JP5697434B2 - Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell - Google Patents
Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell Download PDFInfo
- Publication number
- JP5697434B2 JP5697434B2 JP2010286870A JP2010286870A JP5697434B2 JP 5697434 B2 JP5697434 B2 JP 5697434B2 JP 2010286870 A JP2010286870 A JP 2010286870A JP 2010286870 A JP2010286870 A JP 2010286870A JP 5697434 B2 JP5697434 B2 JP 5697434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shell
- fitting
- connection structure
- contact
- perspective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6581—Shield structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/516—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
- H01R13/518—Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/0058—Casings specially adapted for optoelectronic applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、通信機器や電気機器や電子機器に使用されるシェルやコネクタに関するもので、特に、少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造に関するものである。 The present invention relates to shells and connectors used in communication devices, electrical devices, and electronic devices, and more particularly to a shell connection structure having at least two fitting ports.
コネクタは、一般的に、少なくとも金属製の複数のコンタクトと該コンタクトが配列・保持される絶縁物であるハウジングとを有するコネクタ本体と、該コネクタ本体を覆うシェルとを備えている。前記シェルには接続対象物(相手コネクタや基板や光トランシーバやモジュールやカード等)が入る嵌合口が設けられている。前記コンタクトは、前記接続対象物と接触する接触部と前記ハウジングに保持される固定部と基板に半田付けされる接続部を有している。このようなコネクタを複数配置したいという要求がでてきている。
複数配置された特許文献として、特許文献1(US7,357,673 B2)や特許文献2(US7,445,554 B2)と特許文献3(US6,558,191 B2)を示す。
The connector generally includes a connector main body having at least a plurality of metal contacts and a housing that is an insulator in which the contacts are arranged and held, and a shell that covers the connector main body. The shell is provided with a fitting port into which a connection object (a mating connector, a substrate, an optical transceiver, a module, a card, or the like) is inserted. The contact includes a contact portion that comes into contact with the connection object, a fixed portion that is held by the housing, and a connection portion that is soldered to the substrate. There is a demand for arranging a plurality of such connectors.
Patent Document 1 (US7,357,673 B2), Patent Document 2 (US7,445,554 B2) and Patent Document 3 (US6,558,191 B2) are shown as a plurality of patent documents arranged.
近年、上述のように、同一のコネクタを複数配置したいという要求と出来る限り基板占有面積も少なくしたいという要求が強くなってきている。
特許文献3のように、1つのコネクタを複数並べただけでは、シェルの板厚分だけ大きくなり、基板占有面積を小さく出来ない。
また、特許文献1や特許文献2のように、複数のシェルを連結させて使用する場合、連数に応じた設備を用意する必要が生じ、設備費用が膨大になってしまう。さらに、客先より、1連増やしたいという要求の際にも、特許文献1や特許文献2のような構造では、直ぐに対応することが出来なかった。
In recent years, as described above, there is an increasing demand for arranging a plurality of the same connectors and for reducing the area occupied by the board as much as possible.
As in
Moreover, when using it, connecting several shells like patent document 1 and patent document 2, it will be necessary to prepare the installation according to a station number, and installation expense will become enormous. Furthermore, even when the customer requests to increase the number by one, the structure as in Patent Document 1 or Patent Document 2 cannot be immediately handled.
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができるシェルの連結構造を提供せんとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, has a small board occupation area, can immediately respond to a request to increase one line, can share components, and can suppress equipment costs. It is intended to provide a shell connection structure that can be used.
本目的は、請求項1記載の記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造のように、少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造において、前記嵌合口がロ字形状の第1シェルと前記嵌合口がコ字形状の第2シェルとを備え、1つの前記第1シェルに所要数の前記第2シェルを、前記第1シェル及び第2シェルを実装する基板等に対して平行に適宜連結可能であり、前記第2シェルを無制限に連結可能であることを特徴とする少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造により達成できる。 The object of the present invention is to provide a shell connection structure having at least two or more fitting openings, such as a shell connection structure having at least two or more fitting openings according to claim 1, wherein the fitting opening is a rectangular shape. first the shell fitting opening is provided with a second shell of U-shaped, the second shell of the required number of one of said first shell, such as a board for mounting the first shell and second shell This can be achieved by a shell connecting structure having at least two fitting ports, which can be appropriately connected in parallel to each other and can connect the second shell without limitation .
請求項2記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記第2シェルに係合部を設けるとともに前記第1シェル及び前記第2シェルに係止部を設け、前記係合部と前記係止部を係合させることを特徴とする請求項1記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にある。
また、請求項3記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記係合部として、開口方向に突出する突出片を設けるとともに前記突出片に係止孔を設け、
前記係止部として、突起及び端子部を形成し、
前記突出片の係止孔と前記突起及び前記端子部を係合させることを特徴とする請求項1または2記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にある。
さらに、請求項4記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記第1シェルと前記第2シェルの所定箇所を溶接することにより前記第1シェルと前記第2シェルとを固定することを特徴とする請求項1〜3項のうちいずれか1項記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にある。
The connection structure of the shell having at least two fitting ports according to claim 2, wherein an engagement portion is provided in the second shell, and a locking portion is provided in the first shell and the second shell, and the engagement 2. The connecting structure for shells having at least two fitting ports according to claim 1, wherein the engaging portion is engaged with the engaging portion.
Further, the connection structure of the shell having at least two fitting ports according to
As the locking part, a protrusion and a terminal part are formed,
3. The shell connecting structure having at least two fitting ports according to claim 1, wherein the locking hole of the protruding piece is engaged with the protrusion and the terminal portion.
Furthermore, the connection structure of the shell which has an at least 2 fitting port of Claim 4 connects the said 1st shell and the said 2nd shell by welding the predetermined location of the said 1st shell and the said 2nd shell. It is fixed, It exists in the connection structure of the shell which has an at least 2 fitting port of any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
請求項5記載のシェルは、請求項1〜4項のうちいずれか1項記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造を用いた少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルにある。
また、請求項6記載のコネクタは、請求項5項記載のシェルと、該シェル内に複数のコンタクトがハウジングに保持・配列されたコネクタ本体とを備えるコネクタにある。
The shell according to
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a connector comprising: the shell according to the fifth aspect; and a connector main body in which a plurality of contacts are held and arranged in the housing.
以上の説明から明らかなように、本発明の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造及び該連結構造により作成されたシェル、該シェルを備えるコネクタによると、次のような優れた効果が得られる。
(1)請求項1記載の記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造のように、少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造において、前記嵌合口がロ字形状の第1シェルと前記嵌合口がコ字形状の第2シェルとを備え、1つの前記第1シェルに所要数の前記第2シェルを、前記第1シェル及び第2シェルを実装する基板等に対して平行に適宜連結可能であり、前記第2シェルを無制限に連結可能であることを特徴とする少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にしているので、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
(2)請求項2記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記第2シェルに係合部を設けるとともに前記第1シェル及び前記第2シェルに係止部を設け、前記係合部と前記係止部を係合させることを特徴とする請求項1記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にしているので、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
(3)請求項3記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記係合部として、開口方向に突出する突出片を設けるとともに前記突出片に係止孔を設け、前記係止部として、突起及び端子部を形成し、前記突出片の係止孔と前記突起及び前記端子部を係合させることを特徴とする請求項1または2記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にしているので、簡単な構造で、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
(4)請求項4記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造は、前記第1シェルと前記第2シェルの所定箇所を溶接することにより前記第1シェルと前記第2シェルとを固定することを特徴とする請求項1〜3項のうちいずれか1項記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造にしているので、簡単な構造で、確実に連結でき、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
As is clear from the above description, according to the connection structure of the shell having at least two fitting openings of the present invention, the shell created by the connection structure, and the connector including the shell, the following excellent effects Is obtained.
(1) In the shell connecting structure having at least two or more fitting openings, as in the shell connecting structure having at least two or more fitting openings according to the first aspect, the fitting opening has a rectangular shape. said fitting opening and the first shell and a second shell of U-shaped, the second shell of the required number of one of said first shell, to the substrate or the like mounting the first shell and second shell And the second shell can be connected indefinitely, and has a shell connection structure having at least two fitting openings, and thus the area occupied by the substrate is small. It can respond immediately to requests to increase the number of parts, share parts, and reduce equipment costs.
(2) The connection structure of the shell having at least two fitting ports according to claim 2 is provided with an engaging portion on the second shell and an engaging portion on the first shell and the second shell, 2. The shell connecting structure having at least two fitting ports according to claim 1, wherein the engaging portion and the locking portion are engaged with each other. It is possible to respond immediately to demands, share parts, and reduce equipment costs.
(3) The connection structure of the shell having at least two fitting ports according to
(4) The connection structure of the shell having at least two fitting ports according to claim 4 is obtained by welding the first shell and the second shell by welding predetermined portions of the first shell and the second shell. Since the shell connection structure having at least two fitting ports according to any one of claims 1 to 3 is fixed, it can be reliably connected with a simple structure, The board occupying area is small, and it is possible to respond immediately to the request to increase one station, to share parts, and to reduce the equipment cost.
(5)請求項5記載のシェルは、請求項1〜4項のうちいずれか1項記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造を用いた少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルにしているので、簡単な構造で、確実に連結でき、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
(6)請求項6記載のコネクタは、請求項5項記載のシェルと、該シェル内に複数のコンタクトがハウジングに保持・配列されたコネクタ本体とを備えるコネクタにしているので、簡単な構造で、確実に連結でき、基板占有面積も小さく、1連増やしたいという要求にも直ぐに対応でき、かつ、部品も共有化でき、設備費用も抑えることができる。
(5) The shell according to
(6) Since the connector according to
本発明の特徴は、請求項1記載のように、少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルの連結構造のように、少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルの連結構造において、前記嵌合口5がロ字形状の第1シェル16と前記嵌合口5がコ字形状の第2シェル18とを備え、前記第1シェル16に所要数の前記第2シェル18を連結されることにより少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルを形成することを特徴とする少なくとも2個以上の嵌合口5を有するシェルの連結構造である。
つまり、ロ字形状の第1シェル16に、共通のコ字形状の第2シェル18を必要数だけ連結させたものである。
The present invention is characterized in that, in the shell connection structure having at least two
That is, a required number of common U-shaped
図に基づいて、本発明のコネクタの一実施例を説明する。図1(A)は本発明の連結されたシェルを嵌合口方向からみた斜視図であり、(B)は本発明の連結されたシェルを接続方向からみた斜視図であり、(C)は本発明の連結されたシェルが基板に実装された状態を、嵌合口方向からみた斜視図である。図2(A)は本発明の連結されたシェルとコネクタ本体を嵌合口方向からみた斜視図であり、(B)は本発明の連結されたシェルとコネクタ本体を接続方向からみた斜視図であり、(C)は本発明の連結されたシェルとコネクタ本体が基板に実装された状態を、嵌合口方向からみた斜視図である。図3(A)はロ字形状のシェルを嵌合口方向よりみた斜視図であり、(B)はロ字形状のシェルを接続方向よりみた斜視図であり、(C)はコ字形状のシェルを嵌合口方向よりみた斜視図であり、(D)はコ字形状のシェルを接続方向よりみた斜視図であり、(E)は最終端のコ字形状のシェルを嵌合口方向よりみた斜視図であり、(F)は最終端のコ字形状のシェルを接続方向よりみた斜視図である。図4(A)はコネクタ本体を嵌合口方向よりみた斜視図であり、(B)はコネクタ本体を接続方向よりみた斜視図であり、(C)はコネクタ本体をあるコンタクト部分で断面した断面図である。図5(A)は第1コンタクトの斜視図であり、(B)は第2コンタクトの斜視図である。図6(A)はハウジングを嵌合方向からみた斜視図であり、(B)はハウジングを接続方向からみた斜視図であり、(C)はあるコンタクト挿入孔部分で断面した断面図である。
本発明のコネクタ10は、少なくとも2種類のコンタクト(第1コンタクト14、第2コンタクト15)とハウジング12を有するコネクタ本体11と2種類のシェル(第1シェル16、第2シェル18)とを備えている。以下で、それぞれの部位について説明する。
An embodiment of the connector of the present invention will be described based on the drawings. FIG. 1A is a perspective view of the coupled shell of the present invention as viewed from the fitting port direction, FIG. 1B is a perspective view of the coupled shell of the present invention as viewed from the connection direction, and FIG. It is the perspective view which looked at the state by which the connected shell of invention was mounted in the board | substrate from the fitting port direction. FIG. 2A is a perspective view of the coupled shell and connector body of the present invention as seen from the fitting port direction, and FIG. 2B is a perspective view of the coupled shell and connector body of the present invention as seen from the connection direction. (C) is the perspective view which looked at the state where the connected shell and connector main body of this invention were mounted in the board | substrate from the fitting port direction. FIG. 3A is a perspective view of the square-shaped shell as seen from the fitting opening direction, FIG. 3B is a perspective view of the square-shaped shell as seen from the connection direction, and FIG. 3C is a U-shaped shell. FIG. 4D is a perspective view of the U-shaped shell as viewed from the connection direction, and FIG. 9E is a perspective view of the U-shaped shell at the end as viewed from the direction of the fitting port. (F) is a perspective view of the U-shaped shell at the end when viewed from the connection direction. 4A is a perspective view of the connector main body as viewed from the fitting port direction, FIG. 4B is a perspective view of the connector main body as viewed from the connection direction, and FIG. 4C is a cross-sectional view of the connector main body taken along a contact portion. It is. FIG. 5A is a perspective view of the first contact, and FIG. 5B is a perspective view of the second contact. 6A is a perspective view of the housing as seen from the fitting direction, FIG. 6B is a perspective view of the housing as seen from the connection direction, and FIG. 6C is a cross-sectional view taken along a contact insertion hole portion.
The
まず、2種類の第1シェル16及び第2シェル18について説明する。前記第1シェル16及び前記第2シェル18は金属製であり、公知技術のプレス加工によって製作されている。前記第1シェル16及び前記第2シェル18の材質としては、バネ性や導電性などが要求されるので、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。本実施例における前記第1シェル16及び前記第2シェル18は、図3のように、前記第1シェル16は断面略ロ字形状の筒状をし、前記第2シェル18は断面略コ字形状をしている。以下で、それぞれのシェル16、18について説明する。
First, the two types of the
前記第1シェル16は、上面20と2つの側面22、22と底面24と背面26とを有しており、前記底面24の一部は前記コネクタ本体11を逃げる(入る)ために開口している。前記第1シェル16には、一方側に接続対象物が入る嵌合口5が形成されている。つまり、前記嵌合口5は上面20、2つの側面22、22と底面24で覆われることで形成され、前記嵌合口5の大きさ・形状は、接続対象物が入ればよく、接続対象物の大きさ・形状や相手物とのクリアランスやEMC特性等を考慮して適宜設計する。
The
前記第1シェル16には、上面20で、かつ、一方の側面22側に少なくとも1個以上の突起161が設けられている。前記突起161は前記第2シェル18の係合部と係合することで固定や仮止めするためのものである。本実施例では、係合のバランスを考えて、長手方向の両側に2つ設けている。前記突起161の大きさや形状は、固定や仮止めできればよく、保持力や係合性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
The
前記第1シェル16には、基板に実装するための複数の端子部162、163が設けられている。複数の端子部のうちの前記第2シェル18側の数本は、前記第2シェル18の突出片181の係止孔182と係合するためのものである。本実施例では、前記嵌合口5側の2本が、係合する端子部162であり、他の端子部163は基板に実装するためだけのものである。前記端子部162は、前記係止孔182と係合でき、かつ、基板80に実装できればよく、形状や大きさは実装強度や保持力や加工性等を考慮して適宜設計する。前記端子部163は、基板80に実装できればよく、形状や大きさは実装強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
The
本実施例において、前記第2シェル18側を除いた前記第1シェル16の嵌合口5側の全周(外周)には、曲げ加工により形成された複数の接触片28、第3接触片32が設けられている。また、本実施例では、前記上面20(基板接続と反対側)に配置された前記接触片28の間に切起し加工により形成された前記接触片28と同一の高さの第2接触片30を設けらている。さらに、底面26には前記接触片28の間に、相手物とのロックのために第4接触片34が設けられている。このように、前記接触片28や前記第2接触片30や前記第3接触片32を設けたのは、EMC特性を考慮したためである。本実施例では、前記第2シェル18側を除いた側面22は、全て曲げ加工により形成した第3接触片32にしたが、3つある前記第3接触片32の中央を、切起し加工により形成した接触片にしてもよい。そうすることで、EMC特性はさらに向上する。前記接触片28、前記第2接触片30、前記第3接触片32の形状・大きさは、筐体に接触できればよく、EMC特性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
In the present embodiment, a plurality of
前記第2シェル18は、上面20と側面22と底面24と背面26とを有しており、前記底面24の一部は前記コネクタ本体11を逃げる(入る)ために開口している。前記第2シェル18には、一方側に接続対象物が入る嵌合口5(完全には、もう一つのシェルを係合した際に形成される)が形成されている。つまり、前記嵌合口5は上面28、側面22と底面24ともう一つのシェル(第1シェル16か第2シェル18)の側面22で覆われることで形成され、前記嵌合口5の大きさ・形状は、接続対象物が入ればよく、接続対象物の大きさ・形状や相手物とのクリアランスやEMC特性等を考慮して適宜設計する。
The
前記第2シェル18には、上面20及び底面24で、かつ、開口している側面側に少なくとも1個以上の係合部である突出片181が設けられている。また、前記突出片181には、係止孔182が設けられている。前記突出片181の係止孔182は、前記第1シェル若しくは前記第2シェル18の突起161、185及び端子部162、183と係合することで固定や仮止めするためのものである。本実施例では、係合のバランスを考えて、上面20側は長手方向の両側に2つ設け、底面24側は強度を考えて底面24のほぼ半分の大きさで、その中に前記係止孔182を2箇所設けている。前記突出片181及び前記係止孔182の大きさや形状は、固定や仮止めできればよく、保持力や係合性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
The
前記第2シェル18には、上面20で、かつ、側面22側に少なくとも1個以上の突起185が設けられている。前記突起185は前記第2シェル18の係合部と係合することで固定や仮止めするためのものである。本実施例では、係合のバランスを考えて、長手方向の両側に2つ設けている。前記突起185の大きさや形状は、固定や仮止めできればよく、保持力や係合性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
The
前記第2シェル18には、基板に実装するための複数の端子部183、184が設けられている。複数の端子部のうちの前記第2シェル18側の数本は、第2シェル18の突出片181の係止孔182と係合するためのものである。本実施例では、前記嵌合口5側の2本が、係合する端子部183であり、他の端子部184は基板に実装するためだけのものである。前記端子部183は、前記係止孔182と係合でき、かつ、基板80に実装できればよく、形状や大きさは実装強度や保持力や加工性等を考慮して適宜設計する。前記端子部184は、基板80に実装できればよく、形状や大きさは実装強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
The
本実施例において、前記第2シェル18の上面20及び底面24には、曲げ加工により形成された複数の接触片28が設けられている。また、本実施例では、前記上面20(基板接続と反対側)に配置された前記接触片28の間に切起し加工により形成された前記接触片28と同一の高さの第2接触片30を設けらている。さらに、底面26には前記接触片28の間に、相手物とのロックのために第4接触片34が設けられている。このように、前記接触片28や前記第2接触片30を設けたのは、EMC特性を考慮したためである。前記接触片28、前記第2接触片30の形状・大きさは、筐体に接触できればよく、EMC特性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
In the present embodiment, the
本実施例において、前記第1シェル16の反対側の最終端側に配置する前記第2シェル18の側面22には、他の前記第2シェル18の接触片28や第2シェル30や第4シェル34に加え、曲げ加工により形成された複数の第3接触片32が設けられている。このように、前記第3接触片32を設けたのは、EMC特性を考慮したためである。本実施例では、全て曲げ加工により形成した第3接触片32にしたが、3つある前記第3接触片32の中央を、前記第3接触片32と同一の高さの切起し加工により形成した接触片にしてもよい。そうすることで、EMC特性はさらに向上する。前記第3接触片32の形状・大きさは、筐体に接触できればよく、EMC特性や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
In the present embodiment, the
ここで、前記第1シェル16と前記第2シェル18との連結構造及び2つの前記第2シェル18同士の連結構造について説明する。
前記第1シェル16と前記第2シェル18との連結構造は、まず、前記第2シェルの上面20側より突出した突出片181の係止孔182と前記第1シェル16の上面20側に設けられた突起161とを係合させ、かつ、前記第2シェルの底面24側より突出した突出片181の係止孔182と前記第1シェル16の底面24側に設けられた1つの端子部163とを係合(前記端子部163を係止孔182に入れる)させる。このようにすることで、前記第1シェル16と前記第2シェル18とが固定や仮止めさせる。
2つの前記第2シェル18同士の連結構造は、まず、前記第2シェルの上面20側より突出した突出片181の係止孔182と前記第2シェル18の上面20側に設けられた突起185(前記突出片181の反対側)とを係合させ、かつ、前記第2シェルの底面24側より突出した突出片181の係止孔182と前記第2シェル18の底面24側(前記突出片181の反対側)に設けられた1つの端子部183とを係合(前記端子部183を係止孔182に入れる)させる。このようにすることで、前記第2シェル18同士とが固定や仮止めさせる。
仮止めの場合の、仮止めされた状態の2つのシェルの所定の箇所を、溶接により固定する。2つのシェルとは、前記第1シェル16と前記第2シェル18や前記第2シェル18、18同士の場合がある。本実施例では、溶接している箇所は、全ての前記突出片181の全周でも良いし、全ての前記突出片181の2つの角部分でも良いし、全ての前記突出片181内の任意の箇所(1つ以上)でもよい。溶接には、レーザ溶接やアーク溶接やスポット溶接等が考えられる。任意の箇所とは、前記突出片181内で、固定強度が満足できる箇所という意味で、数量も固定強度が満足できれば1箇所でも2箇所でも3箇所以上の複数でも良い。
まず、前記第1シェル16と前記第2シェル18とを連結すると2連になり、次に、前記第2シェル18と前記第2シェル18とを連結すると3連になる。前記第2シェル18と前記第2シェル18との連結を繰り返すことで、要求される複数連にすることが可能になる。
Here, a connection structure between the
The connection structure between the
The connection structure between the two
In the case of temporary fixing, predetermined portions of the two temporarily fixed shells are fixed by welding. The two shells may be the
First, when the
次に、前記ハウジング12について説明する。このハウジング12は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。
Next, the
前記ハウジング12には、前記第1コンタクト14及び前記第2コンタクト15が装着される挿入孔122が所要数だけ設けられており、圧入や引っ掛け(ランス)や溶着等によって固定されている。本実施例では、圧入によって固定されている。
The
また、前記ハウジング12には、前記接続対象物が入る挿入口121が設けられている。前記挿入口121は前記接続対象物が入ればよく、その形状・大きさは前記接続対象物に沿うように適宜設計されている。
The
最後に、第1コンタクト14及び第2コンタクト15について説明する。前記第1コンタクト14及び第2コンタクト15は金属製であり、公知技術のプレス加工によって作成され、バネ性などを考慮すると、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。前記第1コンタクト14及び前記第2コンタクト15は主に相手物(基板)と接触する接触部141、151と前記ハウジング12に固定される固定部142、152と基板80に接続される接続部143、153とを具えている。前記接続部143、153の形状としては、表面実装タイプ(SMT)でも、ディップタイプでもよく、仕様等によって適宜設計する。前記接触部141、151は、相手物と接触し易いように湾曲させている。つまり、前記第1コンタクト14の接触部141と前記第2コンタクト15の接触部151とで、相手物を挟持するようにしている。
Finally, the
本発明の活用例としては、通信機器や電気機器や電子機器に使用されるシェルやコネクタに活用され、特に、少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造に関するものである。 As an application example of the present invention, it is used for a shell or a connector used in a communication device, an electric device, or an electronic device, and particularly relates to a connection structure of shells having at least two fitting ports.
5 嵌合口
10 コネクタ
11 コネクタ本体
12 ハウジング
121 挿入口
122 挿入孔
14 第1コンタクト
141 接触部
142 固定部
143 接続部
15 第2コンタクト
151 接触部
152 固定部
153 接続部
16 第1シェル(ロ字状)
161 突起(係止部)
162 端子部(係止部)
163 端子部
18 第2シェル(コ字状)
181 突出片(係合部)
182 係止孔
183 端子部(係止部)
184 端子部
20 上面
22 側面
24 底面
26 背面
28 接触片
30 第2接触片
32 第3接触片
34 第4接触片
36 延設部
80 基板
DESCRIPTION OF
161 Protrusion (locking part)
162 Terminal part (locking part)
163
181 Projection piece (engagement part)
182
Claims (6)
前記嵌合口がロ字形状の第1シェルと前記嵌合口がコ字形状の第2シェルとを備え、
1つの前記第1シェルに所要数の前記第2シェルを、前記第1シェル及び第2シェルを実装する基板等に対して平行に適宜連結可能であり、前記第2シェルを無制限に連結可能であることを特徴とする少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造。 In the connecting structure of the shell having at least two fitting ports,
The fitting port includes a first shell having a square shape and the fitting port has a second shell having a U shape;
A required number of the second shells can be connected to one first shell as appropriate in parallel to the substrate on which the first shell and the second shell are mounted, and the second shell can be connected without limitation. connection structure of the shell having at least two fitting opening, characterized in that.
前記係止部として、突起及び端子部を形成し、
前記突出片の係止孔と前記突起及び前記端子部を係合させることを特徴とする請求項1または2記載の少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造。 As the engaging portion, a protruding piece protruding in the opening direction is provided and a locking hole is provided in the protruding piece,
As the locking part, a protrusion and a terminal part are formed,
The connecting structure for a shell having at least two fitting ports according to claim 1, wherein the locking hole of the protruding piece is engaged with the protrusion and the terminal portion.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286870A JP5697434B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell |
CN201110433194.0A CN102544854B (en) | 2010-12-24 | 2011-12-21 | The connector that there are more than at least 2 housings coordinating the connecting structure of the housing of mouth and formed by this connecting structure, there is this housing |
KR1020110140915A KR101859028B1 (en) | 2010-12-24 | 2011-12-23 | Connecting structure for shell having at least two interlocking holes, shell formed by this connecting structure, and connector comprising this shell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286870A JP5697434B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012134078A JP2012134078A (en) | 2012-07-12 |
JP5697434B2 true JP5697434B2 (en) | 2015-04-08 |
Family
ID=46351147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010286870A Active JP5697434B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697434B2 (en) |
KR (1) | KR101859028B1 (en) |
CN (1) | CN102544854B (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328989B2 (en) * | 2014-04-24 | 2018-05-23 | 株式会社小糸製作所 | Tilt sensor housing case and vehicle lamp system |
TWI637562B (en) * | 2015-09-25 | 2018-10-01 | 莫仕有限公司 | Connector system |
CN111740260B (en) * | 2020-06-30 | 2022-06-28 | 联想(北京)有限公司 | Electronic device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW449154U (en) * | 2000-06-03 | 2001-08-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector assembly |
US6558191B2 (en) * | 2000-08-22 | 2003-05-06 | Tyco Electronics Corporation | Stacked transceiver receptacle assembly |
EP1774220A4 (en) * | 2004-05-14 | 2017-01-25 | Siemens Medical Solutions USA, Inc. | Nearest-neighbor rebinning in clinical pet using on-line three-dimensional lor-to-bin mapping |
WO2008121092A2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-10-09 | Molex Incorporated | Shielded cage assembly for electrical connectors |
DE502005007086D1 (en) * | 2005-02-11 | 2009-05-28 | Ford Global Tech Llc | Insulation for a cardanic universal joint |
CN200972956Y (en) * | 2006-11-26 | 2007-11-07 | 福登精密工业股份有限公司 | Surface fastening small transmission mould case and connector |
US9142922B2 (en) * | 2009-03-10 | 2015-09-22 | Molex Incorporated | Connector assembly with improved cooling capability |
-
2010
- 2010-12-24 JP JP2010286870A patent/JP5697434B2/en active Active
-
2011
- 2011-12-21 CN CN201110433194.0A patent/CN102544854B/en active Active
- 2011-12-23 KR KR1020110140915A patent/KR101859028B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012134078A (en) | 2012-07-12 |
KR20120073134A (en) | 2012-07-04 |
CN102544854A (en) | 2012-07-04 |
CN102544854B (en) | 2016-01-20 |
KR101859028B1 (en) | 2018-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6593471B2 (en) | Electric connector device for board connection | |
CN107425366B (en) | Connector | |
JP5250450B2 (en) | Electrical connector | |
CN212085282U (en) | Terminal assembly and electric connector | |
JP6256426B2 (en) | Electrical connector for board connection | |
US9188752B2 (en) | Optical-electrical connector having inproved heat sink | |
KR101903986B1 (en) | Electrical Connector and Circuit Board Assembly | |
US8485832B2 (en) | Electrical connector | |
JP4851510B2 (en) | Electrical connector | |
US20150056871A1 (en) | Terminal and connector having the same | |
JP2016173998A (en) | Contact and connector employing the contact | |
US20140273658A1 (en) | Multi-Surface Contact Plug Assemblies, Systems and Methods | |
WO2011040419A1 (en) | Mounting structure for substrate connector | |
JP5203029B2 (en) | Electrical connector | |
US7241160B2 (en) | Shielded electrical connector for camera module | |
JP5697434B2 (en) | Shell connection structure having at least two fitting ports, shell formed by the connection structure, and connector including the shell | |
JP5665585B2 (en) | Electrical connector | |
JPWO2008001453A1 (en) | Connector for coaxial cable | |
CN101911392A (en) | Connector | |
JP5736227B2 (en) | Board to board connector | |
JP2005190815A (en) | Electric connector assembly | |
JP5597030B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP2011142046A (en) | Connector | |
JP5394013B2 (en) | Shield case and electrical connector using the shield case | |
JP2008251511A (en) | Electrical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5697434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |