レシーバ
8 マイク
9 記憶部
9A メールプログラム
9B ブラウザプログラム
9C ロック画面制御プログラム
9D ロック画面データ
10 制御部
11 RAM
20 筐体
30A,30B ロック画面
32A,32B 設定オブジェクト
34 所定領域
36 ロックオブジェクト
40 操作画面
42 表示領域
44 完了ボタンオブジェクト
46 キャンセルボタンオブジェクト
48 キーボードオブジェクト
50A,50B ロック画面
52A,52B 設定オブジェクト
54 所定領域
56 ロックオブジェクト
60 操作画面
62,64,66 サムネイル画像
70A,70B ロック画面
72A,72B 設定オブジェクト
74 所定領域
76 ロックオブジェクト
80 操作画面
82,84,86 スケジュール項目
1 Mobile phone terminal (mobile electronic device)
2 Touch panel 2A Touch sensor (operation unit)
2B Display unit 3 Input unit (operation unit)
3A First button 3B Second button 5 Power supply unit 6 Communication unit 7 Receiver 8 Microphone 9 Storage unit 9A Mail program 9B Browser program 9C Lock screen control program 9D Lock screen data 10 Control unit 11 RAM
20 Housing 30A, 30B Lock screen 32A, 32B Setting object 34 Predetermined area 36 Lock object 40 Operation screen 42 Display area 44 Done button object 46 Cancel button object 48 Keyboard object 50A, 50B Lock screen 52A, 52B Setting object 54 Predetermined area 56 Lock object 60 Operation screen 62, 64, 66 Thumbnail image 70A, 70B Lock screen 72A, 72B Setting object 74 Predetermined area 76 Lock object 80 Operation screen 82, 84, 86 Schedule items

Claims (11)

ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、
操作の入力を検出する操作部と、
前記操作部により第1の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を解除する制御部と、を備え、
前記制御部は、
所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御し、
前記設定オブジェクトの編集が行われる前は、前記アプリケーションを起動するための第2の操作を説明するガイダンス情報を前記設定オブジェクトに含めて表示するよう前記表示部を制御し、
前記設定オブジェクトの編集が完了した後は、当該ガイダンス情報に代えて、編集された前記設定オブジェクトを表示するよう前記表示部を制御することを特徴とする携帯電子機器。
A display unit for displaying a lock screen indicating a lock state;
An operation unit for detecting an operation input;
A control unit that releases the locked state when an input of a first operation is detected by the operation unit;
The controller is
Controlling the display unit to display a setting object generated by a predetermined application included in the lock screen ;
Before the setting object is edited, the display unit is controlled so that guidance information describing a second operation for starting the application is included in the setting object and displayed.
After the editing of the setting object is completed , the portable electronic device controls the display unit to display the edited setting object instead of the guidance information .
前記制御部は、
前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動し、
起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
The controller is
When the input of the second operation is detected by the operation unit while the display unit displays the setting object on the lock screen, the lock state is partially released and the setting object is displayed. Launch the associated application,
The control unit is configured to control the display unit to return to the lock screen after the editing of the setting object is completed by the started application and to display the edited setting object in the lock screen. The portable electronic device according to 1.
前記アプリケーションは、テキストエディタであり、
前記制御部は、
前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記テキストエディタを起動し、
当該テキストエディタによる文字入力が完了した後、前記ロック画面に戻り、入力された文字列を含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。
The application is a text editor;
The controller is
When the input of the second operation is detected by the operation unit, the lock state is partially released and the text editor is activated,
The display unit is controlled to return to the lock screen after the character input by the text editor is completed and to display the setting object including the input character string in the lock screen. 2. The portable electronic device according to 2.
前記アプリケーションは、画像ビューアーであり、
前記制御部は、
前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記画像ビューアーを起動し、当該画像ビューアーによる画像選択が完了した後、前記ロック画面に戻り、選択された画像を含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。
The application is an image viewer;
The controller is
When an input of the second operation is detected by the operation unit, the lock state is partially released to start the image viewer, and after image selection by the image viewer is completed, the screen returns to the lock screen, The portable electronic device according to claim 2, wherein the display unit is controlled to display the setting object including the selected image in the lock screen.
前記アプリケーションは、スケジューラーであり、
前記制御部は、
前記操作部により前記第2の操作の入力が検出された場合、前記ロック状態を一部解除して前記スケジューラーを起動し、当該スケジューラーによるスケジュールの選択が完了した後、前記ロック画面に戻り、選択されたスケジュールを含む前記設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。
The application is a scheduler;
The controller is
When the input of the second operation is detected by the operation unit, the lock state is partially released to start the scheduler, and after the schedule selection by the scheduler is completed, the screen returns to the lock screen to select The portable electronic device according to claim 2, wherein the display unit is controlled to display the setting object including the set schedule included in the lock screen.
前記ロック状態は、第三者の不正利用を防止するための第1のロック状態であり、
前記制御部は、
前記ロック状態が前記第1のロック状態である場合は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出されると、前記第1のロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動することを特徴とする請求項2からのいずれか1項に記載の携帯電子機器。
The locked state is a first locked state for preventing unauthorized use by a third party,
The controller is
When the lock state is the first lock state, when the input of the second operation is detected by the operation unit, the first lock state is partially released to correspond to the setting object portable electronic device according to claims 2 to any one of the 5, characterized in that to start with was the application.
前記ロック状態は、誤操作を防止するための第2のロック状態であり、
前記制御部は、
前記ロック状態が前記第2のロック状態である場合は、前記操作部により前記第2の操作の入力が検出されると、前記第2のロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動し、更に、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーション以外の他のアプリケーションおよび記憶データのショートカットを前記ロック画面上に設定可能することを特徴とする請求項2からのいずれか1項に記載の携帯電子機器。
The locked state is a second locked state for preventing erroneous operation,
The controller is
When the lock state is the second lock state, when the input of the second operation is detected by the operation unit, the second lock state is partially released to correspond to the setting object Tagged activating the application, further claims 2, characterized in that a settable shortcuts other applications and stored data other than the application associated with the configuration object on the lock screen The portable electronic device according to any one of 5 .
ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、操作の入力を検出する操作部と、を備える携帯電子機器の制御方法であって、
前記操作部により第1の操作の入力が検出されたか否かを判定する第1判定ステップと、
前記第1判定ステップにて前記第1の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を解除するロック解除ステップと、
所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第1表示ステップと、
前記設定オブジェクトの編集が行われる前は、前記アプリケーションを起動するための第2の操作を説明するガイダンス情報を前記設定オブジェクトに含めて表示するよう前記表示部を制御するステップと、
前記設定オブジェクトの編集が完了した後は、当該ガイダンス情報に代えて、編集された前記設定オブジェクトを表示するよう前記表示部を制御するステップと、
を含むことを特徴とする制御方法。
A control method for a portable electronic device comprising: a display unit that displays a lock screen indicating a lock state; and an operation unit that detects an input of an operation.
A first determination step of determining whether or not an input of a first operation is detected by the operation unit;
When it is determined that the input of the first operation is detected in the first determination step, a lock release step for releasing the lock state;
The configuration objects that are generated by a predetermined application, a first display step of controlling the display unit so as to display included in the lock screen,
Before the setting object is edited, controlling the display unit to display guidance information describing a second operation for starting the application included in the setting object;
After the editing of the setting object is completed, instead of the guidance information, controlling the display unit to display the edited setting object;
The control method characterized by including.
前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出されたか否かを判定する第2判定ステップと、
前記第2判定ステップにて前記第2の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動する起動ステップと、
前記起動ステップにて起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第2表示ステップと、
を更に含むことを特徴とする請求項に記載の制御方法。
A second determination step of determining whether or not an input of a second operation is detected by the operation unit in a state where the display unit displays the setting object on the lock screen;
An activation step of activating the application associated with the setting object by partially releasing the lock state when it is determined in the second determination step that an input of the second operation is detected;
After the editing of the setting object is completed by the application activated in the activation step, the display unit is returned to the lock screen, and the display unit is controlled to display the edited setting object included in the lock screen. A display step;
The control method according to claim 8 , further comprising:
ロック状態を示すロック画面を表示する表示部と、操作の入力を検出する操作部と、を備える携帯電子機器に、
前記操作部により第1の操作の入力が検出されたか否かを判定する第1判定ステップと、
前記第1判定ステップにて前記第1の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を解除するロック解除ステップと、
所定のアプリケーションにより生成される設定オブジェクトを、前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第1表示ステップと、
前記設定オブジェクトの編集が行われる前は、前記アプリケーションを起動するための第2の操作を説明するガイダンス情報を前記設定オブジェクトに含めて表示するよう前記表示部を制御するステップと、
前記設定オブジェクトの編集が完了した後は、当該ガイダンス情報に代えて、編集された前記設定オブジェクトを表示するよう前記表示部を制御するステップと、
を実行させることを特徴とする制御プログラム。
A portable electronic device including a display unit that displays a lock screen indicating a lock state and an operation unit that detects an input of an operation.
A first determination step of determining whether or not an input of a first operation is detected by the operation unit;
When it is determined that the input of the first operation is detected in the first determination step, a lock release step for releasing the lock state;
The configuration objects that are generated by a predetermined application, a first display step of controlling the display unit so as to display included in the lock screen,
Before the setting object is edited, controlling the display unit to display guidance information describing a second operation for starting the application included in the setting object;
After the editing of the setting object is completed, instead of the guidance information, controlling the display unit to display the edited setting object;
A control program characterized by causing
前記表示部が前記ロック画面上に前記設定オブジェクトを表示している状態で、前記操作部により第2の操作の入力が検出されたか否かを判定する第2判定ステップと、
前記第2判定ステップにて前記第2の操作の入力が検出されたと判定された場合、前記ロック状態を一部解除して、前記設定オブジェクトに対応付けられた前記アプリケーションを起動する起動ステップと、
前記起動ステップにて起動した当該アプリケーションにより前記設定オブジェクトの編集が完了した後、前記ロック画面に戻り、編集された当該設定オブジェクトを前記ロック画面に含めて表示させるよう前記表示部を制御する第2表示ステップと、
を更に実行させることを特徴とする請求項10に記載の制御プログラム。
A second determination step of determining whether or not an input of a second operation is detected by the operation unit in a state where the display unit displays the setting object on the lock screen;
An activation step of activating the application associated with the setting object by partially releasing the lock state when it is determined in the second determination step that an input of the second operation is detected;
After the editing of the setting object is completed by the application activated in the activation step, the display unit is returned to the lock screen, and the display unit is controlled to display the edited setting object included in the lock screen. A display step;
The control program according to claim 10 , further comprising:
JP2011179243A 2011-08-18 2011-08-18 Portable electronic device, control method, and control program Expired - Fee Related JP5712084B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179243A JP5712084B2 (en) 2011-08-18 2011-08-18 Portable electronic device, control method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179243A JP5712084B2 (en) 2011-08-18 2011-08-18 Portable electronic device, control method, and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013041512A JP2013041512A (en) 2013-02-28
JP5712084B2 true JP5712084B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=47889825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011179243A Expired - Fee Related JP5712084B2 (en) 2011-08-18 2011-08-18 Portable electronic device, control method, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5712084B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9363250B2 (en) 2011-12-23 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Hub coordination service
US20130305354A1 (en) 2011-12-23 2013-11-14 Microsoft Corporation Restricted execution modes
US8874162B2 (en) 2011-12-23 2014-10-28 Microsoft Corporation Mobile device safe driving
US9875017B2 (en) * 2013-04-26 2018-01-23 Kyocera Corporation Device, method, and program
EP3013067A4 (en) * 2013-06-19 2017-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method, electronic device, and program
JP2015095696A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社村田製作所 Display device
CN103777871B (en) * 2014-02-14 2017-10-10 北京猎豹移动科技有限公司 Start the method and device of application under a kind of screen lock state
CN103761036B (en) * 2014-02-14 2017-05-17 北京猎豹移动科技有限公司 Method and device for running application
CN104503688B (en) 2014-12-31 2018-03-02 小米科技有限责任公司 The control method and device of intelligent hardware devices
CN110059467A (en) * 2019-03-05 2019-07-26 惠州Tcl移动通信有限公司 Unlocking method, mobile terminal and the device with store function of mobile terminal
JP7404960B2 (en) * 2020-03-23 2023-12-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronics

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100306705A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Lockscreen display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013041512A (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712084B2 (en) Portable electronic device, control method, and control program
US10356233B2 (en) Display processing apparatus
JP5736276B2 (en) Portable electronic device, control method, and control program
KR101524616B1 (en) Controlling a Mobile Terminal with a Gyro-Sensor
KR101482115B1 (en) Controlling a Mobile Terminal with a Gyro-Sensor
KR101849034B1 (en) Application display on a locked device
JP5869316B2 (en) Portable electronic devices
US20130080964A1 (en) Device, method, and storage medium storing program
US20100306705A1 (en) Lockscreen display
US20130102366A1 (en) Unlock Screen
JP2013051680A (en) Portable electronic apparatus, control method, and control program
JP2016178647A (en) Locked camera access
JP5356752B2 (en) Terminal device and program
JP2013041378A (en) Portable electronic apparatus, control method, and control program
US20090225035A1 (en) Apparatus and method for inputting key in terminal having touch screen
JP2011154555A (en) Electronic apparatus
JP5370228B2 (en) Mobile terminal device, unlocking method and program
WO2013065006A2 (en) Portable electronic device, associated apparatus and methods
KR20090057609A (en) Mobile terminal having touch screen and method for inputting message thereof
JP5207297B2 (en) Display terminal device and program
JP6045847B2 (en) Portable electronic device, control method, and control program
WO2015016214A1 (en) Mobile terminal and display direction control method
KR20110039095A (en) Apparatus and method for transmitting and receiving message in mobile communication terminal with touch screen
JP2011155529A (en) Portable terminal device
JP5725903B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees