JP5704281B2 - セル識別子割り当て装置、方法及び基地局並びにその可読プログラム及び媒体 - Google Patents

セル識別子割り当て装置、方法及び基地局並びにその可読プログラム及び媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5704281B2
JP5704281B2 JP2014506717A JP2014506717A JP5704281B2 JP 5704281 B2 JP5704281 B2 JP 5704281B2 JP 2014506717 A JP2014506717 A JP 2014506717A JP 2014506717 A JP2014506717 A JP 2014506717A JP 5704281 B2 JP5704281 B2 JP 5704281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
remote transmission
macro base
distance
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014506717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512778A (ja
Inventor
ジャン・イ
ジョウ・ホア
ジャン・ユアヌタオ
ウー・ジャンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2014512778A publication Critical patent/JP2014512778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704281B2 publication Critical patent/JP5704281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおける伝送技術に関し、さらに具体的に、LTE-Aシステムのヘテロジニアスネットワークにおけるセル識別子割り当て装置及びセル識別子割り当て方法に関する。
3GPPのロング・ターム・エボリューション(long term evolution)では、従来のホモジニアスネットワークがそのまま受け継いで用いられ、このようなものは六角形のセルラーシステムにより構成される。システムの容量をさらに向上させるために、次世代無線通信システムのロング・ターム・エボリューション・アドヴァンスト(LTE-A)では、ヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network)が導入されている。LTE-Aシステムは、マクロセル(Macro Cell)、フェムトセル(Femto Cell)、ピコセル(Pico Cell)、リモート・ラジオ・ヘッド(RRH)、リレー(Relay)により構成される。新しい無線ノードを構成することにより、システムの容量を向上させることができるのみならず、特殊な領域におけるユーザに、より良いサービスを提供することもできるので、システムのパフォーマンスを最適化することができる。また、新しく構成されるノードは、以前に構成されたセルのユーザに干渉をもたらすことがあるので、干渉協調方法を強化する必要がある。協調マルチポイント送受信(CoMP)技術は、複数セルのジョイント伝送(Joint Transmission)を利用することにより、セル間の干渉を抑制し、システムのパフォーマンスを向上させることができる。
マクロセル及びRRHからなるヘテロジニアスネットワークでは、セルは2種類の構成方式を採用することができる。図1は、マクロ基地局及びRRHからなるヘテロジニアスネットワークの第1種類の配置を示している。図1に示すように、第1種類の方式は、マクロセル及びRRHが同じセル識別子(Cell-ID)を採用するものである。この種類のシナリオでは、マクロセル及びRRHは、同じPDCCH、PHICH、PCFICH、PBCH、PSS、SSS、SIBチャネル、及びCRSを採用するが、PDSCHチャネルは、CoMP伝送方式を用いて多重化を行っても良い。この種類の構成方式の利点は、(1)PDCCH/PHICH/PCFICH/PBCH/PSS/SSSチャネルはダイバーシティ利得を取得することができ;(2)セル間にはCRS間の干渉が存在しないことにあるが、その欠点は、PDCCH/PBCH/PSS/SSSチャネルは多重化利得を失うことがあるとのことにある。図2は、マクロ基地局及びRRHからなるヘテロジニアスネットワークの第2種類の配置を示している。図2に示すように、第2種類の方式は、マクロセル及びRRHが異なるセル識別子(Cell-ID)を採用するものである。この種類のシナリオでは、マクロセル及びRRHはPDCCH、PDSCH、PHICH、PCFICH、PBCH、PSS、SSS、SIBチャネル及びCRSを多重化する。この種類の案の利点は、(1)最大のチャネル多重化利得を取得することができ;(2)以前の干渉協調メカニズムにおいてスムーズに進展変化することができ、また、交換性が良いことにある。その欠点は、セル間の干渉が大きく、ダイバーシティ利得を取得することができないことにある。図1は、2種類のシナリオを示している。
この2種類の構成方式では、どれでもPDSCHが多重化利得を取得することができるが、PDCCH/PHICH/PCFICH/PBCH/PSS/SSS/CRSの伝送方式が異なる。図1に示す案の設計目標は、ダイバーシティ利得を取得することにあり、図2に示す案の設計目標は、多重化利得を取得することにある。
本発明の発明者は、本発明を研究していた過程で、従来技術の案は、柔軟性が足りず、ダイバーシティ利得及び多重化利得のいずれか一つしかを実現することができず、システム容量の更なる向上を局限するとのことを発見した。よって、ダイバーシティ利得及び多重化利の折衷を行うためのセル識別子割り当て方法が必要となる。
なお、上述の背景技術に対する紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明するため、また、当業者が本発明を理解しやすいためのものだけである。これらの案が本発明の背景技術の部分に述べられているから、上述の技術案が当業者にとって周知のものであると思われてはいけない。
したがって、本発明は、従来技術における上述の問題に鑑みてなされたものであり、従来技術の局限により生じた1つ又は複数の欠点を緩和又は克服するために用いられ、少なくとも1つの有益な選択を提供する。
本発明の一側面によれば、セル識別子割り当て方法が提供される。前記セル識別子割り当て方法は、マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得するための位置情報取得処理;前記位置情報取得処理により取得された前記マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている各前記リモート送信装置の位置情報に基づいて、各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離を確定するための相互距離確定処理;各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離に基づいて、前記マクロ基地局及び前記複数のリモート送信装置を複数のセットに分けるためのセット分け処理;前記複数のリモート送信装置にセル識別子を割り当てるためのセル識別子割り当て処理であって、同じセットにおけるリモート送信装置に同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるリモート送信装置に異なるセル識別子を割り当て、前記マクロ基地局に前記マクロ基地局の所在するセットにおける前記リモート送信装置とは同じセル識別子を割り当てる、セル識別子割り当て処理;及び、割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート送信装置に送信する情報を生成するための情報生成処理を含む。
本発明の他の側面によれば、セル識別子割り当て装置が提供される。前記セル識別子割り当て装置は、マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得するための位置情報取得ユニット;前記位置情報取得ユニットにより取得された前記マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている各前記リモート送信装置の位置情報に基づいて、各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離を確定するための相互距離確定ユニット;各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離に基づいて、前記マクロ基地局及び前記複数のリモート送信装置を複数のセットに分けるためのセット分けユニット;前記複数のリモート送信装置にセル識別子を割り当てるためのセル識別子割り当てユニットであって、同じセットにおけるリモート送信装置に同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるリモート送信装置に異なるセル識別子を割り当て、前記マクロ基地局に前記マクロ基地局の所在するセットにおける前記リモート送信装置とは同じセル識別子を割り当てる、セル識別子割り当てユニット;及び、割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート送信装置に送信する情報を生成するための情報生成処理ユニットを含む。
本発明の他の側面によれば、基地局が提供される。前記基地局は、本文の前記セル識別子割り当て装置を含む。
本発明の他の側面によれば、ロジック部品可読プログラム、及び、該ロジック部品可読プログラムを記憶しているロジック部品可読有形記憶媒体が提供される。前記ロジック部品可読プログラムは、ロジック部品により実行される時に、前記ロジック部品を本文の前記セル識別子割り当て装置とさせることができ、又は、前記ロジック部品に、本文の前記セル識別子割り当て方法を実行させることができる。
なお、“包括(有する)/含む”というような語は、本文に用いる時に、特徴、部品全体、ステップ又は組み立て部品の存在を指すが、一つ又は複数の他の特徴、部品全体、ステップ又は組み立て部品の存在又は付加を排除しないことである。
また、以上の一般的な説明及び以下の図面に基づく詳細な説明は、例示的なものだけであり、本発明の保護範囲を限定するものではない。
以下の図面に基づく本発明についての詳細な説明から、本発明の以上及び他の目的、特徴、利点をより良く理解することができる。また、図面では、同じ又は類似する符号により、同じ又は類似する要素を示す。
マクロ基地局及びRRHからなるヘテロジニアスネットワークの第1種類の配置を示す図である。 マクロ基地局及びRRHからなるヘテロジニアスネットワークの第2種類の配置を示す図である。 本発明の一実施形態によるマクロ基地局300のブロック図である。 本発明の一実施形態によるセル識別子割り当てを示す図である。 本発明の他の実施形態によるマクロ基地局300'のブロック図である。 数量原理を採用した場合におけるセル識別子割り当てを示す図である。 本発明の一実施形態によるセル識別子割り当て方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるセット分け方法のフローチャートである。
次に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。これらの実施形態は全て、例示的なものだけであり、本発明の保護範囲を限定するものではない。
図3は、本発明の一実施形態によるセル識別子割り当て装置300のブロック図である。該装置は、マクロ基地局に用いられてもよく、又は、マクロ基地局と分離して設置されるがそれと接続されても良い。図3に示すように、本発明の一実施形態によれば、セル識別子割り当て装置300は、マクロ基地局自身の位置情報、及び、該マクロ基地局に接続されている複数のリモート・ラジオ・ヘッド(RRH)のうちの各リモート・ラジオ・ヘッドの位置情報を取得するための位置情報取得ユニット301;前記位置情報取得ユニットにより取得されたマクロ基地局自身の位置情報、及び、該マクロ基地局に接続されている各リモート・ラジオ・ヘッドの位置情報に基づいて、各リモート・ラジオ・ヘッドの間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各リモート・ラジオ・ヘッドとの間の相互距離を確定するための相互距離確定ユニット302;各リモート・ラジオ・ヘッドの間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各リモート・ラジオ・ヘッドとの間の相互距離に基づいて、マクロ地局及び前記複数のリモート・ラジオ・ヘッドを複数のセットに分けるためのセット分けユニット303;前記複数のリモート・ラジオ・ヘッドにセル識別子を割り当てるためのセル識別子割り当てユニット304であって、同じセットにおけるリモート・ラジオ・ヘッドに同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるリモート・ラジオ・ヘッドに異なるセル識別子を割り当て、前記マクロ基地局に前記マクロ基地局の所在するセットにおけるリモート・ラジオ・ヘッドとは同じセル識別子を割り当てる、セル識別子割り当てユニット304;及び、割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート・ラジオ・ヘッドに送信する情報を生成するための情報生成ユニット305を含む。
ここでは、RRHをリモート送信装置の一つの実施例としているが、リモート送信装置は、自分のサービス範囲を有し且つセル識別子が割り当てられる必要のある他の装置、例えば、フェムトセル基地局、ピコセル基地局、リレーなどにより実現されても良い。
一つの実施形態では、位置情報取得ユニット301は、位置測定ユニットであり、該位置測定ユニットは、測定(測量)により各リモート・ラジオ・ヘッドの位置及びマクロ基地局自身の位置を確定する。他の実施形態では、各リモート・ラジオ・ヘッドは、その自身の位置を確定し(例えば、GPSで位置決めを行うなど)、そして、該位置を位置情報取得ユニット301に送信する。よって、このような実施形態では、位置情報取得ユニット301は、情報受信ユニットである。他の実施形態では、位置情報取得ユニット301は、各RRHに要求メッセージを送信して、各RRHがその自身の位置をリポートすることを要求し、各RRHからの位置情報を受信する。このような実施形態では、位置情報取得ユニット301は、要求送信ユニット及び情報受信ユニットの組み合わせである。他の実施形態では、位置情報取得ユニット301は、マクロ基地局の記憶ユニットから、マクロ基地局又はRRHの位置情報を取得する。このような場合は、位置情報取得ユニット301は、記憶ユニット及び読み取りユニットの組み合わせである。以上の各種類の実施形態は、組み合わせしてもよく、例えば、位置情報取得ユニット301は、マクロ基地局及び一部のRRHの位置情報を記憶する記憶ユニット、記憶されている情報を読み取る読み取りユニット、及び、他のRRHの位置を測定する測定ユニットなどを含んでも良い。要するに、当業者が現在又は将来に知るべき各種類の方式を採用して位置情報取得ユニット301を実現しても良い。
セット分けユニット303は、各種類の方法を採用してセット分けを行うことができる。一つの実施形態では、セット分けユニット303は、相互間の距離が所定の距離より小さい各RRHを同じセットに置き、そして、マクロ基地局を、該マクロ基地局との距離が最も近いRRHの所在するセットに置く。
例えば、RRH1とRRH2との間の距離がD12であり、RRH1とRRH3との間の距離がD13であり、RRH2とRRH3との間の距離がD23であるとすれば、D12、D13、及びD23の各々が所定の距離より小さい時のみに、RRH1、RRH2、RRH3を同じセットに入れることができる。D12及びD13が所定の距離より小さいが、D23が所定の距離より大きい場合、例えば、RRH1及びRRH2を同じセットに入れて、RRH3を他のセットに入れ、或いは、RRH1及びRRH3を同じセットに入れて、RRH2を他のセットに入れる。このような場合、マクロ基地局とRRH1との間の距離がD1Bであり、マクロ基地局とRRH2との間の距離がD2Bであり、マクロ基地局とRRH3との間の距離がD3Bであるとすれば、D1B及びD2Bのうちの最小値(本文では、この距離を基地局からRRH1、RRH2の所在するセットまでの距離とも称する)を確定し、そして、該最小値とD3Bとの比較を行い、D3Bが小さいとき、マクロ基地局をRRH3の所在するセットに置き、D3Bが大きいとき、マクロ基地局をRRH1及びRRH2の所在するセットに置く。
他の実施形態では、セット分けユニット303は、各RRHと、該RRHまでの距離が所定の距離より小さい各RRHとを同じセットに置くことによりセット分けを行い、そして、マクロ基地局を、該マクロ基地局との距離が最も近いRRHの所在するセットに置く。
例えば、RRH1とRRH2との間の距離がD12であり、RRH1とRRH3との間の距離がD13であり、RRH2とRRH3との間の距離がD23であるとする場合、D12及びD13がともに所定の距離より小さければ、D23が所定の距離より小さいかどうかにもかかわらず、RRH1、RRH2、及びRRH3を同じセットに置いてもよく、その後、他のRRH(例えば、RRH4)を選択して、類似する確定処理を行う。明らかであるように、当業者にとって、このような場合、相互距離確定ユニット302がD23を測定する必要がないことが自明である。よって、本文では、相互距離確定ユニット302の計算する必要のある各RRH間の距離の個数、及び、各RRHとマクロ基地局との間の距離の個数が、セット分けユニット303のアルゴリズムによって異なり、全てのRRH間の距離、及び、マクロ基地局と全てのRRHとの間の距離を確定する必要があると機械的又は理想的に解釈してはいけない。
他の実施形態では、セット分けユニット303は、未分割のRRHを、該RRHとの距離が所定の距離より小さいRRHを含むセットに置くことによってセット分けを行い、そして、マクロ基地局を、該マクロ基地局との距離が最も近いRRHの所在するセットに置く。
例えば、RRH1とRRH2との間の距離がD12であり、RRH1とRRH3との間の距離がD13であり、RRH2とRRH3との間の距離がD23であるとする場合、D12が所定の距離より小さいとき、RRH1及びRRH2を同一セットに置き、このような場合、D13及びD23のうちの一つが所定の距離より小さければ、RRH3をRRH1及びRRH2の所在するセットに入れても良い。即ち、D13が所定の距離より小さければ、D23が所定の距離より小さいかどうかにもかかわらず、RRH1、RRH2、及びRRH3を同じセットに置いても良い。その後、他のRRH(例えば、RRH4)を選択して、類似する確定処理を行う。明らかであるように、当業者にとって、このような場合、相互距離確定ユニット302がD23を測定する必要もないことが自明である。よって、本文では、相互距離確定ユニット302の計算する必要のある各RRH間の距離、及び、各RRHとマクロ基地局との間の距離が、セット分けユニット303のアルゴリズムによって異なり、全てのRRH間の距離、及び、マクロ基地局と全てのRRHとの間の距離を確定する必要があると機械的又は理想的に解釈してはいけない。
他の実施形態では、セット分けユニット303は、マクロ基地局をも1種類のRRHと見なして計算を行う。即ち、マクロ基地局を、マクロ基地局及び全てのRRHからなる総セットの中の普通の総セット要素として見なす。前記複数のRRH及び前記マクロ基地局からなる総セットの中の相互間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、或いは、各総セット要素と、該総セット要素との間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、又は、セットにまだ置かれていない総セット要素を、該総セット要素との距離が所定の距離より小さいセットに入れることによってセット分けを行う。
このような場合、マクロ基地局が一つのセットのただ一つの要素ならば、前述の方法を採用して、マクロ基地局を、該マクロ基地局との距離が最も近いRRHの所在するセットに入れても良い。
リモート送信装置がリモート・ラジオ・ヘッドである時に、情報生成ユニット305は、割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート・ラジオ・ヘッドに送信する情報を生成し、該情報は、リモート・ラジオ・ヘッドにより直接送信されても良い。リモート送信装置がフェムトセル基地局、ピコセル基地局などのマイクロ基地局である時に、情報生成ユニット305は、割り当てられているセル識別子を単独で、又は、他の情報とパッケージされてそれらのマイクロ基地局に送信しても良い。
図4は、本発明の一実施形態によるセル識別子割り当てを示す図である。図4に示すように、そのうち、マクロセル全体は、3個のCell-ID(セル識別子)を有し、各ブロック内のセルは、同じCell-IDを有する。このようなCell-IDの構成の下で、同じCell-IDを有するセルは、同じPDCCH/PHICH/PCFICH/PBCH/PSS/SSS/CRSを送信し、これらのセルは、これらの伝送チャネルを共用し、PDSCHは、CoMP方式を採用して多重化を行っても良い。異なるCell-IDを有するセルのPDCCH/PHICH/PCFICH/PBCH/PSS/SSS/CRS/PDSCHは、多重化を行っても良く、セル分割(cell splitting)技術に類似する。
PDCCH/PHICH/PCFICH/PBCH/PSS/SSS/CRS/PDSCHチャネルについて、同じCell-IDのCoMP伝送案は、ダイバーシティ利得を取得することができ、異なるCell-IDのCoMP伝送案は、多重化利得を取得することができる。
図5は、本発明の他の実施形態によるセル識別子割り当て装置300'のブロック図である。図5に示すセル識別子割り当て装置300'と、図3に示すセル識別子割り当て装置300との相違点は、セット分けユニット303が数量確定ユニット501を含むことにある。数量確定ユニット501は、セット分けユニットにより分割されているセット中の装置の数が所定の数を越えないように保証するために用いられる。例えば、数量確定ユニット501は、セット分けユニットにより分割されているセット中のRRHの数、又は、RRH及びマクロ基地局の総数を確定し、RRHの数、又は、マクロ基地局及びRRHの総数が所定の数以上である場合、該セットに新しいRRH又はマクロ基地局を追加しないと判断する。
ダイバーシティ次数が所定の数値より高ければ、システムのパフォーマンスが飽和状態になり、利得が比較的微小である。また、多重化因子が大きければ、システムにおける各セル間の干渉が顕著に上がり、システムのスループットがかえって下がる。よって、本実施形態によれば、RRHの相互間の距離、及び、同じセル識別子を有するRRHの数を考慮することにより、ダイバーシティ利得と多重化利得との折衷をより良く実現することができる。
セル間の距離が比較的遠い場合、電波が空間チャネルの伝送において減衰するため、それらの間の干渉が比較的小さく、セル間のユーザ多重化に適する。よって、セル間の距離が所定の閾値より小さい時に限って、それらは、同じCell-IDに割り当てられる。しかし、ダイバーシティ利得が所定の次数より大きければ、ダイバーシティ利得が飽和状態になる問題が存在する。また、同じCell-IDのセルの増大は、潜在的に、両端のセルの距離を増大させているので、同じCell-IDを有するセルの数は、所定の閾値より小さいはずである。一実施形態では、同じCell-IDのセルにおけるPPH及びマクロ基地局の総数を4以下に設定してもよく、2又は3であっても良い。なぜなら、(1)次数が4であるダイバーシティがほぼ飽和状態に近くなり;(2)セルのCSI-RSを容易に構成するからである。図6は、数量原理を採用した場合におけるセル識別子割り当てを示す図である。図6に示すように、Cell-ID1のセルの数は4であり、Cell-ID2のセルの数は3である。
図7は、本発明の一実施形態によるセル識別子割り当て方法を示している。図7に示すように、先ず、ステップ701では、各RRHの位置情報及びマクロ基地局の位置情報を取得する。次に、ステップ702では、各RRHの位置情報及びマクロ基地局の位置情報に基づいて、各RRHの相互間の距離、及び、各RRHとマクロ基地局との間の距離を確定する。続いて、ステップ703では、確定された各RRHの相互間の距離、及び、各RRHとマクロ基地局との間の距離に基づいて、セット分けを行う。続いて、ステップ704では、分割されたセットに基づいて、セル識別子の割り当てを行い、同じセットにおけるRRH又はマクロ基地局に同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるRRHに異なるセル識別子を割り当てる。最後に、ステップ705では、セル識別子に基づいて、各RRHが送信する情報を生成する。リモート送信装置が、その自身が送信するデータを生成する能力を有する装置である時に(例えば、マイクロ基地局である時に)、ステップ705では、割り当てられているセル識別子のみを含む情報を生成しても良い。
図8は、本発明の一実施形態によるセット分け方法のフローチャートである。図8は、図7におけるステップ703の例示的な展開と見なされても良い。図8に示すように、先ず、ステップ801では、基地局又は任意の一つのRRHを現在のセットに入れ、その後、ステップ802では、割り当てされていない任意の一つのRRHを選択する。続いて、ステップ803では、該RRHと、現在のセットにおけるいずれかの一つのRRH又は基地局との距離のうちの最小距離(現在のセットまでの距離とも称する)が所定の閾値(所定の距離)より小さいかを判断し、所定の閾値より小さければ(ステップ803では、「はい」の場合)、ステップ804では、現在のセットにおけるRRHの数、又は、RRH及びマクロ基地局の数の和が、所定の数より小さいかを判断し、所定の数より小さければ、ステップ805では、該RRHを現在のセットに入れ、その後、ステップ806では、未割り当てのRRH又は基地局がまだあるかどうかを判断する。ある(ステップ806で、「はい」の場合)と、ステップ802に戻す。逆に、未割り当てのRRH又は基地局がなければ、処理は終了する。また、ステップ803では、ステップ802により取得された未割り当てのRRH又は基地局から、現在のセットまでの距離が所定の距離より大きいと判断すれば、或いは、ステップ804では、現在のセットにおけるRRHの数、又は、RRH及びマクロ基地局の数の総和が所定の数以上であると判断すれば、処理はステップ807に進み、新しいセットを現在のセットとして設定し、そして、ステップ802により取得された未割り当てのRRH又は基地局を該新しい現在のセットに入れ、続いて、ステップ802に戻す。
以上の説明は、例示的なものだけであり、当業者は、セット分けユニットの異なるセット分け方法(例えば、上述のセット分けユニットについて説明した方法)に基づいて、各種類の処理フローを想到し得る。本文では、詳しい説明を省略する。
装置に対しての説明及び方法に対しての説明は、相互に参照することによって相互に理解することができる。一実施形態に出現した特徴は、同じ又は類似する方式で、他の実施形態に用い、他の実施形態における特徴を置換し、又は、他の実施形態における特徴と組み合わせて使用されても良い。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにより実現されても良い。本発明は、また、このようなロジック部品可読プログラムにも関し、該プログラムは、ロジック部品により実行(直接実行、又は、インタープリット、コンパイル後に実行)されるときに、該ロジック部品に、上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に、上述の各種類の方法又はステップを実現させることができる。ロジック部品は、例えば、フィールドプログラマブルロジック部品、マイクロプロセッサー、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、以上のプログラムを記憶している記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、flashメモリ、光磁気ディスク、メモリカード、メモリスティックなどにも関する。
以上、具体的な実施形態を基に、本発明について説明したが、当業者が理解すべきは、これらの説明は、例示的なものだけであり、本発明の保護範囲を制限するものではない。当業者は、本発明の思想及び原理に基づいて、本発明に対してあらゆる変形及び変更をしてもよく、これらの変形及び変更も、本発明の技術的範囲に属する。

Claims (21)

  1. セル識別子割り当て方法であって、
    マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得するための位置情報取得処理;
    前記位置情報取得処理により取得された前記マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている各前記リモート送信装置の位置情報に基づいて、各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離を確定するための相互距離確定処理;
    各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離に基づいて、前記マクロ基地局及び前記複数のリモート送信装置を複数のセットに分けるためのセット分け処理;
    前記複数のリモート送信装置にセル識別子を割り当てるためのセル識別子割り当て処理であって、同じセットにおけるリモート送信装置に同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるリモート送信装置に異なるセル識別子を割り当て、前記マクロ基地局に前記マクロ基地局の所在するセットにおける前記リモート送信装置のセル識別子とは同じセル識別子を割り当てる、セル識別子割り当て処理;及び
    割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート送信装置に送信する情報を生成するための情報生成処理を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セット分け処理は、数量判断処理を含み、前記数量判断処理は、前記セット分け処理により分割されている各セットに含まれるリモート送信装置の数量、又は、リモート送信装置と前記マクロ基地局との数量の総和が所定の数量以下であるように確保するために用いられる、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セット分け処理は、前記複数のリモート送信装置のうちの、相互間の距離が所定の距離より小さい各リモート送信装置を同じセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セット分け処理は、各リモート送信装置、及び、該リモート送信装置との距離が所定の距離より小さいリモート送信装置を同じセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セット分け処理は、セットにまだ入れられていないリモート送信装置を、該リモート送信装置との距離が所定の距離より小さいセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セット分け処理は、前記複数のリモート送信装置と前記マクロ基地局とからなる総セットにおける相互間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、或いは、各総セット要素及び該総セット要素との間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、或いは、セットにまだ入れられていない総セット要素を、該総セット要素との距離が所定の距離より小さいセットに入れることによってセット分けを行う、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    前記マクロ基地局が一つのセットにおけるただ一つの要素となる時に、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、方法。
  8. 請求項2に記載の方法であって、
    記所定の数量は、2、3、又は4である、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    前記位置情報取得処理は、前記マクロ基地局に測定を行わせることによって前記複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得し、或いは、前記複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置に、位置情報のリポートを要求する指示を送信し、そして、各前記リモート送信装置からの位置情報を受信することによって各前記リモート送信装置の位置情報を取得する、方法。
  10. セル識別子割り当て装置であって、
    マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得するための位置情報取得ユニット;
    前記位置情報取得ユニットにより取得された前記マクロ基地局の位置情報、及び、前記マクロ基地局に接続されている各前記リモート送信装置の位置情報に基づいて、各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離を確定するための相互距離確定ユニット;
    各前記リモート送信装置の間の相互距離、及び、前記マクロ基地局と各前記リモート送信装置との間の相互距離に基づいて、前記マクロ基地局及び前記複数のリモート送信装置を複数のセットに分けるためのセット分けユニット;
    前記複数のリモート送信装置にセル識別子を割り当てるためのセル識別子割り当てユニットであって、同じセットにおけるリモート送信装置に同じセル識別子を割り当て、異なるセットにおけるリモート送信装置に異なるセル識別子を割り当て、前記マクロ基地局に前記マクロ基地局の所在するセットにおける前記リモート送信装置のセル識別子とは同じセル識別子を割り当てる、セル識別子割り当てユニット;及び
    割り当てられているセル識別子に基づいて、対応するリモート送信装置に送信する情報を生成するための情報生成処理ユニットを含む。
  11. 請求項10に記載の装置であって、
    前記セット分けユニットは、数量判断ユニットを含み、前記数量判断ユニットは、前記セット分けユニットにより分割されている各セットに含まれるリモート送信装置の数量、又は、リモート送信装置と前記マクロ基地局との数量の総和が所定の数量以下であるように確保するように用いられる、装置。
  12. 請求項10に記載の装置であって、
    前記セット分けユニットは、前記複数のリモート送信装置のうちの、相互間の距離が所定の距離より小さい各リモート送信装置を同じセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、装置。
  13. 請求項10に記載の装置であって、
    前記セット分けユニットは、各リモート送信装置、及び、該リモート送信装置との距離が所定の距離より小さいリモート送信装置を同じセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、装置。
  14. 請求項10に記載の装置であって、
    前記セット分けユニットは、セットにまだ入れられていないリモート送信装置を、該リモート送信装置との距離が所定の距離より小さいセットに入れることによってセット分けを行い、そして、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、装置。
  15. 請求項10に記載の装置であって、
    前記セット分けユニットは、前記複数のリモート送信装置と前記マクロ基地局とからなる総セットのうちの、相互間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、或いは、各総セット要素、及び、該総セット要素との間の距離が所定の距離より小さい総セット要素を同じセットに入れることによってセット分けを行い、或いは、セットにまだ入れられていない総セット要素を、該総セット要素との距離が所定の距離より小さいセットに入れることによってセット分けを行う、装置。
  16. 請求項15に記載の装置であって、
    前記マクロ基地局が一つのセットにおけるただ一つの要素となる時に、前記マクロ基地局を、前記マクロ基地局との距離が最も近いリモート送信装置を含むセットに入れる、装置。
  17. 請求項11に記載の装置であって、
    前記所定の数量は、2、3、又は4である、装置。
  18. 請求項11に記載の装置であって、
    前記位置情報取得ユニットは、前記マクロ基地局に測定を行わせることによって前記複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置の位置情報を取得し、或いは、前記複数のリモート送信装置のうちの各リモート送信装置に、位置情報のリポートを要求する指示を送信し、そして、各前記リモート送信装置からの位置情報を受信することによって各前記リモート送信装置の位置情報を取得する、装置。
  19. 基地局であって、
    前記基地局は、請求項10〜18のうちのいずれか1項に記載のセル識別子割り当て装置を含む、基地局。
  20. ロジック部品可読プログラムであって、
    前記ロジック部品可読プログラムは、ロジック部品により実行される時に、前記ロジック部品を、請求項10〜18のうちのいずれか1項に記載のセル識別子割り当て装置として動作させ、或いは、前記ロジック部品に、請求項1〜9のうちのいずれか1項に記載の方法を実現させる、プログラム。
  21. ロジック部品可読有形記憶媒体であって、
    前記有形記憶媒体は、請求項20に記載のプログラムを記憶している、記憶媒体。
JP2014506717A 2011-04-29 2011-04-29 セル識別子割り当て装置、方法及び基地局並びにその可読プログラム及び媒体 Expired - Fee Related JP5704281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/073517 WO2012145919A1 (zh) 2011-04-29 2011-04-29 小区标识分配装置、方法和基站,及其可读程序及介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512778A JP2014512778A (ja) 2014-05-22
JP5704281B2 true JP5704281B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=47071571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506717A Expired - Fee Related JP5704281B2 (ja) 2011-04-29 2011-04-29 セル識別子割り当て装置、方法及び基地局並びにその可読プログラム及び媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9313785B2 (ja)
EP (1) EP2704468A4 (ja)
JP (1) JP5704281B2 (ja)
KR (1) KR101491398B1 (ja)
CN (1) CN103299663B (ja)
WO (1) WO2012145919A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3145241A4 (en) * 2014-06-03 2017-06-07 Huawei Technologies Co. Ltd. Communication method in heterogeneous network, macro base station, micro base station, and user equipment
KR102111286B1 (ko) * 2014-06-10 2020-06-08 에스케이 텔레콤주식회사 적응적인 셀 모드 관리 장치 및 방법
KR101602266B1 (ko) * 2014-07-31 2016-03-10 에스케이텔레콤 주식회사 셀관리장치 및 셀관리장치의 동작 방법
CN109413661B (zh) * 2018-09-20 2022-02-15 中国联合网络通信集团有限公司 一种计算站距的方法及装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943621A (en) * 1997-07-24 1999-08-24 Northern Telecom Limited Method and apparatus for tracking mobile stations in a wireless communications system
GB0000528D0 (en) * 2000-01-11 2000-03-01 Nokia Networks Oy Location of a station in a telecommunications system
JP2003230171A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Ntt Docomo Inc 移動管理装置、移動通信端末及び移動通信システム
US20040203915A1 (en) * 2003-01-22 2004-10-14 Van Diggelen Frank Method and apparatus for locating a mobile receiver having a position cache
US7194275B2 (en) * 2003-10-02 2007-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Position determination of mobile stations
US20060014548A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determination of mobile terminal position
US20070099561A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Juergen Voss System and method for tracking UMTS cell traffic
WO2007053948A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Nortel Networks Limited Wireless relay network media access control layer control plane system and method
JP4829063B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-30 京セラ株式会社 セルサーチ方法及び基地局
US7920875B2 (en) * 2006-12-01 2011-04-05 Trueposition, Inc. Subscriptionless location of wireless devices
US8072953B2 (en) * 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
US20090047958A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Anna Pucar Rimhagen Neighbor List Management for User Terminal
US8489102B2 (en) * 2007-10-12 2013-07-16 Alcatel Lucent Methods of locating, paging and routing calls to wireless users in femto system
US9014155B2 (en) * 2007-11-19 2015-04-21 Rajarshi Gupta Access point configuration schemes
US8219116B1 (en) * 2007-11-27 2012-07-10 Google Inc. Wireless base station location estimation
US20090219888A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Yong Chen System and Method for Providing Connection Handoffs in Wireless Networks
US9913206B2 (en) * 2008-03-21 2018-03-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for searching for closed subscriber group cells
FI20085253A0 (fi) * 2008-03-28 2008-03-28 Nokia Siemens Networks Oy Solutunnisteet solukkotietoliikennejärjestelmässä
CN101572684B (zh) * 2008-04-30 2013-06-12 中兴通讯股份有限公司 小区搜索方法
US8194560B2 (en) * 2008-07-11 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Access point identifier configuration procedure
KR101434921B1 (ko) * 2008-08-13 2014-08-29 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 자가 구성 기지국의 프리앰블 인덱스 할당 장치 및 방법
KR101513038B1 (ko) * 2008-08-22 2015-04-17 엘지전자 주식회사 이종 셀 식별 정보 관리 방법
US8842604B2 (en) * 2008-09-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8886200B2 (en) * 2008-09-18 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Using signal monitoring to resolve access point identifier ambiguity
KR101506172B1 (ko) * 2008-11-19 2015-03-26 삼성전자주식회사 펨토셀 환경에서의 인접 셀의 종류와 액세스 모드 식별 방법 및 시스템
KR101512470B1 (ko) * 2008-11-28 2015-04-16 삼성전자주식회사 소형 기지국의 주파수 선택 장치 및 방법
KR20100067775A (ko) * 2008-12-12 2010-06-22 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 소형 셀의 자원 운영 장치 및 방법
US8416710B2 (en) * 2009-03-30 2013-04-09 At&T Mobility Ii Llc Indoor competitive survey of wireless networks
US8369279B2 (en) * 2010-03-10 2013-02-05 Broadcom Corporation Method and system for iterative multiple frequency hypothesis testing with cell-ID detection in an E-UTRA/LTE UE receiver
KR101206432B1 (ko) * 2009-08-25 2012-11-29 한국전자통신연구원 광대역 무선 통신 시스템에서 페이징 방법
KR101613848B1 (ko) * 2009-09-10 2016-04-21 삼성전자주식회사 자가조직 네트워크에서 셀 식별자 할당 방법 및 장치
KR101577289B1 (ko) * 2009-10-09 2015-12-14 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 물리적 셀 식별자를 할당하는 방법 및 장치
US8331929B2 (en) * 2009-11-24 2012-12-11 At&T Mobility Ii Llc Mobility-based reselection scan scheduling
CN101720096B (zh) * 2009-11-27 2012-03-28 西安电子科技大学 Lte蜂窝网中物理小区id的自配置方法
US8843129B2 (en) * 2009-12-21 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to support base station detection and selection in multi-tier wireless networks
US8634860B2 (en) * 2010-01-15 2014-01-21 Apple Inc. Location determination using cached location area codes
KR101626989B1 (ko) * 2010-02-01 2016-06-13 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 기지국 식별자 할당 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012145919A1 (zh) 2012-11-01
KR101491398B1 (ko) 2015-02-06
KR20140009473A (ko) 2014-01-22
CN103299663B (zh) 2016-08-10
CN103299663A (zh) 2013-09-11
JP2014512778A (ja) 2014-05-22
US9313785B2 (en) 2016-04-12
US20140050175A1 (en) 2014-02-20
EP2704468A4 (en) 2015-05-27
EP2704468A1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102080118B1 (ko) 위치결정을 위한 강화된 위치결정 참조 신호 패턴들
JP6803925B2 (ja) 基地局の送信方法および端末の受信方法
JP7179820B2 (ja) モビリティのための同期信号送信
CN105580464B (zh) 设备到设备通信电路以及为点对点通信执行资源分配的方法和装置
CN106559207B (zh) 移动终端设备、移动处理电路和处理信号的方法
US9749103B2 (en) System and method for transmitting beamformed reference/control signals
US9794946B2 (en) Network assisted interference mitigation
CN104904271B (zh) 无线通信系统中利用快速小型小区切换的一个小区操作的方法和装置
JP5783543B2 (ja) ハイブリッドセル識別子シナリオにおける識別子動的割り当て方法及び装置
JP6795627B2 (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
KR20180135480A (ko) 구성가능한 기준 신호들
US20220278881A1 (en) Sounding reference signal configuration for full bandwidth transmission
KR20180049809A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말 간 간섭 관리 방법 및 장치
JP5834062B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける方法および装置
BR112016008554B1 (pt) Método e aparelho para configuração de csi para mimo 3-d e memória legível por computador
KR101647613B1 (ko) CoMP를 지원하는 ePDCCH 리소스 매핑에 대한 시그널링
KR101710671B1 (ko) 물리적 다운링크 제어 채널의 자원 매핑 방법 및 장치
WO2017179659A1 (ja) 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
JPWO2019049346A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
JP5704281B2 (ja) セル識別子割り当て装置、方法及び基地局並びにその可読プログラム及び媒体
JP2020512764A (ja) 端末、ネットワークデバイス、及び方法
JPWO2019053903A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
JPWO2019049345A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2023065242A1 (en) Transmission of measurement data associated with location information
JP2022532136A (ja) 無線通信システムで基地局間干渉を制御するための装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees