JP5699587B2 - Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device - Google Patents
Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5699587B2 JP5699587B2 JP2010283051A JP2010283051A JP5699587B2 JP 5699587 B2 JP5699587 B2 JP 5699587B2 JP 2010283051 A JP2010283051 A JP 2010283051A JP 2010283051 A JP2010283051 A JP 2010283051A JP 5699587 B2 JP5699587 B2 JP 5699587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat generating
- air
- cooling
- cooling device
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
本発明は、液晶プロジェクタ装置等の電子機器の冷却装置とその冷却方法、および電子光学装置に関し、特に複数の並列する平板状発熱部材を有する電子機器の冷却装置とその冷却方法、および電子光学装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cooling device for an electronic device such as a liquid crystal projector device, a cooling method therefor, and an electro-optical device. About.
近年における液晶プロジェクタ装置等における電子機器や電子光学装置は、高性能を要求されるとともに、小型化も同時に求められている。そのため、高密度実装により、発熱密度の高い電子機器が多く開発され、冷却技術の向上が求められている。 In recent years, electronic devices and electro-optical devices in liquid crystal projectors and the like are required to have high performance and downsizing at the same time. Therefore, many electronic devices with high heat generation density have been developed by high-density mounting, and improvement in cooling technology is required.
特に液晶プロジェクタ装置はより明るく、より鮮明な映像を実現させるために高輝度化が進められており、光の照射により発熱する光学部品の寿命維持のため、冷却方法の改善が求められている。 In particular, the liquid crystal projector apparatus has been increased in brightness in order to realize a brighter and clearer image, and an improvement in the cooling method has been demanded in order to maintain the life of optical components that generate heat by light irradiation.
液晶プロジェクタ装置の筐体内には、液晶ユニット部を強制空冷するための冷却ファンと空冷ダクトが実装されており、この他にも光源や電源ユニットなどを冷却するためのランプ用冷却ファンや、筐体排気用の排気ファンなどが必要に応じて設けられている。 A cooling fan and a cooling duct for forced air cooling of the liquid crystal unit are mounted in the housing of the liquid crystal projector device. In addition to this, a cooling fan for the lamp for cooling the light source, the power supply unit, etc. An exhaust fan or the like for body exhaust is provided as necessary.
空冷装置の動作中は、冷却ファンからの送風を空冷ダクトに用意された吐出口を介して、液晶ユニット部の下端から各液晶ユニット部を構成する入射側偏光板、液晶パネル、出射側偏光板の間の空間に通風して強制空冷を行っている。 During the operation of the air cooling device, the air blown from the cooling fan is passed through the discharge port prepared in the air cooling duct, and between the incident side polarizing plate, liquid crystal panel, and outgoing side polarizing plate constituting each liquid crystal unit portion from the lower end of the liquid crystal unit portion. Forced air cooling is performed by ventilating the space.
例えば、図12に示すように、関連技術における発熱部材と送風ノズル部との対応関係を説明する概略斜視図において、平面状の発熱部材11および12がその法線方向に2面配列された発熱部10が示されている。そのような発熱部材11および12の一例としては液晶プロジェクタ装置の場合を例に挙げれば、液晶パネルと偏光板との組合せた液晶ユニット部がある。両発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段として、図示のように、ノズル部20と送風ダクト部30を介して送風を行う。
For example, as shown in FIG. 12, in the schematic perspective view for explaining the correspondence between the heat generating member and the air blowing nozzle part in the related art, the heat generation in which the two flat
近年、液晶プロジェクタ装置に対しては、その利用方法の多様化に合わせて、小型・高輝度化への要求が高まってきている。このような要求に応えるために、ランプ出力の増加と表示デバイスの小型化が進められ、その結果、液晶ユニット部へ入射する光の光束密度が増大し、液晶ユニット部を構成する各ユニットの熱負荷は上昇の一途をたどっており、関連技術における空冷方式では冷却が困難になってきている。 In recent years, liquid crystal projector apparatuses have been increasingly demanded for miniaturization and high brightness in accordance with the diversification of usage methods. In order to meet these demands, the lamp output is increased and the display device is miniaturized. As a result, the luminous flux density of light incident on the liquid crystal unit is increased, and the heat of each unit constituting the liquid crystal unit is increased. The load is steadily increasing, and it is difficult to cool by the air cooling method in the related art.
強制空冷において熱伝達率を大きくする手法の一例としては、衝突噴流が挙げられる。衝突噴流冷却は、発熱面に対して垂直に冷媒(空気)を衝突させることで、温度境界層を破壊して局所的に熱伝達率を高める効果があり、空気の流れを高乱流化して冷却性能を改善する方法である。 An example of a technique for increasing the heat transfer coefficient in forced air cooling is a collision jet. Collision jet cooling has the effect of increasing the heat transfer rate locally by destroying the temperature boundary layer by colliding the refrigerant (air) perpendicularly to the heat generation surface, making the air flow highly turbulent. This is a method for improving the cooling performance.
しかしながら、プロジェクタ装置の液晶ユニットのように板間の狭い状態(以下、狭板間)で平行配置された発熱部材(液晶パネルや偏光板)を冷却する場合、関連技術における空冷方法では、発熱面に平行に空気が流れて層流が形成されるため、風速増加に対する冷却性能の改善が十分ではなかった。 However, when cooling a heat generating member (liquid crystal panel or polarizing plate) arranged in parallel in a narrow state between plates (hereinafter, between the narrow plates) like a liquid crystal unit of a projector device, the air cooling method in the related art uses a heat generating surface. Since air flows in parallel with each other and a laminar flow is formed, the cooling performance is not sufficiently improved with respect to the increase in wind speed.
そこで、例えば特許文献1には、液晶ユニット近傍において液晶パネル、偏光板などが形成する狭板間に対して異なる2方向から送風し、発熱面近傍で風を衝突させることにより、光の透過を妨げることなく、発熱面に垂直へ向かう空気流れを形成して局所熱伝達率を向上させる技術が開示されている。 Therefore, for example, Patent Document 1 discloses that light is transmitted by blowing air from two different directions between narrow plates formed by a liquid crystal panel, a polarizing plate, and the like in the vicinity of the liquid crystal unit, and causing the wind to collide near the heat generating surface. A technique for improving the local heat transfer rate by forming an air flow perpendicular to the heat generating surface without hindrance is disclosed.
特許文献1に開示された冷却方法は、関連技術の空冷方法に比べて高い冷却性能を提供するものであるが、異なる方向から狭板間に通風して、発熱面上で送風を衝突させる構成をとるため、噴流生成のために圧力損失の大きなノズルが使用される。また、冷却に必要な流量がノズルを通る必要があるため、圧力損失に打ち勝つような高性能な送風ファンが必要となる。 The cooling method disclosed in Patent Document 1 provides higher cooling performance than the related-art air cooling method, but it is configured to blow air between the narrow plates from different directions and collide air blow on the heat generating surface. Therefore, a nozzle having a large pressure loss is used for generating a jet. In addition, since the flow rate required for cooling needs to pass through the nozzle, a high-performance blower fan that overcomes pressure loss is required.
とくに液晶プロジェクタでは、光の三原色に対応する複数の液晶ユニットが用いられており、それぞれに高性能な送風ファンが必要となる。 In particular, a liquid crystal projector uses a plurality of liquid crystal units corresponding to the three primary colors of light, and each requires a high-performance blower fan.
したがって、冷却構造を改善し、より汎用的な送風ファンを用いることができることが求められる。より汎用的な送風ファンを用いることで、より低価格で低消費電力の冷却ソリューションを提供することが出来る。 Therefore, it is required to improve the cooling structure and to use a more general blower fan. By using a more general blower fan, it is possible to provide a cooling solution with lower cost and lower power consumption.
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、小型で低消費電力でありつつ、優れた冷却性能を発揮するような噴流冷却用の冷却装置とその冷却方法および電子光学装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a cooling device for jet cooling, a cooling method thereof, and an electro-optical device that exhibit excellent cooling performance while being small in size and low in power consumption. The purpose is to do.
上記課題を解決するために、この発明の構成は、平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部における発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段を備える発熱部冷却構造を有する発熱部冷却装置であって、上記冷却手段は内側ノズル部と上記内側ノズル部の外周を囲むように配置された外側ノズル部とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行うことを特徴としている。 In order to solve the above problems, the configuration of the present invention includes a cooling unit that blows air between and along the heat generating members in the heat generating portion in which two or more planar heat generating members are arranged in the normal direction. A heat generating part cooling device having a heat generating part cooling structure, wherein the cooling means is provided via a double outlet comprising an inner nozzle part and an outer nozzle part arranged so as to surround the outer periphery of the inner nozzle part. It is characterized by blowing air.
また、平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部における上記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却方法であって、上記発熱部材の間にのみ内側ノズル部を介して第1の送風を行う一方、上記発熱部材の表面に外側ノズル部を介して第2の送風を行うとともに、上記第1の送風の流速を上記第2の送風の流速より大きくしたことを特徴としている。 A cooling method in which air is blown between and along the heat generating members in a heat generating portion in which two or more flat heat generating members are arranged in the normal direction, and an inner nozzle is provided only between the heat generating members. While performing the 1st ventilation through the part, while performing the 2nd ventilation on the surface of the above-mentioned exothermic member via the outside nozzle part, the flow rate of the 1st ventilation was made larger than the flow rate of the 2nd ventilation It is characterized by that.
さらに、上記発熱部冷却装置を備えることを特徴とする電子光学装置が得られる。 Furthermore, an electro-optical device including the heat generating portion cooling device is obtained.
本発明の実施の形態によれば、二重ノズル構造とすることにより、内側小ノズルからの高速噴流は、平板状発熱体表面からの熱伝達を促進させる。一方、外側大ノズルは圧力損失を小さくできるため、発熱部品群を通過する必要風量を得ることが可能となる。 According to the embodiment of the present invention, by adopting a double nozzle structure, the high-speed jet from the inner small nozzle promotes heat transfer from the surface of the flat plate-like heating element. On the other hand, the outer large nozzle can reduce the pressure loss, so that it is possible to obtain the necessary air volume that passes through the heat generating component group.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の第1の実施の形態に基づく二重ノズルと発熱部材との相対関係を示す概略斜視図である。同図では、平面状の発熱部材11および12がその法線方向に2面配列された発熱部10が示されている。そのような発熱部材11および12の一例としては液晶プロジェクタ装置の場合を例に挙げれば、液晶パネルと偏光板との組合せがある。両発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段として、図示のように、内側ノズル部40とこの内側ノズル部40の外周を囲むように配置された外側ノズル部50とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行う。図示のように、内側ノズル部40の先端部は外側ノズル部50から突出している。すなわち、発熱部10と内側ノズル部40との間隔は発熱部10と外側ノズル部50との間隔より小さくなるような構造としている。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a relative relationship between a double nozzle and a heat generating member according to the first embodiment of the present invention. In the figure, a
図2は本発明の第1の実施の形態に基づく二重ノズルの発熱部材に対する空冷動作を説明するための概略断面図であり、図2(a)は正面断面図であり、図2(b)は図2(a)の断面線I−Iに沿った断面図である。 FIG. 2 is a schematic cross-sectional view for explaining the air cooling operation for the heat generating member of the double nozzle according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 (a) is a front cross-sectional view, and FIG. ) Is a cross-sectional view taken along a cross-sectional line II in FIG.
大小の送風ダクト、すなわち送風ダクト部45および55の先端に内側ノズル部40および外側ノズル部50がそれぞれ形成されている。図示のように、送風ダクトは二重構造で、内側ノズル部40の先端は細く絞られており、噴流の流速を速める構造となっている。内側ノズル部40の噴出し口は発熱部材11および12の間に送風を行うように配置され、外側ノズル部50の噴出し口は発熱部材11および12の少なくとも外表面に送風を行うように配置されている。図示のように、内側ノズル部40の先端部は外側ノズル部50から突出している。図2に示した例では、外側ノズル部50の先端も、板状発熱部材11および12の法線方向に向けて絞られており、発熱部10の外表面の冷却効率を高める構造としているが、図1に示すように、外部ノズル部50の先端を絞らない構成でも構わない。また、板状発熱部材11および12の平面方向においては、図2(b)に示すように、内側ノズル部40および外側ノズル部50の両方とも先端を絞らない構成を採用している。
An
本発明の実施の形態によれば、二重ノズル構造とすることにより、内側小ノズルからの高速噴流は、平板状発熱体表面からの熱伝達を促進させる。高い熱伝達係数により、冷却による熱の移動のうち、平板表面から空気への伝熱ステージである。一方、外側大ノズルは圧力損失を小さくできるため、発熱部品群を通過する必要風量を得ることが可能となる。 According to the embodiment of the present invention, by adopting a double nozzle structure, the high-speed jet from the inner small nozzle promotes heat transfer from the surface of the flat plate-like heating element. It is a heat transfer stage from the flat plate surface to the air in the heat transfer due to cooling due to the high heat transfer coefficient. On the other hand, the outer large nozzle can reduce the pressure loss, so that it is possible to obtain the necessary air volume that passes through the heat generating component group.
図3は図1に示す二重ノズル部に連結される送風ダクト部の構成を説明する概略図である。図3(a)は図1に示す二重ノズル部を上方から見た概略上面図を示し、図3(b)は図1に示す二重ノズル部に連接された二重ダクト部を示す概略正面図を示す。図3(c)は図3(b)の概略右側面図を示す。 FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the configuration of the air duct portion connected to the double nozzle portion shown in FIG. 3A is a schematic top view of the double nozzle portion shown in FIG. 1 as viewed from above, and FIG. 3B is a schematic view showing the double duct portion connected to the double nozzle portion shown in FIG. A front view is shown. FIG.3 (c) shows the schematic right view of FIG.3 (b).
図3(c)に示すように、内側ノズル部40に連結された内側ノズル用送風ダクト部45は外側ノズル部50の管軸に沿って延在し、途中で直角に曲げられて外側ノズル部50の側壁を貫通して外側ノズル部50の管軸に直交する方向へ引き出されている。これにより、内側ノズル部40と外側ノズル部50への送風手段をそれぞれのノズル部に適切な送風ファンを選定することができる。
As shown in FIG. 3 (c), the inner nozzle
発熱部材11および12の一例として、15mm角程度の平板が、約5mmの間隔で向き合っている場合、内側ノズル部40の噴出し口の寸法としては、10mm×3mm程度の開口が良好である。外側ノズル部50の噴出し口の寸法としては、15mm×10mm程度の開口が良好である。
As an example of the
図4は図3(c)に示す二重ノズル部に連接された二重送風ダクト部に異なる特性の送風ファンを配置した場合の冷却装置を示す概略右側面図である。これらの送風ダクトには、それぞれに設置された送風ファンから供給される冷却空気が送られる。内側ノズル部40に連結される送風ダクト部45への送風には圧力損失に強いブロアファン400を用いることが好ましく、外側ノズル部50に連結される送風ダクト部55への送風には大きな流量を送れる軸流ファン500を用いることが好ましい。図示の例では、送風ダクト部55の入り口部は軸流ファン500の外径に合わせて広げられている。
FIG. 4 is a schematic right side view showing the cooling device in the case where the blower fans having different characteristics are arranged in the double air duct part connected to the double nozzle part shown in FIG. The cooling air supplied from the ventilation fan installed in each is sent to these ventilation ducts. It is preferable to use a
関連技術である図12に示す単一ノズルによる冷却構造のように、噴出し口は一箇所で、一台の大型ブロアファンで送風ダクトへ送風している構造と本発明が提案する小型のブロワファンと軸流ファンとの併用構造との比較評価結果を図5に示す。ここでの冷却対象物は10mm×10mmの平板状の発熱面が、2mmの空間を介して向き合った構造であり、発熱3Wで評価した結果である。液晶パネル面を模した平板上の温度を、25℃以下に冷却しようとするとき、本発明の構造であるブロアファンと軸流ファンの組み合わせのほうが、トータル消費電力が小さくなることが同図からわかる。 As in the related art cooling structure with a single nozzle shown in FIG. 12, there is a single outlet, a structure in which air is blown to a blower duct by one large blower fan, and a small blower proposed by the present invention. FIG. 5 shows a comparative evaluation result of the combined structure of the fan and the axial flow fan. The object to be cooled here has a structure in which 10 mm × 10 mm flat heat generating surfaces face each other through a space of 2 mm, and is a result of evaluation with heat generation of 3 W. From the same figure, when the temperature on a flat plate imitating the liquid crystal panel surface is to be cooled to 25 ° C. or less, the combination of the blower fan and the axial fan having the structure of the present invention has a lower total power consumption. Recognize.
このように、内外それぞれの送風ダクトの上流には、それぞれに適した送風機、すなわちファンを設置することが望ましい。その理由は、ノズル形状、ダクト形状の違いから、通風抵抗が違うからである。 Thus, it is desirable to install a suitable blower, that is, a fan, upstream of each of the internal and external air ducts. The reason is that the ventilation resistance is different due to the difference in nozzle shape and duct shape.
さらに、それぞれのノズルから所望の風速や風量を得るために、最適なファンの選定が望ましい。 Furthermore, in order to obtain a desired wind speed and air volume from each nozzle, it is desirable to select an optimum fan.
送風ファンは図6に示す特性のものを使用した。図6に示す通風抵抗特性曲線に沿うようにファンを選定することで、所望の流速および流量をそれぞれ得ることができる。すなわち、ブロワファンの選定においては、図6にて右上がり2点鎖線で示す内側ノズル部用の通風ダクトの通風抵抗特性曲線402と、右下がり実線で示すブロワファン特性曲線401の交点を動作点とするブロワファンを採用するのが望ましい。軸流ファンの選定においては、図6にて右上がりの1点鎖線で示す外側ノズル部用の通風ダクトの通風抵抗特性曲線502と、右下がり点線で示す軸流ファン特性曲線501の交点を動作点とする軸流ファンを採用するのが望ましい。このように両ファンを選定すると、軸流ファンの動作点における風量がブロワファンの動作点における風量より多いことが図6の特性図からわかる。
A fan having the characteristics shown in FIG. 6 was used. By selecting the fan along the ventilation resistance characteristic curve shown in FIG. 6, it is possible to obtain the desired flow velocity and flow rate, respectively. That is, in selecting the blower fan, the operating point is the intersection of the ventilation resistance
このように、上記本発明の実施の形態による効果としては、複数噴流による冷却において、ノズルの形状とそれぞれに給気するファンの大きさと特性が違うものを採用することで、高性能な冷却を実現した電子投影装置を提供することができる。 As described above, according to the above-described embodiment of the present invention, in cooling by a plurality of jets, high-performance cooling can be achieved by adopting nozzles having different shapes and characteristics of the air supplied to each nozzle. An realized electronic projection apparatus can be provided.
その他の効果としては、小ノズルが要求する風量は小さく、複数の発熱部品群に対しての給気を1台のファンでまとめられる可能性がある。発熱面からの高い除熱効果がある小ノズルからの噴流が要求する風量は小さいからである。その結果、冷却系が必要とする容積を小型に出来る可能性がある。 As another effect, the air volume required by the small nozzle is small, and there is a possibility that the air supply to a plurality of heat generating component groups can be integrated by a single fan. This is because the amount of air required by the jet from the small nozzle having a high heat removal effect from the heat generating surface is small. As a result, the volume required by the cooling system may be reduced.
さらなる効果は、大ノズル用の給気ファンは汎用的なものを用いることが可能で、冷却構造全体の小型化・低消費電力化を達成することが可能である。同じ容積・電力であれば、より高性能な冷却、パネルの温度低減が出来る可能性がある。 As a further effect, a general-purpose air supply fan for a large nozzle can be used, and the entire cooling structure can be reduced in size and power consumption. If the volume and power are the same, higher performance cooling and panel temperature reduction may be possible.
次に、本発明の冷却装置を液晶プロジェクタへ適用する場合の一例について図7を参照して説明する。図7は、図4に示す冷却装置を電子投影装置15へ採用する場合の概略図であり、図7(a)は複数の内側ノズル部用の一台の送風ファンに連結された送風ダクトが分岐されて複数の内側ノズル部へ連結されており、複数の外側ノズル部用の他の一台の送風ファンに連結された送風ダクトが分岐されて複数の外側ノズル部へ連結されている様子を示す概略平面図を示す。図7(b)は図7(a)の概略正面図を示す。図7に示す例のようにカラー液晶プロジェクタの場合、図示しない光源からの白色光が三分割されて赤緑青色用の各液晶ユニット部101,102,103にそれぞれ入射される。各液晶ユニット部101,102,103によって、ビデオ信号に従った光変調を受け各色光は、色合成プリズム72により合成されて投射光学系73を介してスクリーン上に投射される。したがって、三箇所の液晶ユニット部101,102,103が発熱部となり、それぞれを効率的に冷却する必要がある。
Next, an example of applying the cooling device of the present invention to a liquid crystal projector will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic view when the cooling device shown in FIG. 4 is adopted in the
各液晶ユニット部101,102,103は、入射側偏光板、液晶パネル、および出射側偏光板で構成される。図7では、図示簡略化のため、液晶パネルと出射側偏光板とが貼り合わせている場合を示す。よって、各発熱部としての各液晶ユニット部101,102,103は図1に示すように入射側偏光板からなる発熱部材11と液晶パネルからなる発熱部材12を冷却する場合に対応する。
Each
ブロワファン400に連結される送風ダクト部450は三本の送風ダクト部451,452,453に分岐されて各液晶ユニット部101,102,103の下部にそれぞれ配置されている内部ノズル部40に連結される。一方、軸流ファン500に連結される送風ダクト部550も三本の送風ダクト部551,552,553に分岐されて各液晶ユニット部101,102,103の下部にそれぞれ配置されている外部ノズル部50に連結される。図面簡略化のため、三本の送風ダクト部551,552,553については中途までしか描いていないが、各送付ダクト部の詳細は図3等に示す構成となっている。また、図中の参照番号16はダクト固定位置決め部材を、17は液晶パネルユニット固定位置決め部材を、151は電子投影装置(液晶プロジェクタ)15の脚部を表している。
The
このように、本発明によれば、ブロワファン400に連結された各送風ダクトと軸流ファン500に連結された各送風ダクトの全てが各液晶ユニットの下側に配置されるので、特許文献1に開示された構造のように、各液晶ユニットの上下に送風ダクトを配置する場合に比較して液晶プロジェクタ全体の寸法を小型化できる利点もある。
As described above, according to the present invention, all the air ducts connected to the
なお、本発明における送風ダクトを樹脂モールド製とすれば、ノズル部も同時に形成できる利点がある。 In addition, if the ventilation duct in this invention is made from resin mold, there exists an advantage which can also form a nozzle part simultaneously.
以上に述べた本発明の第1の実施の形態に基づく二重ノズル部構造は、図2に示すように、内側ダクト部45が外側ダクト部55に内接しない構造である。この場合、外側ダクト部55内の風はより均一にパネル領域に送られることになり、パネル領域にて均一の冷却効果を得やすい構造である。本発明は上記構造に限定されるものではなく、次に述べるような種々の形態も含むものである。
The double nozzle part structure based on the first embodiment of the present invention described above is a structure in which the
図8は本発明の第2の実施の形態に基づく二重ノズル部と送風ダクト部の関係を示す概略図であり、図8(a)は二重ノズル部を上方から見た概略上面図を示し、図8(b)は二重ノズル部に連接された二重ダクト部を備えた本発明の第2の実施の形態の冷却装置を示す概略正面図を示し、図8(c)は図8(b)の概略右側面図を示す。図8(a)および(c)に示すように、内側ダクト部45の外側ダクト部55と平行な外側面の一部が外側ダクト部55の内面の一部を内接面54とするように設置している。この結果、外側ダクト部55の通風抵抗を小さくすることが可能となり、より大きな風量を得ることができる。
FIG. 8 is a schematic view showing the relationship between the double nozzle part and the air duct part based on the second embodiment of the present invention, and FIG. 8A is a schematic top view of the double nozzle part as viewed from above. FIG. 8 (b) is a schematic front view showing a cooling device according to a second embodiment of the present invention having a double duct portion connected to the double nozzle portion, and FIG. A schematic right side view of FIG. As shown in FIGS. 8A and 8C, a part of the outer surface parallel to the
図9は本発明の第3の実施の形態に基づく内側の噴出口が複数ある二重ノズル部およびその送風ダクト部を示す概略図であり、図9(a)は二重ノズル部を上方から見た概略上面図を示す。図9(b)は二重ノズル部に連接された二重ダクト部を備えた本発明の第3の実施の形態に基づく冷却装置を示す概略正面図を示し、図9(c)は図9(b)の概略右側面図を示す。 FIG. 9 is a schematic view showing a double nozzle part having a plurality of inner jet nozzles and a blower duct part thereof according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 9A shows the double nozzle part from above. A schematic top view as seen is shown. FIG. 9B is a schematic front view showing a cooling device according to the third embodiment of the present invention provided with a double duct part connected to the double nozzle part, and FIG. The schematic right view of (b) is shown.
図9(a)および(c)に示すように、内側ノズル部用の送風ダクト部45は、外側ダクト部55の内部で二つに分岐されて小ノズル部41および小ノズル部42にそれぞれ連結された小ダクト部46および小ダクト部47を備える。各小ダクト部46および47の管軸に沿った外側面の一部は外側ダクト部55の内面の一部に内接するように設置している。高い風速を得ようとする場合、ノズルのサイズが小さくなるが、その結果、高い伝熱特性が得られる範囲が狭くなってしまう。これを補うために、複数のノズルを用いることにより、発熱面上の複数の箇所で同様に高い伝熱特性を得ることが可能となる。
As shown in FIGS. 9A and 9C, the
図10は本発明の第4の実施の形態に基づく複数の内側ノズルが角度をもっている二重ノズル部およびその送風ダクト部を示す概略図である。図10(a)は二重ノズル部を上方から見た概略上面図を示し、図10(b)は二重ノズル部に連接された二重ダクト部を備えた本発明の第4の実施の形態に基づく冷却装置を示す概略正面図を示す。図10(c)は図10(b)の概略右側面図を示す。 FIG. 10 is a schematic view showing a double nozzle portion and a blower duct portion thereof in which a plurality of inner nozzles have an angle according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 10 (a) shows a schematic top view of the double nozzle portion as viewed from above, and FIG. 10 (b) shows a fourth embodiment of the present invention comprising a double duct portion connected to the double nozzle portion. The schematic front view which shows the cooling device based on a form is shown. FIG.10 (c) shows the schematic right view of FIG.10 (b).
図10(a)および(c)に示すように、内側ノズル部用の送風ダクト部45は、外側ダクト部55の内部で二つに分岐されて小ノズル部43および小ノズル部44にそれぞれ連結された小ダクト部46および小ダクト部47を備える。各小ダクト部46および47の管軸に沿った外側面の一部は外側ダクト部55の内面の一部に内接するように設置している点は本発明の第3の実施の形態と同様であるが、小ノズル部43および44の管軸が互いに外部ノズル部の管軸に向けて傾斜している点が異なる。図10(c)に示すように、複数のノズルを用いる場合、ダクトの外側に設置することで、高い伝熱特性を発熱面上の広範囲に得ることが可能となる。この場合、高風量のダクトは圧力損失を低く抑えるために、中央部に設置することが好ましい。外側に設置された噴流ノズルの先端の角度を制御することで、温度が高くなる液晶パネル中央に向けて設置すると良好な効果が得られる。
As shown in FIGS. 10A and 10C, the
図11は本発明の第5の実施の形態に基づくノズル部を液晶パネル側に固定する通風構造を示す概略図である。図11(a)は概略右側面図を示し、図11(b)は図11(a)に示された断面線II−IIに沿った断面図を示す。 FIG. 11 is a schematic view showing a ventilation structure for fixing the nozzle portion to the liquid crystal panel side according to the fifth embodiment of the present invention. 11A shows a schematic right side view, and FIG. 11B shows a cross-sectional view along the cross-sectional line II-II shown in FIG. 11A.
図11に示す構造では、外側送風ダクト部58の内部に配置された内側送風ダクト部458の先端にはノズルが形成されていない。その代わりの内側ノズル部48が発熱部側に固定されている構造である。すなわち、図11(a)および(b)に示すように、発熱部材11および12に一端がそれぞれ固定された支持板481および支持板482の他端側、すなわち内側ノズルを持たない内側送風ダクト部458の先端部に対向する側にノズル部48を備えている。このノズル部48は、図示のように四方から絞り込まれており、板状発熱部材の中心部の冷却が重要な場合に望ましい構造としている。この実施の形態では、特に内側ノズル部の液晶パネルに対する相対的な位置精度が課題である場合には、好ましい構造である。ここでは、ノズル部を液晶パネル側に固定箇所483にスポット溶接等で固定することで、噴流位置の精度を高めようとしている。この場合、ノズル部は板金製とすることにより、支持部とノズル部とを一体形成することも可能となるので好ましい。このように、本発明の第5の実施の形態による効果は、小ノズルを発熱部品群側に設置することで、噴流位置の精度を高めることが可能で、位置依存性の高い噴流冷却の性能を高く維持することができる。
In the structure shown in FIG. 11, the nozzle is not formed at the tip of the inner
以上、この発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。たとえば、本発明に基づく電子投影装置は、平面状の発熱体が1つ以上並列に設置された平板状発熱部品群と、発熱部品群の端部に設置され発熱平板間に冷却風を送り込むためのノズルと、ノズルに冷却風を供給するダクトと、ダクトに外気から風を供給するファンとを有する。ダクトは一方向に二種類が設置され、それぞれのダクトの先端に平板間に冷却風を送り込むための大小のノズルを設置する。噴出し口を大きくしたノズルは、大きな流量を供給するためのファンを用いて、給気する。小さなノズルは高速の噴流を供給するため、小流量・高圧力に対応できるファンを使用する。小ノズルからの高速な噴流は、平板状発熱体の表面に到達するように、形成・設置される。大ノズルは発熱部品群全体に供給され、部品群を冷却することで暖められた空気を部品群から排気する。小ノズルは、断面積が小さいほど高速な噴流を供給することが出来るため、小さな断面積で設置される。そのため、大小のノズルは部品群の1端面に設置し、他の3端面は排気に利用する。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiment, and even if there is a design change without departing from the gist of the present invention. Are included in the present invention. For example, the electronic projection apparatus according to the present invention is configured to send a cooling air between a flat plate-like heat generating component group in which one or more flat heat generating elements are installed in parallel and an end portion of the heat generating component group between the heat generating flat plates. The nozzle, a duct for supplying cooling air to the nozzle, and a fan for supplying air from the outside air to the duct. Two types of ducts are installed in one direction, and large and small nozzles for sending cooling air between the flat plates are installed at the ends of each duct. A nozzle having a large ejection port supplies air using a fan for supplying a large flow rate. Since the small nozzle supplies a high-speed jet, a fan that can handle small flow and high pressure is used. The high-speed jet from the small nozzle is formed and installed so as to reach the surface of the flat plate-like heating element. The large nozzle is supplied to the entire heat generating component group, and air heated by cooling the component group is exhausted from the component group. Since the small nozzle can supply a high-speed jet as the cross-sectional area is small, it is installed with a small cross-sectional area. Therefore, the large and small nozzles are installed on one end face of the component group, and the other three end faces are used for exhaust.
上記の実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部と、
前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段と、
を備える発熱部冷却構造を有する発熱部冷却装置であって、
前記冷却手段は内側ノズル部と前記内側ノズル部の外周を囲むように配置された外側ノズル部とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行うことを特徴とする発熱部冷却装置。
(付記2)
前記内側ノズル部の噴出し口は前記発熱部材の間に送風を行うように配置され、前記外側ノズル部の噴出し口は前記発熱部材の少なくとも外表面に送風を行うように配置されているとともに、前記内側ノズル部からの送風の流速は前記外側ノズル部からの送風の流速より大きいことを特徴とする付記1に記載の発熱部冷却装置。
(付記3)
前記外側ノズル部からの送風の流量は前記内側ノズル部からの送風の流量より大きいことを特徴とする付記2に記載の発熱部冷却装置。
(付記4)
前記内側ノズル部は第1の送風ダクト部を介して第1の送風ファンからの送風を受けるとともに、前記外側ノズル部は第2の送風ダクト部を介して第2の送風ファンからの送風をそれぞれ受けるとともに、前記第1の送風ファンと前記第2の送風ファンとは送風特性が互いに異なることを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の発熱部冷却装置。
(付記5)
前記内側ノズル部の噴出し口が2箇所以上に分岐されていることを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の発熱部冷却装置。
(付記6)
前記分岐された噴出し口からの送風方向が前記発熱部材面の中心部に向かうように前記分岐された噴出し口の中心軸は互いに交差する方向に傾斜していることを特徴とする付記5に記載の発熱部冷却装置。
(付記7)
前記内側ノズル部に連結された第1の送風ダクト部の一部が前記外側ノズル部に連結された第2の送風ダクト部の一部に内接していることを特徴とする付記1乃至6のいずれか1項に記載の発熱部冷却装置。
(付記8)
前記内側ノズル部は前記発熱部の一部に固定されていることを特徴とする付記1乃至7のいずれか1項に記載の発熱部冷却装置。
(付記9)
付記1乃至8のいずれか1項に記載の発熱部冷却装置を備えることを特徴とする電子光学装置。
(付記10)
平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部における前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却方法であって、
前記発熱部材の間に内側ノズル部を介して第1の送風を行う一方、前記発熱部材の表面に外側ノズル部を介して第2の送風を行うとともに、前記第1の送風の流速を前記第2の送風の流速より大きくしたことを特徴とする発熱部の冷却方法。
(付記11)
平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部と、
前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段と、
を備える発熱部冷却構造を有する発熱部冷却装置であって、
前記冷却手段は内側ノズル部と前記内側ノズル部の外周を囲むように配置された外側ノズル部とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行うものであって、
前記内側ノズル部の噴出し口は前記発熱部材の間に送風を行うように配置され、前記外側ノズル部の噴出し口は前記発熱部材の少なくとも外表面に送風を行うように配置されているとともに、前記内側ノズル部からの送風の流速は前記外側ノズル部からの送風の流速より大きく、かつ、前記外側ノズル部からの送風の流量は前記内側ノズル部からの送風の流量より大きいことを特徴とする発熱部冷却装置。
(付記12)
前記内側ノズル部の噴出し口は前記外側ノズル部の噴出し口よりも前記発熱部に近い側に配置されていることを特徴とする付記11に記載の発熱部冷却装置。
(付記13)
前記発熱部を複数備えるとともに前記発熱部冷却装置を前記発熱部にそれぞれ対応して備えるとともに、前記発熱部冷却装置の前記内側ノズル部への送風を1台の送風ファンで行うことと、は各送風ダクトを介して共通の第1の送風ファンを前記外側ノズル部への送風を1台の送風ファンで行うことを特徴とする付記11に記載の発熱部冷却装置。
(付記14)
平面状の発熱部材がその法線方向に2面以上配列された発熱部における前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却方法であって、
前記発熱部材の間にのみ内側ノズル部を介して第1の送風を行う一方、前記発熱部材の表面に外側ノズル部を介して第2の送風を行うとともに、前記第1の送風の流速を前記第2の送風の流速より大きくし、かつ前記第2の送風の流量を前記第1の送風の流量より大きくしたことを特徴とする発熱部の冷却方法。
(付記15)
電子工学部品の製造方法であって、平板状発熱部品群を組み立てる工程と、発熱部品ユニットに噴流用ノズルを設置する工程と、ファンおよびダクトを組み立てる工程と、ノズルが設置された発熱部品群を電子投影装置筐体に組み込む工程と、ファン・ダクトを同筐体に組み込む工程とを有することを特徴とする電子工学部品の製造方法。
A part or all of the above embodiments can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Appendix 1)
A heating part in which two or more planar heating members are arranged in the normal direction;
Cooling means for blowing air between and along the heat generating member;
A heating part cooling device having a heating part cooling structure comprising:
The heating unit cooling device according to claim 1, wherein the cooling means blows air through a double outlet provided with an inner nozzle part and an outer nozzle part arranged so as to surround the outer periphery of the inner nozzle part.
(Appendix 2)
The ejection port of the inner nozzle part is arranged to blow air between the heat generating members, and the ejection port of the outer nozzle part is arranged to blow air to at least the outer surface of the heat generating member. The heating part cooling device according to appendix 1, wherein a flow rate of air blown from the inner nozzle part is larger than a flow rate of air blown from the outer nozzle part.
(Appendix 3)
The heat generating part cooling device according to appendix 2, wherein a flow rate of the air blown from the outer nozzle part is larger than a flow rate of the air blown from the inner nozzle part.
(Appendix 4)
The inner nozzle part receives air from the first air blowing fan via the first air duct part, and the outer nozzle part sends air from the second air fan through the second air duct part. 4. The heating part cooling device according to claim 1, wherein the first air blowing fan and the second air blowing fan have different air blowing characteristics.
(Appendix 5)
The heat generating part cooling device according to any one of appendices 1 to 4, wherein the outlet of the inner nozzle part is branched into two or more places.
(Appendix 6)
Supplementary note 5 characterized in that the central axes of the branched outlets are inclined so as to cross each other so that the blowing direction from the branched outlets is directed toward the center of the heat generating member surface. The heat generating part cooling device according to 1.
(Appendix 7)
Additional notes 1 to 6 characterized in that a part of the first air duct part connected to the inner nozzle part is inscribed in a part of the second air duct part connected to the outer nozzle part. The heat generating part cooling device according to any one of the preceding claims.
(Appendix 8)
The heating part cooling device according to any one of appendices 1 to 7, wherein the inner nozzle part is fixed to a part of the heating part.
(Appendix 9)
An electro-optical device comprising the heat generating portion cooling device according to any one of appendices 1 to 8.
(Appendix 10)
A cooling method in which air is blown between and along the heat generating members in a heat generating portion in which two or more planar heat generating members are arranged in the normal direction,
While performing 1st ventilation between the said heat generating members via an inner nozzle part, while performing 2nd ventilation on the surface of the said heat generating member via an outer nozzle part, the flow rate of said 1st ventilation is changed to said 1st air flow. 2. A method for cooling a heat generating portion, characterized in that it is larger than the flow rate of the air blow of 2.
(Appendix 11)
A heating part in which two or more planar heating members are arranged in the normal direction;
Cooling means for blowing air between and along the heat generating member;
A heating part cooling device having a heating part cooling structure comprising:
The cooling means blows air through a double outlet provided with an inner nozzle part and an outer nozzle part arranged so as to surround the outer periphery of the inner nozzle part,
The ejection port of the inner nozzle part is arranged to blow air between the heat generating members, and the ejection port of the outer nozzle part is arranged to blow air to at least the outer surface of the heat generating member. The air flow rate from the inner nozzle part is larger than the air flow rate from the outer nozzle part, and the air flow rate from the outer nozzle part is larger than the air flow rate from the inner nozzle part. Heating part cooling device.
(Appendix 12)
The heat generating part cooling device according to
(Appendix 13)
A plurality of the heat generating parts and the heat generating part cooling devices are provided corresponding to the heat generating parts, respectively, and the air blowing to the inner nozzle part of the heat generating part cooling device is performed by one air blowing fan. The heat generating part cooling device according to
(Appendix 14)
A cooling method in which air is blown between and along the heat generating members in a heat generating portion in which two or more planar heat generating members are arranged in the normal direction,
While performing the 1st ventilation only through the inner nozzle part only between the exothermic members, while performing the 2nd ventilation on the surface of the exothermic member via the outer nozzle part, the flow rate of the 1st ventilation is changed to the above-mentioned A method for cooling a heat generating portion, wherein the flow rate of the second air flow is set larger than the flow rate of the second air flow, and the flow rate of the second air flow is made larger than the flow rate of the first air flow.
(Appendix 15)
A method for manufacturing an electronic component comprising: a step of assembling a flat heat generating component group; a step of installing a jet nozzle in a heat generating component unit; a step of assembling a fan and a duct; and a heat generating component group in which the nozzle is installed. A method of manufacturing an electronic component, comprising: a step of incorporating into an electronic projection device housing; and a step of incorporating a fan duct into the housing.
本発明によれば、平板発熱部材を有する電子投影装置等の電子機器の冷却に適用できる。 The present invention can be applied to cooling an electronic apparatus such as an electronic projection apparatus having a flat plate heating member.
10 発熱部
11、12 発熱部材
20 ノズル部
30、45、55 送風ダクト部
40、48 内側ノズル部
41,42,43,44 小ノズル部
46,47 小ダクト部
50 外側ノズル部
54 内接面
400 ブロワファン
401 ブロワファン特性曲線
402 内側ノズル部用の通風ダクトの通風抵抗特性曲線
500 軸流ファン
501 軸流ファン特性曲線
502 外側ノズル部用の通風ダクトの通風抵抗特性曲線
15 電子投影装置
16 ダクト固定位置決め部材
17 液晶パネルユニット固定位置決め部材
151 脚部
101,102,103 液晶ユニット部
450、451,452,453 送風ダクト部
550、551,552,553 送風ダクト部
458 内側ノズルを持たない内側送風ダクト部
58 外側送風ダクト部
481,482 支持板
483 固定箇所
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段と、を備える発熱部冷却構造を有する発熱部冷却装置であって、
前記冷却手段は内側ノズル部と前記内側ノズル部の外周を囲むように配置された外側ノズル部とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行い、
前記内側ノズル部の噴出し口が2箇所以上に分岐されていることを特徴とする発熱部冷却装置。 A heating part in which two or more planar heating members are arranged in the normal direction;
A heat generating part cooling device having a heat generating part cooling structure comprising cooling means for blowing air between and along the surface of the heat generating member,
It said cooling means have rows blowing through the double ejected mouth and a arranged outer nozzle section so as to surround the inner nozzle portion an outer periphery of the inner nozzle portion,
The heat generating part cooling device according to claim 1, wherein the outlet of the inner nozzle part is branched into two or more places .
前記発熱部材の間および表面に沿って送風を行う冷却手段と、
を備える発熱部冷却構造を有する発熱部冷却装置であって、
前記冷却手段は内側ノズル部と前記内側ノズル部の外周を囲むように配置された外側ノズル部とを備えた二重の噴出し口を介して送風を行い、
前記内側ノズル部の噴出し口は、前記外側ノズル部から前記発熱部側に突出していることを特徴とする発熱部冷却装置。 A heating part in which two or more planar heating members are arranged in the normal direction;
Cooling means for blowing air between and along the heat generating member;
A heating part cooling device having a heating part cooling structure comprising:
It said cooling means have rows blowing through the double ejected mouth and a arranged outer nozzle section so as to surround the inner nozzle portion an outer periphery of the inner nozzle portion,
The heat generating part cooling device according to claim 1, wherein the ejection port of the inner nozzle part protrudes from the outer nozzle part toward the heat generating part .
前記発熱部材の間に内側ノズル部を介して第1の送風を行う一方、前記発熱部材の表面に外側ノズル部を介して第2の送風を行うとともに、前記第1の送風の流速を前記第2の送風の流速より大きくしたことを特徴とする発熱部の冷却方法。 A cooling method for cooling a heat generating part using the heat generating part cooling device according to any one of claims 1 to 9,
While performing 1st ventilation between the said heat generating members via an inner nozzle part, while performing 2nd ventilation on the surface of the said heat generating member via an outer nozzle part, the flow rate of said 1st ventilation is changed to said 1st air flow. 2. A method for cooling a heat generating portion, characterized in that it is larger than the flow rate of the air blow of 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283051A JP5699587B2 (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283051A JP5699587B2 (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012134220A JP2012134220A (en) | 2012-07-12 |
JP5699587B2 true JP5699587B2 (en) | 2015-04-15 |
Family
ID=46649503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010283051A Active JP5699587B2 (en) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5699587B2 (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60125624U (en) * | 1984-02-03 | 1985-08-24 | キャビン工業株式会社 | Slide projector film cooling system |
JPH071420B2 (en) * | 1991-06-13 | 1995-01-11 | ピネダ サンチャゴ カミロ ボニーヤ | Light source device for illuminated signboard |
JP2563602Y2 (en) * | 1991-12-24 | 1998-02-25 | パイオニア株式会社 | Heat dissipation mechanism of electronic equipment |
JP3497563B2 (en) * | 1994-07-06 | 2004-02-16 | エルジー電子株式会社 | LCD projector |
JP4030208B2 (en) * | 1998-12-28 | 2008-01-09 | 富士通株式会社 | Projection display |
JP3977054B2 (en) * | 2001-11-01 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | Projector device |
JP4093073B2 (en) * | 2003-02-14 | 2008-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP2005107363A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Canon Inc | Image display device |
JP3846732B2 (en) * | 2004-06-25 | 2006-11-15 | 船井電機株式会社 | Projection device |
JP4997977B2 (en) * | 2006-02-24 | 2012-08-15 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP4841304B2 (en) * | 2006-05-02 | 2011-12-21 | 三洋電機株式会社 | LCD projector |
JP2011075763A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection type video display device |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010283051A patent/JP5699587B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012134220A (en) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4728928B2 (en) | Cooling device for liquid crystal type image display device, cooling method therefor, and liquid crystal projector device | |
JP4985286B2 (en) | Liquid crystal projector cooling device and liquid crystal projector device | |
US7481540B2 (en) | Projection display device and cooling structure | |
WO2013042193A1 (en) | Light source device and projection-type display device | |
JP2016046471A (en) | Cooler, cooling structure, image projection apparatus, electronic apparatus | |
JP4956837B2 (en) | Electronic device cooling apparatus and liquid crystal projector apparatus including the same | |
CN106873288A (en) | Image projecting equipment | |
TWM552113U (en) | Projector device and heat dissipation system thereof | |
US8690346B2 (en) | Projection display apparatus including wind outlets for cooling optical part | |
JP5699587B2 (en) | Cooling device for electronic equipment, cooling method therefor, and electro-optical device | |
JP5455175B2 (en) | Cooling device, electronic apparatus equipped with cooling device, and liquid crystal projector | |
JP2012048050A (en) | Projection type video display device | |
JP2016009003A (en) | Cooling device, image projector, and electronic apparatus | |
JP2012093773A (en) | Cooling device, electronic device having cooling device, and liquid crystal projector | |
JP6550829B2 (en) | projector | |
JP2012189836A (en) | Projection device | |
JP2007058242A (en) | Optical device | |
JP5237012B2 (en) | Heating part cooling device and liquid crystal projector device | |
US9213224B2 (en) | Projector having cooling device that supplies cooling air in two supply directions | |
WO2016021032A1 (en) | Projecting display device | |
JP2013120249A (en) | Projection type image displaying apparatus | |
JP3846732B2 (en) | Projection device | |
JP6598059B2 (en) | Image projection device | |
JP2003043444A (en) | Liquid crystal projector and cooling device | |
JP5657707B2 (en) | Projection-type image display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5699587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |