JP5703025B2 - 過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法 - Google Patents

過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5703025B2
JP5703025B2 JP2010533133A JP2010533133A JP5703025B2 JP 5703025 B2 JP5703025 B2 JP 5703025B2 JP 2010533133 A JP2010533133 A JP 2010533133A JP 2010533133 A JP2010533133 A JP 2010533133A JP 5703025 B2 JP5703025 B2 JP 5703025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syngas
gas
low
untreated
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010533133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502766A (ja
Inventor
サッカー,プラディープ
ナファド,サチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011502766A publication Critical patent/JP2011502766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703025B2 publication Critical patent/JP5703025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1412Controlling the absorption process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • F01K23/068Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification in combination with an oxygen producing plant, e.g. an air separation plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

本発明は、全体的に、ガス化システムに関し、より詳細には、過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法に関する。
発電プラントで使用されているものなどの少なくとも一部の公知のガス化システムは、1以上の発電タービンシステムと統合され、これにより統合型ガス化複合サイクル(IGCC)発電システムを形成するガス化システムを含む。例えば、公知のガス化システムは、燃料、空気、酸素、蒸気及び/又はCOの混合気を合成ガスすなわち「シンガス」に転化する。シンガスは、ガスタービンエンジンの燃焼器に送られて、発電機に動力を供給し、発電機は電力網に電力を供給する。少なくとも一部の公知のガスタービンエンジンからの排出ガスは、排熱回収ボイラ(HRSG)に供給され、蒸気タービンを駆動する蒸気を発生する。蒸気タービンにより発生した動力はまた発電機を駆動し、電力網に電力を提供する。
IGCCシステムに関連する少なくとも一部の公知のガス化システムは最初に、一酸化炭素(CO)、水素(H)、硫化水素(HS)及び二酸化炭素(CO)を含む「未処理の」シンガス燃料を生成する。硫化水素は酸性ガスと呼ばれることが多い。酸性ガスは、一般に、未処理のシンガス燃料から取り除かれ、タービンエンジン内で燃焼するための「清浄な」シンガス燃料を生成する。少なくとも一部の公知のガス除去は、酸性ガス除去サブシステムで実行され、HSの大半を除去するための1以上の主吸収器を通常含む。
少なくとも一部の公知のシステムは、全運転条件において現在の排出規制に適合できない可能性がある。例えば、高硫黄始動燃料は、大量の排出物を生成する場合がある。発生するこのような排出物の大半は、酸性ガス除去プロセス中に取り込むことができるが、このような排出物の少なくとも一部は、過渡運転期間中に大気に放出される可能性がある。
第1の態様において、硫黄排出物を低減する方法が提供される。本方法は、未処理ガスの少なくとも一部を低圧吸収器に配送する段階と、未処理ガスから硫黄の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器の塔頂ガスを生成する段階と、低圧吸収器の塔頂ガスを更に処理する段階とを含む。
別の態様において、過渡プロセスガスから硫黄を除去する方法が提供される。本方法は、未処理ガスの第1の部分を未処理ガスの第2の部分から隔離する段階と、未処理ガスの第1の部分を低圧吸収器に配送する段階と、未処理ガスの第1の部分から硫黄の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器塔頂ガスを生成する段階と、低圧吸収器塔頂ガスを更に処理する段階と、未処理ガスの第2の部分を再循環する段階とを含む。
別の態様において、過渡プロセスガスの処理システムは、1以上の硫黄除去ユニットと、1以上の硫黄除去ユニットから下流側で流体連通して結合される排ガスユニットと、排ガスユニットから下流側で流体連通して結合される1以上のブロアと、1以上のブロアから下流側で流体連通して結合される1以上の低圧圧縮機と、1以上の低圧圧縮機から下流側で流体連通して結合される低圧吸収器と、低圧吸収器から下流側で流体連通して結合される酸性ガスストリッパーと、1以上の低圧圧縮機から下流側で流体連通して結合される1以上の高圧圧縮機とを含む。処理システムは、システム運転停止シーケンス中に、未処理のシンガスを低圧吸収器に配送することにより主吸収器を迂回するよう構成される。処理システムが更に、未処理排ガスの少なくとも一部と酸性ガスの一部を組み合わせる段階と、組み合わせたガスを低圧吸収器に配送する段階と、組み合わせたガスから硫黄の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器塔頂ガスを生成する段階と、低圧吸収器塔頂ガスを更に処理する段階と、によって過渡プロセスガスを処理するよう構成される。
例示的な統合型ガス化複合サイクル(IGCC)発電システムの概略図。 図1に示すIGCC発電システムで使用することができる例示的な過渡プロセスガス処理サブシステムの概略図。
本明細書で使用される用語「リーン」とは、実質的に排出物のない溶媒を説明するのに使用され、用語「リッチ」とは、排出物を含有する溶媒を説明するのに使用される。
図1は、発電プラントで使用されるものなどの例示的な統合型ガス化複合サイクル(IGCC)発電システム100の概略図である。例示的な実施形態では、IGCCシステムは、ガスタービンエンジン110を含む。タービン114は、第1のロータ120を介して第1の発電機118に回転可能に結合される。タービン114は、1以上の燃料源及び1以上の空気源(両方とも以下で詳細に説明する)と流体連通して結合され、燃料限及び空気源それぞれから燃料及び空気を受け取るよう構成される。タービン114は、回転エネルギーを発生し、ロータ120を介して発電機118に伝達され、該発電機118は、回転エネルギーを電気エネルギーに変換し、限定ではないが、電力網(図示せず)を含む1以上の負荷に伝達される。
IGCCシステム100はまた、蒸気タービンエンジン130を含む。例示的な実施形態では、エンジン130は、第2のロータ136を介して第2の発電機134に回転可能に結合された蒸気タービン132を含む。
IGCCシステム100はまた、蒸気発生システム140を含む。例示的な実施形態では、システム140は、1以上の排熱回収ボイラ(HRSG)142を含み、HRSG142は、1以上の加熱ボイラー供給水導管146を介して1以上の熱伝達装置144と流体連通して結合される。HRSG142は、導管146を介して装置144からボイラー供給水(図示せず)を受け取り、ボイラー供給水を加熱して蒸気にするよう構成される。HRSG142はまた、排出ガス導管(図示せず)を介してタービン114から排出ガス(図示せず)を受け取り、ボイラー供給水を更に加熱して蒸気にする。HRSG142は、蒸気導管150を介してタービン132と流体連通して結合される。過剰なガス及び蒸気は、HRSG142からスタックガス導管152を介して大気に排出される。
蒸気導管150は、蒸気をHRSG142からタービン132に送る。タービン132は、HRSG142から蒸気を受け取り、蒸気の熱エネルギーを回転エネルギーに変換する。回転エネルギーは、ロータ136を介して発電機134に伝達され、ここで発電機134は、回転エネルギーを電気エネルギーに変換し、限定ではないが、電力網を含む1以上の負荷に伝送する。
IGCCシステム100はまた、ガス化システム200を含む。例示的な実施形態では、システム200は、空気導管204を介して空気源と流体連通して結合された1以上の空気分離ユニット202を含む。例示的な実施形態では、このような空気源は、限定ではないが、専用の空気圧縮機及び/又は加圧空気貯蔵ユニット(何れも図示せず)を含む。空気分離ユニット202は、空気を酸素(O)、窒素(N)及び通気口(図示せず)を介して放出される他の成分に分離する。窒素は、ガスタービン114に送られて燃焼を促進させる。
システム200は、分離ユニット202と流体連通して結合され且つ分離ユニット202から導管210を介して送られたOを受け取るガス化反応器208を含む。システム200はまた、石炭粉砕及びスラリーユニット211を含む。ユニット211は、石炭供給管212及び給水管213をそれぞれ介して石炭源及び水源(何れも図示せず)と流体連通して結合される。ユニット211は、石炭及び水を共に混合して石炭スラリー流(図示せず)を形成し、石炭スラリー導管214を介してガス化反応器208に送る。
ガス化反応器208は、導管214及び210をそれぞれ介して石炭スラリー流及び酸素流を受け取る。ガス化反応器208は、未処理の高温合成ガス(シンガス)流の生成を可能にする。更に、ガス化反応器208はまた、シンガス生成の副産物として高温スラグ流を生成する。スラグ流は、高温スラグ導管216を介してスラグ処理ユニット215に送られる。スラグ処理ユニット215は、スラグを急冷して小部分に細分化し、スラグ導管217を通って除去及び送ることができる流れを形成する。
ガス化反応器208は、高温シンガス導管218を介して熱伝達装置144と流体連通して結合される。熱伝達装置144は、未処理の高温シンガス流を受け取り、その熱の少なくとも一部を導管146を介してHRSG142に伝達する。続いて、熱伝達装置144は、未処理の冷却シンガス流を生成し、これをシンガス導管219を介して洗浄機及び低温ガス冷却(LTGC)ユニット221に送る。LTGC221は、未処理のシンガス流内に混入した粒子状物質を除去し、フライアッシュ導管222を介して除去物質を取り除くことができるようにする。LTGC221はまた、未処理のシンガス流の冷却を可能にする。ガス化システム200はまた、酸性ガス除去サブシステム300を含み、これは、未処理シンガス導管220を介して未処理の冷却シンガス流を受け取るLTGC221と流体連通して結合される。酸性ガス除去サブシステム300は、以下で詳細に説明するように、未処理のシンガス流から酸性成分の少なくとも一部の除去を可能にする。例示的な実施形態では、このような酸性ガス成分は、限定ではないが、HS及びCOを含む。酸性ガス除去サブシステム300はまた、酸性ガス成分の少なくとも一部を、限定ではないがHS及びCOなどの他の成分に分離することを可能にする。更に、酸性ガス除去サブシステム300は、導管223を介して過渡ガス処理サブシステム400と流体連通して結合される。過渡ガス処理サブシステム400はまた、酸性ガス成分の少なくとも一部を受け取り、限定ではないがHS及びCOなどの他の成分に分離する。更に、過渡ガス処理サブシステム400は、最終統合ガス流を酸性ガス除去サブシステム300及び最終統合ガス流導管224を介してガス化反応器208に送る。最終統合ガス流は、以下で説明するように、以前の統合ガス流から生じる所定濃縮のHS及びCOを含む。
酸性ガス除去サブシステム300は、導管224を介してガス化反応器208と流体連通して結合される。導管224は、最終統合ガス流をガス化反応器208の所定部分に送る。酸性ガス除去サブシステム300及び過渡ガス処理装置400によるこのようなCO及びHSの分離及び除去により、清浄なシンガス流が生成され、清浄シンガス導管228を介してガスタービン114に送られる。通常運転中、空気分離ユニット202は、導管204を介して空気を受け取る。空気は、O、N及び通気口を介して放出される他の成分に分離される。窒素は、導管206を介してタービン114に送られ、酸素は、導管210を介してガス化反応器208に送られる。また、動作中、石炭粉砕及びスラリーユニット211は、導管212及び213をそれぞれ介して石炭及び水を受け取り、得られる石炭スラリー流は、導管214を介してガス化反応器208に送られる。
ガス化反応器208は、導管210を介して酸素と、導管214を介して石炭と、導管224を介して酸性ガス除去サブシステム300からの最終統合ガス流とを受け取る。反応器208は、未処理の高温シンガス流を生成し、導管218を介して装置144に送る。反応器208内で形成されたあらゆるスラグ副生成物は、スラグ処理ユニット215並びに導管216及び217を介して除去される。装置144は、未処理のシンガス流を冷却して未処理の冷却シンガス流を生成し、導管219を介して石炭粉砕及びスラリーユニット211に送る。石炭粉砕及びスラリーユニット211内では、粒子状物質が導管222を介してシンガスから除去され、シンガスは更に冷却される。未処理の冷却シンガス流は、酸性ガス除去サブシステム300に送られ、ここで酸性ガス成分が実質的に除去されて清浄なシンガス流を形成し、導管228を介してこれをガスタービン114に送ることができる。
更に、正常運転中、タービン114は、導管206及び228をそれぞれ介して窒素と清浄なシンガスとを受け取る。タービン114は、シンガス燃料を燃焼させて高温の燃焼ガスを生成し、これを送ってタービン114の回転を誘起する。熱伝達装置144を介した高温シンガスから除去される熱の少なくとも一部は、導管146を介してHRSG142に送られ、この熱によって蒸気を形成することができるようになる。蒸気は、導管150を介して蒸気タービン132に送られ、これにより蒸気タービン132の回転が引き起こされる。タービン132は、第2のロータ136を介して第2の発電機134を回転させる。
図2は、プラント100(図1に示す)などのIGCC発電システムと共に用いることができる例示的な酸性ガス除去サブシステム300及び過渡ガス処理サブシステム400の概略図である。酸性ガス除去サブシステム300は、導管220を介して未処理流を受け取る。また、酸性ガス除去サブシステム300は、導管228を介して清浄なシンガス流を送る。加えて、酸性ガス除去サブシステム300は、導管224を介して統合ガス流をガス化反応器208(図1に示す)などのガス化反応器に送る。導管220は、1以上の高圧吸収器302に流体連通して結合される。例示的な実施形態では、酸性ガス除去サブシステム300は、導管220と流体連通して結合された2つの高圧吸収器302を含む。或いは、酸性ガス除去サブシステム300は、本明細書で説明されるようにサブシステム300の動作を可能にする、あらゆる数の高圧吸収器302を含むことができる。
例示的な実施形態では、主吸収器302は、溶媒を用いて未処理のシフトされたシンガス流からの酸性ガスを除去することができる。未処理のシンガス流は、酸性ガスリーンの溶媒(図示せず)の少なくとも一部に接触し、未処理のシンガス流から選択された酸性ガス成分の少なくとも一部が除去されて、清浄なシンガス流が生成される。除去された酸性ガス成分は、溶媒内に保留され、第1の酸性ガスリッチな又は単にリッチな溶媒流が形成されるようにする。例示的な実施形態では、このような酸性ガス成分は、限定ではないが、HS及びCOを含む。或いは、本明細書で説明されるようなIGCCシステム100の作動を可能にするあらゆる成分が除去される。
例示的な実施形態では、高圧吸収器302は、第1のリッチ溶媒流導管306を介してフラッシュドラム308と流体連通して結合される。或いは、高圧吸収器302は、本明細書で説明されるような酸性ガス除去サブシステム300の作動を可能にするあらゆる数のフラッシュドラム308と流体連通して結合することができる。
フラッシュドラム308は、第2のリッチ溶媒流を形成し、これは、上述のフラッシュ機構によって除去されなかった少なくとも一部の残留HS及びCOガス成分を含む。従って、例示的な実施形態では、フラッシュドラム308はまた、第2のリッチ溶媒導管310を介して1以上の酸性ガスストリッパー312と流体連通して結合され、第2のリッチ溶媒導管310は、第2のリッチ溶媒流を酸性ガスストリッパー312に送る。或いは、複数のフラッシュドラム308は、互いに連続又は並列構成で流体連通して結合することができ、ここで複数のフラッシュドラム308は、本明細書で説明される酸性ガス除去サブシステム300の作動を可能にするあらゆる数の導管を介して酸性ガスストリッパー312と流体連通して結合される。
酸性ガスストリッパー312は、導管310により送られるリッチ溶媒流を受け取る。酸性ガスストリッパー312は、リッチ溶媒内のあらゆる酸性ガス成分の濃縮を排除又は低減することによって受け取ったリッチ溶媒をリーン溶媒に再生し、これにより実質的にCO及びHSのないリーン溶媒流を形成する。酸性ガスストリッパー312は、導管316を介してリボイラー314と流体連通して結合され、リーン溶媒流がリボイラー314に送られる。リボイラー314は、リーン溶媒を加熱し、酸性ガスストリッパー312と流体連通して結合される。加熱された溶媒の一部は、導管318を介して酸性ガスストリッパー312に送られ、ストリッパー性能を改善できるように、酸性ガスストリッパー312内での蒸気沸騰を可能にする。
リボイラー314はまた、ポンプ320並びに導管322及び324を介して1以上の熱伝達装置304と流体連通して結合される。ポンプ320並びに導管322及び324は、高温リーン溶媒流を熱伝達装置304に通して送る。熱伝達装置304は、高温リーン溶媒流から第1のリッチ溶媒流への熱伝達を可能にする。熱伝達装置304は、導管364を介して高圧吸収器302と流体連通して結合される。導管364は、熱伝達装置304から暖かいリーン溶媒流を送り、暖かい溶媒流内の熱の少なくとも一部を除去して、低温のリーン溶媒流を形成することを可能にする。酸性ガスストリッパー312は、上述のように溶媒の再生の機能として第1のCO/HS酸性ガス流を生成する。酸性ガスストリッパー312は、導管328を介して相分離器326と流体連通して結合される。第1のCO/HS酸性ガス流は溶媒を含有する。相分離器326は、第1のCO/HS酸性ガス流からの溶媒の除去を容易にし、次いで、導管330を介して溶媒を酸性ガスストリッパー312に戻す。より具体的には、相分離器326は、第2のCO/HS酸性ガス流を形成する。
酸性ガス除去サブシステム300はまた、複数の化学的転移ユニット又は硫黄除去ユニット(SRU)332を含み、これらは、各SRU332に対して1以上の導管334及び1以上の入口ブロックバルブ336を介して相分離器326と流体連通して結合される。各SRU332は、第2のCO/HS酸性ガス流を受け取り、二酸化硫黄(SO)及び元素硫黄(S)を形成する。具体的には、第2のCO/HS酸性ガス流内のHSの一部は、Oと反応してSOを形成する。SOはまた、残留HSと反応し、元素S及びHOを形成する。SRU332内の転化されていないCO、SO及びNは、SRU排ガス流を形成する。形成されたあらゆる硫黄(S)は、導管338を介して各SRU332から除去される。
例示的な実施形態では、SRU332は、導管338を介してSRU排ガス流を受け取る、1以上の化学的転移ユニット又は排ガスユニット(TGU)340と流体連通して結合される。TGU340はまた、水素(H)を用いて非転化SOを水素化することによりHSを形成する。第2のCO/HS酸性ガス流及びSRU排ガス流内の二酸化炭素は、実質的に化学変化しない。従って、TGU340は、第2の統合ガス流を形成する。この流れにおいて、COとHSの比は、第2のCO/HS酸性ガス流におけるCOとHSの比よりも実質的に大きい。
酸性ガス除去サブシステム300はまた、導管342を介して流体連通して結合された1以上のブロア348、1以上の遮断バルブ344及び1以上の導管346を含む。更に、例示的な実施形態では、酸性ガス除去サブシステム300は、1以上の導管350及び1以上の遮断バルブ352を介してブロア348と流体連通して結合された1以上の低圧(LP)圧縮機354を含む。更に、酸性ガス除去サブシステム300は、導管356及び360並びにバルブ358を介してLP圧縮機354と流体連通して結合された1以上の高圧(HP)圧縮機362を含む。HP圧縮機362はまた、導管224と流体連通して結合される。
例示的な実施形態では、バルブ336、344、352及び358は、遠隔的且つ自動的に作動され、制御システム(図示)とデータ通信して結合される。或いは、バルブ336、344、352及び358は、本明細書で説明されるような酸性ガス除去サブシステム300の作動を可能にするようにして動作することができる。
過渡動作中、シンガス流から除去された酸性成分の少なくとも一部は、導管223を介して過渡ガス処理サブシステム400に送られる。過渡ガス処理サブシステム400内では、酸性成分は、除去及び分離されて、最終統合ガス流を酸性ガス除去サブシステム300及び導管224を介して反応器208に送ることができるようにする。
例示的な実施形態では、過渡ガス処理サブシステム400は、酸性ガス除去サブシステム300と流体連通して結合される。過渡ガス処理サブシステム400は、1以上の低圧(LP)吸収器402を含む。LP吸収器402は、LP吸収器402及び高圧(HP)吸収器302両方が、溶媒を用いて流体流から所定成分を分離及び除去する点で、HP吸収器302と類似している。しかしながら、LP吸収器402は、HP吸収器302よりも低圧で動作し、始動、シャットダウン、又は機器トリップ期間などの過渡作動期間中に生成されたガス中に保留されるHSからCOを選択的に分離する点で、HP吸収器302とは異なる。
過渡ガス処理サブシステム400はまた、導管324に流体連通して結合された高温リーン溶媒導管426を含む。導管426は、高温リーン溶媒をリボイラー314及びポンプ320からリーン溶媒貯蔵タンク404に送る。リーン溶媒貯蔵タンク404はまた、第1のポンプ406及び熱伝導装置428を介してLP吸収器402に流体連通して結合される。
例示的な実施形態では、LP吸収器402はまた、第2のポンプ410、熱伝達装置412及び導管430を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414と流体連通して結合される。ポンプ410、熱伝達装置412及び導管430により、リッチ溶媒をリッチ溶媒貯蔵タンク414に送ることができるようになる。リッチ溶媒貯蔵タンク414は、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して酸性ガスストリッパー312と流体連通して結合される。
LP吸収器402はまた、1以上のHP圧縮機バイパス導管444及び1以上のHP圧縮機バイパス導管448を介して導管356と流体連通して結合される。加えて、LP吸収器402は、1以上の放出フレア導管450及び1以上の放出フレアバルブ452と流体連通して結合される。更に、LP吸収器402は、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362と流体連通して結合される。
過渡ガス処理サブシステム400はまた、1以上のSRUバイパス導管440及び1以上のSRUバイパスバルブ454を含み、これらは、相分離器326をブロア342と流体連通して結合する。加えて、SRU332は、1以上の導管434及び1以上のバルブ456と流体連通して結合され、SRU332で処理するために未処理のSRU排ガスの再循環を可能にする。SRU332はまた、導管438及びバルブ422を介して熱酸化器420と流体連通して結合される。加えて、SRU332は、TGUバイパス導管436及びTGUバイパスバルブ458を介してブロア348と流体連通して結合される。TGUバイパス導管436及びバルブ458は、TGUトリップ中にSRU排ガスをブロア348に送る。更に、過渡ガス処理サブシステム400は、1以上のブロアバイパス導管442を含み、SRU332及びTGU340がブロア348を迂回して、未処理SRU排ガス及び/又は未処理TGU排ガスを低圧圧縮機354に送ることができるようになる。
例示的な実施形態では、バルブ422、424、448、452、454、456及び458は、遠隔的且つ自動的に制御されるバルブであり、制御システム(図示せず)とデータ通信して結合される。或いは、バルブ422、424、448、452、454、456及び458は、本明細書で説明されるように過渡ガス処理サブシステム400の作動を可能にするあらゆる方法で動作することができる。
非過渡動作中、酸性ガス除去サブシステム300は、未処理のシンガス流から酸性成分の少なくとも一部を除去する役割を果たす。このような酸性ガス成分には、限定ではないが、HS及びCOが含まれる。サブシステム300は更に、酸性ガス成分の少なくとも一部を、限定ではないが、HS及びCOを含む成分に分離可能にするよう構成される。しかしながら、上述の装置は、設備故障及び運転停止動作の影響を受けやすい場合がある。発電始動、発電停止、又はトリップとも呼ばれる設備故障時には、酸性ガス除去システム300は、より多くの排出物を大気に放出する可能性がある。過渡ガス処理サブシステム400は、フレア418又は熱酸化器420を介して大気に放出される全てのプロセス流に実質的に硫黄が無いようにすることができる。
例示的な実施形態では、1以上のSRU332のトリップ中、酸性ガスストリッパー312からの酸性ガスは、SRUバイパス導管440及びSRUバイパスバルブ454を介してSRU332を迂回して、ブロア348に送られる。代替の実施形態では、酸性ガスストリッパー312からの酸性ガスは、ブロアバイパス導管442及びSRUバイパスバルブ454を介してSRU332を迂回し、低圧圧縮機354に送られる。
例示的な実施形態では、未処理ガスは、導管350及びバルブ352を介してブロア348からLP圧縮機354に送られる。代替の実施形態では、未処理ガスはバイパスブロア348を迂回し、ブロアバイパス導管442及びSRUバイパスバルブ454を介してLP圧縮機354に送られる。次いで、HPバイパスバルブ448が閉鎖され、加圧された未処理の排ガス及び酸性ガスが、HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる。上述のLP吸収器402は、流体流から所定の成分を分離及び除去するよう構成される。HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られた流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、二酸化硫黄、硫化水素及び硫化カルボニル成分からの硫黄の少なくとも一部が未処理ガスから除去され、リッチ溶媒が生成されるようになる。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。1つの実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。更に、別の代替の実施形態では、LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、HP圧縮機362を用いてガス化装置に再循環される。具体的には、塔頂ガスは、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362に送られる。更に代替の実施形態では、低圧吸収器402からの塔頂ガスは、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。
例示的な実施形態では、TGU340のトリップ中、未処理のSRU排ガスは、TGU排ガス導管436及びTGUバイパスバルブ458を介してトリップTGU340を迂回する。1つの実施形態では、未処理のSRU排ガスは、1以上のバルブ344及び1以上の導管346を介してブロア348に送られ、酸性ガスストリッパー312からの酸性ガスの一部は、SRUバイパス導管440及びSRUバイパスバルブ454を介してSRU332を迂回し、ブロア348に送られる。更に、酸性ガスストリッパー312からの酸性ガスの少なくとも一部は、ブロアバイパス導管442及びSRUバイパスバルブ454を介してSRU332を迂回し、低圧圧縮機354に送られる。例示的な実施形態では、酸性ガスの約50%がSRU332を迂回する。代替の実施形態では、SRU332を迂回する酸性ガスの割合は変わる場合がある。残留酸性ガスは、1以上の導管434及び1以上のバルブ456を介してSRU332に送られ、元素硫黄への転化を促進する。
例示的な実施形態では、未処理ガスは、ブロア348から導管350及びバルブ352を介してLP圧縮機354に送られる。代替の実施形態では、未処理ガスは、ブロアバイパス導管452及びSRUバイパスバルブ454を介してLP圧縮機354に直接送られる。次に、HPバイパスバルブ448が閉鎖され、加圧された未処理の排ガス及び酸性ガスが、HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる。上述のようなLP吸収器402は、流体流から所定成分を分離及び除去するよう構成される。HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、二酸化硫黄、硫化水素及び硫化カルボニル成分からの硫黄の少なくとも一部が未処理ガスから除去され、リッチ溶媒が生成されるようになる。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。1つの実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。更に、別の代替の実施形態では、LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、HP圧縮機362を用いてガス化装置に再循環される。具体的には、塔頂ガスは、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362に送られる。更に代替の実施形態では、低圧吸収器402からの塔頂ガスは、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。未処理のSRU排ガスは、導管434及びバルブ456を介してSRU332に部分的に戻されて再循環され、残留ガスは、導管438及びバルブ422を介して熱酸化器420に通気される。
例示的な実施形態では、1以上のブロア348のトリップ中、トリップブロア348に関連するバルブ344が閉鎖され、酸性ガスの一部をSRU332から残りの非トリップブロア348に送ることができるようになる。例示的な実施形態では、酸性ガスのほぼ50%がトリップブロア348を迂回する。代替の実施形態では、トリップブロア348を迂回する酸性ガスの割合は変わる場合がある。残留酸性ガスは、1以上の導管434及び1以上のバルブ456を介してSRU332に送られ、元素硫黄への転化を促進する。代替の実施形態では、バルブ344が閉鎖され、SRU332からの酸性ガスの一部が、ブロアバイパス導管442を介して低圧圧縮機354に送られる。
例示的な実施形態では、未処理ガスは、導管350及びバルブ352を介して非トリップブロア348からLP圧縮機354に送られる。代替の実施形態では、未処理ガスはブロア348を迂回し、ブロアバイパス導管442及びバイパスバルブ454を介して低圧圧縮機354に送られる。次いで、HPバイパスバルブ448が閉鎖され、加圧された排ガス及び酸性ガスが、HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる。上述のようなLP吸収器402は流体流から所定の成分を分離及び除去する。HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られた流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、二酸化硫黄、硫化水素及び硫化カルボニル成分からの硫黄の少なくとも一部が未処理ガスから除去され、リッチ溶媒が生成されるようになる。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。例示的な実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。更に、例示的な実施形態では、LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、HP圧縮機362を用いてガス化装置に再循環される。具体的には、塔頂ガスは、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362に送られる。代替の実施形態では、低圧吸収器402からの塔頂ガスは、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。未処理のSRU排ガスは、導管434及びバルブ456を介してSRU332に部分的に戻されて再循環され、残留ガスは、導管438及びバルブ422を介して熱酸化器420に通気される。
例示的な実施形態では、1以上のLP圧縮機354のトリップ中、トリップLP圧縮機354に関連するバルブ352が閉鎖され、ブロア348からの酸性ガスの一部を残留非トリップLP圧縮機354に送ることが可能になる。例示的な実施形態では、酸性ガスのほぼ50%がトリップLP圧縮機354を迂回する。代替の実施形態では、トリップLP圧縮機354を迂回する酸性ガスの割合は変わる場合がある。残留酸性ガスは、1以上の導管434及び1以上のバルブ456を介してSRU332に送られ、元素硫黄への転化を促進する。代替の実施形態では、バルブ344が閉鎖され、SRU332からの酸性ガスの一部が、ブロアバイパスバルブ460及びブロアバイパス導管442を介して低圧圧縮機354に送られる。
次いで、HPバイパスバルブ448が閉鎖され、加圧された排ガス及び酸性ガスが、HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる。上述のようなLP吸収器402は、流体流から所定の成分を分離及び除去する。HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られた流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、未処理のシンガス流が酸性ガスリーン溶媒の少なくとも一部と接触し、該溶媒が、未処理のシンガス流から選択された酸性ガス成分の少なくとも一部を除去し、清浄なシンガス流及びリッチ溶媒を生成する。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。例示的な実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。更に、例示的な実施形態では、LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、HP圧縮機362を用いてガス化装置に再循環される。具体的には、塔頂ガスは、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362に送られる。代替の実施形態では、低圧吸収器402からの塔頂ガスは、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。未処理のSRU排ガスは、導管434及びバルブ456を介してSRU332に部分的に戻されて再循環され、残留ガスは、導管438及びバルブ422を介して熱酸化器420に通気される。
例示的な実施形態では、1以上のHP圧縮機362のトリップ中、排ガスは、導管350及びバルブ352を介してブロア348からLP圧縮機354に送られる。更に、例示的な実施形態では、フラッシュドラム308からのガスの少なくとも一部は、LP圧縮機354に送られる。次いで、HPバイパスバルブ448が閉鎖され、加圧された未処理の排ガス及び酸性ガスが、HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる。上述のようなLP吸収器402は、流体流から所定成分を分離及び除去するよう構成される。HPバイパス導管444を介してLP吸収器402に送られる流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、二酸化硫黄、硫化水素及び硫化カルボニル成分からの硫黄の少なくとも一部が未処理ガスから除去され、リッチ溶媒が生成されるようになる。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。例示的な実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。
例示的な実施形態では、全システムが運転停止中、主吸収器302は、処理できる未処理のシンガスの量が制限される場合がある。従って、運転停止シーケンス中、導管220を介して主吸収器302に送られる未処理のシンガスは、吸収器バイパス導管460及び吸収器バイパスバルブ462を介して主吸収器302を迂回する。上述のLP吸収器402は、流体流からの所定の成分を分離及び除去するよう構成される。主吸収器バイパス導管460を介してLP吸収器402に送られる流れは、第1のポンプ406及び第1の熱伝達装置428を介してリーン溶媒貯蔵タンク404からLP吸収器402に送られるリーン溶媒で処理される。LP吸収器402内では、二酸化硫黄、硫化水素及び硫化カルボニル成分からの硫黄の少なくとも一部が未処理ガスから除去され、リッチ溶媒が生成されるようになる。例示的な実施形態では、ガス中の硫黄の量は、ほぼ100万分の1(ppm)レベルにまで低減される。代替の実施形態では、除去される硫黄の量は変わる場合がある。リッチ溶媒は、導管430、第2のポンプ410及び第2の熱伝達装置412を介してリッチ溶媒貯蔵タンク414に送られる。例示的な実施形態では、リッチ溶媒は次に、第3の熱伝達装置416及び導管432を介して再生のために酸性ガスストリッパー312に送られる。代替の実施形態では、リッチ溶媒は、1つの導管432だけを用いて酸性ガスストリッパー312に送られる。更に、例示的な実施形態では、LP吸収器402からの塔頂ガスは、大部分は二酸化炭素からなり、HP圧縮機362を用いてガス化装置に再循環される。具体的には、塔頂ガスは、1以上の導管446及び1以上のバルブ424を介してHP圧縮機362に送られる。代替の実施形態では、低圧吸収器402からの塔頂ガスは、1以上の導管450及び1以上のバルブ452を介してフレア418に通気される。 過渡ガス処理サブシステム400は、ガス化反応器208に送られるガス流中のHSの濃縮を実質的に軽減することにより、未処理の清浄なシンガス流中に、限定ではないが、HSなどの硫黄含有化学種の濃縮の軽減を可能にする。LP吸収器402は、過渡期間の間供用状態にあり、LP吸収器402が上述のようにHSを実質的に除去する。このようなHS濃縮の軽減により、過渡期間中の排出物が低減され、これによりIGCCシステム100の運転の柔軟性が向上できるようになる。
上述の方法及び装置は、発電プラントで使用されるものなどの統合型ガス化複合サイクル(IGCC)システムの過渡的なプロセスガス処理を最小限の硫黄排出物で可能にする。具体的には、過渡プロセス中に生成される排出物は、低圧吸収器を通して配送され、生成する排出物の数を低減するのを促進するため排出物はリーン溶媒と混合される。得られるリッチ溶媒は、酸性ガスストリッパーに配送されて、排出物を更に除去し、低圧吸収器からの塔頂ガスがガス化装置に再循環される。
本明細書で使用する場合に、前に数詞のない要素又はステップの表現は、そうではないことを明確に述べていない限り複数のそのような要素又はステップの存在を排除するものではないと理解されたい。更に、本発明の「1つの実施形態」という表現は、記載の特徴を同様に組み込んだ付加的な実施形態の存在を排除するものと解釈されることを意図するものではない。
本明細書で記載される装置及び方法は、統合型ガス化複合サイクル(IGCC)発電システムにおける過渡プロセスガス処理システムの関連で説明しているが、本装置及び方法は、過渡プロセスガス処理システム又はIGCCに限定されないことは理解される。同様に、例示のシステム構成部品は、本明細書における特定の実施形態に限定されず、本システムの構成部品は、本明細書で記載される他の構成部品とは独立して別個に利用することができる。
種々の特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、請求項の技術的思想及び範囲内にある変更で本発明を実施することができる点は、当業者であれば理解されるであろう。
100 プラント
220、224、228 導管
300 酸性ガス除去サブシステム
302 高圧吸収器
304 熱伝達装置
306 第1のリッチ溶媒流導管
308 フラッシュドラム
310 第2のリッチ溶媒導管
312 酸性ガスストリッパー
314 リボイラー
320 ポンプ
326 相分離器
332 硫黄除去ユニット(SRU)
336 入口ブロックバルブ
400 過渡ガス処理サブシステム

Claims (19)

  1. 溶媒を用いて未処理のシンガスから酸性ガスを除去する高圧吸収器を備える、シンガスの処理システムが、始動、シャットダウン、及び、設備故障時のいずれかの期間である過渡作動期間中に生成される硫黄排出物を低減する方法であって、
    過渡作動状態を識別する段階と、
    過渡作動状態であると認識した場合に、前記未処理のシンガスの流路を調整して、前記未処理のシンガスの少なくとも一部を前記高圧吸収器よりも低圧で動作する低圧吸収器に配送する段階と、
    低圧吸収器が溶媒を用いて前記未処理のシンガスから硫黄化合物の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器の塔頂ガスを生成する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記未処理のシンガスの流路を調整する段階が、
    過渡作動状態が1以上の硫黄除去ユニット、排ガスユニット及び1以上の高圧圧縮機のうちの1つの設備故障に起因する場合には、1以上のブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送する段階を含み、
    過渡作動状態が1以上のブロアの故障に起因する場合には、1以上の非故障ブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送する段階を含み、
    過渡作動状態が低圧圧縮機の故障に起因する場合には、1以上のブロア及び1以上の非故障低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送する段階を含み、
    過渡作動状態がシステム運転停止に起因する場合には、低圧吸収器に前記未処理のシンガスを配送する段階を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記未処理のシンガスから硫黄化合物を除去する段階が更に、前記未処理のシンガスを排出物リーン溶媒と混合する段階と、得られる排出物リッチ溶媒を酸性ガスストリッパーにおいて再生する段階とを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 低圧吸収器の塔頂ガスを1以上の高圧圧縮機または1以上のフレアの1つに配送する段階を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記未処理のシンガスを硫黄除去ユニットに配送する段階と、前記未処理のシンガスを熱酸化器に配送する段階とを更に含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の方法。
  6. 故障した構成部品が高圧圧縮機であり、更に、低圧吸収器の塔頂ガスを1以上のフレアに配送する段階を含む、請求項2記載の方法。
  7. 溶媒を用いて前記未処理のシンガスから酸性ガスを除去する高圧吸収器を備える、シンガスの処理システムが、始動、シャットダウン、及び、設備故障時のいずれかの期間である過渡作動期間中に生成される硫黄化合物を除去する方法であって、
    前記未処理のシンガスの第1の部分を前記未処理のシンガスの第2の部分から隔離する段階と、
    前記未処理のシンガスの第1の部分を低圧吸収器に配送する段階と、
    低圧吸収器が溶媒を用いて前記未処理のシンガスから硫黄化合物の少なくとも一部を除去し前記未処理のシンガスの第1の部分から硫黄化合物の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器塔頂ガスを生成する段階と、
    前記未処理のシンガスの第2の部分を高圧吸収器に供給する段階と
    を含む方法。
  8. 前記未処理のシンガスの第1の部分を低圧吸収器に配送する段階が更に、過渡作動状態を識別する段階と、前記未処理のシンガスの第1の部分の流路を調整する段階とを含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記未処理のシンガスの流路を調整する段階が、
    過渡作動状態が1以上の硫黄除去ユニット、排ガスユニット及び1以上の高圧圧縮機のうちの1つの故障に起因する場合には、1以上のブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスの第1の部分を配送する段階を含み、
    過渡作動状態が1以上のブロアの故障に起因する場合には、1以上の非故障ブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送する段階を含み、
    過渡作動状態が低圧圧縮機の故障に起因する場合には、1以上のブロア及び1以上の非故障低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送する段階を含み、
    過渡作動状態がシステム運転停止に起因する場合には、低圧吸収器に前記未処理のシンガスを配送する段階を含む、請求項8記載の方法。
  10. 前記未処理のシンガスの第1の部分から硫黄化合物を除去する段階が、前記未処理のシンガスを排出物リーン溶媒と混合する段階と、得られる排出物リッチ溶媒を酸性ガスストリッパーにおいて再生する段階とを含む、請求項7乃至請求項9のいずれか1項記載の方法。
  11. 低圧吸収器塔頂ガスを1以上の高圧圧縮機及び1以上のフレアの1つに配送する段階を含む、請求項7乃至請求項10のいずれか1項記載の方法。
  12. 前記未処理のシンガスの第2の部分を再循環する段階が、前記未処理のシンガスの第2の部分を硫黄除去ユニットに配送する段階と、前記未処理のシンガスの第2の部分を熱酸化器に配送する段階とを含む、請求項7乃至請求項11のいずれか1項記載の方法。
  13. 故障した構成部品が高圧圧縮機であり、更に、低圧吸収器の塔頂ガスを1以上のフレアに配送する段階を含む、請求項9記載の方法。
  14. 溶媒を用いて未処理のシンガスから酸性ガスを除去する高圧吸収器を備える、シンガスの処理システムであって、当該処理システムが、
    1以上の硫黄除去ユニットと、
    1以上の硫黄除去ユニットの下流側で流体連通する排ガスユニットと、
    排ガスユニットの下流側で流体連通する1以上のブロアと、
    1以上のブロアの下流側で流体連通する1以上の低圧圧縮機と、
    1以上の低圧圧縮機の下流側で流体連通し、溶媒を用いて前記未処理のシンガスから硫黄化合物の少なくとも一部を除去しする低圧吸収器と、
    低圧吸収器の下流側で流体連通し、リーン溶媒流を形成し、酸性ガスを排出する酸性ガスストリッパーと、
    1以上の低圧圧縮機の下流側で流体連通する1以上の高圧圧縮機と、
    を備えており、
    1以上の硫黄除去ユニットが、酸性ガスストリッパーからの酸性ガスから硫黄化合物を除去し、未処理排ガスを生成し、
    当該処理システムが、システム運転停止シーケンス中に、前記未処理のシンガスを低圧吸収器に配送することにより高圧吸収器を迂回するよう構成され、
    当該処理システムが更に、
    前記未処理排ガスの少なくとも一部と酸性ガスストリッパーから排出される酸性ガスを組み合わせる段階と、
    組み合わせたガスを低圧吸収器に配送する段階と、
    組み合わせたガスから硫黄化合物の少なくとも一部を除去し、低圧吸収器塔頂ガスを生成する段階と、
    によって前記未処理のシンガスを処理するよう構成される処理システム。
  15. 処理システムが更に、シンガスの処理システムが、始動、シャットダウン、及び、設備故障時のいずれかの期間である過渡作動状態を識別する段階と、前記未処理のシンガスの流路を調整する段階とに基づいて、前記未処理のシンガスを低圧吸収器に配送するよう構成されている、請求項14記載の処理システム。
  16. 処理システムが更に、
    過渡作動状態が、1以上の硫黄除去ユニット、排ガスユニット及び1以上の高圧圧縮機のうちの1つの故障に起因する場合には、1以上のブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送すること、
    過渡作動状態が、1以上のブロアの故障に起因する場合には、1以上の非故障ブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送すること、
    過渡作動状態が、1以上のブロア及び1以上の非故障低圧圧縮機のうちの1つに前記未処理のシンガスを配送すること、
    に基づいて前記未処理のシンガスの流路を調整するよう構成される、請求項15記載の処理システム。
  17. 処理システムが更に、排ガスユニットを故障構成部品として識別する段階と、1以上のブロア及び1以上の低圧圧縮機のうちの1つに酸性ガスを含む前記未処理排ガスの一部を配送する段階とに基づいて前記未処理のシンガスの流路を調整するよう構成される、請求項16記載の処理システム。
  18. 処理システムが更に、酸性ガスを含む前記未処理排ガスを硫黄除去ユニットに配送する段階と、硫黄除去された前記未処理排ガスを熱酸化器に配送する段階とに基づいて前記未処理排ガスの第2の部分を処理するよう構成される、請求項14記載の処理システム。
  19. 1以上の高圧圧縮機が故障状態にあり、システムが更に、低圧吸収器の下流側で流体連通した1以上のフレアに低圧吸収器塔頂ガスを配送することによって、低圧吸収器塔頂ガスを処理するよう構成される、請求項16記載の処理システム。
JP2010533133A 2007-11-09 2008-09-02 過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5703025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/938,076 2007-11-09
US11/938,076 US7708801B2 (en) 2007-11-09 2007-11-09 System and methods for treating transient process gas
PCT/US2008/075005 WO2009061550A1 (en) 2007-11-09 2008-09-02 System and methods for treating transient process gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502766A JP2011502766A (ja) 2011-01-27
JP5703025B2 true JP5703025B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=40019457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533133A Expired - Fee Related JP5703025B2 (ja) 2007-11-09 2008-09-02 過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7708801B2 (ja)
JP (1) JP5703025B2 (ja)
KR (1) KR101520984B1 (ja)
CN (1) CN101855003B (ja)
AU (1) AU2008325071B2 (ja)
CA (1) CA2704398C (ja)
PL (1) PL228520B1 (ja)
WO (1) WO2009061550A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8591631B2 (en) * 2007-07-31 2013-11-26 General Electric Company Method and apparatus to produce synthetic gas
AU2009276876A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Hydrogen Energy International Limited Minimal sour gas emission for an integrated gasification combined cycle complex
US8241404B2 (en) 2009-06-17 2012-08-14 General Electric Company Methods of recycling carbon dioxide to the gasification system
US20100319254A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Thacker Pradeep S Methods and system for separating carbon dioxide from syngas
US8741225B2 (en) * 2009-09-24 2014-06-03 General Electric Company Carbon capture cooling system and method
US20110162380A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 General Electric Company Method to increase net plant output of a derated igcc plant
US8475571B2 (en) 2010-04-23 2013-07-02 General Electric Company System for gas purification and recovery with multiple solvents
US8419843B2 (en) 2010-05-18 2013-04-16 General Electric Company System for integrating acid gas removal and carbon capture
US9028568B2 (en) 2010-09-02 2015-05-12 General Electric Company System for treating carbon dioxide
US8535418B2 (en) * 2010-11-22 2013-09-17 General Electric Company Gaseous byproduct removal from synthesis gas
US8945496B2 (en) 2010-11-30 2015-02-03 General Electric Company Carbon capture systems and methods with selective sulfur removal
WO2012151625A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Hrl Treasury (Idgcc) Pty Ltd Improvements in integrated drying gasification
US9731243B2 (en) 2014-06-30 2017-08-15 Uop Llc Low pressure re-absorber and its integration with sulfur-rich solvent flash drum or sulfur-rich solvent stripper in an absorption unit

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138230A (en) * 1977-07-05 1979-02-06 Uop Inc. Dual pressure absorption process
US4198387A (en) * 1978-02-14 1980-04-15 Bethlehem Steel Corporation Maintaining the selective removal of H2 S from a variably flowing gas stream containing H2 S and CO2
US4772298A (en) * 1982-11-24 1988-09-20 Phillips Petroleum Company Control of a H2 S absorber
US4568364A (en) * 1984-03-22 1986-02-04 Bechtel International Corporation Process for desulfurization of fuel gas
US5240476A (en) * 1988-11-03 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for sulfur removal and recovery from a power generation plant using physical solvent
DE3840238A1 (de) * 1988-11-29 1990-05-31 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines reichgasstromes
US5220782A (en) * 1991-10-23 1993-06-22 Bechtel Group, Inc. Efficient low temperature solvent removal of acid gases
WO1994016210A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Combustion Engineering, Inc. Control system for integrated gasification combined cycle system
US5851265A (en) * 1996-09-03 1998-12-22 Monsanto Company Selective removal and recovery of sulfur dioxide from effluent gases using organic phosphorous solvents
GB9702742D0 (en) * 1997-02-11 1997-04-02 Ici Plc Gas absorption
US5928620A (en) * 1997-09-10 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Process employing single-stage reactor for recovering sulfur from H2 S-
US6090356A (en) * 1997-09-12 2000-07-18 Texaco Inc. Removal of acidic gases in a gasification power system with production of hydrogen
TR199901599T1 (xx) * 1997-11-11 2000-02-21 Mitsubishi Heavy Industies, Ltd Islak gaz işleme yöntemi ve bu yöntemi kullanan aygıt.
JP3973772B2 (ja) * 1998-08-28 2007-09-12 株式会社東芝 石炭ガス化コンバインドサイクル発電プラント
US6170263B1 (en) * 1999-05-13 2001-01-09 General Electric Co. Method and apparatus for converting low grade heat to cooling load in an integrated gasification system
JP3860973B2 (ja) * 2001-02-06 2006-12-20 新日本石油精製株式会社 水素化処理プラントの冷却方法および冷却装置
US6998098B2 (en) * 2002-11-11 2006-02-14 Conocophillips Company Removal of gases from a feed
US7056487B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-06 Siemens Power Generation, Inc. Gas cleaning system and method
US20070221065A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Adisorn Aroonwilas Heat recovery gas absorption process
MX2009008529A (es) * 2007-02-22 2009-08-27 Fluor Tech Corp Configuraciones y metodos para produccion de dioxido de carbono e hidrogeno de corrientes de gasificacion.
US20100077767A1 (en) * 2007-04-10 2010-04-01 Maria Balmas Emission free integrated gasification combined cycle

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100090247A (ko) 2010-08-13
AU2008325071A1 (en) 2009-05-14
US7708801B2 (en) 2010-05-04
CN101855003A (zh) 2010-10-06
JP2011502766A (ja) 2011-01-27
CA2704398A1 (en) 2009-05-14
KR101520984B1 (ko) 2015-05-15
US20090120285A1 (en) 2009-05-14
WO2009061550A1 (en) 2009-05-14
PL228520B1 (pl) 2018-04-30
PL391380A1 (pl) 2010-12-06
CN101855003B (zh) 2013-12-18
AU2008325071B2 (en) 2013-09-12
CA2704398C (en) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5703025B2 (ja) 過渡プロセスガスを処理するためのシステム及び方法
US7805923B2 (en) Integrated coal gasification combined cycle plant
CN101899329B (zh) 用于处理包括不希望的排放气体的流的系统和方法
US8591631B2 (en) Method and apparatus to produce synthetic gas
EP2322781A1 (en) Integrated coal gasification combined cycle power generation apparatus
JP5791616B2 (ja) 発電装置、捕捉対応発電装置およびその運転方法
JP2010534745A (ja) 発電プロセスとシステム
US9719038B2 (en) Gasifier start-up method, gasifier, and integrated gasification combined cycle facility
JPH11315727A (ja) 炭酸ガス除去用のガス化複合発電設備
JP4335758B2 (ja) 石炭ガス化複合発電設備
US9138708B2 (en) System and method for removing residual gas from a gasification system
JP5808465B2 (ja) ガス化炉の起動方法、ガス化炉及びガス化複合発電設備
AU2013206438B2 (en) Method and apparatus to produce synthetic gas
JP5960069B2 (ja) ガス化炉、ガス化複合発電設備及びガス化炉の起動方法
JP6014319B2 (ja) 合成ガスからのガス状副生成物の除去システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5703025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees