JP5706204B2 - Display control apparatus and display control method - Google Patents

Display control apparatus and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP5706204B2
JP5706204B2 JP2011060948A JP2011060948A JP5706204B2 JP 5706204 B2 JP5706204 B2 JP 5706204B2 JP 2011060948 A JP2011060948 A JP 2011060948A JP 2011060948 A JP2011060948 A JP 2011060948A JP 5706204 B2 JP5706204 B2 JP 5706204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
scroll
display control
route line
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011060948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011227473A (en
Inventor
仁吾 安達
仁吾 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2011060948A priority Critical patent/JP5706204B2/en
Publication of JP2011227473A publication Critical patent/JP2011227473A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5706204B2 publication Critical patent/JP5706204B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ディスプレイ上に表示しきれない表示対象の一部を表示させる表示制御装置及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a display control apparatus and a display control method for displaying a part of a display target that cannot be displayed on a display.

コンピュータグラフィックスにより地理空間や概念空間を示す空間を描き、その空間の中をユーザが入力デバイスを通じて自由に移動でき、さらにその空間を拡大、縮小できる技術がある(例えば、特許文献1を参照)。その空間内では、地理空間の場合には経路を示した線であり、概念空間の場合にはある概念を示した線である。ユーザがそれらの線の全体像や線の一部の周辺に何が存在するか見るためには見るための操作が必要となってきた。   There is a technique in which a space representing a geographic space or conceptual space is drawn by computer graphics, a user can freely move through the space through an input device, and the space can be further expanded or reduced (see, for example, Patent Document 1). . Within the space, in the case of geographic space, it is a line indicating a route, and in the case of a concept space, it is a line indicating a concept. In order for the user to see what is around the whole image or part of the line, an operation for viewing has been required.

ここで、画面に描かれた地理空間や概念空間の中を、ユーザがタッチパネル、マウス、スティックデバイスなどの入力デバイスを通じて自由に移動できる環境があるとする。その中で、地図上に描かれた運転経路や、ある点と他の点を結んだ概念的な線(折れ線、曲線など)を辿って見たい場合、ユーザは、入力デバイスへの入力を通じて、移動や拡大、縮小をこまめに繰り返して行い、線を追っていく必要がある。   Here, it is assumed that there is an environment in which a user can freely move through an input device such as a touch panel, a mouse, or a stick device in a geographical space or a conceptual space drawn on the screen. If you want to follow a driving route drawn on a map or a conceptual line (a broken line, a curve, etc.) connecting one point to another point, the user can input through the input device, It is necessary to follow the line by repeatedly moving, enlarging, and reducing.

特開2002−243489号公報(要約)JP 2002-243489 A (summary)

しかし、入力が強すぎる(例えば、スクロールを勢いよく強く行うなど)と辿るべき経路が画面の外にはみ出たり、入力が弱すぎる(例えば、スクロールを弱く軽く行うなど)となかなか線に沿って先に進まなかったりする。また、拡大の中心を線上としなければ、辿るべき線が画面の外にはみ出て消えてしまったりするなどの問題があった。   However, if the input is too strong (for example, scrolling vigorously and strongly), the route to be traced will go out of the screen, or if the input is too weak (for example, scrolling weakly and lightly), it will be easy to follow the line Or do not proceed. In addition, if the center of enlargement is not on the line, there is a problem that the line to be traced goes out of the screen and disappears.

本発明は、上記の問題点に鑑み、辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできる表示制御装置及び表示制御方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a display control apparatus and a display control method capable of accurately tracking a route to be traced without going outside the screen.

すなわち、タッチパネルやコントローラなどによるユーザの操作に際し、地図空間や概念空間のスクロール移動を経路などの線上(レール上)でのみしかできないように拘束を与えて、さらにそれに加えて、地図上などを無制限に移動できる「自由スクロール」モードと、決められた線上もしくは限定領域内のみスクロールできる「制限スクロール」モードとの2つのモードを提供し、かつ、前述の2つのモードの切り替えも新たなボタンを押すことなく、同様のストロークやドラッグで行うことができるジェスチャー認識の機能を備えたインターフェースを提案する。   In other words, when a user operates a touch panel or a controller, a restriction is imposed so that scrolling of the map space or conceptual space can be performed only on a line such as a route (on the rail), and in addition, there is no restriction on the map. "Free scroll" mode that can be moved to and "Limited scroll" mode that can scroll only on a predetermined line or within a limited area, and switching between the two modes described above also presses a new button We propose an interface with a gesture recognition function that can be done with similar strokes and drags.

具体的には、スクロールを制限させたい線にレールのような質感をもたせ、画面の中心のカーソルなどのある注目点をレールの近くに持って行き、レールに平行してなぞると、カーソルとレールが絡んで、レール上のみでスクロールされるようになる。また、レールの方向に対して垂直な方向に強く引っ張るとカーソルがレールから解き放たれ、カーソルが自由に動き、「自由スクロール」モードに戻るというものである。   Specifically, the line you want to restrict scrolling has a rail-like texture, bring a point of interest such as the cursor at the center of the screen near the rail, and trace it parallel to the rail. Entangles and scrolls only on the rail. Also, if the user pulls strongly in a direction perpendicular to the direction of the rail, the cursor is released from the rail, the cursor moves freely, and returns to the “free scroll” mode.

上記目的を達成するために、本発明によれば、地図を表示するディスプレイ上での所定の経路を示す経路線を前記ディスプレイに表示し、ユーザによるスクロールのための前記ディスプレイ上でのドラッグ操作に応じて前記経路線を移動させ、前記ディスプレイに表示されていない前記経路線の他の部分を表示させる表示制御装置であって、前記ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及び前記ドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する検出手段と、検出された前記方向のベクトルの大きさとして、検出された前記ドラッグ速度に基づいて、前記スクロールが開始された際の前記ディスプレイに表示された地点が前記スクロールにより移動した距離を算出する算出手段と、前記ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが前記経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された前記距離分に相当する大きさを有する前記検出された方向のベクトルを、前記経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる投影手段と、投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に前記経路線を移動させて前記経路線を表示する表示制御手段とを、備える表示制御装置が提供される。この構成により、辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできる。なお、経路とは、例えばある地点からある地点までのルート(例えば、出発地点及び到着地点を入力することにより算出される最短距離ルート、最短時間ルートなど)を言う。また、ここでは、経路線を表示の対象としているが、経路線に限られるものではなく、後述する概念を示す概念線などであってもよい。また、上述する経路線は、後述するスクロールレールに相当する。また、ここでの投影は、経路線と平行な方向のベクトルの大きさを算出することと等価であり、投影させずに経路線と平行な方向のベクトルの大きさを算出できれば投影させなくてもよい。また 、ドラッグ操作が後述するハプティックデバイスによって行われる場合、ドラッグ速度は、例えばハプティックデバイスを静止状態(外部からの力が加わっていない初期の状態)から傾けた角度に応じて変化し、最大に傾けた場合に最大速度となる。ハプティックデバイスを傾けることを止めると、後述するように摩擦力などが設定されていれば、ある程度進むと自動的にスクロールが止まる。   To achieve the above object, according to the present invention, a route line indicating a predetermined route on a display for displaying a map is displayed on the display, and a drag operation on the display for scrolling by a user is performed. And a display control device that moves the route line in response to display other parts of the route line that are not displayed on the display, the drag speed and the drag operation when the drag operation is performed on the display. Detection means for detecting a dragged direction based on the point, and a point displayed on the display when the scrolling is started based on the detected drag speed as the magnitude of the detected vector of the direction Means for calculating the distance moved by the scroll, and indicates the position on the display In the case of limited scrolling in which the cursor is movable only on the route line, the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance is projected as a vector in a direction parallel to the route line. There is provided a display control apparatus comprising: projection means; and display control means for displaying the route line by moving the route line by the size of the projected vector and in a direction opposite to the projected vector. The With this configuration, the route to be traced does not protrude from the screen, and tracking along the route can be performed accurately. The route refers to, for example, a route from a certain point to a certain point (for example, a shortest distance route or a shortest time route calculated by inputting a departure point and an arrival point). In addition, here, the route line is a display target, but is not limited to the route line, and may be a concept line indicating a concept to be described later. Further, the route line described above corresponds to a scroll rail described later. Also, the projection here is equivalent to calculating the magnitude of the vector in the direction parallel to the route line, and if the magnitude of the vector in the direction parallel to the route line can be calculated without projecting, the projection is not allowed. Also good. In addition, when the drag operation is performed by a haptic device described later, the drag speed changes according to the angle at which the haptic device is tilted from a stationary state (an initial state in which no external force is applied), for example, and is tilted to the maximum. The maximum speed. When the tilting of the haptic device is stopped, if a frictional force is set as described later, the scrolling automatically stops after a certain amount of progress.

また、本発明の表示制御装置において、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示すベクトルを代表ベクトルとする場合、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第1の操作であるか否かを判断する判断手段と、前記所定の第1の操作であると判断された場合、前記制限スクロールによる表示制御を解除し、前記スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外も可能とさせる自由スクロールに切り替える切替手段とを更に備え、前記判断手段が、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第2の操作であるか否かを判断し、前記所定の第2の操作であると判断した場合、前記切替手段は、前記スクロールを、前記自由スクロールから前記制限スクロールに切り替えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、用途に合わせて用いることができる。ここで、経路線の傾き方向とは、所定の基準線(例えば、現在表示されている表示倍率での水平方向を示す線や、ある方位方向(東西方向や南北方向など)を示す線など)に対する傾きを言う。   Further, in the display control device of the present invention, when the vector indicating the inclination direction of the route line at the currently displayed display magnification is used as a representative vector, the drag operation of the user is predetermined with respect to the representative vector. Determining means for determining whether or not the first operation, and if it is determined that the predetermined first operation, the display control by the limited scroll is released, and the scroll is performed by moving the cursor. Switching means for switching to a free scroll that enables other than on the route line, and when the display control of the route line is the free scroll, the determination unit is configured to drag the user with respect to the representative vector. It is determined whether or not the operation is a predetermined second operation, and when it is determined that the operation is the predetermined second operation, the switching unit performs the scrolling operation. Switching to the restriction scroll from the free scrolling are preferred embodiments of the present invention. With this configuration, it can be used according to the application. Here, the inclination direction of the route line is a predetermined reference line (for example, a line indicating the horizontal direction at the currently displayed display magnification or a line indicating a certain azimuth direction (east-west direction, north-south direction, etc.)) Say the slope with respect to.

また、本発明の表示制御装置において、前記代表ベクトルを算出する代表ベクトル算出手段を更に備え、前記代表ベクトル算出手段が、現在の前記経路線の表示制御が前記制限スクロールによるものである場合には、前記カーソルからの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記カーソルのある地点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出し、現在の前記経路線の表示制御が前記自由スクロールによるものである場合には、前記カーソルから最も近い位置にある前記経路線上の地点を基準点とし、前記基準点からの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記基準点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、適切なベクトルを算出することができる。   Further, the display control apparatus of the present invention further comprises representative vector calculation means for calculating the representative vector, and the representative vector calculation means is configured such that when the current display control of the route line is based on the restricted scroll. The coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the cursor, the coordinate information of the point where the cursor is, and the information of the display magnification currently displayed are acquired, and the route at each point The representative vector is calculated by multiplying a minute vector indicating a line by a predetermined function value corresponding to the display magnification, and when the current display control of the route line is based on the free scroll, the cursor A point within the predetermined range on the route line from the reference point with the point on the route line closest to the reference point as a reference point The coordinate information, the coordinate information of the reference point, and the information of the currently displayed display magnification are acquired, and a minute vector indicating the route line at each point is multiplied by a predetermined function value corresponding to the display magnification. It is a preferred aspect of the present invention to calculate the representative vector together. With this configuration, an appropriate vector can be calculated.

また、本発明の表示制御装置において、前記所定の関数値が、窓関数による値及び/又は重み関数による値であることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、代表ベクトルの効率的な算出処理を行うことができる。   In the display control apparatus of the present invention, it is a preferable aspect of the present invention that the predetermined function value is a value by a window function and / or a value by a weight function. With this configuration, it is possible to perform efficient processing for calculating representative vectors.

また、本発明の表示制御装置において、前記所定の第1の操作は、前記代表ベクトルに対して略垂直方向の向きにドラッグする操作であり、前記所定の第2の操作は、前記代表ベクトルに対して略平行方向の向きにドラッグする操作であることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、制限スクロールと自由スクロールの切り替えを容易に行うことができる。   In the display control apparatus of the present invention, the predetermined first operation is an operation of dragging in a direction substantially perpendicular to the representative vector, and the predetermined second operation is performed on the representative vector. It is a preferable aspect of the present invention that it is an operation of dragging in a substantially parallel direction. With this configuration, switching between limited scrolling and free scrolling can be easily performed.

また、本発明の表示制御装置において、前記経路線の表示制御が前記制限スクロールの場合で、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御手段を更に備えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、画面を注視しなくても、制限スクロールと自由スクロールの切り替えを容易に行うことができる。   In the display control apparatus of the present invention, when the display control of the route line is the limited scroll and the drag operation is performed using a predetermined input device, the input direction of the user via the input device and It is a preferable aspect of the present invention to further include device control means for applying vibration and / or repulsive force to the input device when the direction of the representative vector is in a predetermined relationship. With this configuration, switching between limited scrolling and free scrolling can be easily performed without gazing at the screen.

また、本発明の表示制御装置において、前記経路線の表示制御が前記制限スクロールで、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合であって、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示すベクトルを代表ベクトルとする場合、前記投影手段が、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向のベクトルと、所定の時間前の前記ユーザの入力方向のベクトルとの差分を取った差分方向ベクトルを前記代表ベクトルに投影させ、前記差分方向ベクトルから投影された投影ベクトルを差し引いたベクトルの成分の値が所定の値より大きい場合に、前記制限スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外にも可能とさせる自由スクロールに切り替える切替手段を更に備えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ユーザが初期に強くコントローラを倒して急カーブ(上あがりのカーブ)をむかえても、さらに与えられた時間Δt内に相対的にコントローラを強く倒さない限り、経路から脱線しないため、安心してスクロールすることができる。   Further, in the display control apparatus of the present invention, when the route line display control is the limited scroll and the drag operation is performed using a predetermined input device, the route at the currently displayed display magnification is used. When a vector indicating the inclination direction of the line is used as a representative vector, the projection unit calculates a difference between the vector in the user's input direction via the input device and the vector in the user's input direction before a predetermined time. When the calculated difference direction vector is projected onto the representative vector, and the value of the vector component obtained by subtracting the projected vector from the difference direction vector is larger than a predetermined value, the limited scrolling is performed, and the cursor is moved. It is a preferable aspect of the present invention that the apparatus further includes switching means for switching to free scrolling that is possible other than on the route line. That. With this configuration, even if the user defeats the controller strongly in the initial stage and changes the sharp curve (upward curve), the user does not derail from the route unless the controller is defeated relatively strongly within the given time Δt. You can scroll with confidence.

また、本発明の表示制御装置において、前記切替手段は、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合であって、前記所定の入力デバイスを介した前記ドラッグ操作による前記カーソルの速度が所定の速度より遅く、かつ前記カーソルと前記ディスプレイ上に表示された前記経路線との距離が所定の距離より短い場合に、前記自由スクロールを前記制限スクロールに切り替えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、自由スクロールのモードから制限スクロールのモードへの切り替えを容易にすることができる。   Further, in the display control apparatus of the present invention, the switching means is a case where the display control of the route line is the free scrolling, and the speed of the cursor by the drag operation via the predetermined input device is predetermined. It is a preferable aspect of the present invention to switch the free scroll to the restricted scroll when the speed is lower than the speed and the distance between the cursor and the route line displayed on the display is shorter than a predetermined distance. With this configuration, switching from the free scroll mode to the restricted scroll mode can be facilitated.

また、本発明の表示制御装置において、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御手段を更に備えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、経路の方向が変わったと誤脱線することなく感じることができる。   In the display control apparatus of the present invention, when the input direction of the user via the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship, vibration and / or repulsive force is applied to the input device. It is a preferable aspect of the present invention to further include device control means for providing With this configuration, it can be felt without derailment that the direction of the route has changed.

また、本発明によれば、地図を表示するディスプレイ上での所定の経路を示す経路線を前記ディスプレイに表示し、ユーザによるスクロールのための前記ディスプレイ上でのドラッグ操作に応じて前記経路線を移動させ、前記ディスプレイに表示されていない前記経路線の他の部分を表示させる表示制御方法であって、前記ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及び前記ドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する検出ステップと、検出された前記方向のベクトルの大きさとして、検出された前記ドラッグ速度に基づいて、前記スクロールが開始された際の前記ディスプレイに表示された地点が前記スクロールにより移動した距離を算出する算出ステップと、前記ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが前記経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された前記距離分に相当する大きさを有する前記検出された方向のベクトルを、前記経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる投影ステップと、投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に前記経路線を移動させて前記経路線を表示する表示制御ステップとを、有する表示制御方法が提供される。この構成により、辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできる。   According to the present invention, a route line indicating a predetermined route on a display for displaying a map is displayed on the display, and the route line is displayed according to a drag operation on the display for scrolling by a user. A display control method for moving and displaying another part of the route line that is not displayed on the display, the drag speed when the drag operation is performed on the display, and the dragged direction based on the drag operation And a point displayed on the display when the scroll is started is moved by the scroll based on the detected drag speed as a magnitude of the detected vector in the direction. A calculation step for calculating the distance, and a cursor indicating the position on the display In the case of limited scrolling that is movable only on the route line, a projection step of projecting the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance as a vector parallel to the route line And a display control step of displaying the route line by moving the route line by the size of the projected vector and in the direction opposite to the projected vector. With this configuration, the route to be traced does not protrude from the screen, and tracking along the route can be performed accurately.

また、本発明の表示制御方法において、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示すベクトルを代表ベクトルとする場合、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第1の操作であるか否かを判断する判断ステップと、前記所定の第1の操作であると判断された場合、前記制限スクロールによる表示制御を解除し、前記スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外も可能とさせる自由スクロールに切り替える切替ステップとを更に有し、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第2の操作であるか否かを判断し、前記所定の第2の操作であると判断した場合、前記スクロールを、前記自由スクロールから前記制限スクロールに切り替えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、用途に合わせて用いることができる。   Further, in the display control method of the present invention, when the vector indicating the inclination direction of the route line at the currently displayed display magnification is used as a representative vector, the drag operation of the user is predetermined with respect to the representative vector. A determination step for determining whether or not the first operation is performed, and when it is determined that the first operation is the predetermined operation, display control by the limited scroll is canceled, and the scroll is performed by moving the cursor. Switching to a free scroll that enables other than on the route line, and when the display control of the route line is the free scroll, the drag operation of the user with respect to the representative vector It is determined whether or not the operation is a second operation, and when it is determined that the operation is the predetermined second operation, the scroll is changed from the free scroll. Switching to serial limiting scrolling is a preferred embodiment of the present invention. With this configuration, it can be used according to the application.

また、本発明の表示制御方法において、前記代表ベクトルを算出する代表ベクトル算出ステップを更に備え、前記代表ベクトル算出ステップで、現在の前記経路線の表示制御が前記制限スクロールによるものである場合には、前記カーソルからの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記カーソルのある地点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出し、現在の前記経路線の表示制御が前記自由スクロールによるものである場合には、前記カーソルから最も近い位置にある前記経路線上の地点を基準点とし、前記基準点からの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記基準点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、適切なベクトルを算出することができる。   The display control method of the present invention further includes a representative vector calculation step of calculating the representative vector, and when the display control of the current route line is based on the restricted scroll in the representative vector calculation step. The coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the cursor, the coordinate information of the point where the cursor is, and the information of the display magnification currently displayed are acquired, and the route at each point The representative vector is calculated by multiplying a minute vector indicating a line by a predetermined function value corresponding to the display magnification, and when the current display control of the route line is based on the free scroll, the cursor A point on the route line closest to the reference point is a reference point, and within a predetermined range on the route line from the reference point The coordinate information of the point and the coordinate information of the reference point, and the information of the display magnification currently displayed, and a predetermined function corresponding to the display magnification in a minute vector indicating the route line at each point It is a preferable aspect of the present invention to calculate the representative vector by multiplying values. With this configuration, an appropriate vector can be calculated.

また、本発明の表示制御方法において、前記所定の関数値が、窓関数による値及び/又は重み関数による値であることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、代表ベクトルの効率的な算出処理を行うことができる。   In the display control method of the present invention, it is a preferable aspect of the present invention that the predetermined function value is a value by a window function and / or a value by a weight function. With this configuration, it is possible to perform efficient processing for calculating representative vectors.

また、本発明の表示制御方法において、前記所定の第1の操作は、前記代表ベクトルに対して略垂直方向の向きにドラッグする操作であり、前記所定の第2の操作は、前記代表ベクトルに対して略平行方向の向きにドラッグする操作であることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、制限スクロールと自由スクロールの切り替えを容易に行うことができる。   In the display control method of the present invention, the predetermined first operation is an operation of dragging in a direction substantially perpendicular to the representative vector, and the predetermined second operation is performed on the representative vector. It is a preferable aspect of the present invention that it is an operation of dragging in a substantially parallel direction. With this configuration, switching between limited scrolling and free scrolling can be easily performed.

また、本発明の表示制御方法において、前記経路線の表示制御が前記制限スクロールの場合で、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御ステップを更に有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、画面を注視しなくても、制限スクロールと自由スクロールの切り替えを容易に行うことができる。   In the display control method of the present invention, when the display control of the route line is the limited scroll and the drag operation is performed using a predetermined input device, the input direction of the user via the input device and It is a preferable aspect of the present invention that the method further includes a device control step of applying vibration and / or repulsive force to the input device when the direction of the representative vector is in a predetermined relationship. With this configuration, switching between limited scrolling and free scrolling can be easily performed without gazing at the screen.

また、本発明の表示制御方法において、前記経路線の表示制御が前記制限スクロールで、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合であって、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示すベクトルを代表ベクトルとする場合、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向のベクトルと、所定の時間前の前記ユーザの入力方向のベクトルとの差分を取った差分方向ベクトルを前記代表ベクトルに投影させる投影ステップと、前記差分方向ベクトルから投影された投影ベクトルを差し引いたベクトルの成分の値が所定の値より大きい場合に、前記制限スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外にも可能とさせる自由スクロールに切り替える切替ステップを更に有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ユーザが初期に強くコントローラを倒して急カーブ(上あがりのカーブ)をむかえても、さらに与えられた時間Δt内に相対的にコントローラを強く倒さない限り、経路から脱線しないため、安心してスクロールすることができる。   Further, in the display control method of the present invention, the route line display control is the limited scroll, and the drag operation is performed using a predetermined input device, and the route at the currently displayed display magnification is used. When a vector indicating the inclination direction of the line is used as a representative vector, a difference direction vector obtained by calculating a difference between the vector of the user's input direction via the input device and the vector of the user's input direction before a predetermined time Projecting onto the representative vector, and when the vector component value obtained by subtracting the projected vector from the difference direction vector is larger than a predetermined value, the limited scrolling is performed, and the cursor is moved along the path. It is a preferable aspect of the present invention to further include a switching step for switching to free scrolling that can be performed other than on the line. It is. With this configuration, even if the user defeats the controller strongly in the initial stage and changes the sharp curve (upward curve), the user does not derail from the route unless the controller is defeated relatively strongly within the given time Δt. You can scroll with confidence.

また、本発明の表示制御方法において、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合であって、前記所定の入力デバイスを介した前記ドラッグ操作による前記カーソルの速度が所定の速度より遅く、かつ前記カーソルと前記ディスプレイ上に表示された前記経路線との距離が所定の距離より短い場合に、前記自由スクロールを前記制限スクロールに切り替えることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、自由スクロールのモードから制限スクロールのモードへの切り替えを容易にすることができる。   Further, in the display control method of the present invention, the route line display control is the free scroll, and the speed of the cursor by the drag operation via the predetermined input device is lower than a predetermined speed, and When the distance between the cursor and the route line displayed on the display is shorter than a predetermined distance, switching the free scroll to the limited scroll is a preferred aspect of the present invention. With this configuration, switching from the free scroll mode to the restricted scroll mode can be facilitated.

また、本発明の表示制御方法において、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御ステップを更に有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、経路の方向が変わったと誤脱線することなく感じることができる。   In the display control method of the present invention, when the input direction of the user via the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship, vibration and / or repulsive force is applied to the input device. It is a preferred embodiment of the present invention to further include a device control step that provides With this configuration, it can be felt without derailment that the direction of the route has changed.

本発明の表示制御装置及び表示制御方法は、上記構成を有し、辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできる。すなわち、ユーザは、指のストローク、マウスのドラッグ、コントローラの入力などだけで終始、新たなボタンを押すなどの行為をすることなく様々な操作ができる。すなわち、地図空間や概念空間内を自由にスクロール(自由スクロール)できたり、経路や曲線上のみをスクロールする制限スクロールができたりする。また、それらの切り替え(自由スクロールと制限スクロールとの切り替え)も、曲線がレールのようなものでそこに画面が乗っているという直感的な解釈(感覚)を受け、レールに沿ってなぞったり、レールから外れようと垂直に動いたりして行うことができる。   The display control apparatus and the display control method of the present invention have the above-described configuration, and the route to be traced does not protrude from the screen, and tracking along the route can be performed accurately. That is, the user can perform various operations without any action such as pressing a new button from the beginning to the end only by finger stroke, mouse drag, controller input, and the like. In other words, the map space or the concept space can be freely scrolled (free scrolling), or limited scrolling can be performed to scroll only on the route or curve. Also, switching between them (switching between free scrolling and limited scrolling) receives an intuitive interpretation (sensation) that the curve is like a rail and the screen is on it, tracing along the rail, It can be done by moving vertically to get off the rail.

さらに、本発明でいうレールの形状とは、ユーザが任意に決める拡大、縮小値によって異なるため、あくまで「画面に見えている形状」をレールの現在の形状として計算される。また、このレールに沿って走る質感は、ハプティクデバイスなどに応用でき、レールから外れようとする場合は余計なボタンを押すなどの操作もなく、反発力のより大きくかかる方向に向けて入力デバイスに力を入れれば、レールからの解放が達成できるという極めて直感的な方法で行うことができる。   Furthermore, since the rail shape in the present invention differs depending on the enlargement / reduction value arbitrarily determined by the user, the “shape visible on the screen” is calculated as the current rail shape. In addition, the texture that runs along this rail can be applied to haptic devices, etc., and when you try to get off the rail, there is no need to press an extra button and the input device is directed toward the direction where the repulsive force is applied more. Can be done in an extremely intuitive way that release from the rail can be achieved.

本発明の第1の実施の形態におけるある地理空間内に経路が描かれている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the path | route is drawn in the certain geographical space in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるタッチパネルなどでドラッグによりユーザの指が移動した分だけ、地理空間内を地図が動いている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the map is moving in the geographic space by the part to which the user's finger | toe moved by dragging with the touch panel etc. in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるユーザが操作する前の制限スクロールの初期の状態を示す図である。It is a figure which shows the initial state of the limited scroll before the user operates in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるタッチパネル上のある一点をユーザが触れ、画面右上の方向にドラッグしようとしている状態を示す図である。It is a figure which shows the state which the user touches a certain point on the touchscreen in the 1st Embodiment of this invention, and is going to drag in the direction of the screen upper right. 本発明の第1の実施の形態における図2bのドラッグしようとしている右上の方向のベクトルをスクロールレールの方向ベクトルに投影した際のベクトルを示している図である。It is a figure which shows the vector when the vector of the direction of the upper right which is going to drag of FIG. 2b in the 1st Embodiment of this invention is projected on the direction vector of a scroll rail. 本発明の第1の実施の形態における図2bの状態から実際に指をドラッグさせた場合の指の新しい地点と、画面がスクロールした状態の様子を示している図である。It is a figure which shows the mode of the state where the new point of the finger | toe when a finger | toe is actually dragged from the state of FIG. 2b in the 1st Embodiment of this invention, and the screen scrolled. 本発明の第1の実施の形態における指を離した後もスクロールレールの上に沿って動き続ける様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that it continues moving on a scroll rail, after releasing the finger | toe in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における図2eに引き続き、スクロールレールの向きが変わってもスクロールレールに沿ってスクロールしていく様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that it scrolls along a scroll rail even if the direction of a scroll rail changes following FIG. 2e in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールを示す図である。It is a figure which shows the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における図3aを拡大した図である。It is the figure which expanded FIG. 3a in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における図3aの代表ベクトルを示す図である。FIG. 3B is a diagram showing the representative vector in FIG. 3A according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における図3bの代表ベクトルを示す図である。FIG. 3B is a diagram showing the representative vector of FIG. 3B in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における画面に表示されるスクロールレールの線、曲線を示す図である。It is a figure which shows the line and curve of the scroll rail displayed on the screen in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における線や曲線が実際には線に沿った等間隔の距離に配置された多数の点からなることを示す図である。It is a figure which shows that the line | wire and curve in the 1st Embodiment of this invention actually consist of many points arrange | positioned at the distance of equal intervals along a line. 本発明の第1の実施の形態における図4bの各点が隣同士の座標の差分をとることで、多数の微小ベクトルで表現できることを示す図である。It is a figure which shows that each point of FIG. 4b in the 1st Embodiment of this invention can express with many microvectors by taking the difference of the coordinate of adjacent. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレール、注目する点、注目する点の周辺を示す図である。It is a figure which shows the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention, the point of interest, and the periphery of the point of interest. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールに沿った距離に応じて縦に並べられたスクロールレールの微小ベクトル群を示す図である。It is a figure which shows the micro vector group of the scroll rail arranged vertically according to the distance along the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における微小ベクトルに掛ける窓関数を示す図である。It is a figure which shows the window function multiplied to the micro vector in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における微小ベクトルに掛ける重み関数を示す図である。It is a figure which shows the weight function multiplied to a minute vector in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における図5aでのスクロールレールの代表ベクトルを示す図である。FIG. 5b is a diagram showing a representative vector of the scroll rail in FIG. 5a in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレール、注目する点、注目する点の周辺を示す他の図である。It is another figure which shows the periphery of the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention, the point of interest, and the point of interest. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールに沿った距離に応じて縦に並べられたスクロールレールの微小ベクトル群を示す他の図である。It is another figure which shows the micro vector group of the scroll rail arranged vertically according to the distance along the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における微小ベクトルに掛ける窓関数を示す他の図である。It is another figure which shows the window function multiplied to the micro vector in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における微小ベクトルに掛ける重み関数を示す他の図である。It is another figure which shows the weight function multiplied to the minute vector in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における図6aでのスクロールレールの代表ベクトルを示す図である。It is a figure which shows the representative vector of the scroll rail in FIG. 6a in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における代表ベクトルを求めるためのフローについて説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the flow for calculating | requiring the representative vector in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における自由スクロールモードの画面とスクロールレールの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the screen and scroll rail of the free scroll mode in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における自由スクロールにより、注目点がスクロールレール近傍に持ってこられた場合を示す図である。It is a figure which shows the case where an attention point is brought near the scroll rail by the free scroll in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における注目点がさらにスクロールレールに近づいた場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the attention point in the 1st Embodiment of this invention approaches the scroll rail further. 本発明の第1の実施の形態における制限スクロールモードに切り替えるためのジェスチャーについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the gesture for switching to the restricted scroll mode in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における注目点がスクロールレールの上に吸着され、制限スクロールモードに切り替わる様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the attention point in the 1st Embodiment of this invention is attracted | sucked on a scroll rail, and switches to a restricted scroll mode. 本発明の第1の実施の形態における自由スクロールモードから制限スクロールモードへの切り替えフローを説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the switching flow from the free scroll mode to the restriction | limiting scroll mode in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の制限スクロールモードにおける状態を示しており、注目の点がスクロールレール上にある様子を示す図である。It is a figure which shows the state in the restricted scroll mode of the 1st Embodiment of this invention, and shows a mode that the point of interest exists on a scroll rail. 本発明の第1の実施の形態におけるタッチパネルなどに指をタッチした様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the finger | toe touched the touchscreen etc. in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるドラッグしようとする方向ベクトルが、代表ベクトルに投影された成分と、それに垂直な成分とに成分分解をされた様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the direction vector which is going to drag in the 1st Embodiment of this invention was component-divided into the component projected on the representative vector, and the component perpendicular | vertical to it. 本発明の第1の実施の形態の図10cの状態から、実際にドラッグを行って代表ベクトルに平行な成分分だけスクロールレールに沿って画面が移動した様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the screen was moved along a scroll rail only by the component parallel to a representative vector by actually dragging from the state of FIG. 10c of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態のドラッグが行われたものの、代表ベクトルと垂直な軸に投影されたベクトル成分が強い様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the vector component projected on the axis | shaft perpendicular | vertical to a representative vector is strong although dragging of the 1st Embodiment of this invention was performed. 本発明の第1の実施の形態における代表ベクトルと垂直な軸に平行に、正の方向と負の方向に繰り返し、何回か暴れるような動作をする様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that it repeats to a positive direction and a negative direction in parallel with the axis | shaft perpendicular | vertical to the representative vector in the 1st Embodiment of this invention, and it performs the operation | movement which makes it violate several times. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールから注目の点が解き放たれ、自由スクロールモードに切り替わる様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the point of interest is released from the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention, and it switches to free scroll mode. 本発明の第1の実施の形態における制限スクロールモードから自由スクロールモードへの切り替えフローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the switching flow from the restricted scroll mode in the 1st Embodiment of this invention to free scroll mode. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールが枝のように分岐した場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention branches like a branch. 本発明の第1の実施の形態におけるスクロールレールが枝のように分岐した他の場合を示す図である。It is a figure which shows the other case where the scroll rail in the 1st Embodiment of this invention branched like a branch. 本発明の第1の実施の形態における入力デバイスの一例のスティック型デバイスを示す図である。It is a figure which shows the stick type device of an example of the input device in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における入力デバイスの一例のボタン型デバイスを示す図である。It is a figure which shows the button type device of an example of the input device in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における代表ベクトルが右上がりになっている場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the representative vector in the 1st Embodiment of this invention is rising to the right. 本発明の第1の実施の形態における任意の2次元の方向にユーザが入力した際の反発力Fを示す図である。It is a figure which shows the repulsive force F when a user inputs in the arbitrary two-dimensional directions in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるユーザからの入力を示す図である。It is a figure which shows the input from the user in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1及び第2の実施の形態に係る表示制御装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the display control apparatus which concerns on the 1st and 2nd embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る表示制御装置による処理フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing flow by the display control apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるスティック型のコントローラ(ハプティックコントローラ)を示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller (haptic controller) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における後ろ(後方)に少し倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell a little back (back) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における後ろ(後方)に少し倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell down back (back) a little in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における後ろ(後方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell down back (back) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における後ろ(後方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick-type controller which fell down back (back) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における北を向いた経路の地図を示す図である。It is a figure which shows the map of the path | route which faced the north in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における北東を向いた経路の地図を示す図である。It is a figure which shows the map of the path | route which faced the northeast in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における北東を向いた経路の地図を示す図である。It is a figure which shows the map of the path | route which faced the northeast in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における右前(右前方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell down front right (right front) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における右前(右前方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell down right front (right front) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における北東を向いた経路の地図を示す図である。It is a figure which shows the map of the path | route which faced the northeast in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを示す図である。It is a figure which shows the stick-type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラを真上から見た図である。It is the figure which looked at the stick type controller which fell forward (front) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラのt秒前との差を示す図である。It is a figure which shows the difference with t second of the stick-type controller which fell forward (forward) in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラのt秒前との差を真上から見た図である。It is the figure which looked at the difference from t seconds ago of the stick-type controller which fell forward (forward) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における前(前方)に倒れたスティック型のコントローラのt秒前との差を真上から見た図である。It is the figure which looked at the difference from t seconds ago of the stick-type controller which fell forward (forward) in the 2nd Embodiment of this invention from right above. 本発明の第2の実施の形態における斥力を計算するためのフローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow for calculating the repulsion in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における急激に曲がる経路の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the path | route which bends rapidly in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における急激に曲がる経路の他の一例を示した図である。It is the figure which showed another example of the path | route which curves rapidly in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における急激に曲がる経路で、ユーザが経路に沿って進もうとしている一例を示した図である。It is the figure which showed an example in which the user is going along the path | route in the path | route which curves rapidly in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における急激に曲がる経路で、ユーザが経路から外れようとしている一例を示した図である。It is the figure which showed an example in which the user is going off the path | route in the path | route which bends rapidly in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における制限スクロールから自由スクロールへの切り替えの判断をする部分のフローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the part which judges switching from the limited scroll in the 2nd Embodiment of this invention to a free scroll. 本発明の第2の実施の形態における制限スクロールから自由スクロールへの切り替えのための全体フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole flow for the switch from the limited scroll in the 2nd Embodiment of this invention to a free scroll. 本発明の第2の実施の形態における自由スクロールでカーソルが経路に近づいた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the cursor approached the path | route by the free scroll in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における自由スクロールでカーソルが経路に近づいた状態と経路上の経路点を示す図である。It is a figure which shows the state where the cursor approached the path | route by the free scroll in the 2nd Embodiment of this invention, and the path | route point on a path | route. 本発明の第2の実施の形態における自由スクロールから制限スクロールへの切り替えのための全体フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole flow for the switch from the free scroll to the limit scroll in the 2nd Embodiment of this invention.

<第1の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態について述べる。ここで、本発明で用いられる言葉の定義を行う。経路や概念を示した線、線分、曲線を「スクロールレール」と呼ぶ。本発明では、地理空間、概念空間などの2次元及び3次元空間内を、タッチパネル、マウス、コントローラなどのデバイスを介したユーザの入力により移動できる。空間内を自由に移動できる場合を「自由スクロール」、前述のスクロールレール上のみに制限された形で移動できる場合を「制限スクロール」と呼ぶ。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described. Here, the terms used in the present invention are defined. A line, line segment, or curve indicating a route or concept is called a “scroll rail”. In the present invention, it is possible to move in a two-dimensional and three-dimensional space such as a geographic space and a conceptual space by a user input via a device such as a touch panel, a mouse, and a controller. The case where the user can freely move in the space is called “free scroll”, and the case where the user can move in a limited manner only on the scroll rail is called “restricted scroll”.

図1aは、ある地理空間内に経路が描かれている様子を示す。画面の中心にカーソルが描画されている。図1bは、タッチパネルなどでドラッグによりユーザの指が移動した分だけ、地理空間内を地図が動いている様子を示す。ユーザは、地理空間に描画されているスクロールレールとは無関係に自由にスクロールできるため、この場合、自由スクロールモード(単に、自由スクロールとも言う)となる。スクロールには既存技術の弾くという操作が使われる。   FIG. 1a shows a route being drawn in a certain geographic space. A cursor is drawn at the center of the screen. FIG. 1b shows a state where the map moves in the geospace by the amount of the user's finger moved by dragging on the touch panel or the like. Since the user can freely scroll regardless of the scroll rail drawn in the geographic space, in this case, the free scroll mode (also simply referred to as free scroll) is set. The scrolling operation uses the existing technique of playing.

現在位置がスクロールするというのは、弾く前のドラッグしている間に一定時間ごとにドラッグによるスクロール速度(ドラッグ速度とも言う)をサンプリングしておき、指がタッチパネルから離れる直前でのドラッグによるスクロール速度をもって、そのままスクロールし続けることである。その後は、摩擦力などを設定しておき、ある程度進むと自動的にスクロールが止まるようにも設定できる。   The current position is scrolled by sampling the scrolling speed (also called the dragging speed) at regular intervals while dragging before playing, and the scrolling speed immediately before the finger leaves the touch panel. And keep scrolling. After that, a frictional force or the like is set, and the scrolling can be automatically stopped after a certain amount of progress.

本発明が提案するもう1つのモードの制限スクロールについて図2a〜図2fを用いて説明する。図2a〜図2fでは、画面の中心のカーソルが地理空間に描かれた経路上にある。タッチパネルなどでドラッグにより指が移動したベクトルが、画面中心のカーソルのある経路上の点からの経路方向のベクトルへの投影された成分だけ移動することになる。図2aはユーザが操作する前の制限スクロールの初期の状態を示す。画面の中心はスクロールレールの上にある。   Another mode of limited scroll proposed by the present invention will be described with reference to FIGS. In FIGS. 2a to 2f, the cursor at the center of the screen is on a route drawn in the geospace. The vector in which the finger moves by dragging on the touch panel or the like moves only the component projected onto the vector in the path direction from the point on the path where the cursor at the center of the screen is located. FIG. 2a shows the initial state of limited scrolling before the user operates. The center of the screen is on the scroll rail.

図2bは、タッチパネル上のある一点をユーザが触れ、画面右上の方向にドラッグしようとしている状態を示す。図2cは、図2bのドラッグしようとしている右上の方向のベクトルをスクロールレールの方向ベクトルに投影した際のベクトルを示している。図2dは、図2bの状態から実際に指をドラッグさせた場合の指の新しい地点と、画面がスクロールした状態の様子を示している。これにより、ドラッグによるベクトルをスクロールレールに投影したベクトルの分だけ、逆方向に移動していることがわかる。   FIG. 2b shows a state where the user touches a certain point on the touch panel and tries to drag in the upper right direction of the screen. FIG. 2c shows a vector when the vector in the upper right direction to be dragged in FIG. 2b is projected onto the direction vector of the scroll rail. FIG. 2d shows a new point of the finger when the finger is actually dragged from the state of FIG. 2b and a state where the screen is scrolled. Thereby, it can be seen that the vector moved by the drag is moved in the opposite direction by the amount of the vector projected on the scroll rail.

図2eは、指を離した後もスクロールレールの上に沿って動き続ける様子を示す。図2fは、図2eに引き続き、スクロールレールの向きが変わってもスクロールレールに沿ってスクロールしていく様子を示す。以上により、単純に自由スクロール、制限スクロールでのそれぞれの動きについて述べた。   FIG. 2e shows how it continues to move along the scroll rails after the finger is released. FIG. 2f shows the state of scrolling along the scroll rail even if the orientation of the scroll rail changes, following FIG. 2e. As described above, each movement in the free scrolling and the limited scrolling is simply described.

次に、自由スクロールから制限スクロールへの切り替え、制限スクロールから自由スクロールへの切り替えについて説明する。そのために、まず、本発明で定義する「代表ベクトル」について説明する。スクロールレール上のある一点を中心に、拡大、縮小(拡大縮小値)によりスクロールレールを画面の範囲で見た場合のスクロールレールのベクトルを代表ベクトルと言う。   Next, switching from free scroll to limited scroll and switching from limited scroll to free scroll will be described. For this purpose, first, the “representative vector” defined in the present invention will be described. A scroll rail vector when the scroll rail is viewed in the range of the screen by enlargement / reduction (enlargement / reduction value) around a certain point on the scroll rail is called a representative vector.

代表ベクトルの一例を図3aと図3cの場合と、図3bと図3dの場合の2つの例を用いて説明する。まず、図3aと図3cの場合について説明する。図3cでは、具体的に画面の中心点がスクロールレールの上に置かれている。画面の中心周辺のスクロールレールは右上がりのため、代表ベクトルも右上がりとなる。一方、図3bと図3dの場合は、図3aと図3cの場合と全く同じスクロールレールであり、その中心点も、図3cと図3dでは全く同じものとなる。唯一違うのは、図3dが図3cを拡大したものであることで(拡大縮小値)、その関係が図3aと図3bに示されている。そのため、代表ベクトルは、図3bと図3dの場合、画面の中心あたりのスクロールレールが右下がりのため、代表ベクトルも右下がりとなる。   An example of the representative vector will be described with reference to two examples of FIGS. 3a and 3c and FIGS. 3b and 3d. First, the case of FIGS. 3a and 3c will be described. In FIG. 3c, the center point of the screen is specifically placed on the scroll rail. Since the scroll rail around the center of the screen rises to the right, the representative vector also rises to the right. On the other hand, in the case of FIGS. 3b and 3d, the scroll rail is exactly the same as in FIGS. 3a and 3c, and the center point is also exactly the same in FIGS. 3c and 3d. The only difference is that FIG. 3d is an enlargement of FIG. 3c (enlargement / reduction value), and the relationship is shown in FIGS. 3a and 3b. Therefore, in the case of FIG. 3B and FIG. 3D, the representative vector is also lowered to the right because the scroll rail around the center of the screen is lowered to the right.

このように、代表ベクトルは、与えられたスクロールリスト、着目している位置、拡大縮小値に依存する。実際にどのように代表ベクトルが計算されるべきかについて細かく説明する。図4a〜図4cは、経路や概念線を示すスクロールレールがどのように数学的に表されるかについて示す。図4aは、画面に表示されるスクロールレールの線、曲線を示す。図4bは、それらの線や曲線が、実際には線に沿った等間隔の距離に配置された多数の点からなることを示す。それぞれの点が、2次元の場合、3次元の場合に応じて座標を持つ。   As described above, the representative vector depends on the given scroll list, the focused position, and the enlargement / reduction value. How the representative vector is actually calculated will be described in detail. Figures 4a to 4c show how the scroll rails showing the paths and conceptual lines are mathematically represented. FIG. 4a shows scroll rail lines and curves displayed on the screen. FIG. 4b shows that these lines and curves actually consist of a number of points arranged at equally spaced distances along the line. If each point is two-dimensional, it has coordinates according to the three-dimensional case.

なお、実際に線をデータとして格納する場合、線の折れた部分のみの座標をデータとして持つのが主流であるが、ここでは、これらの点が等間隔の距離で配置されたデータで生成されたとして説明する。図4cは、図4bの各点が隣同士の座標の差分をとることで、多数の微小ベクトルで表現できることを示す。図4a〜図4cで述べた、多数の微小ベクトルで表現されるスクロールリストが、どのように代表ベクトルとして計算されるかについて図5a〜図5e、図6a〜図6e、図7を用いて説明する。   Note that when lines are actually stored as data, it is mainstream to have the coordinates of only the broken part of the line as data, but here, these points are generated with data arranged at equal intervals. I will explain it. FIG. 4c shows that each point in FIG. 4b can be expressed by a large number of minute vectors by taking the difference of the coordinates of the neighbors. A description will be given of how the scroll list represented by a large number of minute vectors described in FIGS. 4a to 4c is calculated as a representative vector with reference to FIGS. 5a to 5e, FIGS. 6a to 6e, and FIG. To do.

図5a〜図5eでは図3aと図3cの場合について説明し、図6a〜図6eでは図3bと図3dの場合について説明する。まず、図5a〜図5eについて説明する。図5aは、スクロールレール、注目する点(以下、注目点とも言う)、注目する点の周辺を示す。図5bは、スクロールレールに沿った距離に応じて縦に並べられたスクロールレールの微小ベクトル群を示す。図5cは、微小ベクトルに掛ける窓関数を示す。図5dは、微小ベクトルに掛ける重み関数を示す。図5eは、図5aでのスクロールレールの代表ベクトルを示す。   5a to 5e describe the cases of FIGS. 3a and 3c, and FIGS. 6a to 6e describe the cases of FIGS. 3b and 3d. First, FIGS. 5a to 5e will be described. FIG. 5a shows a scroll rail, a point of interest (hereinafter also referred to as a point of interest), and the periphery of the point of interest. FIG. 5b shows a small group of scroll rail vectors arranged vertically according to the distance along the scroll rail. FIG. 5c shows the window function to multiply the small vector. FIG. 5d shows a weighting function to be applied to the minute vector. FIG. 5e shows a representative vector of the scroll rail in FIG. 5a.

図5aではスクロールレールが描かれ、この場合は画面の中心である注目する点がスクロールレール上に存在する。スクロールレール上において、注目する点からスクロールレールに沿った距離に応じて、多数の微小ベクトルを縦に模式的に並べて図5bに表示されている。図5b、図5c、図5dにおいて、縦軸は、注目する点からスクロールレールに沿った符号をもった距離を意味する。スクロールレールが1つの曲線であり、その曲線上のある注目する点から、曲線に沿ってある方向に遠ざかっていくものを正の距離として縦軸の正の方向に、また前述と逆方向に遠ざかっていくものを負の距離として縦軸の負の方向に配置している。縦軸の「0」の部分が注目する点そのものとなる。それぞれの点に応じて模式的に、図5aで表示されるスクロールレール上に存在する多数の微小ベクトルを図5bに描画している。   In FIG. 5a, a scroll rail is drawn, and in this case, a point of interest that is the center of the screen exists on the scroll rail. On the scroll rail, a number of minute vectors are schematically arranged vertically according to the distance along the scroll rail from the point of interest and displayed in FIG. 5b. In FIG. 5b, FIG. 5c, and FIG. 5d, the vertical axis means a distance having a sign along the scroll rail from the point of interest. A scroll rail is a curve, and from a point of interest on the curve, the distance away along a curve in a certain direction is defined as a positive distance in the positive direction of the vertical axis, and away from the above. It is arranged in the negative direction of the vertical axis as a negative distance. The portion of “0” on the vertical axis is the point of interest. A number of minute vectors existing on the scroll rail displayed in FIG. 5a are schematically drawn in FIG. 5b in accordance with the respective points.

代表ベクトルとは、スクロールレール上の注目する点を中心として、拡大縮小値に対応して画面内で表示される範囲内での、スクロールレール全体の方向を代表して表現するものであるため、注目する点とある領域内のみの微小ベクトルを考慮したい。そのため、離れた位置にある微小ベクトルは考慮に入れないため、図5cに示したような窓関数で遠くに存在するものを削除することができる。つまり、図5bに示す各微小ベクトルに窓関数などを掛けることで、それぞれの微小ベクトルを加工できる。窓関数は信号処理に使われる一般的な関数であり、窓関数W(x)は、x=0周辺では1を返し、x=0から正方向や負の方向に離れた位置では0を返す。なお、窓関数を数式(1)に示す。widthは窓の幅となる。 The representative vector is a representation of the direction of the entire scroll rail within the range displayed on the screen corresponding to the enlargement / reduction value around the point of interest on the scroll rail. I want to consider a point of interest and a small vector only within a certain region. For this reason, since a minute vector located at a distant position is not taken into consideration, it is possible to delete the distantly present window function as shown in FIG. 5c. In other words, each minute vector can be processed by multiplying each minute vector shown in FIG. The window function is a general function used for signal processing. The window function W i (x) returns 1 when x = 0 and 0 when it is away from x = 0 in the positive or negative direction. return. The window function is shown in Equation (1). width is the width of the window.

窓関数の中心x=0は、図5aのスクロールレール上の注目する点、たいてい画面の中心位置となる。窓関数の幅widthは、図5aにおける空間でユーザが決める拡大縮小値に依存する。図5cと後述の図6cは同じ窓関数であるが、幅widthは図5cのほうが大きい。それは、図5a〜図5eが図3aのスクロールレールに対応し、図6a〜図6eが図3aを拡大した図3bのスクロールレールに対応しているからである。つまり、ユーザがスクロールレールを拡大すれば、拡大されたスクロールレールの小さな部分を見ているためwidthは小さくなり、縮小すればスクロールレールの大きな範囲を見ているためwidthが大きくなる。widthが大きくなると、図4cで示したような微小ベクトルの数が膨大に増えるため、ある周期によるサンプリングされた微小ベクトルのみを考慮に入れるなどの計算方法が可能である。   The center x = 0 of the window function is the point of interest on the scroll rail of FIG. 5a, usually the center position of the screen. The width width of the window function depends on the scaling value determined by the user in the space in FIG. FIG. 5c and FIG. 6c described later have the same window function, but the width width is larger in FIG. 5c. This is because FIGS. 5a to 5e correspond to the scroll rail of FIG. 3a, and FIGS. 6a to 6e correspond to the scroll rail of FIG. That is, if the user enlarges the scroll rail, the width is reduced because the small part of the enlarged scroll rail is seen, and if the user is reduced, the width is increased because the large range of the scroll rail is seen. As the width increases, the number of minute vectors as shown in FIG. 4c increases enormously, so that a calculation method such as taking into account only minute vectors sampled at a certain period is possible.

