JP5696318B2 - 歯科用oct装置 - Google Patents
歯科用oct装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5696318B2 JP5696318B2 JP2010059799A JP2010059799A JP5696318B2 JP 5696318 B2 JP5696318 B2 JP 5696318B2 JP 2010059799 A JP2010059799 A JP 2010059799A JP 2010059799 A JP2010059799 A JP 2010059799A JP 5696318 B2 JP5696318 B2 JP 5696318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- oct
- light
- root canal
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明するが、当該実施形態は本発明の原理の理解を容易にするためのものであり、本発明の範囲は、下記の実施形態に限られるものではなく、当業者が以下の実施形態の構成を適宜置換した他の実施形態も、本発明の範囲に含まれる。
上述の実施形態1において、シース120とプローブ本体131との間の空間が空気である場合、直角プリズム113→空気の際と、空気→シース120の際とで、各々の接続部の屈折率の差に起因する光の接続損失が発生する場合がある。そこで、本実施形態では、シース120内に、シース120とプローブ本体131との間の空間を充填する屈折率調整用のマッチングオイルを有する。マッチングオイルの屈折率は直角プリズム113の屈折率に同一又は近いものを使用しても良いし、また、シース120の屈折率に同一又は近いものを使用しても良い。また、直角プリズム113の屈折率とシース120の屈折率とが同一又は近い場合は、その屈折率のものを使用することが可能である。
上述の実施形態1において、シース120と根管内組織Rcとの間の空間が空気である場合、シース120→空気の際と、空気→根管内組織Rcの際とで、各々の接続部の屈折率の差に起因する光の接続損失が発生する場合がある。そこで、本実施形態では、シース120と根管内組織Rcとの間の空間を充填する屈折率調整用のマッチングオイルを、シース120の周囲に配置する。マッチングオイルの屈折率はシース120の屈折率に同一又は近いものを使用することが可能である。
上述の実施形態では第3OCTプローブは一種類のみ設けていたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、例えば第3OCTプローブを複数設けることも可能である。図9は、第3OCTプローブ103aの第6光ファイバF6の中心軸を含む面での断面図である。図9に示すように、第3OCTプローブ103aに形成される第3プローブ本体133では、直角プリズム113は照射角度30度で照射されるように配置されている。そして、図5に示した照射角度60度で照射される第3OCTプローブ103と組み合わせることで、より正確に根管内の中間領域の画像を取得することが可能となる。
また、本発明は、シース120内部にてプローブ本体の先端が異なる方向を向くように可動するように構成することも可能である。図10は、先端が異なる方向を向くように可動する別実施形態に係る第4OCTプローブの説明図であり、そのうち(a)は曲げていない場合の第4プローブ本体であり、(b)は曲げている場合の第4プローブ本体である。図10(a)に示すように、第4プローブ本体は、先端側から順に、直角プリズム113と、GRINレンズ(屈折率傾斜レンズ)112と、柔軟性を有して曲折可能な第7光ファイバF7と、接続導光部111とを有する。GRINレンズ112の両端部にはワイヤ取付部171,171が設けられ、また、接続導光部111の両端部にもワイヤ取付部172,172が設けられており、これらのワイヤ取付部の間に一組のワイヤ173が各々取り付けられている。図10(a)の状態では、第6光ファイバF6及び第7光ファイバF7により導かれた光の射出角度は、直角となる。
102:第2OCTプローブ(OCTプローブ)
103:第3OCTプローブ(OCTプローブ)
111:接続導光部
112:GRINレンズ
120:シース
131:第1プローブ本体(プローブ本体)
132:第2プローブ本体(プローブ本体)
133:第3プローブ本体(プローブ本体)
200:OCTメイン装置
210:コントローラ
212:光源
213:ファイバカプラ
214:ロータリージョイント
215:第1アクチュエータ
216:光検出部
217:信号処理回路
218:レンズ
219:ダハミラー
220:第2アクチュエータ
300:表示部(画像表示手段)
500:根管
900:歯科用OCT装置
Claims (5)
- 近赤外光を発する光源と、
先端部が透過性を有するシース内にプローブ本体が配置されたOCTプローブと、
一端が前記光源に接続され他端が前記プローブ本体に接続された導光手段と、
口腔内の観察対象の画像を表示する画像表示手段とを備え、
前記プローブ本体は、前記光源から導光手段を経て導かれた光を前記観察対象に射出してその反射光を前記導光手段に掃引し、この反射・散乱光に基づく画像を前記画像表示手段に表示する歯科用OCT装置であって、
前記OCTプローブは、先端側から順に、直角プリズムと、GRINレンズと、柔軟性を有して曲折可能な光ファイバと、接続導光部とを備えるプローブ本体を有し、前記GRINレンズと前記接続導光部との間には一組のワイヤが取り付けられ、一方のワイヤを縮小させると前記プローブ本体は該縮小させた一方のワイヤ側の方向を向くように可動することで、前記プローブ本体の先端が異なる方向を向くように可動する第1OCTプローブと、
前記入射光を直進させて観察対象に射出する第2OCTプローブと、の2タイプからなり、
これら第1OCTプローブ又は第2OCTプローブを互換使用するように構成されていることを特徴とする歯科用OCT装置。 - 前記口腔内の観察対象が、根管内の歯牙根尖部、根尖性歯周組織部、又は側枝であることを特徴とする請求項1に記載の歯科用OCT装置。
- 前記口腔内の観察対象が、残髄、歯髄根管病巣、破折、亀裂、又は奇形的過剰狭窄根管であることを特徴とする請求項1に記載の歯科用OCT装置。
- 前記シース内に、該シースと前記プローブ本体との間の空間を充填するマッチングオイルを有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の歯科用OCT装置。
- 前記観察対象と前記シースとの間の空間を充填するマッチングオイルを有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の歯科用OCT装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059799A JP5696318B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 歯科用oct装置 |
PCT/JP2011/001518 WO2011114718A1 (ja) | 2010-03-16 | 2011-03-15 | 歯科用oct装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059799A JP5696318B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 歯科用oct装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011189077A JP2011189077A (ja) | 2011-09-29 |
JP5696318B2 true JP5696318B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=44794628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010059799A Active JP5696318B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 歯科用oct装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5696318B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6177777B2 (ja) | 2012-07-19 | 2017-08-09 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター | 歯垢、歯肉及び歯槽骨の計測表示方法及び計測表示装置 |
US20150216418A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-06 | Dentsply International Inc. | Inspection of dental roots and the endodontic cavity space therein |
JP6514861B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2019-05-15 | 株式会社ジーシー | 歯科用ミラー |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2539887B2 (ja) * | 1988-05-23 | 1996-10-02 | 住友電気工業株式会社 | 根管内視鏡 |
JP4021975B2 (ja) * | 1997-08-28 | 2007-12-12 | オリンパス株式会社 | 光走査プローブ装置 |
JP4221579B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2009-02-12 | 株式会社モリタ東京製作所 | 歯科光診断装置用プローブ |
-
2010
- 2010-03-16 JP JP2010059799A patent/JP5696318B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011189077A (ja) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011114718A1 (ja) | 歯科用oct装置 | |
A. Versiani et al. | Critical appraisal of studies on dentinal radicular microcracks in endodontics: methodological issues, contemporary concepts, and future perspectives | |
Shemesh et al. | The ability of optical coherence tomography to characterize the root canal walls | |
US7796243B2 (en) | Detection and monitoring of changes in mineralized tissues or calcified deposits by optical coherence tomography and Raman spectroscopy | |
KR101070165B1 (ko) | 전자기 에너지 출력 장치를 위한 시각적 피드백 도구 | |
JP6177777B2 (ja) | 歯垢、歯肉及び歯槽骨の計測表示方法及び計測表示装置 | |
JP4338142B2 (ja) | 歯科用光断層画像表示システム | |
de Oliveira et al. | Detection of apical root cracks using spectral domain and swept-source optical coherence tomography | |
Walther et al. | In vivo imaging in the oral cavity by endoscopic optical coherence tomography | |
Brandenburg et al. | Real-time in vivo imaging of dental tissue by means of optical coherence tomography (OCT) | |
WO2010104198A1 (ja) | 歯科用切削装置 | |
JP5062816B2 (ja) | 反射型断層撮影装置 | |
Solanki et al. | Advanced diagnostic aids in dental caries–a review | |
Rashed et al. | Evaluation of root canal anatomy of maxillary premolars using swept-source optical coherence tomography in comparison with dental operating microscope and cone beam computed tomography | |
Ngaotheppitak et al. | PS-OCT of occlusal and interproximal caries lesions viewed from occlusal surfaces | |
JP5696318B2 (ja) | 歯科用oct装置 | |
Le et al. | Intraoral optical coherence tomography and angiography combined with autofluorescence for dental assessment | |
JP5678286B2 (ja) | 歯牙隣接面撮影用oct装置 | |
Zhou et al. | Near‐infrared multispectral endoscopic imaging of deep artificial interproximal lesions in extracted teeth | |
Sun et al. | Sensing of tooth microleakage based on dental optical coherence tomography | |
Xing et al. | Detection ability and direction effect of photothermal-radiometry and modulated-luminescence for non-cavitated approximal caries | |
Shakibaie et al. | Optical diagnostics to improve periodontal diagnosis and treatment | |
Kim et al. | Development of handheld optical coherence tomography based on commercial intra‐oral scanner shape for extended clinical utility in dentistry | |
Fujimoto et al. | Development of dental endoscope for root-canal observation | |
JP2011217973A (ja) | 歯牙咬合面の撮影方法及び歯牙咬合面撮影用oct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5696318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |