JP5708165B2 - In-vehicle communication device - Google Patents
In-vehicle communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5708165B2 JP5708165B2 JP2011083584A JP2011083584A JP5708165B2 JP 5708165 B2 JP5708165 B2 JP 5708165B2 JP 2011083584 A JP2011083584 A JP 2011083584A JP 2011083584 A JP2011083584 A JP 2011083584A JP 5708165 B2 JP5708165 B2 JP 5708165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- message
- information
- reading
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 108
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は車載通信装置に関する。 The present invention relates to an in-vehicle communication device.
近年、自動車には多くの安全・快適機能が搭載され、こうした個々の制御を司るECU(Electronic Control Unit)を車載ネットワークで接続して連携動作させている。このような車載ネットワークの代表的なものにCAN(Controller Area Network)があり、シリアル通信ネットワークとして広く採用されている(特許文献1)。このようにシリアル通信において個々のECUと連携して制御する場合には、あるECUにおける制御用アプリケーションは、別のECUからシリアル通信バスを介して制御メッセージ(データ)を受信する必要があり、受信側のECUでは、受信したメッセージをメッセージボックスと呼ばれるバッファに格納し、適宜読み出して所定のアプリケーションでメッセージを使用する。 In recent years, many safety and comfort functions are installed in automobiles, and ECUs (Electronic Control Units) that control these individual controls are connected to each other through an in-vehicle network for cooperative operation. A typical example of such an in-vehicle network is a CAN (Controller Area Network), which is widely used as a serial communication network (Patent Document 1). Thus, when controlling in cooperation with each ECU in serial communication, a control application in one ECU needs to receive a control message (data) from another ECU via a serial communication bus. The ECU on the side stores the received message in a buffer called a message box, reads it out appropriately, and uses the message in a predetermined application.
一般的に、メッセージ(受信データ)がメッセージボックスに格納される場合は、メッセージはメッセージボックスの空き領域の先端領域に格納され、メッセージボックスに格納されたメッセージを読み出す場合は、メッセージボックスの先端領域から終端領域に向けてメッセージを検索し、検索で得られたメッセージから順に読み出す。 Generally, when a message (received data) is stored in a message box, the message is stored in the leading end of a free area of the message box, and when reading out a message stored in the message box, the leading end of the message box The messages are searched from to the end area, and the messages obtained by the search are read in order.
この場合、メッセージボックスからメッセージを検索し読み出す最中に、新たなメッセージがメッセージボックスに格納されることがある。つまり、既に読み出したメッセージの領域(先端領域)が空き領域となり、その先端領域に新たなメッセージが格納される。その結果、送信側のECUから送信されたメッセージの送信順序と、受信側のEUCでメッセージを読み出す読み出し順序との間で、順序のズレが生じる可能性がある。 In this case, a new message may be stored in the message box while the message is retrieved and read from the message box. That is, the area (tip area) of the message that has already been read becomes an empty area, and a new message is stored in the leading area. As a result, there may be a difference in order between the transmission order of messages transmitted from the ECU on the transmitting side and the reading order in which messages are read out by the EUC on the receiving side.
具体的には、図9に示す状況下で、メッセージの送信順序と読み出し順序との間において順序のズレが生じる。
最初、2つのメッセージ5M、6Mがメッセージボックスの先端領域から順番に格納されたメッセージボックス(状態1A)で、メッセージの読み出しが始まる(状態1B)。メッセージの読み出しが始まると、メッセージボックスの先端領域から終端領域に向けてメッセージを検索し、検索で得られたメッセージから順に読み出す。そのため、メッセージボックスの先端領域に格納されたメッセージ5Mが、最初に読み出される。その結果、メッセージボックスの先端領域が空き領域となり、次にメッセージ6Mが読み出す(状態1C)。
このメッセージ6Mの読み出しの途中で、受信側のECUにおいて割り込み処理が発生してメッセージ6Mの読み出しが遅延している間に新たなメッセージ7M、8Mがメッセージボックスに送信されると、メッセージ7M、8Mはメッセージボックスの空き領域の先端側から順に格納される。つまり、メッセージ6Mの読み出しが割り込み処理により遅延している間に、メッセージ7Mは先端領域に格納され、メッセージ8Mはメッセージ6Mの直後の領域に格納される(状態1D)。そして、割り込み処理が終るとメッセージ6Mの続きが読み出され、メッセージ6Mの読み出しが完了すれば直ぐに次に並んだ領域のメッセージ8Mの読み出しが開始される(状態1E)。メッセージ8Mの読み出しが完了すると次の格納領域は空き領域であるから、未読み出しのメッセージを検索して、先端領域に格納されたメッセージ7Mの読み出しが行われる(状態1F)。
その結果、送信側のECUから送信されたメッセージの送信順序(5M→6M→7M→8M)と、受信側のEUCでメッセージを読み出す受信順序(5M→6M→8M→7M)との間で、順序のズレが生じる。
したがって、メッセージの読み出し順序が送信側の送信順序と異なる結果、ECUでの制御に支障をきたす恐れがある。それ故、メッセージの読み出し順序と送信順序が異なること前提に使用する必要があり、利便性が悪かった。
Specifically, in the situation shown in FIG. 9, an order shift occurs between the message transmission order and the reading order.
First, reading of a message starts (state 1B) in a message box (state 1A) in which two
If a
As a result, between the transmission order of messages transmitted from the ECU on the transmission side (5M → 6M → 7M → 8M) and the reception order (5M → 6M → 8M → 7M) for reading out the message by the EUC on the reception side, Deviation of order occurs.
Therefore, as a result of the reading order of the messages being different from the transmission order on the transmission side, there is a risk of hindering control in the ECU. Therefore, it is necessary to use it on the premise that the message reading order and the sending order are different, which is inconvenient.
本発明の課題は、通信バスを経て送信されるメッセージの送信順序と送信されたメッセージを読み出す読み出し順序との間で順序のズレを防止して、通信効率のよい車載通信装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an in-vehicle communication device with high communication efficiency by preventing a shift in order between a transmission order of messages transmitted via a communication bus and a reading order for reading out transmitted messages. is there.
本発明の車載通信装置は、以下の構成を有する。
受信データであるメッセージを格納するメッセージボックスを有し、メッセージボックスからメッセージを読み出す場合はメッセージボックスのメッセージ格納領域の先端領域から終端領域に向けてメッセージを検索し、検索で得られたメッセージから順に読み出すノードが複数接続された車載通信装置において、
ノードには、メッセージ格納領域の中で、先端領域を示す先端領域情報と、終端領域を示す終端領域情報と、メッセージを直前に格納した格納領域を示す格納領域情報と、メッセージを直前に出力した出力領域を示す出力領域情報と、を管理する状態管理手段を備え、
状態管理手段は、
新たにメッセージを書き込む書き込み領域として、格納領域と終端領域が同一の場合には、先端領域を指定し、格納領域と終端領域が同一でない場合には、格納領域の直後の領域を指定するとともに、
新たにメッセージを読み込む読み込み領域として、出力領域と終端領域が同一の場合には、先端領域を指定し、出力領域と終端領域が同一でない場合には、出力領域の直後の領域を指定し、
状態管理手段は、読み込み時間帯を定めてメッセージ格納領域に格納されたメッセージの読み込みを指示しており、
読み込み時間帯におけるメッセージの読み込み途中に割り込み処理が発生して読み込み処理が遅延している間に、新たなメッセージボックスへの書き込み処理を行うことを特徴とする。
The in-vehicle communication device of the present invention has the following configuration.
Have a message box for storing a message is received data, when reading the message from the message box toward the distal region of the message storage area of the message box termination region retrieves messages, in order from the message obtained by the search In an in-vehicle communication device with multiple nodes to be read out,
The node in the message storage area output, and a distal region information of the distal region, and termination region information indicating the end region, the storage area information indicating the storage area storing the message just before, the message just before Output area information indicating the output area, and status management means for managing,
State management means
As the writing area for writing a new message, if the storage area and the terminal area are the same, specify the tip area, and if the storage area and the terminal area are not the same, specify the area immediately after the storage area,
If the output area and the end area are the same as the read area for reading a new message, specify the tip area. If the output area and the end area are not the same, specify the area immediately after the output area .
The state management means instructs the reading of the message stored in the message storage area by determining the reading time zone,
While an interrupt process occurs during the reading of a message in the reading time period and the reading process is delayed, a writing process to a new message box is performed .
メッセージを直前に格納した格納領域が終端領域でなければ、その格納領域の直後の領域が受信データの書き込み領域として指定される。同様に、メッセージを直前に出力した出力領域が終端領域でなければ、その出力領域の直後の領域が受信データの読み込み領域として指定される。
そのため、格納領域又は出力領域が終端領域でなければ、メッセージボックスの先端領域から終端領域に向かって順序よく受信データの書き込み及び読み込みを指定することができる。
また、メッセージを直前に格納した格納領域又はメッセージを直前に出力した出力領域が終端領域ならば、先端領域が受信データの書き込み又は読み込みと領域として指定される。よって、終端領域に受信データが格納され、又は終端領域から受信データが読み出されても、再度、先端領域を受信データの書き込み領域又は読み込み領域と指定する。そのため、再び、メッセージボックスの先端領域から終端領域に向かって順序よく受信データの書き込み及び読み込みを指定することができる。
したがって、通信バスを経て送信される受信データの送信順序のとおりに、受信データを読み出すことが可能となる。
If the storage area in which the message is stored immediately before is not the termination area, the area immediately after the storage area is designated as the reception data write area. Similarly, if the output area where the message was output immediately before is not the termination area, the area immediately after the output area is designated as the reception data reading area.
Therefore, if the storage area or the output area is not the termination area, it is possible to specify the writing and reading of received data in order from the leading edge area to the terminating area of the message box.
Further, if the storage area in which the message is stored immediately before or the output area in which the message is output immediately before is the termination area, the leading edge area is designated as an area for writing or reading received data. Therefore, even if the reception data is stored in the termination area or the reception data is read from the termination area, the front end area is again designated as the reception data writing area or the reading area. Therefore, it is possible to specify writing and reading of received data in order from the front end area to the end end area of the message box again.
Therefore, it is possible to read the received data in the transmission order of the received data transmitted via the communication bus.
また、本発明の車載通信装置は、状態管理手段には、指定された書き込み領域もしくは読み込み領域に対して、新たにメッセージの書き込みもしくは読み込みが行われる時に、格納領域情報もしくは出力領域情報を、その書き込み領域もしくは読み込み領域に更新する更新手段を有することができる。 In the in-vehicle communication device of the present invention, when the message is newly written to or read from the designated write area or read area, the state management means stores the storage area information or the output area information. Update means for updating to the write area or the read area can be provided.
指定された領域(書き込み領域)にメッセージが書き込まれた時もしくは指定された領域(読み込み領域)からメッセージが読み込まれた時に、メッセージを直前に格納した領域を示す格納領域情報もしくはメッセージを直前に出力した領域を示す出力領域情報を更新する。
つまり、新たにメッセージが書き込まれ又は読み込まれることで、直前にメッセージ格納した領域又は直前にメッセージを出力した領域が変化する。そのため、書き込み領域を示す情報に格納領域情報を、読み込み領域を示す情報に出力領域情報を更新することで、複数のメッセージが送信されても、通信バスを経て送信される送信順序のとおりに、データを読み出すことができる。
When a message is written to the specified area (write area) or when a message is read from the specified area (read area), the storage area information or message indicating the area where the message was stored immediately before is output. The output area information indicating the completed area is updated.
That is, when a message is newly written or read, the area where the message is stored immediately before or the area where the message is output immediately before is changed. Therefore, by updating the storage area information in the information indicating the writing area and the output area information in the information indicating the reading area, even if a plurality of messages are transmitted, according to the transmission order transmitted via the communication bus, Data can be read out.
また、メッセージ格納領域は連続する複数の単位領域で構成され、その単位領域には、先端領域情報と終端領域情報と格納領域情報及び出力領域情報が、有又は否の単位情報として、メッセージと共に収納されていることができる。 The message storage area is composed of a plurality of continuous unit areas, and the front end area information, the end area information, the storage area information, and the output area information are stored in the unit area together with the message as unit information. Can be.
単位領域毎に、その領域が先端領域、終端領域、格納領域又は出力領域に該当するか否かを判断できる、4つの情報が収納される。よって、格納領域情報又は出力領域情報を参照してメッセージの書き込み又は読み込みをする場合でも、単位領域毎に4つの情報が収納されているので、単位領域毎で情報の検索性が容易となり、メッセージの書き込み及び読み込みの速度が低下することを防止できる。 For each unit area, four pieces of information that can determine whether the area corresponds to the front end area, the end area, the storage area, or the output area are stored. Therefore, even when a message is written or read with reference to storage area information or output area information, since four pieces of information are stored for each unit area, information searchability is facilitated for each unit area. It is possible to prevent the writing and reading speed from being reduced.
そして、状態管理手段は、読み込み時間帯を定めてメッセージ格納領域に格納されたメッセージの読み込みを指示しており、読み込み時間帯におけるメッセージの読み込み途中に割り込み処理が発生して読み込み処理が遅延している間に、新たなメッセージボックスへの書き込み処理を行うことができる。 The state management means determines the reading time zone and instructs the reading of the message stored in the message storage area, and interrupt processing occurs during the reading of the message in the reading time zone and the reading processing is delayed. While writing, a new message box can be written.
上述したように従来の車載通信装置では、送信側から新たなたなメッセージが送信されると、受信側ではメッセージボックスの空き領域の先端側から順にメッセージを格納する。よって、メッセージを格納する受信側において、格納されたメッセージの読み込み途中に割り込み処理が発生し、メッセージの読み込み処理が遅延している間に新たなメッセージが送信されると図9に示すようにメッセージの送信順序と読み出し順序が異なる場合がある。
しかし、本発明においては、メッセージは指定された書き込み領域に書き込みをするので、割り込み処理が発生し、メッセージの読み込み処理が遅延している間に新たなメッセージが送信されても、メッセージの送信順序と読み込み順序が乱れることがない。そして、より一層、通信バスを経て送信される受信データの送信順序のとおりに、受信データを読み出すことできる。
As described above, in the conventional in-vehicle communication device, when a new message is transmitted from the transmission side, the reception side stores the messages in order from the leading end side of the empty area of the message box. Therefore, when the receiving side storing the message generates an interrupt process while reading the stored message, and a new message is transmitted while the message reading process is delayed, the message as shown in FIG. In some cases, the transmission order and the reading order are different.
However, in the present invention, since the message is written in the designated writing area, even if a new message is transmitted while the message reading process is delayed due to an interrupt process, the message transmission order And reading order is not disturbed. Further, the received data can be read out in the transmission order of the received data transmitted via the communication bus.
更に、状態管理手段は、長文のメッセージの書き込みに際して、分割して書き込みを指示しており、分割されたメッセージは格納領域情報と出力領域情報によって、正しい順序で書き込み・読み込みが行われることができる。 Further, the state management unit instructs to write a long message in a divided manner, and the divided message can be written / read in the correct order by the storage area information and the output area information. .
長文のメッセージをメッセージボックスに書き込む際、分割して書き込みが指示される。
従来の車載通信装置は、メッセージの書き込み・読み込みが正しい順序で行われない可能性を考慮して、メッセージの中に、分割されるメッセージの順序を示すデータを埋め込む必要があった。更に、メッセージが正常に受信されたか否かを確認するために、受信側から送信側に受信確認メッセージを送信する必要もあり、通信が非効率で、ECUの処理負荷も大きかった。
しかし、本発明の車載通信装置は格納領域情報と出力領域情報により、正しい順序でメッセージの書き込み・読み込みができるので、メッセージの順序を示すデータを埋め込む必要が無く、通信及びECUの効率化を図ることができる。
When a long message is written in the message box, it is instructed to be written separately.
A conventional in-vehicle communication device needs to embed data indicating the order of divided messages in a message in consideration of the possibility that the writing and reading of messages are not performed in the correct order. Furthermore, in order to confirm whether or not the message has been normally received, it is necessary to transmit a reception confirmation message from the reception side to the transmission side, which makes communication inefficient and causes a heavy processing load on the ECU.
However, since the in-vehicle communication device of the present invention can write and read messages in the correct order based on the storage area information and the output area information, there is no need to embed data indicating the message order, and the efficiency of communication and ECU is improved. be able to.
以下、本発明を実施するための形態を添付の図面を用いて説明する。
図1は本発明の車載通信装置1を示すブロック図である。図1を用い車載通信装置1の概要を説明する。
図1は、シリアル通信を行うプロトコルであるCANを利用して、通信を行うバスに接続されたデバイス(ノード)、つまり、CANノード2のブロック図を示したものである。
CAN通信のデータは、決められたフォーマットのメッセージとして送信側CANノード3から送信される。受信側CANノード2では、メッセージを受信するバッファであるメッセージボックス4に、送信側CANノード3から送信されたメッセージを受信データとして格納し、そして、出力する。
本発明の車載通信装置1は、送信側CANノード3から送信されたメッセージを書き込む及び読み込む順序を課題とするため、CANノード2の説明では、CANノード2はメッセージの受信を主として説明するが、CANノード2はメッセージの受信だけなく、送信も可能なものである。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an in-
FIG. 1 is a block diagram of a device (node) connected to a bus that performs communication using CAN, which is a protocol that performs serial communication, that is, a CAN node 2.
The CAN communication data is transmitted from the transmission-side CAN node 3 as a message in a predetermined format. The receiving side CAN node 2 stores the message transmitted from the transmitting side CAN node 3 as received data in the
Since the in-
本発明の車載通信装置1は、メッセージボックス4に格納されたメッセージの状態を管理して、メッセージボックス4に格納されたメッセージの状態に応じて新たに受信したメッセージをメッセージボックス4に書き込む、又はメッセージボックス4に格納された新たなメッセージを読み込むものである。
メッセージの書き込み又は読み込みは、直前にメッセージを格納した又は出力したメッセージボックス4の領域が終端領域であるか否かに応じ、書き込み又は読み込み領域が指定される。
具体的には、直前にメッセージを格納した又は出力した領域が終端領域ならば、先端領域が書き込み又は読み込み領域と指定される。一方、終端領域以外ならば、直前にメッセージを格納した又は出力した領域における直後の領域が、書き込み又は読み込み領域と指定される。
The in-
In writing or reading a message, a writing or reading area is designated depending on whether or not the area of the
Specifically, if the area where the message was stored or output immediately before is the end area, the front end area is designated as the writing or reading area. On the other hand, if it is other than the termination area, the area immediately after the area where the message was stored or output immediately before is designated as the writing or reading area.
メッセージを送受信するCANノード2は、具体的には、制御ECU2aである。制御ECU2aがメッセージボックスの状態を管理して、メッセージボックス4の適切な領域にメッセージを書き込み、又は、適切な領域からのメッセージの読み込みを行う。
Specifically, the CAN node 2 that transmits and receives a message is the control ECU 2a. The control ECU 2a manages the state of the message box and writes a message in an appropriate area of the
この制御ECU2aは、通常のマイクロプロセッサと同様の構造を有する。
各種演算や情報処理を司るCPU5、CPU5の作業領域としての一時記憶部であるRAM6、各種情報を記憶するROM7、及び図1には図示されていないが不揮発性のメモリを備える。
ROM7には、車両利用者による車両各部の操作に係る機能を実現する各アプリケーションが記憶される。当該アプリケーションは、RAM6の各アプリケーションに対応したワークエリア上でCPU5により実行される。
そして、制御ECU2aは、通信バス8を介して他の複数のECUと接続され、他のECUが送信するメッセージや、必要に応じて外部からの入力信号等を参照し、各アプリケーションを実行し、制御対象機器の動作制御を司る。
The control ECU 2a has the same structure as a normal microprocessor.
A
The ROM 7 stores each application for realizing a function related to operation of each part of the vehicle by the vehicle user. The application is executed by the
The control ECU 2a is connected to a plurality of other ECUs via the
制御ECU2aは、具体的には、図1に示すように、送信側ECU3aが送信するメッセージを格納するメッセージボックス4と、メッセージボックス4の状態を管理する状態管理手段9とを有する。制御ECU2aは、状態管理手段9を用いて、自身の制御処理に関するメッセージをメッセージボックス4の適切な領域に書き込み又は適切な領域から読み込み、所定の制御処理を実行する。
Specifically, as shown in FIG. 1, the control ECU 2 a includes a
メッセージボックス4は、送信側ECU3aからシリアル通信バス8を経て送信されるメッセージ(受信データ)を格納するバッファである。送信されるメッセージを格納するため、メッセージボックス4はメッセージ格納領域4aを有する。メッセージ格納領域4aは、連続する複数の単位領域4bで構成され、その単位領域4bには、メッセージと共に単位情報が収納される。単位情報とは、ある情報が存在するか否か(有又は否)を示す情報である。具体的には、所定の単位領域4bにおいて、先端領域情報、終端領域情報、格納領域情報、又は出力領域情報が存在するか否かの有無を示すものである。
ここで、先端領域情報とは、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aの中で先端領域を示す情報である。終端領域情報とは、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aの中で終端領域を示す情報である。格納領域情報とは、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aの中で、メッセージを直前に格納した格納領域を示す情報である。出力領域情報とは、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aの中で、メッセージを直前に出力した出力領域を示す情報である。
なお、「メッセージを直前に格納した格納領域」とは、ある時点を基準に最新のメッセージが格納されたメッセージボックス4の領域を意味する。また、「メッセージを直前に出力した領域」とは、ある時点を基準にメッセージボックス4から出力された最新のメッセージが格納されていた領域を意味する。
The
Here, the tip area information is information indicating the tip area in the
The “storage area storing the message immediately before” means an area of the
図2は、これらの先端領域情報、終端領域情報、格納領域情報又は出力領域情報がメッセージ格納領域4aの連続する単位領域4bに存在するか否かを示す図である。具体的には、連続する4つの単位領域4bを有するメッセージ格納領域4aにおいて、単位領域毎に、その領域が先端領域、終端領域、格納領域、出力領域に該当するか否かを示した図である。図中で「1」を格納する箇所は、所定の情報が有ること(有)を示し、「0」を格納する箇所は、所定の情報がないこと(否)を示す。なお、図2は、4つの単位領域4bからメッセージ格納領域4aが構成されるが、メッセージ格納領域4aは、各ECUの仕様に合わせて任意の数の単位領域を採用できる。
FIG. 2 is a diagram showing whether or not the tip area information, end area information, storage area information, or output area information exists in the
単位領域4bに単位情報と共に収納されるメッセージは、状態管理手段9により管理される。状態管理手段9は、先端領域情報、終端領域情報、格納領域情報及び出力領域情報を管理することで、メッセージを書き込み又は読み込みに関連する処理を行う。具体的には、状態管理手段9は、メッセージボックス4に新たにメッセージを書き込む書き込み領域と新たにメッセージを読み込む読み込み領域を指定する。より具体的には、メッセージを直前に格納した格納領域と終端領域が同一の場合には、先端領域を書き込み領域として指定し、格納領域と終端領域が同一でない場合には、格納領域の直後の領域を書き込み領域として指定する。また、メッセージを直前に出力した出力領域と終端領域が同一の場合には、先端領域を読み込み領域として指定し、出力領域と終端領域が同一でない場合には、出力領域の直後の領域を読み込み領域として指定する。そして、状態管理手段9は、指定した書き込み領域にメッセージを書き込む、書き込む指示、又は指定した読み込み領域からメッセージを読み込む、読み込み指示を行う。
The message stored together with the unit information in the
状態管理手段9が行うメッセージの読み込み指示は、メッセージの読み込みを行う読み込み時間帯を定めて指示する。一方、メッセージの書き込み指示は、メッセージが送信される毎に随時行う随時書き込み指示である。
また、読み込み指示によるメッセージの読み込み処理は、処理が遅延する場合がある。具体的には、読み込み時間帯におけるメッセージの読み込みの途中において、受信側の制御ECU2aで割り込み処理が発生すると処理が遅延する。そのため、割り込み処理により読み込み処理が遅延している間に、新たなメッセージが送信されると、随時書き込み処理により新たなメッセージがメッセージボックスへ書き込まれる。
なお、メッセージには長文のメッセージもある。メッセージボックスの1つの単位領域4bではメッセージ全体が収納しきれない長文のメッセージについては、状態管理手段9は、メッセージの書き込みに際し、分割して書き込むことを指示する。そして、分割して書き込まれたメッセージは、それぞれ、読み込み処理により読み込まれる。
The message reading instruction performed by the state management means 9 is determined by setting a reading time zone for reading the message. On the other hand, the message writing instruction is an occasional writing instruction that is performed whenever a message is transmitted.
In addition, the message reading process according to the reading instruction may be delayed. Specifically, when an interrupt process occurs in the receiving control ECU 2a in the middle of reading a message in the reading time period, the process is delayed. Therefore, if a new message is transmitted while the reading process is delayed due to the interrupt process, the new message is written to the message box as needed by the writing process.
There are also long messages. For a long message that cannot be accommodated entirely in one
また、状態管理手段9は図1に示す更新手段10を有することで、メッセージを書き込む書き込み領域及びメッセージを読み込む読み込み領域を更新する。詳細には、更新手段10は、状態管理手段9により指定された書き込み領域もしくは読み込み領域に対し、新たにメッセージの書き込みもしくは読み込みが行われる時に、格納領域情報もしくは出力領域情報を、その書き込み領域もしくは読み込み領域に更新する。
つまり、「メッセージを直前に格納した格納領域」=「終端領域」の場合は、先端領域を示す情報に格納領域情報を更新し、「メッセージを直前に格納した格納領域」≠「終端領域」の場合は、メッセージを直前に格納した領域の直後の領域を示す情報に格納領域情報を更新する。また、「メッセージを直前に出力した出力領域」=「終端領域」の場合は、先端領域を示す情報に出力領域情報を更新し、「メッセージを直前に出力した出力領域」≠「終端領域」の場合は、メッセージを直前に出力した領域の直後の領域を示す情報に出力領域情報を更新する。
Further, the
In other words, if “the storage area where the message was stored immediately before” = “the terminal area”, the storage area information is updated to the information indicating the tip area, and “the storage area where the message was stored immediately before” the “terminal area” In this case, the storage area information is updated to information indicating an area immediately after the area in which the message is stored immediately before. In addition, when “the output area immediately before the message is output” = “the end area”, the output area information is updated to the information indicating the tip area, and “the output area where the message is output immediately before” is not “the end area”. In this case, the output area information is updated to information indicating an area immediately after the area where the message was output immediately before.
一方、送信側の制御ECU3aから送信されるメッセージの中には、別の制御ECUに向けて送信されるメッセージもあり、受信側の制御ECU2aは、自身に必要なメッセージのみを抽出する必要がある。そのため、状態管理手段9は、自身に必要なメッセージだけを抽出するフィルタ機能又はマスク機能を有する。フィルタ機能は、フィルタとして設定されている値(フィルタ値11)とメッセージに含まれるID値が完全に一致するメッセージのみを抽出してメッセージボックス4に格納する機能である。マスク機能は、メッセージに含まれるID値の一部のビットをマスキング(マスクしたビットに対応する値は何でもよいとする)し、マスキングされた以外のID値とフィルタとして設定されている値(フィルタ値11)が一致するメッセージのみを抽出してメッセージボックス4に格納する機能である。
図1における状態管理手段9は、メッセージボックス4の全体に対して、フィルタ値11が設定される。そのため、送信されたメッセージのID値が、フィルタ値11と一致又は一部と一致したメッセージのみが、メッセージボックス4に格納され、出力される。
On the other hand, some of the messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side include a message transmitted to another control ECU, and the control ECU 2a on the reception side needs to extract only a message necessary for itself. . Therefore, the state management means 9 has a filter function or a mask function that extracts only messages necessary for itself. The filter function is a function for extracting only the message whose ID value included in the message completely matches the value set as the filter (filter value 11) and storing it in the
The state management means 9 in FIG. 1 sets a
以上の構成により、送信側の制御ECU3aから送信されるメッセージの送信順序と送信されたメッセージの読み出す読み出し順序との間で順序の乱れを防止する制御を実行する。その処理手順の概念的なタイムチャートが図3に示される。 With the above configuration, control is performed to prevent a disorder in order between the transmission order of messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side and the reading order of reading transmitted messages. A conceptual time chart of the processing procedure is shown in FIG.
図3を用いてメッセージの送信順序と読み出し順序との間の乱れを防止する処理を説明する。
最初に、送信側の制御ECU3aから通信バス8を介してメッセージ0M、1Mが制御ECU2aに送信され、メッセージボックス4に格納される。
メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aにメッセージが格納されていない場合、メッセージはメッセージボックス4の先端領域(0)に格納される。よって、メッセージ0Mは先端領域(0)に格納される。
このとき、最初の状態ではメッセージボックス4には何もメッセージが格納されておらず、格納領域情報に関する単位情報は全ての単位領域4bで全部「0」(否)であるから、メッセージボックス4の先端領域(0)にメッセージ0Mが格納され、次にメッセージ1Mは先にメッセージ0Mが格納された領域の次の領域(1)に格納され、格納した領域(1)の格納領域の単位情報を「1」(有)とする(状態0)。
The process for preventing the disturbance between the message transmission order and the reading order will be described with reference to FIG.
First,
When no message is stored in the
At this time, no message is stored in the
メッセージ0Mが格納されるまでは、メッセージボックス4には何もメッセージが格納されていないため、全ての単位領域4bにおいて出力領域情報に関する単位情報も全部「0」である。そのため、書き込まれたメッセージの読み込み時間帯になると、出力領域情報に関する単位情報も全部「0」であるから、最初の読み込みが行われる。つまり、メッセージボックスの先端領域(0)のメッセージ0Mの読み込みが行われる(状態1)。
Since no message is stored in the
このメッセージ0Mの読み込みが終ると、格納されていたメッセージ0Mをクリアする(状態2)。そして、次の領域(1)に格納されたメッセージ1Mの読み込みが開始される。
このメッセージ1Mの読み込みの途中に受信側の制御ECU2aで割り込み処理が発生してメッセージ1Mの読み込み処理が遅延する。そして、メッセージ1Mの読み込み処理が遅延している間に、新たなメッセージ2M、3Mが、送信側の制御ECU3aから通信バス8を介して受信側の制御ECU2aに送信され、随時時書き込み処理によりメッセージ2M、3Mの書き込みがされる。
送信されたメッセージ2Mは、格納領域の単位情報「1」となっている次の領域(2)に格納されており(状態2−1)、次のメッセージ3Mは、先にメッセージ2Mが格納された領域(2)の次の領域(3)に格納され、格納した領域(3)の格納領域の単位情報だけが「1」となり(状態2−2)、次の書き込み領域として先端領域(0)が指定される。
割り込み処理が終ると、再びメッセージ1Mの読み込みが行われ、メッセージ1Mの読み込みが終ると、格納されていたメッセージ1Mをクリアする(状態3)。そして、次の領域(2)に新しく格納されたメッセージ2Mの読み込みが開始される。
メッセージ2Mの読み込みが終了すると(状態4)、最後に格納されたメッセージ3Mが読み込まれ、格納されたメッセージ3Mをクリアすると、次の読み込み領域として先端領域(0)が指定される。そして、この領域(0)のメッセージボックス4にはメッセージが書き込まれていないから、メッセージの読み込み処理を終了する。そのため、領域(3)の格納領域及び出力領域に関する単位情報のみが「1」となる(他の領域の格納領域及び出力領域に関する単位情報は「0」である)。
When the reading of the message 0M is completed, the stored message 0M is cleared (state 2). Then, reading of the
During the reading of the
The transmitted
When the interrupt process ends, the
When the reading of the
以上のとおり、メッセージボックス4の先端領域から終端領域に向けてメッセージが書き込まれ又メッセージボックス4の先端領域から終端領域に向けてメッセージが読み込まれる。そして、メッセージが終端領域まで書き込まれた場合には、再度、先端領域からメッセージが書き込まれる。同様に、メッセージが先端領域から終端領域まで読み込まれた場合には、再度、先端領域からメッセージが読み込まれる。
したがって、送信側の制御ECU3aから送信されたメッセージの送信順序と同様の順序で受信側の制御ECU2aは、メッセージを読み込むことができる。
As described above, a message is written from the front end region of the
Therefore, the control ECU 2a on the reception side can read the messages in the same order as the transmission order of the messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side.
図4は、図3のタイムチャートにおける(状態0)ないし(状態4)におけるメッセージボックス4の単位情報4bを示す図である。
各状態において、メッセージボックス4の単位領域4bが「先端領域」、「終端領域」、「格納領域」、「出力領域」に該当する場合は「1」、メッセージボックス4の単位領域4bがそれぞれの領域に該当しない場合は「0」としている。
具体的には、(状態1)では、先端識別情報は、領域(0)が「1」となり、領域(1)から領域(3)は「0」である。終端識別情報は、領域(0)から領域(2)が「0」となり、領域(3)が「1」である。先端識別情報及び終端識別情報は、メッセージボックス4の先端領域及び終端領域を示すものであるため、他の状態でも先端識別情報及び終端識別情報に関する単位情報は同じとなる。
また、(状態1)では、格納領域情報は領域(0)、領域(2)及び領域(3)が「0」となり、領域(1)が「1」となる。また、出力領域情報は、領域(0)が「1」となり、領域(1)から領域(3)が「0」となる。
FIG. 4 is a diagram showing
In each state, when the
Specifically, in (state 1), in the tip identification information, the region (0) is “1”, and the region (1) to the region (3) are “0”. In the terminal identification information, the area (0) to the area (2) are “0”, and the area (3) is “1”. Since the tip identification information and the termination identification information indicate the tip region and the termination region of the
In (state 1), the storage area information is “0” in the area (0), the area (2), and the area (3), and the area (1) is “1”. In the output area information, the area (0) is “1”, and the areas (1) to (3) are “0”.
(状態1)の格納領域情報は、新たにメッセージがメッセージボックス4に書き込まれるに従って、格納領域情報であることを示す「1」が、メッセージボックス4の終端領域に向けて移動するように、更新される。また、出力領域情報であることを示す「1」も、新たにメッセージがメッセージボックス4から読み込まれるに従って、同様にメッセージボックス4の終端領域に向けて移動するように、更新される。
The storage area information in (state 1) is updated so that “1” indicating the storage area information moves toward the terminal area of the
より詳細には、車載通信装置1の制御処理手順を示す、図5のフローチャートに開示される。図5のフローチャートは、具体的には、メッセージを直前に格納した格納領域を示す格納領域情報が更新される処理手順を示したものである。つまり、新たなメッセージが書き込まれる毎に、格納領域情報は、該格納領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新される処理手順を示したものである。ただし、当該格納領域情報が示す領域が終端領域である場合は、格納領域情報は先端領域を示す情報に更新される。
More specifically, the control processing procedure of the in-
以下のS1ないしS10の処理により、送信側の制御ECU3aから送信されるメッセージをメッセージボックス4に所定の順序で書き込みを行う。
前提として、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aは、領域(0)を先端領域とし、領域(3)を終端領域とする連続する領域(0)、(1)、(2)及び(3)の単位領域4bを有するとして、以下、説明をする。以下の説明で、領域(N)とは、メッセージ格納領域4aにおける任意の単位領域4bを示し、Nは0ないし3の数を示す。メッセージボックス4は予めメッセージが格納されておらず、単位領域4bにおける格納領域情報に関する単位情報は全部「0」(否)であるから、先端領域の領域(0)からメッセージを書き込むとして以下、説明する。なお、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aは、これに限られることなく、制御ECUの仕様に合わせて適宜設定することができる。
先ず、S1において、制御ECU2aは、他の制御ECU3aから送信されたメッセージのID値がフィルタ値11と一致(又は一部が一致)するか否かを判定する。メッセージボックス4のフィルタ値11と送信されたメッセージのID値が一致する場合(S1:YES)は、S2に進み、フィルタ値11とメッセージのID値が不一致の場合(S1:NO)は、メッセージをメッセージボックス4に格納しないため、制御を終了する。
Messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side are written in the
As a premise, the
First, in S1, the control ECU 2a determines whether the ID value of the message transmitted from the other control ECU 3a matches (or partially matches) the
S2に進むと、制御ECU2aは、メッセージ格納領域4aの領域(N)に、他の制御ECU3aが送信されたメッセージを格納して、S3に進む。具体的には、メッセージ格納領域4aの領域(0)にメッセージを格納してS3に進む。
S3に進むと、メッセージ格納領域4aの領域(N)が終端領域であるか否かを判定する。領域(N)が終端領域(領域(3))である場合(S3:YES)には、S4に進み、領域(N)が終端領域でない場合(S3:NO)には、S9に進む。具体的には、メッセージ格納領域4aの領域(0)は終端領域(3)でないため、S9に進む。
If it progresses to S2, control ECU2a will store the message which other control ECU3a transmitted to the area | region (N) of the
In S3, it is determined whether the area (N) of the
S9に進むと、更新手段10は、単位領域4bの領域(N−1)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、新たなメッセージが書き込まれる毎に、格納領域情報は、該格納領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新する。そして、S10に進む。ただし、S2でデータを書き込んだ領域が領域(N=0)の場合には、領域(−1)は存在しないため、更新手段10は、単位領域4bの領域(N)のみを格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。具体的には、更新手段10は、単位領域4bの領域(0)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S10に進む。
In S9, the update unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the area (N−1) of the
S10に進むと、メッセージ格納領域4aの単位領域4bの位置を示す変数Nをインクリメント(変数NをN+1に設定)して制御を終了する。具体的には、Nを1に設定して制御を終了する。そのため、次に送信側の制御ECU3aから新たなメッセージが送信されると、S1〜S3、S9及びS10の処理を変数N(=1)として行う。つまり、領域(1)にデータの書き込みを行う。そして、変数Nが3になるまで同一の処理を繰り返す。変数Nが3の場合に、S3において、領域(3)が終端領域(3)と同一であるので、S4に進む。
In S10, the variable N indicating the position of the
S4に進むと、更新手段10は、単位領域4bの領域(N−1)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、終端領域に新たなメッセージが書き込まれることで、格納領域情報は、終端領域を示す情報に更新する。具体的には、更新手段10は、単位領域4bの領域(2)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、更新手段10は、単位領域4bの領域(3)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S5に進む。
In S4, the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the area (N−1) of the
S5に進むと、送信側の制御ECU3aから新たなメッセージが送信された場合に、制御ECU2aは、送信されたメッセージのID値がフィルタ値11と一致(又は一部が一致)するか否かを判定する。メッセージボックス4のフィルタ値11と送信されたメッセージのID値が一致する場合(S5:YES)は、S6に進み、フィルタ値11とメッセージのID値が不一致の場合(S5:NO)は、S5に戻り、送信側の制御ECU3aから新たな別のメッセージが送信されるのを待ち、別のメッセージのID値が一致するか否かを判定する。
In S5, when a new message is transmitted from the transmission-side control ECU 3a, the control ECU 2a determines whether or not the ID value of the transmitted message matches (or partially matches) the
S6に進むと、制御ECU2aは、メッセージ格納領域4aの先端領域に他の制御ECU3aが送信されたメッセージを格納して、S7に進む。具体的には、メッセージ格納領域4aの領域(0)にメッセージを格納してS7に進む。
If it progresses to S6, control ECU2a will store the message which other control ECU3a transmitted to the front-end | tip area | region of the
S7に進むと、更新手段10は、単位領域4bの終端領域において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの先端領域において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、格納領域情報が示す領域が終端領域であるので、格納領域情報を、先端領域を示す情報に更新する。具体的には、終端領域である領域(N=3)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、先端領域である領域(N=0)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S8に進む。
S8に進むと、メッセージ格納領域4aの単位領域4bの位置を示す変数Nを1に設定して制御を終了する。
In S7, the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the terminal area of the
In S8, the variable N indicating the position of the
以上の構成のもとで、送信側の制御ECU3aから送信されるメッセージをメッセージボックス4に所定の順序で書き込みを行う。
一方、図6のフローチャートは、メッセージを直前に出力した出力領域を示す出力領域情報が更新される処理手順を示したものである。つまり、新たなメッセージが読み込まれる毎に、出力領域情報は、該出力領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新される処理手順を示したものである。ただし、当該出力領域情報が示す領域が終端領域である場合は、出力領域情報は先端領域を示す情報に更新される。
With the above configuration, messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side are written in the
On the other hand, the flowchart of FIG. 6 shows a processing procedure in which output area information indicating an output area in which a message was output immediately before is updated. That is, every time a new message is read, the output area information indicates a processing procedure that is updated to information indicating an area arranged next to the area indicated by the output area information. However, when the area indicated by the output area information is the terminal area, the output area information is updated to information indicating the tip area.
具体的には、メッセージボックス4に書き込まれたメッセージは、状態管理手段9により定められた読み込み時間帯になると、読み込みがされる。ここで、書き込み処理が行われるまでは、メッセージボックス4には何もメッセージが格納されていないため、全ての単位領域4bにおいて出力領域情報に関する単位情報も全部「0」である。そのため、書き込まれたメッセージの読み込み時間帯になると、出力領域情報に関する単位情報は全部「0」であるから、最初の読み込みが行われる。つまり、メッセージボックスの先端領域(0)からメッセージが読み込まれる。
そして、メッセージの書き込み処理と同様の処理を行う。詳細には、以下のS11ないしS18の処理により、メッセージボックス4に書き込まれたメッセージを所定の順序で読み込みを行う。
前提として、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aは、領域(0)を先端領域とし、領域(3)を終端領域とする連続する領域(0)、(1)、(2)及び(3)の単位領域4bを有するとして、以下、説明をする。以下の説明で、領域(M)とは、メッセージ格納領域4aにおける任意の単位領域4bを示し、Mは0ないし3の数を示す。
Specifically, the message written in the
Then, the same processing as the message writing processing is performed. Specifically, the messages written in the
As a premise, the
先ず、S11において、制御ECU2aは、メッセージボックス4のメッセージ格納領域4aの領域(M)からメッセージを読み込んで、S12に進む。具体的には、領域(0)からメッセージを読み込んで、S12に進む。
S12に進むと、メッセージ格納領域4aの領域(M)が終端領域であるか否かを判定する。領域(M)が終端領域である場合(S12:YES)には、S13に進み、領域(M)が終端領域でない場合(S12:NO)には、S17に進む。具体的には、領域(0)は終端領域(3)でないため、S17に進む。
First, in S11, the control ECU 2a reads a message from the area (M) of the
In S12, it is determined whether the area (M) of the
S17に進むと、更新手段10は、単位領域4bの領域(M−1)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(M)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、新たなメッセージが読み込まれる毎に、出力領域情報は、該出力領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新する。そして、S18に進む。ただし、S11でデータを読み込んだ領域が領域(M=0)の場合には、領域(−1)は存在しないため、更新手段は、単位領域4bの領域(M)のみを出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。具体的には、更新手段10は、単位領域4bの領域(0)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S18に進む。
In S17, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the area (M−1) of the
S18に進むと、メッセージ格納領域4aの単位領域4bの位置を示す変数Nをインクリメント(変数MにM+1を設定)して制御を終了する。具体的には、Mを1に設定して制御を終了する。そのため、メッセージを読み込んだ直ぐ次の領域にメッセージが格納されている場合には、S11及びS12、S17及びS18の処理を繰り返す。そして、変数Mが3の場合に、S12において、領域(3)が終端領域(3)と同一であるので、S13に進む。
In S18, the variable N indicating the position of the
S13に進むと、更新手段10は、単位領域4bの領域(M−1)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(M)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、終端領域から新たなメッセージが読み込まれることで、出力領域情報は、終端領域を示す情報に更新する。具体的には、更新手段10は、単位領域4bの領域(2)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、更新手段10は、単位領域4bの領域(3)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S14に進む。
In S13, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the area (M−1) of the
S14に進むと、メッセージボックス4の先端領域(0)に新たなメッセージが格納されている場合には、制御ECU2aは、メッセージ格納領域4aの先端領域から新たなメッセージを読み込んで、S15に進む。具体的には、メッセージ格納領域4aの領域(0)からメッセージを読み込んで、S14に進む。なお、新たなメッセージが格納されていない場合には、新たなメッセージが格納されるのを待ち、格納された新たなメッセージを読み込んで、S15に進む。
In S14, if a new message is stored in the front end area (0) of the
S15に進むと、更新手段10は、単位領域4bの終端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの先端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、出力領域情報が示す領域が終端領域であるので、出力領域情報を、先端領域を示す情報に更新する。具体的には、終端領域である領域(M=3)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、先端領域である領域(M=0)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S16に進む。
S16に進むと、メッセージ格納領域4aの単位領域4bの位置を示す変数Mを1に設定して制御を終了する。
In S15, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the terminal area of the
In S16, the variable M indicating the position of the
以上により、車載通信装置1は、通信バス8を経て送信されるメッセージの送信順序と送信されたメッセージを読み込む順序との間で順序のズレを防止して、通信効率のよい制御処理を実行する。
本実施例では、再度、書き込み又は読み込み処理をする場合には、各単位領域4bにおける格納領域情報又は出力領域情報に関する単位情報の「1」の領域を検索することで、検索された領域の直後の領域が書き込み領域又は読み込み領域となる(ただし、検索された領域が終端領域の場合には、先端領域が書き込み領域又は読み込み領域となる)。
つまり、送信側制御ECU3aからメッセージが送信されることで、再度、書き込み処理がされる場合、又は、読み込み時間帯の終了後、再度、読み込み処理をする場合は、格納領域情報及び出力領域情報に関する単位情報で「1」の領域を検索することで、容易に書き込み領域及び読み込み領域を指定でき、検索性に優れる。
なお、本実施例では、メッセージをメッセージ0Mないし3Mとして説明した。しかし、メッセージが長文であり、メッセージの書き込みに際して、メッセージを0M、1M、2M及び3Mに分割して書き込みを指示した場合においても、同様の処理となる。この場合には、従来のように、メッセージが正常に受信されたか否かを確認するために、受信側から送信側に受信確認メッセージを送信する必要もなく、通信が効率的で、ECUの処理負荷を低下することができる。
As described above, the in-
In the present embodiment, when the writing or reading process is performed again, the unit information “1” area related to the storage area information or the output area information in each
That is, when the writing process is performed again by transmitting a message from the transmission-side control ECU 3a, or when the reading process is performed again after the end of the reading time period, the storage area information and the output area information are related. By searching for the area “1” in the unit information, the writing area and the reading area can be easily specified, and the search performance is excellent.
In this embodiment, the message is described as messages 0M to 3M. However, even when the message is a long sentence and the message is divided into 0M, 1M, 2M, and 3M and the writing is instructed, the same processing is performed. In this case, there is no need to transmit a reception confirmation message from the reception side to the transmission side in order to confirm whether or not the message has been normally received as in the conventional case, communication is efficient, and the processing of the ECU The load can be reduced.
次に、本発明の車載通信装置1の変形例を説明する。実施例と同様の構成は、実施例と同様の符号を付して、実施例の説明を流用して説明を省略する。図7及び図8は、変形例の処理手順を示すフローチャートであり、図7及び図8を用いて変形例を説明する。
図5に示す実施例の書き込み処理のフローチャートでは、S4、S7及びS9で格納領域情報に関する単位情報を更新するものである。
しかし、変形例の図7では、S4、S7及びS9において、格納領域情報に関する単位情報を更新した後に、メッセージの読み込み処理が終了したか否かを判定するものである。
また、図6に示す実施例の読み込み処理のフローチャートでは、S13、S15及びS17で出力領域情報に関する単位情報を更新するものである。
しかし、変形例の図8では、S13、S15及びS17において、出力領域情報に関する単位情報を更新した後に、メッセージの読み込んだ直後の領域が空き領域であるか否かを判定するものである。
Next, the modification of the vehicle-mounted
In the flowchart of the writing process of the embodiment shown in FIG. 5, the unit information regarding the storage area information is updated in S4, S7 and S9.
However, in the modified example of FIG. 7, in S4, S7, and S9, it is determined whether or not the message reading process is completed after updating the unit information regarding the storage area information.
In the flowchart of the reading process of the embodiment shown in FIG. 6, the unit information regarding the output area information is updated in S13, S15, and S17.
However, in the modified example of FIG. 8, in S13, S15, and S17, after updating the unit information regarding the output area information, it is determined whether or not the area immediately after reading the message is an empty area.
次に、変形例において、送信側の制御ECU3aから送信されるメッセージをメッセージボックス4に所定の順序で書き込み処理手順を図7のフローチャートから説明する。図7は、図5の実施例のフローチャートにおけるS4の後にS100、S7の後にS101、S9の後にS102を追加したフローチャートである。よって、S100ないしS102(S5も一部変更あり)以外の処理は、図5におけるフローチャートの処理と同様である。
Next, in a modification, a procedure for writing messages transmitted from the control ECU 3a on the transmission side in the
図7におけるS4において、更新手段10は、単位領域4bの領域(N−1)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、終端領域に新たなメッセージが書き込まれることで、格納領域情報は、終端領域を示す情報に更新する。そして、S100に進む。
In S4 in FIG. 7, the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the area (N−1) of the
S100に進むと、メッセージの読み込み処理が終っているか否かを判定する。読み込み時間帯の終了により、読み込み処理が終了している場合(S100:YES)には、更新手段10は、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、制御を終える。読み込み処理が終了していない場合(S100:NO)には、S5に進む。
In S100, it is determined whether or not the message reading process is finished. When the reading process is ended due to the end of the reading time zone (S100: YES), the updating unit 10 changes the unit information regarding the storage area information from “1” to “1” in the area (N) of the
S5に進むと、送信側の制御ECU3aから新たなメッセージが送信された場合に、制御ECU2aは、送信されたメッセージのID値がフィルタ値11と一致(又は一部が一致)するか否かを判定する。メッセージボックス4のフィルタ値11と送信されたメッセージのID値が一致する場合(S5:YES)は、S6に進み、フィルタ値11とメッセージのID値が不一致の場合(S5:NO)は、S100に戻る。
In S5, when a new message is transmitted from the transmission-side control ECU 3a, the control ECU 2a determines whether or not the ID value of the transmitted message matches (or partially matches) the
また、図7におけるS7において、更新手段10は、単位領域4bの終端領域において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの先端領域において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、格納領域情報が示す領域が終端領域であるので、格納領域情報を、先端領域を示す情報に更新する。具体的には、終端領域である領域(N=3)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、先端領域である領域(N=0)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。そして、S101に進む。
In S7 in FIG. 7, the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the terminal area of the
S101に進むと、メッセージの読み込み処理が終っているか否かを判定する。読み込み時間帯の終了により、読み込み処理が終了している場合(S101:YES)には、更新手段10は、先端領域において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、制御を終える。読み込み処理が終了していない場合(S101:NO)には、S8に進む。 In S101, it is determined whether or not the message reading process is finished. If the reading process has ended due to the end of the reading time period (S101: YES), the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the leading end area. End the control. If the reading process is not completed (S101: NO), the process proceeds to S8.
また、図7におけるS9において、更新手段10は、単位領域4bの領域(N−1)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、新たなメッセージが書き込まれる毎に、格納領域情報は、該格納領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新する。そして、S102に進む。
In S9 in FIG. 7, the updating unit 10 updates the unit information related to the storage area information from “1” to “0” in the area (N−1) of the
S102に進むと、メッセージの読み込み処理が終っているか否かを判定する。読み込み時間帯の終了により、読み込み処理が終了している場合(S102:YES)には、更新手段10は、単位領域4bの領域(N)において、格納領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、制御を終える。読み込み処理が終了していない場合(S102:NO)には、S10に進む。
In S102, it is determined whether or not the message reading process has been completed. If the reading process has ended due to the end of the reading time period (S102: YES), the updating means 10 changes the unit information related to the storage area information from “1” to “1” in the area (N) of the
以上より、読み込み処理が終了した場合には、メッセージ格納領域4aにおける全ての単位領域4bにおいて、格納領域情報に関する単位情報は、全部「0」にクリアされる。そのため、次に、メッセージを格納する場合には、メッセージボックス4の先端領域からメッセージを格納する。
As described above, when the reading process is completed, all the unit information related to the storage area information is cleared to “0” in all the
同様にメッセージボックス4にから所定の順序でメッセージを読み込み処理手順を図8のフローチャートから説明する。図8は、図6の実施例のフローチャートにおけるS13の後にS200、S15の後にS201、S17の後にS202を追加したフローチャートである。よって、S200ないしS202以外の処理は、図6におけるフローチャートの処理と同様である。
Similarly, processing procedures for reading messages from the
図8におけるS13において、更新手段10は、単位領域4bの領域(M−1)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(M)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、終端領域から新たなメッセージが読み込まれることで、出力領域情報は、終端領域を示す情報に更新する。そして、S200に進む。
In S13 in FIG. 8, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the area (M−1) of the
S200に進むと、先端領域が空き領域であるか否かを判定する。先端領域が空き領域の場合(S200:YES)には、更新手段10は、終端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、読み込み時間帯を終了して制御を終える。先端領域が空き領域でない場合(S200:NO)には、S14に進む。 In S200, it is determined whether or not the tip area is an empty area. When the leading end area is an empty area (S200: YES), the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the end area, and ends the reading time zone. End control. If the tip area is not an empty area (S200: NO), the process proceeds to S14.
また、図8におけるS15において、更新手段10は、単位領域4bの終端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの先端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、出力領域情報が示す領域が終端領域であるので、出力領域情報を、先端領域を示す情報に更新する。そして、S201に進む。
In S15 in FIG. 8, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the terminal area of the
S201に進むと、先端領域の直後の領域である領域(1)が空き領域であるか否かを判定する。領域(1)が空き領域の場合(S201:YES)には、更新手段10は、先端領域において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、読み込み時間帯を終了して制御を終える。領域(1)が空き領域でない場合(S201:NO)には、S16に進む。 In S201, it is determined whether or not the area (1), which is the area immediately after the tip area, is an empty area. When the area (1) is an empty area (S201: YES), the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the leading end area, and ends the reading time zone. To finish the control. If the area (1) is not an empty area (S201: NO), the process proceeds to S16.
また、図8におけるS17において、更新手段10は、単位領域4bの領域(M−1)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新する。また、単位領域4bの領域(M)において、出力領域情報に関する単位情報を「0」から「1」に更新する。つまり、新たなメッセージが読み込まれる毎に、出力領域情報は、該出力領域情報が示す領域の直ぐ次に並んだ領域を示す情報に更新する。そして、S202に進む。
In S17 in FIG. 8, the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the area (M−1) of the
S202に進むと、領域(M+1)が空き領域であるか否かを判定する。領域(M+1)が空き領域の場合(S202:YES)には、更新手段10は、単位領域4bの領域(M)において、出力領域情報に関する単位情報を「1」から「0」に更新して、読み込み時間帯を終了して制御を終える。領域(M+1)が空き領域でない場合(S202:NO)には、S18に進む。
In S202, it is determined whether or not the area (M + 1) is a free area. When the area (M + 1) is an empty area (S202: YES), the updating unit 10 updates the unit information related to the output area information from “1” to “0” in the area (M) of the
以上により、次に読み込むメッセージがない場合には、メッセージ格納領域4aにおける全ての単位領域4bにおいて、出力領域情報に関する単位情報は、全部「0」にクリアされる。そして、読み込み時間帯が終了することで、読み込み処理が終了する。そのため、次に、読み込み時間帯が開始され、メッセージを出力する場合には、メッセージボックス4の先端領域からメッセージを出力する。
As described above, when there is no message to be read next, all the unit information related to the output area information is cleared to “0” in all the
したがって、変形例では、最後に格納されたメッセージが読み込まれると、格納領域と出力領域の単位情報が全て「0」にクリアして最初の状態となる。そのため、読み込み処理を終えると、先端領域から再度、書き込み及び読み込みを行う。それ故、読み込み処理後に再度、書き込み及び読み込みをする場合には、書き込み及び読み込み領域を検索することなく、メッセージを書き込み及び読み込みをすることができ、データの格納及び出力速度を向上させることが可能となる。 Therefore, in the modified example, when the last stored message is read, the unit information of the storage area and the output area are all cleared to “0” and the initial state is set. Therefore, when the reading process is finished, writing and reading are performed again from the tip region. Therefore, when writing and reading again after reading processing, messages can be written and read without searching the writing and reading area, and the data storage and output speed can be improved. It becomes.
なお、実施例及び変形例は、適宜組み合わせることができ、本発明の通信装置は、CAN通信に限らず、LIN通信やその他の通信装置において適宜使用することができる。 The embodiments and the modifications can be combined as appropriate, and the communication device of the present invention can be used as appropriate in LIN communication and other communication devices as well as CAN communication.
1 車載通信装置
2 受信側CANノード(受信側制御ECU2a)
3 送信側CANノード(送信側制御ECU3a)
4 メッセージボックス 4a メッセージ格納領域
4b 単位領域 5 CPU
6 RAM 7 ROM
8 通信バス(CANバス) 9 状態管理手段
10 更新手段 11 フィルタ値
1 In-vehicle communication device
2 Receiving side CAN node (receiving side control ECU 2a)
3 Transmitting side CAN node (transmitting side control ECU 3a)
4
6 RAM 7 ROM
8 Communication bus (CAN bus) 9 Status management means 10 Update means 11 Filter value
Claims (4)
前記ノードには、前記メッセージ格納領域の中で、前記先端領域を示す先端領域情報と、前記終端領域を示す終端領域情報と、前記メッセージを直前に格納した格納領域を示す格納領域情報と、前記メッセージを直前に出力した出力領域を示す出力領域情報と、を管理する状態管理手段を備え、
前記状態管理手段は、
新たに前記メッセージを書き込む書き込み領域として、前記格納領域と前記終端領域が同一の場合には、前記先端領域を指定し、前記格納領域と前記終端領域が同一でない場合には、前記格納領域の直後の領域を指定するとともに、
新たに前記メッセージを読み込む読み込み領域として、前記出力領域と前記終端領域が同一の場合には、前記先端領域を指定し、前記出力領域と前記終端領域が同一でない場合には、前記出力領域の直後の領域を指定し、
前記状態管理手段は、読み込み時間帯を定めて前記メッセージ格納領域に格納された前記メッセージの読み込みを指示しており、
前記読み込み時間帯における前記メッセージの読み込み途中に割り込み処理が発生して読み込み処理が遅延している間に、新たな前記メッセージボックスへの書き込み処理を行うことを特徴とする車載通信装置。 Have a message box for storing a message is received data, when reading the message from the message box to search the message to the end region from the tip region of the message storage area of the message box, obtained in the search In the in- vehicle communication device in which a plurality of nodes to be read in order from the message are connected,
The node before in texture message storage area, and the tip region information indicating the tip region, and the termination area information indicating the termination region, the storage area information indicating the storage area storing just before the message A status management means for managing output area information indicating an output area in which the message was output immediately before,
The state management means includes
When the storage area and the end area are the same as a new write area for writing the message, the front end area is specified, and when the storage area and the end area are not the same, immediately after the storage area And specify the area of
When the output area and the end area are the same as the reading area for newly reading the message, the tip area is specified, and when the output area and the end area are not the same, immediately after the output area specify the area,
The state management means instructs the reading of the message stored in the message storage area by determining a reading time zone;
An in-vehicle communication device that performs a writing process to a new message box while an interruption process occurs during reading of the message in the reading time period and the reading process is delayed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083584A JP5708165B2 (en) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | In-vehicle communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083584A JP5708165B2 (en) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | In-vehicle communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012222441A JP2012222441A (en) | 2012-11-12 |
JP5708165B2 true JP5708165B2 (en) | 2015-04-30 |
Family
ID=47273544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011083584A Expired - Fee Related JP5708165B2 (en) | 2011-04-05 | 2011-04-05 | In-vehicle communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5708165B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105610730B (en) * | 2014-11-19 | 2020-03-13 | 中兴通讯股份有限公司 | Message interaction method and system between CPU and network equipment |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3599692B2 (en) * | 2001-09-10 | 2004-12-08 | 松下電器産業株式会社 | Data transmission equipment |
JP4005370B2 (en) * | 2002-01-15 | 2007-11-07 | 松下電器産業株式会社 | Packet data storage device |
JP3801088B2 (en) * | 2002-04-19 | 2006-07-26 | 株式会社デンソー | Vehicle communication device |
JP2004070851A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Fujitsu Ltd | Data input/output device |
JP4574377B2 (en) * | 2005-02-09 | 2010-11-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Data processing module and method for managing transmitted / received messages thereof |
-
2011
- 2011-04-05 JP JP2011083584A patent/JP5708165B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012222441A (en) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103649933A (en) | Method and device for serial data transmission which is adapted to memory sizes | |
JP7123905B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM AND COMMUNICATION SYSTEM | |
JP5482230B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM | |
CN104541480A (en) | Data transmission device, communication control method, and communication control program | |
CN103092806A (en) | Data transmission method and data transmission system based on serial peripheral interface (SPI) data transmission timing sequences | |
JP2017151934A (en) | Programmable controller, control method of programmable controller, and control program for programmable controller | |
JP6354566B2 (en) | Microcomputer | |
CN113168314A (en) | Update management device, update management system, and update management method | |
JP5708165B2 (en) | In-vehicle communication device | |
CN103530251A (en) | Bridge device, storage device and recording medium | |
JP2006270469A (en) | Communication data controller | |
JPH0758780A (en) | Method and apparatus for buffering of temporary data | |
CN112000019B (en) | Method, device and equipment for sharing equipment instruction control | |
KR20140128685A (en) | File distribution management system restorable using predetermined number of file share and operation method thereof | |
WO2017047657A1 (en) | Buffer control apparatus, communication node, and relay apparatus | |
JP6048502B2 (en) | Communication device | |
US7062501B1 (en) | Structure and method for linking scatter/gather list segments for host adapters | |
JP2006222627A (en) | Data processing module and managing method for transmission/reception message thereof | |
JPS6335139B2 (en) | ||
JP2011081561A (en) | Information processing apparatus | |
JP2007241570A (en) | Setting system of shared memory for communication between programmable controller | |
JP2006268343A (en) | Plan performance apparatus, plan performance method, and plan performance program | |
JP2020065110A (en) | Communication apparatus | |
JPWO2006090714A1 (en) | Information relay device, information relay method, information relay program, and information recording medium | |
CN104320464A (en) | Distributed cluster reallocation method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5708165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |