JP5692912B2 - Taximeter display switching device and display switching method - Google Patents

Taximeter display switching device and display switching method Download PDF

Info

Publication number
JP5692912B2
JP5692912B2 JP2011055329A JP2011055329A JP5692912B2 JP 5692912 B2 JP5692912 B2 JP 5692912B2 JP 2011055329 A JP2011055329 A JP 2011055329A JP 2011055329 A JP2011055329 A JP 2011055329A JP 5692912 B2 JP5692912 B2 JP 5692912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taximeter
display
state
vehicle
display mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011055329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012190396A (en
Inventor
敏彦 杉山
敏彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2011055329A priority Critical patent/JP5692912B2/en
Publication of JP2012190396A publication Critical patent/JP2012190396A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5692912B2 publication Critical patent/JP5692912B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明はナビゲーションユニットおよびタクシーメータを制御し、これらが生成する情報を共通の表示ユニットの画面上に表示するために用いるタクシーメータ表示切替装置および表示切替方法に関する。   The present invention relates to a taximeter display switching device and a display switching method used for controlling a navigation unit and a taximeter and displaying information generated by the navigation unit and taximeter on a common display unit screen.

タクシー車両上には、タクシーとして営業するために必要な特別な計器であるタクシーメータが搭載されている。タクシーメータは、予め定められた料金体系と乗客毎の走行距離や時間経過等に基づいて各時点の運賃をリアルタイムで算出し表示する機能を備えている。   A taxi meter, which is a special instrument necessary for operating as a taxi, is mounted on the taxi vehicle. The taxi meter has a function of calculating and displaying the fare at each time point in real time based on a predetermined fee system, the travel distance for each passenger, the passage of time, and the like.

また、近年ではタクシーメータ以外にも、カーナビゲーション装置、ETC(電子料金収受:Electronic Toll Collection)車載器、無線機、決済端末等の様々な機器がタクシー車両に搭載されるのが一般的になりつつある。   In recent years, in addition to taximeters, various devices such as car navigation systems, ETC (Electronic Toll Collection) onboard devices, wireless devices, payment terminals, etc. are generally mounted on taxi vehicles. It's getting on.

また、上記のような様々な機器は、乗務員が表示内容を参照したりボタン等の入力操作をするのが容易になるように、運転席前方のインストルメントパネル上にそれぞれ分散して配置されるのが一般的である。しかし、複数の機器が様々な箇所に分散して配置されていると、入力操作上の不便さが生じたり、表示内容の確認がしにくくなる場合もある。更に、様々な機器を配置するために必要な空間をインストルメントパネル上に確保するのが困難になったり、配線の数が増えて設置が困難になる場合もある。   In addition, the various devices as described above are distributed on the instrument panel in front of the driver's seat so that the crew can easily refer to the display contents and perform input operations such as buttons. It is common. However, if a plurality of devices are distributed at various locations, inconvenience in input operation may occur, and it may be difficult to confirm the display contents. Furthermore, it may be difficult to secure a space necessary for arranging various devices on the instrument panel, or the number of wirings may increase and installation may be difficult.

従って、従来より車両に搭載される複数の機器を一体化することが試みられている。例えば、特許文献1においては、タクシー車両に適したカーナビゲーション装置を開示している。具体的には、カーナビゲーション装置にタクシーメータの機能を内蔵し、カーナビゲーション装置の表示画面上にタクシーメータの画面を選択的に表示することを提案している。また、表示画面の切替は乗務員のボタン操作で行い、画面に設けたタッチパネルのボタンにより操作可能にすることを開示している。   Therefore, it has been attempted to integrate a plurality of devices mounted on a vehicle. For example, Patent Document 1 discloses a car navigation device suitable for a taxi vehicle. Specifically, it has been proposed to incorporate a taximeter function in the car navigation device and selectively display the taximeter screen on the display screen of the car navigation device. In addition, it is disclosed that the display screen is switched by a crew member's button operation and can be operated by a touch panel button provided on the screen.

また、タクシー車両に搭載されるタクシーメータとは異なるが、タクシー料金を計算して表示するシステムが特許文献2に開示されている。特許文献2においては、携帯端末装置と経路探索サーバとをネットワークで接続し、携帯端末装置に入力された条件に従って経路探索サーバが経路を探索しタクシー料金を推定する。そして、経路探索サーバの算出結果を携帯端末装置に送信し、携帯端末装置の画面上に地図と推定したタクシー料金の情報を重ねて表示する。   Further, although different from a taximeter mounted on a taxi vehicle, a system for calculating and displaying a taxi fare is disclosed in Patent Document 2. In Patent Document 2, a mobile terminal device and a route search server are connected via a network, and the route search server searches for a route according to the conditions input to the mobile terminal device and estimates a taxi fare. And the calculation result of a route search server is transmitted to a portable terminal device, and the information of the taxi fare estimated as a map is superimposed and displayed on the screen of a portable terminal device.

特開2002−298165号公報JP 2002-298165 A 特開2009−145080号公報JP 2009-14080 A

しかしながら、特許文献1のようにカーナビゲーション装置の情報とタクシーメータの情報とを共通の表示画面上に表示する場合には、乗務員や乗客から見た場合の情報の視認性が悪化する場合がある。例えば、走行中のタクシー車両に乗っている乗客が、現在の運賃を知りたいような場合であっても、画面上にカーナビゲーション装置の地図が表示されていると、画面上の運賃を表示する領域の面積が小さくなるため運賃の数値を読み取りにくくなる。逆に、タクシーメータの情報を表示するために予め画面上に面積の大きな領域を確保しておく場合には、地図を表示する領域の面積が小さくなるので、地図の内容を読み取りにくくなる。   However, when the information on the car navigation device and the information on the taximeter are displayed on a common display screen as in Patent Document 1, the visibility of information when viewed from the crew or passengers may deteriorate. . For example, even if a passenger in a taxi vehicle that is traveling wants to know the current fare, if the map of the car navigation device is displayed on the screen, the area that displays the fare on the screen It becomes difficult to read the numerical value of the fare because the area of is small. On the other hand, when a large area is secured on the screen in advance for displaying taximeter information, the area of the map display area is small, and it becomes difficult to read the contents of the map.

特許文献1の技術では、表示する画面の内容を切り替えることができる。しかし、画面の切替を行うためには乗務員がボタンを手動で操作しなければならない。また、乗客はボタンを操作できないので、乗客が運賃や地図の表示状態の切替を望む時には、いちいち乗客が乗務員に切替操作を依頼しなければならず非常に煩わしい。また、例えば空車状態の時には、乗客がいないのでタクシーメータの情報を画面に表示する必要はないので、タクシーメータの表示を消して地図を大きく表示することが可能であるが、この場合にもボタンを操作して切り替えなければならない。   In the technique of Patent Document 1, the contents of the screen to be displayed can be switched. However, in order to switch the screen, the crew must manually operate the buttons. In addition, since the passenger cannot operate the buttons, when the passenger desires to switch the fare or the display state of the map, the passenger must request the crew to perform the switching operation, which is very troublesome. For example, when there is no passenger, there is no passenger and there is no need to display taximeter information on the screen, so it is possible to turn off the taximeter display and display a large map. You must switch by operating.

本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ナビゲーションユニットの情報およびタクシーメータの情報を共通の表示ユニットの画面上に表示する場合に、所望の情報を画面上に表示するための切替に要する乗務員のボタン操作の回数を減らすことが可能なタクシーメータ表示切替装置および表示切替方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to display desired information on a screen when displaying navigation unit information and taximeter information on a common display unit screen. It is an object of the present invention to provide a taximeter display switching device and a display switching method capable of reducing the number of button operations of a crew member required for switching for display.

前述した目的を達成するために、本発明に係るタクシーメータ表示切替装置は、下記(1)〜(6)を特徴としている。
(1) 車両上に搭載され少なくとも前記車両の現在位置を検出する機能と現在位置を含む地図の情報を出力する機能とを含むナビゲーションユニットと、タクシーメータとを制御し、前記ナビゲーションユニットが生成する情報と前記タクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示するタクシーメータ表示切替装置であって、
前記車両が移動中か否かを表す第1の信号および乗客の有無と関連のある第2の信号の少なくとも一方を入力する車両状態信号入力部と、
前記タクシーメータに対する所定のボタン操作に従って変化するタクシーメータ状態と、前記車両状態信号入力部に入力された前記第1の信号又は第2の信号とに基づいて、予め用意した複数種類の表示モードのいずれかを自動的に選択し、前記表示ユニットの画面上に表示する内容のうち前記ナビゲーションユニットが生成した情報と、前記タクシーメータが生成した情報との表示割合を選択された表示モードに従って調整する表示モード自動選択部と
を備えること。
(2) 上記(1)に記載のタクシーメータ表示切替装置であって、
前記車両状態信号入力部は、前記第2の信号として、後部座席側方のドアの開閉状態に応じて変化する信号と、後部座席近傍で人物の有無を検出するセンサが出力する信号と、後部座席における人物の着座有無を検出するスイッチが出力する信号との少なくとも1つを入力すること。
(3) 上記(1)に記載のタクシーメータ表示切替装置であって、
前記表示モード自動選択部は、前記タクシーメータ状態が実車状態である時には、前記第1の信号に基づいて検出された前記車両の状態が走行状態か停車状態かに応じて第1の表示モード又は第2の表示モードを選択し、停車状態の時に選択される前記第2の表示モードでは、タクシーメータが生成した情報に割り当てる画面上の表示領域の面積を前記第1の表示モードよりも大きくすること。
(4) 上記(3)に記載のタクシーメータ表示切替装置であって、
前記表示モード自動選択部は、前記タクシーメータ状態が空車状態である時には、前記車両が走行状態か停車状態かの区別とは無関係に、前記タクシーメータが生成した情報の表示を抑制する表示モードを選択すること。
(5) 上記(1)に記載のタクシーメータ表示切替装置であって、
前記表示モード自動選択部は、前記第2の信号により乗客の乗降を検出した時に、前記タクシーメータ状態が空車状態か実車状態かに応じて、第1の表示モード又は第2の表示モードを選択し、実車状態の時に選択される前記第2の表示モードでは、タクシーメータが生成した情報に割り当てる画面上の表示領域の面積を前記第1の表示モードよりも大きくすること。
(6) 上記(5)に記載のタクシーメータ表示切替装置であって、
前記表示モード自動選択部は、前記第2の信号により乗客の乗降を検出した時に、前記タクシーメータ状態が合計状態である場合には、前記タクシーメータ状態を合計状態から空車状態に自動的に切り替えること。
In order to achieve the above-described object, a taximeter display switching device according to the present invention is characterized by the following (1) to (6).
(1) A navigation unit that is mounted on a vehicle and includes at least a function of detecting the current position of the vehicle and a function of outputting map information including the current position, and a taximeter, and the navigation unit generates the navigation unit. A taximeter display switching device that displays information and information generated by the taximeter on a common display unit screen,
A vehicle state signal input unit for inputting at least one of a first signal indicating whether or not the vehicle is moving and a second signal related to the presence or absence of a passenger;
Based on the taxi meter state that changes according to a predetermined button operation on the taximeter and the first signal or the second signal input to the vehicle state signal input unit, a plurality of display modes prepared in advance are provided. Any one is automatically selected, and the display ratio between the information generated by the navigation unit and the information generated by the taximeter among the contents displayed on the screen of the display unit is adjusted according to the selected display mode. And a display mode automatic selection section.
(2) The taximeter display switching device according to (1) above,
The vehicle state signal input unit includes, as the second signal, a signal that changes according to the open / closed state of the door on the side of the rear seat, a signal that is output by a sensor that detects the presence or absence of a person near the rear seat, Input at least one of signals output from a switch for detecting whether a person is seated in the seat.
(3) The taximeter display switching device according to (1) above,
When the taximeter state is an actual vehicle state, the display mode automatic selection unit determines whether the vehicle state detected based on the first signal is a running state or a stopped state. In the second display mode selected when the second display mode is selected and the vehicle is stopped, the area of the display area on the screen assigned to the information generated by the taximeter is made larger than that in the first display mode. about.
(4) The taximeter display switching device according to (3) above,
The display mode automatic selection unit has a display mode that suppresses display of information generated by the taximeter regardless of whether the vehicle is in a running state or a stopped state when the taxi meter is in an empty state. To choose.
(5) The taximeter display switching device according to (1) above,
The display mode automatic selection unit selects the first display mode or the second display mode according to whether the taximeter state is an empty vehicle state or an actual vehicle state when passenger getting on / off is detected by the second signal. In the second display mode selected when the vehicle is in the actual vehicle state, the area of the display area on the screen assigned to the information generated by the taximeter is set larger than that in the first display mode.
(6) The taximeter display switching device according to (5) above,
The display mode automatic selection unit automatically switches the taximeter state from the total state to the empty state when the taxi state is the total state when the passengers get on and off by the second signal. about.

上記(1)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、所望の画面表示に切り替えるために必要な乗務員のボタン操作回数を減らすことが可能になる。すなわち、ナビゲーションユニットが生成した第1の情報とタクシーメータが生成した第2の情報との表示上の重要度に関しては、タクシー車両の実際の運行状態に応じて変化する。従って、実際の運行状態、例えば空車/実車(乗客の有無)の状態や、走行中/停車中の状態に応じて前記第1の情報と第2の情報との画面上の表示割合を自動的に切り替えれば、乗務員がボタンを操作する回数を減らすことができる。
上記(2)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、前記第2の信号を監視することにより、乗客の有無の状態や、乗客の乗降の可能性について自動的に把握することが可能になる。
上記(3)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、タクシー車両が乗客を乗せて運行している状態(タクシーメータが実車状態)で、走行中と停車中とでそれぞれに適した画面に自動的に切り替えることができる。
上記(4)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、タクシー車両が乗客を乗せないで運行している状態(タクシーメータが空車状態)では、不要なタクシーメータの情報の表示を自動的に抑制するので、地図等の表示面積を拡大することができる。
上記(5)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、タクシー車両の現在の状態に適した表示画面に自動的に切り替えることができる。例えば、タクシーメータ状態が空車状態の時に後部座席側方のドアの開閉が検出された場合には、新たな乗客が乗り込もうとしている状態であると判断できるし、タクシーメータ状態が実車状態の時に後部座席側方のドアの開閉が検出された場合には、現在の乗客がタクシー車両から降りようとしている状態であると判断できる。
上記(6)の構成のタクシーメータ表示切替装置によれば、乗客が支払いを済ませてタクシー車両から降りようとする時に、前記タクシーメータ状態を空車状態に自動的に切り替えるので、この時に乗務員が「空車」ボタンを操作する必要がなくなる。
According to the taximeter display switching device having the configuration (1), it is possible to reduce the number of times the crew member operates the buttons necessary to switch to a desired screen display. That is, the importance on display of the first information generated by the navigation unit and the second information generated by the taximeter varies depending on the actual operation state of the taxi vehicle. Therefore, the display ratio of the first information and the second information on the screen automatically depends on the actual operation state, for example, the state of an empty vehicle / actual vehicle (with or without passengers) or the state of traveling / stopping. By switching to, the number of times the crew operates the button can be reduced.
According to the taximeter display switching device having the configuration (2), it is possible to automatically grasp the presence / absence of passengers and the possibility of passengers getting on and off by monitoring the second signal. Become.
According to the taximeter display switching device having the configuration of (3) above, the taxi vehicle is in a state where the taxi vehicle is operating with a passenger (the taxi meter is in an actual vehicle state), and the screen is suitable for both running and stopping. It can be switched automatically.
According to the taximeter display switching device configured as described in (4) above, unnecessary taximeter information is automatically displayed when the taxi vehicle is operating without a passenger (the taxi meter is empty). Since it suppresses, display area, such as a map, can be expanded.
According to the taximeter display switching device having the configuration (5), it is possible to automatically switch to a display screen suitable for the current state of the taxi vehicle. For example, when opening / closing of the rear seat side door is detected when the taximeter is empty, it can be determined that a new passenger is about to enter, and when the taximeter is in the actual vehicle When the opening / closing of the door on the side of the rear seat is detected, it can be determined that the current passenger is about to get out of the taxi vehicle.
According to the taximeter display switching device having the above configuration (6), when the passenger pays and tries to get off the taxi vehicle, the taxi meter state is automatically switched to the empty state. No need to operate the “empty car” button.

前述した目的を達成するために、本発明に係るタクシーメータ表示切替方法は、下記(7)を特徴としている。
(7) 車両上に搭載され少なくとも前記車両の現在位置を検出する機能と現在位置を含む地図の情報を出力する機能とを含むナビゲーションユニットと、タクシーメータとを制御し、前記ナビゲーションユニットが生成する情報と前記タクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示するためのタクシーメータ表示切替方法であって、
前記車両が移動中か否かを表す第1の信号および乗客の有無と関連のある第2の信号の少なくとも一方を入力し、
前記タクシーメータに対する所定のボタン操作に従って変化するタクシーメータ状態を把握し、
前記タクシーメータ状態と、入力された前記第1の信号又は第2の信号とに基づいて、予め用意した複数種類の表示モードのいずれかを自動的に選択し、
前記表示ユニットの画面上に表示する内容のうち前記ナビゲーションユニットが生成した情報と、前記タクシーメータが生成した情報との表示割合を選択された表示モードに従って調整する。
In order to achieve the above-described object, the taximeter display switching method according to the present invention is characterized by the following (7).
(7) A navigation unit that is mounted on a vehicle and includes at least a function of detecting a current position of the vehicle and a function of outputting map information including the current position, and a taximeter, and the navigation unit generates the navigation unit. A taximeter display switching method for displaying information and information generated by the taximeter on a common display unit screen,
Inputting at least one of a first signal indicating whether or not the vehicle is moving and a second signal related to the presence or absence of a passenger;
Grasp the taximeter status that changes according to the predetermined button operation on the taximeter,
Based on the taximeter status and the input first signal or second signal, one of a plurality of display modes prepared in advance is automatically selected,
Of the contents displayed on the screen of the display unit, the display ratio of the information generated by the navigation unit and the information generated by the taximeter is adjusted according to the selected display mode.

上記(7)の構成のタクシーメータ表示切替方法によれば、所望の画面表示に切り替えるために必要な乗務員のボタン操作回数を減らすことが可能になる。すなわち、ナビゲーションユニットが生成した第1の情報とタクシーメータが生成した第2の情報との表示上の重要度に関しては、タクシー車両の実際の運行状態に応じて変化する。従って、実際の運行状態、例えば空車/実車(乗客の有無)の状態や、走行中/停車中の状態に応じて前記第1の情報と第2の情報との画面上の表示割合を自動的に切り替えれば、乗務員がボタンを操作する回数を減らすことができる。   According to the taximeter display switching method configured as described in (7) above, it is possible to reduce the number of button operations of the crew members necessary for switching to a desired screen display. That is, the importance on display of the first information generated by the navigation unit and the second information generated by the taximeter varies depending on the actual operation state of the taxi vehicle. Therefore, the display ratio of the first information and the second information on the screen automatically depends on the actual operation state, for example, the state of an empty vehicle / actual vehicle (with or without passengers) or the state of traveling / stopping. By switching to, the number of times the crew operates the button can be reduced.

本発明のタクシーメータ表示切替装置および表示切替方法によれば、ナビゲーションユニットの情報およびタクシーメータの情報を共通の表示ユニットの画面上に表示する場合に、所望の情報を画面上に表示するための切替に要する乗務員のボタン操作の回数を減らすことができる。   According to the taximeter display switching device and the display switching method of the present invention, when displaying the information of the navigation unit and the information of the taximeter on the screen of the common display unit, the desired information is displayed on the screen. It is possible to reduce the number of button operations of the crew members required for switching.

以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。   The present invention has been briefly described above. Further, details of the present invention will be further clarified by reading through the modes for carrying out the invention described below with reference to the accompanying drawings.

本発明の実施形態におけるタクシーメータ表示切替装置の機能上の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a function of the taximeter display switching apparatus in embodiment of this invention. ナビ一体型タクシーメータの本体とそれに接続される機器のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the main body of a navigation integrated taximeter, and the apparatus connected to it. 表示モード自動選択部の主要な動作を表すフローチャートである。It is a flowchart showing main operation | movement of a display mode automatic selection part. 図3の処理によって切り替わる複数種類の画面表示の表示例(V1、V2、V3)である。It is a display example (V1, V2, V3) of the multiple types of screen display switched by the process of FIG. 表示モード自動選択部の主要な動作に関する変形例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the modification regarding the main operations of a display mode automatic selection part. 図5の処理によって切り替わる複数種類の画面表示の表示例(V21、V22)である。6 is a display example (V21, V22) of a plurality of types of screen displays switched by the processing of FIG.

本発明のタクシーメータ表示切替装置および表示切替方法に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。   Specific embodiments of the taximeter display switching device and the display switching method of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態におけるタクシーメータ表示切替装置の機能上の構成例が図1に示されている。また、ナビ一体型タクシーメータの本体とそれに接続される機器のハードウェア構成例が図2に示されている。すなわち、図1に示すタクシーメータ表示切替装置10の機能は、図2に示したナビ一体型タクシーメータ本体50に組み込まれている。   An example of the functional configuration of the taximeter display switching device in the present embodiment is shown in FIG. FIG. 2 shows a hardware configuration example of the main body of the navigation-integrated taximeter and devices connected thereto. That is, the function of the taximeter display switching device 10 shown in FIG. 1 is incorporated in the navigation-integrated taximeter main body 50 shown in FIG.

図2に示したナビ一体型タクシーメータ本体50は、タクシー車両上に搭載され、カーナビゲーションユニットの機能と、タクシーメータの機能とを備えている。カーナビゲーションユニットの機能については、一般的なカーナビゲーション装置の場合と同様に、車両の現在位置を検出する機能や、現在位置を含む地図の情報を出力する機能などが含まれている。   2 is mounted on a taxi vehicle and has a car navigation unit function and a taxi meter function. The functions of the car navigation unit include a function of detecting the current position of the vehicle and a function of outputting map information including the current position, as in the case of a general car navigation apparatus.

また、ナビ一体型タクシーメータ本体50に含まれるタクシーメータの一般的な機能は次の通りである。すなわち、乗務員の各種ボタン操作に従ってタクシーメータの現在の状態やその変化を把握し、予め定められた料金体系と、計測された乗車時間の長さや走行距離の長さに従って乗客毎の現在の運賃を算出し表示する。タクシーメータの状態については、「空車」、「実車」、「合計」などがある。例えば乗客がいない時には「空車」状態であり、このタクシー車両に乗客を乗せて営業走行を開始する時に、乗務員がタクシーメータに備わっている「実車」ボタンを押下すると、タクシーメータ状態が「実車」に切り替わり、タクシーメータは時間や走行距離の測定を開始すると共に運賃の算出および表示を開始する。   The general functions of the taximeter included in the navigation-integrated taximeter main body 50 are as follows. That is, the current state of the taximeter and its changes are grasped according to the various button operations of the crew, and the current fare for each passenger is determined according to the predetermined fare system and the length of travel time and distance traveled. Calculate and display. Taxi meter status includes “empty car”, “actual car”, “total”, and the like. For example, when there are no passengers, it is in an “empty vehicle” state, and when a passenger is put on this taxi vehicle and starts business operation, if the crew presses the “actual vehicle” button provided on the taxi meter, the taxi meter state is “actual vehicle” The taxi meter starts measuring time and mileage and starts calculating and displaying fares.

図2に示す例では、車載器であるナビ一体型タクシーメータ本体50の内部に、マイクロコンピュータ(CPU)51、一時情報記憶部(RAM)52、固定情報記憶部(ROM)53、カードインタフェース54、表示器(LCD)55、インタフェース56、57、59、および時計回路(RTC)58が備わっている。   In the example shown in FIG. 2, a microcomputer (CPU) 51, a temporary information storage unit (RAM) 52, a fixed information storage unit (ROM) 53, and a card interface 54 are installed in a navigation integrated taximeter main body 50 that is an on-vehicle device. , A display (LCD) 55, interfaces 56, 57 and 59, and a clock circuit (RTC) 58.

マイクロコンピュータ51は、予め用意されたプログラムを実行することにより、前述のナビゲーションユニットの機能と、タクシーメータの機能と、図1に示したタクシーメータ表示切替装置10の機能とをそれぞれ実現する。   The microcomputer 51 implements the functions of the navigation unit, the taximeter, and the function of the taximeter display switching device 10 shown in FIG. 1 by executing a program prepared in advance.

一時情報記憶部52は、データの読み出し及び書き込みが自在なメモリ(RAM)で構成されている。一時情報記憶部52はマイクロコンピュータ51がデータを一時的に保持するために利用する。   The temporary information storage unit 52 is configured by a memory (RAM) that can freely read and write data. The temporary information storage unit 52 is used by the microcomputer 51 to temporarily hold data.

固定情報記憶部53は、読み出し専用メモリ(ROM)で構成されている。固定情報記憶部53上には、マイクロコンピュータ51の動作に必要な様々なプログラムや、予め決定した定数データなどが事前に書き込まれている。定数データの中には、運賃の算出に必要な料金体系に関するデータや、地図データも含まれている。   The fixed information storage unit 53 is composed of a read-only memory (ROM). On the fixed information storage unit 53, various programs necessary for the operation of the microcomputer 51, predetermined constant data, and the like are written in advance. The constant data includes data related to the charge system necessary for calculating the fare and map data.

カードインタフェース54は、メモリカード64を装着するための所定のカードスロットを備えている。マイクロコンピュータ51は、カードインタフェース54を介してメモリカード64にアクセスし、データを書き込んだ読み出したりすることができる。   The card interface 54 includes a predetermined card slot for mounting the memory card 64. The microcomputer 51 can access the memory card 64 via the card interface 54 and read / write data.

メモリカード64は、不揮発性のメモリで構成されている。タクシーメータに装着されるメモリカード64は、乗務員の認証に必要なデータを保持したり、タクシー車両の営業中にタクシーメータによって収集された営業データや時系列データを保存するために利用される。   The memory card 64 is composed of a nonvolatile memory. The memory card 64 attached to the taximeter is used to hold data necessary for crew member authentication, and to store business data and time-series data collected by the taximeter during taxi vehicle business.

表示器55は、液晶表示器(LCD)で構成されており、地図、図形、文字列などを十分な解像度で表示することが可能な2次元表示画面を有している。すなわち、前述のカーナビゲーションユニットから出力される地図などの情報や、タクシーメータから出力される運賃などの情報が表示器55の画面上に表示される。   The display 55 is composed of a liquid crystal display (LCD) and has a two-dimensional display screen capable of displaying a map, a figure, a character string, etc. with a sufficient resolution. That is, information such as a map output from the above-described car navigation unit and information such as a fare output from a taximeter are displayed on the screen of the display 55.

時計回路58は、リアルタイムクロック(RTC)の機能を有する集積回路で構成されている。時計回路58が周期が一定のクロックパルスを常時計数することにより、現在の時刻や日付などを把握したり、時間の測定を行うことができる。   The clock circuit 58 is constituted by an integrated circuit having a real-time clock (RTC) function. The clock circuit 58 constantly counts clock pulses with a constant period, so that the current time and date can be grasped and the time can be measured.

インタフェース56にはプリンタなどの外部機器65が接続される。このプリンタは、タクシーメータが発行する領収書を印刷するために利用される。   An external device 65 such as a printer is connected to the interface 56. This printer is used to print receipts issued by taximeters.

インタフェース57にはGPS受信器61が接続されている。GPS受信器61は、複数のGPS(Global Positioning System)衛星からそれぞれ受信した電波の時間に基づいて車両の現在位置を表す緯度/経度の情報を算出することができる。なお、GPS測位以外の方法を用いて現在位置の情報を取得することも可能なので、GPS受信器61は必ずしも不可欠ではない。   A GPS receiver 61 is connected to the interface 57. The GPS receiver 61 can calculate latitude / longitude information representing the current position of the vehicle based on the time of radio waves respectively received from a plurality of GPS (Global Positioning System) satellites. Note that the GPS receiver 61 is not necessarily indispensable because information on the current position can be acquired using a method other than GPS positioning.

インタフェース59にはETC(電子料金収受:Electronic Toll Collection)車載器63が接続されている。このETC車載器63は、高速道路を走行する際に、入口又は出口で道路側の通信装置との間で通信を行い、情報を交換したり、通行料金の決済を行うために利用される。   An ETC (Electronic Toll Collection) vehicle-mounted device 63 is connected to the interface 59. The ETC on-board device 63 is used for communicating with a communication device on the road side at the entrance or exit when exchanging information, exchanging information, or paying a toll.

操作部62は、乗務員がタクシーメータに指示を与えるための複数のボタンや、カーナビゲーションユニットに指示を与えるための複数のボタンを備えている。タクシーメータに指示を与えるためのボタンの中には、「空車」ボタン、「実車」ボタン、「合計」ボタン、「高速」ボタン等が含まれている。タクシーメータが把握している状態(タクシーメータ状態)は、乗務員が「実車」ボタンを押下すると「実車」状態に、「合計」ボタンを押下すると「合計」状態に、「空車」ボタンを押下すると「空車」状態にそれぞれ切り替わる。この状態の変化に基づいてタクシーメータは運賃を算出することができる。   The operation unit 62 includes a plurality of buttons for the crew to give instructions to the taximeter and a plurality of buttons for giving instructions to the car navigation unit. The buttons for giving instructions to the taximeter include an “empty car” button, an “actual car” button, a “total” button, a “high speed” button, and the like. The taxi meter knows (taxi meter state) when the crew member presses the “actual vehicle” button to “actual vehicle” state, presses the “total” button to “total” state, and presses the “empty car” button Switch to “empty car” status. The taximeter can calculate the fare based on this change in state.

また、車両側の図示しないセンサやスイッチから出力される2つの電気信号SG1及びSG2がマイクロコンピュータ51に入力される。一方の電気信号SG1は、パルス状の車速信号である。すなわち、車両のトランスミッションの出力軸、あるいは車輪が所定量回転する毎に1つのパルスが現れる。従って、この車速信号SG1のパルスを監視することにより、車速を把握したり、車両が移動しているか否かを把握することが可能である。   In addition, two electric signals SG1 and SG2 output from sensors or switches (not shown) on the vehicle side are input to the microcomputer 51. One electrical signal SG1 is a pulsed vehicle speed signal. That is, one pulse appears each time the output shaft or wheel of the vehicle transmission rotates a predetermined amount. Therefore, by monitoring the pulse of the vehicle speed signal SG1, it is possible to grasp the vehicle speed and whether or not the vehicle is moving.

もう一方の電気信号SG2は、車両の後部座席側方ドアの開閉状態を表す2値信号である。タクシー車両においては、通常は乗客が後部座席側方ドアが開いた状態で乗車又は降車することになる。従って、後部座席側方ドアの開閉状態を表す電気信号SG2を監視することにより、乗客の乗車又は降車の可能性がある状態か否かを識別可能である。   The other electric signal SG2 is a binary signal representing the open / closed state of the rear seat side door of the vehicle. In taxi vehicles, passengers usually get on or get off with the rear seat side doors open. Therefore, by monitoring the electric signal SG2 indicating the open / closed state of the rear seat side door, it is possible to identify whether or not there is a possibility of passengers getting on or off.

なお、電気信号SG2の代わりにこれと同等の機能を有する他の信号を監視しても良い。例えば、乗客が着座する後部座席のシートクッションの内部に感圧スイッチ等のセンサを埋め込んである場合には、このセンサが出力する電気信号を監視することにより、乗客が着座している状態か否かや、乗客の乗降の可能性を識別することができる。また、後部座席の近傍に人体の有無に感応するセンサ(例えば静電センサ)を設置してある場合にも、乗客が着座している状態か否かや、乗客の乗降の可能性を識別することが可能である。   In addition, you may monitor the other signal which has the function equivalent to this instead of the electric signal SG2. For example, if a sensor such as a pressure sensitive switch is embedded in the seat cushion of the rear seat where the passenger is seated, whether or not the passenger is seated by monitoring the electrical signal output by this sensor It is possible to identify the possibility of passengers getting on and off. In addition, even when a sensor (for example, an electrostatic sensor) that is sensitive to the presence or absence of a human body is installed in the vicinity of the rear seat, whether or not a passenger is seated and whether passengers can get on and off are identified. It is possible.

図1に示すタクシーメータ表示切替装置10は、前述のタクシーメータが生成した情報と、カーナビゲーションユニットが生成した情報とを共通の表示ユニットである表示器55の表示画面24上に表示するために設けてある。   The taximeter display switching device 10 shown in FIG. 1 displays the information generated by the taximeter described above and the information generated by the car navigation unit on the display screen 24 of the display 55 which is a common display unit. It is provided.

図1に示すように、タクシーメータ表示切替装置10の機能には、車両状態信号入力部11、タクシーメータ状態保持部12、表示モード自動選択部13および表示制御部14が含まれている。なお、これらの機能は図2に示したマイクロコンピュータ51の処理によって実現される。   As shown in FIG. 1, the functions of the taximeter display switching device 10 include a vehicle state signal input unit 11, a taximeter state holding unit 12, a display mode automatic selection unit 13, and a display control unit 14. These functions are realized by the processing of the microcomputer 51 shown in FIG.

車両状態信号入力部11は、前述の電気信号SG1及びSG2の状態を監視するためにこれらの信号を例えば定期的に入力する。なお、後述するように2つの電気信号SG1及びSG2のいずれか一方を入力するだけでもタクシーメータ表示切替装置10に必要とされる機能を実現できる。   The vehicle state signal input unit 11 inputs these signals, for example, periodically in order to monitor the state of the electric signals SG1 and SG2. As will be described later, the function required for the taximeter display switching device 10 can be realized only by inputting one of the two electric signals SG1 and SG2.

タクシーメータ状態保持部12は、操作部62の一部分であるタクシーメータの操作部21からの入力を監視してタクシーメータ状態を把握すると共にこのタクシーメータ状態の情報を保持する。すなわち、前述の「空車」ボタン、「実車」ボタン、「合計」ボタン等の入力操作に応答して「空車」状態、「実車」状態、「合計」状態等の現在のタクシーメータ状態を把握し、この情報を保持する。   The taximeter state holding unit 12 monitors the input from the taximeter operation unit 21 which is a part of the operation unit 62 to grasp the taximeter state and holds information on the taximeter state. In other words, in response to input operations such as the “empty” button, “actual vehicle” button, “total” button, etc., the current taximeter status such as “empty” state, “actual vehicle” state, “total” state, etc. is grasped. , Keep this information.

表示モード自動選択部13は、車両状態信号入力部11によって入力される2つの電気信号SG1およびSG2の少なくとも一方の状態と、タクシーメータ状態保持部12から入力されるタクシーメータ状態とに基づいて、複数の表示モードの中から1つの表示モードを自動的に選択する。   The display mode automatic selection unit 13 is based on at least one state of two electric signals SG1 and SG2 input by the vehicle state signal input unit 11 and a taximeter state input from the taximeter state holding unit 12. One display mode is automatically selected from a plurality of display modes.

すなわち、タクシーメータの生成した表示情報22とナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24に同時に表示する場合に、この表示を参照する乗務員や乗客にとってより望ましい表示状態を選択できるように予め複数の表示モードが用意してある。表示モードを切り替えることにより、画面上のタクシーメータの生成した表示情報22に割り当てる表示面積とナビゲーションユニットの生成した表示情報23に割り当てる表示面積との割合などを調整することができる。表示モード自動選択部13の具体的な動作については後で説明する。   That is, when the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit are simultaneously displayed on the common display screen 24, it is possible to select a display state that is more desirable for crew members and passengers who refer to this display. A plurality of display modes are prepared in advance. By switching the display mode, the ratio of the display area assigned to the display information 22 generated by the taximeter on the screen and the display area assigned to the display information 23 generated by the navigation unit can be adjusted. The specific operation of the display mode automatic selection unit 13 will be described later.

表示制御部14は、表示モード自動選択部13が選択した表示モードに従って、タクシーメータの生成した表示情報22とナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に地図、図形、数値、文字列等の情報として表示する。   In accordance with the display mode selected by the display mode automatic selection unit 13, the display control unit 14 displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on a common display screen 24, a map, a figure, and a numerical value. And displayed as information such as a character string.

図1に示した表示モード自動選択部13の主要な動作が図3に示されている。また、図3に示した処理によって切り替わる複数種類の画面表示の具体例が図4に示されている。なお、図3に示す動作においては信号SG2は利用していない。図3に示す動作の内容について以下に説明する。   The main operation of the display mode automatic selection unit 13 shown in FIG. 1 is shown in FIG. 4 shows a specific example of a plurality of types of screen displays that are switched by the processing shown in FIG. Note that the signal SG2 is not used in the operation shown in FIG. The contents of the operation shown in FIG. 3 will be described below.

ステップS11では、表示モード自動選択部13、すなわちマイクロコンピュータ51は、入力された信号SG1の状態に基づいて算出される最新の車速に変化が生じたか否かを識別する。車速の変化を検出した場合はステップS12に進み、変化がない場合はステップS20に進む。   In step S11, the display mode automatic selection unit 13, that is, the microcomputer 51, identifies whether or not a change has occurred in the latest vehicle speed calculated based on the state of the input signal SG1. If a change in the vehicle speed is detected, the process proceeds to step S12. If there is no change, the process proceeds to step S20.

ステップS12では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「空車」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「空車」状態であればステップS13に進み、それ以外の状態であればステップS14に進む。   In step S <b> 12, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state grasped by the taximeter state holding unit 12, and identifies whether the taximeter state is an “empty” state. If the taxi meter is in the “empty vehicle” state, the process proceeds to step S13, and if not, the process proceeds to step S14.

ステップS13では、表示モード自動選択部13は、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23だけを表示画面24に表示する表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22は利用せず、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23だけを表示画面24の画面全域を利用して大きく表示する。   In step S13, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a display mode in which only the display information 23 generated by the navigation unit is displayed on the display screen 24. In this case, according to the selected display mode, the display control unit 14 does not use the display information 22 generated by the taximeter, and displays only the display information 23 generated by the navigation unit using the entire screen of the display screen 24. To do.

すなわち、タクシーメータ状態が「空車」状態の時には、このタクシー車両に乗客が乗っていないことが明らかであるので、この状態で利用価値の低いタクシーメータの情報については表示を抑制し、ナビゲーションユニットから出力される地図等の役に立つ情報だけを優先的に表示する。   In other words, when the taxi meter is in the “empty” state, it is clear that no passengers are on this taxi vehicle. Only useful information such as the output map is displayed preferentially.

ステップS14では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「実車」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「実車」状態であればステップS15に進み、それ以外の状態であればステップS18に進む。   In step S <b> 14, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state ascertained by the taximeter state holding unit 12 and identifies whether the taximeter state is the “actual vehicle” state. If the taximeter state is the “actual vehicle” state, the process proceeds to step S15, and if not, the process proceeds to step S18.

ステップS15では、表示モード自動選択部13は、所定時間(例えば3秒間)に渡って入力された信号SG1の状態を監視し、新たなパルスが現れたか否かを識別する。新たなパルスを検出した場合はこのタクシー車両が走行中であるのでステップS16に進み、新たなパルスが検出されなかった場合は停車中なのでステップS17に進む。   In step S15, the display mode automatic selection unit 13 monitors the state of the signal SG1 input over a predetermined time (for example, 3 seconds) and identifies whether or not a new pulse has appeared. If a new pulse is detected, the taxi vehicle is traveling, so the process proceeds to step S16. If no new pulse is detected, the vehicle is stopped, and the process proceeds to step S17.

ステップS16では、表示モード自動選択部13は予め定めた第1の表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された第1の表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22と、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に同時に表示する。   In step S16, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a predetermined first display mode. In this case, according to the selected first display mode, the display control unit 14 simultaneously displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on the common display screen 24.

図4に示す表示画面V1の表示例が、上記第1の表示モードに相当する。この表示画面V1においては、ナビゲーションユニットの出力する地図等の情報が画面のほとんどの領域を使って表示されているが、画面の下端や右端の狭い表示領域には、タクシーメータの生成した表示情報22の一部である「運賃710円」の情報やタクシーメータ状態を表す「実車」の文字列が同時に表示されている。   The display example of the display screen V1 shown in FIG. 4 corresponds to the first display mode. In this display screen V1, information such as a map output by the navigation unit is displayed using most of the area of the screen, but the display information generated by the taximeter is displayed at the lower display area or the narrow right display area. Information on “fare 710 yen” that is a part of 22 and a character string “actual vehicle” indicating a taxi meter state are displayed at the same time.

すなわち、タクシー車両が乗客を乗せている「実車」状態であっても、タクシー車両が走行中であれば乗客が最新の運賃等の情報を必要とする可能性は小さいので、タクシーメータの情報としては運賃など最小限の情報だけを最小限の表示領域を使って表示する。その代わり、ナビゲーションユニットの出力する地図等の情報は大きな面積を利用して見やすく表示する。走行中は、乗務員だけでなく乗客にとっても地図の情報は利用価値が高いので、乗客の望む情報を表示画面V1で表示できる。   In other words, even if the taxi vehicle is in the “actual vehicle” state where the passenger is on the vehicle, it is unlikely that the passenger will need the latest fare information if the taxi vehicle is running. Displays only minimum information such as fares using the minimum display area. Instead, information such as a map output by the navigation unit is displayed in an easy-to-see manner using a large area. During traveling, the information on the map has high utility value not only for the crew but also for the passengers, so that the information desired by the passengers can be displayed on the display screen V1.

ステップS17では、表示モード自動選択部13は予め定めた第2の表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された第2の表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22と、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に同時に表示する。   In step S17, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a predetermined second display mode. In this case, according to the selected second display mode, the display control unit 14 simultaneously displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on the common display screen 24.

図4に示す表示画面V2の表示例が、上記第2の表示モードに相当する。この表示画面V2においては、地図を表示する領域が表示画面V1よりも小さくなっており、その分だけタクシーメータの情報を表示する領域が大きくなっている。図4の表示画面V2では、タクシーメータの情報として、「運賃710円」の他に、「予約400円」、走行距離、走行時間などの情報も表示されている。   The display example of the display screen V2 shown in FIG. 4 corresponds to the second display mode. In this display screen V2, the area for displaying the map is smaller than that for the display screen V1, and the area for displaying the taximeter information is correspondingly larger. In the display screen V2 of FIG. 4, information such as “reservation 400 yen”, travel distance, travel time, etc. is displayed in addition to “fare 710 yen” as taximeter information.

すなわち、タクシー車両が乗客を乗せている「実車」状態であり、且つタクシー車両が停車した状態であれば、交差点の信号待ちで停車した状態や、目的地に到着して乗客が運賃の支払いを行おうとする状態が想定される。従って、この場合は乗客から見た地図の情報の重要度は下がり、タクシーメータの情報の重要度が上がる。表示画面V2の表示例のように、地図の表示面積を小さくすることにより、乗客や乗務員は運賃、走行距離、走行時間等を容易に確認することができる。   In other words, if the taxi vehicle is in the “actual vehicle” state where the passenger is on and the taxi vehicle is stopped, the taxi vehicle will stop waiting for the traffic signal at the intersection or the passenger will arrive at the destination and pay the fare. A state of going is assumed. Therefore, in this case, the importance of the map information viewed from the passengers decreases, and the importance of the taximeter information increases. By reducing the display area of the map as in the display example of the display screen V2, the passengers and crew can easily check the fare, travel distance, travel time, and the like.

ステップS18では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「合計」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「合計」状態であればステップS19に進み、それ以外の状態であればステップS20に進む。   In step S <b> 18, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state grasped by the taximeter state holding unit 12 and identifies whether the taximeter state is the “total” state. If the taximeter state is the “total” state, the process proceeds to step S19; otherwise, the process proceeds to step S20.

ステップS19では、表示モード自動選択部13は予め定めた第3の表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された第3の表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22と、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に同時に表示する。   In step S19, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a predetermined third display mode. In this case, according to the selected third display mode, the display control unit 14 simultaneously displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on the common display screen 24.

図4に示す表示画面V3の表示例が、上記第3の表示モードに相当する。この表示画面V3においては、地図を表示する領域が表示画面V1よりも小さくなっており、その分だけタクシーメータの情報を表示する領域が大きくなっている。図4の表示画面V3では、タクシーメータの情報として、合計運賃とその内訳である「運賃」、「予約料金」、「消費税」が表示されている。   The display example of the display screen V3 shown in FIG. 4 corresponds to the third display mode. In this display screen V3, the area for displaying the map is smaller than that for the display screen V1, and the area for displaying the taximeter information is correspondingly larger. In the display screen V3 of FIG. 4, the total fare and its breakdown "fare", "reservation fee", and "consumption tax" are displayed as taximeter information.

すなわち、タクシー車両が乗客を乗せて営業走行し目的地に到着した時に、乗務員が「合計」ボタンを押下すると、乗客の料金支払いに便利な表示画面V3が表示される。この状態では、乗客や乗務員から見た地図の情報の重要度は下がり、タクシーメータの情報の重要度が上がる。表示画面V3の表示例のように、地図の表示面積を小さくすることにより、乗客や乗務員は運賃の合計金額やその内訳を容易に確認することができる。   That is, when the taxi vehicle carries a passenger and makes a business run and arrives at the destination, when the crew member depresses the “total” button, a display screen V3 convenient for the passenger's fee payment is displayed. In this state, the importance of the map information viewed from the passengers and crew is reduced, and the importance of the taximeter information is increased. By reducing the display area of the map as in the display example of the display screen V3, the passengers and crew can easily confirm the total amount of the fare and its breakdown.

ステップS20では、表示モード自動選択部13は現在の表示状態を継続するために、それまで選択していた表示モードの状態を維持する。   In step S20, the display mode automatic selection unit 13 maintains the state of the display mode that has been selected so far in order to continue the current display state.

従って、表示モード自動選択部13が表示モードを切り替えるのは、車速の変化がステップS11で検出され、且つタクシーメータ状態が変化したことを検出した場合である。また、「実車」状態では、タクシー車両が走行中か停車中かに応じて異なる表示モードに自動的に切り替わる。   Therefore, the display mode automatic selection unit 13 switches the display mode when a change in the vehicle speed is detected in step S11 and a change in the taximeter state is detected. In the “actual vehicle” state, the display mode is automatically switched depending on whether the taxi vehicle is running or stopped.

次に変形例について説明する。表示モード自動選択部13の主要な動作に関する変形例が図5に示されている。なお、図5に示す動作においては、車速に関係する信号SG1を利用しない場合を想定している。また、図5の処理によって切り替わる複数種類の画面表示の具体例が図6に示されている。   Next, a modified example will be described. A modification regarding the main operation of the display mode automatic selection unit 13 is shown in FIG. In the operation shown in FIG. 5, it is assumed that the signal SG1 related to the vehicle speed is not used. A specific example of a plurality of types of screen displays that are switched by the processing of FIG. 5 is shown in FIG.

ステップS31では、表示モード自動選択部13は、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23だけを表示画面24に表示する表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22は利用せず、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23だけを表示画面24の画面全域を利用して大きく表示する。   In step S31, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a display mode in which only the display information 23 generated by the navigation unit is displayed on the display screen 24. In this case, according to the selected display mode, the display control unit 14 does not use the display information 22 generated by the taximeter, and displays only the display information 23 generated by the navigation unit using the entire screen of the display screen 24. To do.

ステップS32では、表示モード自動選択部13は、車両状態信号入力部11から入力される信号SG2の状態を監視し、タクシー車両の後部座席側方ドアの開閉状態に変化があったか否かを識別する。この変化を検出した場合はステップS33に進み、変化がない場合はステップS40に進む。   In step S32, the display mode automatic selection unit 13 monitors the state of the signal SG2 input from the vehicle state signal input unit 11, and identifies whether or not the opening / closing state of the rear seat side door of the taxi vehicle has changed. . If this change is detected, the process proceeds to step S33, and if there is no change, the process proceeds to step S40.

すなわち、新たな乗客がタクシー車両の後部座席に乗車しようとする時や、乗客がタクシー車両から降車しようとする時に、後部座席側方ドアの開閉状態に変化があるとステップS33以降の処理が実行される。   That is, when a new passenger tries to get on the rear seat of the taxi vehicle or when the passenger tries to get off the taxi vehicle, if the open / close state of the rear seat side door is changed, the processing after step S33 is executed. Is done.

なお、ステップS32で監視する信号については、後部座席側方ドアの開閉状態を表す信号以外であっても良い。例えば、乗客が着座する後部座席のシートクッションの内部に感圧スイッチ等のセンサを埋め込んである場合や、後部座席の近傍に人体の有無に感応するセンサ(例えば静電センサ)を設置してある場合には、これらのいずれかのセンサが出力する電気信号を監視しても良い。これにより、乗客が着座している状態か否かや、乗客の乗降の可能性を識別することが可能である。   Note that the signal monitored in step S32 may be other than a signal indicating the open / closed state of the rear seat side door. For example, when a sensor such as a pressure sensitive switch is embedded in the seat cushion of the rear seat on which the passenger is seated, or a sensor (for example, an electrostatic sensor) that is sensitive to the presence or absence of a human body is installed in the vicinity of the rear seat. In some cases, an electrical signal output by any one of these sensors may be monitored. Thereby, it is possible to identify whether or not the passenger is seated and the possibility of passenger getting on and off.

ステップS33では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「空車」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「空車」状態であればステップS34に進み、それ以外の状態であればステップS35に進む。   In step S <b> 33, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state grasped by the taximeter state holding unit 12, and identifies whether the taximeter state is an “empty” state. If the taxi meter is in the “empty vehicle” state, the process proceeds to step S34, and if not, the process proceeds to step S35.

ステップS34では、表示モード自動選択部13は予め定めた第1の表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された第1の表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22と、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に同時に表示する。   In step S34, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a predetermined first display mode. In this case, according to the selected first display mode, the display control unit 14 simultaneously displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on the common display screen 24.

図6に示す表示画面V21の表示例が、上記第1の表示モードに相当する。この表示画面V21においては、ナビゲーションユニットの出力する地図等の情報が画面のほとんどの領域を使って表示されているが、画面の下端や右端の狭い表示領域には、タクシーメータの生成した表示情報22の一部である乗務員の拘束時間や当日の合計走行距離の情報やタクシーメータ状態を表す「空車」の文字列が同時に表示されている。   The display example of the display screen V21 illustrated in FIG. 6 corresponds to the first display mode. In this display screen V21, information such as a map output by the navigation unit is displayed using most of the area of the screen, but display information generated by the taximeter is displayed in the narrow display area at the lower end or the right end of the screen. A character string of “empty vehicle” representing information on the restraint time of the crew member, the total travel distance of the day, and the taxi meter status, which is a part of the vehicle, is displayed at the same time.

すなわち、後部座席側方ドアの開閉があった時にタクシーメータ状態が「空車」である状態は、それまで乗っていた乗客が降車して「空車」に変化した可能性が高いと考えられるので、空車状態に適した表示モードを自動的に選択する。つまり、この状態で利用価値の低いタクシーメータの情報については表示を抑制し、ナビゲーションユニットから出力される地図等の乗務員にとって役に立つ情報を優先的に表示する。   That is, when the rear seat side door is opened and closed, the taxi meter state is `` empty '', so it is highly probable that the passenger who was riding so far got off and changed to `` empty '' The display mode suitable for the empty state is automatically selected. In other words, information on taximeters with low utility value in this state is suppressed, and information useful for crew members such as maps output from the navigation unit is preferentially displayed.

ステップS35では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「実車」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「実車」状態であればステップS36に進み、それ以外の状態であればステップS37に進む。   In step S <b> 35, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state grasped by the taximeter state holding unit 12 and identifies whether the taximeter state is the “actual vehicle” state. If the taxi meter is in the “actual vehicle” state, the process proceeds to step S36, and if not, the process proceeds to step S37.

ステップS36では、表示モード自動選択部13は予め定めた第2の表示モードを自動的に選択する。この場合、選択された第2の表示モードに従い、表示制御部14はタクシーメータの生成した表示情報22と、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23とを共通の表示画面24上に同時に表示する。   In step S36, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a predetermined second display mode. In this case, according to the selected second display mode, the display control unit 14 simultaneously displays the display information 22 generated by the taximeter and the display information 23 generated by the navigation unit on the common display screen 24.

図6に示す表示画面V22の表示例が、上記第2の表示モードに相当する。この表示画面V22においては、地図を表示する領域が表示画面V21よりも小さくなっており、その分だけタクシーメータの情報を表示する領域が大きくなっている。図6の表示画面V22では、タクシーメータの情報として、「運賃710円」、「予約400円」、走行距離、走行時間などの情報が表示されている。   The display example of the display screen V22 shown in FIG. 6 corresponds to the second display mode. In this display screen V22, the area for displaying the map is smaller than that for the display screen V21, and the area for displaying the taximeter information is increased accordingly. In the display screen V22 of FIG. 6, information such as “fare 710 yen”, “reservation 400 yen”, travel distance, travel time, and the like are displayed as taximeter information.

すなわち、後部座席側方ドアの開閉があった時にタクシーメータ状態が「実車」である状態は、タクシー車両に新たな乗客が乗車して「実車」状態に変化した可能性が高いと考えられる。従って、乗務員だけでなく乗客にとっても利便性の高い情報を表示するように表示モードを自動的に切り替える。つまり、この場合は乗客から見た地図の情報の重要度は下がり、タクシーメータの情報の重要度が上がるので、地図の表示面積を小さくして、代わりにタクシーメータの情報の表示に割り当てる面積を拡大する。これにより、乗客は運賃、走行距離、走行時間等を容易に確認することができる。   That is, when the rear seat side door is opened and closed, the state where the taxi meter state is “actual vehicle” is highly likely to be changed to the “actual vehicle” state when a new passenger gets on the taxi vehicle. Therefore, the display mode is automatically switched so as to display information that is highly convenient for passengers as well as passengers. In other words, in this case, the importance of the map information viewed from the passengers decreases, and the importance of taximeter information increases, so the map display area is reduced, and instead the area allocated for displaying taxi information is reduced. Expanding. As a result, the passenger can easily confirm the fare, travel distance, travel time, and the like.

ステップS37では、表示モード自動選択部13はタクシーメータ状態保持部12の把握している最新のタクシーメータ状態を参照し、タクシーメータ状態が「合計」状態か否かを識別する。タクシーメータ状態が「合計」状態であればステップS38に進み、それ以外の状態であればステップS40に進む。   In step S <b> 37, the display mode automatic selection unit 13 refers to the latest taximeter state grasped by the taximeter state holding unit 12 and identifies whether the taximeter state is the “total” state. If the taximeter state is the “total” state, the process proceeds to step S38; otherwise, the process proceeds to step S40.

ステップS38では、表示モード自動選択部13は、タクシーメータ状態保持部12の保持しているタクシーメータ状態を「空車」状態に自動的に切り替える。すなわち、後部座席側方ドアの開閉があった時にタクシーメータ状態が「合計」である状態は、それまで乗車していた乗客が支払いを済ませて降車しようとしている状態である可能性が高い。従って、「空車」状態に切り替えて次の乗客に備える。これにより、「空車」状態に切り替えるための乗務員の「空車」ボタン操作を不要にすることができる。   In step S <b> 38, the display mode automatic selection unit 13 automatically switches the taximeter state held by the taximeter state holding unit 12 to the “empty vehicle” state. That is, the state where the taximeter state is “total” when the rear seat side door is opened and closed is likely to be a state in which a passenger who has been on the board has already paid and is about to get off. Therefore, it is switched to the “empty vehicle” state to prepare for the next passenger. This eliminates the need for the “empty” button operation of the crew member to switch to the “empty” state.

ステップS39では、表示モード自動選択部13は、ナビゲーションユニットの生成した表示情報23だけを表示する表示モードを自動的に選択する。すなわち、「空車」状態では乗務員にとってタクシーメータの情報は重要性が低いので、それの表示を抑制して利用価値の高い地図等の情報を大きな領域を使って表示する。   In step S39, the display mode automatic selection unit 13 automatically selects a display mode for displaying only the display information 23 generated by the navigation unit. In other words, taxi meter information is less important for the crew in the “empty” state, so that display of the taxi meter is suppressed and information such as a map having high utility value is displayed using a large area.

ステップS40では、表示モード自動選択部13は現在の表示状態を継続するために、それまで選択していた表示モードの状態を維持する。   In step S40, the display mode automatic selection unit 13 maintains the state of the display mode that has been selected so far in order to continue the current display state.

なお、図3に示した動作と図5に示した動作との両方を組み合わせた制御を表示モード自動選択部13が行うように変更しても良い。すなわち、車速の変化を検出した時には、図3のようにその時のタクシーメータ状態と走行中/停車中の区分とに応じて最適な表示モードを自動的に選択し、後部座席側方ドアの開閉変化を検出した時には、図5のようにその時のタクシーメータ状態に応じて最適な表示モードを自動的に選択する。   In addition, you may change so that the display mode automatic selection part 13 may perform control which combined both the operation | movement shown in FIG. 3, and the operation | movement shown in FIG. That is, when a change in the vehicle speed is detected, the optimum display mode is automatically selected according to the taximeter status at that time and the running / stopped category as shown in FIG. When a change is detected, the optimum display mode is automatically selected according to the taximeter state at that time as shown in FIG.

いずれにしても、カーナビゲーションユニットが生成する情報とタクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示する場合に、前述のタクシーメータ表示切替装置10を用いることにより、表示モードが自動的に切り替わるので、乗務員の操作を増やすことなく、乗客及び乗務員が希望する情報を適切に表示することが可能になる。   In any case, when the information generated by the car navigation unit and the information generated by the taximeter are displayed on the screen of the common display unit, the display mode can be changed by using the taximeter display switching device 10 described above. Since switching is performed automatically, it is possible to appropriately display information desired by the passenger and the crew without increasing the number of operations of the crew.

以上のように、本発明のタクシーメータ表示切替装置および表示切替方法は、ナビゲーションユニットの機能と、タクシーメータの機能とを搭載したタクシー車両において、ナビゲーションユニットが生成する情報とタクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示する場合に適用することが想定される。本発明を採用することにより、表示モードが自動的に切り替わるので、乗務員の操作を増やすことなく、乗客及び乗務員が希望する情報を適切に表示することが可能になる。   As described above, the taximeter display switching device and the display switching method of the present invention provide information generated by the navigation unit and information generated by the taximeter in a taxi vehicle equipped with the function of the navigation unit and the function of the taximeter. Is assumed to be applied to the screen of a common display unit. By adopting the present invention, since the display mode is automatically switched, it is possible to appropriately display information desired by the passenger and the crew without increasing the number of operations of the crew.

10 タクシーメータ表示切替装置
11 車両状態信号入力部
12 タクシーメータ状態保持部
13 表示モード自動選択部
14 表示制御部
22 タクシーメータの生成した表示情報
23 ナビゲーションユニットの生成した表示情報
24 表示画面
50 ナビ一体型タクシーメータ本体
51 マイクロコンピュータ(CPU)
52 一時情報記憶部(RAM)
53 固定情報記憶部(ROM)
54 カードインタフェース
55 表示器
56,57,59 インタフェース
58 時計回路
61 GPS受信器
62 操作部
63 ETC車載器
64 メモリカード
65 外部機器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Taximeter display switching device 11 Vehicle state signal input part 12 Taximeter state holding part 13 Display mode automatic selection part 14 Display control part 22 Display information produced | generated by the taximeter 23 Display information produced | generated by the navigation unit 24 Display screen 50 One navigation Body taximeter body 51 Microcomputer (CPU)
52 Temporary Information Storage Unit (RAM)
53 Fixed information storage (ROM)
54 Card Interface 55 Display 56, 57, 59 Interface 58 Clock Circuit 61 GPS Receiver 62 Operation Unit 63 ETC On-board Unit 64 Memory Card 65 External Device

Claims (6)

車両上に搭載され少なくとも前記車両の現在位置を検出する機能と現在位置を含む地図の情報を出力する機能とを含むナビゲーションユニットと、タクシーメータとを制御し、前記ナビゲーションユニットが生成する情報と前記タクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示するタクシーメータ表示切替装置であって、
前記車両が移動中か否かを表す第1の信号および乗客の有無と関連のある第2の信号の少なくとも一方を入力する車両状態信号入力部と、
前記タクシーメータに対する所定のボタン操作に従って変化するタクシーメータ状態と、前記車両状態信号入力部に入力された前記第1の信号又は第2の信号とに基づいて、予め用意した複数種類の表示モードのいずれかを自動的に選択し、前記表示ユニットの画面上に表示する内容のうち前記ナビゲーションユニットが生成した情報と、前記タクシーメータが生成した情報との表示割合を選択された表示モードに従って調整する表示モード自動選択部と
を備えることを特徴とするタクシーメータ表示切替装置。
A navigation unit mounted on a vehicle and including a function of detecting at least a current position of the vehicle and a function of outputting map information including the current position; a taximeter; and information generated by the navigation unit; A taximeter display switching device for displaying information generated by a taximeter on the screen of a common display unit,
A vehicle state signal input unit for inputting at least one of a first signal indicating whether or not the vehicle is moving and a second signal related to the presence or absence of a passenger;
Based on the taxi meter state that changes according to a predetermined button operation on the taximeter and the first signal or the second signal input to the vehicle state signal input unit, a plurality of display modes prepared in advance are provided. Any one is automatically selected, and the display ratio between the information generated by the navigation unit and the information generated by the taximeter among the contents displayed on the screen of the display unit is adjusted according to the selected display mode. A taximeter display switching device comprising: a display mode automatic selection unit.
前記車両状態信号入力部は、前記第2の信号として、後部座席側方のドアの開閉状態に応じて変化する信号と、後部座席近傍で人物の有無を検出するセンサが出力する信号と、後部座席における人物の着座有無を検出するスイッチが出力する信号との少なくとも1つを入力する
ことを特徴とする請求項1に記載のタクシーメータ表示切替装置。
The vehicle state signal input unit includes, as the second signal, a signal that changes according to the open / closed state of the door on the side of the rear seat, a signal that is output by a sensor that detects the presence or absence of a person near the rear seat, The taximeter display switching device according to claim 1, wherein at least one of a signal output from a switch that detects whether a person is seated in the seat is input.
前記表示モード自動選択部は、前記タクシーメータ状態が実車状態である時には、前記第1の信号に基づいて検出された前記車両の状態が走行状態か停車状態かに応じて第1の表示モード又は第2の表示モードを選択し、停車状態の時に選択される前記第2の表示モードでは、タクシーメータが生成した情報に割り当てる画面上の表示領域の面積を前記第1の表示モードよりも大きくする
ことを特徴とする請求項1に記載のタクシーメータ表示切替装置。
When the taximeter state is an actual vehicle state, the display mode automatic selection unit determines whether the vehicle state detected based on the first signal is a running state or a stopped state. In the second display mode selected when the second display mode is selected and the vehicle is stopped, the area of the display area on the screen assigned to the information generated by the taximeter is made larger than that in the first display mode. The taximeter display switching device according to claim 1.
前記表示モード自動選択部は、前記タクシーメータ状態が空車状態である時には、前記車両が走行状態か停車状態かの区別とは無関係に、前記タクシーメータが生成した情報の表示を抑制する表示モードを選択する
ことを特徴とする請求項3に記載のタクシーメータ表示切替装置。
The display mode automatic selection unit has a display mode that suppresses display of information generated by the taximeter regardless of whether the vehicle is in a running state or a stopped state when the taxi meter is in an empty state. The taximeter display switching device according to claim 3, wherein the taximeter display switching device is selected.
前記表示モード自動選択部は、前記第2の信号により乗客の乗降を検出した時に、前記タクシーメータ状態が空車状態か実車状態かに応じて、第1の表示モード又は第2の表示モードを選択し、実車状態の時に選択される前記第2の表示モードでは、タクシーメータが生成した情報に割り当てる画面上の表示領域の面積を前記第1の表示モードよりも大きくする
ことを特徴とする請求項1に記載のタクシーメータ表示切替装置。
The display mode automatic selection unit selects the first display mode or the second display mode according to whether the taximeter state is an empty vehicle state or an actual vehicle state when passenger getting on / off is detected by the second signal. In the second display mode selected when the vehicle is in an actual vehicle state, the area of the display area on the screen assigned to the information generated by the taximeter is made larger than that in the first display mode. 1. The taximeter display switching device according to 1.
車両上に搭載され少なくとも前記車両の現在位置を検出する機能と現在位置を含む地図の情報を出力する機能とを含むナビゲーションユニットと、タクシーメータとを制御し、前記ナビゲーションユニットが生成する情報と前記タクシーメータが生成する情報とを共通の表示ユニットの画面上に表示するためのタクシーメータ表示切替方法であって、
前記車両が移動中か否かを表す第1の信号および乗客の有無と関連のある第2の信号の少なくとも一方を入力し、
前記タクシーメータに対する所定のボタン操作に従って変化するタクシーメータ状態を把握し、
前記タクシーメータ状態と、入力された前記第1の信号又は第2の信号とに基づいて、予め用意した複数種類の表示モードのいずれかを自動的に選択し、
前記表示ユニットの画面上に表示する内容のうち前記ナビゲーションユニットが生成した情報と、前記タクシーメータが生成した情報との表示割合を選択された表示モードに従って調整する
ことを特徴とするタクシーメータ表示切替方法。
A navigation unit mounted on a vehicle and including a function of detecting at least a current position of the vehicle and a function of outputting map information including the current position; a taximeter; and information generated by the navigation unit; A taximeter display switching method for displaying information generated by a taximeter on a common display unit screen,
Inputting at least one of a first signal indicating whether or not the vehicle is moving and a second signal related to the presence or absence of a passenger;
Grasp the taximeter status that changes according to the predetermined button operation on the taximeter,
Based on the taximeter status and the input first signal or second signal, one of a plurality of display modes prepared in advance is automatically selected,
Taxi meter display switching characterized by adjusting the display ratio between the information generated by the navigation unit and the information generated by the taximeter among the contents displayed on the screen of the display unit according to the selected display mode. Method.
JP2011055329A 2011-03-14 2011-03-14 Taximeter display switching device and display switching method Active JP5692912B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055329A JP5692912B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Taximeter display switching device and display switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055329A JP5692912B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Taximeter display switching device and display switching method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012190396A JP2012190396A (en) 2012-10-04
JP5692912B2 true JP5692912B2 (en) 2015-04-01

Family

ID=47083444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055329A Active JP5692912B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Taximeter display switching device and display switching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5692912B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012190396A (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007334472A (en) Taxi fare system device
JP2000258179A (en) On-vehicle navigator
JP5820124B2 (en) Taxi vehicle operation management support system
JP4432862B2 (en) Car navigation system
JP2008196857A (en) Car navigation device
JP4915501B2 (en) Vehicle support system, in-vehicle device, and roadside machine
JP5854764B2 (en) Taxi vehicle control device
JP5692912B2 (en) Taximeter display switching device and display switching method
JP4501841B2 (en) Navigation device and program
JP2004271474A (en) Navigation apparatus and onboard apparatus for automatic toll collection
JP2012073763A (en) Travel fare calculation method, travel fare calculation device, travel fare calculation system, and program and recording medium
JP5553439B2 (en) Navigation device
JP7343370B2 (en) Onboard equipment, driving evaluation system, and operation support system
JP4684136B2 (en) Navigation device and navigation system
JP6159180B2 (en) Taxi meter
JP5854722B2 (en) Taxi meter
JP2009048445A (en) Taximeter
JP5697240B2 (en) Travel recording device, travel fee presentation method, and travel recording system
WO2021106475A1 (en) Congestion predicting system, taxi meter, and server device
JP5815379B2 (en) Rent price calculator, taximeter and taximeter system
JP7156873B2 (en) Fare calculation system
JP6023555B2 (en) On-vehicle equipment, crew time calculation method, and program
JPH10227645A (en) Vehicle-mounted pos system
JP2002334354A (en) Taximeter using portable telephone
JP7082350B2 (en) Operation management system and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5692912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250