JP5706805B2 - 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム - Google Patents

匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5706805B2
JP5706805B2 JP2011259881A JP2011259881A JP5706805B2 JP 5706805 B2 JP5706805 B2 JP 5706805B2 JP 2011259881 A JP2011259881 A JP 2011259881A JP 2011259881 A JP2011259881 A JP 2011259881A JP 5706805 B2 JP5706805 B2 JP 5706805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
node
branches
nodes
anonymous data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011259881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013114445A (ja
Inventor
清本 晋作
晋作 清本
三宅 優
優 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2011259881A priority Critical patent/JP5706805B2/ja
Publication of JP2013114445A publication Critical patent/JP2013114445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706805B2 publication Critical patent/JP5706805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ユーザの行動履歴を匿名化するための匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラムに関し、特に、ユーザの行動履歴のような複数の属性とその依存関係(あるいは順序性)を有するようなデータに対しても適用可能な匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラムに関する。
従来、データを公開する場合や解析に使う場合において、データの所有者のプライバシを保護するため、データの変形を行う必要がある。そこで、従来方式では、K−匿名性などの定義に基づいてデータを変形してデータ所有者を特定できない匿名データを出力する手法が提案されていた(例えば、非特許文献1参照。)。
B.Fung and K.Wang and P.Yu, "Top−down specialization for information and privacy preservation" Proc of ICDE 2005 pp.205−216
しかしながら、上記の従来の技術では、ある種の一般的なデータの匿名化は可能であったが、ユーザの行動履歴のような複数の属性とその依存関係(あるいは順序性)を有するようなデータに対しては、その技術をそのまま適用できないという問題があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、データの匿名化に関し、ユーザの行動履歴のような複数の属性とその依存関係(あるいは順序性)を有するようなデータに対しても適用可能な匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の事項を提案している。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
(1)本発明は、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成するグラフ作成手段(例えば、図1のグラフ作成部110に相当)と、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形するグラフマージ手段(例えば、図1のグラフマージ部120に相当)と、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する削除処理手段(例えば、図1の削除処理部130に相当)と、を備えたことを特徴とする匿名データ生成装置を提案している。
この発明によれば、グラフ作成手段は、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する。グラフマージ手段は、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。削除処理手段は、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除する。つまり、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形し、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除するため、特定の人物の行動履歴を抽出することができない。
(2)本発明は、(1)の匿名データ生成装置について、前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とする匿名データ生成装置を提案している。
この発明によれば、グラフが、各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフである。すなわち、有向グラフを用いることにより、複数の属性間の依存関係や順序性を明確に表現することができる。
(3)本発明は、(2)の匿名データ生成装置について、前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除することを特徴とする匿名データ生成装置を提案している。
この発明によれば、削除処理手段は、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除する。したがって、複数のユーザの行動履歴を集計したとしても、全体の傾向さえも把握することができない。
(4)本発明は、グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法であって、前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップ(例えば、図5のステップS101に相当)と、前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップ(例えば、図5のステップS102に相当)と、前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップ(例えば、図5のステップS103に相当)と、を備えたことを特徴とする匿名データの生成方法を提案している。
この発明によれば、グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成し、グラフマージ手段が、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。そして、削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除する。したがって、特定の人物の行動履歴を抽出することができない。
(5)本発明は、(4)の匿名データの生成方法について、前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とする匿名データの生成方法を提案している。
この発明によれば、グラフが、各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフである。すなわち、有向グラフを用いることにより、複数の属性間の依存関係や順序性を明確に表現することができる。
(6)本発明は、グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法であって、前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを矢印で結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップ(例えば、図11のステップS201に相当)と、前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップ(例えば、図11のステップS202に相当)と、前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップ(例えば、図11のステップS203に相当)と、前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除する第4のステップ(例えば、図11のステップS204に相当)と、を備えることを特徴とする匿名データの生成方法を提案している。
この発明によれば、グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成し、グラフマージ手段が、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。そして、削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除し、さらに、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除する。したがって、複数のユーザの行動履歴を集計したとしても、全体の傾向さえも把握することができない。
(7)本発明は、グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップ(例えば、図5のステップS101に相当)と、前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップ(例えば、図5のステップS102に相当)と、前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップ(例えば、図5のステップS103に相当)と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを提案している。
この発明によれば、グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成し、グラフマージ手段が、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。そして、削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除する。したがって、特定の人物の行動履歴を抽出することができない。
(8)本発明は、(7)のプログラムについて、前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とするプログラムを提案している。
この発明によれば、グラフが、各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフである。すなわち、有向グラフを用いることにより、複数の属性間の依存関係や順序性を明確に表現することができる。
(9)本発明は、グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを矢印で結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップ(例えば、図11のステップS201に相当)と、前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップ(例えば、図11のステップS202に相当)と、前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップ(例えば、図11のステップS203に相当)と、前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除する第4のステップ(例えば、図11のステップS204に相当)と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを提案している。
この発明によれば、グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成し、グラフマージ手段が、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。そして、削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除し、さらに、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除する。したがって、複数のユーザの行動履歴を集計したとしても、全体の傾向さえも把握することができない。
本発明によれば、ユーザの行動履歴を匿名化することができ、様々な解析や動向調査に使用することができるという効果がある。したがって、例えば、各ユーザのプライバシを保ったまま、購買履歴を解析しマーケットリサーチを行うといったようなサービスを構築することができるという効果がある。
本発明の第1の実施形態に係る匿名データ生成装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るグラフの作成を例示した図である。 本発明の第1の実施形態に係るグラフのマージを例示した図である。 本発明の第1の実施形態に係るマージしたグラフから所定の要件を満たすノードを削除した場合を例示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る匿名データ生成装置の処理を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る匿名データ生成装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るグラフの作成を例示した図である。 本発明の第2の実施形態に係るグラフのマージを例示した図である。 本発明の第2の実施形態に係るマージしたグラフから所定の要件を満たすノードを削除した場合を例示した図である。 本発明の第2の実施形態に係るマージしたグラフから所定の要件を満たすノードを削除した場合を例示した図である。 本発明の第2の実施形態に係る匿名データ生成装置の処理を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて、詳細に説明する。
なお、本実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、また、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、本実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
<第1の実施形態>
図1から図5を用いて、本実施形態に係る匿名データ生成装置について説明する。
<匿名データ生成装置の構成>
本実施形態に係る匿名データ生成装置は、図1に示すように、グラフ作成部110と、グラフマージ部120と、削除処理部130とから構成されている。
ここで、グラフ作成部110は、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する。具体的に、図2を用いて説明すると、ユーザA(図中、(A)参照)は、自宅からコンビニ、駅A、駅Bをたどって学校に行った履歴が、自宅、コンビニ、駅A、駅B、学校という各ノードを矢印で結んだ有向グラフで示されている。一方、ユーザB(図中、(B)参照)は、自宅から駅A、駅B、デパートをたどって駅Cに行った履歴が、自宅、駅A、駅B、デパート、駅Cという各ノードを矢印で結んだ有向グラフで示されている。ここで、有向グラフを用いることにより、複数の属性間の依存関係や順序性を明確に表現することができる。なお、本実施形態では、有向グラフとして矢印を用いる例を示したが、これに限らず、例えば、点線を右向きの矢印、一点鎖線を左向きの矢印というように、予めルール化して、このような結線を用いてもよい。また、各ノードの名称についても、予めルール化した記号等で表してもよい。
グラフマージ部120は、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する。具体的に、図2および図3を用いて説明すると、図2のユーザAの行動履歴を示すグラフとユーザBの行動履歴を示すグラフとでは、ノードとして、「自宅」、「駅A」、「駅B」が共通する。グラフマージ部120は、この共通ノードを抽出し、重ね合わせ処理を行うことにより、図2に示す2つのグラフを図3に示すような1つのグラフに変形する。
削除処理部130は、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、そのノードの下流ノードを削除する。具体的に、K=2とした場合の図3および図4を用いて説明すると、ノード「デパート」は、2個以上の分岐がなく、下流ノード「駅C」が2個以上の分岐を持たないため、図3からノード「駅C」とノード「デパート」からノード「駅C」への矢印が削除される。なお、ノード「学校」のように、分岐をもたないノードは、この処理から除外される。これにより、特定の人物の行動履歴を抽出することができなくなる。
<匿名データ生成装置の処理>
図5を用いて、本実施形態に係る匿名データ生成装置の処理について説明する。
まず、グラフ作成部110が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する(ステップS101)。グラフマージ部120は、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する(ステップS102)。そして、削除処理部130は、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、そのノードの下流ノードを削除する(ステップS103)。
以上、説明したように、本実施形態によれば、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形し、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、ノードの下流ノードを削除するため、特定の人物の行動履歴を抽出することができない。
<第2の実施形態>
図6から図11を用いて、本実施形態に係る匿名データ生成装置について説明する。
第1の実施形態においては、特定の人物の行動履歴を抽出することは不可能となるが、複数ユーザの行動履歴を集計した全体の傾向をつかむことはできるという問題がある。この問題を解決するためには、より高度な匿名化が必要である。ここで、高度な匿名化とは、利用者がある行動を取っていたと判明したとき、それ以降の行動履歴の一部分でもK以下に絞り込まれるケースをいう。本実施形態では、これを実現する匿名データ生成装置を構築する。
<匿名データ生成装置の構成>
本実施形態に係る匿名データ生成装置は、図6に示すように、グラフ作成部110と、グラフマージ部120と、削除処理部230とから構成されている。なお、第1の実施形態と同様の符号を付す構成要素については、同様の機能を有することから、その詳細な説明は、省略する。
削除処理部230は、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、そのノードの下流ノードを削除するとともに、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除する。
<匿名データ生成装置の処理>
図11を用いて、本実施形態に係る匿名データ生成装置の処理について説明する。
まず、グラフ作成部110が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する(ステップS201)。具体的に、図7を用いて説明すると、ユーザA(図中、(A)参照)は、自宅からコンビニ、駅A、駅Bをたどって学校に行った履歴が、自宅、コンビニ、駅A、駅B、学校という各ノードを矢印で結んだ有向グラフで示されている。一方、ユーザB(図中、(B)参照)は、自宅から駅A、駅B、デパートをたどって駅Cに行った履歴が、自宅、駅A、駅B、デパート、駅Cという各ノードを矢印で結んだ有向グラフで示されている。ここで、有向グラフを用いることにより、複数の属性間の依存関係や順序性を明確に表現することができる。なお、本実施形態では、有向グラフとして矢印を用いる例を示したが、これに限らず、例えば、点線を右向きの矢印、一点鎖線を左向きの矢印というように、予めルール化して、このような結線を用いてもよい。また、各ノードの名称についても、予めルール化した記号等で表してもよい。
グラフマージ部120は、複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する(ステップS202)。具体的に、図7および図8を用いて説明すると、図7のユーザAの行動履歴を示すグラフとユーザBの行動履歴を示すグラフとでは、ノードとして、「自宅」、「駅A」、「駅B」が共通する。グラフマージ部120は、この共通ノードを抽出し、重ね合わせ処理を行うことにより、図7に示す2つのグラフを図3に示すような1つのグラフに変形する。
そして、削除処理部230は、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、そのノードの下流ノードを削除し(ステップS203)、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除する(ステップS204)。具体的に、K=2とした場合の図8および図9を用いて説明すると、ノード「デパート」は、2個以上の分岐がなく、下流ノード「駅C」が2個以上の分岐を持たないため、図8からノード「駅C」とノード「デパート」からノード「駅C」への矢印が削除される。なお、ノード「学校」のように、分岐をもたないノードは、この処理から除外される。これにより、特定の人物の行動履歴を抽出することができなくなる。
しかしながら、上記までの処理では、複数ユーザの行動履歴を集計した全体の傾向をつかむことはできるという問題がある。この問題を解決するためには、より高度な匿名化が必要である。そこで、図10に示すように、分岐を持たないノード(図9のノード「学校」、「デパート」)を除き、2個以上への分岐を持たないすべてのノード(図9のノード「駅A」、ノード「駅B」)について矢印すべてを削除する。
以上、説明したように、本実施形態によれば、さらに、分岐を持たないノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべてのノードについて矢印すべてを削除することにより、複数のユーザの行動履歴を集計したとしても、全体の傾向さえも把握することができないことを担保することができる。
なお、匿名データ生成装置の処理をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを匿名データ生成装置に読み込ませ、実行することによって本発明の匿名データ生成装置を実現することができる。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺装置等のハードウェアを含む。
また、「コンピュータシステム」は、WWW(World Wide Web)システムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されても良い。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
110;グラフ作成部
120;グラフマージ部
130;削除処理部
230;削除処理部

Claims (9)

  1. 複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成するグラフ作成手段と、
    前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形するグラフマージ手段と、
    K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する削除処理手段と、
    を備えたことを特徴とする匿名データ生成装置。
  2. 前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とする請求項1に記載の匿名データ生成装置。
  3. 前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除することを特徴とする請求項2に記載の匿名データ生成装置。
  4. グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法であって、
    前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップと、
    前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップと、
    前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップと、
    を備えたことを特徴とする匿名データの生成方法。
  5. 前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とする請求項4に記載の匿名データの生成方法。
  6. グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法であって、
    前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを矢印で結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップと、
    前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップと、
    前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップと、
    前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除する第4のステップと、
    を備えることを特徴とする匿名データの生成方法。
  7. グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップと、
    前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップと、
    前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 前記グラフが、前記各ノード間を行動履歴に対応した矢印で結合する有向グラフであることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
  9. グラフ作成手段と、グラフマージ手段と、削除処理手段と、を備えた匿名データ生成装置における匿名データの生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記グラフ作成手段が、複数のユーザの各行動を示すノードと行動との依存関係あるいは順序性とを反映し、前記各ノードを矢印で結びつけた複数のグラフを作成する第1のステップと、
    前記グラフマージ手段が、前記複数のグラフに対して、同一の部分を抽出して、重ね合わせ1つのグラフに変形する第2のステップと、
    前記削除処理手段が、K(K:正の整数)個以上分岐がないノードでかつ下流ノードがK個以上の分岐を持たない場合に、該ノードの下流ノードを削除する第3のステップと、
    前記削除処理手段が、分岐を持たない前記ノードを除き、K個以上への分岐を持たないすべての前記ノードについて矢印すべてを削除する第4のステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011259881A 2011-11-29 2011-11-29 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム Active JP5706805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259881A JP5706805B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259881A JP5706805B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114445A JP2013114445A (ja) 2013-06-10
JP5706805B2 true JP5706805B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=48709941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011259881A Active JP5706805B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5706805B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450098B2 (ja) * 2014-06-20 2019-01-09 Kddi株式会社 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714080B2 (ja) * 2006-06-01 2011-06-29 日本電信電話株式会社 ネットワークコア抽出方法および装置、ネットワークコア抽出プログラムとそのプログラムを記録した記録媒体
JP5008623B2 (ja) * 2008-08-28 2012-08-22 日本電信電話株式会社 業務または作業における着目する処理の進め方に応じて案件を分類する方法、その装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114445A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107113183B (zh) 大数据的受控共享的系统和方法
US8386457B2 (en) Using a dynamically-generated content-level newsworthiness rating to provide content recommendations
US20150200958A1 (en) Providing context-based visibility of cloud resources in a multi-tenant environment
US10482263B2 (en) Computing on encrypted data using deferred evaluation
JP5525864B2 (ja) プライバシー情報評価サーバ、データ管理方法およびプログラム
Bouguettaya et al. Web services foundations
JP5452187B2 (ja) 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム
JP2019144723A (ja) 匿名加工装置、情報匿名化方法、およびプログラム
JP5942634B2 (ja) 秘匿化装置、秘匿化プログラムおよび秘匿化方法
JP5839460B2 (ja) 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム
JP5706805B2 (ja) 匿名データ生成装置、匿名データの生成方法およびプログラム
de Lima Salgado et al. Six usable privacy heuristics
JP6549076B2 (ja) 匿名化テーブル生成装置、匿名化テーブル生成方法、プログラム
JP7364595B2 (ja) 分析クエリ応答システム、分析クエリ実行装置、分析クエリ検証装置、分析クエリ応答方法及びプログラム
US20140006437A1 (en) Determining implicit social networking relationships and organization
JP6274973B2 (ja) ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、およびプログラム
Haeser On the global convergence of interior-point nonlinear programming algorithms
US11036939B2 (en) Data driven approach for automatically generating a natural language processing cartridge
Horn et al. Privacy issues for cloud systems
US11693845B2 (en) System and method for event-based data acquisition in real-time applications
de Almeida et al. Evaluation of a maturity model for agile governance in ICT using focus group
JP2016110472A (ja) 情報処理装置、情報処理法、及び、プログラム
Fretts 'Ocean's 8': New Trailer Offers a Few More Details
Selwyn Pierce, Wendell & Rod Dreher. The Wind in the Reeds: A Storm, a Play, and the City That Would Not Be Broken
Peters HP Inc. Joins Companies Declining to Contribute to GOP Convention

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150