さらに、注目する点の近傍のスクロールレール上のベクトルにウエイト(重み)を置きたい場合は、図5dに示すように、注目する点で最大の値1を返し、遠ざかるほど0に近くなる重み関数W(x)をスクロールレール上の微小ベクトルに掛けて重みを変更することができる。重み関数Wは必要に応じて任意の関数を使うことができるが、ここでは例としてガウス関数を用い、それを数式(2)に示す。 Furthermore, when a weight (weight) is to be placed on a vector on the scroll rail near the point of interest, the maximum value 1 is returned at the point of interest as shown in FIG. The weight can be changed by multiplying W e (x) by a minute vector on the scroll rail. Although the weighting function W e can use any function as necessary, wherein using a Gaussian function as an example, it shows it to Equation (2).

ここで、cは定数で、ガウス関数の幅と関連する。cの値は重みをどれだけ広げるかに依存する。これらの処理を隔てて、加工されたスクロールレール上の多数の微小ベクトルをすべて足し合わせたベクトルが図5eに示すような代表ベクトルとなる。   Where c is a constant and is related to the width of the Gaussian function. The value of c depends on how much the weight is increased. A vector obtained by adding all of a large number of minute vectors on the processed scroll rail through these processes becomes a representative vector as shown in FIG. 5e.

図6a〜図6eも、図5a〜図5eと全く同様の方法で代表ベクトルを計算する。図6aは、スクロールレール、注目する点、注目する点の周辺を示す。図6bは、スクロールレールに沿った距離に応じて縦に並べられたスクロールレールの微小ベクトル群を示す。図6cは微小ベクトルに掛ける窓関数を示す。図6dは微小ベクトルに掛ける重み関数を示す。図6eは、図6aでのスクロールレールの代表ベクトルを示す。   6a to 6e also calculate representative vectors in the same manner as in FIGS. 5a to 5e. FIG. 6a shows the scroll rail, the point of interest, and the periphery of the point of interest. FIG. 6 b shows a small vector group of scroll rails arranged vertically according to the distance along the scroll rail. FIG. 6c shows the window function to multiply the small vector. FIG. 6d shows a weight function to be applied to the minute vector. FIG. 6e shows a representative vector of the scroll rail in FIG. 6a.

図5a〜図5eと図6a〜図6eでは、代表ベクトルを求めるためのスクロールレール上の位置が同じにもかかわらず、拡大縮小値が異なるため、全く異なる代表ベクトルが得られる。これは、代表ベクトルというものが、ユーザが「画面に見える」スクロールレールの形状として定義されているため、画面の拡大縮小を行えば、見えるおおまかな形状も異なるので代表ベクトルも異なるのは当然となる。このユーザインターフェースの発想に立ったスクロールレールの「見かけの形状」を算出するところに本発明の特徴がある。   In FIGS. 5a to 5e and FIGS. 6a to 6e, although the positions on the scroll rail for obtaining the representative vector are the same, the scaled values are different, and thus completely different representative vectors are obtained. This is because the representative vector is defined as the shape of the scroll rail that the user can “look on the screen”, so if the screen is enlarged or reduced, the approximate shape that can be seen will be different, so it is natural that the representative vector is also different. Become. The feature of the present invention is that the “apparent shape” of the scroll rail is calculated based on the idea of the user interface.

この代表ベクトルを求めるための手順について図7を用いて説明する。代表ベクトルを決定するのに必要な現在のスクロールレール上の座標と拡大縮小値を取得する(ステップS701)。代表ベクトルを決定するのに使うスクロールレール上の座標を窓関数の中心位置にもっていき、与えられた拡大縮小値によって窓関数の幅widthを変え、スクロールレールを構成する各微小ベクトルに窓関数を掛ける(ステップS702)。代表ベクトルを決定するのに使うスクロールレール上の座標を重み関数の中心位置にもっていき、与えられた拡大縮小値によって重み関数の幅widthを変え、スクロールレールを構成する各微小ベクトルに重み関数を掛ける(ステップS703)。これらの処理を施した各微小ベクトルを足し合わせて代表ベクトルを算出する(ステップS704)。代表ベクトルの算出の仕方を数式(3)に示す。数式(3)で、スクロールレール上のある地点xにおける微小ベクトルをV微小ベクトル(x)とした。 A procedure for obtaining the representative vector will be described with reference to FIG. The current coordinates on the scroll rail and the enlargement / reduction value necessary for determining the representative vector are acquired (step S701). The coordinate on the scroll rail used to determine the representative vector is brought to the center position of the window function, the width of the window function is changed according to the given scaling value, and the window function is assigned to each minute vector constituting the scroll rail. Multiply (step S702). The coordinates on the scroll rail used to determine the representative vector are brought to the center of the weight function, the width of the weight function is changed according to the given scaling value, and the weight function is assigned to each minute vector constituting the scroll rail. Multiply (step S703). A representative vector is calculated by adding the minute vectors subjected to these processes (step S704). Formula (3) shows how to calculate the representative vector. In Equation (3), a minute vector at a certain point x on the scroll rail is defined as a V minute vector (x).

分母は、微小ベクトルの長さであり、規格化を行っている。以上で、スクロールレールの代表ベクトルについて説明した。   The denominator is the length of a small vector and is being standardized. The representative vector of the scroll rail has been described above.

次に、自由スクロールから制限スクロールに切り替える方法について図8a〜図8e、図9を用いて説明する。図8aは、自由スクロールモードの画面とスクロールレールの状態を示す。自由スクロールモードのため、とりわけ注目点(注目する点)である画面の中心点がスクロールレール上にない。図8bは、自由スクロールにより、注目点がスクロールレール近傍に持ってこられた場合を示す。注目点と最も近いスクロールレール上の点を見つけ、その点から注目点までの距離をスクロールレールとの距離dと定義する。   Next, a method of switching from free scroll to limited scroll will be described with reference to FIGS. 8a to 8e and FIG. FIG. 8a shows the screen of the free scroll mode and the state of the scroll rail. Because of the free scroll mode, the center point of the screen, which is the point of interest (point of interest), is not on the scroll rail. FIG. 8b shows a case where the point of interest is brought near the scroll rail by free scrolling. A point on the scroll rail closest to the attention point is found, and a distance from the point to the attention point is defined as a distance d to the scroll rail.

図8cは、さらに注目点がスクロールレールに近づいた場合を示す。ここで、注目点に最も近いスクロールレール上の点(最も近い点)と現在の拡大縮小値とから、スクロールレールの代表ベクトルが求まる。図8dに示すように、図8cで求まった代表ベクトルにほぼ平行に画面をドラッグさせることで、あたかも注目点をスクロールレール上に引っ掛けるようなスクロール制限モードに切り替えるためのジェスチャーを行う。図8eに示すように、代表ベクトルに平行な方向へのドラッグによるジェスチャーがうまくいけば、注目点がスクロールレールの上に吸着され、スクロールレール上に乗っかり制限スクロールモード(単に、制限スクロールとも言う)に切り替わる。   FIG. 8c shows a case where the attention point further approaches the scroll rail. Here, the representative vector of the scroll rail is obtained from the point on the scroll rail closest to the point of interest (the closest point) and the current enlargement / reduction value. As shown in FIG. 8d, by dragging the screen almost parallel to the representative vector obtained in FIG. 8c, a gesture for switching to the scroll restriction mode is performed as if the attention point is hooked on the scroll rail. As shown in FIG. 8e, if the gesture by dragging in the direction parallel to the representative vector is successful, the point of interest is attracted onto the scroll rail and gets on the scroll rail, and the restricted scroll mode (also simply called restricted scroll). Switch to

図8a〜図8eで説明した内容、すなわちどのように自由スクロールモードから制限スクロールモードに変わるかについて図9を用いて説明する。まず、ユーザから、タッチパネルやコントローラなどで座標の移動(新しい位置への移動)や拡大縮小値の変更リクエストを受け付ける(ステップS901)。画面の中心点、もしくは任意に決められた画面内の注目点が、スクロールレールに近いか(所定の距離であるか)どうかを判断する(ステップS902)。近いかどうかの判断は、注目点に最も近いスクロールレール上の点を探し、その点と注目点との距離が事前に決められた所定の閾値を超えたかどうかで行う。   8A to 8E, that is, how to change from the free scroll mode to the restricted scroll mode will be described with reference to FIG. First, a coordinate movement (movement to a new position) or an enlargement / reduction value change request is received from the user using a touch panel or a controller (step S901). It is determined whether the center point of the screen or an arbitrarily determined point of interest in the screen is close to the scroll rail (a predetermined distance) (step S902). The determination of whether or not they are close is performed by searching for a point on the scroll rail closest to the point of interest, and whether or not the distance between the point and the point of interest exceeds a predetermined threshold.

ステップS902で、スクロールレールが、画面内の注目点から所定の閾値より遠いと判断された場合は、そのまま自由スクロールモードとして、リクエストされた新しい地点へ移動し、新しい拡大縮小値で描画を行う(ステップS907)。ステップS902で、スクロールレールから画面内の注目点までの距離が所定の閾値より小さい場合、ユーザが注目点をスクロールレール上に持っていき、制限スクロールモードに切り替えようとしている可能性がある。そのため、まず、先ほど求めた、注目点から一番近いスクロールレール上の点を仮のスクロールレール上の注目点として用いる。   If it is determined in step S902 that the scroll rail is farther than the predetermined threshold from the point of interest in the screen, the free scroll mode is moved to the requested new point as it is, and drawing is performed with the new scaling value ( Step S907). If the distance from the scroll rail to the attention point in the screen is smaller than the predetermined threshold value in step S902, the user may bring the attention point on the scroll rail and try to switch to the restricted scroll mode. Therefore, first, the point on the scroll rail closest to the attention point obtained previously is used as the attention point on the temporary scroll rail.

すなわち、注目点に最も近いスクロールレール上の点の座標を現在地とし、現時点での拡大縮小値を使って新たに代表ベクトルを計算する(ステップS903)。代表ベクトルの求め方は図5a〜図5e、図6a〜図6eを用いて説明した。代表ベクトルと、ユーザの入力によるドラッグ方向のベクトルとの類似を調べる(ステップS904)。具体的には、代表ベクトルに投影したユーザの入力によるドラッグ方向のベクトルの成分を求める。このベクトルの絶対値が大きいほど、スクロールレールの方向を意味する代表ベクトルと平行に近いことを意味する。   That is, the coordinates of the point on the scroll rail closest to the point of interest is the current location, and a new representative vector is calculated using the current enlargement / reduction value (step S903). The method of obtaining the representative vector has been described with reference to FIGS. 5a to 5e and FIGS. 6a to 6e. The similarity between the representative vector and the vector in the drag direction input by the user is examined (step S904). Specifically, the vector component in the drag direction by the user input projected onto the representative vector is obtained. The larger the absolute value of this vector is, the closer it is to be parallel to the representative vector that represents the direction of the scroll rail.

ステップS904で求めた投影されたベクトルの長さ、つまり絶対値が事前に決められた所定の値より大きいか否かを判断し(ステップS905)、大きいとき、ユーザがスクロールレールの方向とある程度同じ方向にドラッグしていると判断できる。ステップS902のスクロールレールから近い距離に画面内の注目点があることも考慮して、最終的にユーザが画面内の注目点をスクロールレールの近くまで持っていき、スクロールレールに平行に近い方向でドラッグさせていると判断できる。これは「制限スクロール」モードへの切り替えへのジェスチャーによるリクエストと判断して「制限スクロール」モードに切り替える(ステップS906)。具体的には、画面の注目点をスクロールレール上に吸着していくアニメーションなどを再生する。   It is determined whether or not the length of the projected vector obtained in step S904, that is, the absolute value is larger than a predetermined value (step S905). If it is larger, the user is somewhat the same as the direction of the scroll rail. You can determine that you are dragging in the direction. Considering that there is a point of interest in the screen at a short distance from the scroll rail in step S902, the user finally brings the point of interest in the screen to the vicinity of the scroll rail in a direction close to the scroll rail. You can determine that you are dragging. This is determined to be a request based on a gesture for switching to the “restricted scroll” mode, and the mode is switched to the “restricted scroll” mode (step S906). Specifically, an animation or the like that attracts the attention point on the screen onto the scroll rail is reproduced.

次に、制限スクロールから自由スクロールに切り替える方法について図10a〜図10g、図11を用いて説明する。図10aは、制限スクロールモードにおける状態を示しており、注目の点がスクロールレール上にある。現在の拡大縮小値とスクロールレール上の注目の点の座標とから代表ベクトルが計算されている。図10bは、タッチパネルなどに指をタッチした様子を示す。図10cは、指でドラッグしようとしており、そのドラッグしようとする方向ベクトルが、代表ベクトルに投影された成分と、それに垂直な成分とに成分分解をされた様子を示す。   Next, a method of switching from the restricted scroll to the free scroll will be described with reference to FIGS. 10a to 10g and FIG. FIG. 10a shows the state in the restricted scroll mode, where the point of interest is on the scroll rail. A representative vector is calculated from the current scaling value and the coordinates of the point of interest on the scroll rail. FIG. 10b shows a state in which a finger touches the touch panel or the like. FIG. 10c shows a state in which a finger is dragged and the direction vector to be dragged is decomposed into a component projected onto the representative vector and a component perpendicular thereto.

図10dは、図10cの状態から、実際にドラッグを行って代表ベクトルに平行な成分分だけスクロールレールに沿って画面が移動した様子を示す。図10eは、図10dと同様にドラッグが行われたものの、代表ベクトルと垂直な軸に投影されたベクトル成分が強い様子を示す。事前に決められたベクトルの強さの閾値より大きい場合は、ユーザがスクロールレールから外れようという動きをしていると判断し、図10gに示すようなスクロールレールから注目の点が解き放たれ(解除され)、自由スクロールモードに切り替わる。さらなる工夫としては、切り替わりが、簡単に行われないようにするために、図10fに示すように、代表ベクトルと垂直な軸に平行に、正の方向と負の方向に繰り返し、何回か暴れるような動作をすると、自由スクロールに切り替わるようにするなどの条件を加えることも可能である。   FIG. 10d shows a state in which the screen is moved along the scroll rail by a component parallel to the representative vector by actually dragging from the state of FIG. 10c. FIG. 10e shows that the vector component projected on the axis perpendicular to the representative vector is strong although dragging is performed as in FIG. 10d. If it is greater than the predetermined vector strength threshold, it is determined that the user is moving away from the scroll rail, and the point of interest is released from the scroll rail as shown in FIG. Is switched to free scroll mode. As a further contrivance, in order to prevent easy switching, as shown in FIG. 10f, in parallel with the axis perpendicular to the representative vector, it repeats in the positive direction and the negative direction, and it goes out several times. When such an operation is performed, it is possible to add a condition such as switching to free scrolling.

図10a〜図10gで述べたような処理、すなわち制限スクロールから自由スクロールにいかに切り替わるかについて図11を用いて説明する。ユーザから、タッチパネルやコントローラなどで座標の移動や拡大縮小値の変更リクエストを受け付ける(ステップS1101)。リクエストのあった座標、拡大縮小値から、代表ベクトルを計算する(ステップS1102)。ユーザからの入力によるベクトルを、代表ベクトルと平行な軸への投影ベクトルと、それに垂直な軸への投影ベクトルとに分ける。なお、それぞれのベクトルを「スクロールベクトル」、「ゆがみベクトル」と呼ぶ。   The processing described in FIGS. 10a to 10g, that is, how to switch from limited scrolling to free scrolling will be described with reference to FIG. A coordinate movement or enlargement / reduction value change request is received from the user via a touch panel or a controller (step S1101). A representative vector is calculated from the requested coordinates and the enlarged / reduced value (step S1102). A vector input by a user is divided into a projection vector onto an axis parallel to the representative vector and a projection vector onto an axis perpendicular to the representative vector. The respective vectors are called “scroll vector” and “distortion vector”.

ユーザがタッチパネルに触れたままである、或いは、コントローラを傾けたままであるなど操作入力中であるか否かを判断し(ステップS1103)、操作入力中である場合は、ユーザは制限スクロールから逃れようと入力を続けている可能性があるため、ステップS1104に移行する。逆に、ユーザがコントローラデバイスから手を離した場合は、ユーザは自由スクロールへ逃れようとしていないと判断し、ステップS1106に移行し、「スクロールベクトル」の強さの分だけ、スクロールレールに沿った制限されたスクロールで画面を移動させる。   It is determined whether or not an operation input is in progress such as the user touching the touch panel or the controller is tilted (step S1103). If the operation input is in progress, the user tries to escape from the limited scroll. Since there is a possibility of continuing input, the process proceeds to step S1104. Conversely, when the user releases his / her hand from the controller device, it is determined that the user is not trying to escape to the free scroll, and the process proceeds to step S1106, and the amount of the “scroll vector” is increased along the scroll rail. Move the screen with limited scrolling.

ステップS1104では、「ゆがみベクトル」が事前に決められた一定の値より大きいか否かを判断し(ステップS1104)、大きいと判断した場合、ステップS1105に移行し、制限スクロールから自由スクロールに切り替えられる。一方、「ゆがみベクトル」が一定の値より小さい場合は、ステップS1106へ移行する。   In step S1104, it is determined whether or not the “distortion vector” is larger than a predetermined value (step S1104). If it is determined that the “distortion vector” is larger, the process proceeds to step S1105 to switch from restricted scrolling to free scrolling. . On the other hand, if the “distortion vector” is smaller than a certain value, the process proceeds to step S1106.

更なる工夫として、ステップS1104でのゆがみが大きくて、スクロールレールから離れ、自由スクロールに変わる新たな条件として「ゆがみベクトル」の強さを設定することができる。すなわち、絶対値が閾値より大きく、かつ正の方向と負の方向が切り替わってユーザの入力が行われるなどと設定することができる。これは、図10fで述べた、代表ベクトルと垂直の方向に正方向、負の方向に暴れて揺らすというジェスチャーが行われてはじめて自由スクロールに切り替われるという設定をしたことになる。このような設定すれば、スクロールレールから安易に注目の点が外れてしまうという誤動作をおきにくくすることが可能である。   As a further contrivance, the strength of the “distortion vector” can be set as a new condition in which the distortion in step S1104 is large and the scroll rail is moved away from the scroll rail. That is, it can be set that the absolute value is larger than the threshold value and the user's input is performed by switching between the positive direction and the negative direction. This means that the setting is made such that switching to free scrolling is performed only after the gesture described with reference to FIG. 10f that swings in a positive direction and a negative direction in the direction perpendicular to the representative vector is performed. With such a setting, it is possible to make it difficult to cause a malfunction that a point of interest easily deviates from the scroll rail.

本発明では、図12a、図12bに示すような、スクロールレールが枝のように分岐した場合でも使える。代表ベクトルは、現在地周辺の分岐したすべての微小ベクトルの計算がされ、図12bのように不幸にして分岐点に注目の点がある場合は、スクロールモードの切り替えを行わせないなどの条件を課せばよい。   The present invention can be used even when the scroll rail is branched like a branch as shown in FIGS. 12a and 12b. For the representative vector, all the small vectors branched around the current location are calculated, and if there is a point of interest at the branch point unfortunately as shown in FIG. 12b, a condition such as not switching the scroll mode is imposed. That's fine.

次に、本発明に適用されるハプティック操作デバイス(以下、ハプティックデバイス、デバイスとも言う)について説明する。ハプティックデバイスでは、ユーザの入力に対し、任意の方向に斥力、反発力、振動を発生させることができる。デバイスの例としては、図13aに示すようなスティック型デバイス、図13bに示すようなボタン型デバイスがある。本発明では、デバイスの形状は問わず、スクロールできる空間が2次元の場合は2次元の任意の方向への入力ができ、3次元の場合は3次元の任意の方向への入力ができ、何らかの入力に対する反発力、振動をもたらすハプティックデバイスを考える。   Next, a haptic operation device (hereinafter also referred to as a haptic device or device) applied to the present invention will be described. In the haptic device, repulsive force, repulsive force, and vibration can be generated in an arbitrary direction in response to user input. Examples of devices include a stick type device as shown in FIG. 13a and a button type device as shown in FIG. 13b. In the present invention, regardless of the shape of the device, if the space that can be scrolled is two-dimensional, it can be input in any two-dimensional direction, and if it is three-dimensional, it can be input in any three-dimensional direction. Consider a haptic device that brings repulsive force and vibration to an input.

仮に、図13cに示すように、代表ベクトルが右上がりになっている場合を考える。図13dは、代表ベクトルが右上がりの場合に、ユーザが任意の2次元の方向に入力した際の反発力Fを示す。図13eでは、コントロールデバイスに移動しようとユーザから入力がなされた場合を考える。入力の力ベクトルが、原点からx軸に対し、αの角度の方向のベクトルになされたとする。ここでは、力の強さは規格化され1とする。また、その時の規格化された代表ベクトルを(Cosθ、Sinθ)とすると、ユーザの入力ベクトルに対する反発力ベクトルFは数式(4)で表される。   Consider a case where the representative vector is rising to the right as shown in FIG. 13c. FIG. 13d shows the repulsive force F when the user inputs in an arbitrary two-dimensional direction when the representative vector is rising to the right. In FIG. 13e, consider the case where an input is made by the user to move to the control device. Assume that the input force vector is a vector in the direction of the angle α with respect to the x axis from the origin. Here, the strength of the force is normalized to be 1. Further, if the standardized representative vector at that time is (Cos θ, Sin θ), the repulsive force vector F with respect to the user input vector is expressed by Equation (4).

当然、代表ベクトルの方向角度θが、入力する力の方向角度αと同じであれば、数式(4)での反発力Fは0となる。これは、代表ベクトルと平行に近い方向に入力すればするほど反発力Fは0であり、逆に代表ベクトルに垂直な方向に入力すればするほど反発力Fは、入力しようとする方向と逆方向に斥力として大きくなる。これにより、ユーザは、画面を注視しなくても、反発力の少ない方向にスティックなどの入力デバイスを持っていけば、制限スクロールモードで、経路などのスクロールレールに沿って移動できる。   Naturally, if the direction angle θ of the representative vector is the same as the direction angle α of the input force, the repulsive force F in Expression (4) is zero. This is because the repulsive force F becomes 0 as the input is made in a direction closer to the parallel to the representative vector, and conversely, the repulsive force F is opposite to the direction to be input as the input is made in the direction perpendicular to the representative vector. Increases as repulsive force in the direction. As a result, the user can move along a scroll rail such as a route in the restricted scroll mode if he / she takes an input device such as a stick in a direction with less repulsive force without gazing at the screen.

また、自由スクロールモードに切り替えたい場合は、あえて反発力のある方向にスティックなどで力を入れれば、それが代表ベクトルと垂直に近い方向であるから、スクロールレールから外れ、自由スクロールモードに切り替えることができる。反発力ではなく、振動によるハプティックデバイスの場合は、数式(4)の絶対値をとり、その値の強さに応じて振動させるようにしてもよい。   Also, if you want to switch to free scroll mode, if you dare put a force with a stick or the like in a direction with repulsive force, it will be in a direction that is almost perpendicular to the representative vector, so you will be off the scroll rail and switch to free scroll mode. Can do. In the case of a haptic device based on vibration instead of repulsive force, the absolute value of Equation (4) may be taken, and vibration may be performed according to the strength of the value.

さらに、本発明を使った応用例として、制限スクロールから自由スクロールへの切り替えによって、制限スクロールでの機能を停止させたり再生させたりもできる。具体的には、例えば、制限スクロールモードになると、スクロールレールに沿って画面上の地図などが移動するアニメーション移動を自動的に開始させる自動スクロール機能があるとする。とりわけ、上述したハプティクデバイスの場合は、デバイスが勝手に動き、スクロールレールに沿って画面が自動的に移動(スクロール)し始める機能である。この自動スクロール機能を一時的に止めるには、ユーザはデバイスが勝手に動かないよう握り、また自動スクロール機能を停止させるには、自動的にスクロールしようとする代表べクトルの方向に対して垂直な方向にタッチパネルの指を移動(ドラッグ)させる、もしくはデバイスに反発力を感じながら移動させることでスクロールレールから離れ、制限スクロールから自由スクロールのモードになり、自動スクロール機能が停止する。   Furthermore, as an application example using the present invention, the function in the limited scroll can be stopped or reproduced by switching from the limited scroll to the free scroll. Specifically, for example, when the restricted scroll mode is entered, it is assumed that there is an automatic scroll function that automatically starts animation movement in which a map on the screen moves along the scroll rail. In particular, in the case of the haptic device described above, this is a function in which the device moves without permission and the screen automatically starts to move (scroll) along the scroll rail. To temporarily stop this automatic scrolling function, the user holds the device so that it does not move freely. To stop the automatic scrolling function, the user is perpendicular to the direction of the representative vector to be automatically scrolled. Move the finger on the touch panel in the direction (drag), or move it while feeling the repulsive force of the device, then move away from the scroll rail, enter the free scroll mode from the limited scroll, and the automatic scroll function stops.

ここで、本発明の実施の形態に係る表示制御装置の構成の一例について図14を用いて説明する。図14に示すように、表示制御装置1400は、検出手段1401、算出手段1402、投影手段1403、表示制御手段1404、判断手段1405、切替手段1406、代表ベクトル算出手段1407、デバイス制御手段1408から構成されている。検出手段1401は、ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及びドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する。このドラッグ速度は、上述したように、ドラッグして弾く際、弾く前にドラッグしている間に一定時間ごとにドラッグによるドラッグ速度をサンプリングしておき、指がタッチパネルから離れる直前でのドラッグによる速度をドラッグ速度とする。   Here, an example of the configuration of the display control apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, the display control apparatus 1400 includes a detection unit 1401, a calculation unit 1402, a projection unit 1403, a display control unit 1404, a determination unit 1405, a switching unit 1406, a representative vector calculation unit 1407, and a device control unit 1408. Has been. The detection unit 1401 detects the dragged direction based on the drag speed and the drag operation when the drag operation is performed on the display. As described above, when dragging and playing, the drag speed samples the drag speed at regular intervals while dragging before playing, and the drag speed immediately before the finger leaves the touch panel. Is the drag speed.

算出手段1402は、検出された方向のベクトルの大きさとして、検出されたドラッグ速度に基づいて、スクロールが開始された際のディスプレイに表示された地点がスクロールにより移動した距離を算出する。具体的には、図2cに示すドラッグ方向を示すベクトルの大きさを算出する。投影手段1403は、ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された距離分に相当する大きさを有する検出された方向のベクトルを、経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる。   Based on the detected drag speed, the calculation unit 1402 calculates the distance that the point displayed on the display when scrolling has moved by scrolling, as the magnitude of the vector in the detected direction. Specifically, the magnitude of the vector indicating the drag direction shown in FIG. 2c is calculated. In the case of limited scrolling in which the cursor indicating the position on the display is movable only on the route line, the projection unit 1403 uses the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance as the route line. Project as a parallel vector.

表示制御手段1404は、投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に経路線を移動させて経路線を表示する。判断手段1405は、代表ベクトルに対して、ユーザのドラッグ操作が所定の第1の操作であるか否かを判断する。なお、所定の第1の操作は、代表ベクトルに対して略垂直方向の向きにドラッグする操作である。切替手段1406は、所定の第1の操作であると判断された場合、制限スクロールによる表示制御を解除し、ユーザのスクロールを自由スクロールに切り替える。   The display control unit 1404 displays the route line by moving the route line in the direction opposite to the projected vector by the size of the projected vector. The determination unit 1405 determines whether or not the user's drag operation is a predetermined first operation with respect to the representative vector. The predetermined first operation is an operation of dragging in a direction substantially perpendicular to the representative vector. When it is determined that the operation is the predetermined first operation, the switching unit 1406 cancels the display control by the limited scroll and switches the user's scroll to the free scroll.

代表ベクトル算出手段1407は、制限スクロールによるものである場合には、カーソルからの経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及びカーソルのある地点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、各地点における経路線を示す微小ベクトルに、表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて代表ベクトルを算出し、自由スクロールによるものである場合には、カーソルから最も近い位置にある経路線上の地点を基準点とし、基準点からの経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び基準点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、各地点における経路線を示す微小ベクトルに、表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて代表ベクトルを算出する。   If the representative vector calculation unit 1407 is based on the limited scroll, the coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the cursor, the coordinate information of the point where the cursor is, and the currently displayed display magnification Information, and a representative vector is calculated by multiplying a small vector indicating the route line at each point by a predetermined function value corresponding to the display magnification. Using the point on the route line at a close position as the reference point, obtain the coordinate information of the point within the specified range on the route line from the reference point, the coordinate information of the reference point, and the currently displayed display magnification information Then, the representative vector is calculated by multiplying the minute vector indicating the route line at each point by a predetermined function value corresponding to the display magnification.

デバイス制御手段1408は、制限スクロールの場合で、ドラッグ操作を所定の入力デバイス(図13に示すようなデバイスなど)を用いて行う場合、入力デバイスを介したユーザの入力方向と、代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与える。   In the case of limited scrolling, when the device controller 1408 performs a drag operation using a predetermined input device (such as the device shown in FIG. 13), the input direction of the user via the input device and the direction of the representative vector Is given a vibration and / or repulsive force to the input device.

次に、本発明の実施の形態に係る表示制御装置による処理フローの一例について図15を用いて説明する。図15に示すように、検出手段1401は、ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及びドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する(ステップS1501)。算出手段1402は、検出された方向のベクトルの大きさとして、検出されたドラッグ速度に基づいて、スクロールが開始された際のディスプレイに表示された地点がスクロールにより移動した距離を算出する(ステップS1502)。   Next, an example of a processing flow by the display control apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 15, the detection unit 1401 detects the dragged direction based on the drag speed and the drag operation when the drag operation is performed on the display (step S1501). Based on the detected drag speed, the calculation unit 1402 calculates the distance that the point displayed on the display when the scroll is started is moved by scrolling as the magnitude of the vector in the detected direction (step S1502). ).

投影手段1403は、ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された距離分に相当する大きさを有する検出された方向のベクトルを、経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる(ステップS1503)。表示制御手段1404は、投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に経路線を移動させて経路線を表示する(ステップS1504)。なお、表示制御装置による制限スクロールと自由スクロールとの間の切り替えの処理フロー、代表ベクトルの生成フローなどについては上述しているため省略する。   In the case of limited scrolling in which the cursor indicating the position on the display is movable only on the route line, the projection unit 1403 uses the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance as the route line. Projection is performed as a vector in a parallel direction (step S1503). The display control unit 1404 displays the route line by moving the route line by the size of the projected vector and in the direction opposite to the projected vector (step S1504). Note that the processing flow for switching between limited scrolling and free scrolling by the display control device, the generation flow of the representative vector, and the like have been described above, and thus will be omitted.

<第2の実施の形態>
第2の実施の形態では、第1の実施の形態における制限スクロールモードから自由スクロールモードへの切り替わり、すなわちスクロールレールから脱線すべきか否かの判定方法を発展させた判定方法と、第1の実施の形態より簡潔な自由スクロールモードから制限スクロールモードへの切り替わりの判定方法について説明する。
<Second Embodiment>
In the second embodiment, a switching method from the limited scroll mode to the free scroll mode in the first embodiment, that is, a determination method developed from the determination method of whether or not to derail from the scroll rail, and the first embodiment A method for determining switching from the free scroll mode to the restricted scroll mode, which is simpler than the above-described form, will be described.

まず、制限スクロールモードから自由スクロールモードへの切り替わりについて述べる。第2の実施の形態では、脱線判定の際に地図をスクロールする方向ベクトルそのものではなく、方向ベクトルの時間差分のベクトルを用いる。これにより、第2の実施の形態では、第1の実施の形態でカバーできなかったケース、すなわち経路の形状が大きく曲がっている際、曲がりきれずに誤ってスクロールレールから脱線して、ユーザの意図に反して自由スクロールになってしまうケースを防止する効果を狙う。   First, switching from the restricted scroll mode to the free scroll mode will be described. In the second embodiment, a time difference vector of direction vectors is used instead of the direction vector itself for scrolling the map at the time of derailment determination. As a result, in the second embodiment, when the case that could not be covered in the first embodiment, that is, when the shape of the path is greatly bent, the user can accidentally derail from the scroll rail without being bent, and the user's Aims to prevent the case of free scrolling unintentionally.

第2の実施の形態の詳細を述べるにあたって、定義されるベクトルについて図16aから図19bを用いて説明する。まず、図16a、図16b、図17a、図17b、図18a、図18b、図19a、図19bでは、地図上でコントローラを操作する場合のコントローラの「方向ベクトル」の定義について述べる。図16aは、コントローラがゼロの位置にある状態を示す。ゼロの位置とは、コントローラに対して何らユーザから力が加わっていない状態でのコントローラの位置(初期位置)のことを言う。   In describing the details of the second embodiment, the defined vectors will be described with reference to FIGS. 16a to 19b. First, FIGS. 16a, 16b, 17a, 17b, 18a, 18b, 19a, and 19b describe the definition of the “direction vector” of the controller when the controller is operated on a map. FIG. 16a shows the state where the controller is in the zero position. The zero position means a position of the controller (initial position) in a state where no force is applied from the user to the controller.

図16aにはコントローラの外観が示され、図16bには図16aのコントローラを真上から見たものが示され、コントローラの可動範囲が正方形で示され、コントローラの先(先端)を真上から投影した様子(黒丸がコントローラの先を投影したもの)が示されている。この場合、コントローラには力が加わっていないので可動範囲の中心(真ん中)で静止している状態である。図17a、図17bには、図16bのゼロの位置からユーザが力を加えてコントローラを前(前方)に倒した状態が示されている。図17aにはコントローラが傾いている様子が示され、図17bにはコントローラの先の位置が前に移動している様子が示されている。   Fig. 16a shows the appearance of the controller, Fig. 16b shows the controller of Fig. 16a seen from directly above, the controller's movable range is shown as a square, and the tip (tip) of the controller is seen from directly above. A projected image (black circle projected the tip of the controller) is shown. In this case, since no force is applied to the controller, the controller is stationary at the center (middle) of the movable range. 17a and 17b show a state in which the user applies a force from the zero position in FIG. 16b and tilts the controller forward (forward). FIG. 17a shows a state in which the controller is tilted, and FIG. 17b shows a state in which the previous position of the controller has moved forward.

図18a、図18bには、図17a、図17bとは逆の方向にコントローラが倒された様子が示され、図18aには図17aとは逆にコントローラが少し傾く様子が示され、図18bには可動範囲内でコントローラの先の投影が逆の方向に移動している様子が示されている。図19a、図19bには、図18a、図18bと同じ方向にコントローラが倒されているが、図18a、図18bよりさらにコントローラが倒された様子が示されている。   18a and 18b show how the controller is tilted in the opposite direction to that of FIGS. 17a and 17b, and FIG. 18a shows how the controller is tilted slightly, as opposed to FIG. 17a. Shows a state in which the previous projection of the controller moves in the opposite direction within the movable range. 19a and 19b show that the controller is tilted in the same direction as in FIGS. 18a and 18b, but the controller is tilted further than in FIGS. 18a and 18b.

ここで、第2の実施の形態では、ゼロの位置からどれだけコントローラを移動させたかを表す指標を「差分方向ベクトル」と呼び、以下の数式のように定義する。コントローラの方向ベクトルをX(x、y)とし、時間Δt以前でのコントローラの方向ベクトルをXΔt前(xΔt前、yΔt前 )とすると、差分方向ベクトルは数式5のように定義され、条件式は数式6から数式9のように定義される。 Here, in the second embodiment, an index indicating how much the controller has been moved from the zero position is referred to as a “difference direction vector” and is defined as the following mathematical formula. If the controller direction vector is X (x, y) and the controller direction vector before time Δt is X Δt before (x Δt before , y Δt before ), the differential direction vector is defined as The conditional expressions are defined as Expression 6 to Expression 9.

数式5:D(X、XΔt前)=(x−xΔt前、y−yΔt前
数式6:if(x≧0≧xΔt前) OR(x≦0≦xΔt前 ) xΔt前=0、
数式7:if(xΔt前≧x≧0)OR(0≧x≧xΔt前 ) x=0、xΔt前=0、
数式8:if(y≧0≧yΔt前 )OR(y≦0≦yΔt前 ) yΔt前=0
数式9:if(yΔt前≧y≧0)OR(0≧y≧yΔt前 ) y=0、yΔt前=0
Formula 5: D (X, X before Δt ) = ( before xx Δt, before yy Δt )
Formula 6: if (x ≧ 0 ≧ x Δt before ) OR (x ≦ 0 ≦ x Δt before ) x Δt before = 0
Formula 7: if (x Δt before ≧ x ≧ 0) OR (0 ≧ x ≧ x Δt before ) x = 0, x Δt before = 0,
Formula 8: if (y ≧ 0 ≧ y Δt before ) OR (y ≦ 0 ≦ y Δt before ) y Δt before = 0
Formula 9: if (y Δt before ≧ y ≧ 0) OR (0 ≧ y ≧ y Δt before ) y = 0, y Δt before = 0

差分方向ベクトルの直感的解釈は、コントローラを前述のゼロの位置(中心)からどれだけ“外側”に移動させたかx成分とy成分で調べた量となる。したがって、コントローラを正方形の可動範囲領域の外側から中心に戻しただけの場合は0(ゼロ)となり、中心に戻してさらに進めた場合は、中心からさらに進めた分だけのベクトルが加算されたものとなる。これを、具体的に図16a、図16b、図17a、図17b、図18a、図18b、図19a、図19bを用いて説明する。   The intuitive interpretation of the difference direction vector is an amount obtained by examining the x component and the y component how much the controller is moved from the aforementioned zero position (center). Therefore, when the controller is simply returned from the outside of the square movable range area to the center, it is 0 (zero). When the controller is further advanced after returning to the center, the vector corresponding to the amount further advanced from the center is added. It becomes. This will be specifically described with reference to FIGS. 16a, 16b, 17a, 17b, 18a, 18b, 19a, and 19b.

コントローラがゼロの位置である図16a、図16bの状態から前に倒れた図17a、図17bの状態へ変わった場合、差分方向ベクトルは図17bの方向ベクトルの値そのものとなる。図17a、図17bのようにコントローラが前に倒された状態から図18a、図18bのように後ろに倒された状態へ移った場合は、コントローラのゼロの位置からの移動量は、図17aに示すコントローラの位置から加算されるのではなく、中心の位置からの分のみが加算されるので、図18bに示す方向ベクトルそのものが差分方向ベクトルとなる。図18a、図18bに示す状態から図19a、図19bに示す状態にコントローラが移動した場合、差分方向ベクトルは図19bに示す方向ベクトルから図18bの方向ベクトルを引いた値となる。   When the controller changes from the state shown in FIGS. 16a and 16b at the zero position to the state shown in FIGS. 17a and 17b, the difference direction vector becomes the value of the direction vector itself in FIG. 17b. When moving from the state where the controller is tilted forward as shown in FIGS. 17a and 17b to the state where it is tilted back as shown in FIGS. 18a and 18b, the amount of movement from the zero position of the controller is as shown in FIG. The direction vector itself shown in FIG. 18b is the difference direction vector because only the amount from the center position is added. When the controller moves from the state shown in FIGS. 18a and 18b to the state shown in FIGS. 19a and 19b, the difference direction vector is a value obtained by subtracting the direction vector of FIG. 18b from the direction vector shown in FIG. 19b.

次に、第1の実施の形態で説明したハプティックコントローラ(上記ハプティックデバイスに相当し、単にコントローラとも言う)に加わる斥力(上記反発力とも言う)の発生について図20a〜c、図21a〜c、図22a〜cを用いて説明する。第1の実施の形態で説明したように、代表ベクトルは、図20aに示されるような地図上の経路の形状にしたがって計算される。なお、第2の実施の形態における代表ベクトルの算出方法については、第1の実施の形態におけるものと同一であるため説明を省略する。図20bのように、コントローラを経路に沿って(代表ベクトルに沿って)平行に倒せば何ら斥力を受けることなく、地図が経路に沿ってスクロールされる。そのときのコントローラを真上から見た様子が図20cに示されている。   Next, the generation of repulsive force (also referred to as the repulsive force) applied to the haptic controller (corresponding to the haptic device described above and also simply referred to as the controller) described in the first embodiment will be described with reference to FIGS. This will be described with reference to FIGS. As described in the first embodiment, the representative vector is calculated according to the shape of the route on the map as shown in FIG. 20a. Note that the method for calculating the representative vector in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. As shown in FIG. 20b, if the controller is tilted in parallel along the path (along the representative vector), the map is scrolled along the path without any repulsive force. FIG. 20 c shows a state where the controller at that time is viewed from directly above.

図21aでは経路が右側に傾いているため、図21bのようにコントローラをそのまま前に倒すと右方向に斥力を感じるようになる。その様子が図21cに示されている。図22aは図21aと同一で経路が右に傾いており、図22bに示されるように経路に平行にコントローラを右に傾けて前に倒すと図22cのように斥力を受けることなく、経路の代表ベクトルに沿って地図をスクロールさせることができる。   In FIG. 21a, since the path is inclined to the right side, when the controller is tilted forward as shown in FIG. 21b, a repulsive force is felt in the right direction. This is illustrated in FIG. 21c. 22a is the same as FIG. 21a and the path is tilted to the right. As shown in FIG. 22b, when the controller is tilted to the right and tilted forward as shown in FIG. The map can be scrolled along the representative vector.

図23a〜fでは、図20a〜cの例をもとに斥力の計算方法について述べる。図23aは、図21aや図22aと同様に代表ベクトルが右上がりである。図23bでは、コントローラが前に倒され、方向ベクトルが前を向いている様子が示されている。図23cでは、コントロールの位置を表す方向ベクトルと経路の形状を表す代表ベクトルの向きを調べ、方向ベクトルを代表ベクトルと平行な成分と垂直な成分に分け、それぞれを「スクロールベクトル」、「ゆがみベクトル」と定義している様子が示されている。   23A to 23F, a repulsive force calculation method will be described based on the example of FIGS. In FIG. 23a, the representative vector is raised to the right as in FIGS. 21a and 22a. FIG. 23b shows the controller tilted forward and the direction vector pointing forward. In FIG. 23c, the direction of the direction vector representing the position of the control and the direction of the representative vector representing the shape of the route are examined, and the direction vector is divided into a component parallel to the representative vector and a vertical component. "Is shown.

ゆがみベクトルは経路の方向に反してコントローラを動かそうとしているベクトルを意味し、そのベクトルの長さが、事前に決められたある一定の値よりも大きい場合には、ゆがみベクトルと逆の方向の斥力をハプティックコントローラに与える。これにより、経路から外れた方向にコントローラを移動させようとすると経路の両側に設置された壁にぶつかったような感覚を、触覚を通してユーザに与えることができる。この代表ベクトルと方向ベクトルから、ゆがみベクトルを計算して斥力を与える流れは第1の実施の形態で述べてあり、図24にも示されている。   The distortion vector means the vector that is trying to move the controller against the direction of the path. If the length of the vector is larger than a certain value, the direction of the distortion vector is the opposite direction. Apply repulsion to the haptic controller. As a result, when the controller is moved in a direction away from the route, it is possible to give the user a sense of hitting walls installed on both sides of the route through the sense of touch. The flow of calculating the distortion vector from the representative vector and the direction vector and applying the repulsive force is described in the first embodiment, and is also shown in FIG.

図23d、図23eは、第2の実施の形態で新しく導入する「差分方向ベクトル」と「差分ゆがみベクトル」の定義について説明するためのものである。これらは、後述するように、スクロールレールから脱線させるか、とどまらせるかの切り替え判定(「制限スクロール」→「自由スクロール」の切り替え判定)に用いられる値となる。図23d、図23e、図23fには、それぞれコントローラが2つずつ描画されている。それらは、ある瞬間のコントローラの状態と、それよりもΔt秒前のコントローラの状態とを示している。   FIG. 23d and FIG. 23e are for explaining the definition of “difference direction vector” and “difference distortion vector” newly introduced in the second embodiment. As will be described later, these are values used for switching determination (determination of switching from “restricted scroll” to “free scroll”) to derail from the scroll rail or to stay. In FIG. 23d, FIG. 23e, and FIG. 23f, two controllers are respectively drawn. They show the state of the controller at a certain moment and the state of the controller before Δt seconds.

図23fは図23eの様子を拡大したものである。それぞれの場合のコントローラの位置をX、XΔt前とする。差分方向ベクトルは、コントローラの先端を真上から投影した位置Xと、Δt時間前の位置XΔt前との差として前述の数式5で定義される。さらに、差分ゆがみベクトルを求めるため、前述の数式5の差分方向ベクトルの代表ベクトルPへの投影を考え、代表ベクトルに平行な成分のベクトルSは数式10のように表される。 FIG. 23f is an enlarged view of the state of FIG. 23e. The position of the controller in each case is assumed to be before X and X Δt . The difference direction vector is defined by Equation 5 described above as the difference between the position X where the tip of the controller is projected from directly above and the position X Δt before Δt time. Further, in order to obtain the differential distortion vector, the projection of the differential direction vector of Equation 5 described above onto the representative vector P is considered, and the component vector S parallel to the representative vector is expressed as Equation 10.

数式10:S=(D(X、XΔt前)・P)×P
ここで、代表ベクトルPは規格化されており、「・」はベクトルの内積を意味する。差分ゆがみベクトルは、投影されたベクトルの垂直成分なので数式11のように表される。
数式11:D(X、XΔt前 )−S
なお、差分ゆがみベクトルを求めるにあたって、上記では数式5のように最初にコントローラの位置の差をとって代表ベクトルに投影したが、2つのコントローラの位置を先に投影させてゆがみベクトルを求め、それぞれのゆがみベクトルを求めてから差分をとっても数式11と数学的には同じである。
Formula 10: S = (D (X, X Δt before ) · P) × P
Here, the representative vector P is standardized, and “·” means an inner product of the vectors. Since the differential distortion vector is a vertical component of the projected vector, it is expressed as Equation 11.
Formula 11: D (X, X Δt before ) −S
In calculating the difference distortion vector, in the above, the difference between the positions of the controllers is first taken as shown in Equation 5 and projected onto the representative vector. However, the distortion vectors are obtained by projecting the positions of the two controllers first, Even if the difference is calculated after obtaining the distortion vector, it is mathematically the same as equation (11).

ここで、上記定義事項を踏まえて第2の実施の形態について説明する。図25a、図25bには、スクロールレール(経路)の形状が急激に変わる急カーブや折れ線のような経路の一例が示されている。このような経路において、ユーザがタッチパネルによるドラッグやコントローラで経路に沿って地図をスクロールしている場合に、突然の経路の形状(経路の方向)の変化に気づかず、同じ方向に沿って地図をスクロールさせて、ユーザの意図に反してそのまま経路から脱線(離脱)してしまう場合がある。   Here, the second embodiment will be described based on the above definition items. 25a and 25b show an example of a route such as a sharp curve or a broken line in which the shape of the scroll rail (route) changes abruptly. In such a route, when the user is scrolling the map along the route by dragging with the touch panel or the controller, the map is not observed in the sudden route shape (the direction of the route) and the map is moved along the same direction. In some cases, the user scrolls and derails (leaves) the route as it is against the user's intention.

経路の形状が突然変わった場合、当然、前述のような方法で斥力も突然発生するが、ユーザがそれ以前のスクロールでコントローラに力を入れすぎていた場合には、経路の突然の曲がり角で斥力を乗り越え、誤って経路から脱線してしまう。これは、例えば高速度の車で走っていて道が突然曲がっていた場合、斥力を感じても曲がりきれず意図に反して道路から逸脱してしまうものと同様である。ここで、第1の実施の形態では、経路から脱線すべきかどうか判定する際に、スクロールしようとする方向ベクトルの値と経路の形状を表す代表ベクトルの値を単純に比較している。これでは、上記のような問題が生じてしまう。   If the shape of the route suddenly changes, naturally, repulsive force also suddenly occurs in the manner described above. However, if the user has applied too much force to the controller with the previous scroll, the repulsive force will be generated at the sudden turn of the route. I get over the road and accidentally derail from the route. This is the same as, for example, when running on a high-speed car and the road suddenly bends, even if a repulsive force is felt, it cannot bend completely and deviates from the road unintentionally. Here, in the first embodiment, when determining whether or not to derail from the route, the value of the direction vector to be scrolled is simply compared with the value of the representative vector representing the shape of the route. This causes the above problems.

これを防止するため、第2の実施の形態では、ユーザが地図をスクロールさせようとした方向ベクトルと、それと時間Δtの分だけ以前の方向ベクトルとの差分を取ったベクトルである差分方向ベクトルを計算し、経路の代表ベクトルと比較することで、経路から脱線すべきかを判定するため上記の誤判定を解決することができる。   In order to prevent this, in the second embodiment, a difference direction vector, which is a vector obtained by calculating a difference between the direction vector that the user tried to scroll the map and the previous direction vector by the time Δt, is used. By calculating and comparing with the representative vector of the route, it is possible to solve the erroneous determination described above to determine whether to derail from the route.

以下に、第2の実施の形態における方向ベクトルの時間差分(差分方向ベクトル)が、判定のよい標本となる理由について、ある瞬間の地点での判定の具体例を挙げて説明する。図26aと図26bに示される経路は全く同じ経路であり、両者とも地点Eではコントローラが同じ右倒れ状態となっている。しかし、両者の意図は異なる。図26aでは、地点Aからずっとコントローラが右に倒され、経路に沿って左から右へスクロールされてきた。ユーザは、不幸にして経路の形状が突然右方向から上方向に変わったのに気づかず、コントローラを相変わらず右に倒したままにし、地点Eを通過する瞬間が図26aには示されている。ユーザは経路に沿ってスクロールさせたいという意図がある。   Hereinafter, the reason why the time difference of the direction vectors (difference direction vector) in the second embodiment is a good sample for determination will be described with reference to a specific example of determination at a certain moment. The routes shown in FIGS. 26a and 26b are exactly the same route, and the controller is tilted to the right at the point E in both cases. However, their intentions are different. In FIG. 26a, the controller has been tilted to the right from point A and scrolled from left to right along the path. The user is unfortunately unaware that the shape of the route has suddenly changed from right to upward, leaving the controller still tilted to the right and the moment of passing through point E is shown in FIG. The user intends to scroll along the route.

図26bでは、ユーザは地点Aから地点Dまで経路に沿ってスクロールさせてきた。しかし、ユーザは途中でスクロールをやめ、地点Dや地点Eで経路から離れて周辺を見たいと思った。そこで、ユーザはコントローラを一旦ゼロの位置に戻して経路から脱線させようと経路と垂直な方向、すなわち地点Eで上向きの経路の方向(代表ベクトルの方向)と垂直な右方向にコントローラを意図的に倒し、その瞬間が図26bには示されている。   In FIG. 26b, the user has scrolled along the path from point A to point D. However, the user stopped scrolling on the way and wanted to leave the route at point D or point E and see the surroundings. Therefore, the user intentionally puts the controller in the direction perpendicular to the path, that is, in the right direction perpendicular to the direction of the upward path (direction of the representative vector) at the point E, to return the controller to the zero position and derail the path. This moment is shown in FIG. 26b.

第1の実施の形態では現在地点(例えば、地点E)にいる瞬間でのコントローラの状態を見るため、上記2つの例のどちらが経路から脱線しようとしているのか、あるいは経路に留まろうとしているのか区別することができない。地点Eでは、経路は上を向いているので代表ベクトルは上向きである。両者(図26a、図26b)とも、ユーザは右方向にスクロールさせている(方向ベクトルが右方向である)ことから、第1の実施の形態では両者とも経路から脱線すべきと判定してしまう。   In the first embodiment, in order to see the state of the controller at the moment of being at the current point (for example, point E), which of the above two examples is going to derail from the route or whether it is going to stay on the route Cannot be distinguished. At point E, the route is pointing up, so the representative vector is pointing up. In both cases (FIGS. 26a and 26b), since the user is scrolling in the right direction (the direction vector is in the right direction), the first embodiment determines that both should derail from the route. .

その解決方法としては、地点Eでの瞬間ではなく地点Eに達するまでの過去の過程を見ることが必要となる。第2の実施の形態では、判別する地点でのコントローラやタッチパネルでスクロールさせようとしている方向ベクトルと、そこから時間Δt秒前の過去の方向ベクトルとの差分を取った差分方向ベクトルを計算することで解決できる。差分方向ベクトルが得られれば、判定する地点での代表ベクトルと比較して代表ベクトルと垂直な方向の成分(差分ゆがみベクトルの成分)を計算し、その成分の値がある閾値より大きい場合は、経路からの脱線をしようとしていると判断する。   As a solution, it is necessary to look at the past process until the point E is reached, not the moment at the point E. In the second embodiment, a difference direction vector obtained by calculating a difference between a direction vector to be scrolled by a controller or a touch panel at a point to be determined and a past direction vector before time Δt seconds is calculated. Can be solved. If the differential direction vector is obtained, the component in the direction perpendicular to the representative vector (the component of the differential distortion vector) is calculated in comparison with the representative vector at the determination point. If the value of the component is greater than a certain threshold value, Judge that he is trying to derail from the route.

図26aの地点Dでは、地点Cと地点Dにおける差分方向ベクトルは0(ゼロ)となる。また、図26aの地点E では、地点Dと地点Eにおける差分方向ベクトルは0(ゼロ)となる。よって、脱線は行われない。一方、図26bの地点Dでは、地点Cと地点Dにおける差分方向ベクトルは数式6によりやはり0(ゼロ)となる。コントローラをゼロの位置に戻そうとしているだけであるためである。また、図26bの地点Eでは、地点Dと地点Eにおける差分方向ベクトルは、地点Dでコントローラをゼロの位置に戻してから地点Eで右方向に移動(1だけ移動)したため1となる。よって、脱線が地点Eで行われる。   In the point D of FIG. 26a, the difference direction vector between the point C and the point D is 0 (zero). In addition, at the point E 1 in FIG. 26a, the difference direction vector at the points D and E is 0 (zero). Therefore, derailment is not performed. On the other hand, at the point D in FIG. 26b, the difference direction vector between the point C and the point D is also 0 (zero) according to Equation 6. This is because it is only trying to return the controller to the zero position. In addition, at the point E in FIG. 26b, the difference direction vector at the point D and the point E becomes 1 because the controller is returned to the zero position at the point D and then moved rightward (moved by 1) at the point E. Therefore, derailment is performed at point E.

この時間Δt内での差分によって判断することで、ユーザが地点Aからどれだけ初期に強くコントローラを右に倒して急カーブ(上あがりのカーブ)をむかえても、地点D、E周辺で、さらに与えられた時間Δt内に相対的に右にコントローラを強く倒さない限り、経路から脱線しないので安心してスクロールをさせることができる。もちろん、第1の実施の形態で述べたように、コントローラの場合は、コントローラの方向ベクトルのうち、経路における代表ベクトルと垂直な成分の分だけ上記で定義した斥力を感じるため、ユーザは経路の方向が変わったなと誤脱線することなく感じることができる。   By judging based on the difference within this time Δt, no matter how much the user strongly tilts the controller from the point A to the right and turns a sharp curve (upward curve) around the points D and E, As long as the controller is not tilted strongly to the right within a given time Δt, derailment from the route is not possible, so scrolling can be performed with peace of mind. Of course, as described in the first embodiment, in the case of the controller, the user feels the repulsive force defined above by the amount of the component perpendicular to the representative vector in the route among the direction vectors of the controller. You can feel that the direction has changed without accidental derailment.

ユーザは、カーブ状の経路において斥力を感じながら経路の方向が変わり始めたと感じ、カーブに沿って地図をスクロールさせることができる。そこであえて、経路から脱線して自由スクロールモードに切り替えたい場合は、斥力の方向にさらに強くコントローラを倒すか、一度コントローラをゼロの位置の方へ戻してから斥力のある方向にコントローラを倒すことで切り替えができる。   The user feels that the direction of the route has started to change while feeling repulsive force on the curved route, and can scroll the map along the curve. If you want to derail from the route and switch to free scroll mode, either defeat the controller more strongly in the direction of repulsion, or return the controller to the zero position and then defeat the controller in the direction of repulsion. Can be switched.

ここで、第2の実施の形態における制限スクロールから自由スクロールへの切り替えの判断を表示制御装置が行う際の一部のフローの一例を図27に示す。ここでは、コントローラによるドラッグ操作でスクロールする場合について説明するが、タッチパネルによるドラッグ操作でスクロールする場合でも同様に考えられる。なお、以下の各処理は、例えば図14に示される表示制御装置の各構成要素が適宜行うものである。図27に示すように、まず、表示制御装置は、コントローラの位置(x、y)とそれ以前(時間Δt前)のコントローラの位置(xbefore、ybefore)を取得する(ステップS2701)。すなわち、方向ベクトルをそれぞれ取得する。   Here, FIG. 27 shows an example of a part of the flow when the display control device determines whether to switch from the restricted scroll to the free scroll in the second embodiment. Here, a case of scrolling by a drag operation by a controller will be described, but the same can be considered when scrolling by a drag operation by a touch panel. The following processes are appropriately performed by each component of the display control device shown in FIG. 14, for example. As shown in FIG. 27, first, the display control apparatus acquires the position (x, y) of the controller and the position (xbefore, ybefore) of the controller before (time Δt) (step S2701). That is, each direction vector is acquired.

取得された(x、y)、(xbefore、ybefore)に上述した数式6から9を適用して差分方向ベクトルを計算する(ステップS2702)。計算された差分方向ベクトルを代表ベクトルに投影させ、投影された投影ベクトル(ベクトルS)を取得し、差分方向ベクトルから投影ベクトルを差し引いたベクトルを差分ゆがみベクトルとする。すなわち、計算された差分方向ベクトルの代表ベクトルに垂直な成分を差分ゆがみベクトルとする(ステップS2703)。差分ゆがみベクトルの成分の値が一定の値より大きいか否かを判断する(ステップS2704)。一定の値より大きい場合には自由スクロールへの切り替えリクエストにより切り替えが行われる(ステップS2705)。 The difference direction vector is calculated by applying the above-described equations 6 to 9 to the acquired (x, y) and (xbefore, ybefore) (step S2702). The calculated difference direction vector is projected onto the representative vector, the projected projection vector (vector S) is obtained, and a vector obtained by subtracting the projection vector from the difference direction vector is set as the difference distortion vector. That is, a component perpendicular to the representative vector of the calculated difference direction vector is set as a difference distortion vector (step S2703). It is determined whether or not the value of the component of the differential distortion vector is greater than a certain value (step S2704). If it is larger than a certain value, switching is performed by a request for switching to free scrolling (step S2705).

図28では、表示制御装置による制限スクロールから自由スクロールへの切り替えのための全体フローの一例が示されている。ここでは、コントローラによるドラッグ操作でスクロールする場合について説明するが、タッチパネルによるドラッグ操作でスクロールする場合でも同様に考えられる。なお、以下の各処理は、例えば図14に示される表示制御装置の各構成要素が適宜行うものである。図28に示すように、表示制御装置は、新しい位置への移動、拡大縮小値の変更のリクエストを受け付ける(ステップS2801)。受け付け後に、代表ベクトルが計算される(ステップS2802)。   FIG. 28 shows an example of the overall flow for switching from limited scrolling to free scrolling by the display control device. Here, a case of scrolling by a drag operation by a controller will be described, but the same can be considered when scrolling by a drag operation by a touch panel. The following processes are appropriately performed by each component of the display control device shown in FIG. 14, for example. As shown in FIG. 28, the display control apparatus accepts a request to move to a new position and change the enlargement / reduction value (step S2801). After acceptance, a representative vector is calculated (step S2802).

そして、コントローラの新たな位置を記録し(ステップS2803)、斥力を計算し、計算された斥力をコントローラへ与えるための処理(例えば、コントローラに対して斥力を与えるための制御信号などを生成して送信する処理)を行う(ステップS2804)。その後、制限スクロールから自由スクロールへの切り替えをするか否か判断する(ステップS2805:図27参照)。切り替えるべきと判断されると、制限スクロールから自由スクロールに切り替えられる(ステップS2806)。切り替えるべきでないと判断されると、スクロールのベクトルの強さの分だけスクロールレールに沿って地図を移動させる(ステップS2807)。 Then, a new position of the controller is recorded (step S2803), a repulsive force is calculated, and a process for giving the calculated repulsive force to the controller (for example, a control signal for giving a repulsive force to the controller is generated). Transmission processing) is performed (step S2804). Thereafter, it is determined whether or not to switch from limited scrolling to free scrolling (step S2805: see FIG. 27). If it is determined that switching should be performed, the limited scroll is switched to the free scroll (step S2806). If it is determined that switching should not be performed, the map is moved along the scroll rail by the strength of the scroll vector (step S2807).

次に、逆に自由スクロールモードから制限スクロールモードへの簡単な切り替えについて説明する。第2の実施の形態では、図29aに示すように、地図をスクロールする際の注目点となるカーソルと近くにある経路との間の距離(距離L)が、ある一定の値よりも小さく(近く)、かつ、カーソルがスクロールされる際の速度Vの絶対値|V|が、ある一定の速度より小さくなったときに自由スクロールモードから制限スクロールモードへ切り替えられる。これにより、ユーザが自由に地図をスクロールさせてカーソルを経路の近くに持っていき、その周辺でカーソルの速度を緩める若しくは止めるなどすると、カーソルが経路というレールに吸着され、経路に沿ってのみ移動する制限スクロールに切り替わる。   Next, a simple switching from the free scroll mode to the restricted scroll mode will be described. In the second embodiment, as shown in FIG. 29a, the distance (distance L) between the cursor that is the point of interest when scrolling the map and the nearby route (distance L) is smaller than a certain value ( When the absolute value | V | of the speed V when the cursor is scrolled becomes smaller than a certain speed, the free scroll mode is switched to the restricted scroll mode. As a result, when the user freely scrolls the map and brings the cursor close to the route, and when the speed of the cursor is reduced or stopped around it, the cursor is attracted to the rail called the route and moves only along the route. Switch to the restricted scroll.

カーソルから経路までの距離の計算は、図29bに示すように、経路上にある多数の標本点からカーソルまでの距離を測り、カーソルに一番近い経路点(標本点)を用いることで計算できる。なお、経路上の経路点の間隔は、表示されるピクセルの何倍かの値で固定されており、拡大縮小する経路の絶対的距離には依存しないようにしておく。   The distance from the cursor to the path can be calculated by measuring the distance from the many sample points on the path to the cursor and using the path point (sample point) closest to the cursor, as shown in FIG. 29b. . Note that the distance between the path points on the path is fixed to a value several times larger than the displayed pixel, and does not depend on the absolute distance of the path to be enlarged or reduced.

ここで、第2の実施の形態における自由スクロールから制限スクロールへの切り替えの判断を表示制御装置が行う際のフローの一例を図30に示す。なお、以下の各処理は、例えば図14に示される表示制御装置の各構成要素が適宜行うものである。図30に示すように、表示制御装置は、スクロールがされたか否かを判断する(ステップS3001)。スクロールされたと判断すると、地図のスクロールの速度の絶対値が、事前に決められたある一定の値(所定の値)より小さいか否かを判断する(ステップS3002)。一定の値より小さいと判断されると、地図データから近傍のブロック(エリア)の経路データを読み取る(ステップS3003)。現在の拡大縮小率に合わせて経路に複数の経路点(標本点)をとる(ステップS3004)。そして、各経路点から現在のカーソルの位置との距離をとり、その距離が最小となる経路点を見つける(ステップS3005)。最小の距離が事前に決められたある値より小さいか否かを判断する(ステップS3006)。小さいと判断されると、一番近い経路点にカーソルが吸着され、制限スクロールに切り替わる(ステップS3007)。   Here, FIG. 30 shows an example of a flow when the display control apparatus determines whether to switch from free scroll to limited scroll in the second embodiment. The following processes are appropriately performed by each component of the display control device shown in FIG. 14, for example. As shown in FIG. 30, the display control apparatus determines whether scrolling has been performed (step S3001). If it is determined that the map has been scrolled, it is determined whether or not the absolute value of the map scrolling speed is smaller than a predetermined value (predetermined value) determined in advance (step S3002). If it is determined that the value is smaller than a certain value, route data of a nearby block (area) is read from the map data (step S3003). A plurality of route points (sample points) are taken on the route according to the current enlargement / reduction ratio (step S3004). Then, the distance from each path point to the current cursor position is taken, and the path point having the minimum distance is found (step S3005). It is determined whether or not the minimum distance is smaller than a predetermined value (step S3006). If it is determined that the cursor is small, the cursor is attracted to the closest route point and the scroll is switched to the restricted scroll (step S3007).

本発明に係る表示制御装置及び表示制御方法は、辿るべき経路が画面の外にはみ出ず、経路に沿った追跡が正確にできるため、ディスプレイ上に表示しきれない表示対象の一部を表示させる表示制御装置及び表示制御方法などに有用である。   The display control apparatus and the display control method according to the present invention display a part of the display target that cannot be displayed on the display because the route to be traced does not protrude from the screen and the tracking along the route can be performed accurately. This is useful for a display control device, a display control method, and the like.

1400 表示制御装置
1401 検出手段
1402 算出手段
1403 投影手段
1404 表示制御手段
1405 判断手段
1406 切替手段
1407 代表ベクトル算出手段
1408 デバイス制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1400 Display control apparatus 1401 Detection means 1402 Calculation means 1403 Projection means 1404 Display control means 1405 Judgment means 1406 Switching means 1407 Representative vector calculation means 1408 Device control means

Claims (18)

地図を表示するディスプレイ上での所定の経路を示す経路線を前記ディスプレイに表示し、ユーザによるスクロールのための前記ディスプレイ上でのドラッグ操作に応じて前記経路線を移動させ、前記ディスプレイに表示されていない前記経路線の他の部分を表示させる表示制御装置であって、
前記ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及び前記ドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する検出手段と、
検出された前記方向のベクトルの大きさとして、検出された前記ドラッグ速度に基づいて、前記スクロールが開始された際の前記ディスプレイに表示された地点が前記スクロールにより移動した距離を算出する算出手段と、
前記ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが前記経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された前記距離分に相当する大きさを有する前記検出された方向のベクトルを、前記経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる投影手段と、
投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に前記経路線に沿って前記経路線を移動させて前記経路線を表示する制御手段とを、
備える表示制御装置。
A route line indicating a predetermined route on a display for displaying a map is displayed on the display, and the route line is moved according to a drag operation on the display for scrolling by a user, and is displayed on the display. A display control device for displaying other parts of the route line that are not,
Detecting means for detecting a drag speed when a drag operation is performed on the display and a drag direction based on the drag operation;
Calculating means for calculating a distance moved by the scroll at a point displayed on the display when the scroll is started based on the detected drag speed as the magnitude of the detected vector in the direction; ,
In the case of limited scrolling in which a cursor indicating a position on the display is movable only on the route line, the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance is used as the route line. Projection means for projecting as vectors in parallel directions;
Control means for displaying the route line by moving the route line along the route line by the size of the projected vector and in the opposite direction to the projected vector;
A display control device provided.
現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示し、重みをもった前記経路線の微小ベクトル群の和で表される代表ベクトルであり
前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第1の操作であるか否かを判断する判断手段と、
前記所定の第1の操作であると判断された場合、前記制限スクロールによる表示制御を解除し、前記スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外も可能とさせる自由スクロールに切り替える切替手段とを更に備え、
前記判断手段が、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第2の操作であるか否かを判断し、前記所定の第2の操作であると判断した場合、
前記切替手段は、前記スクロールを、前記自由スクロールから前記制限スクロールに切り替える請求項1に記載の表示制御装置。
The tilt direction of the path line of the display magnification that is currently displayed indicates a representative vector represented by the sum of the small vector group of the route line having the weight,
Determining means for determining whether the user's drag operation is a predetermined first operation with respect to the representative vector;
Switching means for releasing the display control by the limited scroll and switching the scroll to a free scroll that allows the cursor to move other than on the route line when it is determined that the predetermined first operation is performed; In addition,
When the display control of the route line is the free scroll, the determination unit determines whether the drag operation of the user is a predetermined second operation with respect to the representative vector, and If it is determined that this is the second operation,
The display control apparatus according to claim 1, wherein the switching unit switches the scroll from the free scroll to the limited scroll.
前記代表ベクトルを算出する代表ベクトル算出手段を更に備え、
前記代表ベクトル算出手段は、
現在の前記経路線の表示制御が前記制限スクロールによるものである場合には、
前記カーソルからの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記カーソルのある地点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出し、
現在の前記経路線の表示制御が前記自由スクロールによるものである場合には、
前記カーソルから最も近い位置にある前記経路線上の地点を基準点とし、前記基準点からの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記基準点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出する請求項2に記載の表示制御装置。
A representative vector calculating means for calculating the representative vector;
The representative vector calculating means includes
When the current display control of the route line is based on the restricted scroll,
The coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the cursor, the coordinate information of the point where the cursor is, and the information of the currently displayed display magnification are obtained, and the route line at each point is acquired. Is multiplied by a predetermined function value corresponding to the display magnification to calculate a representative vector,
When the current display control of the route line is based on the free scroll,
The point on the route line closest to the cursor is a reference point, and the coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the reference point and the coordinate information of the reference point are currently displayed. 3. The display according to claim 2, wherein the display vector information is acquired and the representative vector is calculated by multiplying a minute vector indicating the route line at each point by a predetermined function value corresponding to the display magnification. Control device.
前記所定の関数値は、窓関数による値及び/又は重み関数による値である請求項3に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 3, wherein the predetermined function value is a value based on a window function and / or a value based on a weight function. 前記所定の第1の操作は、前記代表ベクトルに対して略垂直方向の向きにドラッグする操作であり、前記所定の第2の操作は、前記代表ベクトルに対して略平行方向の向きにドラッグする操作である請求項2から4のいずれか1つに記載の表示制御装置。   The predetermined first operation is an operation of dragging in a direction substantially perpendicular to the representative vector, and the predetermined second operation is dragged in a direction substantially parallel to the representative vector. The display control apparatus according to claim 2, wherein the display control apparatus is an operation. 前記経路線の表示制御が前記制限スクロールの場合で、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、
前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御手段を更に備える請求項2から5のいずれか1つに記載の表示制御装置。
When the display control of the route line is the limited scroll and the drag operation is performed using a predetermined input device,
The apparatus further comprises device control means for applying vibration and / or repulsive force to the input device when the input direction of the user via the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship. The display control apparatus according to any one of 2 to 5.
前記経路線の表示制御が前記制限スクロールで、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、
前記投影手段が、前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向のベクトルと、所定の時間前の前記ユーザの入力方向のベクトルとの差分を取った差分方向ベクトルを、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示し、重みをもった前記経路線の微小ベクトル群の和で表される代表ベクトルに投影させ、
前記差分方向ベクトルから投影された投影ベクトルを差し引いたベクトルの成分の値が所定の値より大きい場合に、前記制限スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外にも可能とさせる自由スクロールに切り替える切替手段を更に備える請求項1に記載の表示制御装置。
In display control of the path line is the restriction scroll, if performing the drag operation using a predetermined input device,
A display magnification at which the projection unit is currently displaying a difference direction vector obtained by taking a difference between a vector of the user's input direction via the input device and a vector of the user's input direction a predetermined time ago. Indicating the direction of inclination of the route line at, and projecting it onto a representative vector represented by the sum of small vector groups of the route line having weights ,
When the value of the vector component obtained by subtracting the projected vector from the difference direction vector is larger than a predetermined value, the limited scroll is switched to a free scroll that allows the cursor to move other than on the route line. The display control apparatus according to claim 1, further comprising a switching unit.
前記切替手段は、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合であって、前記所定の入力デバイスを介した前記ドラッグ操作による前記カーソルの速度が所定の速度より遅く、かつ前記カーソルと前記ディスプレイ上に表示された前記経路線との距離が所定の距離より短い場合に、前記自由スクロールを前記制限スクロールに切り替える請求項7に記載の表示制御装置。   The switching means is a case where the display control of the route line is the free scroll, and the speed of the cursor by the drag operation via the predetermined input device is lower than a predetermined speed, and the cursor and the display The display control apparatus according to claim 7, wherein the free scroll is switched to the limited scroll when a distance from the route line displayed above is shorter than a predetermined distance. 前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御手段を更に備える請求項7に記載の表示制御装置。   The apparatus further comprises device control means for applying vibration and / or repulsive force to the input device when the input direction of the user via the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship. 8. The display control device according to 7. 地図を表示するディスプレイ上での所定の経路を示す経路線を前記ディスプレイに表示し、ユーザによるスクロールのための前記ディスプレイ上でのドラッグ操作に応じて前記経路線を移動させ、前記ディスプレイに表示されていない前記経路線の他の部分を表示させる表示制御方法であって、
前記ディスプレイ上でドラッグ操作されたときのドラッグ速度及び前記ドラッグ操作に基づいてドラッグされた方向を検出する検出ステップと、
検出された前記方向のベクトルの大きさとして、検出された前記ドラッグ速度に基づいて、前記スクロールが開始された際の前記ディスプレイに表示された地点が前記スクロールにより移動した距離を算出する算出ステップと、
前記ディスプレイ上での位置を指し示すカーソルが前記経路線上のみ移動可能とされる制限スクロールの場合、算出された前記距離分に相当する大きさを有する前記検出された方向のベクトルを、前記経路線に平行な方向のベクトルとして投影させる投影ステップと、
投影されたベクトルの大きさの分だけ、かつ投影されたベクトルと逆方向に前記経路線に沿って前記経路線を移動させて前記経路線を表示する表示制御ステップとを、
有する表示制御方法。
A route line indicating a predetermined route on a display for displaying a map is displayed on the display, and the route line is moved according to a drag operation on the display for scrolling by a user, and is displayed on the display. A display control method for displaying other parts of the route line that are not,
A detection step of detecting a drag speed when a drag operation is performed on the display and a drag direction based on the drag operation;
A calculation step of calculating a distance moved by the scroll at a point displayed on the display when the scroll is started based on the detected drag speed as the magnitude of the detected vector in the direction; ,
In the case of limited scrolling in which a cursor indicating a position on the display is movable only on the route line, the detected direction vector having a size corresponding to the calculated distance is used as the route line. A projection step for projecting as vectors in parallel directions;
A display control step of displaying the route line by moving the route line along the route line by the size of the projected vector and in the opposite direction to the projected vector;
A display control method.
前記表示制御ステップの後に、
現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示し、重みをもった前記経路線の微小ベクトル群の和で表される代表ベクトルであり
前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第1の操作であるか否かを判断する第1判断ステップと、
前記所定の第1の操作であると判断された場合、前記制限スクロールによる表示制御を解除し、前記スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外も可能とさせる自由スクロールに切り替える自由スクロール切替ステップと、
前記自由スクロールに切り替えられた後、前記代表ベクトルに対して、前記ユーザの前記ドラッグ操作が所定の第2の操作であるか否かを判断する第2判断ステップと
前記所定の第2の操作であると判断した場合、前記スクロールを、前記自由スクロールから前記制限スクロールに切り替える制限スクロール切替ステップとを更に有する請求項10に記載の表示制御方法。
After the display control step,
The tilt direction of the path line of the display magnification that is currently displayed indicates a representative vector represented by the sum of the small vector group of the route line having the weight,
A first determination step of determining whether or not the user's drag operation is a predetermined first operation with respect to the representative vector;
A free scroll switching step of canceling the display control by the limited scroll and switching the scroll to a free scroll that allows the cursor to move other than on the route line when it is determined that the operation is the predetermined first operation. When,
A second determination step of determining whether or not the user's drag operation is a predetermined second operation on the representative vector after switching to the free scroll ;
The display control method according to claim 10, further comprising a limited scroll switching step of switching the scroll from the free scroll to the limited scroll when it is determined that the predetermined second operation is performed.
前記第1判断ステップの実行の際と前記第2判断ステップの実行の際に、
前記代表ベクトルを算出する代表ベクトル算出ステップを更に備え、
前記代表ベクトル算出ステップでは、
現在の前記経路線の表示制御が前記制限スクロールによるものである場合には、
前記カーソルからの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記カーソルのある地点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出し、
現在の前記経路線の表示制御が前記自由スクロールによるものである場合には、
前記カーソルから最も近い位置にある前記経路線上の地点を基準点とし、前記基準点からの前記経路線上における所定の範囲内にある地点の座標情報及び前記基準点の座標情報と、現在表示されている表示倍率の情報とを取得し、前記各地点における前記経路線を示す微小ベクトルに、前記表示倍率に応じた所定の関数値を掛け合わせて前記代表ベクトルを算出する請求項11に記載の表示制御方法。
During the execution of the first determination step and the execution of the second determination step,
A representative vector calculating step of calculating the representative vector;
In the representative vector calculation step,
When the current display control of the route line is based on the restricted scroll,
The coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the cursor, the coordinate information of the point where the cursor is, and the information of the currently displayed display magnification are obtained, and the route line at each point is acquired. Is multiplied by a predetermined function value corresponding to the display magnification to calculate a representative vector,
When the current display control of the route line is based on the free scroll,
The point on the route line closest to the cursor is a reference point, and the coordinate information of the point within the predetermined range on the route line from the reference point and the coordinate information of the reference point are currently displayed. The display according to claim 11, wherein the display vector information is obtained and the representative vector is calculated by multiplying a minute vector indicating the route line at each point by a predetermined function value corresponding to the display magnification. Control method.
前記所定の関数値は、窓関数による値及び/又は重み関数による値である請求項12に記載の表示制御方法。   The display control method according to claim 12, wherein the predetermined function value is a value based on a window function and / or a value based on a weight function. 前記所定の第1の操作は、前記代表ベクトルに対して略垂直方向の向きにドラッグする操作であり、前記所定の第2の操作は、前記代表ベクトルに対して略平行方向の向きにドラッグする操作である請求項11から13のいずれか1つに記載の表示制御方法。   The predetermined first operation is an operation of dragging in a direction substantially perpendicular to the representative vector, and the predetermined second operation is dragged in a direction substantially parallel to the representative vector. The display control method according to claim 11, wherein the display control method is an operation. 前記自由スクロール切替ステップにより前記自由スクロールに切り替えられる前、又は前記制限スクロール切替ステップにより前記制限スクロールに切り替えられた後、
前記経路線の表示制御が前記制限スクロールの場合で、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、
前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御ステップを更に有する請求項11から14のいずれか1つに記載の表示制御方法。
Before being switched to the free scroll by the free scroll switching step, or after being switched to the limited scroll by the limited scroll switching step,
When the display control of the route line is the limited scroll and the drag operation is performed using a predetermined input device,
The device control step of applying vibration and / or repulsive force to the input device when the input direction of the user through the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship. The display control method according to any one of 11 to 14.
前記表示制御ステップの後、前記経路線の表示制御が前記制限スクロールで、前記ドラッグ操作を所定の入力デバイスを用いて行う場合、
前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向のベクトルと、所定の時間前の前記ユーザの入力方向のベクトルとの差分を取った差分方向ベクトルを、現在表示されている表示倍率での前記経路線の傾き方向を示し、重みをもった前記経路線の微小ベクトル群の和で表される代表ベクトルに投影させる投影ステップと、
前記差分方向ベクトルから投影された投影ベクトルを差し引いたベクトルの成分の値が所定の値より大きい場合に、前記制限スクロールを、前記カーソルの移動を前記経路線上以外にも可能とさせる自由スクロールに切り替える切替ステップを更に有する請求項10に記載の表示制御方法。
After the display control step, the display control of the path line is the restriction scroll, if performing the drag operation using a predetermined input device,
The route line at the currently displayed display magnification is obtained by calculating a difference direction vector obtained by taking a difference between the vector of the user input direction through the input device and the vector of the user input direction before a predetermined time. A projection step of projecting onto a representative vector represented by a sum of small vector groups of the route line having a weight ,
When the value of the vector component obtained by subtracting the projected vector from the difference direction vector is larger than a predetermined value, the limited scroll is switched to a free scroll that allows the cursor to move other than on the route line. The display control method according to claim 10, further comprising a switching step.
前記切替ステップの後、前記経路線の表示制御が前記自由スクロールの場合であって、前記所定の入力デバイスを介した前記ドラッグ操作による前記カーソルの速度が所定の速度より遅く、かつ前記カーソルと前記ディスプレイ上に表示された前記経路線との距離が所定の距離より短い場合に、前記自由スクロールを前記制限スクロールに切り替える請求項16に記載の表示制御方法。 After the switching step, when the display control of the route line is the free scrolling, the speed of the cursor by the drag operation via the predetermined input device is slower than a predetermined speed, and the cursor and the The display control method according to claim 16, wherein when the distance to the route line displayed on the display is shorter than a predetermined distance, the free scroll is switched to the limited scroll. 前記切替ステップにより前記自由スクロールに切り替えられる前に、
前記入力デバイスを介した前記ユーザの入力方向と、前記代表ベクトルの方向とが所定の関係にある場合に、前記入力デバイスに対して振動及び/又は反発力を与えるデバイス制御ステップを更に有する請求項16に記載の表示制御方法。
Before switching to the free scroll by the switching step,
The device control step of applying vibration and / or repulsive force to the input device when the input direction of the user through the input device and the direction of the representative vector are in a predetermined relationship. 17. The display control method according to 16.
JP2011060948A 2010-03-29 2011-03-18 Display control apparatus and display control method Expired - Fee Related JP5706204B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060948A JP5706204B2 (en) 2010-03-29 2011-03-18 Display control apparatus and display control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075751 2010-03-29
JP2010075751 2010-03-29
JP2011060948A JP5706204B2 (en) 2010-03-29 2011-03-18 Display control apparatus and display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227473A JP2011227473A (en) 2011-11-10
JP5706204B2 true JP5706204B2 (en) 2015-04-22

Family

ID=45042810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060948A Expired - Fee Related JP5706204B2 (en) 2010-03-29 2011-03-18 Display control apparatus and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5706204B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108474579A (en) * 2015-12-22 2018-08-31 大金工业株式会社 Setting value change device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5613634B2 (en) * 2011-07-20 2014-10-29 日本電信電話株式会社 Map display apparatus, method and program
JP5875340B2 (en) * 2011-11-21 2016-03-02 キヤノン株式会社 Image inspection support method and image inspection support device
CN105324746B (en) * 2013-06-19 2019-08-13 索尼公司 Display control apparatus, display control method and program
JP2018010583A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Operation support device and computer program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593827B2 (en) * 1996-11-26 2004-11-24 ソニー株式会社 Screen scroll control device and scroll control method
JP3955718B2 (en) * 2000-07-07 2007-08-08 アルパイン株式会社 Navigation device
JP2002365060A (en) * 2001-06-07 2002-12-18 Nissan Motor Co Ltd Cursor control apparatus
JP2007192698A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Map processing apparatus
JP5233431B2 (en) * 2008-06-12 2013-07-10 株式会社デンソー In-vehicle display system
JP4678558B2 (en) * 2009-11-09 2011-04-27 ソニー株式会社 Navigation device and map scroll processing method
JP5131568B2 (en) * 2010-05-27 2013-01-30 ソニー株式会社 Display control apparatus and method, information processing apparatus, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108474579A (en) * 2015-12-22 2018-08-31 大金工业株式会社 Setting value change device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011227473A (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10445935B2 (en) Using tracking to simulate direct tablet interaction in mixed reality
AU2015276995B2 (en) Methods, systems and media for controlling playback of video using a touchscreen
JP6613270B2 (en) Touch input cursor operation
KR101531363B1 (en) Method of controlling virtual object or view point on two dimensional interactive display
US10511778B2 (en) Method and apparatus for push interaction
JP5706204B2 (en) Display control apparatus and display control method
EP2676178B1 (en) Breath-sensitive digital interface
US8407608B1 (en) Touch input assist
EP2365426B1 (en) Display device and screen display method
JP6429886B2 (en) Touch control system and touch control method
US8386927B1 (en) Gravity-based link assist
JP2008210348A (en) Image display device
Burnett et al. A study of unidirectional swipe gestures on in-vehicle touch screens
US8525780B2 (en) Method and apparatus for inputting three-dimensional location
RU2636674C2 (en) Map displaying controller
TWI714513B (en) Book display program product and book display device
Hurst et al. Dirty desktops: using a patina of magnetic mouse dust to make common interactor targets easier to select
KR20120030406A (en) Scrubbing variable content paths
Hachet et al. Navidget for 3d interaction: Camera positioning and further uses
JP5225259B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2009110135A (en) Object selecting device
EP3901741B1 (en) Devices and methods for measuring using augmented reality
KR101496017B1 (en) Touch screen controlling method in mobile device, and mobile device threof
KR20150017832A (en) Method for controlling 3D object and device thereof
Hayes Accurate interaction for mobile applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees