JP5702252B2 - 異常検出装置および異常検出方法 - Google Patents
異常検出装置および異常検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5702252B2 JP5702252B2 JP2011188691A JP2011188691A JP5702252B2 JP 5702252 B2 JP5702252 B2 JP 5702252B2 JP 2011188691 A JP2011188691 A JP 2011188691A JP 2011188691 A JP2011188691 A JP 2011188691A JP 5702252 B2 JP5702252 B2 JP 5702252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- target data
- moving average
- management target
- cumulative sum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 107
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 119
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 12
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
重み付けが行われた加重割合を参照し、数式2に基づいて管理対象データの移動平均値μ(i)を導出する移動平均値導出部と、
管理対象データと導出された移動平均値との差分を参照し、数式3に基づく正の累積和S H (i)、および、数式4に基づく負の累積和S L (i)のいずれか一方または両方を導出する累積和導出部と、
累積和に応じて異常か否か判定する異常判定部と、を備えることを特徴とする。ただし、σ(i)は管理対象データと移動平均の差分の標準偏差であり、σ(i−1)はσ(i)の前回値であり、Mは正の値をとる任意の上限値であり、Nは負の値をとる任意の下限値である。
ここで、μ(i−1)はμ(i)の前回値であり、λ(0<λ<1)は加重割合を示す。
ここで、移動平均値μ(i)はターゲット値に相当し、σ(i)は管理対象データx(i)と移動平均値μ(i)の差分の標準偏差であり、σ(i)=σ(i−1)または後述する適切な式によって更新される。また、max()は、括弧内の複数の値から最大値を抽出する関数であり、min()は、括弧内の複数の値から最小値を抽出する関数である。
ここで、Mは正の値をとる任意の上限値、Nは負の値をとる任意の下限値であり、何らの制限がない場合、N=−Mとしてもよい。ここで、このような上下限を設ける以外にも閾値kの値を変化させることも考えられるが、その場合、管理対象データx(i)が上昇傾向や下降傾向にあるかどうかを判断して閾値kを切り換えなければならず、計算が煩雑になる。本実施形態では、上記数式3や数式4のように一義的な式によって対策することで処理負担の軽減を図っている。
図2は、異常検出装置100の電気的構成を示した機能ブロック図である。異常検出装置100は、データ取得部110と、データ保持部112と、操作部114と、表示部116と、制御部118とを含んで構成される。
しかし、実際に標準偏差σ(i−1)が変化する理由は考えにくく、標準偏差σ(i−1)を更新することの効果に乏しいので、本実施形態においては、λS=1とし、σ(i−1)は固定値とする。したがって、σ(i)もσ(i)=σ(i−1)となり、固定値で表される。
図3は、異常検出方法の全体的な流れを示したフローチャートである。当該異常検出方法は、予め定められた時間間隔の定期的なタイマ割込によって処理が開始される。タイマ割込が生じると、まず、異常検出装置100のデータ取得部110は、管理対象データx(i)を取得する(S200)。
以下、本実施形態の効果を示すべく、従来の指数重み付き移動平均(EWMA)による異常検出と、本実施形態の重み可変型移動平均による異常検出とを比較し、さらに、従来の単純累積和と、本実施形態の上下限を有する累積和とを比較する。
図4は、従来の指数重み付き移動平均によるガスタービンの潤滑油温度の時間推移を示した説明図である。ここでは、数式5に基づいて移動平均値μ(i)が求められる。したがって、移動平均値μ(i)は図4(a)の点線のように推移し、その移動平均値μ(i)に対して±kσの範囲は上限を1点鎖線、下限を2点鎖線として推移する。このとき累積和SH(i)、SL(i)の大きさは、計測値が±kσを超えた場合に大きくなり、超えない場合は小さくなる。その結果、累積和SH(i)は、図4(b)のように、累積和SL(i)は、図4(c)のようになる。
また、上述したように、オペレータは、図4(a)の期間Aにおける管理対象データx(i)の温度の上昇傾向を6/30に容易に把握することができる。しかし、温度の上昇傾向が継続した期間Aの後、7/7〜7/22の期間Dでは、管理対象データx(i)はほぼ一定の値(およそ90℃)を中心に温度が揺いでいるだけであり、この期間Dでは管理対象データx(i)は異常と判断されるべきではない。しかしながら、数式6を用いた図4(b)の単純累積和では、累積和SH(i)が大凡140近くまで累積されているため、管理対象データx(i)の上昇傾向が収まったとしても、累積和SH(i)が徐々にしか小さくならず、正常な値(異常判定値40以下)に戻るのは7/16まで待たなければならない。即ち、7/7頃からデータの上昇傾向は止まっているにも拘わらず、それを知るのが遅れてしまう。
110 …データ取得部
112 …データ保持部
130 …重み付け実行部
132 …移動平均値導出部
134 …累積和導出部
136 …異常判定部
Claims (2)
- 管理対象データx(i)と、該管理対象データの移動平均値の前回値μ(i−1)との差分の絶対値を引数とする数式1の関数f(x)によって、移動平均値における管理対象データの加重割合λに重み付けを行う重み付け実行部と、
前記重み付けが行われた加重割合を参照し、数式2に基づいて管理対象データの移動平均値μ(i)を導出する移動平均値導出部と、
前記管理対象データと導出された前記移動平均値との差分を参照し、数式3に基づく正の累積和S H (i)、および、数式4に基づく負の累積和S L (i)のいずれか一方または両方を導出する累積和導出部と、
前記累積和に応じて異常か否か判定する異常判定部と、
を備えることを特徴とする異常検出装置。
ただし、σ(i)は管理対象データと移動平均の差分の標準偏差であり、σ(i−1)はσ(i)の前回値であり、Mは正の値をとる任意の上限値であり、Nは負の値をとる任意の下限値である。 - 管理対象データx(i)と、該管理対象データの移動平均値の前回値μ(i−1)との差分の絶対値を引数とする数式1の関数f(x)によって、移動平均値における管理対象データの加重割合に重み付けを行い、
前記重み付けが行われた加重割合を参照し、数式2に基づいて管理対象データの移動平均値μ(i)を導出し、
前記管理対象データと導出された前記移動平均値との差分を参照し、数式3に基づく正の累積和S H (i)、および、数式4に基づく負の累積和S L (i)のいずれか一方または両方を導出し、
前記累積和に応じて異常か否か判定することを特徴とする異常検出方法。
ただし、σ(i)は管理対象データと移動平均の差分の標準偏差であり、σ(i−1)はσ(i)の前回値であり、Mは正の値をとる任意の上限値であり、Nは負の値をとる任意の下限値である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188691A JP5702252B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 異常検出装置および異常検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011188691A JP5702252B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 異常検出装置および異常検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050861A JP2013050861A (ja) | 2013-03-14 |
JP5702252B2 true JP5702252B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=48012852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011188691A Active JP5702252B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 異常検出装置および異常検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5702252B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6417175B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2018-10-31 | アズビル株式会社 | 評価装置および評価方法 |
CN111197480B (zh) * | 2018-10-31 | 2023-05-23 | 北京国双科技有限公司 | 一种信息处理方法及相关设备 |
JP7115441B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2022-08-09 | 株式会社デンソー | 異常検知システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5426608B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-02-26 | 東京瓦斯株式会社 | 異常検出装置および異常検出方法 |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011188691A patent/JP5702252B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013050861A (ja) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770802B2 (ja) | プラント異常監視方法およびプラント異常監視用のコンピュータプログラム | |
JP5702252B2 (ja) | 異常検出装置および異常検出方法 | |
US9857801B2 (en) | System and method for detecting a stick-slip | |
US9009001B2 (en) | Monitoring for invalid data from field instruments | |
US11609830B2 (en) | Method for investigating a functional behavior of a component of a technical installation, computer program, and computer-readable storage medium | |
CN115689393A (zh) | 一种基于物联网的电力系统实时动态监测系统及方法 | |
JP5426608B2 (ja) | 異常検出装置および異常検出方法 | |
JP5824333B2 (ja) | スティックスリップ検出装置および検出方法 | |
CN111239515A (zh) | 电力设备载流故障预测方法及系统 | |
JP4637583B2 (ja) | ヒステリシスを決定するための方法、システム、及びプログラム | |
CN117892246A (zh) | 一种智能化开关柜用数据处理方法 | |
JP5696354B2 (ja) | 信頼度判断装置 | |
JP5532804B2 (ja) | 信頼度判断装置、信頼度判断方法、及び信頼度判断用コンピュータプログラム | |
EP4137815A1 (en) | Failure prediction system | |
KR102110319B1 (ko) | 학습 데이터 생성 시스템 | |
Wang et al. | Early defect identification: application of statistical process control methods | |
KR101325638B1 (ko) | 하위 구성요소의 상태가 반영된 플랜트의 건강지수 측정방법 및 그 방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능한 저장매체 | |
KR20130042523A (ko) | 하위 구성요소의 상태가 반영된 플랜트의 건강지수 측정방법 및 그 방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능한 저장매체 | |
US10120349B2 (en) | Control device and control method | |
WO2020110201A1 (ja) | 情報処理装置 | |
CN104881077A (zh) | 一种光伏系统中最大功率点跟踪控制方法 | |
KR102428867B1 (ko) | 시계열 데이터의 변화 추세를 고려한 유사도 분석 방법 | |
JPWO2016181442A1 (ja) | 電子機器、検出方法および検出プログラム | |
JPH06110504A (ja) | プロセスの特性推定方法およびその装置ならびにその推定方法を用いたプロセスの監視方法およびプロセスの制御方法 | |
US20240019858A1 (en) | Method and apparatus for monitoring a process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5702252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |